X



【転載禁止】悩み相談スレ@喪女板 part6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年@無断転載は禁止 (ワッチョイW 60.93.154.61)
垢版 |
2017/08/14(月) 01:02:22.12ID:kp8sP9320
〓〓〓〓〓このスレッドの転載を一切禁止します〓〓〓〓〓


ここは喪女が喪女の悩み、相談に答えるスレです

◆荒らしや煽り、スレチ・板チなレスは【完全スルー】でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしてもかえって荒らしを喜ばせるだけです。

◆スレの性質上、どうしても説教厨から上から目線なレスが付くと思われます。
 レスを付けられたくない方は吐き出しスレに書きましょう。

◆何度も書き込む場合は、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いてください。

★相談者の方へ★
・相談内容はなるべく詳しく明確に書きましょう。
 「さびしい」、「つらい」といった内容だけの書き込みでは回答する側が困ります。
・ここでのアドバイスは、ほんの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
・健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにしましょう。

★回答者の方へ★
・答えられない質問・相談に無理にレスする必要はありません。
・たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。
 そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
・新規の相談者が書き込みしにくい雰囲気になるのを避けるため、回答者同士の議論やひどい雑談は禁止です。

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

※前スレ
【転載禁止】悩み相談スレ@喪女板 part5
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1483849319/

※愚痴スレは他に専スレがあるためスレタイ変更しています。
0165彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/21(土) 10:31:05.56ID:VS7F2o49
職場で同い年の独身男性って書いてあるし独身男性なんでしょ
ただ不倫してるというよくない噂を聞くから真面目な交際をしたいなら諦めた方がいいのかな?と悩んでるって話では
割り切った付き合いでいいなら特攻してみてもいいと思うけど正直喪女にはハードル高いのではと思う
0167彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/22(日) 00:18:54.03ID:TMjIZHV1
男性上司との付き合いがしんどい
優しい時と優しくない時の差が激しい
優しいかと思えば、小さい事でチクチク指摘したり、
ダメだと言ってた事を後からやっぱり良いよーって言ったり
いっぱい話しかけてくると思いきや、途端にシカトしたり、、

何もかも信用出来ない
仕事は丁寧に教えてくれるけど、裏あり過ぎなんじゃないかと思って相談出来ないし、
息がつまる
常に笑顔で明るく接してるけど(そうしないと機嫌悪くなる)最近ストレスで寝不足と周りから心配されるほど痩せてしまった…
こういう人ってどういう風に接したらいいんでしょうか…
0168彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/22(日) 01:25:51.02ID:MyvQDV3I
>>167
自分も上司がそんな感じなんだけど、
そういうひとは相手が優しくしてきても軽く流して適当にあしらってるとムキになって態度を変えようと更に優しくしてくる、
そういうところにスリルを感じるマゾ野郎なんだよ。
真剣に聞くのは仕事のことと相手がたまに本音をこぼした時だけ。
相手のペースに乗らないこと。行動パターンを先読みできるようになるとこっちのターン。
参考までに。
0169名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:06:32.85ID:XV+tyQmG
>>167
自己愛かな
自分の機嫌に左右されてる167見て喜んでるかも
そういうのは最初に見抜いて絶対にご機嫌取らず事務的に接するしかないんだけど、その最初がね
察しがいい人はわかるようだけど
途中で見限って態度かえちゃうと今度はいじめてくるし
私はこういう奴は最初で付き合い方失敗したらアウトだと思ってる、とにかく無理しないで
0170名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:11:13.78ID:eRpiSfP3
>>26です
喪女先輩にはお世話になりました
バイトやめる事を伝えて一ヶ月半
今月ついにやめます
でも仕事やめるいったらパートのおばちゃんに「週2でも続けろ」って言われましたガンになって入院する人が出てきてしまったんです二人入ってきますが私は一ヶ月でも続けた方がいいのでしょうか?
0173167
垢版 |
2017/10/22(日) 16:02:29.19ID:IrNJ0IUN
>>168,169
まとめてのお礼ですみませんが、
ありがとうございます!
何となく上司がどんな人なのか、頭の中で整理出来ました。
振り回されずに頑張って接してみようと思います!
0174彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/23(月) 13:08:58.76ID:nPSU+8gM
>>171
お答えありがとうございます
なるほどそう考えればいいんですか
「私さんは甘えてる」と言われ続けていたので苦しんでましたありがとうございます
0175彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/23(月) 13:10:50.60ID:nPSU+8gM
>>172
お答えありがとうございます
法律上問題問題は無いのですが義理人情がどうしても作動してしまって辛かったです自分のやりたいことを優先してやって来ます
ありがとうございます
0176彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/25(水) 19:16:49.36ID:B236AHDD
今の職場に来て二年目の25歳です
給与が低い(正社員じゃない)こと以外はほぼ不満がないので続けるか悩んでます
こんなに合ってる職場ないんじゃないかってくらいなんですがもういい歳だし、結婚願望はあるけど今まで喪だったから一人で生きて行くことも考えてます
大学二年生の弟と二人暮らしで水道光熱費や家賃は折半していて今は貯金も少しですができています
でも弟が卒業したら多分一人暮らしになると思うので貯金もあまりできなくなるかもしれません
ご意見よろしくお願いします
0177彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/25(水) 19:38:18.78ID:Q2VqemYL
>>176
結婚願望があるならまずは婚活してみたら良いのでは
一歳でも若いうちに
0178彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/25(水) 19:45:48.50ID:mAPs1R1V
会社で仲の良いAさんとお互い誕生日にプレゼントを贈りあっています。でも数人でランチに行く時、Aさんは私を誘ってくれないんです。しかも最初は「行こうね」と言っておきながら••
今年もプレゼントもらいましたが、あげないとまずいですかね?
0179彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/25(水) 23:17:49.41ID:TsPaymmn
>>176
婚活は20代のうちにやっといた方がいいよ
給料は低くても仕事はそのまま続けた方がいいよ
将来どうなるかなんて誰にもわからないんだから、その時考えればいいよ
今は非正規でも正社員への道が開けるかもしれない
私も会社自体に正社員登用制度も前例もなかったけど、勤め続けたらそのうち制度が出来て正社員なれたし
何よりストレスなく働けるのは幸せなことだよ
0180彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/26(木) 00:35:31.16ID:S5VcWeyb
>>178
その数人の中にあなたとはあまりって人がいるんじゃない?
それかそのメンバーでの共通の話題があって、部外者のあなたは呼びたくないとか

