X



高知競馬場 37
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1a20-pxmW)
垢版 |
2023/08/28(月) 05:38:19.94ID:zATpLkwH0
高知けいば公式サイト
http://www.keiba.or.jp/
高知けいばyoutube
https://www.youtube.com/c/KeibaOrJp
レース展望
http://ganbare-chihoukeiba.info/kochi/
モー展。通信
http://www.keiba.or.jp/?cat=52
IPATによる発売日一覧
http://www.keiba.go.jp/ipat/yotei.html

前スレ
【負けるな】高知競馬場36【妹尾将充】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1657679306/
0460こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b2c-8YeY)
垢版 |
2024/04/02(火) 18:45:30.56ID:YE590bhJ0
>>456
それは結局、日本一厚い砂厚のせい。
金沢みたいな砂厚のない馬場になれば水はけはよくなるだろうね。
高知は不良馬場でも時計出ないから、少なくとも高速馬場とは無縁。
金沢なんて砂厚がないから不良馬場になれば1400mで1分27秒台は当たり前に出るし、A級なら良馬場でも1分27秒台が出てる。
高知では考えられないような高速馬場で、内と外で砂厚に差があるのに、全然前が止まらないよ。

何度も言うが、今回の落馬は脚が穴ボコに嵌ったからなので、馬場は一切関係ない。
死んだのは後ろの馬に踏まれたか蹴られたかしたからだろう。
これを防ぐためには、レース終了ごとにハローがけして、返し馬も禁止するしかない。
どうせお前ら、「返し馬は禁止します」とかいう話になったら、大反対するんだろ?

日本競馬が始まって何百年経ってるのかは知らんけど、「馬場に穴ぼこができるのを防ぐため、返し馬は禁止します」なんて話は中央・地方問わず聞いたことがない。
0462こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b2c-8YeY)
垢版 |
2024/04/02(火) 20:19:48.22ID:YE590bhJ0
>>461
ダートだったらほぼ変わらないよ。
15cmが10cmになったところで大きな差は出ない。
芝は硬いコンクリート馬場だったら穴ぼこはできにくい。
実際、昔の福島の芝コースはボコボコ馬場で故障が多かったからな。

ただ、芝コースの場合、穴ぼこを作ってるのは馬だけじゃないから。
モグラも作ります。

JRAが芝コースのモグラ対策をやってるという話は聞いたことがない。
0463こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1b5c-F+u2)
垢版 |
2024/04/02(火) 21:29:50.65ID:/FAsEcNu0
なんで荒らしの相手するんだろ
理解できんね
0465こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e524-Vs7W)
垢版 |
2024/04/03(水) 15:25:55.87ID:f2ipkweF0
喪中ってことで、今月はヲケイバ自粛かな。
0466こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6b24-mfZO)
垢版 |
2024/04/03(水) 18:05:09.02ID:BNXLTYPf0
>>465
「そんなこと塚本は望んでないと思うぞ!!」っていう奴が現れるんだよね。表彰式中止ってなった時にもそんな奴らが湧いてた。あいつらなんなんだろう
0469こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4ddc-lvbS)
垢版 |
2024/04/03(水) 21:15:07.54ID:PQ7Cx1c/0
>>468
いろいろと不謹慎だが妹尾を応援している
そうならば頑張ってもらいたい
0475こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b2c-8YeY)
垢版 |
2024/04/03(水) 22:34:12.76ID:FLky5NMg0
名古屋が移転で指定席の値段を2倍に上げたから、高知も上げてくるだろうと思っていたが、まさか400円⇒2000円とはね。

