X



介護職の喪女 11 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 23:12:33.97ID:6RvOK0wb
このスレはアフィへの転載を禁止します

低賃金だけど頑張るよ!!
現役介護職員さん・元介護職員さん・介護学生さん これから目指す方歓迎
いくら2ちゃんとはいえ介護のプロとして誇りを持った書き込みをしましょう
「ジジイ」「ババア」「ボケ」など目に余る乱暴な言葉遣いは慎みましょう

このスレでの愚痴くらい大目に見ましょう
自分の価値観と合わない・レベルが低いと感じてもキツい言葉で否定するのは止めましょう

荒らしは徹底スルーしましょう
各職業スレを巡回して「あなた達自分に甘い!」と説教する荒らしがいます
明らかな茶化しや男性に対してレスしないでください
住人を上から目線でバカにしたり喧嘩腰のレスをする人がいますが相手にしないこと
無職スレや他職業スレを荒らしている巡回説教厨という荒らしです

男性は介護・福祉板へ
男性の書き込みを相手にする人も荒らしです

このスレへのコピペ貼り付けは禁止です(民医連・介護職員による不祥事等)
介護職関連のニュース・事件を口汚く罵りスレの空気をぶち壊す人や
ニュース系スレ住人(最新のニュース・怖い事件・乙武さんスレ)等
マナーを守らない人は出入り禁止です

前スレ
介護職の喪女 10
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1474548832/
0136彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 19:21:39.39ID:itNyyfP9
今月から勤務してるんだけど職員達の意地の悪さに辟易してる
利用者さんには優しいけれど職員間ではイジメに近い
仕事を教えず無視したり質問して来ても無視
影で悪口言って結束してる
新人なんて何も出来なくて当たり前なのにそれを槍玉にあげられてもなあ
教えてくださいと頼んでも無視されたら仕事覚えたくても覚えられないわ
0137彼氏いない歴774年@無断転載は禁止 (ワッチョイ f76f-liDa)
垢版 |
2017/09/12(火) 19:41:49.22ID:eNXM+6IA0
>>136
一部の職員だけじゃなくて全員がそうなの?
新人のミスを大声で叱りつけたりするのはよくあるけど、さすがに無視とか仕事を教えないってのはありえないわ
本当なら上司か管理者に早く言ったほうがいい
0138彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:19:17.33ID:itNyyfP9
>>137
怒鳴り散らしたりの叱責なら自分のミスがハッキリわかるからまだいいんだけど
無視なんですよねえ
教えて貰えないから上司に相談したら、上司が指導係に付いてくれたまでは良かったんだけど、今度はそれが気に障ったらしく告げ口女とか言われたり
誰か気に入らない人をスケープゴートにしてみんなで団結したいんだろうなあって感じが強い職場です
0140このスレは不治バカ会に監視されています@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 01:29:40.47ID:tpecy+3f
54名無しさん@介護・福祉板2017/09/09(土) 00:31:40.30ID:urfq34CR
とある、有料老人ホームサニーライフ(究極のブラック企業、川島コーポレーション)の食堂(サニーライフではドブ食堂を「レストラン」と呼ぶ)での光景

老害A「うおおおおおお、ああああ、おおおおおおおおおおおお」(S患者)
老害B「あんたーうるせえええええええよ!! ガタガタガタガタ(コップを机に叩きつける)」
老害C「あいいいいああああだよおおあああああいいいだよおああああああ、うええええだよおおおおお」(S患者)
老害D「そこのあなた、トイレ連れていけ、トイレ、トイレ、トイレ言ってんだよ!!」
患者A「うおおおおおお、ああああああああああああああああああ」
患者B「うるせーっていってんだろ!!!!!!!!」
患者E「おい!!!お茶ここにないぞ!!!!!何やってるんだよヘルパー!!!!!」
患者F「あんた!!!車椅子入れない!!!邪魔だよ!!!!!!!!!!!!!」
患者G「あなたこそ邪魔だよ!!!!!!!!!!!!当たってくるんじゃないよ!!!!!!!!!!」
患者D「おい、ヘルパー何やってんだよ!!!!!!!!トイレ言ってんだろ!!!!!!!!!!!早くしろ!!!!!!!!」


