X



ハービンジャー産駒応援スレ part14

0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd62-HSVc)
垢版 |
2023/03/29(水) 02:59:47.33ID:L8UoMMFQd
ハービンジャー
血統
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/pedigree/
産駒一覧
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/sire/progeny/
出走予定
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/sire/entry/

◼前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1628431162/

※荒らしは徹頭徹尾スルーしましょう。
・荒らしに何らかの反応を示す人も荒らしです。
・専ブラ導入推奨。NGワードなどを個々で設定して対応しましょう。
0006こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ 312c-/phF)
垢版 |
2023/03/29(水) 12:11:41.32ID:oMtD7PMV0NIKU
出走予定
3/25(土)
阪神2Rダ2000m:クリスタルゴールド(和田竜)
阪神3Rダ1400m:ワンボイス(△角田河)
中京5R芝2200m:デュメイカズマ(斎藤)
阪神6R芝1600m:マテンロウジョイ(横山典)
阪神7R芝1400m:マルクパージュ(和田竜)
中京9R金山特別芝2000m:サンライズロナウド(斎藤)
阪神9R君子蘭賞(牝)芝1800m:キミノナハマリア(松山)、ダークブロンド(石川)
中山11R日経賞芝2500m:コトブキテティス(柴田善)

3/26(日)
阪神3Rダ1800m:カレンラグレース(藤懸)
中京4R芝2000m:アスクドゥポルテ(岩田康)、ウイニングライブ(丸山)、ニシノサザナミ(◇藤田)
中山5R芝1800m:プレサージオ(幸)
中京8R芝1200mスズノナデシコ(★永島)
阪神10R御堂筋S芝2400m:シェルビーズアイ(松田)、レベランス(水口)

以上、土曜は8Rに9頭、日曜は5Rに8頭、合計13Rに17頭が出走予定。

連投の規制もあるので、先週のレースの様子は今夜以降に。
0007こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 312c-/phF)
垢版 |
2023/03/30(木) 01:31:03.34ID:j6ZS0BjU0
25日中京中山
デュメイカズマ:13着
序盤3馬身差先行集団後方から、向こう正面半ばから促してポジションをキープするが4コーナーからやや後退加減、直線伸びを欠いてじわりと離され2.9秒差13着

サンライズロナウド:3着
まずまずのスタートも抑えて中団後方から、7~8馬身差で1コーナーをまわる、向こう正面抑えたまま進み、前との差は変わらずも最後方に下がって3コーナーへ
3~4コーナーも抑えたまま最後方を進み8~9馬身差で直線へ向くと、大外に出していっぱいに追うとグイグイと伸びていき3馬身ほどの差の3着
気性に大きな難しさを抱えた馬で、スピードがあるゆえに一息で走ってしまうということで、今回は芝に替わるのとともに抑える競馬を教えるカタチ。
スタート直後だいぶバカついてる感じでしたが、中盤からは力んではいるもののいくらか落ち着いた形で走れていました。
最後は上がり最速を計時してひとまずの結果を出してくれましたね。この形が板について持っているポテンシャルをしっかり出せるようになれれば1勝Cは通過点のはず。

コトブキテティス:12着
序盤10馬身ほどの差の後方から、中盤も差が詰まるところはなく後方で追走、4コーナーから差が開き始めると直線も突き放される一方で4.5秒差12着殿負け
地力でもだいぶ厳しかったですし、そこに加えて別定重量、展開的にも差し馬には不向きな馬場状態でしたね。完敗。
0008こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 312c-/phF)
垢版 |
2023/03/30(木) 01:32:11.10ID:j6ZS0BjU0
25日阪神その1
クリスタルゴールド:7着
序盤2馬身差先行体勢、向こう正面から3~4コーナーにかけても逃げ馬の少し後ろ2馬身差で進み、そのまま直線へ向き、いっぱいに追うもじわりと離され1.3秒差7着
楽に好位につけていい手ごたえで進められていましたね。ダート適性もありそうです。

ワンボイス:5着
序盤10馬身ほどの差の後方から、3~4コーナー半ばまで後方のまま進み、一杯に追い出しつつ直線へ向き、馬群の間からぐんぐんと伸びて0.7秒差5着
じっくりと溜めを利かせ直線ばらけたところでするすると伸びてキマシ板。ダート適性もありそうです。

マテンロウジョイ:6着
序盤4~5馬身差中団前目から、中盤からコーナーとポジション変わらずに直線へ向き、外目からいっぱいに追うも反応悪くじわりと離されて行き1.2秒差6着
レース運びは悪くなかったと思うんですけどね。これまでの走りからすると不可解な大敗。
0009こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 312c-/phF)
垢版 |
2023/03/30(木) 01:33:52.00ID:j6ZS0BjU0
25日阪神その2
マルクパージュ:3着
スタート少し遅めで序盤4~5馬身差中団後方から、中盤以降も抑えたまま内目をロスなく進み3馬身ほどの差で直線へ
直線内ラチ沿いを突いて狭いところからいっぱいに追うとじわじわと伸びていきあと一歩というところまで追い詰めるが頭差3着まで
やはり序盤は少し力みましたが消耗も最小限という感じでしたかね。気性面での成長が進むまでは1400までがいいんじゃないですかね。
400kgをきってしまいましたし、馬体面の成長も欲しい。

ダークブロンド:6着
序盤3馬身ほどの差もすぐに後退し6馬身ほどの差の後方から、3~4コーナーと抑えたままポジション変わらず5~6馬身差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで中団のまま流れ込んで0.8秒差6着
じっくり溜めて手応えも悪くなさそうでしたが直線での伸びはジリジリ。
個人的にはワンターンのコースよりもコーナー4つのほうが合うんじゃないかなという気が。

キミノハマリア:1着!
スタートは普通で序盤4~5馬身差になるも軽く促してポジションを上げ2馬身ほどの差に詰めて3コーナーへ
3~4コーナー軽くおっつけつつの追走で2馬身差のまま直線へ向くと、いっぱいに追ってジワジワと伸び残り200で捉えるとじわりと差を広げていき3馬身差圧勝!
序盤いったん下がった後促してポジションを取りに行き、その後も力むところなくリラックスして走れていました。
距離はさらに伸びてもよさそうで、こうなるとオークスまでしっかりコマを進めてほしいですね。
0011こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 312c-/phF)
垢版 |
2023/03/30(木) 17:29:24.34ID:j6ZS0BjU0
26日中京
アスクドゥポルテ:1着!
スタートは普通で序盤10馬身ほどの差の後方から、向こう正面後方のままポジション変わらず3コーナーへ向き、内目からするりとポジションを上げ6~7馬身差で直線へ
直線馬場の真ん中に持ち出していっぱいに追うとすーっと伸びていきラスト100で抜け出すと一気に3馬身半突き放して圧勝!
馬場状態からして絶望的なポジション取りだと思ったのですが、岩田騎手得意のイン突きが見事に炸裂!最高の勝ち方ができました。
雨が降ってビシャビシャの不良という特殊な馬場状態で、道中は少しのめってるのかなというように見えたので決して得意という感じではないような気がしますね。
そんな中でもよく頑張ってくれました。

ウイニングライブ:2着
序盤5~6馬身差中団前目から、向こう正面変わらずに進み4コーナーで少し差が開いて6~7馬身差で直線へ向き、外目からじわりと伸びるが3馬身半差2着
序盤からそれなりのポジションを確保してソツ無く進められましたね。直線もいい伸びを見せましたが勝ち馬(アスク)の立ち回りが完璧すぎました。

ニシノサザナミ:10着
序盤3~4馬身差先行集団後方から、中盤ポジション変わらず4コーナーで少し差が開いて5馬身ほどの差で直線へ向き、いっぱいに追うがじわりと後退、1.8秒差10着
大外枠ながらもすっと好位につけていいレース運びはできていたと思います。

スズノナデシコ:9着
序盤半馬身差2番手から、3~4コーナーじわりと差を詰め頭一つ抜けて直線へ向くが、残り200あたりで足があがって一気に突き放されて行き1.5秒差9着
楽に先行で気て良いのかと思いましたが、直線で一気に失速、馬場状態が合わなかったのか、この馬場状態からするとペースが速かったのか。
0012こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 312c-/phF)
垢版 |
2023/03/30(木) 17:50:55.33ID:j6ZS0BjU0
26日阪神中山
カレンラグレース:12着
序盤5馬身差中団から、向こう正面は変わらずに進むが3~4コーナー半ばでいっぱいに追うが早々に後退加減、直線もじわりと離され4.7秒差12着
まだ重さ、緩さが解消しきれてないですね。

シェルビーズアイ:5着
序盤から隊列縦長で10馬身ほどの差の中団から、3コーナーから隊列が凝縮していき内目から差を詰めて5馬身ほどん竿で直線へ向くがやや伸びきれず3馬身ほどの差の5着
中盤少し流れが落ち着いて1~2列前の馬たちが良い感じのポジションでしたね。直線も内を突きましたがだいぶ荒れてるのか伸びきれず。

レベランス:13着
序盤10馬身ほどの差の中団から、向こう正面変わらずに進み3コーナーから促して行くが手応えは今ひとつで直線もいっぱいに追うが伸びを欠いて流れ込み1.2秒差13着
馬場が合わない感じですかね。

プレサージオ:7着
序盤5~6馬身差中団前目から、向こう正面変わらずに進み3~4コーナー内ラチ沿いをロスなく回り4馬身ほどの差に詰めて直線へ向くが、外の馬に伸び負け0.9秒差7着
内目をロスなく回っていたという部分はあるものの、荒れてるというマイナスの面もありましたね。

先週は、馬場状態が特殊なレースが多く、だいぶ苦しんだかなという印象。
0013こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 312c-/phF)
垢版 |
2023/03/31(金) 01:35:15.40ID:AzUkm09V0
27日の大井競馬でヒルクライムが初勝利を挙げています。
スタートは普通で軽く促すとすっと先頭へ、向こう正面は終始半馬身リードでの逃げでそのまま3コーナーへ
3~4コーナー楽な手ごたえで進み4コーナーから追い出し始め1馬身リードで直線へ向くと、いっぱいに追ってジワジワと突き放して行き5馬身差をつけ圧勝!
年末に2戦目を走った後、少し間をあけての出走。スタートで軽く促すと二の足軽く楽に逃げることができましたね。この先も楽しみです。

30日の園田競馬でギルマが4勝目を挙げています。
スタートは普通で序盤2馬身差先行体勢、向こう正面半ばで少しポジションを下げるが3コーナーからいっぱいに追い出しはじめる
3~4コーナー外目から少し差を詰めて直線へ向き、やや外目からじわじわと伸びて、ゴール直前大外から伸びてきた馬をハナ差抑えてゴール!
序盤から好位を確保、中盤で少しポジションを下げるも勝負どころから長くいい脚を使って久々の勝利ですね。
0014こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 312c-/phF)
垢版 |
2023/03/31(金) 01:36:50.85ID:AzUkm09V0
出走予定
4/1(土)
中山5R芝2000m:オーヴァルブルーム(斎藤)、マハロヌイロワ(津村)※デビュー戦
阪神6R芝2000m:ラウルピドゥ(松山)
阪神9Rアザレア賞芝2400m:スマートファントム(武豊)
中山10R安房特別芝2500m:キャルレイ(横山武)、ネオストーリー(大野)

4/2(日)
中山2Rダ1200m:アスクトゥマッチ(▲佐々木)
阪神3Rダ2000m:クリスタルゴールド(和田竜)、ビッグベルーガ(▲今村)
阪神4R芝2400m:ディアマイサン(酒井)、リノメリア(★永島)
阪神6Rダ1800m:アスクビギンアゲン(幸)
中山8R山吹賞芝2200m:ダッチアイリス(横山琉)
中山9Rダ1800m:モメントグスタール(菅原明)
阪神9R明石特別芝2000m:セレブレイトガイズ(幸)
阪神11R大阪杯芝2000m:ヒンドゥタイムズ(池添)

以上、土曜は4Rに6頭、日曜は8Rに10頭、合計12Rに16頭が出走予定。
0015こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 312c-/phF)
垢版 |
2023/03/31(金) 01:39:22.56ID:AzUkm09V0
特別
大阪杯にヒンドゥタイムズ。
トップクラスの馬の何頭かがドバイに行ったものの、G1として違和感のないメンバーが揃いましたね。
ヒンドゥタイムズは念願の重賞制覇から一息入れて初めてのG1に挑戦。馬場が荒れてきている開催後半というのは合うでしょう。
池添騎手も結構手が合うんじゃないかなと勝手に思っています。ロスなく運んであわよくば勝っちゃったりしませんかね。

安房特別に2頭。
メンバーは低調という感じではないものの抜けた存在はいないカンジ。
キャルレイはここの所今ひとつの成績ですが、昨秋に惜しいレースをしたコースに替わって良さが出れば勝ち負けも可能ではないでしょうか。
ネオストーリーはやや苦しいか。

明石特別にセレブレイトガイズ。
メンバー構成は少頭数で低調な印象。
セレブレイトガイズは転厩して一変、前走タフな条件で勝ちあがってくれました。血統面からするとまだまだ上を目指してほしい馬ですし、このメンバーなら連勝も期待。

アザレア賞にスマートファントム。
少頭数ですが、クラスと距離で実績を上げている2頭が中心になりそう。
スマートファントムもその2頭から大きく離されるわけではないので、地力をしっかり出せれば十分勝ち負けになると思います。

山吹賞にダッチアイリス。6頭の少頭数で昇級の馬が3頭とやや低調な中でも未知数な感じ。弥生賞で入着している馬が人気になるんですかね。
ダッチアイリスは前走牡馬相手にいい形で勝ち上がって、ここも紅一点ですが地力がぶつかる少頭数で十分チャンスアリなんじゃないですかね。
0016こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 312c-/phF)
垢版 |
2023/03/31(金) 01:40:34.79ID:AzUkm09V0
平場
未勝利に7頭で、マハロヌイロワはデビュー戦です。
マハロヌイロワは1歳の頃はだいぶ小柄で、募集から外されてしまったようですが2年でどこまで成長してるか。
メンバーはオーヴァルブルームと、ルメールが乗る馬の2頭が抜けた存在と言えそうで、それら以外はやや低調、どこまで食い込めるかですね。