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1654357061/35-36

以前、発売体制スレでこんな事を書いたが、リモコン付きの卓上モニターがあるのなら、広域場外発売時のインフラ面での問題は全部解決するじゃん。
新聞は今は3階で他地区のものを売ってるし。
何で広域場外発売時に指定席を売らないのだろうか?
0476こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd43-biz9)
垢版 |
2024/04/03(水) 22:43:54.81ID:YpMajAFNd
>>468
俺は石本にもチャンスが来ると睨んでる
田中伸厩舎は石本じゃなくて塚本を重用していた
0477こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd43-biz9)
垢版 |
2024/04/03(水) 22:44:44.07ID:YpMajAFNd
>>470
紛らわしいから一発逆転以外はこれでいい
0481こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アンパン Sd43-biz9)
垢版 |
2024/04/04(木) 09:00:30.32ID:y275Rdxud0404
昔のことは知らないけど歳食って劣化したの?
それとも昔は可愛がられてた?
0482こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アンパン Sd43-biz9)
垢版 |
2024/04/04(木) 17:46:46.43ID:y275Rdxud0404
ファイナルレースの表記が戻ってる
0484こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アンパン Sd43-g/Sa)
垢版 |
2024/04/04(木) 21:58:13.15ID:Re3IqckZd0404
>>483
それにしても近年乗れなさすぎだよな…
0487こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b2c-8YeY)
垢版 |
2024/04/05(金) 22:04:13.17ID:+ASRKc360
●夏季休催の間に行われる交流重賞一覧
8/6:読売レディス杯(金沢ダ1500m・古馬牝馬・全国交流)
8/7:スパーキングサマーカップ(川崎ダ1600m・古馬・全国交流)
8/8:サッポロクラシックカップ(門別ダ1200m・2歳・全国交流)
8/12:クラスターカップ(盛岡ダ1200m・古馬・JpnIII)
8/14:黒潮盃(大井ダ1800m・3歳・全国交流)
8/15:北海道スプリントカップ(門別ダ1200m・3歳・JpnIII)
8/15:くろゆり賞(笠松ダ1600m・古馬・全国交流)
8/18:OROターフスプリント(盛岡芝1000m・古馬・全国交流)
8/21:フルールカップ(門別ダ1200m・2歳牝馬・全国交流)
8/25:ジュニアグランプリ(盛岡芝1600m・2歳・全国交流)
8/25:イヌワシ賞(金沢ダ2000m・古馬・全国交流)
8/27:ブリーダーズゴールドカップ(門別ダ2000m・古馬牝馬・JpnIII)
8/29:サマーチャンピオン(佐賀ダ1400m・古馬・JpnIII)
9/1:ビューチフルドリーマーカップ(盛岡ダ2000m・古馬牝馬・全国交流)
9/1:西日本3歳優駿(金沢ダ2000m・3歳地元デビュー馬・西日本交流)
9/3:不来方賞(盛岡ダ2000m・3歳・JpnII)
9/5:秋桜賞(名古屋ダ1700m・古馬牝馬・全国交流)

狙い目は読売レディス杯・くろゆり賞・イヌワシ賞・西日本3歳優駿・秋桜賞あたりか。
3歳遠征組は黒潮盃という手もあり。
0488こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cbe2-BZe8)
垢版 |
2024/04/06(土) 15:22:24.09ID:C49rPZ3Y0
ヨルノヲケイバやるんだね競馬だけ見るよりこの手の配信があった方が見たくなるよ
0497こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a3b8-hwaM)
垢版 |
2024/04/09(火) 20:15:21.44ID:lirk6wmt0
大井は不良馬場なのにグチャグチャになってないだもんこの砂いいよな
0500こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 062c-bvTw)
垢版 |
2024/04/10(水) 19:17:15.78ID:rP91Kwsd0
法面改修の競争入札が出てるから、幅員を増やすのは確実。
馬場改修するのに、コース外である法面に手を付ける必要はなく、コース外である法面にまで手を付けるということは、幅員を増やすということだからね。
フルゲートも14頭ないしは16頭になる可能性がある。
0502こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9bdc-RgAi)
垢版 |
2024/04/11(木) 15:11:28.44ID:pdZTf3w10
>>499
あらためて騎手という職業の本質を知らされる思いです
0503こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a34c-hwaM)
垢版 |
2024/04/11(木) 15:55:38.94ID:4g41ehx20
悲しいニュースが続くね
0505こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ fbf7-lBRV)
垢版 |
2024/04/11(木) 17:34:19.19ID:NY6R2aYK0
ウオタカ乗り替わってくれ
吉原なら圧勝
名古屋のルーキー望月でも勝ち負けしそうなのに