何の能力もない、これまでの人生ぐーたら生活送ってきたようなドブネズミには相応しい地獄の光景だが
こいつら、これでもヘラヘラしながら独り言ぶつぶつほざきながら、やってんだよな、ほんっと腹立つわ、ヘルパーとかいうゴミどもは
どんだけてめーら今まで楽して生きて何の能力もなく
何もできねえで、こんなクソ仕事やってんだか、こいつら
ホリエモンが見たら、大爆笑ものだろう。ヘルパーという人種は生きている価値すらねーんだからな
0142彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 14:52:32.85ID:5ZIfZh8c
腰痛があって湿布を貼ると痛みがひくんだけど常用って良くないんだよね
仕事は嫌じゃないんだけど身体がついていかない
学生の頃から運動とかやってこなかったデブだから余計だわ
腰ほどじゃないけど肩や手首も痛い
0145彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 16:33:07.15ID:0A0JvmFM
先週から働き出した50のおばさんへの指導を巡って70代古参のおばさん2人が大声で言い争っていた
その様子を見た新人おばさん「あのお二人もここの利用者さんですか?」と聞いて来て笑った
0146彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 18:43:35.78ID:NR/1PO/B
どこに行ってもおばさんうるさいもんな
おばさんって自分以外みんな奴隷か何かだと思ってるからやりにくい
おばさんの機嫌損ねたらやりにくい
おばさんって自分の思ってる通りに動いてあげないとご機嫌斜めになる
何かやってあげても礼言わない
やりにくいったら
0148彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 21:46:18.67ID:9yLXTV+L
70代古参のおばさん
0149彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 21:59:41.49ID:0A0JvmFM
>>147
うちのホームで15年位勤務してる人達
旦那さんの定年退職を気にヘルパーになったらしい
移乗とか力仕事は新人や若い人に指示して自分はやらない
でも五月蝿く口は出す
介護初任者研修受けて入って来た人達と介護への考え方ややり方に違いが大きくて正直辞めて欲しいと思っている
0150彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:30:14.57ID:9ndq69Fy
今介護じゃない仕事してるけど、70前後のおばあちゃん大勢働いてるよ
40喪の私からしたら母親くらいの年齢だ
体力いる仕事だけど元気に働いてる
お金に困ってるとかじゃなく、働くことが好きみたい

私もおばさんだけど、もっと年上のおばさんって自分のやり方に拘るよね
ご機嫌損ねたらやりづらいからおばさんのやり方優先してる
しょうもないことですぐにオヘソを曲げるし
家庭介護の延長みたいなやり方が好き
学校で習ったやり方が嫌い
我が強い若手は「学校ではこう習いました」と言って衝突してしまう
0151彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 10:27:47.03ID:vnIpy3aT
コロコロチキンペッパーズの片割れが介護士と結婚したってニュース
医師や弁護士や警察官、せめて看護師とかならともかく、普通に会社員でいいのにと思った
例えばこれが清掃職員とかパチンコ店勤務とかなら、わざわざ書かないよねえ
0152彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 13:33:01.73ID:whXe5ubF
従来型特養で60代半ばで始めて70代に突入したパートさんがいたけど、
フルタイム非正規で週5で全介助の入浴(午前午後合わせて5時間くらい)やってくれてた。
その後オムツ交換一人で利用者10名分くらい。欠勤もしないしとてもパワフルだったわ。
しかも「パートは正社員を立てなきゃね。」と言って若手を支えてくれる古き良き妻タイプ。
でもその人以外の60代後半以上はみんなが書いてるような力仕事やらない人しかいないな。
みんな膝とか腰とかどこかしら痛いらしい。
0153彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 22:07:19.67ID:ykVbvceh
918可愛い奥様@無断転載は禁止2017/09/18(月) 15:56:22.73ID:Gq6pFF0s0
うちの姑が入所しているところはあまり人の入れ替わりがないな
大変な仕事だろうにというか自宅介護してたから大変さはわかるつもりでいるだけだけど

どの職種でも共通して言えるのは普段権力を持たず鬱積した人が
新入りや年下など自分が少しでも上に立てる要素をかぎ分けると
最大限に権力を使おうとして非常に危険な場合があると何かでよみました
ストレスのたまりやすい環境下ではいじめが最大の娯楽となるわけです

他の場所に行っても同じことはまた起きないとも限らない
その標的から少しでも早く外れるよう知恵を絞り、相手におもねるのではなく
その人以外からの信頼を勝ち取れるようにするのが一番手っ取り早いのかもしれません
集団化したらもう敵わないから、その場から逃げることも身を守る大事な術だと思う
0155彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 14:32:04.01ID:TzNLegXQ
>>131

神奈川の労働局からパワハラセクハラに気を付けろというお達しが今月5日付けであったらしい。
でも具体的に何が起こったかと言う事を明言せずに、一人一人に気を付けるように注意を促さなかったら、
こんなぬるい指導してるんじゃ、隠ぺいに毛が生えたようなものだと思う。
やはり、不治の病。
0159彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 18:49:28.32ID:jmXcD1lt
>>158
他に行く所なくて居座ってるのと戦力になるのは別だから

今度は下関の施設で職員同士のトラブルによる水筒の中に洗剤混入事件だね
水筒にゴミ入れられた人はその後どうなったのかな?