あと未勝利では、ダートに替わって良さが出てきたビッグベルーガ、新馬戦以来の中山1200で好調の若手佐々木騎手に乗り替わるアスクトゥマッチに注目してます。

1勝Cの平場で注目はラウルピドゥですね。
しばらく平坦コースを走っていましたが阪神に替わってどうなるか。メンバーを見たカンジこれまでよりも前目につけられると良いのですが。
0017こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ウソ800 5f2c-wbSN)
垢版 |
2023/04/01(土) 00:12:30.79ID:yjuFPr0d0USO
マハロヌイロワ(牝):母ウインマハロはマツリダゴッホ産駒で芝中距離を中心に31戦2勝、いずれも福島の1800mで勝っている。本場が2番目の仔。
  兄姉では、グランプリボス産半姉が笠松で2勝している。
  近親では、母の半妹ウインキートスが目黒記念を勝つなど牝馬ながら牡馬混合の長距離重賞で活躍。祖母はクイーンCを勝っている。
0018こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ウソ800 5f2c-wbSN)
垢版 |
2023/04/01(土) 00:48:26.14ID:yjuFPr0d0USO
勝ち上がり組の入厩状況(3/30現在JRAHP等を参考に/☆は>>2…3/9に未入厩だった馬)
ニシノデイジー、☆ヒンドゥタイムズ、☆カレンルシェルブル、☆ボーデン、シェルビーズアイ、
☆ジャンカズマ、☆アライバル、☆ニシノスーベニア、パーティーベル、ネオストーリー、
☆キャルレイ、スズノナデシコ、☆セレブレイトガイズ、ブリングトゥライフ、☆アランデル、
☆ワカミヤプレスト、リブースト、レイトカンセイオー、☆ラウルピドゥ、モメントグスタール、
チャオベッラ、☆カラーインデックス、☆ヴァンガーズハート、☆ツッチーフェイス、☆マンクスホップ、
アスクビギンアゲン、スピアヘッド、

ファントムシーフ、エミュー、ワンダイレクト、キミノナハマリア、☆ジェモロジー、
☆スズカハービン、ダークブロンド、アスクドゥポルテ、ブレイクボーイ、スマートファントム、
ダッチアイリス、☆メランポジューム、

以上、39頭が入厩中
アライバルが久しぶりに入厩してきましたね。谷川岳Sあたりで復帰するのではないかという話。
リブーストは一度予定が出ましたが今週白紙になってますね。無理せずやってほしいです。
~~~~
0019こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f2c-wbSN)
垢版 |
2023/04/05(水) 01:18:04.61ID:N2eg+iyx0
1日阪神
ラウルピドゥ:3着
序盤5~6馬身差中団から、向こう正面ポジション変わらず3コーナーからじわりと仕掛け2馬身差で直線へ向くと、いっぱいに追うが差が詰まらないまま入線、2馬身差3着
馬場状態を考えるとスローな流れで前有利になってしまいましたね。鞍上が強化された部分もありますが、これまでよりもスムーズなレース運びができていました。

スマートファントム:3着
序盤7~8馬身差最後方から、向こう正面まで変わらずに進み、3~4コーナー馬なりでじわりと進出、4~5馬身差で直線へ向き外からじわりと伸びるも2馬身半差3着
記録的超絶スローペースな流れの中でも中盤で差を詰めるところなく進んでしまいましたね。コーナーで外を回りましたし、だいぶ厳しいレース運びでした。
0020こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f2c-wbSN)
垢版 |
2023/04/05(水) 01:37:11.95ID:N2eg+iyx0
1日中山
オーヴァルブルーム:3着
序盤7~8馬身差中団後方から、向こう正面半ばから仕掛け3~4コーナー外目から進出、2馬身ほどの差で直線へ向き、いくらか伸びるも上位2頭に伸び負け3馬身半差3着
勝ち馬はちょっと次元が違う感じの伸びでしたね。2着馬も初出走でしたが能力の高さを見せていました。相手が悪かった…

マハロヌイロワ:6着
スタートは普通で序盤6馬身ほどの差の中団から、向こう正面半ばからペースが上がると少し差が開いて3コーナーへ
3~4コーナー序盤で早々に後退加減、10馬身以上の差の最後方で直線へ向き、さらに突き放されるカタチで4.8秒差の16着
体力がつききってないですかね。

キャルレイ:5着
序盤15馬身以上の差の最後方から、向こう正面でペースが落ち着いて少し差を詰め3~4コーナーで3~4馬身差まで詰めるが、直線は伸びきれず突き放され1秒差5着

ネオストーリー:8着
序盤10馬身以上の差の後方から、向こう正面で少し差を詰め3~4コーナーロスなく回るもやや手応えが無い感じで直線へ向き、じわりと離されて2.5秒差8着
0021こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f2c-wbSN)
垢版 |
2023/04/05(水) 01:51:27.79ID:N2eg+iyx0
2日中山
アスクトゥマッチ:10着
序盤半馬身差先行体勢、そのまま3コーナーに進み、おっつけながら進むも少し差が開いて直線へ向き、いっぱいに追うも伸びを欠いて突き放され1.9秒差10着
スタートからの行き足はいいんですけどね。最後まで走り切るパワーとスタミナが足りないカンジ。4月末からある新潟の千直とか試してほしいタイプですね。

ダッチアイリス:6着
序盤4馬身差後方から、向こう正面少し差が開いて6~7馬身差になり、3~4コーナーでじわりと差を詰め直線へ向くが、伸びを欠いて突き放され1.3秒差6着殿負け
超スローからの終盤の末脚勝負、キレ負けしたカンジですね。

モメントグスタール:10着
序盤4馬身差先行集団後方から、向こう正面半ば過ぎからペースが上がるとおっつけながらもじわりと離され8~9馬身差で直線へ向き、脚があがって突き放され2.5秒差10着
0022こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f2c-wbSN)
垢版 |
2023/04/05(水) 02:10:40.53ID:N2eg+iyx0
2日阪神その1
ビッグベルーガ:6着
序盤7~8馬身差後方から、向こう正面変わらずに進み3コーナーから促して行くも差が詰まらないまま直線へ向き、多少の伸びは見せるも最後は詰めきれず1.4秒差6着

クリスタルゴールド:9着
序盤3馬身差先行体勢、向こう正面変わらずに進み3~4コーナー半ばからいっぱいに追うもじわりと離されて直線へ向き、伸びを欠いて突き放され2秒差9着

ディアマイサン:2着
まずまずのスタートも序盤10馬身ほどの差の後方から、向こう正面半ばから少しペースが落ち着いて隊列凝縮、7馬身ほどの差で3コーナーへ
3~4コーナー前が壁になって動けず差は変わらないものの最後方あたりで直線へ向くと、やや外目からいっぱいに追ってジワジワと伸びるが一緒に伸びた馬に鼻差競り負け2着
勝負所で少しロスはあったものの前がつぶれる展開で上手い具合に差し込めたのですが、道中同じような位置の内にいた馬に掬われましたね。

リノメリア:10着
スタート出遅れ序盤15馬身ほどの差の後方から、向こう正面半ばから3~4コーナーにかけじわりとポジションを上げて直線へ向くが、最後は伸びを欠いて離され1.3秒差10着
0023こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f2c-wbSN)
垢版 |
2023/04/05(水) 02:30:40.12ID:N2eg+iyx0
2日阪神その2
序盤3~4馬身差中団前目から、向こう正面半ばから促し3コーナーからいっぱいに追うも早々に後退加減で終盤は大きく離され4秒差7着
どうですかねぇ、この時計でしか走れないというのはやはりダートではキツイのかなと。

セレブレイトガイズ:3着
序盤5馬身差中団後方から、スローで進むも中盤で差が詰まらず4コーナーで少し差を詰め直線へ向き、やや外目からじわりと伸びるも勝ち馬との差を詰められず4馬身差3着
さすがに逃げ馬に楽をさせすぎでしたね。

ヒンドゥタイムズ:16着
スタートは普通で少し促し中団から、5~6馬身差で1コーナーをまわる、向こう正面ほとんどポジション変わらずに進み3コーナーへ
3~4コーナー半ばから促すも上がったペースについていけずにじわりと離され8~9馬身差で直線へ向き、最後は流すカタチで離され2.1秒差16着殿負け。
残念ながら完全に力不足という感じの負け方でしたね。ある意味これから先どういうレースを選択していくか明確になったともいえるんじゃないですかね。

今年は年明けから毎週1勝以上していたのですが、4月頭で途切れてしまいましたね。
今週は厳しいかもなぁと思っていましたが、ディアマイサンが僅差で負けたり運もない感じでした。
0025こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f2c-wbSN)
垢版 |
2023/04/06(木) 16:44:41.03ID:ykiL060b0
出走予定
4/8(土)
阪神2Rダ1800m:エストラーダ(▲田口)
阪神4R芝2000m:※マリオキュート(幸)
中山7R(牝)芝1800m:メランポジューム(坂井)

4/9(日)
福島2R芝1800m:トワイライトレディ(丸田)、バレンタインソング(★永島)
福島3R(牝)ダ1700m:カラーインデックス(荻野極)
中山4R芝1600m:※アイソラシー(浜中)、※オッドナンバー(菅原明)
阪神4R芝1400m:※コンチェッタ(酒井)
中山5R芝2000m:※カレンノンノ(岩田康)、フェルミディラック(木幡巧)
福島7R芝2600m:スピアヘッド(☆永野)、ブリングトゥライフ(藤岡康)
阪神6Rダ1200m:チャオベッラ(鮫島良)
中山8R芝1800m:ヴァンガーズハート(三浦)
阪神8R吹田特別ダ1800m:パーティーベル(横山和)
中山9R印西特別ダ2400m:ワカミヤプレスト(野中)
阪神9R忘れな草賞(牝):芝2000m:ジェモロジー(岩田望)
中山10R鹿野山特別芝2000m:レイトカンセイオー(田辺)
阪神11R桜花賞(牝)芝1600m:エミュー(松山)

以上、土曜は3Rに3頭、日曜は13Rに17頭、合計16Rに20頭が出走予定。
※の5頭はデビュー戦です。
0026こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f2c-wbSN)
垢版 |
2023/04/07(金) 00:28:15.42ID:ZYFq3rWv0
特別
桜花賞にエミュー。牝馬クラシック一冠目、しっかり揃ったメンバーですね。
エミューはフラワーCから中2週での臨戦というこで、好走例もないですし、だいぶ甘く見られていますね。
金曜にしっかり降ると思われる雨を味方につけられればいいですね。

忘れな草賞にジェモロジー。少頭数で2勝目を挙げている馬は1頭のみで、リステッドとしてはやや低調か。
地力の未知数な馬が多いですが、ジェモロジーもこのくらいの面子なら十分上位争いができるのでは。勝ってオークスに進みたいところ。

吹田特別にパーティーベル。クラス実績のある馬は少なめで、やや低調なメンバー構成。人気は初ダートで圧勝したグーデンドラークになるのかなと。
パーティーベルは一番相性の良い阪神に戻った前走で惜しいレース。ここでも中心メンバーの一頭と言って良いでしょう。

印西特別にワカミヤプレスト。メンバー構成はやや低調な印象も、特殊な条件を目標にして集まってきた馬が大半で侮れないカンジ。
ワカミヤも適条件の中山長距離でクラスでやっていくメドをつけたい。

鹿野山特別にレイトカンセイオー。少頭数ながらクラス実績のある馬が多数で侮れないメンバー構成。
レイトカンセイオーは前走特殊な馬場状態で力を発揮できませんでしたが、このメンバーに混ざってどれだけやれるか、
あるいは勝ち上がりまで期待したいですけど、最低でもメドは立てたい。
0027こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f2c-wbSN)
垢版 |
2023/04/07(金) 00:40:29.97ID:ZYFq3rWv0
平場
今週はデビューの馬が5頭と、この時期にしては大量デビュー。現状で状態の良し悪しは把握できていません。
日曜中山の4~5Rはやや低調な感じのメンバー構成で、そういう中でどれだけやれるか。

他未勝利への出走は4頭。
2頭が出走する日曜福島の2Rはメンバーもやや低調ですし、なんとか勝ちにつながらないかと期待。

1勝C以上の平場での注目はカラーインデックスですね。
再転入からの2戦は小差の3着。なんとか勝ち上がりたい。

メンバー構成がかなり低調なメランポジュームも注目ですね。
1頭かなり強そうな良血馬がいますが、なんとか食らいついていきたい。

ヴァンガーズハートも久々で昇級だった前走は大敗でしたが変わり身を見せてほしいところ。
0029こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 912c-udcE)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:59:53.08ID:9/TTR7ea0
マリオキュート(牝):母ヤマトマリオンはオペラハウス産駒でダート中距離を中心に36戦6勝、芝でフローラS勝ち、ダートでは東海Sを勝っている。本馬が6番目の仔。
  兄姉では、エスポワールシチー産半兄が平地ダートで4勝、障害で2勝し現役。ゴールドシップ産半兄、キタサンブラック産半兄もOPまで上がって現役。
  近親では、重賞クラスの馬は見当たらないが祖母は6勝、三代母は5勝と、それなりに勝ち星を挙げている。

アイソラシー(牝):母カタマチボタンはダンスインザダーク産駒で芝マイル前後を中心に12戦2勝、クイーンCで2着の後桜花賞で3着。本馬が8番目の仔。
  兄姉では、ストロングリターン産半姉が1勝もシンザン記念でアーモンドアイの2着に入っている。同じくストロングリターン産半兄が1勝している。
  近親では、祖母タヤスブルームがフェアリーS勝ち。母のきょうだいは7勝したファルブラヴ産駒ブルーミンバーを筆頭に複数勝利を挙げている馬が多い。

オッドナンバー(牝):母ゴールデンナンバーはダイワメジャー産駒で芝マイル前後を中心に34戦5勝、京都牝馬Sで2着がある。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、ロードカナロア産半兄が中央では1戦未勝利も、地方水沢で2勝し現役。
  近親では、重賞クラスの馬は見当たらず。母の半弟に3勝している馬が2頭いる。

コンチェッタ(牝):母コンケイヴはColonel John産駒でカナダ産の輸入繁殖牝馬、現役時の成績はわかりません。本馬が4番目の仔。
  兄姉では、中央で勝ち星のある馬はナシ。ハーツクライ産半兄が金沢で2勝、ダイワメジャー産半兄が同じく金沢で3勝。
  近親では、国内で重賞クラスの馬は見当たらず。

カレンノンノ(牝):母カレンケカリーナはハーツクライ産駒で芝マイル~中距離を中心に21戦5勝、OPまで上がったがOPでは通用せず。本馬が3番目の仔。
  兄姉では、全兄カレンルシェルブルが4勝しOPで現役。ルーラーシップ産半兄は中央未勝利も南関大井で1勝。
  近親では、母の半姉にOP特別を2勝し福島牝馬Sで3着、秋華賞4着のアカンサスがいる。
0031こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 912c-udcE)
垢版 |
2023/04/11(火) 03:04:30.60ID:qhYKQFQ+0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(4/10現在JRAHP等を参考に)
先週出走(4/8,9)
エストラーダ、マリオキュート、トワイライトレディ、アイソラシー、オッドナンバー、
コンチェッタ、カレンノンノ、フェルミディラック、

先々週出走(4/1,2)
オーヴァルブルーム、

三週前に出走(3/25,26)
ワンボイス、マテンロウジョイ、ウイニングライブ、

それ以前に出走(☆は>>3…3/16に未入厩だった馬、()は前走出走日)
☆ウォータードラセナ(3/5)、☆シンギュラチャーム(12/18)、☆ブルーエンジェルス(2/25)、☆ラミュロス(1/22)、ポーレット(3/19)、
☆アドマイヤサジー(2/19)、☆オースピス(12/24)、☆ホウオウバーナード(3/12)、☆ウィングマン(2/12)、ツージーフェイス(3/18)、
☆ロッカフラダンサー(1/8)、☆ベッピンサン(10/9)、ミヤビブレイブ(3/19)、フィーバーピッチ(3/19)、☆ランスノーブル(2/25)、
☆エアミュニュレ(3/5)、☆マジカルフラワー(11/26)、☆メイショウマンゲツ(2/19)、☆オークアンドモルト(2/25)、☆ドゥヴァンスマン(12/3)、
アンタッチャブル(2/11)、☆タニセンレラ(1/28)、デルマクビナゲ(1/21)、

以上、35頭が入厩中
なお、ランビリーゾ、インヴェントーレ、アドマイヤゾネ、カレンラグレース、クラウンローゼン、ヴァーナルブルームが抹消になっています。
0032こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 912c-udcE)
垢版 |
2023/04/11(火) 03:14:20.81ID:qhYKQFQ+0
3歳デビュー前で入厩中の馬(4/10現在JRAHP等を参考に/☆は>>4…3/16に未入厩(未登録)だった馬)
☆キョウエイエピカ、☆ロンドゥジャンプ、ララファンファーレ、☆シュプール、☆ホウオウプラージュ、
ディスティニー、

以上、6頭が入厩中
~~~~
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、()は前走出走日)
☆ノーティアス(2/12)、☆ハリソンテソーロ(2022/2/19)、

