1こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sd73-4TFV)2023/03/21(火) 20:49:10.81ID:qvRqkTAhd
2こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa95-D38/)2023/03/21(火) 21:00:00.72ID:bCQMeqfwa
初期馬って
イチフジイサミとストロングエイトならイチフジイサミ
ルナトラックとタカエノカオリだったら、ルナトラック
グランドアローとタケデンヒメなら、タケデンヒメを選べば良いのかな?
タカエノカオリとルナトラックは、能力的に似たようなもんだし、ルナトラックのほうが長く走れそうだが、
タカエノカオリは健康Fで高松凱旋召喚から獣医解放できるからな
タカエノカオリを選ばないならテスコガビーかライジン(緑)になるから、獣医作れるようになるまで遅れることになる
獣医造らないとトキノミノルの後継作るのが面倒になるかもしれない
>>1
乙 ベガ、ヒシアマゾン、シーキングザパール、トゥザヴィクトリー
ここら辺所有したら現役時代、繁殖上がってからの産駒でG1全部勝てるよな
トゥザヴィクトリーで米3冠無理くり取らんとキツイけど
レース経験とウマソナもな
「人気薄」だの「vs格上」だのは5着以内にならないと出走させる価値がないウイポのシステムとは相いれないし、「レース間隔厳しい」も寿命考えるとやりたくない
そもそも「人気薄」経験まったくなくてもムラっ気は改善できたんで、改善に関しては必須じゃないんだよな
トゥザヴィクトリーって60億くらい総賞金稼ぐよな
サウジカップ3連覇がでかいんだけどw
トゥザヴィクトリーは米3冠だけじゃなくてドバイWCも勝つし凱旋門も勝つしゲーム作った人がトゥザヴィクトリーの能力上げすぎたろ
9こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1124-vA0p)2023/03/21(火) 22:38:36.09ID:HY1+gzgx0
前スレでディープが早めは入厩時期とか言ってるやつはキタサンブラックの「早め」には
なんか思うとこないんかな
あいつ一月末デビューだぞ 成績的にも遅めだし
10こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1124-vA0p)2023/03/21(火) 22:41:14.91ID:HY1+gzgx0
>>2
タカエノカオリは普通に朝日杯もかっさらうからなぁ
ヴェンチアを確立したいなら援護にもなると思う タカエノカオリはセリでお母さん出るから小出し上げてもらってる
父トサミドリだからSTの母親としても使えるから
エディットは自分の中で基準決めないときついね
有名なやつは直すとか能力でA以上S以上持ってるやつだけ直すとか
ルナトラックは強いんだけど早熟ね
タカエノカオリは早め
その差はあるからね
とりあえず牧場と馬主エディットは終わらせたがこの気が遠くなる感じは久しく忘れかけてたわ・・
手っ取り早く稼ぐならルナトラック
先を見据えるならタカエノカオリ
そんな感じでどうでしょうか
16こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1324-lzWd)2023/03/21(火) 23:19:28.97ID:RW6zC4qD0
最初の十年とか何を確立させるかもう決めてるやついる?
フォルティノとか自然確立すんのかな?
基礎牝馬生産御用達のマッチレスネイティブが
ユリノローズの御先祖になったせいで金札昇格
4枚しかない金札の使い方を熟考しなければ
ルナトラック、ノーマルだとなにやってもジュベナイル勝てねえ
ストロングエイトで京都記念勝った人いるんだうか。まったく勝てない。
ルナトラックやタカエノカオリの仔出しどうなんだろう
>>18
瞬発S+だから、最後方が良いよ
騎手は風車鞭持ちの滝野川正洋 (高橋成忠)、河原直樹(武邦彦)、馬場裕央(福永洋一)あたりが良い >>20
タカエノカオリは現実の実績から見て仔出し3あたりでは このゲーム、9無印と違って最初から佐川(加賀)騎手を紹介してもらえるけど
紹介前に佐川くんと知り合ってると、酒井(郷原)騎手を紹介してもらえるのな
最序盤から有力騎手2人手に入るって9無印からは考えられないことだな…
25こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1324-lzWd)2023/03/22(水) 06:54:32.81ID:FXRmYrU80
>>24
海外飛ばしで強引に知り合える技があったと言っても今思い出してもひでー仕様よなあのガチャ 依頼できる騎手より調教師と知り合えるのかどうかよ
絆コマンドみたいなのあんのか
ウイポ完全所見の初心者だと共同通信杯に乗ったゴミ騎手をそのまま乗せ続けて全然勝てなくて面白くないってパタンも結構ある
騎手の影響がとんでもなく大きいなんて知らないだろうし体験版無料だからとりあえずみたいな人は攻略も調べないだろう
チュートリアルで騎手が大事だよってちゃんと教えるようになったのは偉い
騎手なんて重賞2歳で勝ったら海外ずっと転戦させて武豊蛯名岡部を海外縛りさせとけばいいだけや
エディットで面白いのは強い馬を弱体化させて接戦にすることだな
ウイポは強い馬がぶっちぎりで勝つのがお決まりのパターンだけどランダム性を強めた方が俺は楽しい
9のどの年度版からかは知らないけど有力馬に弱い騎手乗せて絆レベル上げれば育成出来て面白いと思った
無印とはいえ年度版になっても10は絆関係引き継がないだろうけどこのシステムどうにかならんかね
縁の馬とかじゃなくて主戦騎乗ボーナスとかそういうの作って欲しい
>>32
ウイポ10にも主戦騎手ボーナスない?
キングヘイローに福永騎手を縛り付けたら絆もりもり上がるよ マジ?流しでプレイしただけだからそこまでみてないや
無印は馬エディットが無いから買わない。
2024からかな。
他にやるゲームが有れば待てるだろ
俺はPC版にショートカットが導入されるまで買わないから
2025辺りまで待つことになるのかなぁ
直前にドバイあるし春のG1始まるからどうしてもウイポやりたくなるなぁ
春のG1で勝った馬をエディットできなくてもやもやしそう
いつもエディットでぐちゃぐちゃにしてるけど無ければ無いで楽しめるもんよ
結局、操作性が悪いと面倒くさくなって止めちゃうんだよね
ツマラン新要素とか要らんから、快適に遊べるUIに力入れて欲しいわ
2013を最後にUIは悪くなり続けてるからな
44こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9b9c-9Zga)2023/03/22(水) 10:05:15.65ID:LnQAwAXA0
実名化やっと終了
自分の場合、全く知らない騎手や調教師は知り合いの名前にして遊んでる
煽りとかじゃなくてただの疑問なんだけど買わないって決めたのにこのスレ来たら欲しくなったりしないの?
馬エディットも後日アップデートで追加して欲しいよな
そうすると来年の目玉が無くなると思ってるのかもしれんけど
買わない理由〜とかいうやつは社員臭さを感じる、最低でもダート追加されるし調整もされる2024年版まで待つ
その間はパワプロもfootball managerもあるし競馬ゲーはなんならウマ娘やっときゃ別に時代遅れではなかろう
48こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW eb89-BJuJ)2023/03/22(水) 10:15:20.92ID:KTm5w75O0
マジで疑問なんだけど体験版でこれだけの醜態晒して欲しくなる要素どこ?
>>24
そこはエージェントの紹介ならごまかせたのに スタッフは競馬のことを何も知らなかったのがバレバレ 音声実況が7-2010からほとんど変わってないのが残念過ぎる
レースのグラフィックはめちゃ綺麗なのにもったいない
>>48
これだけの醜態とやらが何なのかのほうが疑問だわ ウイポユーザーなら想定内じゃないの 体験版出る前より出てプレイした後の方が明らかに叩きが減ったよね
実況変わらなかったのはうーんと思うけど有馬の映像出た時分かってたし、初期馬が選べないとかはある意味チュートリアルの1頭だし、始めたらすぐ忘れるから個人的には全く気にならん。
>>45
今回買わなくても2024あるいはそれ以降に向けて10の情報仕入れるためにスレ見てても別におかしくないのでは
仮に10無印売り上げ絶不調!2024出せません!ってなってもなおプレイしたいなって思ったら10無印買っても良いし9-2022をプレイし直しても良いんだし
新作のスタートダッシュ決めないと死ぬ病ならまぁわからんでもないんだけど 新作スタートダッシュしたい人って今じゃ配信とか動画作る人の印象あるわ
このゲームガイドラインないんだよなぁ
新要素含め普通におもろいから叩きが減るのも当然
今の時点で早く製品版やりたいからここから1年待つとか考えられんわ
57こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロラ Sp9d-BJuJ)2023/03/22(水) 10:39:31.54ID:D5Syout7p
>>24
ちなみにPCツールでJRA騎手全員と知り合ったらニッコニコのアンカツ(地方だから依頼不可)が来た 最初悪評ばっかりでハードル下がりまくってたし、9無印の呪縛もあっただろうから…てのも大きいと思うけど、思ったよりは全然良かったよ。
まあそれこそ千差万別、許せない部分が多い人も当然いるだろうし買わない主張する人もスレに居ていいと思うけどね、個人的に。
別に悪くはなかったけど、買わない人を否定するのは違うくない?という話でもあると思う
結局のところ今の開発には1から作り直せないから以前からツギハギなのは変わらんし大きな部分の根幹はそこまで変わってないから買うのも待つのも個人の判断だと思うのだが…
そらまあ別に買わないのもそれを書き込むのも勝手だが
「俺は買わない」と言われても「そっすか」にしかならないからな
買わない人、合わない人がいるのは当然だと思うけど
「ここもクソ!あそこもクソ!だから買う価値なし!!」って過度にネガキャンするのは買おうと思ってスレ見てる人にとってはあまりいい気分ではないよね
>>52
73年で初期馬以外の馬を使いたければ別では 個人的にはテンモンの母のレデースポートのほうがよかった さすがに年度ごとに出しますってのは濁すなよとは思った
馬エディットはまあいつもそうだよなって感じ
PCしかやってないから他は知らんけどファンがやけに回るから最適化ぐらいはしてくれ思ったかな
65こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa95-/FMc)2023/03/22(水) 11:24:06.93ID:DgPM+gJqa
ヌルゲー望む人もいるしな
1年目だけの感想なら良さそうだけど5年10年やっても面白いかはまた別だからな
体験版は大丈夫でも製品版では最適化不足で重いなんて可能性もあるし
思ったより、ウマソナと史実調教が面白かったのとドラマティックカメラが良かった
あとやっと牧場が一枚絵じゃなくなったのが個人的にデカい
絆コマンドもラストエリクサー症候群発症して煩わしく思ってたから無くなってニッコリ
事前情報ではまたいつもの無印かって思ったし今も要素削りは糞だと思ってるけど
体験版やったら全然楽しめないような糞ゲーではなさそうだしやるわ
ただプレイヤーの要望聞いて改善するっていうのが嘘だったら叩きまくるけどな
前スレで回り苦手って改善するの?って聞いたものだが、その時言われた通り放牧で改善した
牧場長が「トラックの訓練でコツをつかんだようだ~設備が充実しているおかげだ」みたいなことを言ってたので
大型トラックコースの建設が改善の条件なのかもしれないな
前スレで回り苦手って改善するの?って聞いたものだが、その時言われた通り放牧で改善した
牧場長が「トラックの訓練でコツをつかんだようだ~設備が充実しているおかげだ」みたいなことを言ってたので
大型トラックコースの建設が改善の条件なのかもしれないな
新システムの情報も揃ってないしエディット機能欠けてるしダート路線整備が2024からだし2022の満足度十分高いしで私は1年くらいは待てるかな、って感じ
おもしろそうではあるんだけどね、金欠気味でもあるし完成度上がるの待ちたい
そんなこと言っててもプレイ動画見てたら欲しくなって買う人もいるし、まあ欲しくなった時に買えばいいんじゃない?
