X



地方競馬番組議論総合スレPart4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0761こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 592e-u7Qb)
垢版 |
2024/03/27(水) 17:46:23.75ID:agcf6Hqf0
地方競馬3歳短距離路線
ニューイヤーカップ
飛燕賞
兵庫ユースカップ
ジュニアグローリー
土佐春花賞
黒潮皐月賞
新緑賞
若潮スプリント
ウイナーカップ
ぎふ清流カップ
佐賀ユースカップ
ハヤテスプリント
兼六園スプリント
優駿スプリント
星雲賞
秋の鞍
MRO金賞
楠賞
0762こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ce24-pYPL)
垢版 |
2024/03/28(木) 20:27:38.35ID:Vc2cRi140
>>759
結果的にお前が一番相手してるんだよ。
みんな既にスルーしているので、そんな書き込みいらないんだよ。
0763エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 5e2c-Rcww)
垢版 |
2024/03/28(木) 21:06:57.74ID:G86Iz5CE0
ネクストスター西日本は翌週に菊水賞を開催するという意味不明な日程で、園田の馬はたった3頭で、その3頭も重賞勝ちのない馬(うち、2頭は重賞入着歴すらなし)というひどいものだったが、こんな意味のないレース、来年以降も続けるのかね?
0764こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5938-u7Qb)
垢版 |
2024/03/28(木) 21:17:13.60ID:l35h1Y6P0
>>763
北日本は門別・盛岡・水沢
東日本は浦和・船橋・大井・川崎
中日本は名古屋・笠松・金沢
西日本は園田・姫路・高知・佐賀
の持ち回り
0769エイバット ◆85M4omRxvQ (ニククエ 5e2c-Rcww)
垢版 |
2024/03/29(金) 20:48:32.71ID:PaMw/ahU0NIKU
そもそも各地区で三冠路線があるのに、出走してくるわけがない。
出走してくるとすれば、ホースポアをはじめとした乞食馬主の馬だけだよ。
南関は着外賞金が少ないからそれすら怪しい。
0770こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエW 1255-UK5H)
垢版 |
2024/03/29(金) 21:05:49.10ID:XNH1pxPV0NIKU
ダテノショウグンもサントノーレも故障でフジユージーンもウルトラノホシも順調に行かずならまあこんなことにもなる
初年度にこれなのが残念
0773こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0915-aOby)
垢版 |
2024/03/30(土) 12:57:26.59ID:5lbZNLQC0
●新設重賞案
・神奈川記念(9月初旬 川崎 ダート1600m JpnⅢ)
 ※1着馬にマイルCS南部杯の優先出走権附与

 2023年度限定重賞の施行時期変更&常設化
 戸塚記念(SⅠ)のアンダーカード

まあ
スパーキングサマーC(SⅡ)のダートグレード化&優先出走権附与
の方が面倒が少ない気もする
なんなら大井の
アフター5スター賞(SⅢ)のアンダーカードの新設重賞でも好都合だが
その際は神奈川でなく東京由来の競争名になるが
0774エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 4b2c-8YeY)
垢版 |
2024/03/31(日) 06:18:08.10ID:B4lnGKpJ0
netkeibaのデータが正しいと言えるのは1990年代半ば以降だよ。
それ以前は極めて怪しい。
1990年代前半以前のデータは以下のような間違いが散見される。

・上がり3Fが間違っている
(1990年代前半の一時期は上がり4F表記になっているが、JRAでは個々の馬の上がりは昔から3F表記しかしていないので、この表記自体がおかしい)
・道中のラップタイムが間違っている
・賞金額が間違っている
(1989年は年の途中に賞金額が増額されたが、通年で増額後の賞金額で記載されている。個々の馬の同着時の獲得賞金額がおかしいものもある。付加賞金も昔からあるのに、加算は1994年の途中からになっていて、例えばメジロマックイーンは「日本初の10億円馬」なのに、netkeibaでは10億円に届いてない)
・障害勝入が障害400万下や障害オープン表記になっている
・別定戦が馬齢戦表記になっていたりする
(主に1988年以前の条件戦で多い。1988年以前は勝ち得がある関係上、3日目以降の条件戦の特別レースはハンデ戦を除き全て別定戦になるので馬齢戦表記は誤り)
・競走中止馬がしんがり負けという事になっている
(主に障害レースで多い。競走中止は入線していないので、しんがり負けとは明確に違う)

まあ、地方競馬だと今のデータも怪しいけどな。
例えば、去年行われた高知のJRA認定準重賞は全部別定(実際には定量)になってたし。
0775エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 4b2c-8YeY)
垢版 |
2024/03/31(日) 06:25:53.37ID:B4lnGKpJ0
1988年以前は、理屈上、条件戦の特別レースでは馬齢戦は1日目・2日目でしか存在し得ないものです。
理由は3日目以降は、1日目・2日目で勝った勝ち得の馬が+2kgで出走してくる可能性があるため。
なので3日目以降は条件クラスの特別レースはハンデ戦を除き全部別定戦ということになる。
実際、当時の競馬番組でも条件クラスの特別レースは1日目・2日目のみ馬齢戦で、3日目以降は全部別定戦になってる。
0776エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 4b2c-8YeY)
垢版 |
2024/03/31(日) 06:31:09.69ID:B4lnGKpJ0
ちなみに1989年以降(2006年の春季開催まで)は平場・特別問わず勝って同条件を理由とした加増が行われるようになったため、古馬の条件クラスは平場・特別問わず、ハンデ戦を除き全部別定戦です。
馬齢戦は存在し得ません。
0779エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 4b2c-8YeY)
垢版 |
2024/03/31(日) 09:31:11.46ID:B4lnGKpJ0
お前ら、テンシンランマンって馬知ってるか?
関テレの公募で馬名が決まった馬で、当時のドリーム競馬で成績が毎回報告されていた馬だ。
これに関することはネットに情報はなく、完全に忘れ去られている。

お前ら、バーボンカントリーって馬知ってるか?
当時スポーツうるぐすの競馬コーナーの企画(卓と源一郎の夢競馬)で江川卓と高橋源一郎が1口買った馬だ。
これに関することもネットに情報はなく、完全に忘れ去られている(高橋源一郎の著書はある)。

これで俺が最近競馬を始めたわけではない事がわかるだろう。
0780こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b2c-8YeY)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:11:28.76ID:B4lnGKpJ0
他にはカゼノオーとかテロワールとか。
いずれも条件馬(テロワールは未勝利馬)だが、何で有名になったかは自分で調べろ。

何で菅野一郎はオグリキャップの頃から競馬やってるのに、こういう「テレビの企画や特集で取り上げられたけど条件馬で終わった馬」を語れないのだろうか?
どうせあいつは重賞しか見てなかったんだろうな。
0781こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 85a3-ZfSX)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:17:20.45ID:UzY4P+aW0
イグナイターがドバイゴールデンシャヒーンで5着か。
0785こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b2c-8YeY)
垢版 |
2024/04/02(火) 20:28:39.63ID:YE590bhJ0
ここはいつからニュースを貼ったり、>>773のような妄想を書き込むだけのスレになったんだ?
そんなのより、明日の菊水賞のゴミみたいなメンバー見て何とも思わないのか?
先週のネクストスター西日本の園田の馬よりマシだが、重賞勝ち馬ゼロだぞ。
0786こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6573-QzNJ)
垢版 |
2024/04/03(水) 20:46:30.66ID:GOifj4rL0
ウシュバテソーロは日テレ盃からBCクラシックへ
https://tospo-keiba.jp/breaking_news/43702
デルマソトガケ、秋は日本テレビ盃から米BCクラシックを予定
https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2024/04/03/kiji/20240403s00004000237000c.html

去年に引き続き今年も日テレ盃に実績馬が出走予定。去年ソトガケは回避したけど。
Road to JBC改めRoad to BCになりつつあるな。
0789こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8533-ZfSX)
垢版 |
2024/04/03(水) 21:27:24.47ID:kKbOPzsW0
川崎記念は3年ぶりに地方所属が制したな。
0795エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 062c-bvTw)
垢版 |
2024/04/09(火) 17:31:10.44ID:5lJtfCnX0
お前ら、タイストレートって馬知ってるか?

