地方競馬番組議論総合スレPart4

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cf2c-+GqY)2023/09/08(金) 17:08:41.01ID:cDcYOkri0
基本的には地方競馬の"商品"であるレース体系、
特にGT(JpnT)や重賞レース等の番組編成について議論するスレです。
番組編成には色々なファクターがありますので、
GT競走の体系付けやクラシックのあり方、国際化や地方と中央のあり方、
一部競馬場では少頭数が続く需要と供給のバランスの問題、
上から下までの賞金のあり方などまでを網羅して議論する総合スレッドです。
煽りは完全スルーで。不快な発言は控えましょう。
色んな考えを詰め込んだ提言より、的を1つか2つに絞って
簡潔に書いた方がレスは付き易い傾向にありますよ。

地方競馬情報サイト
https://www.keiba.go.jp/
過去スレ
地方競馬番組議論総合スレッドPart3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1656676186/

851 エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 5c2c-hLVv) sage 2024/04/25(木) 19:29:49.54 ID:bbbxrmr60
>>848
じゃあ、出馬投票があさっての朝なのに、園田の馬の出走予定馬が公表されないのはなぜ?
全部回避したと考えるのが自然。

854 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5c2c-hLVv) sage 2024/04/27(土) 09:31:27.25 ID:Tbpw77fK0
このまま行けば東京ダービーは6頭立ての可能性もあるわ。


こいつ急に大人しくなっちゃったなwwww

0872エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ be2c-kljv)2024/05/06(月) 15:51:42.65ID:LQPqaUsa0
>>106で挙げたキョウワアリシバの水無月ステークス
https://www.you
tube.com/watch?v=lGFYGp7H_vw

スリーコースのすばるステークスはレースそのものじゃないから、レースの動画をアップされても意味がないしなぁ。

わからない人はようつべに上がってる「シンボリインディの最期」とかいう動画を見たらいいよ。
内容的にはあれと同じだから。
シンボリインディとの違いは、シンボリインディが前から出たのに対し、スリーコースは後ろから出たぐらい。

それとは関係ないけど、オノデンリンゴの京王杯AHは重賞年鑑では綺麗さっぱりカットされてるな。
https://www.you
tube.com/watch?v=ohpA0lMFrvA

0874エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ be2c-kljv)2024/05/06(月) 23:59:03.73ID:LQPqaUsa0
今では「芝で駄目ならダートに転向」というパターンが多いので「ダートは芝の二軍」と言われがちだけど、俺が競馬始めた頃は、ダート重賞は古馬GIIIが3つ(フェブラリーハンデ・根岸ステークス・ウインターステークス)のみで、
しかも当時の古馬のダートのオープン競走は全て賞金別定もしくはハンデ戦で行われていたので、実力のある馬は常に60kg以上背負うのが当たり前だったので、そうなったダート馬は軽い斤量で出走できる芝レースに転向するのが当たり前だった。
そうでなくても、当時の冬季開催は「特別3レース以外全てダート」という事も多く、条件クラスだと芝レースのみ使っていくことは困難で、芝とダートを交互に使う馬は多かった。
なので、「ダートは芝の二軍」という感覚はなかった。
こんな事が言われ始めたのは、DGが始まってしばらくしてからだよ。

0875エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ be2c-kljv)2024/05/07(火) 00:06:01.07ID:o1ikDlyl0
さらに言うと、当時は芝1200m使った馬が芝2400m使ったりと無茶苦茶だった。
春天使った馬が安田記念に出てくるのも普通にあった。
GI連闘なんてのも普通にあった。
ナリタブライアンみたいなのは極端にしても、それに近い使われ方をしていた馬は一定数いた。
ダービーやオークスも短距離馬が出てくるみたいなのは1990年代後半までは見られた。

851 エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 5c2c-hLVv) sage 2024/04/25(木) 19:29:49.54 ID:bbbxrmr60
>>848
じゃあ、出馬投票があさっての朝なのに、園田の馬の出走予定馬が公表されないのはなぜ?
全部回避したと考えるのが自然。

854 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5c2c-hLVv) sage 2024/04/27(土) 09:31:27.25 ID:Tbpw77fK0
このまま行けば東京ダービーは6頭立ての可能性もあるわ。


大人しくしとけよ。

0877こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8bbc-T7LG)2024/05/07(火) 17:16:03.44ID:ikwztnxb0
ジャパンダートクラシックでアマンテビアンコとフォーエバーヤングの対戦有り得るな。

0878エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ be2c-kljv)2024/05/07(火) 23:23:09.34ID:o1ikDlyl0
ゲートで死んだ馬と言えば、ゲヴァルトという馬もいたな。
あの馬はゲートをくぐった際に首を上げてしまって、頚椎骨折で斃死(予後不良ではない)という扱いだったはず。

0879エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ be2c-kljv)2024/05/08(水) 17:49:40.72ID:/B/qJIau0
南関DGのフルゲート割れが続いてるけど、「ゲートの枠を増やすべき」と強弁してた奴らは息してるのか?