以上、2頭が入厩中
~~~~
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬
イワクニ、ヴァイオルナ、

~~~~
ちなみに、2歳馬の入厩を始めてるところもありますが、現状でハービンジャー産駒で馬名登録がなされている馬で入厩している馬はいません。
0033こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 912c-udcE)
垢版 |
2023/04/11(火) 03:33:40.26ID:qhYKQFQ+0
8日阪神中山
エストラーダ:12着
序盤3~4馬身差先行集団後方から、向こう正面ポジション変わらず3コーナーから促すが4コーナーで後退加減になり直線もじわりと離されて行き2.6秒差12着
序盤の行きっぷりは悪いこともなく、内目でしたが砂をかぶって嫌がるようなしぐさもありませんでしたね。

マリオキュート:9着
スタート出遅れ序盤10馬身ほどの差の後方から、向こう正面半ばから少し差を詰め6~7馬身差で3コーナーへ
3~4コーナー半ば過ぎから促し5~6馬身差で直線へ向くと、内目から追うも伸びはなく残り200から離されて行き1.2秒差9着
スタートがもっさりで後方からになりましたね。中盤の立ち回りは悪くなかったと思いますが、追ってからの伸びはいまひとつ。スタミナの部分なのかワンペースタイプなのか。

メランポジューム:3着
序盤5馬身ほどの差の中団から、向こう正面変わらずに進み、3~4コーナー半ば過ぎから促し3馬身差に詰めて直線へ向くが、先に抜けた馬に突き放され0.9秒差3着
上位2頭には突き放されましたが、地力の部分だけでなくコース適性の差もあるのかなと。この馬の場合は軽めの馬場で切れ味勝負みたいなほうが合うのかなと。
0034こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 912c-udcE)
垢版 |
2023/04/12(水) 02:43:15.60ID:J4mkP9bA0
9日福島
バレンタインソング:1着!
スタートは普通で馬なりで先行集団後方から、3~4馬身差で1コーナーをまわる、向こう正面抑えを利かせたまま4~5馬身差で追走し3コーナーへ
3~4コーナー半ばから軽く促し3馬身ほどの差に詰めて直線へ向くと、やや外目に出していっぱいに追いじわじわと伸びて抜け出して行き外から伸びる馬もクビ差抑えて勝利!
今回は行かせる馬を行かせて少し控えるカタチ。道中も抑えつつ力む場面もなく上手く溜めができましたね。

トワイライトレディ:4着
序盤3馬身差先行体勢、終始2~3馬身差で逃げ馬の少し後ろを追走、手応え良く直線へ向くと、内目からじわりと伸びるがラスト100あたりから突き放され2馬身半差4着
内目の好位でじっくり溜められました。最後は馬場状態から来る消耗で伸びあぐねたのかあるいは1F長かったのか。

カラーインデックス:10着
序盤7~8馬身差中団から、向こう正面半ばから促し始めるも手応えは悪く差が詰まらずに直線へ向き、追って伸びず、中団後方のまま流れ込み1.4秒差10着
ここ2戦とは全く違って、序盤から行きっぷりがぜんぜん良くなかったですね。

ブリングトゥライフ:11着
序盤8~9馬身差中団後方から、向こう正面半ばからじわりと差を詰め5~6馬身差で3コーナーへ
3~4コーナーいっぱいに追いつつも差が詰まらないまま直線へ向き、外目から追うも伸び切れず中団後方で流れ込み1秒差11着

スピアヘッド:13着
序盤7~8馬身差中団から、2コーナーから仕掛けて向こう正面半馬身差2番手まで押し上げ、その後少し離され1馬身差で3コーナーへ
3~4コーナー半ばからいっぱいに追うも少し離されて直線へ向き、伸びを欠いて後退していき1.4秒差13着
距離が長いのかなという気がしますね。
0036こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 912c-90pI)
垢版 |
2023/04/13(木) 13:37:36.47ID:M6lIqNfC0
9日阪神
コンチェッタ:7着
スタート遅めで向こう正面は6~7馬身差中団から、3~4コーナーほとんどポジション変わらずに直線へ向き、外目から追うも伸びは今ひとつで少し離され1.4秒差7着
デビューが遅れましたが、短距離でもそれなりについていけていたかと思います。

チャオベッラ:9着
スタート煽って大きく出遅れ向こう正面8~9馬身差最後方から、3~4コーナー促して気持ち差を詰め直線へ向き、外目からいくらか伸びるも3馬身半差9着
ちょっと出遅れが大き過ぎましたね。じっくり吸うsメタこともあって烏と3Fはそれなりの数字ですし、しっかりスタートを切って普通にレースに参加できればもっとやれそう。

パーティーベル:2着
序盤控えて10馬身ほどの差の後方から、向こう正面半ばからまくっていき先頭に並びかけて直線へ向くと一気に抜け出すが追い込んできた馬にラスト50で差され3/4馬身差2着
ペースが落ち着いた中盤からまくっていって言い抜け出しを見せましたが、終盤まで足を溜めていた馬にまた目標にされましたね。

ジェモロジー:3着
好発から序盤3馬身差3番手から、終始ポジション変わらず3~4コーナー半ばから促して直線へ向くといっぱいに追うも前との差が詰まらず2馬身半差3着
馬場状態からすると気持ちゆるめのペースで前が有利な展開、上位2頭とはちょっとした地力と完成度の差ですかね。

エミュー:10着
スタートは普通で序盤馬なりで6~7馬身差中団後方から、向こう正面半ばから少し差が開いて8~9馬身差で3コーナーへ
3~4コーナー半ばから軽く促しつつ8~9馬身差のまま直線へ向き、内目からいっぱいに追っていくらか伸びるも残り100からは伸びきれず5馬身ほどの差の10着
ここまでの臨戦過程を考えれば適性の面で実力馬たちに劣る桜花賞で十分やったと思います。あとは本命のオークスに向けてしっかりと体調を整えてほしいところ。
0037こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 912c-90pI)
垢版 |
2023/04/13(木) 14:07:14.10ID:M6lIqNfC0
9日中山
アイソラシー:2着
スタート出遅れ2馬身ほど、軽く促し中団から、5~6馬身差で向こう正面へ進み、じわりと隊列が伸びて10馬身ほどの差まで開いた後少し差を詰め始めつつ3コーナーへ
3~4コーナー内目を通り半ばから促して2馬身ほどの差に詰めて直線へ向くと、いっぱいに追って一気に抜け出すがゴール直前で外から交わされて半馬身差2着
初戦ゆえのもっさりしたスタートでしたが道中は内目でじっくりと我慢ができて、コーナーは内目が綺麗に開く幸運もありましたが上手な立ち回りでした。センスがよさそうです。

オッドナンバー:15着
スタート大きく出遅れ行き足も重くすぐに10馬身ほどの差に開いてポツンと最後方から、向こう正面は15馬身以上の差で追走し半ば過ぎから少し差を詰め3コーナーへ
3~4コーナーおっつけながらの追走で10馬身ほどの差で直線へ向くと、いっぱいに追うも伸びはなく後方のまま流れ込んで2.2秒差15着
陣営もまだまだ成長途上で使いながらと言っている通りでスタートも遅いですしペースの速いところではついていけてませんでしたね。

フェルミディラック:7着
序盤5~6馬身差中団から、中盤ほとんどポジション変わらずに進み3~4コーナー半ばから促し4~5馬身差で直線へ向き、外目から追うも差を詰め切れず3馬身半差7着
中盤ゆったり進む中で外目で動け増せんでしたね。結果的に前残りで序盤のポジションの差というカンジ。

カレンノンノ:15着
スタート出遅れ馬なりで最後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる、向こう正面1頭少し離れての追走半ばあたりで10馬身以上の差から少し差を詰め3コーナーへ
3~4コーナー馬なりのまま進み差を詰めるところなく直線へ向き、追うところなくじわりと離され2.8秒差15着殿負け
序盤で最後方になった後はとりあえず回ってくるだけというよなレースぶりでしたね。まだ足りないところが多いようです。
0038こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 912c-90pI)
垢版 |
2023/04/13(木) 14:25:35.75ID:M6lIqNfC0
9日中山その2
ヴァンガーズハート:6着
序盤6~7馬身差中団後方から、1~2コーナーで8~9馬身差まで開いた後向こう正面で外から進出、1馬身差2番手まで詰め3コーナーへ
3~4コーナー半ばから追い出し半馬身差で直線へ向くと、いっぱいに追うも伸びを欠いてじわりと離され4~5馬身差6着
序盤から力んでしまいました。距離を短くして序盤から気分よく走らせる必要があるのではないですかね。

ワカミヤプレスト:16着
序盤縦長の展開で10馬身ほどの差の中団から、向こう正面に向くと早々に後退加減で3コーナーで完全に失速、入線はしたものの15.6秒差16着大差殿負け
故障というわけではないように見えましたが、何らかの疾病を発症したのかなというな失速ぶりでした。大事ないと良いのですが。

レイトカンセイオー:4着
序盤6~7馬身差中団から、向こう正面変わらずに進み3~4コーナー半ばから促し3馬身ほどの差で直線へ向くが伸びは今ひとつでじわりと突き放され0.9秒差4着
勝ち馬派これまでも地力の高さを見せており、離されるのは致し方のないところですね。
2着馬とは1馬身ほどの差、このクラスでも十分に上位でやっていけるところは見せています。そして何より前走の疲れが残ってたんじゃないですかね。
0039こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 912c-90pI)
垢版 |
2023/04/13(木) 14:37:42.96ID:M6lIqNfC0
11日の園田競馬でミヤビピオニーが初勝利を挙げています。
スタートは普通で序盤2~3馬身差3番手から、3コーナーあたりで少し離され4~5馬身差で直線へ向くが、外目からじわじわと伸びてゴール直前で交わし半馬身差で勝利!
道中は逃げ馬の少し後ろで気分よく運べましたね。一旦離されましたが最後は粘り強く伸びて初勝利をもぎ取りました。おめでとうございます。

同じく11日の名古屋競馬でマルカフロンターレが初勝利を挙げています。
スタートは遅めで出ムチを入れつつ序盤4馬身ほどの差の先行集団後方から、向こう正面外目からじわりと差を詰め2馬身差で3コーナーへ
3~4コーナー外目からおっつけつつ差を詰めていき1馬身差で直線へ向くと、いっぱいに追って粘る逃げ馬を残り100過ぎで競り落として1馬身半差を詰め勝利!
序盤行き足が微妙で促しましたが道中も折り合いはスムーズでしたね。最後はパワーの違いでねじ伏せる感じでした。初勝利おめでとうございます。
0040こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 912c-90pI)
垢版 |
2023/04/14(金) 01:32:20.42ID:aB6kMIbe0
出走予定
4/15(土)
福島4R芝2000m:シンギュラチャーム(☆横山琉)、ベッピンサン(藤懸)、ポーレット(☆松本)、ロンドゥジャンプ(☆泉谷)※デビュー戦
中山4Rダ1800m:ワンボイス(▲小林勝)
中山5R芝1600m:ミヤビブレイブ(松岡)
福島6R芝1800m:ララファンファーレ(木幡育)※デビュー戦
阪神7R芝2400m:ケンハービンジャー(▲今村)
中山9R山藤賞芝2000m:スズカハービン(津村)
福島10R桑折特別(牝)芝2000m:ツッチーフェイス(小沢)
中山11R中山GJ障4250m:ニシノデイジー(石神)