まあ、俺も当時から名前と関東の条件馬で、ダート短距離の追い込み馬ってぐらいしか知らなかったんだけどな。
この馬は当時本(競馬新聞や競馬雑誌などではない)で知ったので、当然、実際のレースは見たことがない(少し前に書き込んだバースルートと同じ)。
だってこの馬が現役だった頃は西日本地区では関東のレースはメインしか出走表の掲載も馬券の発売もレースの中継もなかったし(当時はGCはまだなかった)。
ましてこの馬は西日本地区で走ったことはないし、東日本地区でもメインで走ったこともないから、馬名含めて西日本地区で情報を得る手段は皆無だった。
当時西日本地区に住んでる競馬ファンは名前すら知らんかった人がほとんどだと思うよ。
この馬が当時人気だったのは、netkeibaの書き込み数の多さを見てもわかると思う。
この馬に似た馬で、ナカトップトウコウって馬が関西にいたけど、こっちの方はよく知ってるよw

タイストレートあたりは、菅野一郎が語れてもいいはずなんだけどな。
あいつは関東の人間だし。
どうせあいつは重賞しか見てなかったから語れないんだろうなw
0797エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 062c-bvTw)
垢版 |
2024/04/09(火) 17:52:13.98ID:5lJtfCnX0
昨今、この手の馬は中央競馬にいないからな。
ダートの追い込み馬自体そう多くない上、成績不振だとすぐに登録抹消されてしまうし、そもそも昔と違って除外が多くてコンスタントに出走する事自体困難になったし。
古馬の条件馬に限った話でなく、例えば1990年代までは菊花賞までに20〜25戦程度していた馬が多数いたけど、今はせいぜい10戦程度でしょう。
0800岐阜コーラ ◆nmGC50WqaA (ワッチョイ 062c-bvTw)
垢版 |
2024/04/11(木) 23:26:54.33ID:aqdu0zxx0
タイストレートやナカトップトウコウの特徴

・ダートの追い込み馬
・最終レースの常連
・コンスタントにレースに使われている
・基本的には馬券に関係ないが、たまに馬券圏内に突っ込んでくる

高知競馬で言えばガンバレシャチョウです。
どうもありがとうございました。

今の中央競馬ではこんな馬はまず見かけないが、昔はいたんだよ。
0802こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e72a-aQbW)
垢版 |
2024/04/12(金) 17:31:31.39ID:RC3TPkU60
>>799
地方で調教師じゃダメなのか?
0804こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e726-aQbW)
垢版 |
2024/04/13(土) 13:11:54.40ID:ad3qPvE/0
>>803
オダギラーだろ
0807こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ef6d-I+6K)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:44:58.68ID:/OFHBo7c0
>>806
少しはニュースを自分で読んだら?

知らないのか?アホ、とは決して言わないが、流石に少しはネット見るくらいの手間はかけた方がいい。
0809こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7760-f/f+)
垢版 |
2024/04/14(日) 14:47:37.92ID:I7SIFclc0
>>808
そんなの作ったところで、地元重賞優先されるだけなのでは。
0811エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ ff2c-MMLs)
垢版 |
2024/04/14(日) 23:07:03.08ID:D7L1K9e40
>>808
そんなもん作ったらそっちに馬が大挙押し寄せて、肝心のDGの地方枠がスカスカになるだけだろバカ。
岩手でも、DGで地元である岩手の馬が集まらないのは同開催でA級1組を別にやってるからだと言われてるぐらいなのに。

なんでお前らはフルゲートを増枠しろとかいう提言をしつつ、DGで出走頭数を減らすような提言をするんだ?
0814こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr8b-OSiz)
垢版 |
2024/04/14(日) 23:55:11.74ID:XB6pENesr
 たとえ中央馬だけのレースでもエイバットみたいな単細胞中央厨たちがこぞって買ってダートグレードレースの売上更新するんだから地方馬いなくてもいいわな。
 その儲けの一部を賞金にして準メインで地方全国交流でやって

極端な話こんなプログラムでもいい 
準メイン 羽田盃1 地方馬16頭
 メイン 羽田盃2 中央馬16頭
0816エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ ff2c-MMLs)
垢版 |
2024/04/15(月) 00:23:32.38ID:H8XL4c/20
今の奴らは知らないんだろうな。
2000年代前半までは地方で行われたDGの1/3〜1/2は地方馬が勝利していたことを。
今は南関と道営の2歳とイグナンターぐらいしか勝ててないが、2000年代前半までどこの地区でも割と勝てた。
0817こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5773-YgOu)
垢版 |
2024/04/15(月) 12:46:46.38ID:y+wMQEec0
全日本的なダート競走の体系整備なんて言い始めたのだから中央馬だけのレースが組まれても問題無い
それでもなおJRAが最大出走可能頭数の半数-1をJRA所属枠にし続けるのならJRA勢を呼び込むために最大出走可能頭数を増やすことは必要だな。
東京大賞典やダービーグランプリを見れば地方馬の数が売上に結びつかないのは明白だしぶっちゃけいらん
0820こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5773-YgOu)
垢版 |
2024/04/15(月) 19:17:46.28ID:y+wMQEec0
2023年地方競馬主催のダート交流重賞における
1着から2秒以上遅れた地方馬 177頭・・・1着が強すぎた例もある。この中でさらに
5着から2秒以上遅れた地方馬  93頭・・・話にならん

こんな連中が国際格付けを目指しているダート交流重賞に出てくる意味も必要も理由も無い
賞典費半持ちしてくれて地元重賞の倍以上も売上の出るダート交流重賞は施設改善や安定開催の為に必要だろうが
能力の足りない連中は地元重賞を走った方が買う側にもメリットになるのでダート交流重賞にはいらん
0821こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b7f9-VfW0)
垢版 |
2024/04/15(月) 20:28:15.67ID:UJ1fPEIr0
NARが始めたダート3冠もお寒い状況。馬主調教師がJRA勢に勝てないと萎縮してるんじゃないか?
実際に地方馬が弱いからこの有り様だとも言えるが…

短距離王決定戦の兵庫チャンピオンシップには期待してるんだがいかんせん時期が悪い
地元の1冠目がGW中にあるからそっちに行くんだろうな
0822こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW b755-A/+K)
垢版 |
2024/04/15(月) 21:07:57.85ID:48l9GDRv0
>>820
それぞれ1レース当たり4.4頭と2.3頭か
ちなみにJRAダート重賞で先頭から2秒以上遅れた頭数は56頭で1レース当たり3.7頭
0823こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9fae-zWM3)
垢版 |
2024/04/15(月) 21:09:42.59ID:E3YnF7Py0
>>821
西日本クラシックは兵庫三冠にはならないみたい
0826こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW b755-A/+K)
垢版 |
2024/04/16(火) 00:22:01.33ID:K9XF9o4p0
>>825
リケアサブルは馬主が出ると言ってた
ギガースは羽田盃と兵庫CSの2択
0827こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1724-dAMg)
垢版 |
2024/04/17(水) 03:05:58.63ID:8w+QPahh0
>>822
出走頭数が違うので、その単純比較は意味がないかと
0831こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d7e4-29lp)
垢版 |
2024/04/18(木) 19:58:47.37ID:zgrucso40
>>477
ヤングスタースプリントだろ。
0832こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bf15-TzIj)
垢版 |
2024/04/19(金) 15:59:21.28ID:7PHBhu8J0
去年までのジャパンダートダービーで
東京ダービーや関東オークスやJRAのユニコーンS等といった
優先出走権の紐が付いてないルートでの出走登録だと
GⅠ級競走でしかもダートとはいえ日本のダービー格の競走だし
やっぱり獲得賞金不足で除外されたりする?
0834こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff2c-MMLs)
垢版 |
2024/04/19(金) 20:06:19.55ID:4q09hPpt0
以前から思ってるんだが、JBCが前日発売無しっておかしくないか?
理屈上では、南関・岩手・佐賀・名古屋以外でJBCが行われた場合、前日発売がない事になる。
JBC2歳優駿も事実上門別固定だが、2021年に前日発売が行われた以外は前日発売は一切行われていない。
しかもこれはリアル馬券の前日発売の話で、ネット投票での前日発売は一切行われていない。