>>875と似たような事を指摘した記事
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bb42488a46a0f925f722141b0410af2e340ca49d

0881こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8bd5-SlMK)2024/05/08(水) 20:19:58.17ID:HkSD2+xo0
習志野きらっとスプリントをダートグレード化してもおかしくないけどね。

未だに地方駄馬の為にゲート枠を増やすべきだと思ってるのか
まあそんな頭じゃなきゃ園田の馬が全部回避したと考えるのが自然とか言えないか
よく息してられるわ

18頭立てにすれば中央枠増やせるな

0884エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ be2c-kljv)2024/05/09(木) 01:06:06.19ID:V6yYjIdE0
「ゲートの枠を増やすべき」とか言ってる奴は現状の南関DGを理解していない馬鹿ばかり。
フルゲート割ればっかりじゃねーか!

地方馬が出てこないフルゲート割れに意味を見出そうとしている馬鹿は一人しかいない

現状ゲートが埋まらない問題と、
フルゲートを拡大する話は、全く別の話。
そこをリンクさせる思考が異常。

今年の川崎記念はフルゲート14頭に対し中央6頭
去年の南部杯と大井のJpn/G1はフルゲート16頭で中央7頭
ここまで見ればJpn1級の競走では中央の枠がフルゲート割ることの2から1引いた頭数だって誰でもわかるっしょ
今年のさきたま杯が中央4→6枠になったらそれが完全な証明よ
フルゲートを2つ増やせば出走可能な中央馬が1頭増えるってのが分からんのだなあ

0888エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ be2c-kljv)2024/05/10(金) 22:10:39.39ID:mTCtukOy0
ヤフコメで面白い書き込み見つけたよー。
「当時のJRAには除外優先権があった(キリッ」とかいう書き込み。
>>424-425で書いたが、除外優先権はオープンには適用がなく、当時のオープンは完全に収得賞金順。
こいつそんな事も知らないのなwww

ttps://news.yahoo.co.jp/profile/comments/0690cc03-b2ce-4185-b81b-278c72c54e66

0889エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ be2c-kljv)2024/05/10(金) 22:14:40.02ID:mTCtukOy0
仮に除外優先権をオープンに適用すれば、除外優先権持ちの500万クラスの馬がGIに出走できる事になってしまう。
だから当時はオープンには適用がなかったんだよ。
オープンは完全に収得賞金順だった(同額の馬は抽選)。

0890エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ be2c-kljv)2024/05/10(金) 22:56:13.22ID:mTCtukOy0
この俺様を「ウマ娘から競馬始めた奴」呼ばわりする奴がいるとは恐れ入った。
このスレの人間なら、そう思ってる人は1人もいないはずだが。
俺は競馬2板では菅野一郎と並んで競馬歴が長いご意見番だぞ。

おい、お前ら面白い書き込みがあったぞ。

851 エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 5c2c-hLVv) sage 2024/04/25(木) 19:29:49.54 ID:bbbxrmr60
>>848
じゃあ、出馬投票があさっての朝なのに、園田の馬の出走予定馬が公表されないのはなぜ?
全部回避したと考えるのが自然。

854 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5c2c-hLVv) sage 2024/04/27(土) 09:31:27.25 ID:Tbpw77fK0
このまま行けば東京ダービーは6頭立ての可能性もあるわ。


ちなみに競馬を始める、というのは馬券を買い始めるということだ。
馬券を買ったことがない人間は外野にすぎん。

東京シンデレラマイルをJpn化して
春:エンプレス杯 秋:東京シンデレラマイル
といった牝馬の年末の風物詩に出来ないだろうか
「12月30日の東京のシンデレラ」
なんてエモい気もするけどスベってるかなぁ

0893こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7fd3-ihhw)2024/05/11(土) 19:43:49.80ID:fPd7zM3d0
イナリワン記念、なんで創設しないのか?