4/16(日)
阪神1R(牝)ダ1800m:ツージーフェイス(池添)
福島2R芝2000m:ウイニングライブ(丸山)、タニセンレラ(★古川奈)
福島3R(牝)ダ1700m:ランスノーブル(◇藤田)
福島4R障2750m:アランデル(上野)
阪神4R芝2200m:アンタッチャブル(西村淳)、エアミュニュレ(浜中)
中山4R芝2200m:ブルーエンジェルス(岩田望)
阪神6R芝2000m:アスクドゥポルテ(岩田康)、ブレイクボーイ(吉田隼)
福島7R(牝)芝1200m:マンクスホップ(▲佐々木)
阪神9R蓬莱峡特別芝1800m:セレブレイトガイズ(幸)
阪神10R立雲峡S芝1600m:ボーデン(北村宏)
福島11R福島民報杯芝2000m:カレンルシェルブル(斎藤)
中山11R皐月賞芝2000m:ファントムシーフ(ルメール)、ワンダイレクト(藤岡佑)
中山12RサンシャインS芝2500m:ジャンカズマ(野中)

除外:ウィングマン(日曜福島2R)、

以上、土曜は8Rに11頭、日曜は13Rに17頭、合計21Rに28頭が出走予定。
0041こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 912c-90pI)
垢版 |
2023/04/14(金) 02:08:38.01ID:aB6kMIbe0
特別
皐月賞に2頭。
2歳G1馬2頭はいませんが、素質の高さを見せている馬も多く、それなりのレベルでの混戦と言えそうです。
ファントムシーフは近年一番クラシックへのつながりが強い前哨戦を制しルメールの継続騎乗ということもあって中心の一頭と言えるでしょう。初のクラシック制覇の夢を。
ワンダイレクトは前走距離の限界のようなものを感じる一戦となりましたが、それでもこの世代の上位の実績のある馬と僅差でしたし、今回も内枠で上手く立ち回りたい。

中山GJにニシノデイジー。障害界を背負ってきたオジュウチョウサンをはじめ実績のある障害馬たちが去っていき過渡期にある障害界。
昨年末の大障害を制したことで、トップに位置することとなったニシノデイジー。現役の実力馬も多くが今回のGJを見送ってきてやや低調なメンバーのここは勝ちきってほしい。

福島民報杯にカレンルシェルブル。皐月賞の日の裏開催の福島ということですし、メンバーは低調。
カレンはOPに挙がっての2戦はいずれも僅差で着順ほど負けてないカンジ。開幕週の福島なので立ち回りがカギになりますが中心メンバーの1頭と言えますし、勝っておきたい。

立雲峡Sのボーデン。
3歳の頃の輝きは取り戻せていない日々が続いていますが、中山マイルよりは走りやすいでしょうし、いいところを見せてほしい。

サンシャインSのジャンカズマ。
前走これまでとは全く違うレースぶりを見せてくれての快勝。ここも気持ちよく、そしてロスなく運んで上位進出を期待。

蓬莱峡特別のセレブレイトガイズ。
2歳秋以来のワンターンノコースですが、当時よりもレースセンスが良くなって実力もついてます、十分に勝ち負けできると思います。

山藤賞のスズカハービン。タフなコンディションのレースを厳しいローテで続けて勝ち上がった後、短期リフレッシュでどこまで疲労感が抜けているかガカギですね。

桑折特別のツッチーフェイス。ここ2走は馬体がしぼんだまま走っていましたからね。福島への輸送が気になりますが、馬体が回復していれば十分上位候補の地力はあります。
0042こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 912c-90pI)
垢版 |
2023/04/14(金) 02:38:54.82ID:aB6kMIbe0
平場
デビュー戦は2頭。
ロンドゥは1月にゲート試験に合格してから放牧、3月後半に入厩してじっくり調整というカンジ。
第3場の福島の牝馬限定せんということもあってメンバーは低調な感じで上位に食い込んでほしいですね。ただここはポーレットに勝ち切ってほしい気がしてます。

ララファンファーレは状態の把握はできていません。3月半ばには入厩していたので調整はじっくりできているのかなと。
牡馬も混ざってのレースで距離も1F短い分相手が少し強化されてるカンジ。今後にめどの立つ走りができれば。

他未勝利に12頭。
ミヤビブレイブはやや低調なメンバーに加えて他の上位候補よりも1週ゆとりのある臨戦過程で、ここはしっかり勝ち切ってほしい。
上記に挙げたポーレット、それなりのメンバーが揃ったものの未勝利を勝ちあがる地力は十分見せている日曜阪神4Rのアンタッチャブルエアミュニュレの2頭、
ウイニングライブやランスノーブルあたりも勝ち負けの期待。

古馬の平場で注目は障害2戦目のアランデル。低調なメンバー構成で相手候補筆頭が10歳牝馬ですし、暴走して消耗しなければ勝ち切れる相手関係のはず。

1勝Cのケンハービンジャーは再び極少頭数で、相手になるのは1頭のみという状況。
競り負けて2着というのもまた想像できますが、距離経験にしても減量の恩恵による斤量差を考えても勝たないとまずいでしょっていうカンジ。

ガラリと条件を変えて福島の1200mに出走してくるマンクスホップがどうなるかも気になるところです。
0043こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 872c-uE6i)
垢版 |
2023/04/16(日) 02:43:09.63ID:nueL74bC0
ロンドゥジャンブ(牝):母ジョンブドールはステイゴールド産駒で芝ダート中距離を中心に20戦3勝、芝ダート両方で勝っている。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、ドレフォン産半兄が南関船橋で2勝している。
  近親では、母の半兄タイセイレジェンドがJBCスプリント勝ちなど地方交流重賞で活躍し種牡馬になっている。
  なお、これまでロンドゥジャン「プ」と間違って表記していました、ごめんなさい。

ララファンファーレ(牝):母ラッキーレディはネオユニヴァース産駒で4戦未勝利、いずれも大敗。本馬が6番目の仔。
  兄姉では、カナロア産半兄が2勝し、現在は高知で現役。兄姉5頭中4頭が勝ちあがっている。
  近親では、母の半姉にVMを2勝、スプリンターズSも勝ちG13勝などスプリント~マイル路線で活躍したストレイトガールがいる。
0044こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 872c-4Skk)
垢版 |
2023/04/16(日) 11:18:30.35ID:0iJ2Rwnl0
アランデル オメ
0046こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 872c-4Skk)
垢版 |
2023/04/16(日) 15:24:50.33ID:0iJ2Rwnl0
カレンルシェルブル オメ
0047こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0724-AMBQ)
垢版 |
2023/04/16(日) 15:39:35.84ID:EJwILbTC0
勝ちに行くんならファントム本命は仕方ないわ
タッチ、ソール、タスティにフリームまでだが相手絞りきれんかったし勝負は出来ん
7→
16.1
14
0048こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0724-AMBQ)
垢版 |
2023/04/16(日) 15:41:05.55ID:EJwILbTC0
良い(強い)競馬するんじゃないか?
0050こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 872c-uE6i)
垢版 |
2023/04/16(日) 15:59:35.66ID:nueL74bC0
ファントムシーフは3着でしたね。
ソールと同じように外に出せてればもうちょっと伸びたのかなぁと思う部分もありますが、着差を見ればどっちにしても3着だったかなという気も。

この悔しさはダービーで払拭してもらうとしましょう…
0052こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 872c-uE6i)
垢版 |
2023/04/18(火) 02:08:07.57ID:HFHWMqbm0
15日福島
ポーレット:3着
序盤1馬身差2番手から、向こう正面で2馬身差に広がるが3~4コーナーで半馬身差に詰めて直線へ向くといっぱいに追うが競り負けるカタチで1馬身差3着
直線へ向いたあたりの手応えほどには伸びず。気持ち距離が長いのかもというような印象。

ベッピンサン:7着
序盤10馬身ほどの差の後方から、向こう正面で少し差を詰めるがコーナーではポジションを上げられずに直線へ向き、内目から多少伸びるも1秒差7着

ロンドゥジャンブ:13着
序盤10馬身ほどの差の後方から、向こう正面は変わらず3~4コーナーで少し差を詰めて直線へ向くが伸びを欠いて後方のまま流れ込み1.8秒差13着

シンギュラチャーム:15着
序盤10馬身以上の差の最後方から、中盤から3~4コーナーにかけても差がつまるところはなく直線も伸びを欠いて離され2.7秒差15着

ララファンファーレ:10着
序盤7~8馬身差中団から、向こう正面ポジション変わらずに進み4コーナーあたりで少し離されて直線へ向き、伸びを欠いてじわりと離され1.7秒差10着

ツッチーフェイス:5着
序盤3馬身差先行集団後方から、向こう正面で少しポジションを下げ、3~4コーナーで開いた内目から少し差を詰め直線へ向くが、ラスト200で伸びを欠き3馬身半差5着
馬体重はだいぶ回復しましたね。
0053こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 872c-uE6i)
垢版 |
2023/04/18(火) 02:37:56.37ID:HFHWMqbm0
15日阪神中山
ケンハービンジャー:3着
序盤7~8馬身差後方から、中盤さらに差が開き、ほとんど差が詰まらないまま直線へ向き、多少差を詰めるも5馬身ほどの差の3着

ワンボイス:5着
序盤5~6馬身差も凝縮した隊列の後方から、向こう正面変わらずに進むも4コーナーでポジションを下げ最後方で直線へ向き、外目から伸びを見せるも4馬身差5着
勝負所でポジションが下がってしまったのが痛かったですね。直線の伸びはかなり鋭かったです。

ミヤビブレイブ:2着
好発から先頭に立ちかけるも外の馬に譲って序盤2馬身差2番手から、中盤3馬身差に開いた後コーナーで促し2馬身差で直線へ向くが、じわりと突き放され4馬身差2着

スズカハービン:1着!
スタートは普通で馬なりで控えて後方から、8~9馬身差で1コーナーをまわり、コーナーで前が飛ばして10馬身以上の差に広がって向こう正面へ、
向こう正面半ばから少し差を詰め3コーナーへ進み、コーナーで馬群が凝縮していく中外目に出しつつ4馬身ほどの差に詰め直線へ
直線大外からいっぱいに追ってじわじわと伸びていき最後は3頭併せての叩き合いの中から頭一つ抜けたところでゴール!
最後は突き抜けるかという勢いでしたがギリギリの競り合いに。それでもしっかり勝ち切ったのは大きいですね。
まだ地力がつき切ってない気もしますが重馬場はかなり得意そうです。

ニシノデイジー:9着
スタート煽って出遅れ3~4馬身で序盤10馬身ほどの差の最後方から、中盤の前半あたりは後方のまま進めるが、大生垣に向かうあたりから進出
終盤芝の外回りコースに向かうあたりで2馬身差まで詰めるが3~4コーナー半ばで後退加減、直線は脚が挙がって最後の障害はギリギリの飛越でようやくの完走6.1秒差9着
スタートの出遅れから序盤は頭をぐるぐる回して嫌がる仕草などもあって消耗、中盤は落ち着くも最後は完全にばてましたね。
やはり前走から乗り替ったのがかなり痛いです。石神騎手も上手いほうですが、障害は平地よりも如実に騎手の相性で替わりますね…
0054こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 872c-uE6i)
垢版 |
2023/04/19(水) 02:23:31.58ID:vUOBZd2a0
16日福島その1
ウイニングライブ:9着
序盤7~8馬身差後方から、向こう正面外目からじわりと差を詰め4馬身差で3コーナーへ進むが、そこから差を詰められずに直線へ向き、伸びを欠いて後退し1.1秒差9着
中盤でペースが緩んでだいぶ前が楽な展開でしたね。序盤で後手に回り、ペースが落ちたところでポジションを上げるのは良かったのですが最後は苦しくなりました。

タニセンレラ:14着
序盤7~8馬身差後方から、中盤さらに差が開いて10馬身ほどの差で追走、3~4コーナーでも離されて直線へ向き、後方のまま流れ込んで3.3秒差14着

ランスノーブル:2着
序盤4馬身差先行集団後方から、向こう正面ポジション変わらずに進み3コーナーから仕掛けて3馬身差で直線へ向くと外目からじわじわと伸びていくが頭差捉えきれず2着
道中は内目で我慢、途中からじわりと外に移動しつつコーナーから直線にかけていい伸び脚を見せてくれましたね。勝ち上がりまであと一歩。あとは馬体面の成長が欲しい。
0055こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 872c-uE6i)
垢版 |
2023/04/19(水) 02:50:32.32ID:vUOBZd2a0
16日福島その2
アランデル:1着!
スタート気持ち遅めで序盤中団後方から、7~8馬身差で逆周りの4コーナーをまわる、コーナーではかかり気味にポジションを上げ襷コースで1馬身差2番手まで詰める
1~2コーナーから向こう正面半ばにかけて一旦3馬身ほどの差まで開くが障害を無難にこなしつつ再び1馬身差に詰め3コーナーへ
3~4コーナー馬なりのまま楽な手ごたえで先頭に出て半馬身リードで直線へ向くと、最終障害を慎重にこなしていっぱいに追うとグイッと突き放し3馬身半差で勝利!
最初のが役回りの3コーナーあたりでは力むところも見られましたが、襷でポジションを上げてからは力みも取れて上手にレースができていました。最後は流す余裕もありました。
まだ大きな障害のコースは経験していませんが、これからも楽しみです。

マンクスホップ:12着
序盤促しつつ6~7馬身差中団から、3~4コーナーいっぱいに追いつつも差を詰められず10馬身ほどの差で直線へ向き、外目から少し差を詰めるも0.9秒差12着
結果的にいえばスピードに対応できなかった感じですが、最後は多少なりとも差を詰めていますから、何度か経験して慣れさせていってほしいところ。

カレンルシェルブル:1着!
スタート気持ち遅めで序盤馬なりで中団から、8~9馬身差で1コーナーをまわる、向こう正面ペースが落ちて隊列が凝縮する中ポジションは少し下がるも5馬身差で3コーナーへ
3~4コーナー外目から軽く促す程度で差を詰め1馬身半差で直線へ向くと、大外からいっぱいに追ってじわりと抜け出して行き1馬身1/4差をつけ勝利!
2着馬は格上挑戦の軽ハンデの牝馬でだいぶ粘られましたが、内容的には完勝でしょう。ィステッドも買って次は再び重賞へ挑戦と行きたいですね。
0056こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 872c-uE6i)
垢版 |
2023/04/20(木) 02:25:21.13ID:5UOjuaZG0
16日阪神その1
ツージーフェイス:10着
スタート気持ち遅めで序盤6馬身差中団から、中盤5~6馬身差のまま変わらず追走、3~4コーナー半ばから促すも差が開いて直線へ向き伸びを欠いて離され3.2秒差10着
終始砂をかぶるような位置取りだったというのはあるのかもしれませんが、やはり芝のほうがいいような気はしますね。