買うか買わないかは今持ってるバージョンとの比較で決めてもいいんじゃないの
今の手持ちであと1年遊べるなら無理して買わんでも良い
10の出来不出来と関係なくそう思うよ
ウイポ2021を買ってじっくりやって2022を買わず我慢したからかウイポ10ではあれやりたいこれやりたいで溢れてる
どうしても根本は同じシステムだから一年待ってやりたい欲を高まるのもありかもね
75こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW eb89-BJuJ)2023/03/22(水) 12:05:48.18ID:KTm5w75O0
9 2022持ってたら買いたい要素無いからな
要素削れてるのに3D牧場で無駄に電気食うしナンバリングとしての10スルーまである
>>75
味気ない一枚絵牧場より全然いいと思うけどお前みたいな極貧には死活問題なんだな まあ4、5年後には完成するかもしれんからそれまで待ったら良いんじゃないかなw
78こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d915-c90d)2023/03/22(水) 12:13:11.10ID:A/tHZtvQ0
ばんえいみたくがんばれー
79こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW eb89-BJuJ)2023/03/22(水) 12:13:25.18ID:KTm5w75O0
80こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW eb89-BJuJ)2023/03/22(水) 12:14:22.53ID:KTm5w75O0
81こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4129-5853)2023/03/22(水) 12:15:27.33ID:K62QfdcK0
牧場3D自体はいいんだけど馬の詳細画面で見えてないのに裏で牧場描画して電力消費上がってるのはさすがコーエーの開発力だな
82こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (テテンテンテン MM8b-rrsA)2023/03/22(水) 12:17:23.64ID:S1kpMG28M
10無印は思ったより出来が良さそうなのは事実だけど、9 2022持ってる人もマストバイかって言われたらそんなことはないと思う程度の出来ではある
83こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd73-8tb5)2023/03/22(水) 12:19:09.76ID:8hAzwWVnd
繁殖牝馬セリって今までは史実馬産み終わった能力低い繁殖牝馬しかいなかったけど、今回はまだ1頭も産んでないデアリングタクトがいた
これって今回から?それとも2022とかもそうだったの?
海外セリとかは相変わらず落札10億越えてたけど
84こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW eb89-BJuJ)2023/03/22(水) 12:22:03.35ID:KTm5w75O0
>>83
デアリングタクトは2021から繁殖セリに居た
史実産駒が居なくなれば札馬でも普通に出てくる仕組みなのでSHが居ないデアリングタクトはセリ対象 まあ「グラも新機能も興味ありません!」ってことなら旧作で数値遊びしときなよw
86こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd73-8tb5)2023/03/22(水) 12:29:36.86ID:8hAzwWVnd
柴田政人と柴田政見を両方実名化すると、2人とも柴田政表記でどっちがどっちか分からなくなるよ!
当時の競馬新聞は柴田人と柴田見で分かれてたのにね
レースシーンの大逃げとかは満足
ミスエクとか10文字制限で相変わらず登場しないのは、誰か頭いい人にやり方教えてもらえよって思うし、騎手能力エディットないのは最低だし、実名化は面倒で面倒でまだラブオイエン厩舎が最多勝だったりするけど、あれも毎年の年末処理で変更反映されないもんかね。そのくらいできそうだけどね
同じ名前2人いてもそのまま2人出てくるから大野たくや2人いたこともあるし
まあでも買うよ
楽しみではある
牧場3D馬の表示削除のオプションはつけたほうがいいだろうね
最適化しろ←わかる
消費電力が高い←極貧か?
少しでも叩けそうなところを見つけたら中身を精査せずに叩いちゃうところが何とも…
少しでも早く画面を切り替えるために裏で描画しっぱなしにしてるんだろ
所有馬の詳細見て戻ってくるたびにステージ切り替えみたいなロード挟まれるよりこっちのほうがマシだわ
まぁ1円単位で電気代気にしてる人にはロード時間のコンマ数秒なんて誤差なのかもしれないが
電気代が一昨年比で4割値上がってない地域あるってマジ?
92こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW eb89-BJuJ)2023/03/22(水) 12:54:36.46ID:KTm5w75O0
>>88-89
スマホでWiFiとキャリア回線連投でアクロバティック擁護お疲れ様です。 そんな消費電力気にするならもうSwitch使いなよw
草が電力食ってるんだろうから嫌なら低画質モードにすればいいのでは?
まあそもそも電力気にするならPCじゃなくてゲーム機でやったほうが良さそうだけど
あとメニューの裏で描画してるのは当然というか、それやらないとあらゆる操作にロード入るからほとんどすべての3Dゲームそうなってると思うよ
>>86
史実海外場の10文字制限はなくなっただろ だから描画自体消せるオプションでええんやん
そしたらロードも入らない処理も軽いし良い事しかない
99こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW eb89-BJuJ)2023/03/22(水) 13:04:35.00ID:KTm5w75O0
>>95
何も当然じゃないよ
状態を保存して描画「だけ」止めるのが普通
戻る時はまた再生するだけだからロードも要らない
そういう事を知らない・できない開発が作ってるから無駄に電気を食ってる
こういう実装になってる時点で見えてる核地雷 >>98
それはここで言ってもしょうがないので要望へどうぞ >>86
騎手の略称被り、過去作からずっと言われ続けてるのに未だに直ってないのか…
技術がないだけならまだ許せるが、真面目に作る気すらないのかよコエテクは
ついでに郷原父子も略称が同じになってしまう
親父は序盤の神騎手だが息子はゴウハラマジック… 9以降よく槍玉に挙がってる芝○ダート○はそれまでの万能みたいな物だから、それ自体はそこまで気にならない
どちらを走らせても向いてないとかほざくのがふざけてるが
>>93
2022やってるけど芝◯ダート◯の牝馬で
皐月賞・ダービー・菊花賞の無敗三冠出来た
○ってどれくらい削られてるんだろうか 106こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW eb89-BJuJ)2023/03/22(水) 13:31:13.31ID:KTm5w75O0
>>104
スピード3程度なので史実馬のSPが低い牝馬路線だと余裕 実況が変わってないことよりも
レースエンジンが変わってなくて見飽きた展開になるのが残念
>>105
73年ならツキカゲがクリフジ(年藤)の血を引いている牝馬だから保護してあげよう
母父ヒンドスタンだから、結構いいし >>85
football managerやOOTPみたくこの手のゲームにグラフィック必要ないでしょって思うんだけど本当に必要かね
動画とか配信とかなら欲しいかもしれないけどガイドラインすらないゲームなのにグラフィックとか言われてもなぁ… 試しに草消してみたら消費電力が170Wくらいだったのが90Wくらいになった
でも俺はせっかくだから高画質な草を見たいぜ
112こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9bbc-9pU8)2023/03/22(水) 13:57:37.05ID:1ML1+4m90
中山より東京や阪神に出走した回数の多いイチフジイサミに中山巧者付いたからなんでや思ったら芝1600と芝2500でレコード出してた
これって関係あるんかな?それともたまたま?
そういや、ディープインパクトは成長型以外に、
・脚質(オルフェが追込基準ならディープも追込だろう)
・気性(全盛期の武ですら御しきれない部分で折り合いが難しかった馬が
大人はないだろう)
の意見も過去スレにあったと思うけど、この2点は変更なし?
115こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa95-D38/)2023/03/22(水) 14:07:23.98ID:xo6j3Kg4a
イナリトウザイ出せないのは、何か理由あるのかな?
>>80
製品版はもっと酷いんじゃないかな?
また低評価の嵐になりそう 118こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW eb89-BJuJ)2023/03/22(水) 14:18:44.04ID:KTm5w75O0
レース30fpsなのか
致命的ではないがなんだかなあ
スキル導入するなら三歳時の古馬混合戦でバフとか競争寿命が尽きてても出走時低確率で全盛期の能力になるとかあれば
今のウイポの成長システムでは難しそうなエフフォーリアやマカヒキの競争成績の再現に近づけられる気がするけど
そういうのはやらないんだなあ
こんなのでマイニングしてるみたいな負荷をかけられてパーツの寿命削られるのは草生えない
>>121
今の坂路リセマラと一緒で低確率で起きるものはようはリセットできるってことになるからなあ・・・
その固有がオンラインやカスタムでの固定スキルになっちゃうと思うわ >>123
ああ 乾坤一擲みたいなレース時に発動するってことか
すまん忘れてくれ >>110
払う電気代で芝生敷きの公園でも庭園でも飽きるほど出入りできるやろなぁ 「ウイニングポスト」シリーズ30周年を記念して『Winning Post 10』による歴代最強馬を決定する“ドリームレース”を開催いたします。
ディープインパクト、オルフェーヴル、アーモンドアイ、イクイノックスなど、時代を代表する最強馬が一堂に会し、東京競馬場 芝2400mを舞台に実際には実現しなかったドリームレースで対決!