0894エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ be2c-kljv)2024/05/11(土) 20:20:25.60ID:xJRnkYpw0
>>892
おそらくそれをやったら出走頭数はフルゲートを大きく割るだろうね。
お前らは何が何でも出走頭数を減らしたいのなw

>>894
そお?
JBCレディスorチャンピオンズCor武蔵野S辺りから
Jpn化すれば次走として選んでくれるんじゃない?

0896こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8bbf-SlMK)2024/05/11(土) 23:56:59.52ID:hbXAoPht0
イナリワン記念創設してもおかしくないけどね。

0897エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ df2c-gQNF)2024/05/12(日) 00:58:58.25ID:5r025mW/0
>>895
JRA枠が埋まるだけで地方枠はガラガラだから結局少頭数レースになる。
南関のDGはフルゲート割れが続いてるのに何言ってんだw

0898エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ df2c-gQNF)2024/05/12(日) 01:03:12.01ID:5r025mW/0
除外優先権がオープンにも適用されたら、除外優先権持ちの500万下の馬がGIに18頭登録してくれば、オープン馬が1頭もいない500万下の馬だけのGIが出来るなw
この方法で2冠馬の3冠目を阻止することも可能だw

そんな田代砲みたいな方法ができないように当時から考えられてる。
こんな事ができたとか言ってる奴は馬鹿。

0899エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ df2c-gQNF)2024/05/12(日) 01:26:32.09ID:5r025mW/0
さらに言うと、当時存在した除外優先権は、格上挑戦での除外では除外優先権はつかなかったし、現級での除外で除外優先権を得ても格上挑戦では行使できなかった。
今では新馬戦・世代限定の1勝クラスだけで残ってるのかな?
5枠は除外優先権を持たない馬で抽選する1998年当時の方式ではあるが。

0900エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ df2c-gQNF)2024/05/12(日) 01:56:27.33ID:5r025mW/0
今は古馬オープンは出走馬決定賞金順で、世代限定オープンは収得賞金順。
当時は古馬・世代限定問わずオープンは収得賞金順。
当時の除外優先権はオープンを除く競走でのみで存在した。
なので、当時のオープンは(理屈上では)何度も除外になることはあるシステムだった。
まあ、当時のオープンはオープンまで上がるのに条件戦から上がっていけば5〜7勝必要でオープンに上がりにくかった事や、そもそもの登録頭数が6500頭程度しかいなかった(今は9000頭以上)ので、GI・短距離〜マイルの芝・ダート以外はあまりフルゲートにはならなかったけど。

0901エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ df2c-gQNF)2024/05/12(日) 02:06:31.65ID:5r025mW/0
ttps://i.imgur.com/K91rSEc.gif

上記は1997年のJRA決算。
1997年末時点で、登録頭数は6431頭とある。

ttps://www.jra.go.jp/company/about/financial/

上記の2023年決算(決算報告等に関する公告の令和5年分)では、登録頭数は9185頭とある。
単純計算で1.5倍近い。

馬房数は当時より少ないようだけどね。
今は貸付馬房数3900あまりだけど、1997年当時はメリットシステム制導入前の全厩舎一律20馬房(新人調教師除く)の時代で、調教師の人数が1997年末時点で227人なので、単純計算で227人×20馬房=4540馬房となる。
(当時は新人調教師は16〜18馬房であったが、それは考慮に入れない数字)

0902エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ df2c-gQNF)2024/05/12(日) 02:18:30.62ID:5r025mW/0
「当時の方が馬房数が多いのなら、当時の方が出走頭数も多いはずだろ」と思われるかも知れないが、当時は外厩施設がほとんどなく、調教施設のないただの牧場だった。
なので、トレセンで仕上げて出走させるのが主流で、トレセンにはすぐに使えない馬がたくさんいた。
だから、当時の方が馬房数が多くても出走頭数は少なかった。

今は外厩で仕上げて10日前入厩とかなので、トレセンにはすぐに使える馬しかいない。
結果的に今の方が出走頭数が多く、除外問題が解決できないという理由で降級制度が廃止になった。

それと関連して、1993年までの滞在競馬は出走予定のない馬の滞在は認められなかったんだが、1994年になって、北海道シリーズでの開催時期に限り、札幌・函館競馬場への滞在が認められるようになった。
要は、これまでは、夏季に出走予定のない馬は、「美浦・栗東でクソ暑い中、調教しながら調整する」もしくは、「調教施設のない牧場で休養」の2択だったのが、「涼しい札幌・函館競馬場に滞在して競馬場で調教しながら調整する」という選択肢が取れるようになった。
外厩のなかった当時としては非常にありがたがられたようだが、外厩が充実している今、このシステム使って札幌・函館競馬場に滞在している馬はいるのかな?