エアミュニュレ:4着
序盤縦長の展開の中団前目7~8馬身差で追走、コーナーで逃げ馬が引き離して10馬身以上の差になるも向こう正面半ばで一気に差が詰まり4馬身差で3コーナーへ
3~4コーナー外目から少し差を詰め直線へ向くと馬場の真ん中からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで前とのsが詰まらないまま流れ込み2馬身半差4着
緩さが残る分馬場は合わないでしょうね。

アンタッチャブル:10着
序盤4~5馬身差の3番手から、コーナーで差が開いた後向こう正面で2馬身差に詰める、3~4コーナーからいっぱいに追うが直線残り200で足が止まって後退、1.2秒差10着
追ってからの反応が悪かったですね。残り200あたりまでは粘っていましたが最後は力尽きました。
0057こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 872c-uE6i)
垢版 |
2023/04/20(木) 02:44:51.40ID:5UOjuaZG0
16日阪神その2
アスクドゥポルテ:3着
序盤6~7馬身差中団後方から、向こう正面から3~4コーナーにかけては内目で動けずポジションを挙げられまいまま直線へ向き、馬群の合間から伸びるも1馬身半差3着
序盤でポジションを取りきれず。逃げ馬がだいぶ楽をする展開になってしまいましたね。序盤ポジションを取れないので前が遅ければこういうことはこれからもありそう…

ブレイクボーイ:7着
スタート出遅れ序盤7~8馬身差後方から、向こう正面は10馬身ほどの差で追走、3~4コーナーでも差を詰められずに直線へ向き、外目から伸びをみせるも馬身差7着
出遅れて後手に回って、遅いペースで前残りの展開になってしまいました。

セレブレイトガイズ:6着
スタート気持ち遅めで序盤4~5馬身差で追走、3~4コーナー楽な手ごたえで進出し先頭に並びかけて直線へ向くが、伸びを欠いてじわりと離され3馬身半差6着
中盤息が入って前有利の終盤の切れ味勝負3コーナーあたりから早めに足を使った分最後に伸び負ける。

ボーデン:5着
序盤5馬身差中団から、3~4コーナーまで変わらずに進み、そのまま直線へ向いて外目からいっぱいに追うが伸びはなく中団で流れ込み4馬身差5着
スタートからおっつけているのに前に進みませんでしたね。
0058こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 872c-uE6i)
垢版 |
2023/04/20(木) 19:03:20.19ID:5UOjuaZG0
16日中山
ブルーエンジェルス:16着
序盤5馬身差中団前目から、向こう正面序盤から促しての追走も3コーナーではすでに後退加減、終盤完全に失速し5.2秒差18着殿負け

ジャンカズマ:8着
序盤控えて10馬身以上の差の後方から、中盤5秒ほどの差まで広がる、向こう正面半ばから差を詰めるも10馬身以上の差で直線へ向きさらに少し差を詰めるも0.9秒差8着
土砂降りの状態でのレースのなか、縦長の展開になりましたがさすがにあまりにも差が開きすぎだったのではないでしょうか。

ファントムシーフ:3着
スタートは普通で馬なりで中団から、7~8馬身差で1コーナーをまわる、コーナーで少し差が開き向こう正面はほとんどポジション変わらずに3コーナーへ
3~4コーナー外目からじわりと進出4コーナーから促し4~5馬身差で直線へ向き、外目からいっぱいに追ってジワジワと伸びるが少し伸び負けるカタチで3馬身差3着
レース運びは上手く行っていたと思いますね。ただ、向こう正面で落鉄したということが悔やまれます。
前日までの大量の降雨に加えて直前に振った分で緩んだ馬場になったのも残念です。ダービーは良馬場でやりたいですね。

ワンダイレクト:15着
スタート煽って出遅れ2馬身ほどで序盤10馬身以上の差の最後方から、向こう正面では15馬身ほどの差まで広がり半ばから少し差を詰め3コーナーへ
3~4コーナー内ラチ沿いをロスなく回って4~5馬身差まで詰めて直線へ向き、内目からいっぱいに追うが残り200で失速し後退2.8秒差15着
序盤で後手に回って荒れた内を走り続ける形になってしまいましたね。スタミナガギリギリという感じのこの馬にとっては厳しい馬場状態になってしまいました。
0059こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 872c-uE6i)
垢版 |
2023/04/20(木) 20:38:57.44ID:5UOjuaZG0
出走予定
4/22(土)
京都1R芝2000m:マテンロウジョイ(藤岡康)
福島2R芝1200m:デルマクビナゲ(☆秋山稔)
福島3R(牝)ダ1700m:ウォータードラセナ(▲鷲頭)
京都4R芝2400m:ドゥヴァンスマン(松山)
東京4R(牝)芝2000m:アドマイヤサジー(石橋)、オーヴァルブルーム(デムーロ)
福島5R障2770m:ノーティアス(五十嵐)
東京5R芝1600m:ウィングマン(石川)
東京10R晩春S芝1400m:ニシノスーベニア(永野)

4/23(日)
福島2R(牝)芝1200m:マジカルフラワー(菊沢)、ラミュロス(☆角田和)
東京2Rダ1600m:ロッカフラダンサー(三浦)
福島5R(牝)芝1800m:ホウオウプラージュ(▲佐々木)※デビュー戦
福島8R(牝)ダ1700m:カラーインデックス(荻野極)
福島9R燧ヶ岳特別芝2600m:エバーハンティング(武藤)
福島10R飯盛山特別芝2000m:サインオブサクセス(荻野極)
東京11RフローラS(牝)芝2000m:キミノナハマリア(鮫島良)

除外:オークアンドモルト(土曜福島7R)、

以上、土曜は8Rに9頭、日曜は7Rに8頭、合計15Rに17頭が出走予定。
0060こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 872c-uE6i)
垢版 |
2023/04/21(金) 01:47:37.22ID:uD8WXzRC0
特別
フローラSにキミノナハマリア。マリア以外は全頭1勝Cと、G2として考えれば低レベルなメンバー構成。
ただ、未勝利戦でインパクトのある勝ち方をしてきた馬が何頭かいて、人気の中心はその馬たちのいずれかになりそうな感じ。
人気は譲りそうですがマリアも地力は十分上位候補の一頭。オークスへの権利以上のものを勝ち取ってほしいところ。

晩春Sにニシノスーベニア。メンバー構成はそこそこですね。近走勝ち上がってきた上り馬も多いですし、クラス実績をあげてきている馬も多いです。
スーベニアも上り馬の1頭。ハンデも恵まれた感じがしますし、一気にOPまで駆け上がりたいですね。展開も向くんじゃないでしょうか。

燧ヶ岳特別のエバーハンティングは2600という距離がどうか。この距離を目標にしてきた馬が多数ですからなかなか厳しい状況かと思います。

飯盛山特別のサインオブサクセス。メンバー構成は低調ですし、芝に戻したここは上位に食い込んでメドの立つ走りを期待したいところです。
0061こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 872c-uE6i)
垢版 |
2023/04/21(金) 02:00:52.18ID:uD8WXzRC0
平場
デビュー戦となるのがホウオウプラージュ。調教などの状況については把握できていません。
メンバー構成は既走馬の実績が低調で初出走の馬も多数と、判断の難しいメンバー構成。状態が良ければ上位に食い込む可能性もあるのでは。

その他の未勝利馬が10頭。
一番注目したいのは改修初日の1Rに出走するマテンロウジョイですね。
馬券に絡んだ実績のある馬が多くそこそこのメンバーですが、最初のレースを勝って注目を浴びる結果になれば良いですね。

他、オーヴァルブルームやドゥヴァンスマンも上位候補と言えそうです。しっかり勝ち切っていきたい。

古馬の平場では、前走大敗したカラーインデックスが巻き返してくれるか、障害3戦目で五十嵐騎手に戻るノーティアスも穴として激走に期待。
0062こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 872c-uE6i)
垢版 |
2023/04/21(金) 02:07:41.47ID:uD8WXzRC0
ホウオウプラージュ(牝):母ベルプラージュはキングカメハメハ産駒でダート中距離を中心に25戦3勝、札幌と中山で勝ち星を挙げている。本馬が3番目の仔。
  兄姉では、オルフェーヴル産半兄がダート中距離で3勝し、3勝Cで現役。フェノーメノ産半兄は中央は未出走で南関船橋で1勝。
  近親では、重賞クラスの活躍馬は見当たらず。
0063こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6d2c-lTfL)
垢版 |
2023/04/26(水) 03:29:50.96ID:IOA6NMRO0
22日福島
デルマクビナゲ:14着
序盤5~6馬身差後方からで向こう正面じわじわと離され10馬身以上の差で3コーナーへ進み、差が詰まるところなく直線へ向き、後方のまま流れ込んで2秒差14着

ウォータードラセナ:11着
序盤10馬身以上の差の後方から、向こう正面ペースが落ちて少し差を詰めるが3~4コーナーで再び離されて直線へ向き、伸びを欠いて離され2.2秒差11着

ノーティアス:4着
序盤4馬身差中団前目から、襷のバンケットあたりで少し離され6馬身ほどの差で1コーナーをまわる、向こう正面上手に飛越をこなして少し差を詰め3コーナーへ
3~4コーナーペースが上がると平地脚の差で少し離され6~7馬身差で直線へ向き、最終障害もしっかり跳ぶが、じわじわと突き放され2.1秒差4着
飛越は上手ですが、平地脚が無いので平地やバンケットでちょいちょい離されてしまいますね。障害の才能はあると思うのですが。
0064こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6d2c-lTfL)
垢版 |
2023/04/26(水) 03:40:58.65ID:IOA6NMRO0
22日京都
マテンロウジョイ:5着
序盤強く促すも行き切れず2馬身差先行体勢、終始逃げ馬のすぐ後ろを追走、2馬身差で直線へ向くが、追って差が詰まらずそのまま流れ込み2馬身ほどの差の5着
好発から気持ち良く逃げた馬が勝ち切りましたね。スタートで強く促した分1~2コーナーは気持ち力み気味。これは開幕オープニングのレースですし致し方ないかなと。

ドゥヴァンスマン:4着
序盤8~9馬身差後方から、向こう正面半ばから少し差を詰め3コーナーへ進みコーナーでは差が詰まらずに5~6馬身差で直線へ向き、じわりと差を詰めるも2馬身半差4着
これが初の外回りコースのレース。緩やかになった分スピードを乗せながら曲がれるように見えましたが、さすがに初日、外を回ると間に合わなかったですね。
0065こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6d2c-lTfL)
垢版 |
2023/04/26(水) 04:01:26.25ID:IOA6NMRO0
22日東京
アドマイヤサジー:4着
序盤1馬身半差先行体勢、終始1馬身半差で追走、3~4コーナーも変わらずそのまま直線へ向き、少し外に出して追うも伸びきれず、そのまま流れ込み1馬身半差4着
好位から進められましたが、直線入り口での進路取りに迷いがあったか、内を突けずに外に出した分若干踏み遅れたような気がします。

オーヴァルブルーム:6着
スタート遅めで序盤5馬身差中団前目から、向こう正面で少し差を詰め3~4馬身差で進み直線へ向くと内を突いて先頭に立つが残り200からじわりと後退し2馬身差6着
スタートで遅くなって少し促してポジションを取りに行った分最後に甘くなりましたかね。

ウィングマン:10着
序盤6~7馬身差中団後方から、向こう正面半ばからじわりと差を詰めはじめ楽にコーナーをまわって4馬身差で直線へ向くが、伸びを欠いて離され2秒差10着
スローに流れて最後はキレ脚比べの様相、完全にキレ負けというカタチで突き放される。

ニシノスーベニア:5着
序盤5馬身ほどの差の中団から、向こう正面半ばからコーナーに追賭けて少し離され7~8馬身差で直線へ、
直線進路が無くしばらく追い出しを待つ形になり残り200手前あたりからようやくいっぱいに追ってグングンと伸びるが1馬身半及ばず5着
追い出しをずいぶん待つ形になってしまいましたがそれでも上位の伸び脚を見せてくれましたね。このクラスも遠からず勝てるだけのものは見せてくれたかと思います。
0066こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6d2c-lTfL)
垢版 |
2023/04/27(木) 02:39:55.18ID:XcXQiabz0
23日福島その1
マジカルフラワー:11着
スタート遅めですぐに6~7馬身差になるも向こう正面じわりと差を詰める、コーナーを4~5馬身差で追走しそのまま直線へ向くが、伸びは切れず少し離され1.1秒差11着
パドックを見逃したので-18kgがどうだったのかよくわかりませんが、良いとこ言うことはないでしょうね。レースは出負け気味でしたが二の足はなかなか軽かったです。

ラミュロス:15着
スタート遅めで二の足も遅く序盤10馬身ほどの差の後方から、コーナーも差が詰まら無いまま直線へ向き、垂れることもないが伸びるでもなく後方で流れ込み1.3秒差15着

ホウオウプラージュ:16着
スタート大きく出遅れ4~5馬身ほどで行き足もつかず序盤15馬身以上の差の最後方から、
向こう正面半ば以降はカメラにも映らないあたりまで離され、最後まで離された最後方のまま入線、8.1秒差16着殿負け
ちょっと大きく負け過ぎで厳しいのかなと。
0067こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6d2c-lTfL)
垢版 |
2023/04/27(木) 02:57:45.60ID:XcXQiabz0
23日福島その2
カラーインデックス:2着
序盤5馬身差中団前目から、2コーナーで少し差を詰め向こう正面半ばから促すとコーナーで1馬身半差まで詰め直線へ
直線居パぴ臭ってジワジワと伸び残り100過ぎで抜け出すが、ゴール直前で外から伸びた馬に捉えられてハナ差2着
今回は砂をかぶらない位置で気分よく走れていました。早いタイミングで仕掛けましたが最後まで良く伸びたのは序盤の入りが良かったということでしょう。

エバーハンティング:7着
序盤10馬身ほどの差の後方から、向こう正面半ばで隊列が凝縮し少し差を詰める、コーナーでは佐賀津案らずに直線へ向き、直線多少差を詰めるも0.9秒差7着
道中力むところもなく気持ち良く進めていたと思います。2600の距離も問題なし。ただ、小柄ですからね、平場のレースで減量騎手を使いたい。