『Winning Post 10』ゲームソフト(1名様)
オリジナルマグカップ(5名様)
応募期間 2023年3月22日(水)~ 2023年3月30日(木)23:59
①アーモンドアイ
②コントレイル
③ウオッカ
④グラスワンダー
⑤オルフェーヴル
⑥ディープインパクト
⑦ブエナビスタ
⑧テイエムオペラオー
⑨オグリキャップ
⑩シンボリルドルフ
⑪エルコンドルパサー
⑫キングカメハメハ
⑬スペシャルウィーク
⑭トウカイテイオー
⑮エフフォーリア
⑯イクイノックス
⑰ナリタブライアン
⑱マルゼンスキー
>>92
そいつPCゲー板で暴れてる末尾dじゃね? アングロアラブなんてかなりの割合がサラブレッドだからな
既にいるサラ系と大差ない
ウマソナが爆死要素ってのははっきりしてんだけど
他に何かクソ化した部分ある?
133こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa95-/FMc)2023/03/22(水) 17:34:20.15ID:vwvIXc42a
>>101
あとは木幡初広と初也かね
あとは牧場長の姓名3文字ずつも変えて欲しいわ
外人場長名前入らないし騎手のルメール、ミルコみたいに全員外人仕様の文字数にしてほしいところ >>132
ウマソナは馬の個性とか騎手とのコンビ感が増すから良システムだぞ 淡々と能力高い騎手割り振るだけのこれまでのよりは面白いよな
PS54KHDRレース中時々馬の周りにモヤモヤが出て気になるなあ
グラ設定ないしoption頻繁に押させるので背面アタッチメント使えるPS4版でやるかな
ウマソナ1年だけなら面白いと思うけど10年20年やると絶対にダルい
139こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4129-5853)2023/03/22(水) 18:25:14.04ID:K62QfdcK0
数頭の管理ならまあ楽しいけど20頭30頭と管理する状況になるとウマソナまで気にするの苦行になりそう
>>138
何十年もやり込むコアプレイヤーならフレーバー要素と割り切って無視してもいいぞ 141こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c910-pWZh)2023/03/22(水) 18:29:54.03ID:uBYYM/8E0
steam版でコントローラー使えるの?
>>141
体験版は使えなかったよ
だから本編も使えないんじゃないかねぇ
正直、何十年もやると考えるとこのUIが1番の敵じゃないかと思ってる 多頭数管理の時は流石に全馬のウマソナは気にしないわ
お気に入りとか期待の馬だけだな
今までの調教とかもそうだけど
>>141
Steamページが出来た時はコントローラ対応ってあったけど消された
マニュアルにも書いてないから対応する気無いね >>139
年末処理も今より時間がかかるようになるかもな 最近のウイポは作業ゲーと化してたからウマソナの追加は良い方向転換になったな
>>146
馬の?
ゴールした後流してる時の馬が白目剥いてるようには見えるけど >>148
馬の
競走馬画面の馬の目がなんか違和感ある というかウマソナ無くても20〜30頭も管理してたら疲れるわ
ウマソナは設定で無視に出来る
本気で面倒なのは史実調教のほうだな
>>147
ウマソナも結局機械的に選ぶようになって結局作業ゲーになると思うわ 153こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9365-2lPJ)2023/03/22(水) 19:24:15.28ID:Gx6Y0NiS0
ウマソナは馬の性格をちゃんと取材したのかが気になるわ
154こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d101-WLrl)2023/03/22(水) 19:28:54.12ID:i2eoRVg60
>>135
俺もウマソナは悪くない要素だと思うわ
一流騎手以外も使うメリットがちゃんとある
逆に9だと絆のために弱い騎手無理やり使ったりしなきゃならんかったし 156こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d101-WLrl)2023/03/22(水) 19:31:46.46ID:i2eoRVg60
あと全部の馬はさすがに無理だろうけど、例えばドゥラメンテとか歩き方そっくりだし
今作は細かいところから競馬愛が伝わってくる
157こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW f14c-z1gF)2023/03/22(水) 19:36:21.68ID:OUL6w98g0
絆は数、使用可否、誰が何の効果持ってるのか把握しきれなくて嫌だったわ
体験版やって数気にしなくてよくなっただけで遊びやすくなった
コントローラーだめだったら、キーボードショートカットつかえる?
>>158
Steamのコントローラーレイアウトの機能使えば結構似た感じには出来る 騎手や調教師なんて馬が勝てば誰でもいいから二流以下を使わないことに対して気にしたこともないわ
人によって全然考え方が違うんだな
実際の馬でもエピソード好きだからウマソナは好意的に見てる
特性も体験版をやった感じだと付きやすくなっている気がするし8枠に増えたのはいいな
あと約一週間。早くやりたいぜ
163こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d1f5-7wMq)2023/03/22(水) 20:00:12.45ID:aXgdiSGT0
ドゥラメンテ等の歩様って8からあったんですがそれは
20時からニコ生の番組に山口が出るって既出?
164こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d101-WLrl)2023/03/22(水) 20:07:40.06ID:i2eoRVg60
>>153
出来るわけないよ
ファンタジー要素だよ
あくまで個人的な妄想だけど
調べようもないような馬のみならず
過去にこんなこと言ってる資料あったのに光栄査定逆やんみたいな馬が出てくるよ
そういうの許せない人は無理だと思う 性格の解釈違いは絶対に出るからその辺もエディット出来ればな
なお、無印にはエディットは付かない
地味に電撃で2年目以降のプレイやってるけど
これもスレでまったく触れられてない気がする(というか俺は今知った)
168こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d101-WLrl)2023/03/22(水) 20:15:24.60ID:i2eoRVg60
>>167
地味ではあるが2000人見てるからこのスレよりは賑わってる 生放送かぶってるのか
プロデューサー出てるニコ生と
電撃のうどんの2年目実況
これこの板とかの人はうどんの方がいいんじゃないの?
ただゲームやられてもつまらん実況だ
173こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa95-D38/)2023/03/22(水) 20:37:58.15ID:zsP4Eh42a
DLC何が来るかなぁ…?
ラフィアンはありそうな気はするが
予測はどんなのが立ってるのん?
>>173-174
この流れ見たらDLCでなんか増えそうな気はしてしまったわ 讃岐うどんって人のウイポプレイくそ面白くないな
アホヌーラに先行プレイさせればいいのに
ハイセイコー、タケホープ
ダリア、アレフランス
セクレタリアト、フォアゴー
現役はこの辺かな
子出し0のアレフランス実弾で買わされるとか罰ゲームか?
アレフランスって一応重賞馬は出してるのに子出し0なのか
1年目海外遠征できないからさすがに73海外3歳馬は売らないんじゃないか?
73まで遡るならファラリス、ファロスは系統確立して欲しかったな
>>144
あからさまにCS前提のUIしてんだから対応くらいしろよとなあ 初心者にウイニングポスト10をプレイしたいけどどうすればいい?みたいな質問には「まず遊びたい機種で9 2022の体験版をプレイしましょう」って言うのが良さそうだなとふと思った
うどんの配信の春天でグランドマーチスが3着来てたな
前作から思ってるんだけどそろそろプリンスローズはキロ、ビオ、シュヴァリエと大種牡馬三頭いて70年代なんて最盛期なんだから親にしといてくれ
ウイポローダから実名化ファイル落としたけどこれどうするの?
C:\Users\自分の名前\Documents\KoeiTecmo\Winning Post 10\EDITにぶち込む
そこになければわからん
>>182
そうなると71年以降で、DLC6月発動の73年までとすると
クリスエバート、ハイクレア
ラフィアン、フーリッシュプレジャー
エクセラー先生、クリスタルウォーター、ボールドフォーブス
とかか? ニコ動の方、22時だと勘違いしてた
20時からだったのか、見逃してしまった
でもスレで特に何も言ってないってことは大した情報なかったのかな?
9 2022では海外牧場DLCで建てるにせよ(PC版は1年目からチートで建てられるが)
金がかかりまくるからとにかく荒稼ぎしまくらんと維持できんのよな
海外牧場の維持費も減らしてくれたらいいのにな
公式配信だったらファミ通の配信の方がマシだったな
ウマ娘やっているやつに説明する感じで
目新しい情報はほとんど無かったけど
レース中の特性発動表示消えるの早すぎないかな?
設定とかで変えられるようにして欲しい
繁殖牝馬を物色してたらシラオキの子いるんだな
ワカシラオキとマルブツドーター以外は架空牝馬みたいだけど
ワカシラオキは勝手に伸びるし架空牝馬から伸ばしてみようかな
うわ
ルナトラックじゃなくてタカエノカオリの方が良かったかなあ
獣医施設はタカエノカオリなら建てられるようになるのかあ
結構上手く行ったデータだからやり直すか迷うなあ
>>196
確かに
複数発動もあるんだから
もうちょっと長く表示して欲しい >>131
母系がアラブならウイポ的にはサラブレッド扱いで出せると思うんだが ローゼンホーマぐらいになればムリだが 体験版で上手いこと行っててもとんでもないDLCが販売されてて
反映させるために泣く泣く1年目からやり直すはめに…
何てことになったりしてな
>>198
共同通信杯を勝ってタフネスゲットするのは、20%くらいかもっと低いかもね >>201
所持できない馬のDLCか海外含め牧場関係くらいだと思うけどね まあすごいDLCがってなら別にそれはそれで
やり直す必要なんてないってか単純に今のデータをさっさと引き継ぎようとして消化するまでかな
>>202
エスパーか!すごいなw
しかもなんも考えずにやったデータだったんだよね
得能も調教もいいの揃って、おまけに譲渡牝馬からの産駒も印付き
こういうのも縁だと思ってこのデータのまま進めようかな
健康Fの史実馬とか知らないけどまあいつか会えるか高松さん >>204
前スレに書いたが、1歳馬で健康低いのはテスコガビーかライジン(緑札)がいいよ
他にもいるけど、能力と成長型の関係
ライジンは早熟だから、うまくいけば6月以前に入厩できてすぐ2週放牧すれば7月に獣医造れるようになるはず >>205
おお!ありがとう!
テスコガビーで後ろからは何にも来ないを堪能します! 73シナリオのカマド馬はヘイルトゥリーズン産駒のブレイククラークだな
年末セーブデータだとやっぱ馬買えないよな
テスコガビーほしくなったらやり直すしかねぇか
なんでオートセーブねぇんだよこれ
あの、なんも言わずに嘘だと思って見て欲しいんだけどさ
73年シナリオで欧州の繁殖牝馬年齢ソートで年上が頭に来るようにして欲しい
流してみると母父イングリッシュプリンス父ペティンゴとかいう存在しない筈の馬がいるんやけど
19歳のMach Winserがそれ
こいつ何?