0903こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6d6d-pUe6)2024/05/12(日) 02:31:45.31ID:Z/jDtG8Y0
>>892
いいねぇ。エモいね。
どうせなら、ナイターがいいから、高知で最終前にやって(19時くらい?)、最後、ファイナルに続けていけば、散財しそう。
本当は24時近くがいいけどねー。そうなると競輪ミッドナイトしかないかぁ

0904あぼーんNGNG
あぼーん

>>894
何が何でも減らしたがってるのはお前じゃねーかww
地元馬が全部回避なんて事実無根を自然と言ったり東京ダービーが6頭立てとか言ったりして、勝手に頭数減らしたでっち上げレスしてそれに難癖つけてるキチガイはお前だろ



851 エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 5c2c-hLVv) sage 2024/04/25(木) 19:29:49.54 ID:bbbxrmr60
>>848
じゃあ、出馬投票があさっての朝なのに、園田の馬の出走予定馬が公表されないのはなぜ?
全部回避したと考えるのが自然。

854 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5c2c-hLVv) sage 2024/04/27(土) 09:31:27.25 ID:Tbpw77fK0
このまま行けば東京ダービーは6頭立ての可能性もあるわ。

掲示板に長くいることを箔だと思っている頭のかわいそうな子だしスルーしてあげて

0907エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ df2c-gQNF)2024/05/12(日) 17:29:08.39ID:5r025mW/0
なぜ1990年代までは皆無と言ってよかった外厩が充実するようになったのか教えてあげよう。

今では信じられないかも知れないが、2000年代前半頃までのJRAの預託料は規制料金、つまり全厩舎一律で、月40万円だった。
今でも似たような事が行われてるだろうが、当時の調教師は今以上に走りそうな馬は入厩を許可し、走らなさそうな馬は入厩を拒否して馬を選別していた。

それが自由料金になって、預託料が1.5〜2倍になった結果、馬主はおいそれとトレセンに馬を置いておけなくなった。
そこでニーズが出てきたのが、調教が出来る牧場施設、つまり外厩だ。
外厩の預託料は月40万円程度とされており、JRAの自由料金後の預託料よりずっと安い。

基本、地方競馬では外厩よりも厩舎の預託料の方が安いので、ごく一部の期待できる馬を除き、外厩は使われていない(道営と南関の認定厩舎を除く)。
蛇足ではあるが、この預託料の規制料金、最近(10年ほど前まで?)では金沢競馬で採用されていて、金沢競馬の預託料は全厩舎一律月129800円だった。

0908エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ df2c-gQNF)2024/05/12(日) 17:34:54.06ID:5r025mW/0
規制料金が廃止になったのは、公正取引委員会の横槍が入ったから。
抽選馬が廃止になったのもこれが理由。

0909エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ df2c-gQNF)2024/05/12(日) 17:51:30.30ID:5r025mW/0
登録頭数が増え続けている理由は、JRAが馬房数に対する管理頭数の上限を1.7倍から3倍に引き上げたことや、地方競馬の廃止や賞典費削減で昔であれば地方競馬に入っていた馬が中央競馬に入るようになったことが理由。
競馬法で開催日数や1日のレース数上限を増やせないので、外厩が充実してきたことも相まって、昔と比較して出走頭数が増え、除外が多発するようになった。
だから昔と違って今の馬はろくすっぽレースに使えず、ほとんどの厩舎は短期放牧で回してる。
除外優先権もほぼ廃止になり、今は出走間隔の長い馬ほど出走しやすいので、「レースに出走するために休む」という本末転倒なことが行われてるのが現状。

0910エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ df2c-gQNF)2024/05/13(月) 00:41:05.40ID:0X9QAV+M0
●単勝万馬券の出た重賞数(グレード制導入以後)
1980年代:3レース(1984年〜)
1990年代:5レース
2000年代:13レース
2010年代:9レース
2020年代:7レース(2024年5月12日現在)

昔と比較して馬券が荒れやすくなってる。
昔と違って重賞数も多ければ、出走頭数も多いし、何より馬の力差が上から下まで差がなくなってきたからな。
昔は馬の力差がはっきりしてたから、旧エリザベス女王杯のような例外を除き、そうそう荒れることはなかった。

0911こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 61eb-zXi4)2024/05/13(月) 20:21:43.31ID:Ao6/Rmjl0
佐賀競馬の吉本隆記騎手がホッカイドウ競馬へ移籍