サインオブサクセス:13着
序盤10馬身ほどの差の後方から、向こう正面ペースが落ちるも差が開き10馬身以上の差に、コーナーも差が詰まらずに直線へ向き、後方で伸びきれず流れ込み1.4秒差13着
0068こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6d2c-lTfL)
垢版 |
2023/04/27(木) 03:10:11.04ID:XcXQiabz0
23日東京
ロッカフラダンサー:9着
序盤3馬身差先行集団後方から、終始3~4馬身差で追走しそのまま直線へ向くと、内目から追うも伸びを欠いて後退していき1.7秒差9着
最後は垂れましたが、序盤から直線あたりまでのレースぶりを見るとダートの適性はそこそこあるんじゃないかという気はしましたね。

キミノナハマリア:11着
スタート遅めも促して前に出て2馬身差3番手で向こう正面へ進み、終始2馬身ほどの差のまま追走し3コーナーへ
3~4コーナー楽な手ごたえのまま追走、1馬身半差で直線へ向くといっぱいに追うが残り400からじわじわと差が広がっていき1秒差の11着
序盤促してポジションをとった後しばらくの間気持ち力み気味な感じの追走でした。それが最後に伸びきれなかったところかなぁという気もします。
騎手が直線入り口でちょっとしたアクシデントがあったというようなコメントをしているようですが、素人目にはちょっとわからないですね。
オークスには間に合わなくなりましたし、足元の様子をしっかり確認して立て直してほしいですね。
0069こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6d2c-lTfL)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:57:58.48ID:XcXQiabz0
23日の水沢競馬でアルバハールが2勝目を挙げています。
スタートは普通で序盤1~2馬身差先行体勢、向こう正面外目を進みじわりと差を詰め1馬身差で3コーナーへ
3~4コーナー楽な手ごたえでならびかけ半ば過ぎに先頭に出ると1馬身リードで直線へ向き、やや強めに追うとぐんぐん突き放し7馬身差をつけ圧勝!
6番人気とあまり人気がありませんでしたが、低評価を覆す完勝でした。ムラ駆けな感じですが、勝つときは鮮やかですね。
0070こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6d2c-lTfL)
垢版 |
2023/04/27(木) 17:55:38.06ID:XcXQiabz0
出走予定
4/29(土・祝)
新潟2R(牝)ダ1800m:イゾレエオリア(杉原)
東京4R(牝)芝1600m:アイソラシー(レーン)、トワイライトレディ(丸田)
新潟5R芝2000m内:ウイニングライブ(丸山)、オークアンドモルト(▲佐々木)
東京5R芝1800m:ホウオウバーナード(戸崎)
東京6R芝1600m:ラテラルシンキング(松山)
京都7R芝2200m:ケンハービンジャー(☆角田河)
新潟9Rゆきつばき賞芝1200m:ステークホルダー(斎藤)
京都10R六波羅特別ダ1800m:パーティーベル(横山和)

4/30(日)
京都1R(牝)ダ1800m:カレンノンノ(藤岡佑)、マリオキュート(幸)
東京4R芝1400m:オースピス(菅原明)、プレサージオ(津村)
京都4R芝1400m内:エルディアナ(藤岡佑)、シュプール(藤岡康)※デビュー戦
新潟5R芝2400m:エアミュニュレ(富田)、フィーバーピッチ(☆松本)、マハロヌイロワ(★小林美)
東京5R芝2000m:ベッピンサン(三浦)
京都5Rダ1800m:オメガタキシード(横山和)
京都6R芝1600m外:ツッチーフェイス(和田竜)、マンクスホップ(鮫島駿)
新潟8R芝1800m:ラウルピドゥ(吉田隼)
新潟11R谷川岳S芝1600m:アライバル(石橋)
東京11RスイートピーS(牝)芝1800m:メランポジューム(岩田康)

以上、土曜は8Rに10頭、日曜は10Rに16頭、合計18Rに26頭が出走予定。

※他注目馬
30日新潟1R(牝)ダ1200m:アグニレディアンス(☆松本)
0071こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d72c-zzYQ)
垢版 |
2023/04/29(土) 01:20:05.16ID:EpTEtJrl0
特別
谷川岳Sにアライバル。G1の裏開催ですしメンバー構成は低調ですね。重賞勝ちのピースオブエイト、L勝ちのアドマイヤビルゴあたりがライバルですかね。
アライバルもポテンシャルという部分では一番上だと思いますが、やはり1年以上の長休からの復帰戦ですから、そこがポイントですね。

スイートピーSにメランポジューム。オークスのトライアルでもありますがメンバー構成は低調。2勝している馬は2頭のみです。一応2勝している2頭が中心ですかね。
メランポジュームは中山よりも東京のほうが合うのではないかと思いますし、上位に食い込む可能性も十分あるのではないでしょうか。

六波羅特別にパーティーベル。メンバー構成はやや低調な感じ。近走はいまいちでも過去にクラスで好走歴のある馬もいるので侮れない部分はあります。
パーティーベルは中心の一頭と言えそうですね。ハンデ戦なので他の馬より重めなのが少し気になるところですが、勝ち上がりに期待。

ゆきつばき賞にステークホルダー。メンバー構成はやや低調な感じも、一変する可能性を秘めてる馬も多数いるのではないでしょうか。
ステークホルダーは前走厳しいローテだったことも影響してかイマイチでしたね。上位に食い込む可能性も十分あると思いますが、スタート直後の行き足がポイントになりそう。
0072こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d72c-zzYQ)
垢版 |
2023/04/29(土) 01:33:25.93ID:EpTEtJrl0
平場
※まず最初に訂正
>>70の日曜、京都4Rと書いてあるのは京都3Rですね。

デビューの馬が1頭、シュプールですね。調教などの状況については把握できていません。
ハッピーアワーの全妹ですがメンバー構成も濃い目ですからいきなりはどうでしょうか。

他未勝利馬は15頭。
アイソラシーはデビュー戦が既走馬相手に惜しい内容でしたしここでも中心の一頭と言えそう。同レースは人気はないですけどトワイライトレディも面白いと思います。
オークアンドモルト、ウイニングライブの出る土曜新潟4R、ホウオウバーナード、久々のオースピス、京都は合いそうなエルディアナなども楽しみです。

1勝Cの平場のレースもケンハービンジャーやオメガタキシード、ラウルピドゥなど、馬券に絡んできそうな馬も何頭かいますね。
0073こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d72c-zzYQ)
垢版 |
2023/04/29(土) 01:41:10.51ID:EpTEtJrl0
シュプール(牝):母サクセスシルエットはディープインパクト産駒で芝中距離を中心に14戦2勝、3歳春に東京1800で連勝している。本馬が4番目の仔。
  兄姉では、全兄ハッピーアワーがファルコンS勝ち、OP特別のすずらん賞も勝っている。ノヴェリスト産半兄は金沢と門別で各1勝。
  近親では、国内での重賞クラスの馬は全兄以外にいないが、祖母の半兄ヨハネスブルグは米国で最優秀2歳馬になっており、種牡馬としても日本で活躍した。
0074こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ d72c-aIVF)
垢版 |
2023/04/29(土) 12:20:29.12ID:SK7WKYjv0NIKU
ウイニングライブ オメ
0075こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d72c-zzYQ)
垢版 |
2023/05/03(水) 21:08:01.77ID:X6ObSUER0
先週分の振り返りはかなり簡素にします。

29日
イゾレエオリア:11着 道中先行集団後方、3~4コーナー半ばから追い出すも反応悪く直線は伸びを欠いて後退、2.3秒差11着
トワイライトレディ:7着 道中中団後方から、ポジション変わらずに直線へ向き、内目から一瞬伸びるが残り200から突き放され1.3秒差7着
アイソラシー:9着 道中中団から掛かりながらの追走、ポジション変わらずに直線まで進み、いっぱいに追うも反応悪くじわりと離され1.7秒差9着
オークアンドモルト:6着 道中2~3馬身差3番手気持ち力み気味の追走、ポジション変わらずに直線へ向き、先頭に立ちかけるも最後は伸びを欠いて離され0.8秒差6着
ホウオウバーナード:3着 道中中団やや後方から、3コーナー手前からじわりと差を詰めていき、直線外目からいくらか伸びるも前も止まらず0.9秒差3着
ラテラルシンキング:10着 道中早めの流れの中団から、ポジション変わらずに直線へ向き外目から追うも伸びきれず、少し離され1秒差10着
ケンハービンジャー:2着 序盤中団から、道中超スローの3番手、3コーナーからじわりと差を詰め先頭に並びかけて直線へ向くがキレ勝負に競り負け半馬身差2着
ステークホルダー:6着 序盤先行集団後方から、3~4コーナーで差を詰め直線へ向きいったん先頭に立つが残り200からは差し馬の台頭で後退し0.6秒差6着
パーティーベル:3着 道中10馬身以上の差の後方から、3コーナー手前から仕掛け直線大外から猛追するも1馬身届かず3着
0076こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d72c-zzYQ)
垢版 |
2023/05/03(水) 21:16:22.60ID:X6ObSUER0
29日新潟
ウイニングライブ:1着!
スタートは普通で軽く促しつつ中団から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる、向こう正面少しペースが落ち着きそれに伴って少し差を詰め3コーナーへ
3~4コーナー馬群の合間から軽く促しつつするりとポジションを上げ3馬身ほどの差で直線へ向くと、内目からいっぱいに追うと間を割って突き抜け1馬身1/4差をつけゴール!
序盤は競り合って早めのペース、中盤ペースが上がるも内目でじっくり構える。
そして3~4コーナーの捌きが神ががり的に良く、一気にポジションを上げて直線もスッパリ前が相手あとは気持ちよく伸びるだけでしたね。
0077こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d72c-zzYQ)
垢版 |
2023/05/04(木) 02:17:16.40ID:wOlVWMH00
30日新潟
エアミュニュレ:4着 序盤後方から、向こう正面で中団に押し上げる、コーナーまで変わらずに進み直線外目から多少伸びるも勝ち馬からは離され0.8秒差4着
マハロヌイロワ:9着 道中中団から、3~4コーナー半ばから促すが手応えはなく直線もじわりと後退し1.6秒差9着
フィーバーピッチ:12着 道中中団から、3~4コーナー半ばから促すが手応えはなく、4コーナーから後退加減で直線離され2.4秒差12着
ラウルピドゥ:8着 道中先行集団後方から、3~4コーナーでじわりと差を詰め2馬身ほどの差で直線へ向くが、伸びを欠いてじわりと離され0.8秒差8着

アライバル:10着
スタート煽って出遅れ2~3馬身ですぐに10馬身ほどの差の最後方に、向こう正面半ばから何頭か交わすも差は詰まらずに3コーナーへ
3~4コーナー変わらずに進んで直線へ向き、大外からいっぱいに追うも反応悪く、伸びを欠いて後方のまま流れ込み1.8秒差10着
ゲートは煽って出遅れ、そして追ってからの反応も全くなしといいところなしでしたね…
馬場状態が合わなかったという部分もあるのかもしれませんが、それにしても負け過ぎですね。長休明けを叩いてここから上昇して行けば良いのですが…
0078こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d72c-zzYQ)
垢版 |
2023/05/04(木) 15:58:34.00ID:wOlVWMH00
30日京都
マリオキュート:10着 道中中団後方から中盤で少し差を詰める、直線外目から追うが伸びはなく少し離され1.8秒差10着
カレンノンノ:14着 道中後方から、中盤ペースが落ちたところでいくらか差を詰めるも後方のまま直線へ向き、伸びを欠いて離され4.6秒差14着
エルディアナ:7着 好発も向こう正面でじわりと控えて中団前目からのレース、そのまま直線へ向きやや外目から追うも伸びは今ひとつで3馬身ほどの差の7着
シュプール:16着 スタート出遅れ序盤後方から、向こう正面すこしさを詰めるが3~4コーナーは差を詰められず、直線は伸びを欠いて離され2.5秒差16着
オメガタキシード:5着 スタート遅めで道中後方から、向こう正面で少し差を詰めるがコーナーでは変わらず、しかし直線でいくらか伸びを見せ2.4秒差5着
ツッチーフェイス:4着 道中中団前目から、向こう賞エmんはポジション変わらず、3~4コーナーでじわりと差を詰め直線へ向き、じわじわと伸びるが3/4馬身及ばず4着
マンクスホップ:8着 道中後方集団の前目から、3~4コーナーで少し差を詰め直線へ向くが、直線多少伸びは見せるも3馬身半差8着
0079こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d72c-zzYQ)
垢版 |
2023/05/04(木) 16:14:14.71ID:wOlVWMH00
30日東京
オースピス:4着 二に足が軽く100mほどで先頭に立ち3F通過34.2秒、1馬身リードで直線へ向き、しばらく粘るが残り200あたりで捉えられ2馬身半差4着
プレサージオ:7着 道中中団前目から、手応え良く直線へ向き前もすっと空いてじわりと伸びるが残り200あたりで足が止まって伸びきれず3馬身半差7着

ベッピンサン:2着
スタートから促して2コーナー過ぎで先頭へ、向こう正面じわりと離すカタチでの逃げで1000m通過60.7秒、
3~4馬身放したまま直線へ向き、いっぱいに追って粘り込みをはかるがゴール直前で交わされクビ差2着

メランポジューム:8着
スタート出遅れ道中後方から、3~4コーナーも抑えたまま進み直線しばらく追い出しを待って外に出してからいっぱいに追って伸びを見せるも3馬身ほどの差の8着
スタートで後手に回り、レースはスローで直線は馬群が固まって外に出すのに手間取る形、厳しいことが重なってしまいました。
0080こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d72c-zzYQ)
垢版 |
2023/05/04(木) 17:47:28.93ID:wOlVWMH00
27日の笠松競馬でコートパルフェが3勝目を挙げています。
序盤強く促し先行体勢、最初の直線は1馬身差2番手で追走、1~2コーナーで3馬身ほどの差まで広がるが向こう正面じんわり差を詰め先頭に並びかけ3コーナーへ
3~4コーナー併せ馬の状態で進んでいき並んだまま直線へ向くと叩き合いの中から一旦リードを許すも残り100過ぎから再び盛り返しクビ差競り勝ってゴール!
序盤から行き切れずややきつい展開になるも最後は根性でねじ伏せた感じでしたね。すでに地方の登録を抹消されていて中央再転入の予定のようです。