なるほど!ペティンゴが76年没でイングリッシュプリンスが74年まで現役だから架空にしてもありえないってことか
時をかけるカーリアンみたいなのが欧州でも起きてたのか…(73年シナリオの日本にいるはずのない母父カーリアンの繁殖牝馬がいる現象、同名の馬が3頭いて2代目が母として入るはずのところに間違って3代目が入っているのか母父と母母が3代目の父と母になっていて母父カーリアンになっている)
因子が全部ついてる仔出し0
因子が全くついてない仔出し10
どっちが優秀?
同名馬の処理が上手く行ってなくて牝系図ぐちゃぐちゃなんだったか2022
>>208
久しぶりに8起動したら
黒羽のぞみとか祝永とかリストラされてる奴らがたくさんいたわ 220こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Sa95-mqp0)2023/03/23(木) 03:18:15.78ID:74XNHyXxa
>>216
年代増やすと必ずこういう事故がw
マニア雇ってテストプレイさせるとかやればいいのに 221こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e951-mYEe)2023/03/23(木) 03:35:52.63ID:bowOvs5A0
>>210
恐らく2005年スタート用の架空牝馬が他の年代でも出てきてしまってるんだろう
母のサンプリンセスって1980年生まれだし ウマソナとか多頭数管理してないからよく思えるだけじゃね
8の調教と同じじゃないの
やらないとハンデになるみたいな
頭数増えたら乗り換えとかライバル馬有無とかみてらねぇよな
人によるんだろうけど、2022で世代5頭の管理でも海外含めると結構ダルいからなぁ
自分で馬名を考えてる人とか年末処理に1時間くらいかかるんじゃないか?
225こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd73-8tb5)2023/03/23(木) 06:24:40.71ID:mxueu8+cd
最初の一周目は体験版引き継いで5時間くらいかけて主戦騎手設定と毎年の札馬だけ買って30年。牧場も2段階目には
そのデータもとに二周目はお金あるから海外セリで買い漁って札増やすのに二週間くらいか
そのデータもとに始めた頃オンラインからぁ
最初はオンライン無いからダウンロード版買わなくて済んだだけよしとするか
今まではダウンロード版だと初日2日目でオンライン10勝はできたのにな
タカエノカオリは、子出し低いだろうから、それがネックなんだよなぁ…
まあ、ルナトラックが子出し高い保証もないが
今回特性の恩恵大きいからオンラインは特化型だと勝ちやすくなるかもね
>>200
アラブの血を持つハクバノデンセツが収録されてるが
2005年シナリオには存在しない。
父のハクホウクンが湧いて出てくるんだろうが
母のウインドアポロッサは
父 ザテトラーク系
父母父 アラブ(非サラブレッド)
母父 ベンドア系
母母父 ブランドフォード系
なのでそれをどう落とし込むのか。 日米欧で総勢100頭とか持てる作品で
史実調教はひと月2回まで
Pが「もっと増やした方がいいんじゃないの?」っていったら
「いえ、増やすつもりはありません」って開発陣がいったってさ
そういうとこやぞコーエー
232こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1324-lzWd)2023/03/23(木) 07:26:04.01ID:DWXgzxkR0
>>230
ドーピング許すまじだったんだろうなぁ
なら作るなよと 生放送で史実調教は要望が多ければアプデで対応も視野とか言ってるからまずは2回で様子見なんじゃないの
効果が大きいので増やすと簡単に強い馬が大量に出来ちゃうとか言ってたし
Pはもともともっと史実調教回数増やしたいよ派なんだろうね
オンラインの景品で提供したいようなこともいってたし
237こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1324-lzWd)2023/03/23(木) 08:02:42.04ID:DWXgzxkR0
てか1年目2年目で自然確立は無いのね…
強くて簡単に強い馬を作りたいエアプPvs強い馬を簡単に作らせたくない開発
の構図草なんだがどうせDLCで金取りたい要素だろあれ、要するに絆コマンドと一緒
公式としてはダメだろうしどうでもいいけど2020の公式生みたいにPのデータの所有馬で有力騎手海外飛ばしをユーザーが指示するとかの方が純粋に配信としては面白かった
>>229
ハクホウクンでなくイナリトウザイを無理やり出させる方法のつもりで書いたんだが >>217
結局は確率だからな
牡馬なら数撃ちゃ当たりもでる
種牡馬因子はなくても系統分かれてりゃいいけど、能力因子スカスカで後継繋げていくのは活性化しないから、よっぽどその馬が好きとかじゃないとオススメしない 今作のことは知らないけど
2022では牧場拡張パックみたいなDLC買ってもフル拡張出来なかったよ
>>240
毎月使えるのは絆も同じだし
絆は使えば確実に一段階あがるけど永続で同じ馬にDLC入れても3回しか使えない
からしょうがないかなあとは思う 史実調教はほぼ永続で使えるからな
書き込んでて思ったがこれ寿命切れた馬にも史実つかってパラあげられると思うから
オールS+粘れば結構だれでもいけそうか? その代わり絆みたいにSPをあげるのが
なさそうだから爆発力だけ稼ぐ配合が流行るかもしれん 7日前なのに予約決裁しないって事は直前で発売伸びそうなんか(´・ω・`)
獣医施設考えたら
一周目は、タカエノカオリ一択かね
二周目なら、ルナトラック一択だろうけど
ぶっちゃけ坂路リセマラの方が明らかに強くできそうなんだけど史実調教そんなに壊れてる?
そんなにバンバン仕えるほど絆集まらないと言われたらそうだけど
249こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr9d-8S7e)2023/03/23(木) 09:56:25.46ID:bd15h153r
2022はパックマン多発のせいで、坂道ありきな内容(パワーGとか)だったけど、10はましになってるんだろうか。
買うとしても3年ぐらい待つから、余計な追加要素でパックマン多発とかになりそうだけど。
まあその辺は史実調教でパワー優先的に上げる感じで…
>>248
壊れてるというより
坂路リセマラも沼るとオールS+にするの数日普通にかかるし史実も同じだと思うよ
ただサブパラに関しては上がりやすくなったかなとは思ってるけど 2024年シナリオやったけどアドマイヤアフェア出てこなかったなあ…
獣医施設が…
まあサムタイムシーフ強いからええか…
SPあげる調教ないのかよって思う人も居るだろうけど俺はそれで丁度良いかなと思ってる
SPが簡単に上げられると配合の楽しみも薄れるし
おそらくDLCだろうから海外牧場の情報はまだ出ていないと思うけど
海外所有馬も日本の史実調教をやる形になるのかな
海外考案の史実調教とかもあったりするかもだけどさすがにそれは年度版からか
サブパラは簡単にいうとスタリオン&2018式でおそらく上限なしだから悪くはないと思うし2022のパートナー調教と違って飛ばしても秘書が勝手に設定してくれるのは良心的だとは思った
多頭数になるとやらないの目に見えてるし、まあこれ言っちゃうとウマソナもどうでもよくなるんだけどね…
SPあげる調教ないのかよ
1違うだけで永遠にオンラインじゃ勝てないのにな
>>256
一応アホヌラなんかのところで公開されてる以外にもあるかもしれないから
なんともいえないとこはある ちなみにオンラインは1違うくらいでも成長限界高ければ
勝てたりする85の103より80の110なら後者のほうが強いし 258こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1124-vA0p)2023/03/23(木) 10:59:20.41ID:bAQFzJdR0
>>165
そこらのオープン馬とかまで全頭分調べるの無理だからある程度絞られるんだろうな史実ウマソナは 259こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1124-vA0p)2023/03/23(木) 11:01:31.50ID:bAQFzJdR0
>>255
ただ期待馬のパックマン対策にはなりそうではあるな 特性ゲーになるとポン付けは出来ない自家生産架空馬は不利になるよなぁとか
固有特性も海外馬にはないからもやっとする
固有特性が低確率遺伝のみらしいが、2024年スタートだと手に入らない固有特性があるってこと?
古い年代から始めて固有特性を引き継がせていかないと駄目かな
10はハルウララにG1勝たせるのきつそうだな
9はスピードもりもり+闘志でJBCレディスとフェブラリーSは勝てたりしたが
>>262
コントレイルからは引き継げるのは確認済みだけど、他何があるんだろ?
あとはオルフェ?
カナロアとかキタサンも持ってんのかな? SPが楽に上げられないと後継種牡馬の生産が面倒だな
SP高いやつでサブパラが微妙な奴ってパックマン型以外あまり見ないし
消失してる固有特性はなんらかの条件満たしたら復活とかあると嬉しいけどなあ…
Twitterで検証してる人によると
固有特性は今のところある程度能力が高い馬にしか継承されてないみたいだしそれなりにつくみたいなことは言ってるけど
駄馬に固有特性がつくみたいなことは起きないっぽいか
馬を鍛えて強くしよう!史実調教
馬の個性を伸ばそう!ウマソナ
P「でも馬を簡単に強く出来るのは嫌」
コンセプトと肥特有の簡悔が理論矛盾起こしてるじゃねーかアホかよ
>>267
自分で確認してる範囲では大物判定されそうな印付いてる産駒には結構簡単に付くっぽいね(複数頭付く)
ただ、自牧場で生産しないと駄目なのかな? 270こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW eb89-BJuJ)2023/03/23(木) 11:39:36.53ID:akXYX8Ql0
いきなりオグリコールとか生えても意味不明だしランダムで固有復活は無いだろうな
それこそSH名鑑や毛色名鑑みたいに固有名鑑作った方が良いと思うんだが
271こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa95-/FMc)2023/03/23(木) 11:41:09.25ID:4N73BqDKa
好きな史実馬を強くしよう!
でも一応不人気オンラインあるから手軽なドーピングはダメ
矛盾してるようでしてないということだ
固有特性って1個だけしか覚えられんのかな
それこそ似てるウマみたいに効果落として覚えられるとかだったら
上位は殆ど覚えてるとかにはなりそう もしくはDLCで2個覚えられるようになるとか
>>262
73年3歳のハイセイコーとタケホープが固有特性持ってるから全部継承していきたいなら2024だとダメだと思う
84なら間に合いそうだけど遺伝が低確率というのを考えると73から始めた方が余裕はあると思われる(多分テンポイントも固有あるからスペシャル種牡馬前提) 弱い馬でもスキルで劇的に勝てるほどもなのかどうか
史実の固有特性持ちはそもそも強い馬だからなあ
あと一週間か
もやりながら配信見てたからはよ自分でやりたいわ
これイベント欄別に設置してくんねえかなあ…
イベント発生してる時はトップになってるみたいだけど、見逃しそう…
あとコースポの画面が奥に潜っちゃったから旧作より見なくなっちゃったわ…
スクエニ由来(実際はデマだが)の発言がコーエー特有とはこれいかに
>>270
どっかで血を引いてたら復活のチャンスあるとかなら… >>279
それだと嬉しいが隔世遺伝の仕組みを作れるのかねという疑問の方が大きいなぁ… 架空馬で固有特性を引き継いでいてライバルとして現れたりすると熱いな
けど能力低いと付かないなら無いか
特性保護プレイ(?)とかするなら73か84スタートが必須なのかね
>>281
まあサイアーラインとか牝系図とかならユーザーも見えるところで辿れるけど、その他はどうなってるかよくわからんしねえ…
内部のデータベースとかでわかるようにはなってんだろうか… >>266
牝系でもいいから血統表にいたら低確率で固有特性付くとかあったら面白そうだ 287こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW eb89-BJuJ)2023/03/23(木) 12:06:16.78ID:akXYX8Ql0
それこそインブリードで特性復活とかやれば良いのにな
史実馬に固有特性で強化入るなら、もういい加減架空馬のSPキャップは撤廃しても良い気がするんだけどね
何かダメな理由あるのかな?