いつもの倉敷ケーブルテレビのコピペバカは貼らなくていいから
ニュースくらい見るから
0160同僚のマグカップに“洗浄剤” 介護職員の女逮捕@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 22:16:06.27ID:zIA9nxD8
>ラキソ混入くらいなら結構あるだろうね
>出勤した日に限ってお腹痛くなる人は注意!

「同僚のマグカップに“洗浄剤” 介護職員の女逮捕」
https://www.msn.com/ja-jp/video/news/同僚のマグカップに“洗浄剤”-介護職員の女逮捕/vi-AAsyMOa

介護職がブラックなのは確かなんだね
0161彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 22:18:12.52ID:zIA9nxD8
山口の容疑者秋元

青葉区のパヨク集団ストーカー I原 F田 セキ
遭難ケアカレ Zチョンの巣窟w
0165彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 10:30:06.26ID:/wk2fPbt
2人組んでの夜勤なんだが1人だけ「このお菓子食べて」って渡してくる人がいて毎回お返し持ってくのが面倒
親切なのは分かるけど他の人達はそんなことしてないしいいじゃんって思っちゃう
失礼な話だけど渡されるのは100円以内のもので
私「ミニアルフォート」相手「プチシリーズ」とかいつでもどこでも買える安物お菓子を交換ってなんの意味があるんだと思う
自分の分も買いに行くから買うこと自体は面倒じゃないけど、以前150円くらいの渡したら次回の交換時に同じくらいの値段のものくれたからそういう値段面とかも気にしなきゃいけないのが面倒
0167彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 11:28:53.34ID:quwvDmKa
>>165
お返ししなくていいんじゃない?向こうはただくれるだけなんでしょ

ちなみにうちも夜勤の度毎回お菓子くれる人がいるけど
なんかお菓子待ち?っていうか今回もどうせくれるんだろうなとか、なんか対応めんどくさいから正直いらない…
0168彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 13:17:20.69ID:HqhBgBoc
朝5時にAさんが部屋から這って来た。
「皆様おはようございます。Aと申します(ペタンコ)」
それを見ていたBさん
「ほれ見てみろぼげて」
みんな認知バリバリなんだが、草
0169彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:54:17.91ID:/14mhv68
>>165
>>167

夜勤のときってみんな夜食とかお菓子とか持っていってる?
今の職場は夕食・朝食が出ないからその分は持っていくけど
0171彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 19:14:35.36ID:CKVJY0X0
前職場はお菓子好きな人(主に女性職員)同士だとファミリーパックとか持ちよって一緒に食べてた。
余ったら置いて帰って日勤帯へあげる。(運動量多い特養だったから1日でなくなる)
今職場はお菓子交換文化があって100円前後のを毎回交換してる。ちょっとめんどくさいけど楽しみでもある。
>>165のとこはみんなじゃないならお礼言えば無理にお返ししなくてもいいんじゃない?

>>169
夕食・朝食出るけど夜食も2食分くらい(片方は弁当・片方はカップ麺等日持ちするもの)持って行ってる。
なんか夜勤の時ってお腹が変になってるのか、日によって空き方が全然違うから多めに持っておく。
0172彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 22:25:09.66ID:quwvDmKa
16時から9時までだけどご飯休憩とかないけど
毎回おにぎり3つぐらい+小さなお弁当+菓子パン数個+お菓子+500ペットボトル最低二本持ってく(食べ過ぎかな)