27日の門別競馬でセイウンパキラが初勝利を挙げています。
序盤3馬身差凝縮した馬群の中団から、1~2コーナーで差が開き5~6馬身差で向こう正面へ進み、さらに差が開いて8~9馬身差まで開いた後差を詰めコーナーへ
3~4コーナー序盤から促してじわりと差を詰めていき先頭に並びかけて直線へ向くと、いっぱいに追ってじわりと抜け出して行き1馬身差をつけてゴール!
中盤までにだいぶ差をつけられましたが向こう正面半ばからじんわり仕掛けて最後まで長くいい脚を使って初勝利。おめでとうございます。

29日の高知競馬でヒシエレガンスが地方での初勝利となる通算3勝目を挙げています。
序盤3~4馬身差先行集団後方で1コーナーをまわる、向こう正面序盤で6~7馬身差まで広がるが半ば過ぎから差を詰め始めつつ3コーナーへ
3~4コーナー促しつつじわりと差を詰め4コーナー内をすくって1馬身差で直線へ向くと、いっぱいに追ってすっと抜け出していき3馬身差をつけ完勝!
高知に転厩してからはタフなローテのなか安定した走りを続けてきましたが、今回はいい形で勝ち切ることができましたね。
0081こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d72c-zzYQ)
垢版 |
2023/05/04(木) 18:18:46.64ID:wOlVWMH00
出走予定
5/6(土)
新潟1R障2890m:グレンガリー(簑島)
新潟5R(牝)芝1800m:ウテナ(△小林凌)
京都5R芝1800m:ギャラン(鮫島駿)、ララファンファーレ(☆小沢)
新潟10R荒川峡特別芝2200m:ファンタジア(佐々木)
京都10R平城京Sダ1800m:フィロロッソ(池添)
京都11R京都新聞杯芝2200m:アスクドゥポルテ(岩田康)

5/7(日)
京都1R(牝)ダ1800m:ラミュロス(☆泉谷)
京都2Rダ1400m:サトノドゥーチェ(池添)
京都3Rダ1900m:ワンボイス(☆角田河)
東京4R芝1800m:メイショウマンゲツ(戸崎)
京都5R芝2200m:ドゥヴァンスマン(藤岡康)
京都9R烏丸S芝2200m:ジャンカズマ(富田)
東京10RメトロポリタンS芝2400m:コトブキテティス(三浦)、スタッドリー(武豊)
新潟11R新潟大賞典芝2000m外:カレンルシェルブル(斎藤)
新潟12Rダ1200m:チャオベッラ(鮫島良)

以上、土曜は6Rに7頭、日曜は9Rに10頭、合計15Rに17頭が出走予定。
0082こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d72c-zzYQ)
垢版 |
2023/05/04(木) 23:39:05.67ID:wOlVWMH00
ちょいとテスト
0083こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d72c-zzYQ)
垢版 |
2023/05/05(金) 22:09:44.17ID:cwajhWqm0
特別
京都新聞杯にアスクドゥポルテ。1勝馬が大半で、重賞で結果の出ている馬が2頭のみとやや低調なメンバー構成。
アスクドゥポルテは少しづつ地力が強化されてる感じで、岩田騎手がつきっきりで面倒を見ているのも好印象。使いづめなのがちょっと気になるところではありますね。

新潟大賞典にカレンルシェルブル。G1馬キラーアビリティや実力馬のカラテが実績的には抜けてるカンジですが、斤量59kgは恵まれたんじゃないんですかね。
未勝利から一気に4連勝してきたスパイダーゴールドも侮れませんね。カレンも前走適性のなさそうな福島でリステッド勝ちと着実に成長、ここでも十分チャンスアリでしょう。

平城京にフィロロッソ。重賞、OPで結果の出ている馬が大半で、LナシのOP特別としてはそこそこのメンバー構成。
京都のダートで走った経験のある馬がおらず、適性の面で未知数ですね。フィロロッソは手があっていた池添騎手に戻って楽しみです。

メトロポリタンSに2頭。クラス実績のある馬が少なくやや低調な印象のメンバー構成。長距離を走り始めて安定しているシルブロンが中心になりそう。
スタッドリーは前走途中から行ってしまった結果最後にばてました。距離短縮とメンバーの弱化でここなら十分上位のチャンス。
コトブキテティスは近走の成績を見ると牡馬相手の別定戦だと苦しいですね。3勝している東京2400という舞台への相性の良さでどこまで。

烏丸Sにジャンカズマ。3勝Cにあがって苦戦している馬が大半でメンバー構成は低調な印象。
ジャンカズマは前走全く合わない展開になってしまい参考外と言ってよさそう。距離短縮で時計の速いコースに替わるのがカギですね。

荒川峡特別にファンタジア。少頭数かつ低調なメンバー構成。とはいえ着順ほど負けてないような馬が多く侮れない部分も。
ファンタジアは芝に戻してひとまずの結果。斤量の3kg増がどうかですが、コース形態は合うのでここは大きなチャンスですね。
0084こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d72c-zzYQ)
垢版 |
2023/05/05(金) 22:18:32.72ID:cwajhWqm0
平場
未勝利に8頭。今週はこれという目立った注目馬はいないのかなぁという印象ですが
相手関係がだいぶ緩和するメイショウマンゲツ、去勢効果に期待したいギャラン、そして中1週の強行軍も安定してきたドゥヴァンスマンあたりに期待。

古馬の平場では障害OPのグレンガリーに注目ですね。
障害難易度が低く、平地脚の生きる新潟コースは合うでしょう。先頭に立ってスムーズにレースができると良いのですが、力んでしまうと終盤失速の可能性も。
0085こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d72c-zzYQ)
垢版 |
2023/05/05(金) 23:04:52.49ID:cwajhWqm0
勝ち上がり組の入厩状況(5/4現在JRAHP等を参考に/☆は>>***…*/**に未入厩だった馬)
ナミュール、カレンルシェルブル、スタッドリー、フィロロッソ、コトブキテティス、
グレンガリー、レベランス、ジャンカズマ、カーディナル、ローシャムパーク、
ニシノスーベニア、パーティーベル、グランディア、ヒヅルジョウ、ケンハービンジャー、
ワーフデール、キャルレイ、セレブレイトガイズ、エコロデイジー、ロジハービン、
ブリングトゥライフ、ワカミヤプレスト、ラウルピドゥ、ファンタジア、ナンヨーアゼリア、
チャオベッラ、マンクスホップ、サンライズロナウド、スピアヘッド、メイショウヒゾッコ、
プリマヴィータ、

ファントムシーフ、エミュー、ワンダイレクト、アスクドゥポルテ、オメガタキシード、
ウイニングライブ、メランポジューム、ラッジオ、

以上、39頭が入厩中
ロジハービンが久々に入厩してきましたね。3勝Cからになると思いますが、いずれは重賞も期待したい馬です。
なお、今回は前回の入厩状況からひと月以上開きましたので、新規入厩の☆は省きます。
0086こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef2c-woQf)
垢版 |
2023/05/06(土) 14:56:05.97ID:v0AgRTLy0
ファンタジア オメ
0087こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a724-/L8M)
垢版 |
2023/05/09(火) 15:37:16.53ID:jcbIqw0j0
ファントムシーフは武豊決定だな
ダービーじゃ一番頼れる
0088こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef2c-y4C+)
垢版 |
2023/05/10(水) 00:36:37.96ID:Wb/L12Uf0
6日新潟
グレンガリー:10着
スタート遅めで序盤中団後方から、障害は無難にこなして最初の直線でじんわりとポジションを上げ4馬身差中団前目で1コーナーをまわる、
向こう正面抑えるカタチでじわりと後退、7~8馬身差まで広がって3コーナーへ進み、促しつつも差が詰まらず、少し差が開いて直線へ
直線いっぱいに追うも足があがって後退していき2.4秒差10着
やっぱり鞍上と手があってない気がしますね。騎手の上半身が終始ガクガクして安定感が無いように見えます。気分よく走らせられていません。

ウテナ:12着
スタート出遅れ行き足も悪くすぐに10馬身以上の差の最後方から、向こう正面半ばから少しだけポジションを上げるも10馬身以上の差のまま3コーナーへ
コーナーでポジション変わらずに直線へ向き、外目に出していっぱいに追うが伸びは今ひとつで後方のまま流れ込み1.5秒差12着

ファンタジア:1着!
スタート気持ち遅めも馬なりのままじんわりと前に出て2F目で先頭へ、2馬身リードで1コーナーをまわる、コーナーでペースを落として進み1000m通過64.3秒で向こう正面へ
向こう正面スローなまま進めて1馬身リードで3コーナーへ進み、後続がじわりと差を詰めて来てクビほどのリードで直線へ
直線いっぱいに追うと再びじわりと突き放していき2馬身差をつけゴール!
厩舎のほうのもくろみ通り、最初の直線でゆったり入れるコースで、序盤でポジションを確保、勝利につなげることができましたね。
これまでなかなか地力を出し切れないレースが多かったのですが、コース選択をしっかりすることで馬のポテンシャルをしっかり引き出せそうな感じになってきましたね。
0089こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef2c-y4C+)
垢版 |
2023/05/10(水) 01:20:18.14ID:Wb/L12Uf0
6日京都
ギャラン:8着
好発から1馬身差2番手で向こう正面へ進み、半ば過ぎから少し差が開いて2馬身半差で3コーナーへ
3~4コーナー半ばから促して行くが差が詰まらずに直線へ向き、いっぱいに追うがじわじわと離されて行き1.8秒差8着

ララファンファーレ:10着
序盤大きな先行集団の後方6馬身ほどの差で向こう正面へ、向こう正面じんわりとポジションを下げ8~9馬身差後方で3コーナーへ
3~4コーナー馬群の合間を通る形でポジションを少し上げるも差はあまり変わらないまま直線へ向き、外目からいっぱいに追うも伸びはなく後方で流れ込み2.1秒差10着

フィロロッソ:7着
序盤8~9馬身差後方から、向こう正面ほとんどポジション変わらずに進んで3コーナーへ
3~4コーナー促して行くも差が詰まらないまま直線へ向き、外目からいっぱいに追うも伸びは今ひとつで中団で流れ込み0.8秒差7着

アスクドゥポルテ:8着
序盤10馬身ほどの差の最後方から、向こう正面スローペースに進むが最後方一頭離されるカタチで15馬身近い差に広がっての追走、半ばから少し差を詰め3コーナーへ
3~4コーナーようやく隊列の最後方にとりつくも10馬身ほどの差の最後方で直線へ向き、外目から追っていくらか伸びるも前は遠く0.9秒差8着
展開合わずと言うには余りにもお粗末なのではないでしょうか、14秒近いラップタイムまで下がったにもかかわらずさらに差が広がるなんてのはあまりにも読めてない。
スローな流れにもかかわらず外目を回して直線は外目からの追い込み…レースの上り3Fが33.9秒になるような展開でどうにかなるはずもないですね。
つきっきりで調教の面倒を見ていたにしてはあまりにもお粗末な騎乗ぶりで残念至極。
0090こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef2c-y4C+)
垢版 |
2023/05/11(木) 00:43:50.85ID:XZRd+fBm0
7日新潟
カレンルシェルブル:10着
スタートは普通で序盤軽く促しつつ3~4馬身差先行集団後方から、向こう正面じわりと差が開い他の血、じんわりと差を詰めつつ3コーナーへ
3~4コーナーで5~6馬身差に詰めて直線へ向き、いっぱいに追うも伸びはなくじわじわと離されて行き2.7秒差10着
長く降り続いた雨で特殊な馬場状態になってしまいましたね。あそこまで悪化すると適性のあるなしが最重要ファクターとなってしまいますね。参考外の一戦。

チャオベッラ:13着
序盤促しつつ7~8馬身差中団後方から、3~4コーナー外目を通り少し差が開いて直線へ向き、外目から追うも伸びはなく後方で流れ込み1.2秒差13着
0091こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef2c-y4C+)
垢版 |
2023/05/11(木) 02:30:27.59ID:XZRd+fBm0
7日京都
ラミュロス:14着
スタート出遅れ序盤10馬身以上の差の最後方から、中盤以降も差がつまるところはなく4コーナーから直線にかけて大きく離され4.5秒差14着

サトノドゥーチェ:8着
序盤2馬身ほどの差の先行体勢、3コーナー過ぎまで2~3馬身差で進むが4コーナーあたりからじわりと離されはじめ、直線も突き放されて2.8秒差8着

ワンボイス:4着
序盤逃げ馬が飛ばし10馬身以上の差の後方から、向こう正面半ばからじわりと差を詰めはじめるが差を詰めきれずに直線へ向き、直線も前が止まらず離され1.7秒差4着

ドゥヴァンスマン:5着
序盤10馬身ほどの差の後方から、向こう正面少し差を詰め3~4コーナーで仕掛け1馬身差で直線へ向くが、外目から伸びきれず、じわりと離され3馬身半差5着

ジャンカズマ:10着(同着)
序盤10馬身ほどの差の後方から、向こう正面で最後方に下がり、コーナーでも差が詰まらずに直線へ向き、内目から多様の伸びは見せるも1.7秒差10着
0092こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef2c-y4C+)
垢版 |
2023/05/11(木) 02:40:06.24ID:XZRd+fBm0
7日東京
メイショウマンゲツ:12着
序盤5馬身ほどの差の中団から、3~4コーナーは6~7馬身差で進み、直線いっぱいに追うも伸びはなくじわりと突き放され1.5秒差12着

スタッドリー:7着
序盤6~7馬身差中団前目から、向こう正面は変わらずに進み4コーナーから仕掛けて4~5馬身差で直線へ向き、いっぱいに追うが残り200で足が止まって離され1秒差7着

コトブキテティス:12着
序盤6馬身ほどの差の中団前目から、向こう正面変わらず、3~4コーナー内目をロスなく回って直線へ向くが、伸びを欠いてじわりと離され1.4秒差12着
0093こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef2c-y4C+)
垢版 |
2023/05/11(木) 16:41:47.16ID:XZRd+fBm0
9日の金沢競馬でイエローストーンが初勝利を挙げています。
スタートは普通で促して先行体勢、1馬身差で1コーナーをまわる、向こう正面序盤から促して半ば過ぎに逃げ馬を競り落とし先頭に立って3コーナーへ
3~4コーナー促しながら1馬身リードで進みそのまま直線へ向くと、いっぱいに追って2馬身ほど突き放し、最後の追い上げもしのいで1馬身半差で勝利!
1番人気の逃げ馬を積極的に追いかけて競り落とし、最後は垂れずに粘りきって力強く勝ち切りましたね、初勝利おめでとうございます。