確かにインブリで固有特性付与率大幅UPとか名案だな
今回は無理だけど次回用に要望出そうぜ
インブリ強くなりすぎる懸念があるとか言われて拒否されそうだけど
>>289
それやったら固有特性付いてない史実馬がゴミになるじゃん
そもそもバランス調整をちゃんとしてないと固有特性付いてる馬だけが無双しそうだが
オペみたいに史実と比べて期待外れだった馬には良いのだろうけど 294こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW eb89-BJuJ)2023/03/23(木) 12:27:23.20ID:akXYX8Ql0
1991スタート宝塚でマックイーンがライアン突き放してたからバランスはもう無いようなもんだよ
エディットが来るまで運営のお気に入り馬が無双するゲーム
固有特性が基本的にただのバフなのがちょっとつまんないかなぁ
元々最強馬がさらに優遇されてるだけってのが
296こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7189-zoxg)2023/03/23(木) 12:31:59.81ID:KCJfFZwM0
spキャップて自家製産馬にはないよね?
競馬場の新聞の寸評、なんで削除しちゃったんだろうね
2連覇なるかとか書かれてて気分盛り上がったんだけど
298こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW eb89-BJuJ)2023/03/23(木) 12:32:52.18ID:akXYX8Ql0
>>296
無いよ
70超えが生まれない凄まじい蓋だから史実・SH期間は血統保護目的以外にセリで買える架空馬は0頭 >>253
こういう害悪社員か只のマゾプレイヤーか知らねえけど臭さ隠さない奴は
絆の時も湧いてたけどSP上げる絆や調教とか使う使わないはそんなの自分で縛ればいいだけだろ
なんで持論語る体でプレイ仕様押し付けようとすんだよ馬鹿が
あとSP1~2上がればオンラインで勝ち負けイケるとか春雷春嵐や流星で最低保証のSP下限馬とか
普通にプレイしてたらSP上げる要素使いたいと思う場面なんざ幾らでもあんだろ セリで強いを買えれば、海外トレセンや夏のセリもゲームの楽しみの1つになるのに
何で駄馬しか上場されない仕組みにしてんのかな?
清水のサイトで見ると固有は結構発動条件が狭い
開催場、距離、脚質指定が合わさってまあまあ厳しい
緩いのはハイセイコー(18~24のG1)
オグリ(16以上のG1)
ススズ(18~22)
アグネスデジタル(16~20のG1)
モーリス(先行差しの16~20)
固有持ちでSPが活性するエルコンシービーボーイの固有が糞ってる辺り遺伝するのも見越した調整は感じる
>>300
ツールで能力開示されてプレイヤーの手に渡るのが悔しいから
このゲームで十年以上同じゲーム作ってんのに何で○○できないんだろうは
大体開発の簡悔でやりたくないだからだと思ってれば大体正解 何のための固有なんやって話になるけどマックやスペみたいに逸走の多い奴に固有が付いてると固有のレースSPの分SPもサブパラもガッツリ下げないと成績が現実と激しく乖離する
305こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa95-/FMc)2023/03/23(木) 13:00:42.02ID:XGsdqiDra
セリに当たり馬がいてもツール使わなきゃ当たりなんか引けないだろうしそうしたら2のときみたいなSH復活させろ!
に続きますね
海外セリなら当たり馬すぐわかるけどな
タイムが抜けてるからSP70以上てわかる
国内は有馬ついてても駄馬だったりするけど
本馬場入場前とレース前の実況が別になってる
前は全く同じ事言ってたもんね
308こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW e94b-9c34)2023/03/23(木) 13:15:57.91ID:HIHOOCuT0
騎手とか牧場のGⅠ一覧ページにいつまでペガサスWCとかメルボルンCとか入ってんだマジで
ドバイシーマドバイターフとチェンジで
309こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa95-2lPJ)2023/03/23(木) 13:16:54.14ID:UjD1iJT2a
ps5の世代になって、オンライン要素なしにしてスペックをゲームに全振りしたタイトルも多いから、ウイポももうすればいい オンライン要素いらねーだろ
あと上振れした架空馬の能力は母の評価額と概ね相関してるから仕様を分かってれば当たりの見当はかなり絞れる
箱に当たりが入ってるならね
既出かもしれないけど騎手エディットしてて鍋田則道って桑島孝明らしいけど最初からフリガナクワジマって入ってるなナベタ?じゃなく
312こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr9d-8S7e)2023/03/23(木) 13:35:24.94ID:wsmRpUV0r
スタミナが固定なのがおかしいと思うの。
あれこそ調教であげれないの?
競馬やってると攻撃的になるんかね
妄想の社員にやたら敵対心持ってるやつずっと居るよなここ
>>273
まじかー
9では最初からやったから10では架空スタートしたかったんだけどな
まあいつもの系統保護とは立ち回りも変わって楽しめるかな 316こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sd33-7wMq)2023/03/23(木) 13:41:39.63ID:Y2z2wqYEd
ダビスタのセリ馬はどのシリーズでも厳選さえすればG1制覇級、凱旋門制覇級の馬が眠ってるからそこは本当に羨ましいわ
系統保護プレイに変わって固有特性保護プレイに走る人居そう
>>224
クラブ含めて100頭くらいローテ調整とかすると登録だけで進行せずにその日のゲーム時間終わるぞ
それでも脳死ローテで遠征以外は1週放牧や絆してればなんとかなったけど
今回はウマソナあるからすごいことなりそう >>312
ウイポのスタミナは上がれば上がるほど下が走れなくなる欠陥ステータスだから Privateの使い方も考えていかないとな
種牡馬枠が増えていないとさらに地獄になりそうだ
固有特性も親から引き継ぐのも良いけど
インブリードでも生えてきてほしい
名馬には大体入ってるのにウイポでは重視されない奇跡の血量
ワッチョイ 13f2-mqp0
俺はこの人を支持する
固有の発動条件緩いやつはランダム発動なのがネックだな
今、気付いたんだけど放牧に出した後でも放牧期間変更できるのな。ビックリしたわ
もしかして9から出来たのこれ?
>>330
このスレに居てそれを知らないって逆に凄いな
2021のアプデからあるよ
放牧期間を変更したらスピードが100突破する伝説の放牧バグ(テストプレイしてないのがバレた)を産んだ >>331
2021はこのスレ来てなかったから知らんかったわ。
過去に改善とか変更されてる部分って何の説明もないから普通に気付かないな >>332
2021/2022の改善度合いが凄かったから2023期待されてたのに無印ってのが本当に持ってないんだよな 84年から始めて
マティリアルでクラシック制覇し、
マックスビューティーで3冠取って、
ライデンリーダーで桜花賞取るんだ
帝王ステップとモアイの固有って国内限定の完全燃焼やん
これ遺伝して嬉しいか?
>>335
まくりがめちゃくちゃ強くなって選び得になってたりデメリット減らされてるから完全燃焼もめちゃくちゃ強くなってるんじゃないか?
体験版だとトウカイテイオーがダービー9馬身差で圧勝してた ゴール後観客の絵は増やすのにゲート前にだれも居ないのはかわらんのな頼むから係員置いてくれよリアルになればなるほど違和感がすげーわ
>>336
強いか弱いかで言えば完全燃焼のレースSP上げ幅は滅茶苦茶高いので元から強い
発動したら調子疲れ◎が一気に×△になるのが困るだけで システム的に100頭所有できるのに1レース4頭制限そのままだから
管理しないと毎週出走確認が出てめちゃくちゃウザいんだよな
話の流れで初めて調べたら馬主ごと、厩舎ごとに頭数制限とかあったんやね
本物でやってる人は馬や人の体調や災害等々のような不確定要素まで入ってくるしほんと大変
ウイポ10で1998シナリオのキングヘイローむずくね?
ツールで出走制限解除したらしたらで自分とクラブの勝負服だらけの有馬記念で関係者とファンから見たらめちゃくちゃ酷いレースなんだろうなぁ...思ったわ
>>335
デメリットある分効果大きいならりオンで価値あるかもね
足りない馬とかでも勝ちやすくなるだろうし >>343
皐月ダービー:スぺ
NHKマイル:エル
安田記念・スプリンターズ:タイキ
詰んでるよな
初年度海外遠征できたら楽勝だろうに 昨日の時を駆けるイングリッシュプリンスの話
あれからコーエーに聞いたら開発部に伝えて今後の参考にするって言われた
>>347
9 2022体験版でシルバーコレクターフランケルを報告したら同じ返事が来て10体験版で無事モルニ賞2着馬になったよ >>348
つまり製品版も母父イングリッシュプリンスの存在する筈のない血統の牝馬が欧州にいるってことか 完全燃焼持ちがオン行くと調子とかってどうなるんだっけ
>>339
80~90頭でやってるけど
ローテ決めるの2時間くらいかかるなぁ クラブは完全おまかせやわ
みんなよーやるなそこまで手回らん
クラブ馬、次走だけじゃなくてローテ設定させてほしい
354こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sd33-7wMq)2023/03/23(木) 16:35:40.35ID:IlHhdz4sd
76年スタート(2周目)からちょうど10年間プレイしてたタイミングで10体験版触った結果、ガッツリエディットし直して9に居残ろうとなったのでスクショだけ撮ってきた
自己所有150頭にクラブ馬60頭、全頭毎週都度自走を設定してたけど苦にはならなかった
じっくりやってる分時間はかかるけどその分楽しませて貰えてたし76年から再走しながら10の2024を待つよ
https://i.imgur.com/51F08Q4.jpg クラブは頭数増えると4頭制限で半年くらいレースに出てない馬とか出始めるからある程度介入するか頭数絞るしかない
357こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr9d-8S7e)2023/03/23(木) 16:46:30.05ID:N3ZApD9Fr
うっかりフジキセキを所有してしまったんだけど史実馬がいるなら2歳末に引退させられる?無理?