ファミリーパックのお菓子も夜勤の人数分は一応持ってくけど、なんか照れくさくて?大抵渡さずじまいw
0173彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 01:23:32.29ID:ZsvJ21Ya
夜勤ってよく考えると不健康だけじゃなく不経済でもあるよね
普通の日勤なら昼のお弁当だけで済むのに、通常の食事分+間食分まで持って行かなくてはならない
これで手当がいいならまだしも数千円程度では食事代引いたらいくらも残らない
0174彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 09:08:46.99ID:B5cPZPBX
利用者にも飴とかチョコとか無理やりポケットに突っ込もうとされるし人に物をあげるのが好きな人っているよね
認知のおばあちゃんに高そうな指輪あげるって言われて施設内で無くされても嫌だから受け取って家族に返却した
0175彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 13:57:38.54ID:ZsvJ21Ya
たまに職員へお菓子とか持ってくる利用者家族がいて、数年前までは(一応断りはするけど)受け取ってたのが
今は3回断ってそれでも引き下がらない場合は施設長が受け取って施設の利用者へ出すことになった
賞味期限近い生菓子とか果物とか利用者全員に配分するのすごく面倒だし、正直何も持ってきてもらいたくない
0176彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 08:56:50.91ID:AmyDCnl+
無資格でもOKで求人募集してるとこもあるけど

本格的な介護とかもやらせたりするんだろうか

無資格でもできちゃうから誰でもできるとか見下されるんだろうな
0177彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 12:41:26.13ID:PSQNTpIw
はっきり言って資格より適性
福祉系の学校出てて資格沢山持ってて何年も経験ある人でも
元々頭の回転が悪くて要領が悪いタイプの人はできない
無資格未経験でも一を聞いて十を知る、
体でコツを覚えるのが上手くてフットワーク軽い人は見様見真似で戦力になる
何の仕事もそうだけど
0178彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/02(月) 20:13:08.56ID:QpplshnZ
>>177
すごく同意
私は一応介護福祉士もってるけど正に上記のタイプで職場のお荷物状態
長く続けるつもりはないから、と無資格のままの同期の人のほうが何でも要領よくすぐマスター出来て憧れる
今度その人が退職するんだけど、周りからは逆なら良かったのにって思われてそう…
0179彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:58:42.91ID:v3ViN57N
>>177
そういう人は他の仕事も良くできるから給料や待遇の悪さに嫌気がさしてすぐやめちゃう…
0180彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/03(火) 12:40:36.18ID:c+0mDfRK
もし私がそういうタイプだったら介護で留まらずに看護師とか理学療法士とか目指すわ
私はアホだから介護にいるだけ
0181彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/03(火) 15:50:33.69ID:O8srNJ7c
介護職って人と関わる仕事だから、ある程度社交性ないと務まらないな
0182彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/03(火) 19:43:33.36ID:c+0mDfRK
利用者さんとはまだ何とかなっても他の職員と連携取れない、人に頼んだり聞いたり教えたりが苦手
職場は友達を作る場所じゃない!って人はちょっと厳しいかもね
それでも居座るだけならできるけど
0183彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/06(金) 11:03:17.35ID:b1t47sSq
東京から福島(ふくいちから25km圏内)に引っ越して、グループホームで正職の介護職として働いていた。
入職3日目から、ダメ出しの荒らし。聞こえるところで「喪岩さんができないからさ〜」とか
「喪岩さん、全然できてないよね〜」と悪口を言われ続ける。
2週間でギブアップ宣言したんだけど、説得されてなんとか続けることにした。
それ以降はまあ、うまく人間関係を築けていたように思うんだけど、夏風邪を引いたら、態度が一変。
ユニット内(入居者)にかぜっぴきが続出したっていう、タイムリーな状態になり、そのうち一人が入院(肺炎)。
熱が出ても休めるほどの人員体制でなかったから、無理して出勤した自分自身も悪かったと思っている。
そこへ
「藻岩さんがもっと早くに病院なり行っていれば風邪が蔓延しなかったんじゃない?」
「入院者までだして、藻岩さんのご家族がどんな気持ちになるかわかってる?」
「(入院者まで出たこの状況をどう思っているの?(私が感染源かとも思っています、と答えると)ふ〜ん、自覚あるんだ」
こんな会話を聞こえるところでも、聞こえなさそうなところでも聞こえるように言われ続けた。
挙句
「Pトイレ片付けてないよ、いつも」(使用後はしっかり片付けてます)
「Aさんのトイレ誘導まだしてないよね?時間見て仕事してくれる?」(その時間、私、あなたに言われて要介護5で全介助の入浴介助中だったんですけど)
「すっごい細かいことができていなさすぎて、いつか事故を起こしそう」(意味不明)
と散々な言われようです。
なので、現在1ヶ月休職しました。少ししたら2ヶ月目に突入する予定。
正直元のユニットに戻りたくないから、配置転換を(メンタルの)主治医の意見も添えて希望出しているけど、全く動く気配なし。
メンタルの主治医からは「辞めちゃえ」と言われています。
再就職先のあても、少しですがあります。
でも、そのユニット内のスタッフの人間関係が嫌なだけで、施設自体が嫌なわけじゃないんです。
デイサービス併設だから、デイに異動できるのが、私にとっては一番いいのだけど・・・
(私自身柔道整復師の資格を持っているので、デイなら機能訓練指導員として、リハ加算も取れます)