10日の笠松競馬でコーラスラインが初勝利を挙げています。
スタートは普通で馬なりで先行体勢、1馬身半差で1コーナーをまわる、向こう正面馬なりのままじわりと差を詰め先頭に並びかけ3コーナーへ
3~4コーナー馬なりのまま逃げ馬を交わすと1馬身半ほどのリードで直線へ向き、そのまま馬なりで流しつつも5馬身突き放し圧勝!
大きな怪我で長期休養を余儀なくされましたが、中央での新馬戦でもポテンシャルの一端を見せてくれていた馬、復帰2戦目で完勝!
中央再転入をも目論んでいるのであればこのまま3連勝でという可能性も十分あり得るのではないでしょうか。再転入後も含めて楽しみですね。

10日の門別競馬でセイウンパキラが2勝目を挙げています。
スタート少し出遅れ序盤6~7馬身差中団後方から、コーナーで10馬身ほどの差まで開き向こう正面半ばからじわりと差を詰め6~7馬身差で3コーナーへ
3~4コーナーいっぱいに追いながらもあまり差が詰まらずに直線へ向き、外目からじわじわと伸びラスト100からものすごい脚で差し切って1馬身半差をつけ勝利!
縦長の展開で前は少し早かったのかもしれませんね、垂れてくれたという部分もありますが最後までしぶとく伸びて勝ち切りましたね。
0094こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef2c-y4C+)
垢版 |
2023/05/11(木) 17:35:02.18ID:XZRd+fBm0
出走予定
5/13(土)
新潟4R(牝)ダ1800m:ランスノーブル(◇藤田)
東京4R(牝)芝1800m:ミヤビブレイブ(松岡)
新潟5R芝2200m:イゾレエオリア(☆横山琉)
京都5R芝1800m:マテンロウジョイ(藤岡康)
東京5R芝1600m:プレサージオ(津村)
東京10R緑風S芝2400m:カーディナル(ルメール)、レベランス(松山)
新潟11R信濃川特別芝2000m外:セレブレイトガイズ(菱田)

5/14(日)
新潟1R芝1800m:キョウエイエピカ(◇藤田)※デビュー戦、クリスタルダムール(☆角田和)
新潟3Rダ1800m:ビッグベルーガ(菱田)
東京4R芝1400m:アイルトンライト(団野)
新潟5R障2890m:ノーティアス(五十嵐)
京都5Rダ1800m:オメガタキシード(武豊)
東京5R芝1800m:ラッジオ(菅原明)
京都6R(牝)芝1800m:プリマヴィータ(城戸)
京都8R芝1200m:メイショウヒゾッコ(☆小沢)
新潟9R尖閣湾特別芝2000m外:サンライズロナウド(斎藤)
京都10R錦S芝1600m外:グランディア(西村淳)
東京11RヴィクトリアM(牝)芝1600m:ナミュール(横山武)

除外:シュプール(日曜京都3R)、

以上、土曜は7Rに8頭、日曜は11Rに12頭、合計18Rに20頭が出走予定。
0095こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef2c-y4C+)
垢版 |
2023/05/11(木) 21:01:53.05ID:XZRd+fBm0
キョウエイエピカ(牝):母ショウサンミーベルはフジキセキ産駒で芝中距離で5戦1勝、未勝利を買ったもののすぐに引退となってしまった。本馬が6番目の仔。
  兄姉では、全姉にベルジェンヌがいるが未勝利。ロードカナロア産半兄が4勝しOPまで上がり現役。ノヴェリスト、エピファネイア産半姉がそれぞれ1勝。
  近親では、国内で重賞クラスの活躍馬は見当たらず。
0096こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef2c-y4C+)
垢版 |
2023/05/12(金) 02:33:42.06ID:4ivxHJNI0
特別
VMにナミュール。ソダシ、スターズオンアース、スタニングローズなどのG1馬が揃い、他重賞実績馬や上り馬などメンバー構成はハイレベル。
ナミュールも勝ち切れないレースが続きましたが、地力的には上記のG1馬たちにも劣らないものは持っています。悲願のG1制覇を決めてほしい。

緑風Sに2頭。クラス実績馬に上り馬もいてメンバー構成はそこそこのレベルにありそうです。
カーディナルは3勝Cに挙がってからは思うような結果が出せていませんが、原因が気性の難しさにあるということがわかっているので、そこが何とかなれば勝ち負けも。
レベランスは前走馬場の悪さに苦しんだ感じもありますから、見直したいところ。土曜は雨予報ですがあんまり降らないでほしいところ…

錦Sにグランディア。クラス実績馬はあまりおらず、上り馬が中心のレースになりそうなメンバー構成。
グランディアは前走コーナー4つの内回りのスローペースに苦しんだ感じで、距離短縮はいいと思います。前目で運びたい馬が多いのもよさそう。

信濃川特別にセレブレイトガイズ。少頭数でメンバー構成もやや低調な感じ。
セレブレイトガイズは地力的には上位候補と言えそうですが、新潟の外回りという条件が合うのかどうかというところがポイントですね。

尖閣湾特別にサンライズロナウド。未勝利馬が複数いるなど、メンバー構成はかなり低調。
サンライズロナウドは前走芝変更+距離延長という大幅な路線変更をしてきましたが、折り合いに苦労はしたものの3着とひとまずの結果。今回も鍵は気性面ですね。
0097こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef2c-y4C+)
垢版 |
2023/05/12(金) 02:53:11.89ID:4ivxHJNI0
平場
デビューの馬が1頭。
キョウエイエピカは3月末に入厩しじっくり乗り込んできていたようですね。メンバー構成はやや低調な感じですが、この時期の初出走で果たしてどこまで食らいつけるか。

他未勝利に8頭。
注目はランスノーブルですね。1頭、中京で好時計で惜しいレースをしてきた馬がいてそちらが1番人気となりそうですが、全体的には低調なメンバー構成。
前がやり合って差しやすい形になれば勝機は十分。

ミヤビブレイブも注目ですね。シーザリオの仔テンペストが圧倒的人気になりそうですが、それ以外のメンバーは低調な感じ。
ミヤビブレイブは初めての東京で上がりの競馬になった時にどうかというところがポイントですね。実績的には勝ち負けの可能性も十分。

1勝C等の平場では新馬勝ち以来の2戦目になるラッジオに注目ですね。
デビュー戦はセンスの高い走りを見せてくれましたから、ここでも楽しみです。相手は重賞で小差のレースをしてきた馬が中心でしょう。

障害4戦目のノーティアスは新潟になって平地脚で劣るところが気にはなりますが、ここも上位に食い込むチャンスはありそうです。
0098こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 632c-ScEU)
垢版 |
2023/05/14(日) 03:48:42.95ID:wCYqZznJ0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(5/11現在JRAHP等を参考に)
先週出走(5/6,7)
ウテナ、ララファンファーレ、サトノドゥーチェ、ワンボイス、ドゥヴァンスマン、

先々週出走(4/29,30)
イゾレエオリア、ホウオウバーナード、オースピス、プレサージオ、シュプール、
ベッピンサン、

三週前に出走(4/22,23)
マテンロウジョイ、アドマイヤサジー、マジカルフラワー、

それ以前に出走(☆は>>***…*/**に未入厩だった馬、()は前走出走日)
ムンドエルモソ(2/18)、ミヤビブレイブ(4/15)、ディアマイサン(4/2)、ランスノーブル(4/16)、クリスタルダムール(6/4)、
ニシノサザナミ(3/26)、オシゲ(3/12)、フェルミディラック(4/9)、リノメリア(4/2)、アイルトンライト(3/4)、
アスクトゥマッチ(4/2)、オッドナンバー(4/9)、ビッグベルーガ(4/2)、

以上、27頭が入厩中
今回はひと月以上経ってしまったので、新規入厩の☆は省きます。
なお、ツージーフェイス、カブキチョウ、ウォータードラセナ、クインズトリスター、タニセンレラ、
フィーバーピッチ、ホウオウプラージュ、マハロヌイロワ、ヴァンビーナアスクが抹消になっています。
0099こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 632c-ScEU)
垢版 |
2023/05/14(日) 04:00:52.47ID:wCYqZznJ0
3歳デビュー前で入厩中の馬(5/11現在JRAHP等を参考に/☆は>>***…*/**に未入厩(未登録)だった馬)
キョウエイエピカ、ウインリュクス、サトノアンタレス、ブリスキー、

以上、4頭が入厩中
~~~~
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、()は前走出走日)
ノーティアス(4/22)、

以上、2頭が入厩中
なお、ハリソンテソーロが抹消になっています。
~~~~
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬
イワクニ、ヴァイオルナ、

~~~~
0101こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 632c-0/uw)
垢版 |
2023/05/14(日) 10:45:36.86ID:Ey7T2MRF0
ビッグベルーガ オメ
0103こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 632c-ScEU)
垢版 |
2023/05/14(日) 19:16:26.00ID:wCYqZznJ0
パトロールを見ると、スタートしてからしばらくしてソダシが外から切れ込んできて内の馬が雪崩れるように内に寄ってきて、結果ナミュールが一番厳しい不利を受けているという…
ペルシアンナイトが安田記念で受けたのとまったく同じような不利を被ってるんですよね…

以前の降着制度の下でしたらメジロマックイーンが降着した天皇賞秋のようなスタート直後の内への切れ込みが、今の降着制度の下では完全にやり得になってるのが腹立たしい。
0104こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 632c-ScEU)
垢版 |
2023/05/15(月) 21:05:32.49ID:o9VPHFSs0
見落としていましたが、4/20の名古屋競馬でトーホウラデンが3勝目を挙げていましたね。
好発から序盤2馬身ほどの差の先行体勢、向こう正面からじわりと差を詰め3~4コーナー半ば過ぎで先頭に立ち、直線は突き放す一方で6馬身差をつける圧勝!
0105こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 632c-ScEU)
垢版 |
2023/05/16(火) 01:58:25.72ID:SQl0m0iv0
13日新潟京都
ランスノーブル:4着
スタートは普通で序盤軽く促し先行体勢、2馬身差で1コーナーをまわる、向こう正面じわりと離されつつの追走で3~4馬身差で3コーナーへ
3~4コーナー追い出しながら追走も差が詰まらずに直線へ向き、いっぱいに追うもじわじわと離されて行き2秒差4着
パサパサの馬場だと大柄な馬との力差が出てしまう印象ですね。新潟というコースを考えて前目から行きましたが最後は力負け。

イゾレエオリア:3着
スタートは普通で中団後方から、8~9馬身差で1コーナーをまわる、向こう正面10馬身ほどの差で追走し、半ば過ぎから気持ち差を詰めつつ3コーナーへ
3~4コーナーほぼ馬なりのままあまり差を詰められずに直線へ向き、外目からいっぱいに追ってグングンと伸びるが1馬身半及ばず3着
ゴール手前100mあたりで内の馬が外に寄れ、エオリア自身もちょっと内に寄れた感じになりそこで勢いがそがれてしまいました。両馬まっすぐ走れてたら差し切ってたような気も。

セレブレイトガイズ:1着!
スタート気持ち遅めで序盤2馬身差先行体勢、長い向こう正面中盤で少し下がって先行集団後方で追走、4馬身ほどの差で3コーナーへ
3~4コーナー馬なりのまま進み3馬身差で直線へ向くと、残り600からいっぱいに追ってジワジワと伸びていき最後は4頭横並びの叩き合いからグイと抜け出しクビ差で勝利!
超スローから分の悪いと思ったキレ味勝負になりましたが、これまでにない上りの時計を見せて勝ち切ってくれましたね。転厩して調整が変わって別の馬のように伸びてます。

マテンロウジョイ:5着
好発も躓いたような感じの後後退し後方から、8~9馬身差の後方から、向こう正面半ばで少し差を詰め4~5馬身差で3コーナーへ
3~4コーナーほとんどポジション変わらずに進み4~5馬身差で直線へ向くと、外目からいっぱいに追ってじわりと伸びるも上位には及ばず2馬身ほどの差の5着
躓いたような、頭を下げてバカついた感じになったような…ちょっとわからないのですが、その後少し力んでましたね。
0106こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 632c-ScEU)
垢版 |
2023/05/16(火) 02:27:59.51ID:SQl0m0iv0
13日東京
ミヤビブレイブ:2着
スタート気持ち遅めで4~5馬身差先行集団後方で向こう正面へ進み、じんわりと差を詰めつつの追走で2馬身差で3コーナーへ
3~4コーナー馬なりで進み4コーナーあたりのコーナリングで差をつけられ3~4馬身差で直線へ向くと、いっぱいに追ってジワジワさを詰めるが逃げ斬られて半馬身差2着
いいレースができていましたが、逃げ馬の絶妙なペース配分でしてやられてしまいました。

プレサージオ:6着
スタートは普通で序盤3~4馬身差の先行集団後方から、じんわりとポジションを上げつつ向こう正面を進み3馬身差で3コーナーへ
3~4コーナー外目を通り馬なりで進め3馬身差で直線へ向くと、一瞬待ってから追い出し抜け出そうかといったところで内から伸びた馬に交わされるとじわりと離され0.9秒差6着
結果的には前に行った馬のペースがややオーバーペースで前潰れの展開、勝ち馬だけは先行勢から地力の違いで抜け出して完勝でしたね。

レベランス:16着
スタートは普通で中団前目から、4馬身ほどの差で1コーナーをまわる、向こう正面先頭に出た馬が引き離して行き10馬身ほどの差まで広がって3コーナーへ
3~4コーナー差が詰まらないまま進み半ばから追い出しつつ直線へ向くと、いっぱいに追うも伸びはなく残り200あたりからじわりと離されて行き2.3秒差16着
雨で濡れた馬場を気にしましたかねえ…好位でレースができていましたが最後は失速。

カーディナル:1着!
まずまずのスタートからやや力み気味に先行体勢2馬身半差で1コーナーをまわる、向こう正面に入るところで先頭に立つとじわじわ差を広げていき5馬身ほどリードで3コーナーへ
3~4コーナーなおも引き離して進み8~9馬身差で直線へ向くと、しばらく追い出しを待ち残り200手前からいっぱいに追って粘り込みを図り2馬身半差で逃げ切って勝利!
やはり力んでしまうところがあって、ペースが落ちたところで一気に鼻を奪ってあとは気分任せの逃げ。早すぎず遅すぎずのペースで上手く最後まで粘り切れました。
レスを投稿する