史実でフジキセキを種付けした牝馬を所有してなきゃセーフ 所有してても牧場長に任せりゃセーフなのかな? あいつらは無から受胎する
360こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa95-2lPJ)2023/03/23(木) 16:54:57.94ID:2UiWJf0Fa
>>346
ウイポのスペシャルウィークめちゃ強くなかった? >>358
3歳末で引退でも問題なし
(カノープスを繁殖で所有しない事) 所有馬は百歩譲るとしてもクラブのレース制限はなんとかして欲しいな
アプデ対応って事は何かしら手を入れてるのかな
最初からやり直さないと反映しないとか無いよな…
>>363
今までのアプデでプレイデータに反映されなかったのはエディット扱いのグランアレグリアとかの能力修正だけじゃなかったっけ?
クラブも大丈夫だろ、、、と思いたい 365こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1324-lzWd)2023/03/23(木) 17:11:10.99ID:DWXgzxkR0
未だに30周年記念のやつ買うか普通のやつ買うか迷ってる
>>362
ありがとう
2歳でも引退できるようにさせて欲しいわね…能力判明簡単になるからやらんのだろうけど 牝馬とか2歳引退させて欲しいよな
繁殖用に考えてる牝馬とかおるし
373こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1324-lzWd)2023/03/23(木) 18:18:50.06ID:DWXgzxkR0
特典魅力感じないけど買ったほうがいいのかなって思ってさ
PS5で2021やってるけど
言うほどロード時間短く感じないし
全体の動作も変わらない感じ
10の体験版はレースシーンの処理落ちと背景までくっきり
表示される以外はさして変わらない
>>337
不自然だろうけど、そこ手付けなくてよくね? そういえばクラブの価格評価だけ普通にやってたら絶対達成できないの改善されたかな?
多分そんなこと気付いてもいないと思うけど
>>373
魅力感じないならお金を捨てるようなもんだし
そんなものにお金払うよりなんか美味しいもの食べたほうがいいんじゃないか?
率直で申し訳ないけど俺はそう思うよ
なんとなく、で払う金額でもないし
いや、まあお金持ちでこれくらいの金額なら捨ててもいいってなら買ってもいいと思うけど 本物のファンファーレは諦めてるけど、ある程度一新するか
せめて宝塚記念くらいは別物用意しておいて欲しい
ゲートに係員置くことによって他のとこで不具合起きるなら要らんな
ついでにゲート移動させるトラクターも欲しい
ライティングだけどんどんリアルになってるのに配置オブジェクトの作り込みがほぼPS2のままだから悪目立ちするんだよな
あとガラス張りのスタンドってPS2時代は透過処理あったのに今は無くなって退化してる
>>355
人気厩舎の管理頭数多すぎて外厩に放置されるリアル競馬の闇を再現(嘘
負けると調子下がってても次のレース登録するのに
本番見据えたレース勝って疲労もないのに放牧しがちな仕様本当クソだわ シリーズ完成まで5年かけるとか宣う作品の無印なんか買えるもんじゃない😪
>>382
あの感じだと騎手が毎回自分で閉めてるだろうな 387こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c989-z1gF)2023/03/23(木) 19:24:33.89ID:v9rNzcdX0
実質的にサントラで+7000円だしなあ
限定のDLCで歴代BGM使えますとか、その辺上手くくすぐってくれりゃええのに
8のときは歴代BGMセレクトできたんだから
DLCにしようものならクレームや!😡
エディットやってると見ることもないエロ動画整理してる気分になる
>>373
限定版が欲しければ買えばいいし 通常版なら年度版を待てばよい >>388
いうて8で出来てたものが9でDLCになったように9で出来ていたものも…
三國志14でいままでPKで出来ていたものをわざわざPKとは分離して更にDLC売りしたりしているし、シミュレーション分野は売上悪いだろうし今後はどんどん集金スタイル隠さない気がするよ お守り奉納所があった時がピークだな
DLCはおまけのみで拡張要素はゲーム内の資金やお守りでやりくりできた
子孫の顔が選べたり就職先も選択できたりと他にも様々な要素がコントロールできた
牡牝の産み分けチケットはまだしも子孫夢への後押しチケットは流石にやりすぎじゃないか?
PS4の9のデータ誰からか貰って10に引き継ぐ事って出来ない?
ググってもPS4のデータあるとこないな
397こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4129-5853)2023/03/23(木) 20:45:02.18ID:vfsWc+qK0
PS4はユーザーごとにセーブデータ識別する仕組みがあるからよそからセーブファイルだけもらってきても認識してくれないはずだよ
399こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sd33-NzfO)2023/03/23(木) 20:57:38.93ID:XaacbRsrd
調教師の五十嵐忠男と小林常泰のグラが同じだね
ハイフライヤー ベンドア ネアルコ 牝馬ならシリーン アルマームードなどの過去の名馬を繁殖としてDLCなら納得できるんだが
7なぞ10年引っ張ってしまって完成どころか継ぎ足しの限界越えてたな
やろうと思えば8はもっと早く出せたんじゃないか
>>398
PS4の9 2022の体験版データでボーナス貰えたわありがてぇ 年末までプレイしたんだが、最後に
「そして、これは重要なのですが…海外遠征はどんな実力馬でも苦戦するそうです
本命の海外レースの前には、現地で出走して環境に慣れさせるなど、出走予定を工夫したほうがいいかもしれません」だって。
あれだけ不評だった海外初戦デバフは継続っぽいね。凱旋門よりフォア賞の方が難しいくて歪な成績になるから嫌なんだよなぁ
今は芝質あるんだし、海外デバフは精神力や特性で対応で良いと思うんだけど。初戦デバフでゲームが面白くなるわけではないし
プロデューサー肝いりの要素だから2024でも続行だよ
407こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW eb89-BJuJ)2023/03/23(木) 23:28:55.97ID:akXYX8Ql0
不撓不屈を「ふじょうふくつ」と読むプロデューサーだから不勉強なのはもう直らない
>>405
もしコリアカップを入れてもデバブつけそう 数年後にはG2に昇格 賞金も大幅に増えるから永川ができるころには導入されるかも 409こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa95-/FMc)2023/03/24(金) 00:14:00.13ID:UJY2hRFTa
>>405
意外と好評なんかもな
海外レースが緩いのはシリーズ不評要素だったし 溜め逃げがチュートリアルの特殊作戦の欄だと「ミドルペースが有利に、ハイペースになると特に有利」って書いてあるけど
競馬用語辞典の溜め逃げだと「スローペースで有利に、ミドルペースでやや有利に働く」と書いてある。どっちやねん
コーエー仕事しろ
412こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa95-/FMc)2023/03/24(金) 00:18:49.98ID:UJY2hRFTa
>>411
つまりタメ逃げは
スローペース→有利
ミドルペース→やや有利
ハイペース→特に有利
な強い戦法、ただし逃げれなきゃゴミとかかもしれない? アンケートでも書いている人がいるだろうしある程度は軽減してそうな気もするがどうだろうな
環境変化ってウマソナもあるみたいだし史実調教でもデバフ軽減の効果のやつあるかもな
>>411
最後方強襲も見てみたんだが、チュートリアルでは「ミドルペースで有利に、スローペースで特に有利に」とあるが
競馬用語辞典の最後方強襲では「ハイペースで有利に、ミドルペースでやや有利に」とある。
用語辞典の方があってるのだと思うのだけど、チュートリアルの文に合わせた仕様になっている可能性も
コーエーならなくはないので、結局ゲーム上でどう作用してるのか分からん。コーエー仕事しろ。 用語辞典はサヨナラ配合の年齢も間違ってるから2022のコピペで嘘だらけだと思われる
>>409
別に海外が難しいなら難しいでも良いんだけど、海外初戦デバフは本番より前哨戦の方が難度高いっていうバランスの悪さが嫌だな
だったら本番も難しくしてくれた方がまだ良い。 実際このゲームってペースで有利不利感じる?
ハイペースでも逃げ勝ったり
スローペースでも追い込み勝つし
展開による影響感じないけど
溜め逃げってスローペースにして脚溜めて逃げ切ってやろうという作戦なので
理屈としては競馬用語辞典の方の「スローペースで有利」が合ってる気がする
ハイペースで溜め逃げって何だよ!?
>>416
実際は前哨戦の方がメンバー集まらないから簡単に勝てることが多い ラビット出して最後方強襲する戦術が22で強かったんで展開の影響はあると思う
一応、特殊作戦においては「レースのペースにおいて効果の大小が変動する」と書いてあるけど
これも実はウソかもしれないねw何を信じればいいんだw
424こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1124-vA0p)2023/03/24(金) 00:55:21.28ID:wnL+rhfx0
>>294
マックイーンは前からそんな感じ 初期スタートはある程度成長度上がってるだろうし
逆に昔の年代から始めたら逆にヘボくなる 成長晩成でなかなか勝ちきれず成長鈍化するせいで対して怖くない 425こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1124-vA0p)2023/03/24(金) 00:56:22.26ID:wnL+rhfx0
>>422
パワプロのパクリと言われて悔しいのか? >>409
そんなもんコーエーに限った話じゃないが自分達に都合の良い所だけお客様の声として取り上げるんだよ >>421
ペースが特殊作戦に影響するのは解析で明らかになってます レース中にラップタイム出ないからハイペースなのかスローペースなのか全然分からんけど影響は出てる
どうせならレーススタートからラジオ日経みたいに右上にタイム出しててほしいな
ウイポ10までにスピードS平均A以上の実績解除できなかったな
これ達成できるのってちゃんと配合とか考えてるんだろうか
433こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1324-lzWd)2023/03/24(金) 02:19:07.36ID:YZiQfnAW0
満足のいく引き継ぎデータが出来たからあとは発売日を待つだけや…
>>432
因子の並び(3代前に共通の因子を並べる、親と母父の因子を共通にするetc...)を色々意識してみたり
ニックスでサブパラ爆発力上げたりしていけばサブパラは安定するからあとは爆発力上げて何回か配合してるとそのうち産まれるよ 新聞を見る馬とかの固有特性?がでてきたらどうなるんだろう
流石に赤特性はウマソナでもないしやらんか
実在馬の能力エディット出来ない2022のデータ引き継ぎ出来ないんだよね?