「地方競馬で前日発売してもニーズがない」と言われているが、場合によっては数千万円しか売れない競輪のF2ですらネット投票限定で前日発売があるんだぞ。
JBCは場合によっては数千万円しか売れない競輪のF2よりニーズがないとでも言うのか。
0839こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロ Spea-Fgak)
垢版 |
2024/04/22(月) 14:25:46.41ID:ARM5ZNLYp
>>834
> JBC2歳優駿も事実上門別固定だが、2021年に前日発売が行われた以外は前日発売は一切行われていない。
>しかもこれはリアル馬券の前日発売の話で、ネット投票での前日発売は一切行われていない。

2020年の1回目の時はリアル・ネットともに実施していたし、去年も前日発売やってたんですけど
ttps://www.hokkaidokeiba.net/hkj/topics/20201102/jbc_hatsubai.pdf
tps://www.hokkaidokeiba.net/hatubai_dl.php?p_ym=202311

しかも去年に関しては南関東の場外でもJBC2歳優駿の前日発売やってたし
tps://www.nankankeiba.com/info/sellothers/tac202310_12.html
0843こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f59-IV2N)
垢版 |
2024/04/24(水) 17:20:27.57ID:yp2tyDIA0
【3歳ダート三冠路線】
ブルーバードカップ(1月17日、JpnIII・船橋1800m)

雲取賞(2月14日、JpnIII・大井1800m)
京浜盃(3月20日、JpnII・大井1700m)

羽田盃(4月24日、JpnI・大井1800m)
ユニコーンステークス(4月27日、GIII・京都1900m)

東京ダービー(6月5日、JpnI・大井2000m)

レパードステークス(8月4日、GIII・新潟1800m)
不来方賞(9月3日、JpnII・盛岡2000m)

ジャパンダートクラシック(10月2日、JpnI・大井2000m)
0846こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5c2c-hLVv)
垢版 |
2024/04/24(水) 18:03:39.77ID:IYXbFGFG0
残りの2冠も1桁頭数しか馬が集まらないのなら、来年以降、ダート三冠は高知でやった方が良くね?
高知なら南関のように希望登録制でなく、主催者がこのレースに出なさいという体制なので、基本的にフルゲート割れはなく、フルゲート12頭で出来る。
出なさいと言われた馬が出走を拒否してその開催の出走を取りやめたとしても、他の馬に出てもらうだけ。
基本的に高知の重賞でフルゲート割れになるのは、そのクラスの出走馬が少なくなりすぎて、出走頭数のバランスが悪くなったときだけだし。
0848こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3d04-0QaG)
垢版 |
2024/04/24(水) 20:36:13.39ID:CYU/Axnn0
>>847
西日本クラッシックの兵庫馬は発表がないだけかと(ネクストスター西日本の時もそうだった)

NARとしては短距離、中距離、牝馬路線と3つにうまいこと分けたつもりだろうが、そもそもダートグレードに出走しないというのが一番の問題点だからな
西日本クラッシック(東京ダービー指定競争)の優勝馬も当然出ないだろう
0849こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f59-IV2N)
垢版 |
2024/04/24(水) 21:49:24.90ID:yp2tyDIA0
>>845
羽田盃前週の方が良かった気がするが?
0853こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f00-IV2N)
垢版 |
2024/04/27(土) 01:20:32.11ID:esuwWIYh0
【3歳ダート三冠路線】
ブルーバードカップ(1月17日、JpnIII・船橋1800m)

雲取賞(2月14日、JpnIII・大井1800m)
京浜盃(3月20日、JpnII・大井1700m)

羽田盃(4月24日、JpnI・大井1800m)
ユニコーンステークス(4月27日、GIII・京都1900m)

東京ダービー(6月5日、JpnI・大井2000m)

レパードステークス(8月4日、GIII・新潟1800m)
不来方賞(9月3日、JpnII・盛岡2000m)

ジャパンダートクラシック(10月2日、JpnI・大井2000m)
0855こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bf24-19n7)
垢版 |
2024/04/28(日) 07:01:19.17ID:vdy0ooN80
>>854
あるわけねぇだろ
0856こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bf24-19n7)
垢版 |
2024/04/28(日) 07:17:12.60ID:vdy0ooN80
>>854
あるわけねぇだろ
0859こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bf24-19n7)
垢版 |
2024/04/29(月) 08:34:21.53ID:iEzxNt7u0
>>858
どこかのバカが、遠征馬だけの5頭立てとか言ってたな。
どうやったら、そういう発想になるのか。
0863こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sdff-19n7)
垢版 |
2024/05/01(水) 13:41:20.75ID:m1S5nq6xd
>>861
違うんじゃね?
0864こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW df72-lG3y)
垢版 |
2024/05/01(水) 22:03:36.48ID:Yr7jgteT0
>>859
冷静な指摘に何故かムキになって反論するし、思考回路が常人とは違うんですよね。
なんとかとなんとかは紙一重というけど。
0865こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 270a-+hba)
垢版 |
2024/05/02(木) 00:54:08.86ID:XUziJiku0
西日本クラシックは何気に楔な感じだなー。
やらしいところに東京ダービー選定競走作った感じ。
今回で言えば勝った高知の馬は高知優駿と
東京ダービーの選択が生まれるわけで
東京ダービー選定に選ばれて
選択しちゃうと高知優駿の有力馬が
1頭消えるわけだ。
こういうのが増えてくる感じなのかな。
兵庫の場合は地元三冠自体が
再編されちゃったけど。。
0868こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ dfed-b946)
垢版 |
2024/05/04(土) 04:02:21.45ID:ha4vwM6p0
芦毛かつエルアルコンって白の一族か?
0869こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 67a4-y8PE)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:17:12.00ID:/f+Vpl2y0
>>868
ラニ産駒
0870こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 67a4-y8PE)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:19:30.93ID:/f+Vpl2y0
芦毛限定戦や栗毛・栃栗毛限定戦や青毛・青鹿毛・黒鹿毛限定戦を全国の地方競馬で広まればいい気がするが?
0871こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 87b2-cWFF)
垢版 |
2024/05/04(土) 20:00:56.53ID:lXlGGiK80
851 エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 5c2c-hLVv) sage 2024/04/25(木) 19:29:49.54 ID:bbbxrmr60
>>848
じゃあ、出馬投票があさっての朝なのに、園田の馬の出走予定馬が公表されないのはなぜ?
全部回避したと考えるのが自然。

854 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5c2c-hLVv) sage 2024/04/27(土) 09:31:27.25 ID:Tbpw77fK0
このまま行けば東京ダービーは6頭立ての可能性もあるわ。


こいつ急に大人しくなっちゃったなwwww
0873こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ be2c-kljv)
垢版 |
2024/05/06(月) 17:05:19.15ID:LQPqaUsa0
スリーコースのすばるステークスはレースそのものじゃないから、レースの動画をアップされても意味がないしなぁ。

わからない人はようつべに上がってる「シンボリインディの最期」とかいう動画を見たらいいよ。
内容的にはあれと同じだから。
シンボリインディとの違いは、シンボリインディが前から出たのに対し、スリーコースは後ろから出たぐらい。