福島復興に少しでも役立ちたいと思って移住したのに、こんな結果になって色々な方面に申し訳ない気持ちが強くあります。
だからこそ残りたい。
風邪の兆候が何も出ていない時に内科受診すればよかったの?
風邪引いた時に、休めばよかったの?
休んでいる間中ずっとこの疑問がぐるぐるしています。答えが出ない。

どなたか、この気持ちに正解をください。
長文失礼しました。
0184彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/06(金) 18:07:01.63ID:rU7WPkke
もう自分でも結論出てると思うけど、併設のデイに移るかそれが無理なら他施設に転職したほうがいいと思う
この先どんなに努力しても同僚は態度を変える気なさそうだし、これ以上その職場にいてもメンタル病むだけな気がする
柔道整復師の資格があるなら、デイだけじゃなく老健・特養、どこに行っても引く手あまただと思うよ
0185彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/07(土) 07:47:17.34ID:OUSaJEUi
https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/affairs/amp/170202/afr1702020023-a.html
乗務中に操縦室からスマホで撮影、「出会い系」知人に… 全日空の男性パイロットを懲戒処分

全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 女性に送信
 全日空のパイロットが、乗務中にスマートフォンで景色などを撮影し、女性に送信していた。
 全日空によると、50代の男性パイロットは、2016年3月から5月までの複数回、乗務中に、コックピットから富士山などの景色をスマートフォンで撮影し、出会い系サイトで知り合った女性に送信していた。
 画像にはコックピット内の様子や社員証も含まれていて、全日空は、男性パイロットを懲戒処分にした。

出会い系サイトで本物のパイロットがいる事実
しかも全日空という驚き
今からでも遅くないです
勇気をだして行動してみてください
それが現状からの突破口になります
とにかく登録から始めましょう!!
このサイトなので頑張ってください http://goo.gl/uuRd2Y
※女性は登録も利用も無料です
0186彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/07(土) 16:46:18.78ID:PX1Vd36o
先月で1年勤務したグループホームを辞めた
おじいちゃんやおばあちゃんに可愛がってもらって家族みたいに思えていたから辞める時は涙がでた
でも職員間のいじめに耐えられなかった
今日、仲の良かった同僚から近況報告が
なんでも私を可愛がってくれていた利用者さん達が、意地悪職員が追い出したんだろうって不穏になってるとか
私の名前さえも覚えられなかった人達なのに嬉しかった
0187彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/07(土) 19:39:13.39ID:LuVhMTxU
>>183
あなたが申し訳ないと思う必要は微塵もないよ。
私は前の職場(人間関係はよかったけど待遇が尋常じゃないブラック)辞める前
メンタルボロボロで自分を責めがちになってたけど、離れてみるとすごい冷静になれた。
一歩踏み出すには名残惜しさとか、めんどくささとか色々あると思うけど、
そこを乗り越えると悩んでたのがウソのように楽になれるはず!

風邪程度だと休みにくい職場の方が多いよね。そこの先輩は逆に休んだら休んだで文句言いそう。
感染対策に厳しい先輩いたけど、その先輩は仕事変わってあげるから病院いってきなさい!
って言ってくれる人だったよ。
0188183
垢版 |
2017/10/11(水) 14:30:50.04ID:w3f6OqQv
>>184 >>187
私が欲しかった言葉をもらえて、少し安心しました。ありがとうございます。