単純なスピードアップ固有だけじゃなくて一番人気にデバフかけるヘリオス固有とか出てくるかも
440こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1124-vA0p)2023/03/24(金) 06:27:57.29ID:U0sjsNdC0
>>429
実際スローだと届きにくくなってる気がするな最後方 敗因でも流れてくれなかったと言ってるし
あとイン付きがデメリットゼロで強すぎたからか強さは9より落ちてる感覚がある 441こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1124-vA0p)2023/03/24(金) 06:42:40.08ID:U0sjsNdC0
>>384
クラブ馬にBCターフ目標に海外遠征やらせていざ本番→放牧というコンボに泣いた
わりと本気で二戦くらいのローテは組ませてほしい ここの開発無能そうだしデバフ続投も開発のゴリ押しなんじゃね
443こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd33-kRJI)2023/03/24(金) 07:28:43.12ID:C61iOjTvd
今までSwitchだったけど引き継ぎないならPCにしようかな
固執する開発陣をねじ伏せられないPって存在意義あるのかな?
>>444
そこはギャロップレーサーやろ(´・ω・`) 海外馬には固有ないけど、ラフィアンを例にすると大舞台、スタート、高速逃げで、
ウマソナも最初から上位のだから、架空馬に比べれば圧倒的に強い
エディットミスがあってなくなくインターメゾ産駒SP70をあきらめたけど60すら出ない…リセットするかとなる
マイクラみたいにseed値設定できるようにならないかな(適当)
改革より安定取るならナンバリング上げるなよコーエー
昨日複数頭に固有特性引き継がれるっぽいって書き込んだんだけど、正しくは1頭だけっぽいね
一番能力が高い産駒に引き継がれるのかな?
今作は育成ゲージが満タンに慣れば確定で1段階上がると思って良いのかな?
やってる感じだと上がるっぽい
牧場での育成のほうは旧作と変わらないように見えるけども
457こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd73-8tb5)2023/03/24(金) 09:32:29.15ID:cPEeeeL9d
史実調教が月2回って少なすぎるよね
体験版7年くらいしてみて、やっぱり1回分はほぼほぼ1頭分だから、せめて世代1頭ずつ分の月5くらいは欲しいし、確実に1個ずつ能力upの絆が月3なんだから、月3でも低いと思うなぁ
まぁ多くても面倒になるだけだから、月2でも1回辺りの効果がもっと大きくなればいいのにね
現役馬所持2頭制限なんてしてるプレイヤーはまず居ないだろうし
まあ月3回くらいでいいかな
力入れたい馬にだけ使う感じで
>>457
シュンライ シュンラン 雷嵐でやってる人はずっとそのくらいの頭数でやってるのはみたことある あんま管理頭数増やすとローテと騎手割り振り考えるだけで疲れて飽きが早くなるから、自分は10頭超えないくらいが理想だな
1世代辺り2頭くらいでいい
月2で出して後から増やすならまだしも
最初から月5で出してたら絶対テンポ悪いめんどくさいって文句言われてるだろな
まあ間違いなくDLCで+月1でしょうね。
絆のDLCは見向きもしなかったけど調教は悩むわ
管理頭数はね…日本だけならリアリティもあるし頭数も大丈夫なんだけどやっぱりね…世界の名馬も所有したいよね
調教師に任せて勝手に調子ダウンの調教使われたりしたらたまらんな
465こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa95-/FMc)2023/03/24(金) 10:41:25.01ID:h+ZVjkBVa
史実海外牧場は最初楽しかったけど飽きを促進するだけだったしなあ
トウカイテイオーと
ディープインパクトに
自分の生産馬で勝つまでがゴール
>>463
逆だなあ 絆は坂路リセマラしまくったけど調教は+1買ってまでやるかはまだわからない 史実調教が月1、2程度の使用頻度なら△ボタン(Xボタン)のショートカットをコメントから奪うなよって話だな
コンシューマー機ならコメント確認したい週にLRしながら流れ作業のようにコメントチェックするのに
史実調教の成否って内部的には実行した週に出てるのかな それとも終了した週に出るのかな
後者ならリセマラ対策したと思えなくもないけど
>>465
できることを増やすと大体の人は飽きが加速するからな、ただ単純に作業量増えるし 史実海外牧場でめちゃくちゃ良かったわ
現在も血が続いている有名馬くらいしか知らなかった俺からしたら当時の情勢も知れて面白かった
ただ所有馬はどうしても多くなっちゃうので今回は取捨選択はしていかないとは思ってる
>>469
実行した週に出てるっぽい
2、4週掛かるやつは直前でリセマラしても結果変わらないけど、実行前からやり直せば変わった
当週追いは、その場で結果出るからリセマラで変わる
と、思う 海外牧場は溢れた馬の預かり所にしてるわそこまで手が回らん
10は8や9の無印と比べると出来る事が多くなってる分、過去の無印より良くなってる
しかし、所詮無印はナンバリングの為のたたき台
イベントやキャラが充実してくるのは、次回以降かね
特にアンケの影響が出てくるのは、次回以降だろうし
体験版あるのに購入して
動かない!クソゲー!サムズダウンする
輩が出ないことを祈る
海外牧場自体は悪くないけど
所有枠拡大のDLCとかと合わせてガッツリやったら作業量が一気に増えすぎたから自分で何かしら制限しながらやるわ
>>469
終了して週だと思うよ
完了週にイチフジイサミがレース出てて、作戦変えて勝ったり負けたりで成功だったり大成功だったりするから ナンバリング上げたら振り出しに戻るのだったらまた5年目の作品買うかって事になるよな
なんで今日まで培った技術やユーザーの意見までリセットされるのよ?
とはいえ、擁護してくれてる君たちが買い支えてくれるなら廃盤にならずに済むだろうから
買わずに応援するよ、マジで
年度版はサブスクやDLCで対応してくれるならそういうどれもを支持するけど
Pが毎年フルプライスで売ると言明してるしね
ふじょうふくつの精神でフルプライスで売り続けるよ
あと、これを書くと何故か極貧って言われるけどPC・PS5版は9 2022より税別で2000円も高いからな
限定BOXじゃなくても30周年記念ご祝儀価格は草
作戦変更乱数調整はいつも通りとはいえ面倒だからセーブ時間の乱数調整でも大成功可能なら嬉しい
パワプロは2023も無償アプデや
規模が違うけど羨ましいな
パワプロは毎年製作してた費用を隔年にして2ー3年で従来からデカい変更するようになったな
ペナントも現役とOBが延々と転生して無限にやれるようになったし
ウイポも2015年くらいに種牡馬に5歳のノーザンダンサーとかネイティブダンサー復活すれば面白いのに
昔のウイポでバグると全部の血統表がサンデーになる不具合あったね
>>483
スペシャル繁殖やプライベート施設を駆使してる奴が言うと面白くないギャグだな 488こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa95-/FMc)2023/03/24(金) 13:05:12.18ID:M17EG0eua
>>483
そのめちゃくちゃが楽しそう
どうせ転生する頃には血統から消えてるしノーザンダンサー系があるのにノーザンダンサー転生してきたみたいな笑いどころもあるぞ そういうのは最初の1回は楽しいんだよな、最初の1回は
>>484
ダビスタでも96ぐらいの時代にあったな、血統がサンデーサイレンスだらけになるバグ
参照されやすい位置にデータが置かれてるのも関係していたっぽいが うま娘から来たお客さんを離さないようによく考えたよな
光栄やりよるなw
転生じゃなくて、持ち馬そのままの「強くてニューゲーム」で19××年に戻れりゃ良いんじゃねえかとちょっと思った
>>489
これはほんとそう
最初だけは楽しくて・・・ってかんじの意見だなって思ってた 495こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa95-/FMc)2023/03/24(金) 13:19:49.72ID:SKUVQk04a
>>489
まあそもそもそんな時代までやらんよな大半の人は
架空は不人気期間だし 496こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロロ Sp9d-BJuJ)2023/03/24(金) 13:21:25.39ID:QAXGKRrop
>>491
ウイポのサンデーサイレンスは血統テーブルの0番にいることが多い 血統があるゲームで転生は無理だな
子孫として同じ能力、今回だったら固有特性を持った別の馬としての登場ならありかもな
馬の転生あると完全なファンタジーになってしまう
今ですら架空期間は騎手調教師転生で半ファンタジーなのにw
それはそれとして不受胎時に全て同じ種牡馬でもう一度種付けしますか?とか、セールに出す時一括で変更できるとかのUIもうちょいどうにかしてくれないかなぁ
499こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロロ Sp9d-BJuJ)2023/03/24(金) 13:28:59.35ID:QAXGKRrop
それこそ8 2018のSH名鑑みたいな感じで同じ能力の架空馬という扱いしか無理だろうな
むしろ実益しかないからこうなると面白いなぁと妄想したんだが
存命中は案外使わんだろノーザンダンサーとかボールドルーラーとかリボー
既に種牡馬因子キンキラな馬が出てきたら確立ゲーからも解放される
>>497
SH名鑑がそうじゃん あれで名馬名鑑にでもすればいいだけ >>500
アーモンドアイにノーザダンサーを種付けしたいということならそういうのはウイポじゃないだろう 504こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW e94b-9c34)2023/03/24(金) 13:45:14.20ID:pKlk43TN0
クラブさん主戦が乗れないレース続いたらいつのまにか主戦解除されてんのゴミすぎんか
ウイポワールドはやろうとしたことは評価してるけどね
ウイポとして見ないでそういうゲームと思ってやればわりと楽しめたけどね俺は
新作が出るたびに思うのだが
足すのではなく引く努力をして欲しい
太閤立志伝みたいなウイポを期待してたんだよ、ワールドには
>>507
昔のPCソフトで機能削減版を3つくらい抱き合わせたのがあったけどあれと同じ感がある 全然気づいてなかったけど新聞の短評のバリエーション少なすぎだろw
顔が変わるだけで20年近く、しゃべってる内容がこれっぽっちも変わらないからね
秘書に白馬主にしろ調教師にしろ
夢・・・そう、夢なんです!