複数人でのご飯が羨ましいなら自分から声掛けたらいいよ
Aさんとほかの人誘ってランチ行こうって自分からセッティング
それで拒否されるなら、お祝い辞めるかどうか考えて見たら?
0181彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/26(木) 01:05:51.67ID:GPzFYIHe
>>178
なんかよくわからないなAさんの意図が
ただ貰いっぱなしは借りを作ることになるから最悪仲を精算するつもりでプレゼントだけは送れば?
あとはAさんの出方次第で今後考えればいいんじゃないのかな
離れるときは喧嘩するといじめてきたり面倒だから恨み買わないように慎重にね
0182彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/26(木) 09:39:03.37ID:vTRlK8Vz
>>178
自分は本当に仲良くしたい人とはマンツーマンで付き合いたいかららAさんもそうかもよ。
仲良いからって交友関係をケアしてもらって当たり前と思わず、Aさん個人が好きなら切り離して考えたほうが良い。
0183彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/26(木) 13:19:22.36ID:Z5pnUdo7
>>177
勇気が出ず先延ばししてしまっているのですぐ始めます!
>>179
後出しになるのですが登用制度はあり今と待遇が対して変わらないと聞いている上、異動になる可能性があるのでそれも考え中です
まだ条件に満たないので申請もできませんが

取り敢えず婚活を始めて現状はまだ続けようと思います
相談して良かったです、ありがとうございました!
0184彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/26(木) 16:39:47.24ID:Ncg2HBM7
小学四年生の姪が悪気なく嘘をつく
それも人を傷つけるとかそういう嘘じゃなくてこうだったらいいなという空想を
まるで現実のように話してて区別付いてないんじゃないんかと心配
どなたかこういう症例知っていますか?
姪の母親はあの子はくだらない嘘ばっかりついて…ってあんまり気にしてないんだけど
私的には小学四年生にもなって幼い部分があるからなんかもってるんじゃないか心配してる
0185彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/26(木) 17:26:00.40ID:AI1XJslq
>>184
小学4年はまだまだ幼いからもう少し様子見でいいと思うけど
病気じゃないけど虚言癖というのはあるよ
ただ 「虚言癖 子ども 」でググっても色んな意見がありすぎてどうすればいいのか分からなくなる
個人的には嘘をつかない方が褒められると学習させるのがいいと思うけど
ケースバイケースなんでまずは子どもの虚言癖を勉強してみては?
0186178
垢版 |
2017/10/26(木) 17:52:49.17ID:DJW95evz
皆さんありがとうございました。Aさんの意図は全く分かりません。単に誘ったことを忘れているのか嫌がらせなのか?とりあえずあまり関わらないようにします
0187彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/26(木) 20:49:56.16ID:O/wvG+W6
>>184
無邪気に空想的な嘘ついてるなら軽い知的障害かなあと思った
小4ならまだなんとも言えないけど
0188彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/27(金) 01:08:01.34ID:1dUJUmAh
申請書類を受理したあと
不備があったので
軽い気持ちで補記したら
補記不可の書類だった