それとは関係ないけど、オノデンリンゴの京王杯AHは重賞年鑑では綺麗さっぱりカットされてるな。
https://www.you
tube.com/watch?v=ohpA0lMFrvA
0874エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ be2c-kljv)
垢版 |
2024/05/06(月) 23:59:03.73ID:LQPqaUsa0
今では「芝で駄目ならダートに転向」というパターンが多いので「ダートは芝の二軍」と言われがちだけど、俺が競馬始めた頃は、ダート重賞は古馬GIIIが3つ(フェブラリーハンデ・根岸ステークス・ウインターステークス)のみで、
しかも当時の古馬のダートのオープン競走は全て賞金別定もしくはハンデ戦で行われていたので、実力のある馬は常に60kg以上背負うのが当たり前だったので、そうなったダート馬は軽い斤量で出走できる芝レースに転向するのが当たり前だった。
そうでなくても、当時の冬季開催は「特別3レース以外全てダート」という事も多く、条件クラスだと芝レースのみ使っていくことは困難で、芝とダートを交互に使う馬は多かった。
なので、「ダートは芝の二軍」という感覚はなかった。
こんな事が言われ始めたのは、DGが始まってしばらくしてからだよ。
0875エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ be2c-kljv)
垢版 |
2024/05/07(火) 00:06:01.07ID:o1ikDlyl0
さらに言うと、当時は芝1200m使った馬が芝2400m使ったりと無茶苦茶だった。
春天使った馬が安田記念に出てくるのも普通にあった。
GI連闘なんてのも普通にあった。
ナリタブライアンみたいなのは極端にしても、それに近い使われ方をしていた馬は一定数いた。
ダービーやオークスも短距離馬が出てくるみたいなのは1990年代後半までは見られた。
0876こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd8a-cp+o)
垢版 |
2024/05/07(火) 05:19:13.91ID:2rUIRsQfd
851 エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 5c2c-hLVv) sage 2024/04/25(木) 19:29:49.54 ID:bbbxrmr60
>>848
じゃあ、出馬投票があさっての朝なのに、園田の馬の出走予定馬が公表されないのはなぜ?
全部回避したと考えるのが自然。

854 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5c2c-hLVv) sage 2024/04/27(土) 09:31:27.25 ID:Tbpw77fK0
このまま行けば東京ダービーは6頭立ての可能性もあるわ。


大人しくしとけよ。
0877こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8bbc-T7LG)
垢版 |
2024/05/07(火) 17:16:03.44ID:ikwztnxb0
ジャパンダートクラシックでアマンテビアンコとフォーエバーヤングの対戦有り得るな。
0878エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ be2c-kljv)
垢版 |
2024/05/07(火) 23:23:09.34ID:o1ikDlyl0
ゲートで死んだ馬と言えば、ゲヴァルトという馬もいたな。
あの馬はゲートをくぐった際に首を上げてしまって、頚椎骨折で斃死(予後不良ではない)という扱いだったはず。
0881こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8bd5-SlMK)
垢版 |
2024/05/08(水) 20:19:58.17ID:HkSD2+xo0
習志野きらっとスプリントをダートグレード化してもおかしくないけどね。
0887こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 97c0-6dJd)
垢版 |
2024/05/10(金) 10:08:55.57ID:p82cjZOQ0
今年の川崎記念はフルゲート14頭に対し中央6頭
去年の南部杯と大井のJpn/G1はフルゲート16頭で中央7頭
ここまで見ればJpn1級の競走では中央の枠がフルゲート割ることの2から1引いた頭数だって誰でもわかるっしょ
今年のさきたま杯が中央4→6枠になったらそれが完全な証明よ
フルゲートを2つ増やせば出走可能な中央馬が1頭増えるってのが分からんのだなあ
0888エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ be2c-kljv)
垢版 |
2024/05/10(金) 22:10:39.39ID:mTCtukOy0
ヤフコメで面白い書き込み見つけたよー。
「当時のJRAには除外優先権があった(キリッ」とかいう書き込み。
>>424-425で書いたが、除外優先権はオープンには適用がなく、当時のオープンは完全に収得賞金順。
こいつそんな事も知らないのなwww

ttps://news.yahoo.co.jp/profile/comments/0690cc03-b2ce-4185-b81b-278c72c54e66
0889エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ be2c-kljv)
垢版 |
2024/05/10(金) 22:14:40.02ID:mTCtukOy0
仮に除外優先権をオープンに適用すれば、除外優先権持ちの500万クラスの馬がGIに出走できる事になってしまう。
だから当時はオープンには適用がなかったんだよ。
オープンは完全に収得賞金順だった(同額の馬は抽選)。
0890エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ be2c-kljv)
垢版 |
2024/05/10(金) 22:56:13.22ID:mTCtukOy0
この俺様を「ウマ娘から競馬始めた奴」呼ばわりする奴がいるとは恐れ入った。
このスレの人間なら、そう思ってる人は1人もいないはずだが。
俺は競馬2板では菅野一郎と並んで競馬歴が長いご意見番だぞ。
0891こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ce24-cp+o)
垢版 |
2024/05/11(土) 06:56:24.55ID:DLsB9NFN0
おい、お前ら面白い書き込みがあったぞ。

851 エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 5c2c-hLVv) sage 2024/04/25(木) 19:29:49.54 ID:bbbxrmr60
>>848
じゃあ、出馬投票があさっての朝なのに、園田の馬の出走予定馬が公表されないのはなぜ?
全部回避したと考えるのが自然。

854 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5c2c-hLVv) sage 2024/04/27(土) 09:31:27.25 ID:Tbpw77fK0
このまま行けば東京ダービーは6頭立ての可能性もあるわ。


ちなみに競馬を始める、というのは馬券を買い始めるということだ。
馬券を買ったことがない人間は外野にすぎん。
0893こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7fd3-ihhw)
垢版 |
2024/05/11(土) 19:43:49.80ID:fPd7zM3d0
イナリワン記念、なんで創設しないのか?
0896こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8bbf-SlMK)
垢版 |
2024/05/11(土) 23:56:59.52ID:hbXAoPht0
イナリワン記念創設してもおかしくないけどね。
0898エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ df2c-gQNF)
垢版 |
2024/05/12(日) 01:03:12.01ID:5r025mW/0
除外優先権がオープンにも適用されたら、除外優先権持ちの500万下の馬がGIに18頭登録してくれば、オープン馬が1頭もいない500万下の馬だけのGIが出来るなw
この方法で2冠馬の3冠目を阻止することも可能だw

そんな田代砲みたいな方法ができないように当時から考えられてる。
こんな事ができたとか言ってる奴は馬鹿。
0899エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ df2c-gQNF)
垢版 |
2024/05/12(日) 01:26:32.09ID:5r025mW/0
さらに言うと、当時存在した除外優先権は、格上挑戦での除外では除外優先権はつかなかったし、現級での除外で除外優先権を得ても格上挑戦では行使できなかった。
今では新馬戦・世代限定の1勝クラスだけで残ってるのかな?
5枠は除外優先権を持たない馬で抽選する1998年当時の方式ではあるが。
0900エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ df2c-gQNF)
垢版 |
2024/05/12(日) 01:56:27.33ID:5r025mW/0
今は古馬オープンは出走馬決定賞金順で、世代限定オープンは収得賞金順。
当時は古馬・世代限定問わずオープンは収得賞金順。
当時の除外優先権はオープンを除く競走でのみで存在した。
なので、当時のオープンは(理屈上では)何度も除外になることはあるシステムだった。
まあ、当時のオープンはオープンまで上がるのに条件戦から上がっていけば5〜7勝必要でオープンに上がりにくかった事や、そもそもの登録頭数が6500頭程度しかいなかった(今は9000頭以上)ので、GI・短距離〜マイルの芝・ダート以外はあまりフルゲートにはならなかったけど。
0901エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ df2c-gQNF)
垢版 |
2024/05/12(日) 02:06:31.65ID:5r025mW/0
ttps://i.imgur.com/K91rSEc.gif

上記は1997年のJRA決算。
1997年末時点で、登録頭数は6431頭とある。

ttps://www.jra.go.jp/company/about/financial/

上記の2023年決算(決算報告等に関する公告の令和5年分)では、登録頭数は9185頭とある。
単純計算で1.5倍近い。

馬房数は当時より少ないようだけどね。
今は貸付馬房数3900あまりだけど、1997年当時はメリットシステム制導入前の全厩舎一律20馬房(新人調教師除く)の時代で、調教師の人数が1997年末時点で227人なので、単純計算で227人×20馬房=4540馬房となる。
(当時は新人調教師は16〜18馬房であったが、それは考慮に入れない数字)
0902エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ df2c-gQNF)
垢版 |
2024/05/12(日) 02:18:30.62ID:5r025mW/0
「当時の方が馬房数が多いのなら、当時の方が出走頭数も多いはずだろ」と思われるかも知れないが、当時は外厩施設がほとんどなく、調教施設のないただの牧場だった。
なので、トレセンで仕上げて出走させるのが主流で、トレセンにはすぐに使えない馬がたくさんいた。
だから、当時の方が馬房数が多くても出走頭数は少なかった。