よりによってボンクラ井上君ではなあ・・・
ペースも競馬場のクセも分からず最後タレての糞騎乗が目に見えてる
0511こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd02-ppxg)
垢版 |
2024/04/12(金) 09:11:21.59ID:+v4ivYptd
Wikipediaに塚本の記事書いたやつ誰だよ
目迫厩舎デビューとか何も知らない奴が書いてるだろ死ねよ
0512こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW b2ca-zSwZ)
垢版 |
2024/04/12(金) 09:18:36.01ID:nPu6xF3k0
はあ?って思うけど死ねよは言い過ぎ
落馬事故で死んだ人を悲しむ人とは思えない人命軽視
0514こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd02-ppxg)
垢版 |
2024/04/12(金) 10:04:30.19ID:+v4ivYptd
>>513
ひどいな
Wikipediaがゴミなのは元々知っていたが…
0515こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW af15-mpBQ)
垢版 |
2024/04/12(金) 13:10:17.54ID:Oo4jKyoF0
最近上田を見ないな
0519こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff2c-MMLs)
垢版 |
2024/04/14(日) 19:53:06.45ID:D7L1K9e40
「馬体重が減っているので遠征は取りやめます」とのこと。

な?
言ったとおりだろ?
何でもいいから何か理由つけて遠征拒否。
最初から遠征する気なんかなし。
今はどこの地区も地元二軍レベルの馬で遠征するのがセオリー。
一軍レベルの馬の他地区遠征なんて、DGで勝負になるようなイグナイター級の馬が出ない限り、どこの地区でも見られなくなるよ。
0520こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff2c-MMLs)
垢版 |
2024/04/14(日) 19:59:15.60ID:D7L1K9e40
こうなった理由はいろいろあると思うが、一番大きいのは、地方競馬全国交流重賞の数が増えたことと、地方競馬全国交流重賞の賞金額が1990年代と比較して多くないのと、DGで勝負になる馬が1990年代と比較して少なくなったのがその理由。
1990年代の地方競馬全国交流重賞の賞金額は3000万円〜だったが、今は少ない地方競馬全国交流重賞だと300万円〜。
賞金額の多い地方競馬全国交流重賞でも去年廃止になったダービーグランプリのようなものを除き3000万円はない。
かと言って、DGは勝負にならないので、DGも遠征させられない。

あと、1990年代と比較して、地元重賞の数が多く、他地区遠征しなくてもローテーションが組めるというのもあるかも。
0525こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff2c-MMLs)
垢版 |
2024/04/14(日) 21:56:58.84ID:D7L1K9e40
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E8%97%A4%E7%B9%81%E6%98%A5