謝るしかないんだけど
お客さんに何て言おう

ちょっと信じられないミスした
会社クビになるかも
0189彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/27(金) 10:08:59.65ID:zbWvM3r1
>>188
保険や金銭消費貸借契約書関係かな
で、高額な印紙添付後あたりか

まず上司へ報告と謝罪
言い訳は絶対なし(軽い気持ちでとか言わない)
お客様にもお怒りが静まるまでひたすら謝罪

で、首にはならんでしょ
減俸や減給、降格はありえるし冬のボーナスは諦めるとは思うけど
派遣や契約社員なら更新はないだろうね
0190彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/27(金) 21:47:30.36ID:Oz1aKpj0
どこに行っても取るに足らない人扱いされる。目を見て話してくれない、話をふってくれない。存在感が薄いんだろうな。改善策はあるんだろうか
0191彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:17:09.38ID:300bYT73
長く勤めた職場を辞めるんだけどお世話になりましたと何か贈りたいがどんなものを贈ったらいいかわからない。ネットで散々調べたが大人数向けばかりでいまいちピンと来なかった。
・自分の職場→3人。女性40〜50代だがオバチャンという感じではなくきれいめな主婦なかんじ

・隣接するお花屋さん→70代の夫婦。よくお菓子やお土産をもらった。ご主人が今年大病を患ったので食べ物はまずいかも。
今までプレゼントや贈り物すらしたことないのでこんなのあげて喜ばれたとかありましたら教えて下さい。
0192彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/28(土) 01:27:18.26ID:CKX4EHMr
ハンカチ一択じゃないの
あとたくさん入ってる菓子詰め合わせ最後においてくる
0193彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/28(土) 06:15:14.96ID:UQO5l5e8
ハンカチが無難
奮発するならフェイラーとかいいかも

花屋さんは難しいね、でも気持ちが嬉しいだろうし
菓子でいいんじゃないかな
あとは最中に入ってるお吸い物とか?
0194彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/28(土) 06:59:08.17ID:0A5ZP9/G
>>185
>>187
ありがとう
わかる嘘をつく一方で成績は塾でもトップらしいのでそのアンバランスさが不思議
発達障害なのかなとも思ったり
0195彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/28(土) 07:21:39.60ID:rUKFrUOa
仕事忙しくてTwitterに浮上してませんでした
一週間ぶりにツイートするのが引け目ですどうやって
出戻ればいいでしょうか?
0196彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/28(土) 09:00:47.23ID:fOsno0ly
>>191
三人の同僚にはロクシタンとかの素敵なハンドクリーム

お花やさんにも職業柄ハンドクリームいいと思う
奥さまには華やかなハンドクリームで、ご主人にはメンズ向けのカッコイイヤツ
もしくは夫婦箸
あとはいい入浴剤

同僚にもお洒落な方達ならラッシュの入浴剤とかありかも

どれも香りの好き好きあるけど気は心
0197彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/28(土) 11:48:47.97ID:CKX4EHMr
ラッシュもロクシタンも自分は好きだけど
ラッシュは好き嫌いかなり分かれるよ…
あとお花やさんって香りの残るハンドクリームは大丈夫なのかな?
自宅で使ってもらうならいいのか
0199彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/31(火) 21:27:58.75ID:r7xGvkNp
職場の同僚の相談です

中途で入ってきたその子は8月1日から勤務ということだったのに
「1日からは行けない。二週間程度遅れて行きたい」
と抜かした常識のない子
その二週間のあいだ、私はその子のぶんまで馬車馬のように働かされていました

今週、その子が松葉づえをついて出勤してきました
曰くスポーツ中の事故で足の骨を折ってしまい、全治二週間だそうです
続きます
0200彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/31(火) 21:35:31.88ID:nnqc2ODH
続き
言うまでもなく、入社前から散々迷惑をかけられてきた私はその子のことが大嫌いです
それに加えて今回のケガ
純粋な事故ならまだしもスポーツで。自業自得です

本題
大変だろうが私はもうその子の仕事を一切手伝いたくないです
しかし回りは私の大変さも知らずに「大変だから色々フォローしてあげてね」なんて呑気に言ってきます

そこで、あらかじめまわりのみんなに牽制をかけたいのです
何と言えばいいですか?