結局休職2ヶ月目に突入しましたが、施設長とも改めてゆっくり話ができました。
現在2ユニットなのですが、来月末には1ユニットになること、
私に対して散々(敢えて書きますが)悪口を言っていたスタッフ2人が今月いっぱいで辞めること、
デイに移動させるにしてもまた人間関係で今回のように休まれても(職場としては)困るので、デイで1日業務内容を体験してもらう方向で
デイの管理者とも話をしていることを伝えられました。
福利厚生はしっかりしている(ボーナス少ないけど)し、サービス残業は基本的にないので、美味しいことばかり言われたからかもしれませんが、
やはり辞めるという選択肢は、最終手段にとっておこうと思います。
傷病手当金の申請もしているので、すごいズルいとは思っていますが、もう少しゴネてみようと思います。
0189彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:54:16.01ID:ZEpQygL/
日勤やるとものすごくお腹が空くから、ためしに1日万歩計つけて働いてみた
出勤前につけて帰宅後にはずしたら8340歩だった
身長156cmで1万歩だと5キロくらいらしいけど、デスクワーク時代から比べるとそれでも動いてるほうかな
ユニット型特養だからこんなもんだけど、病院や従来型だともっといきそうだなあ
0190彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/14(土) 00:35:41.35ID:/iW1HB3U
今介護じゃない仕事してるけど、介護やって体力は付いたと思う
0191彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/14(土) 07:34:28.01ID:uj/YAEkm
私もふと思って調べたら1万歩近く歩いてた
そりゃ足が痛くなるはずだ
せっかく歩くんだからダイエットのつもりで筋肉や姿勢意識して歩きたいと思うけどなかなかうまくできない
0194彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:49:58.13ID:jgRGmJzS
仕事で毎日汗かいて一万ば歩いてるのに、痩せない…
ご飯の時間がマチマチだったり夜勤で寝不足だったり不規則なせいかな?
あとほんと手荒れがひどい しわっしわかさっかさ
0197彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/15(日) 21:27:40.54ID:sK0lbLRr
「〇〇したんだから〜してちょうだい!」って文句言う人に腹立ってしまう
大体〇〇は余計なことで、しなくていいと伝えても勝手にやって「あんた達がしないから私がしたのよ!ちゃんとしてよ!」言ってくることもある
今日はバタバタの中利用者の着替えやらを用意して、やっとゆっくりできる…と思ってたら
用意してまとめてた他人のハンドタオル使って廊下掃除してらっしゃる…
ちゃんと雑巾との区別ついてるし、どうしてもしたいなら自分の使えばいいのに他人の使うような性格が本当無理
専門職として、って思うけど
0198彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/21(土) 23:03:40.59ID:yXwTvFlz
時々暴言暴力振るう利用者の食介してたら
スープ投げつけられて顔から上着までスープまみれになった
そのあと髪の毛掴まれて引っ張られ最悪な一日だった
風呂場で顔と汚れた制服洗ってたら涙でてきたわ
0200彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/26(木) 17:31:55.67ID:UbfKaqMv
働き始めて数か月経つ50代のおっさん
ミスしても自分じゃないですと平気で言う
バレる頃に自分でした
どんどん嫌われていってるのに本人はあんまり気にしてない様子
気にしてないから覚えないしミスも増える一方
怒られてる本人より周りの人間が疲れていっている・・・
0201彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/26(木) 19:23:23.76ID:Q001bPL2
>>200
でもそういうのってかなりキツイ口調になるんじゃないの?
だんだん枷がはずれるというか
「おいゴミ!このブタ野郎またやらかしたのか!てめーはマジクズ!!!」
0202彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/26(木) 21:04:44.87ID:UbfKaqMv
あからさまに嫌って態度に出してる人もいるけど
大体の人は大人なので普通に対応してる
年取ってプライドだけ高くなっちゃったタイプなんだろう
内心この仕事と女を見下してんだろうな
素直にすいませんと言ったことがない
0203彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/27(金) 07:23:08.51ID:5b8G5mjy
今度から無資格から助手で働きたいと思ってるんだけどおむつ交換とか排泄介助は未経験どうすればいいかな
0204彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/27(金) 12:09:13.17ID:eP2zPOws
>>203
無資格未経験で働き出したけど看護師や助手の先輩が教えてくれたよ!かなりハイペースで教えこまれたけどwYouTubeとかにもオムツ交換の動画とかあるからそれも参考にしたよ
0207彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/28(土) 03:03:30.59ID:Ebtd0Wiz
>>204
そうですか〜ありがとう。喪なだけに、対人に慣れてない上身内にじじばばが居ないで育ったので、慣れるまでに時間掛かりそうですが頑張ります。
0208彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/28(土) 20:20:15.30ID:a5Ak8iro
全介助4人連続入浴させたら疲れた
拘縮ガチガチの人を側臥位にして、片手で体を抑えつつで背中やお尻洗うのキツい
ガリガリレベルで痩せてる人ならまだいいけど、体格いい人だとストレッチャー幅ギリギリでそもそも側臥位にできない
入浴手当がつく施設に勤めたい
0209彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/28(土) 20:31:42.40ID:VsJBa8L6
太りすぎて車椅子浴だけど、ベルトが足らなくてその利用者さんのために特注したことがあるわ
0210彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:00:35.14ID:ER+zlYKK
>>208
全介助1人で15人以上風呂入れるよ?
デブもキツイけどガリガリ高齢者はストレッチャーなんかで当たったりしての剥離が怖い
0211彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:06:15.78ID:VKJmQRal
一般浴かストレッチャーかしかないのしんどいし馬鹿みたい
立位取れる人でも歩行が安定しなきゃストレッチャー
9時から始めて17時過ぎても終わらない
0212彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:18:11.95ID:XspDDxlC
昔介護長の方針で何とかやっとバーに掴まって支えれば立位が取れる利用者さんでも
もう無理だってみんな言ってるのに歩行浴だったのはキツかったな
当時歩行浴が異常に多かった
今みたいにユニットケアじゃないし
0213彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/28(土) 23:04:46.05ID:tiowpvAT
入浴介助ひとりってきつくない?
うち一般浴はひとりだけど特浴はふたりだ
0214彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:42:43.63ID:XyCJbt1K
サ高住で働く事務員ですが、何かお勧め資格ありませんか?
初任者研修考えていますが、中々休みが取れなくて行けない状況です
消防査察の窓口にされてしまいました
今日は、消防法施行令勉強します
一応そっち方面の資格持ちです
0215彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/29(日) 12:38:07.32ID:3P+mAu9f
外介欲しいよね
薬やドライヤーやってもらうだけでもかなり違う
看護婦さんがひましてる日はホントにラッキー
0216彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/29(日) 17:13:17.70ID:+OgDyypp
>>210
>>211