今は外厩で仕上げて10日前入厩とかなので、トレセンにはすぐに使える馬しかいない。
結果的に今の方が出走頭数が多く、除外問題が解決できないという理由で降級制度が廃止になった。

それと関連して、1993年までの滞在競馬は出走予定のない馬の滞在は認められなかったんだが、1994年になって、北海道シリーズでの開催時期に限り、札幌・函館競馬場への滞在が認められるようになった。
要は、これまでは、夏季に出走予定のない馬は、「美浦・栗東でクソ暑い中、調教しながら調整する」もしくは、「調教施設のない牧場で休養」の2択だったのが、「涼しい札幌・函館競馬場に滞在して競馬場で調教しながら調整する」という選択肢が取れるようになった。
外厩のなかった当時としては非常にありがたがられたようだが、外厩が充実している今、このシステム使って札幌・函館競馬場に滞在している馬はいるのかな?
0903こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6d6d-pUe6)
垢版 |
2024/05/12(日) 02:31:45.31ID:Z/jDtG8Y0
>>892
いいねぇ。エモいね。
どうせなら、ナイターがいいから、高知で最終前にやって(19時くらい?)、最後、ファイナルに続けていけば、散財しそう。
本当は24時近くがいいけどねー。そうなると競輪ミッドナイトしかないかぁ
0905こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1b24-+m8t)
垢版 |
2024/05/12(日) 08:40:35.64ID:ilTSmMDb0
>>894
何が何でも減らしたがってるのはお前じゃねーかww
地元馬が全部回避なんて事実無根を自然と言ったり東京ダービーが6頭立てとか言ったりして、勝手に頭数減らしたでっち上げレスしてそれに難癖つけてるキチガイはお前だろ



851 エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 5c2c-hLVv) sage 2024/04/25(木) 19:29:49.54 ID:bbbxrmr60
>>848
じゃあ、出馬投票があさっての朝なのに、園田の馬の出走予定馬が公表されないのはなぜ?
全部回避したと考えるのが自然。

854 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5c2c-hLVv) sage 2024/04/27(土) 09:31:27.25 ID:Tbpw77fK0
このまま行けば東京ダービーは6頭立ての可能性もあるわ。
0907エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ df2c-gQNF)
垢版 |
2024/05/12(日) 17:29:08.39ID:5r025mW/0
なぜ1990年代までは皆無と言ってよかった外厩が充実するようになったのか教えてあげよう。

今では信じられないかも知れないが、2000年代前半頃までのJRAの預託料は規制料金、つまり全厩舎一律で、月40万円だった。
今でも似たような事が行われてるだろうが、当時の調教師は今以上に走りそうな馬は入厩を許可し、走らなさそうな馬は入厩を拒否して馬を選別していた。

それが自由料金になって、預託料が1.5〜2倍になった結果、馬主はおいそれとトレセンに馬を置いておけなくなった。
そこでニーズが出てきたのが、調教が出来る牧場施設、つまり外厩だ。
外厩の預託料は月40万円程度とされており、JRAの自由料金後の預託料よりずっと安い。

基本、地方競馬では外厩よりも厩舎の預託料の方が安いので、ごく一部の期待できる馬を除き、外厩は使われていない(道営と南関の認定厩舎を除く)。
蛇足ではあるが、この預託料の規制料金、最近(10年ほど前まで?)では金沢競馬で採用されていて、金沢競馬の預託料は全厩舎一律月129800円だった。
0909エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ df2c-gQNF)
垢版 |
2024/05/12(日) 17:51:30.30ID:5r025mW/0
登録頭数が増え続けている理由は、JRAが馬房数に対する管理頭数の上限を1.7倍から3倍に引き上げたことや、地方競馬の廃止や賞典費削減で昔であれば地方競馬に入っていた馬が中央競馬に入るようになったことが理由。
競馬法で開催日数や1日のレース数上限を増やせないので、外厩が充実してきたことも相まって、昔と比較して出走頭数が増え、除外が多発するようになった。
だから昔と違って今の馬はろくすっぽレースに使えず、ほとんどの厩舎は短期放牧で回してる。
除外優先権もほぼ廃止になり、今は出走間隔の長い馬ほど出走しやすいので、「レースに出走するために休む」という本末転倒なことが行われてるのが現状。
0910エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ df2c-gQNF)
垢版 |
2024/05/13(月) 00:41:05.40ID:0X9QAV+M0
●単勝万馬券の出た重賞数(グレード制導入以後)
1980年代:3レース(1984年〜)
1990年代:5レース
2000年代:13レース
2010年代:9レース
2020年代:7レース(2024年5月12日現在)

昔と比較して馬券が荒れやすくなってる。
昔と違って重賞数も多ければ、出走頭数も多いし、何より馬の力差が上から下まで差がなくなってきたからな。
昔は馬の力差がはっきりしてたから、旧エリザベス女王杯のような例外を除き、そうそう荒れることはなかった。
0911こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 61eb-zXi4)
垢版 |
2024/05/13(月) 20:21:43.31ID:Ao6/Rmjl0
佐賀競馬の吉本隆記騎手がホッカイドウ競馬へ移籍
0912エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ df2c-gQNF)
垢版 |
2024/05/13(月) 22:37:49.28ID:0X9QAV+M0
預託料が高騰した今でも基本、月2走で元は取れるよ。
ただ、今はメリットシステム制で前年の成績で馬房数が増減するから、全厩舎一律20馬房時代(2000年代前半まで)のように、「預託料さえ払えば馬をずっと厩舎に置いてもらえる」とかそんな時代ではないし、仮に厩舎にずっと置いてもらえたところで、今は>>902の理由により除外多発で月2走するのは困難。
2馬房あたり1人と決まってる厩務員はまだしも、それ以外のスタッフは馬房数が12でも30でも人数は同じ(調教師会もしくはJRAが一方的に人数を決めてる)だから、馬房数の少ない厩舎ほど人件費は不利。
もちろん、馬房が少ない厩舎は進上金も不利。

JRA所属馬の出走数が1990年代以前と比較して激減している理由を、「馬が虚弱になって使えない馬が増えたから」とかいう人がいるけど、実際にはそんな事はなくて、厳密には「今のJRAはシステム上、数が使えない」と言ったほうが正しい。
地方競馬では今でも100戦以上は当たり前ですから。
0913エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ df2c-gQNF)
垢版 |
2024/05/13(月) 22:56:47.45ID:0X9QAV+M0
地方競馬の場合:
道中からしてバラバラ⇒3〜4コーナーになってもバラバラ⇒バラバラのままゴール。後方で入線した馬は中央競馬の基準ならタイムオーバー。

中央競馬の場合:
道中の馬群の長さはペースによる⇒3〜4コーナーで馬群が詰まる⇒1着からシンガリまで2〜3秒程度でゴール。レースによっては1秒以内。

これが解消しない限り、地方競馬は中央競馬の足元にも及ばない。
地方競馬では馬群が詰まる場面が皆無です。
0916こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 69b2-+m8t)
垢版 |
2024/05/14(火) 00:06:01.12ID:7pRrlR0a0
>>915
そりゃこんな恥ずかしいレスは早く葬り去りたくて必死なんだろwww
展望の中でも3頭の名前が出てたのにこんなレスしちゃうんだからなwww


851 エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 5c2c-hLVv) sage 2024/04/25(木) 19:29:49.54 ID:bbbxrmr60
>>848
じゃあ、出馬投票があさっての朝なのに、園田の馬の出走予定馬が公表されないのはなぜ?
全部回避したと考えるのが自然。

854 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5c2c-hLVv) sage 2024/04/27(土) 09:31:27.25 ID:Tbpw77fK0
このまま行けば東京ダービーは6頭立ての可能性もあるわ。
0917こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2724-pUe6)
垢版 |
2024/05/14(火) 00:44:46.66ID:O6hvfsP20
こんなのもあるよ。
このスレにもあるけど、個人的にコピペしやすい方から引用。