0912エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ df2c-gQNF)2024/05/13(月) 22:37:49.28ID:0X9QAV+M0
預託料が高騰した今でも基本、月2走で元は取れるよ。
ただ、今はメリットシステム制で前年の成績で馬房数が増減するから、全厩舎一律20馬房時代(2000年代前半まで)のように、「預託料さえ払えば馬をずっと厩舎に置いてもらえる」とかそんな時代ではないし、仮に厩舎にずっと置いてもらえたところで、今は>>902の理由により除外多発で月2走するのは困難。
2馬房あたり1人と決まってる厩務員はまだしも、それ以外のスタッフは馬房数が12でも30でも人数は同じ(調教師会もしくはJRAが一方的に人数を決めてる)だから、馬房数の少ない厩舎ほど人件費は不利。
もちろん、馬房が少ない厩舎は進上金も不利。

JRA所属馬の出走数が1990年代以前と比較して激減している理由を、「馬が虚弱になって使えない馬が増えたから」とかいう人がいるけど、実際にはそんな事はなくて、厳密には「今のJRAはシステム上、数が使えない」と言ったほうが正しい。
地方競馬では今でも100戦以上は当たり前ですから。

0913エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ df2c-gQNF)2024/05/13(月) 22:56:47.45ID:0X9QAV+M0
地方競馬の場合:
道中からしてバラバラ⇒3〜4コーナーになってもバラバラ⇒バラバラのままゴール。後方で入線した馬は中央競馬の基準ならタイムオーバー。

中央競馬の場合:
道中の馬群の長さはペースによる⇒3〜4コーナーで馬群が詰まる⇒1着からシンガリまで2〜3秒程度でゴール。レースによっては1秒以内。

これが解消しない限り、地方競馬は中央競馬の足元にも及ばない。
地方競馬では馬群が詰まる場面が皆無です。

0914エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ df2c-gQNF)2024/05/13(月) 23:16:56.10ID:0X9QAV+M0
J-PLACEだけ買って帰っていくおっさんに何で地方の馬券は買わないのか聞いたらいいよ。
「迫力がないから」って言うから。

月曜から発作

>>915
そりゃこんな恥ずかしいレスは早く葬り去りたくて必死なんだろwww
展望の中でも3頭の名前が出てたのにこんなレスしちゃうんだからなwww


851 エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ 5c2c-hLVv) sage 2024/04/25(木) 19:29:49.54 ID:bbbxrmr60
>>848
じゃあ、出馬投票があさっての朝なのに、園田の馬の出走予定馬が公表されないのはなぜ?
全部回避したと考えるのが自然。

854 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5c2c-hLVv) sage 2024/04/27(土) 09:31:27.25 ID:Tbpw77fK0
このまま行けば東京ダービーは6頭立ての可能性もあるわ。

こんなのもあるよ。
このスレにもあるけど、個人的にコピペしやすい方から引用。

0047 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff2c-by7P) 2024/02/04(日) 06:43:48.16
以前から思ってるんだが、JBCが前日発売無しっておかしくないか?
理屈上では、南関・岩手・佐賀・名古屋以外でJBCが行われた場合、前日発売がない事になる。
JBC2歳優駿も事実上門別固定だが、2021年に前日発売が行われた以外は前日発売は一切行われていない。
しかもこれはリアル馬券の前日発売の話で、ネット投票での前日発売は一切行われていない。

「地方競馬で前日発売してもニーズがない」と言われているが、場合によっては数千万円しか売れない競輪のF2ですらネット投票限定で前日発売があるんだぞ。
JBCは場合によっては数千万円しか売れない競輪のF2よりニーズがないとでも言うのか。

0918こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6163-zXi4)2024/05/14(火) 18:33:28.07ID:0Kh+TeD70
グランダムジャパンの2歳・3歳を見直した方がいい気がするが?

0919エイバット ◆85M4omRxvQ (ワッチョイ df2c-gQNF)2024/05/14(火) 18:58:29.22ID:CUPmJlc50
仮に地方競馬で中央競馬と同じ基準のタイムオーバーを適用したら、出走する馬がいなくなるだろうね。

0920こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 619b-zXi4)2024/05/17(金) 18:36:39.38ID:QjQj6WEC0
地方競馬の東海地区と北陸地区を中部地区に統一した方がいい気がするが?

他の地方競馬場も芝生やせばいいのに
勝手にターフグレード競走やろうぜ

新着レスの表示
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
レスを投稿する