>調教師の70歳定年を翌年に控えた2000年10月、内藤は突如として日本中央競馬会の騎手免許試験受験を発表。
>要項には16歳未満の受験を認めない旨が明記されていたが、上限年齢については定められておらず、競馬会も「願書の受け取りを拒否する理由はない」として受験を容認した。
>69歳にしての騎手復帰への試みは、一面で報じるスポーツ紙も現れるなど、幅広い注目と応援を集めた。
>だが1次試験の学科に手こずり、走路試験、障害試験でも馬を止められなかったり指定されたコースを回れないなど[17]、約30年ぶりの騎手再挑戦は厳しいものであった。
>試験終了後の記者会見では「手応えはあります」と合格に自信を覗かせたが、結果は不合格に終わった[17](仮に合格していたら、内藤が中央競馬最高齢騎手[18]ということになっていた)。
0526こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7707-80uO)
垢版 |
2024/04/14(日) 22:15:08.19ID:NJ6fd2d80
すいません高知スレのみなさん地方番組スレではコテ付けてくれてるバカに1回だけ言い返させて下さいごめんなさい
>>524
八百屋の有無疑いを俺は言ってないし今の中央のトップの川田よりペプシの方が上手いと言っただけ
そしてそんなペプシに敵う中央騎手が2名居て変なの食べた時の田原成貴とハマった時の武豊
あとは中央よく知らんけど赤岡が3年乗って慣れた3年目にルメールデムーロ上回るレベルの騎手のレベルの低さが中央で国際騎手招待の地方騎手1枠しかないのに何人優勝してんだよ
0531こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7707-80uO)
垢版 |
2024/04/15(月) 00:00:56.79ID:Uap7H1BK0
>>530
すまぬどうしても地方騎手が貶められてるの我慢できなくて🙏
赤岡ペプシの方が明らかにウンコ中央騎手より上手いのはアンカツ戸崎内田石崎川原見れば分かるでしょ
そしたら赤岡だって中央の国際騎手招待じゃなく短期でいいから乗れたらリーディング10位にはすぐ入るでしょ地方競馬が馬鹿に馬鹿にされてよく冷静でいられるな野郎は番組オタクで年に100円も馬券買ってないのに
0532こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff2c-MMLs)
垢版 |
2024/04/15(月) 00:28:19.79ID:H8XL4c/20
まあ、ユメノホノオはどこかで負けると思うよ。
特に1600m以下の不良馬場なら負ける可能性大。
負けたら「遠征は白紙にします」と言うに違いないぞ。

大体、いきなり何もかもすっ飛ばしてJBCクラシックに出走するなんて話自体、おかしいんだよ。
最初から出走手当や着外賞金目的の馬は別にして、そうじゃない馬でそんなローテは聞いたことがない。
普通ならJpnIIIあたりで勝負になるかどうか試すだろ。
0533こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bf5c-aNmP)
垢版 |
2024/04/15(月) 00:50:51.42ID:dFLUSySX0
スレチといつもの荒らしが入り乱れてカオスな事に
ヤレヤレ
0534こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f24-9wFU)
垢版 |
2024/04/15(月) 05:01:42.29ID:uNqOcEda0
いやはや気持ち悪い地方厨が現れたもんなだあw
3年間最新鋭の設備で教育を受けた中央騎手と2年間虐げられた地方騎手とどちらが上手いか猿でも想像つくだろうに
まあ競馬学校がなかった時代や機能するまではそんな差がなかったかもしれんがね
0540こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdbf-K2rn)
垢版 |
2024/04/15(月) 10:44:48.88ID:SLHSgvN/d
ユメノホノオが強い勝ち方をしたのは事実だけどあれだとレベルが上がったとき展開待ちにならないか?
0543こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff2c-MMLs)
垢版 |
2024/04/15(月) 17:36:41.94ID:H8XL4c/20
やるやる詐欺の遠征よりも、「ユメノホノオは引退後に種牡馬になれるのか?」という点の方が気になる。
過去に高知デビュー馬で種牡馬になった馬はいないはず(アラブはどうか知らんが)。
今の売上とこの成績で種牡馬になれなかったら、一生高知デビュー馬から種牡馬になれる馬は出てこないと思う。
0547こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bf5c-aNmP)
垢版 |
2024/04/15(月) 18:48:23.76ID:dFLUSySX0
なんで害虫に餌を与えるのか
駅前で鳩に餌をやってる迷惑オヤジと何も変わらん
0548こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bf5c-aNmP)
垢版 |
2024/04/15(月) 18:52:14.74ID:dFLUSySX0
ところで売上で船橋を上回っても誰も騒がんようになったな
これはちょっと驚き
0552こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdbf-K2rn)
垢版 |
2024/04/15(月) 21:23:30.99ID:SLHSgvN/d
重賞あったし当然じゃね?
0557こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdbf-K2rn)
垢版 |
2024/04/16(火) 19:05:29.82ID:34yNxIaAd
ララメダイユドールもクソ強いな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況