0047 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff2c-by7P) 2024/02/04(日) 06:43:48.16
以前から思ってるんだが、JBCが前日発売無しっておかしくないか?
理屈上では、南関・岩手・佐賀・名古屋以外でJBCが行われた場合、前日発売がない事になる。
JBC2歳優駿も事実上門別固定だが、2021年に前日発売が行われた以外は前日発売は一切行われていない。
しかもこれはリアル馬券の前日発売の話で、ネット投票での前日発売は一切行われていない。

「地方競馬で前日発売してもニーズがない」と言われているが、場合によっては数千万円しか売れない競輪のF2ですらネット投票限定で前日発売があるんだぞ。
JBCは場合によっては数千万円しか売れない競輪のF2よりニーズがないとでも言うのか。
0918こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6163-zXi4)
垢版 |
2024/05/14(火) 18:33:28.07ID:0Kh+TeD70
グランダムジャパンの2歳・3歳を見直した方がいい気がするが?
0920こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 619b-zXi4)
垢版 |
2024/05/17(金) 18:36:39.38ID:QjQj6WEC0
地方競馬の東海地区と北陸地区を中部地区に統一した方がいい気がするが?
0922こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1a6d-5LLC)
垢版 |
2024/05/20(月) 15:27:04.79ID:AZbJYrjU0
>>918
>>921
するがガイジは喋んなボケ
0923こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1a6d-5LLC)
垢版 |
2024/05/20(月) 15:28:47.09ID:AZbJYrjU0
>>918
>>921
〜した方が気がするが?ガイジは喋んなボケ
0925こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b383-WseX)
垢版 |
2024/05/21(火) 20:18:58.54ID:Ou7N0Db10
2歳ダート路線改革案
9月 門別 サンライズカップ(Jpn3) 1800m
10月 船橋 平和賞(Jpn3) 1600m
11月 門別 JBCジュベナイル(Jpn2) 1800m
11月 園田 兵庫ジュニアグランプリ(Jpn2) 1400m
12月 川崎 ジャパンダートジュベナイル(Jpn1) 1600m
0926こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b383-WseX)
垢版 |
2024/05/21(火) 20:19:15.56ID:Ou7N0Db10
2歳ダート牝馬路線改革案
9月 門別 フローラルカップ(Jpn3) 1600m
10月 園田 兵庫プリンセスカップ(Jpn3) 1400m
11月 門別 JBCジュベナイルフィリーズ(Jpn2) 1600m
11月 川崎 ローレル賞(Jpn2) 1600m
12月 大井 ジャパンダートジュベナイルフィリーズ(Jpn1) 1600m
0927こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b383-WseX)
垢版 |
2024/05/21(火) 20:20:55.15ID:Ou7N0Db10
3歳ダート牝馬路線改革案
1月 佐賀 花吹雪賞(Jpn3) 1800m
2月 園田 兵庫クイーンセレクション(Jpn3) 1400m
2月 大井 桃花賞(南関東準重賞) 1600m
3月 浦和 ユングフラウ賞(Jpn2) 1400m
4月 船橋 フローラプリンセスカップ(Jpn1) 1600m
4月 水沢 留守杯日高賞(Jpn3) 1600m
4月 名古屋 東海クイーンカップ(Jpn3) 1700m
5月 園田 のじぎく賞(Jpn3) 1870m
6月 大井 東京オークス(Jpn1) 2000m
8月 盛岡 ひまわり賞(Jpn3) 1800m
8月 川崎 ロジータ記念(南関東S1) 2100m
9月 船橋 マリーンカップ(Jpn2) 1800m
10月 川崎 ジャパンダートフィリーズクラシック(Jpn1) 2100m
0928こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b383-WseX)
垢版 |
2024/05/21(火) 20:22:02.21ID:Ou7N0Db10
古馬牝馬路線改革案
2月 船橋 クイーン賞(Jpn3) 1800m
3月 大井 東京シンデレラマイル(Jpn3) 1600m
4月 園田 兵庫女王盃(Jpn2) 1870m
5月 川崎 エンプレスカップ(Jpn1) 2100m
6月 浦和 しらさぎ賞(Jpn3) 1500m
7月 川崎 スパーキングレディーカップ(Jpn2) 1600m
8月 盛岡 ビューチフルドリーマーカップ(Jpn3) 2000m
9月 門別 ブリーダーズゴールドカップ(Jpn3) 2000m
10月 大井 レディスプレリュード(Jpn2) 1800m
11月 持ち回り JBCディスタフ(Jpn1) 1800m〜2100m
0929エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 4e2c-ry7x)
垢版 |
2024/05/22(水) 01:23:51.38ID:bf+Fg0wX0
いい事を思いついた。
コンビニで馬券売ったらいいんじゃね?
何で誰もこれを思いつかないの?
JRAなんか差し置いて、NAR主導でコンビニで馬券が買えるようにコンビニ各社に働きかけるべき。
0930こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b31c-lB5S)
垢版 |
2024/05/22(水) 19:45:43.51ID:1Q8eD3Cs0
5/26 栄城賞 佐賀
5/29 東海優駿 名古屋
6/9 石川優駿 金沢
6/13 北海優駿 門別
6/16 東北優駿 水沢
6/16 高知優駿 高知
7/4 兵庫優駿 園田
0931エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 4e2c-ry7x)
垢版 |
2024/05/22(水) 20:14:07.45ID:bf+Fg0wX0
https://www.you
tube.com/watch?v=lEP4KU55_Vk&t=63s
と思ったらガチでコンビニで馬券売ってたのかよ。

キオスクでのゲームソフト販売(SFC時代末期に大型タイトル限定で行われた)やデジキューブ(ゲームソフトのコンビニ販売。PS限定で1997年頃〜)は知ってたけど、馬券は知らんかった。
当時から競馬やってたのに全然気づかなかった。

コンビニでのゲームソフト販売は今でも語られることがあるが、キオスクでのゲームソフト販売は全く語られないな。
というか、ネット上にキオスクでのゲームソフト販売について触れたサイトは皆無。
0932こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW df15-0Kr8)
垢版 |
2024/05/24(金) 11:07:06.08ID:mRi+ocJL0
やっぱり地方公営だと
南関でもJRAより競走馬のレベル低いんだね・・・
浦和から直に海外挑戦してGⅠ勝ちまくって
「浦和から世界へ!」という流れに出来れば
「ダサイタマ!」という嘲笑で現代日本の現人神にまで成り上がった
サングラスの森田さんを世界的に意趣返し出来たのに
現実には凱旋門賞でしでかした日本競馬の結晶が大正義なんだな
0933こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b359-lB5S)
垢版 |
2024/05/24(金) 20:15:28.56ID:2fe6685v0
ジャパンダートクラシック指定競走
王冠賞・戸塚記念・岐阜金賞・園田オータムトロフィー・西日本3歳優駿・黒潮菊花賞・ロータスクラウン賞・サラブレッド大賞典
も追加した方がいいのはないか?
0934こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW cb24-Zx0c)
垢版 |
2024/05/24(金) 23:41:27.72ID:3TESdlWO0
>>931
そんなことも知らないとは。
馬券買わないやつはこれだからクズなんだよ
0935こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f6f4-XVI4)
垢版 |
2024/05/25(土) 00:48:48.05ID:wbCWwfs30
>>931
SAT方式はコンセプトは良かったがこの後一般家庭にもネットが普及し試験発売は終了した
ttps://adeac.jp/viewitem/toshima-history/viewer/viewer/08_20_H060225/data/08_20_H060225.pdf
0937こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a1e2-GD45)
垢版 |
2024/05/26(日) 00:48:16.84ID:RjucDcqW0
東京ダービーですってよ、奥さん!
0938エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 2b2c-taxo)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:28:35.09ID:B5yGml7U0
調べたら東京都内4店舗限定の試験運用だったらしいね。
知るわけねーだろ、こんなの。
東京に住んでないんだから。
全国で行われたキオスクやコンビニでのゲームソフト販売と一緒にすな。
0939エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 2b2c-taxo)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:37:10.50ID:B5yGml7U0
ちなみに「キオスクのゲームソフト販売」ってのは、コンビニで行われたPSタイトルの販売(デジキューブ)の事じゃないよ。
SFCの大型タイトル限定で、SFC末期(1995年〜1996年)に行われたもので、デジキューブより前で対象ハードも違う。
デジキューブは今でも語られることは多いし、Wikipediaにも記事はあるけど、キオスクの方は完全に忘れ去られている(というか、当時でも認知されていなかった?)。