私としては「私だって頑張ってるのに〜みんなが手伝え手伝え言ってきてつらい〜」的なこてをみんなに言おうとおもってますが、
いい案があれば教えて下さい
0201彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/31(火) 22:55:36.16ID:QBYeoPXJ
>>200
事故なんて遭いたくて遭う訳じゃないんだからさ
もう少し大人になろうよ
0202彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/31(火) 23:12:41.80ID:nzJVKHNv
>>200
うざい書き方しかできないの?まとめ意識してるみたいで変だよ
本題とか書かなくても分かるから
0203彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/31(火) 23:16:27.85ID:VoQTdhx8
地方に勤めに来てます
任期付き職員ということもありろくな仕事を与えられない中でも
どうにかこうにか頑張ってささやかながら成果をだしてきました
任期も終わるという事で職場の上司と色々話たのですが
最終的にはどこかの男と結婚して専業主婦になる女程度にしか思われてないと
最近思い知らされました
やりたいことがあるし結婚にも興味が無いので転職を決めて頑張っているのですが
最近は飲み会に行っても町を歩いてても職場に来客があっても
どこどこの男性と遊びにいけとかいい男紹介しようか?とか
職場でもプライベートでもその話題しか振られません
紹介される男性はいずれもまともに女性と会話ができない男性や10歳も20歳も年上のおじさんです
断れば高望みだの生意気だのと言われ酷いと男と付き合ったことがないとか恥ずかしがっているとか言われ
やりたいことがあるし結婚はまだしたくないといえば
今はそう簡単に転職先は見つからないだのなんだの言われます
ストレスでキチガイになってしまいそうです
助けてください
0204彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/01(水) 00:35:54.46ID:3Wc0Dz3Z
>>200
あなたにしわ寄せがくるのはシステムの問題。
同僚個人への不満ではなくシステムへの不満という形で話を進めた方がいい。やりたくないとか大変だとかの視点ではなく、キャパ超えで日常業務に支障があるのが不満だという視点で持っていく。
罪を憎んで人を憎まずを演出すること。
同僚に対しては、単なるそこにいる人と思って接する。
0205彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/01(水) 00:42:24.78ID:3Wc0Dz3Z
>>203
結婚してる人だってやりたいことや進路で悩んでる。
結婚したところでそこから逃れられるわけではないのであなたは正しいし、にげずにそこに挑もうとするのはとても偉いよ。
どうせやめるなら宗教上の理由で…とか言えば、あっ(察し)にならんかね…。
0206彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/01(水) 01:14:38.83ID:hEIl78HY
>>203
そういう風土があるので、地方から若い子達が都会へ進学・就職してもどらないんだよ
あなたも夢があるなら田舎にいないで都会に出た方がいいよ
はっきりいって引っ越すぐらいしか方法は無い
相手は何十年も生まれた時からその価値観で凝り固まった連中
あなたの言葉一つで納得してもらうのは至難の業
0208彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:32:50.37ID:0s0OwHNy
>>203
研究者?
まあ、なんだかわからんけど、結婚できる年齢で行き先がないわけないよ
上司に関しては、ありがとうございます、とだけ言って
あんまり相手にしないほうがいいかと
任期がいつ切れるのがいつかわからんけど、今まで大過なく過ごしてきたのに
マジギレするわけにはいかんよね

