X



ここだけ四十年前のスレ2
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e3b1-X6hX)
垢版 |
2024/02/24(土) 19:26:11.51ID:pWbAK7nw0
四十年前当時の現代競馬を語るスレです。
四十年後の常識や価値観で語っても、残念な人扱いなので気をつけましょう。
0030こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f3b1-lB5S)
垢版 |
2024/05/19(日) 12:09:57.95ID:W+qJWtab0
ハッピープログレスが、初年度にして短距離三冠を達成。
天敵ニホンピロウイナーが不在とはいえ、これは大偉業だ。
レースも22頭中16頭が重賞勝ち馬と揃い、これから新しい目玉レースとなるだろう。
ダスゲニーは、やはり短距離馬で今後はこの路線で徹底すべきだ。
そして、中央初戦で3着に来たサンオーイは、やはりタダ物ではない。
宝塚記念に出ても勝てるかもしれない。
0031こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f3b1-lB5S)
垢版 |
2024/05/19(日) 12:10:40.54ID:W+qJWtab0
今週はオークス(GT)。
桜花賞を5馬身差圧勝のダイアナソロンが単枠指定にならなかったのが意外だ。
むしろ距離は、こっちの方が合っている。二冠は濃厚と見る。
とは言っても来週のシンボリルドルフほど固くはないw
逆転候補は桜花賞組ではダイナシュガーぐらいで、あとは別路線組から4戦3勝のウメノ
フーリン、忘れな草賞圧勝のダドリアバンブー、トウメイの仔トウエン、オークス馬タケ
フブキの仔タケムスメといったところか。
0032こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7ab1-dWDI)
垢版 |
2024/05/19(日) 12:41:31.09ID:5m3orJmT0
トウカイローマンが2着以内に来たらけつなあな確定させてもいい
0034こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 21b1-R4Ck)
垢版 |
2024/05/26(日) 04:37:21.98ID:4k9E/toB0
9番人気トウカイローマンが勝ったが、桜花賞が18番枠での4着だったから、人気がなさ過ぎた。
騎手が若い岡富ってのもあったのかな。
ダイアナソロンはスタートが響いたかな。

ダービーはSBで堅い。何倍付くか。
ただ皐月賞時点では左回りでビゼンニシキに逆転もありかと思ったが、NHK杯を見ると逆転は難しそう。
それでもルドルフ以外には負けまい。
伏兵は、圧勝続きで連勝のフジノフウウン、3連勝中のイブキラーゼン、4戦3勝のラッシュアンドゴー辺りか。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況