全国で行われたキオスクでのゲームソフト販売ですら完全に忘れ去られた存在なのに、都内4店舗限定の馬券販売なんか知るわけ無いだろw
0940エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 2b2c-taxo)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:42:29.56ID:B5yGml7U0
「さんまと清の夢競馬」がデジキューブなら、キオスクのゲームソフト販売は「卓と源一郎の夢競馬」みたいなもんだね。
前にも言ったけど、「卓と源一郎の夢競馬」の方はうるぐすが始まった当時の数年限定の企画だったので、完全に忘れ去られている。
0942こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4924-vWhR)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:30:16.14ID:IDmMlOvF0
>>938
ちゃんとJRAから、定例会見で発表された。
東京に住んでいるいないは無関係。
0944こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4924-vWhR)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:34:26.71ID:IDmMlOvF0
JRA番組の方でこんなアホ発言があったので、こちらでも晒しておきます。

0214 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4e2c-ry7x) 2024/05/20(月) 19:52:56.97
今年のオークスってさ、仮に来年このメンバーで行われてれば、優先出走権のない収得賞金400万円の4頭は出走できず、14頭立てになるんだよね?
絶対こんな制度はクラシックがフルゲート割れした時点で廃止になると思うんだけど。
0945エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 2b2c-taxo)
垢版 |
2024/05/26(日) 14:57:40.80ID:B5yGml7U0
>>942
そんな定例会見なんか見てるわけないだろ。
その定例会見とやらは、当時だと映像媒体ならスーパー競馬やドリーム競馬でちょろっと紹介されていた程度ではないのか?

そんな事言ったら、JRA理事長襲撃事件も知ってなきゃおかしいということになる。
0946こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4924-vWhR)
垢版 |
2024/05/26(日) 15:10:15.93ID:IDmMlOvF0
>>945
バカ?
ちゃんと翌日にはスポーツ新聞に載ってるわ。
0950こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a1b8-GD45)
垢版 |
2024/05/26(日) 15:52:51.35ID:RjucDcqW0
栄城賞ですってよ、奥さん!
0951こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4924-vWhR)
垢版 |
2024/05/26(日) 16:36:06.32ID:IDmMlOvF0
>>949
テレビしか見ていない、子供だったってことだろ。
それ競馬歴には入らないから。
ニワカは引っ込んでろ。
0953エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 2b2c-taxo)
垢版 |
2024/05/26(日) 17:43:27.12ID:B5yGml7U0
当時のスポーツ紙の競馬記事は以下のようなサイクルだったから、いつ載ったのかな?
載るとすれば水〜金あたりのはずだが。

土日:馬柱
月曜:土日のレースの結果
火曜:特別登録の馬柱
水〜金:調教や取材の談話など
0957こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4924-vWhR)
垢版 |
2024/05/26(日) 19:37:12.94ID:IDmMlOvF0
>>956
お前、定例会見なんて何十年も続いているスキーム知らないの?
これだから、ウマ娘から入ったやつは。

ソースソースいくなら、お前も重賞競走で分割が行われるソース出してみ?
日本語も読めない、理解できない、じゃ話にならんわ。
0959エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 2b2c-taxo)
垢版 |
2024/05/26(日) 19:52:39.26ID:B5yGml7U0
「杉本清や大川慶次郎がネットが普及してた時代にいたら、人間のクズ呼ばわりされていた」みたいな意見があるが、杉本清や大川慶次郎より、

「実はね、この2頭(テイエムオペラオーとメイショウドトウの事)、前から強くないなって思ってたんですよ。
今回(2001年の有馬記念)もすごく状態は良かったですよ。
でもあの結果ですから。
この後種牡馬入りして本当に大丈夫なんでしょうか?」

と生中継で言い放った柏木集保の方がやべーよ。
何でこいつが関東のご意見番呼ばわりされてるのかわからん。
少なくとも西のブックでこんな事を言うTMはいなかった。
0960エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 2b2c-taxo)
垢版 |
2024/05/26(日) 19:58:11.45ID:B5yGml7U0
西のブックだと、当時テレビに出てたのは、U局で藤井嘉夫・中野秀幸・松本晴夫・内炭重夫で、関テレで大坪元雄だったけど、こんな事言う人は1人もいなかった。
0961エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 2b2c-taxo)
垢版 |
2024/05/26(日) 21:02:37.35ID:B5yGml7U0
というわけで、これからは人(当時存在していた競馬ライターやTMなど)の話をしようか。
これはウマ娘から入った奴では語れないぞ。
特にネットにほとんど上がってないU局は。
0962こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4924-vWhR)
垢版 |
2024/05/26(日) 21:06:38.29ID:IDmMlOvF0
>>956
お前、定例会見なんて何十年も続いているスキーム知らないの?
これだから、ウマ娘から入ったやつは。

ソースソースいくなら、お前も重賞競走で分割が行われるソース出してみ?
日本語も読めない、理解できない、じゃ話にならんわ。
0964エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 2b2c-taxo)
垢版 |
2024/05/26(日) 21:38:29.17ID:B5yGml7U0
お前ら、宇田川淳って知ってるか?
競馬ブックの地方競馬コラムを地方競馬関係者からの苦情で降板させられた奴。
あいつ、今でもレープロで地方競馬関連の記事書いてるの?
0966こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a1b8-GD45)
垢版 |
2024/05/26(日) 21:50:19.55ID:RjucDcqW0
東京ダービー親子制覇1例しかないけど。
0969こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 99b2-GH7a)
垢版 |
2024/05/26(日) 23:36:00.15ID:NsVCG0kg0
267 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b2c-taxo) sage 2024/05/26(日) 11:42:01.08 ID:B5yGml7U0
俺らが生きてる間にオープンの平場って見れるかな?

・出馬投票段階で登.録頭数が5頭未満(3歳未勝利は6頭未満)になって取りやめになったレースがあること
(GI・GIIと3歳の指定トライアルと外国馬・地方馬の登.録があったレースは5頭未満でも行うためこれらの競走は除く)
・当日に当場でGIが行われていないこと
(GI当日は分割競走が行えない)
・出馬投票段階でフルゲートを超える登.録頭数があったレースが存在すること

これらの条件を全て満たした場合のみ、出馬投票段階で一番登.録頭数の多いレースを分割競走にするという決まりがある。
分割競走になったレースは、分割前のレースが特別・重賞であっても必ず平場になる。
なので、これらの条件を全て満たした上で、仮にGIIのレースが出馬投票段階で一番登.録頭数が多ければ、GIIが分割になってオープンの平場ができる。
とは言うものの、競走のとりやめ自体が稀だし、一般的に登.録頭数の一番多いレースは新馬戦や未勝利戦である事が多いから、オープンの平場が行われる可能性は100年に1回あるかないかだと思うよ。
実際、オープンの平場は1995年に旧3歳で行われた3歳オープン(函館3歳ステークスの分割)が最後。
当時は原則11レース編成で、1レースは分割にして12レースとするという決まりがあったので、オープンの平場が行われる可能性が今より高かった。
1997年からは最初から12レース編成になったので、取りやめが発生しない限り分割レースも行えなくなった。

ちなみに分割レースは元のレースが別定戦やハンデ戦であっても、原則として定量戦か馬齢戦(ただし、2006年以前の平場は新馬未勝利を除き全て別定だったので分割レースも別定)です。
0970こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 99b2-GH7a)
垢版 |
2024/05/26(日) 23:36:08.71ID:NsVCG0kg0
270 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4924-vWhR) 2024/05/26(日) 13:55:26.61 ID:IDmMlOvF0
>>267
あんまりいい加減なことを書くなよ