まあ、土日祝はしっかり休むことかな
0209彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/02(木) 07:50:09.36ID:iaTnmktk
>>203
かわす術を身に着ける
紹介すると言われたらすかさず「同年代のイケメン限定でお願いします!」
高望みだと言われたら「理想の人が現れないら結婚するつもりないんです〜」
あとは彼氏がいることにしてしまうか
私はセクハラおばちゃんをかわすために地元の同級生の男友達に頼んで
プロフィールだけ貸してもらい、遠距離恋愛中の彼氏がいるということにしてた
0210彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/02(木) 20:30:29.58ID:kIvU8Bvn
ちょっとシモの話題でごめん
来月久しぶりに友達と温泉行くんだけど
喪女だもんでアンダー放置しててけっこうやばい
もちろん全開で見せる訳じゃないけど
女友達同士でも手入れしてないとやっぱり気になるよね…
0213彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/02(木) 21:10:13.32ID:IvkWhTta
>>212
>女友達同士でも手入れしてないとやっぱり気になるよね…

要するに、ここの人がそういうことを気にするかどうかを
多数決的に知りたいんじゃないの?
だったらアンケだよね、ってこと
0214彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/02(木) 21:14:12.36ID:kIvU8Bvn
おおっぴらにしづらい話題だから
ここで相談したかっただけなんだけど
意見を訊きたいみたいなのはここはスレチ?
0217彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/03(金) 18:18:35.73ID:es6OEgL2
同人活動したことある喪女さんに相談です
私はコミケに受かりました同人サークルを営むものです
普段はピコ弱小ですが中堅ぐらいのサークルさんに委託を頼まれました
初めは完売したスパークの新刊のみの話だったのですが昨日新刊も出していいかと持ちかけられ段箱は新刊既刊合わせて4個と言われました
私は慌てましたが幸運にも配置が胆石だったのでなんとか自分の新刊も置けそうと喜び胆石報告を大手さんにすると今度は大手さんはマグカップとアクキーを置きたいと言われました
胆石はそんなに段箱置けるのでしょうか?
0218彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/03(金) 18:22:33.00ID:es6OEgL2
すいません他人称間違えました委託を頼んできたのは
中堅〜大手の中間ぐらいのサークルさんなので
中堅も大手も同じ人です
私もお願いは叶えてあげたいのですが自分の本も置きたいので悩んでますご助言お願いします
0219彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/03(金) 18:43:11.15ID:5bgNWEsS
>>217
それ喪女かどうかあまり関係ないから
同人板行った方がレスもらえるんじゃ?
確かに同人者は喪女率高そうだけどw
0220彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/03(金) 18:59:01.40ID:RVMR2WqE
>>217
中手だろうと大手だろうと一種以上は図々しいと思うよ
委託する人が人気作家さんならそれだけ目当ての人で溢れる可能性もある
グッズなんてもってのほか
自分のものもちゃんと置けないスペースなんて意味がないよ
0221彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/03(金) 19:01:58.83ID:es6OEgL2
>>219
同●板は相談スレ無いんですよ
加えて同●板はキツい方が多くてレスが怖かったりします喪女板の方がマジレスが貰えるのです
0222彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/03(金) 19:18:01.20ID:es6OEgL2
>>220
ありがとうございますアクキーは3種で100個づつ置きたいらしいですがやはり自分の本も置きたいので遠慮してもらおうと思います
0224彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/03(金) 21:53:40.64ID:B8IxJgph
つか、同人板できけないからってこっちできくのやめようよ
そういうのの該当スレでもないしさ
0225彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/04(土) 11:13:00.21ID:xp1e8hMl
同人板にスレ立てすればいいのにね
こ喪女に対する悩み相談じゃなくて同人者に対する相談じゃん
カテゴリ的に同人板物件
0227彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:03:05.74ID:4RgqRwxp
内容がわからないけど自分のスペースが他人の荷物置けるくらいあるか聞いてるんだよね
それできつい答えって返ってくるの?
0230彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/06(月) 10:41:26.53ID:jj0582LW
定期的に全国転勤のある会社で働いています
実家から離れた場所に配属されて1年半(最初の2年間は偶然実家から通勤でした)、人見知りの激しい性格ゆえ友達が1人も出来ず孤独感から鬱と不眠症になってしまいました
仕事は休まず働いていますが、心療内科に通院し薬を飲んでいます
地元での転職を本気で考えていますが、こんなことで転職するのは甘いでしょうか?
ちなみに正社員で地域職はなく地元への異動は希望出来ないです