一人で15人以上とか、9時〜17時までとか一人の職員が1日中入浴やるの? 
私のところはユニット式特養で日勤二人が午前・午後で交代して入浴を担当するシステム、例えば午前がフロア担当なら午後が入浴、午前が入浴なら午後はフロア対応
前にいた施設は入浴日が決まっててその日は職員総出で入れるシステムだったからある意味楽だった
今は一人の職員が、居室まで迎えに行くところから始めて、移乗(全介助の人のみ)以外は全て一人でやらなきゃいけないから時間がかかる
0217彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:07:51.76ID:BdXCWeml
うちの特養はフロアによって入浴担当のパートさんがいるからその人達と職員でやってる
パートさんいないフロアは普通に職員だけでやるけど時間は10時〜16時で職員の人数ギリギリでも最低2人で回してるよ
1人で全部やると余計に時間かかるよね
人によっては1日中入浴やる人もいるけどだいたい午前午後で分けてる
1日に入浴する人数は15〜20人
お風呂は一般浴(手すり付き)とチェアーで
フロアによってはストレッチャーあり
0218彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:40:47.97ID:rUxL9uG7
うるさい人とフロアーにいるより一日中入浴入った方がまだいいわ
0219彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/09(木) 06:11:58.63ID:OgkCVVl7
妊婦うぜー
具合悪いとか事務所へ引っ込んだり
突発で休みとか・・・
正直辞めてほしい
0221彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/10(金) 20:39:30.28ID:2sUO5gTW
在宅の人間です
今日はホントにもう、利用者もその家族にも振り回されてくたびれた!
もーやだやだやだやだやだやだやだ
0222彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/11(土) 12:30:39.02ID:5IKDhSBv
もう他の事業所に異動した人なんだけど、その人からされたことが今でも忘れられない
一つ一つは些細なことなんだけど、それが積もり積もって山のようになってる
例えば看護師から指示されてやったことを「信じられない、非常識!」って大声で怒鳴られたとか、他の職員がカップめんの汁を
ユニットの洗い場に流して汚れてたのをその場にいた自分のせいにされて、「あなたの使った後っていつも汚れてるよね、こんな
ところを利用者家族が見たらどう感じると思う?」と言われたこととか・・・