当時は原則11レース編成で、1レースは分割にして12レースとするという決まりがあったので、

そんな決まりはない。
分割を見越して11レース編成にしていたが、出走馬が集まらない場合は、そのまま11レースだけの開催だった。


271 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b2c-taxo) sage 2024/05/26(日) 14:53:24.99 ID:B5yGml7U0
>>270
当然そうだよ。
でもそんな事例は(夏の3場開催を除き)そんなになかったイメージだが。


272 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4924-vWhR) 2024/05/26(日) 15:12:24.84 ID:IDmMlOvF0
>>271
後から繕ってもダメよ。
そもそも、分割は一般競走が対象で、そこから間違っとる。


276 エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 2b2c-taxo) sage 2024/05/26(日) 15:54:39.18 ID:B5yGml7U0
>>272
特別でも重賞でも分割されますけど?(GIは除く)


278 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9396-gQ5n) sage 2024/05/26(日) 16:22:24.40 ID:M0e55m9R0
>>276
具体例をあげて
0977こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a19c-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 16:11:45.48ID:4SkMvd5U0
>>976
的場文男は?
0978こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a19c-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 19:13:23.48ID:4SkMvd5U0
強敵相手の経験は必ず活きる、高みを目指すチャレンジを
0979こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ Sp8d-SI8U)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:42:43.40ID:aCMhylKbpNIKU
前々から噂されてた浦和1400Mのフルゲート14頭化の件、14頭化へ向けての模擬レースが明後日行われる模様
14頭立てレースの実施については不明だが、もし模擬レースが問題無ければフルゲート拡大はほぼ確実かと思われる
urawa-keiba.jp/info/news/detail.html?did=1332
0980こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ a1b7-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:12:59.26ID:EGS7vk0T0NIKU
東海優駿ですってよ、奥さん!
0981エイバット ◆85M4omRxvQ (ニククエ 2b2c-taxo)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:29:03.89ID:X4GY0gM20NIKU
大して頭数も多くないのに前から後ろまでバラバラがデフォの地方競馬でゲート増やしてどうするのかな?
バラバラに拍車がかかるだけだろう。

地方競馬のイメージが悪いのは前から後ろまでバラバラの競馬に尽きるのに。
バラバラの競馬ばかりなのでどこの地区もタイムオーバーは緩い基準でしか設定してない。
JRA並の厳しい基準にすると出走する馬がいなくなるから。
せめてフルゲート(12頭〜16頭)で1着からシンガリまで1秒以内というレースを見せてくれ。
これができない時点で地方競馬は中央競馬の足元にも及ばない。
0982こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ a1b7-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:38:30.54ID:EGS7vk0T0NIKU
道営・岩手・石川・東海・兵庫・高知・九州の三冠レースに騙馬不可にすべきではないか?
0983こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエW 4924-vWhR)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:34:18.52ID:W8zyB+rc0NIKU
>>981
で、東京ダービーは何頭立てなんだ?
0984こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエW 936d-SI8U)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:36:33.52ID:w8qyhBIs0NIKU
>>981
フルゲート増える事で出れる中央馬の頭数が増える事も考えない上に東京ダービーは6頭立てと抜かしてたガイジは喋んな

>>982
おめーも黙っとれやタコ
0985エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 2b2c-taxo)
垢版 |
2024/05/30(木) 17:33:29.01ID:C07TEw3N0
>>983-984
悔しかったらフルゲートで1着からシンガリまで1秒以内というレースを見せろ。
中央競馬なら1600mまでなら1秒以内は当たり前。
地方競馬だと1400mや1600mのような短距離でも前から後ろまでバラバラの入線。
この違いは何?

たまに長距離レースでもやろうものなら、前から後ろまで10秒以上なんてのも見かけるぞ。
こんなレースをやってる時点で地方競馬は中央競馬の足元にも及ばない。
0987エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 2b2c-taxo)
垢版 |
2024/05/30(木) 17:56:38.86ID:C07TEw3N0
>>982
三冠でなく、西日本ダービーで馬主会未加入馬主の馬は出走不可にしたらどうかという話はあったらしい。
ただ、これをやったら訴訟沙汰は必至。
実際、こういったことで裁判が起きた事例が過去にあったので。
0988こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a160-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 19:52:21.06ID:ARvmqrIb0
大井競馬でトラッキングシステムの運用開始 東京ダービーからスタート
0990こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4924-vWhR)
垢版 |
2024/05/30(木) 20:16:44.27ID:F2laBVUM0
>>986
その知恵袋が全てだと思っているのが頭が悪い証拠。
競馬はギャンブルなんだよ。
白熱しなくても、一発逆転ファイナルレースは売れる。=楽しまれている。
0991こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4924-vWhR)
垢版 |
2024/05/30(木) 20:26:01.16ID:F2laBVUM0
>>986
その知恵袋が全てだと思っているのが頭が悪い証拠。
競馬はギャンブルなんだよ。
白熱しなくても、一発逆転ファイナルレースは売れる。=楽しまれている。
0992エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 2b2c-taxo)
垢版 |
2024/05/30(木) 20:42:54.59ID:C07TEw3N0
>>991
力差のないと言われる一発逆転ファイナルレースでも1着からシンガリまで3秒程度。
高知では他のレースだと5秒程度は当たり前だよ。
他地区のレースについても言うに及ばず。

こんなレースばかり繰り返している地方競馬は中央競馬の足元にも及ばない。

>白熱しなくても、一発逆転ファイナルレースは売れる。=楽しまれている。

よく売れて中央競馬の新馬戦や未勝利戦ととどっこいどっこいの売上だが?
0993エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 2b2c-taxo)
垢版 |
2024/05/30(木) 20:44:03.47ID:C07TEw3N0
そもそも大半のダートグレードが中央競馬の最終レースより売れていない事を認識しろよ。
中央競馬の最終レースはどれだけ売れてると思ってるんだ。
0995エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 2b2c-taxo)
垢版 |
2024/05/30(木) 20:54:20.56ID:C07TEw3N0
地方競馬でも中央競馬と同じ基準のタイムオーバーを導入しよう。
1着からのタイム差での基準をあわせることは当然の事、最下級クラスは1回目1ヶ月・2回目2ヶ月・3回目以降3ヶ月+3回連続9着以下で2ヶ月出走停止も導入しよう。
競馬界の大御所である岐阜コーラ様もそれを望んでおられる。

NARはJRAと足並みを揃えたがってるんだから、こういうのも積極的に導入すべき。
0996エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 2b2c-taxo)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:02:47.70ID:C07TEw3N0
地方競馬のレース見てみ?
大半のレースにおいて後方入線の馬は中央競馬の基準に当てはめたらタイムオーバーです。
各地区においてタイムオーバーはあるけど、中央競馬よりずっと緩い基準で事実上機能していないに等しい。
勝負にならない馬でも中央競馬並の厳しい基準でのタイムオーバーがあればちゃんと追うだろ。
0997エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 2b2c-taxo)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:13:06.57ID:C07TEw3N0
お前ら、ラガービッグワンっていう馬知ってるか?
中央競馬の連闘記録(12連闘)を持つ馬だ。

今ではこんな馬は出てこないだろうな。
今の未勝利戦はフルゲートが当たり前だし、入着しなければ優先権もなくなるし。

ちなみに当時のJRAは月3走目以降は出走手当が出なかったので、出走手当無しで走ったレースも多い。
0998こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 936d-SI8U)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:16:23.45ID:gxk14UQr0
>>992-993
>>995-997

そんな事よりも東京ダービーの件はどうなったんだ?
何が6頭立てだよ
0999エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 2b2c-taxo)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:18:07.78ID:C07TEw3N0
当時のJRAでは「月3走目の馬は狙い目」だとかファンだけでなくTMの間でも結構言われてた。
これは当時のJRAは「月3走目以降の馬は出走手当が出なかった=出走手当が出ないのに出走する理由は賞金を狙いに来ているから」と言われてたから。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 265日 4時間 10分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況