0231彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/06(月) 11:22:20.43ID:zrJPGyK2
>>230
それって人見知りの激しい性格だけど友人がいないと寂しくて無理!病気になっちゃう!ってこと?
凄い我儘言ってるようにしか聞こえないけど地元なら寂しくないというなら転職すればいいのでは
0232彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:45:55.65ID:3NOYG0Xa
離職して1年経つ職歴2年しかない31歳なんだけど
就活しまくっても経験不足からか全然引っかからない…
バイトの合間に職探ししてるけどかつかつでやばい
正社員を希望してるけど当面は派遣とかを考えた方がいいのかな?
ハロワのアドバイザーみたいなのは派遣いくならもうすこし頑張ってみようというんだけど
取り敢えず誰かに冷静な意見を聞きたい
0233彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/06(月) 17:23:33.77ID:eMFXQKWO
>>232
もう少し正社員オンリーで頑張るに一票(派遣は交通費なし、社会保険なしというところが多いので、給料がよさそうに見えても要注意)
だけど、職歴がかなりネックだとも思う
それに、派遣で頑張ったからといってそれが立派な職歴になるわけではないので、そこは勘違いしない方がいいかも
私は今37で、途切れなく働いているけど全て契約社員だったので、転職時の面接官の目は厳しい
派遣や契約社員で頑張っても、きちんとした経歴だとは思ってくれないよ
正社員採用も若いうちだけだから、今、もう少し頑張ってみてはどうだろう31ってまだチャンスはあるけど、ギリギリっていう正念場
金銭的にキツかったら少しだけ親を頼っても仕方ないと思う
0234彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/06(月) 18:41:40.04ID:tLgy9ODp
>>230
甘えではない。
耐えられる部分耐えられない部分は人によって全く違う。我慢して仕事してるのは立派だけど、
心の病は悪化すると取り返しのつかないことになるから早く環境を変えた方が良いと思う。
0235彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/07(火) 09:24:18.19ID:SAFlrtQK
心の病に寛容派と厳しい派ってあるよね…心は本人のさじ加減だからどうしても甘えって思われるから
我慢しないでサクサク次行った方が良いよ
鬱にならない人達ってそうでしょ「あ、無理、辞めよ」ってすぐ次移るからメンタル丈夫何だと思う
0236彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/07(火) 16:11:45.08ID:29YOs5st
>>233
ありがとう。もう暫くがんばってみる
3月までに決まらなかったら派遣とかも考えてみようと思う…ありがとう!
0237彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/07(火) 18:27:06.62ID:VO+qnrjP
>>230
地元で仕事見つけられそうなら辞めていいと思うよ
知り合いがいないと生きる意味見失いそうになるよね
0238彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/07(火) 19:16:20.89ID:zTufD/7i
>>230です
鬱や通院中であることは職場には隠して働いているのですが、通院費もそれなりに掛かるし悩んでいました
実家は関西で、一度も来たことがない東北勤務となったのでまさに>>237の言うような感じです
将来のためにも関西で転職する方向で考えてみます
ありがとうございました
0240彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/07(火) 22:32:36.76ID:ihYbHciA
関西の人かー・・・関西の人ってどこ行ってもその地方に合わせないもんね
関西だったら転職先もあるだろうしそうしたらいいんじゃないの?
0241彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/08(水) 02:04:47.46ID:K3v2AUzB
いや逆に東北の人が関西に来たって合わない人は辛いでしょ
なんだかなー
0242彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/08(水) 04:41:57.78ID:2wiV53Ij
>>241
京都はともかく大阪・奈良の人は優しいから受け入れられると思う
東北の人の方が余所者はなかなか入れてくれないイメージ
0244彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/08(水) 06:23:19.27ID:SmLUbnLu
元々人見知りが激しいなら北陸でも九州でも同じ事でしょ
0245彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/08(水) 07:39:20.84ID:2wiV53Ij
>>243
東北行ったことないからねえ
あなたはどんな有用なレスしてるの?
0247彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/08(水) 12:44:50.36ID:zccxUhZZ
関西の人は〜東北は〜て偏見だらけだな
>>230>>234の言うとおりだと思う。何が苦痛かは人によるから合う職場見つけたらいいよ、あなたの人生なんだから
環境よくなるといいね、がんばれ
0248彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/08(水) 22:22:12.85ID:I3GRL9K7
>>233
ほぼ同世代だから、契約社員で頑張っても
きちんとした経歴だって思って貰えない、ての
凄くよくわかるわ。
もし、今正社員になれるなら、どんな会社でも良い?