一緒に働いてたときにはなるべく気にしないようにしてたんだけど、その人がいなくなった今になって改めて思い出してムカついてる
こういうの精神の自傷行為って言うんだってね
確かに自分でもバカバカしいと思うし、やめたほうがいいと思うけどやめられない
0223彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/11(土) 18:37:18.86ID:0cm9bi1L
何もかも全介助の要介護5のばあさんがいるんだが、年がら年中自分の指をしゃぶってる
親指だったり人差し指だったり、やばい時は手の指10本全部
その手で触られるのが嫌なので、介助する前はウェットティッシュで拭いてるんだが、
拭いてるところを先輩に見られると「なんで拭くの?平気でしょ?それよりそのティッシュを異食したらどうすんの?」と言われてしまう
(その先輩自身は言葉どおり拭かずにその人の介助をする)
平気なわけねーだろ
0224彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:14:20.82ID:f13LKQ5F
そのうちタコみたいに手を食べちゃうんじゃない?
0225彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:36:24.34ID:5IKDhSBv
指しゃぶりならまだしも、寝ているとき股間に手を入れている利用者(男・女)がいるから正直触れたくない
現場を見たら必ず清拭で手を拭くけど、それでも嫌だなあ
せめて制服ならいいんだけど、私服なので汚れてもいいようにエプロンと下はジャージみたいなのを履いてる
0226彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:40:30.28ID:f13LKQ5F
何年も前に居室に野良猫が入って来て、寝たきりの利用者さんの指を食べちゃった事件あったよね

トイレ介助の時、男性で便器に座ってる間イチモツをしごいて、勃起させる人たまにいる
でも慣れた
0227彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/11(土) 19:49:32.20ID:YCv11PD8
なんかシフトのバランスがめちゃくちゃだ…
私正社員の中で一番下っ端なんだけど、今日は何もできないおばちゃんパート×2と私だけ、
事務所も不在で家族対応もしなきゃいけなくて超忙しかった。
かと思えば明日は普通のパートさん×1、リーダー、ベテラン先輩、私、事務所もいる。
頭数でも1人多いし、一人一人が動ける人。誰か一人でも今日にくれよとマジで思った。

>>223
めちゃくちゃな先輩だね。キモイとかだけじゃなく感染予防の面で考えてもその指摘はおかしい。
0228彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/11(土) 23:00:59.72ID:kjdNFK/e
>>219
うちも妊婦いるよー
体力仕事出来ないし気を使うし私30過ぎで向こう二十代前半で負けてる感半端ないし。はよ辞めてほしいよね
私だったら速攻辞めるけどなあ体大事にしたいし

指しゃぶりの人いっぱいいるよーなんでするのかなあ
皆どうやって対策してる?
一応手袋したりしてるけどすぐ取っちゃう
0229彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/12(日) 02:22:05.75ID:dNRnGI7d
妖怪垢舐めとかって認知のジジババのことだったんだろうなぁって考えながら見ている
ペロリストって他の入居者からも嫌われているよね
0230彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/12(日) 09:13:29.84ID:jV/6kJtI
介助のとき握手求めてくるくせに鼻ほじるのやめろ
0231彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/13(月) 11:58:54.78ID:CvJc8CXU
>>222
めちゃくちゃ気持ちわかる
自分も既に辞めた職場で言われた陰口とか嫌味とかたまに思い出してしまって心が抉られる
早く忘れたいのに記憶から消えてくれない
0232彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/13(月) 20:16:22.15ID:JLx2KfUK
そういう人は今頃ろくでもない人生送ってるよ
やった事は自分に返ってくる
0233彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:06:54.60ID:BiH+xGH/
ニチイの施設でまた事件起きたみたいだけど
ここまで職場内で事件起きるのって介護業界ぐらいだよな
0234彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:59:17.52ID:q2RUcgnq
好きな職員さんの手が荒れてて聞いたら「洗い物で荒れちゃうんだよね〜」って言ってたから今度、夜勤一緒の時にハンドクリーム渡そうと思うんだけどその日だけ3人夜勤なんだよね。
どのタイミングで渡すのがいいかな
0235彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:16:43.04ID:zi4hQTnz
介護職やってて何がストレスかっていえば、賃金の安さ・下の世話・夜勤や腰痛の辛さもあるけど
マルチタスクによる緊張感を常に強いられてることだと思う

例えば介護職が服薬介助で誤薬した場合、世間の人とか看護師はちゃんと業務に集中していないからだって非難する
でも服薬介助している最中にトイレコールがあったり、他の利用者がむせかけたり、立ち上がって転びかけたり・・・それが施設介護職の日常
一つの作業を続行中に他の作業を一旦挟むと、集中力が途切れてついうっかり間違えてしまう
目の前にある仕事に常に優先順位をつけて、こなしていかないと業務なんて回せない
掃除の人とか、洗濯の人は、一つの仕事に集中してやれる分、ミスも事故も起こりようがなくて羨ましいと思う
事実、掃除担当の人が事故報告書書いたのなんて見たことないもん
0236彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/11/16(木) 14:31:25.22ID:SqTHekJQ
今度からうちのお祖父ちゃんがお世話になります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況