居心地が良くて長年続けてる人が多位で、休みの希望も通りやすいけど、時給が安くて昇進も賞与も無いパソコンを使うバイトしてる(全国支店あり)。

パワハラ三昧っぽい小規模の同族企業で、
人の入れ替わりが激しくてまず休めない全て手書きの事務の正社員(一応話では賞与も昇進もあり)。

前者のバイトしてるのだけど後者の正社員に誘われた。この歳で正社員には中々なれないだろうけど長くは続かないだろうから、辞めた時に
パソコン使って無かったってのと、バイトすら受からない年齢になってそうで怖い...。

どっちを選んだら良いと思う?
0249彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/09(木) 23:13:08.09ID:VVMAFP4N
>>248
>>233です
それは迷う…未来をどう描くか、だよね
居心地が良い方で正社員になれる可能性はほぼない?
同族経営の方は、休めないというのは有休を取れないという意味?それとも休日出勤があって休めない?週休何日?通勤時間とかは?
ちょっと情報が少ないのでアレだけど、賞与や退職金があり、給料が平均的で、週休2日で(休日出勤がある場合はきちんと割増賃金が支払われること前提)、
残業が1日平均3時間まで、残業代100%出る、
なら私は同族経営の方を選ぶと思う(ただし、全て嘘がないこと前提)
ただ、これは個人差もあるし、個人個人で許せる範囲も違うし、難しい
特に同族経営だと、福利厚生がいい加減というイメージがあるので、
今の仕事で生活がカツカツ(←最終的にここが一番の分かれ目かと)とかでなければ今のままでもいいとも思う
0250彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/10(金) 17:54:11.18ID:g/5c/HmY
同居してる祖母が嫌いで無視したり話しかけるなと怒鳴ったりします
祖母はヒステリー気質で昔は私の方が怒鳴られたりしていました
宗教にもハマっていて私は祖母の家で男の人にいたずらをされたりもしました
祖母の作るご飯も食べたくありません
祖母は今は体が弱り私にも優しいですがどうしても拒絶してしまいます
どうしたらいいでしょうか?
0251彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/10(金) 18:29:05.14ID:kALtRb7V
>>250
あなたの歳と他に同居家族がいるかにもよるかな
一人暮らししちゃダメなの?
0252彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/10(金) 18:45:54.58ID:g/5c/HmY
>>251
成人済ですがフリーターです収入源が乏しいので独り暮らしは難しいです
家族は他に父母がいます
0253彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/10(金) 19:29:25.86ID:SosDV+42
>>252
横だけど成人済で住まわせてもらってる立場なら(家主?の父母の気持ちも考えて)怒鳴ったりはしないほうがいいと思うけどな

でもばあちゃんも偏ってる人みたいだしそのせいで辛い思いをしたいみたいだね
家族でも人間関係だから避けたりはしょうがないと思う
ご飯もふつうに食べなければいい
ただ、そういうのは亡くなったあと後悔したりするかもしれない
私がそうだから
0254彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/10(金) 19:31:36.35ID:kALtRb7V
>>252
気持ちは分からなくもないので怒ることはせずに無視しよう
怒ると自分も祖母と同じレベルになってしまうしメンタル面も悪くなるよ
0255彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:59:02.20ID:BRrELjxt
アラサーの会社員です
1年前に1人暮らしを始めて4ヶ月ほど経ってから何をしても楽しめなくなってしまいました
それまではファッションに気をつかう方で、好きなモデルのSNSやyoutubeを見たり、雑誌を読んだりメイクや美容を研究することが趣味でした
1人暮らしにお金が掛かることもあり今では完全に興味が無くなりました
ちなみに元々友達は少なく、今住んでいる場所には友達がおらず職場の人としか普段関わりません

これは年齢的にそういう時期なのでしょうか?
それとも鬱気味なのでしょうか?
あと無趣味な人におすすめの始めやすい趣味や休日の過ごし方を教えていただきたいです
0257彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/12(日) 20:17:42.02ID:yP3mFabm
>>255
うーん、私はストレスあったり、体調下がると
すぐそのモード入るんで鬱とは思わないけど

気が乗らない時に無理に趣味しなくてもいいと思うけどなあ〜
4ヶ月後からっていうのがちょっと気になるけど、ちゃんと
自炊してる?栄養状態ってメンタルに直結してるよ
0258彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/12(日) 20:58:45.17ID:BRrELjxt
>>256
なるほど、地域のボランティアならお金が掛からないし他の人と交流できますね

>>257
引っ越して最初の2〜3ヶ月は、仕事を覚えるのに必死だったり休日は必要なものを買い揃えたり住んでいるエリアのお店開拓するのに精一杯で、病むことも無かった感じです
でも関東から関西に来たので、これからは友達に会えるのはせいぜい年に2〜3回なんだなと気付いた4ヶ月目から暗くなり始めました
自炊は週2〜3回ほど、昼食は完全に食堂かコンビニで買っています
食生活とメンタルは関係があるんですね
とりあえず自炊の頻度を上げてみます
0259彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/12(日) 21:55:55.89ID:sAFjqc5E
>>258
仕事とか外因的なものが原因でなければ日光浴びたり休日も平日と同じ時間に起きたり筋トレしたり
よくある鬱対策してみては?
あと職場で友だち探すのが一番だけどアラサーなら婚活するとパーティとかで女友達できるかも
0260彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/12(日) 22:38:49.53ID:R8UrkG5K
>>258
引っ越し&新しい職場で3ヵ月までは気がはってたろうから疲れたんだよ
今は休む時なんだと思うよ
気にしすぎずダラダラするといいと思う
ネット配信のドラマや映画見たり、散歩もおススメ
0261彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:22:55.91ID:SfDCmMQP
>>255
年齢もあるのでは?
私もアラサーでそんな感じですよ
昔ほど読みたい漫画も見たい番組も無く…
季節も関係しているのでは?
日が短くなる秋から冬にかけてはどうしても気分が塞ぎますし

自分はそういう時は無理に趣味とか探さず出かけず、己と徹底的に向き合います
何もしなかった日でも自分を否定しないで下さい
不思議と暗闇を抜ける時が来ます
0262彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/13(月) 17:55:34.38ID:B0ORI1ny
>>255
同じくアラサー会社員
一人暮らしはあなたより長いけど、一人暮らし(の女性)はこうあるべき!って無理してなかった?
SNSやyoutube見て本当に楽しかったのかな?(違ってたらごめん)
ほかにも新しい環境で>>260の言うように気を張ってたんだよ

もっとゆるく、自分らしい環境づくりをしてみたらどうだろう
私は休日は掃除して1週間をリセットしてるよ〜
0263彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/13(月) 20:27:10.82ID:C8YOfXwS
無職で借金がありますが、お部屋を借りられるでしょうか
接客業を4年していたのですが、半年前、やめました
人と接するのが極度に苦手で、イライラして外に出るたびに買い食いをしたり、衝動買いをしたりして、散財してしまい、借金が重なりました
家でできるお仕事を探していたのですが、なかなかうまく見つかりません
静謐なところにいたいくらいしか希望はなく、
身辺整理をしているのですが、家族に迷惑がかかりそうだし、
一人暮らしは夢でしたし
とはいえ無職だと借りられない?のでしょうか
今は限度額から考えても20万円くらいしか用意できません
0264彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/13(月) 21:01:10.63ID:PdGs/V+A
>>262
>>255です
今年27歳になったあたりから、趣味がお洒落やモデルのSNSチェックって年齢的にもう痛くないか?もっとマシな時間やお金の使い方があるはず!と思うようになり、全然楽しめなくなりました
こうあるべき!という思い込みもたしかにあります
1人暮らしの後輩が毎日手作りの凝ったお弁当やマグボトルを持参しているのを見ると、自炊や節約出来ていない私はダメだな…とよく自己嫌悪に陥ります
今後は気にしないようにします

他の方のアドバイスをもとに鬱について調べると、冬季鬱というものがあるんですね
とりあえず休みの日はダラダラゴロゴロして気が向いた時に何かする、特に何もしなくてもOKという考え方にしてみます
人と話したい時に婚活パーティー、ゴロゴロするのにも疲れた時に散歩もいいですね
アドバイス下さった方ありがとうございました
0265彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:10:53.94ID:IxmUUjyB
職場の女性が怖いです。

入社してきた時期が近いこともあり、プライベートでも一緒に食事をしていたのですが、私の仕事についてあれこれ手を出すようになり、明らかに見下すような発言が増えてきたのです。
上司にそのことを相談したところ、その方に何気なく注意してくれたようでした。

しかしその時からだんだん様子がおかしくなり、挨拶しても無視、避けて貰おうと「すみません」と言っても無視。多分、小さく舌打ちをしていたような気がします。
他の社員には普通の態度で接していますが、明らかに私と接する時だけ怒りを堪えたような話し方をされます。

私としては職場では円満に仕事をしたいと思っているのですが、今後どのような態度で接すれば良いでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況