ああはいはい。的に
73年20歳スタートでも史実が終わる頃には70歳か
兜山の爺さんは120歳くらいだな
>>468
コメントは使用頻度多いのだからショートカットボタン消すべきではなかったね
調教コマンドにショトカは明らかに必要ない
同様に、出走確認画面でも昔はワンボタンでコメント聞けたのに今は馬を一旦選んでからでしか
コメントが聞けないのも不便 517こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロロ Sp9d-BJuJ)2023/03/24(金) 15:13:57.56ID:QAXGKRrop
7に・8あったライバル馬主代替わり無くなったからやべえよな
ウイポワールドの狙いは面白かったんだけどなぁ
熟成される前にシリーズ終わっちゃった
そういえばパドックのゼッケン馬名が本物っぽくなったのは地味に嬉しい
522こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロロ Sp9d-BJuJ)2023/03/24(金) 15:33:29.49ID:QAXGKRrop
>>522
いやPが読めなかったのかよ恥ずかしいなんてもんじゃねーな 524こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロロ Sp9d-BJuJ)2023/03/24(金) 15:36:20.45ID:QAXGKRrop
511:名無しさんの野望:[sage]:2023/03/22(水) 20:26:41.25
不撓不屈読めてなくて草
547:名無しさんの野望:[sage]:2023/03/23(木) 16:45:45.50
むしろ山口要らなかったろ
「ふじょうふくつ」ってもうウマソナ名考える仕事すらしてないって事だから
525こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7189-zoxg)2023/03/24(金) 15:43:02.24ID:nCbZd5Xd0
牡だと日欧ダブル三冠とれなくなた?
プロデューサーがそんな仕事しないでしょ普通
零細企業じゃないんだから
自分で読めなかったら
ユーザーも読めんかもしれないから読み方出るようにしようとか
そういうの指示するのが仕事なんじゃないの?
納期までに完成するように人員と予算管理するのがPの仕事だからな
まあ、中には小笠原みたいに現場に混じっちゃう人もいるけど
ゲームの中身の管理は基本Dがやること
スクエニみたいにPもDも品質管理してない企業もあるけど
というかそもそもだいぶんハリボテとはいえ仮にも歴史ゲーの大家たるメーカーにいてプロデューサーたる者が不撓不屈も読めんのはどうなんだ
531こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ eb2c-CSnB)2023/03/24(金) 16:20:41.00ID:/t+VurWG0
>>526-525
スクエニ吉田は元ドラゴンクエスト10チーフプランナー現ファイナルファンタジー14プロデューサー兼ディレクター
兼ファイナルファンタジー16プロデューサー兼スクウェアエニックス取締役兼開発担当執行役員兼第三開発事業本部事業本部長
とかいう頭のオカシイ肩書だけど自分が作ってるゲームの事は普通にやってるよ
寧ろ自分から率先してデバックに参加してるし個々のアビリティの効果時間効果量なんかも把握してるし
プレイヤー有利不利の調整も自分の責任で行ってその調整意図もちゃんとプレイヤーに開示してる 532こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロロ Sp9d-BJuJ)2023/03/24(金) 16:26:35.27ID:QAXGKRrop
>>529
つまり発売日までにクラブとオンライン間に合わせられなかった山口Pは…🤔 ウイポPとDは吉田の1/10でもいいから働いて
プレイヤーと向き合う姿勢を見習えとは思うけど
ゲーム業界の大谷みたいな吉田の名前を出すのはさすがに卑怯
新特性で勇往邁進を間違えて勇猛邁進って書いてるし、Pだけじゃなくて現場スタッフも教養が無いよ
>>531
ヨシダはFF14黒魔とpvpしかやってないエアプやぞ
まぁP/Dとしてはかなり頑張ってる方だと思うが 537こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ eb2c-CSnB)2023/03/24(金) 16:49:37.72ID:/t+VurWG0
>>536
吉田はこっそり野良に混じって零式やってるぞつか黒魔とpvpやってるならエアプじゃないだろ
吉田がエアプならウイポP/Dは一体何なんだって話になるけど 俺のデータが酷いだけかもしれんけど9の子孫の女子率異様に高いのどうにかならんのかね
10だと5:5くらいになってて欲しい
539こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (エムゾネW FF33-BJuJ)2023/03/24(金) 16:54:32.32ID:v3v7pOs+F
>>538
リセットしないと直仔三姉妹とかになるよな >>538
たまたまじゃね
両方居るけど娘も騎手にしたら3人生む間騎手離れるからゲーム的には向かないわね 褒められてるネトゲの運営とか空想上のものだと思ってたわ
すごいね、流石ドラクエFFの担当なんてなるわけだ
引き継ぎ用のデータ消してしまった…
さよならイチフジイサミ
543こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 533f-zyeL)2023/03/24(金) 17:34:27.02ID:GUFk4B0s0
ウイポ未経験で体験版やってみたけど色々と出てくる人物やキャラ多くない?あとテキスト量多過ぎて肝心のレースに中々進まないのが気になった
正直言って結婚要素や会話あまり要らないような気がするんだが...
基本的にダビスタ派なんだけどPSハードで出ないからウイポ購入考えてたけどどうしようか迷うわ......
そういうイベントもっと欲しい派もいるからね
俺とかね
史実馬イベントとかも復活させてほしいくらい
早送りできるからそれで対処してよ
>>543
全部飛ばしても大丈夫
真面目に読む必要ない >>537
とりあえず君がクリコンやってないのとPLL真面目に見てないのだけは分かったわ なんかねただ淡々と馬生産してみたいなのも味気ないものなのよ
>>543
人間関係やイベントがウイポの醍醐味
たぶん、ウイポには合ってないのでダビスタに戻る事をお勧めする
ってか10はまだ無印なのでキャラも少ないし
前作の9も、8以前と比べたら、全然少ない
アンケでは増やしてほしいって意見が多かったので、
今後ダビスタ派には、もっと合わなくなるぞ >>543
経験者は全部スキップするからスキップしていいぞ ダビスタやってみたら重賞勝つのも難しくてやっと勝てた馬にめっちゃ愛着湧いて楽しめたから
ウイポ10でも最初は難易度最高の少頭数管理で自家生産オンリー3流ジョッキーしか使わない縛りでダビスタっぽく遊んでみたい
なお初期譲渡馬は使って良いものとする
今作はウマソナと史実調教月2頭までのおかげで、そういう遊び方でもしばらく楽しめそうだと期待してる
>>548
人間関係ならにぎわすだけの意味の無いキャラはいらない きちんと役割をもったエージェント 笹針師 装蹄師を導入してほしい WPは.足踏みしてる間に繁殖の世代がどんどん変わっていくから
勝ちやすく調整してあるのは仕方ない面もあるとは思う
>>543
そこ気になるならウイポ向いてないような、ストレスですぐ止めると思う ダビスタとウイポは似て非なるゲーム
ダビスタは馬中心で、プレイヤーは馬主、生産者、調教師を兼ねた役割として、最強馬作りを目指すゲーム
ウイポは人間中心で、競馬関係者、知人、家族の力を借りて、理想の箱庭世界を作るゲーム
ウイポは7以降で、競馬史要素、8以降で、結婚家族要素が追加されて、ダビスタとますます異なったゲームになった
558こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 533f-zyeL)2023/03/24(金) 18:12:13.65ID:GUFk4B0s0
>>545
なるほど飛ばしても大丈夫なのか
>>548
なるほどなぁ、それが醍醐味なのか
個人的にはダビスタみたいに単調だけどテキストよりも想像力で楽しむタイプだからなぁ
>>553
でも、PS5しか持ってないんだよね
ダビスタはPS1までやってた
あと、ウイポのキラキラしたキャラデザが苦手なんだよね >>543
最初は友人とか結婚はどうでもいいぞ。初対面の会話が長いだけでその後は何か条件満たすまでほぼ絡んでこなくなる >>531
吉田は藤澤不在の間DQ10の代理ディレクター任されてたけど復帰した藤澤が進捗見て「全部作り直し」に決めて放逐されたんや ダビスタとかいうクソゲーはどうでもええけどギャロップレーサーやジーワンジョッキーは復活させて欲しいわ
パンサラッサに乗りたい
565こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 533f-zyeL)2023/03/24(金) 18:18:33.40ID:GUFk4B0s0
>>556
そんなんだ...そのテキストを読むの面倒だから×でスキップするのがダルいというかそうするとちゃんとウイポ楽しんでないような気がするんだよな..そこにストレスを感じる
ただレース時のグラや演出はダビスタよりもウイポの方がいいんだよな...迷うわ〜〜
>>557
なるほどね
個人的にはゲーム性はダビスタでグラや演出面はウイポがいいわ
ただ、騎手との信頼関係とかそういうのはいいと思う
競馬以外の結婚とかそういうのは出来るだけゲームでは削いで欲しいんだよな
PS5では選択肢がウイポしかないから迷うわ...
去年はPS4版しか出なかったから簡単にスルー出来たけど今年はPS5版出るし競馬ゲーム持っときたいんだよね 俺はウイポにダビつくの牧場システム取り込んで欲しい
チャンピオンジョッキーはいらない
ジーワンジョッキー5がやりたい
1日7レースは少ないから10レースぐらいにして
レース数少なすぎるからもっと増やしてほしい
カルロの横の記者のお姉ちゃんの見た目がどストライクすぎる
製品版買ったら即条件満たして結婚だな
ジーワンジョッキーにしてもVRかな
4人くらいでプレイしたら面白いとは思う
嫁にすると空気キャラになって受胎報告と子育ての選択肢以外登場無くなるのウケるよな
571こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW eb89-BJuJ)2023/03/24(金) 18:24:13.40ID:CmcW3yVk0
>>543
10体験版は無駄なテキストが多すぎてウイポ過去作ファンでも飛ばすくらいウザいから普通の感想だよ
10で無くなった会話短縮版が用意されてる9 2022体験版やってみて。こっちは現時点で歴代最高(にマシになった)評価だから 体験版やって合わないと思ったならもうやめる以外の選択肢ないのに何をそんなにウダウダ考えることがあるんだろう
573こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 533f-zyeL)2023/03/24(金) 18:25:29.97ID:GUFk4B0s0
>>562
へぇ、そうなのか
ウイポ体験版やってみて馬混みから抜け出して差しで勝利した時はホント気持ちいいし嬉しいよね
道中のカメラアングルもパターンがいくつかあってカッコいいしリアルで面白い 歴史イベントは好きだったわ
当時より年数も増えてるし復活してくれたら嬉しい
ヒシミラクルのムービーだけなかなか取れなかった思い出
>>568
タケホープ、ルドルフ、オペ、ディープ、オルフェ辺り手に入れないとキツイな 流石に10体験版をやって会話がウザいのを「ウイポに合ってない」扱いはもはやアンチだろw
「無駄にテキスト多いチュートリアルOFFにさせろ」が先行体験会に行くレベルのガチファンの総意なのにw
>>576
いや、なんか基本人間キャラいらないってスタンスっぽいし… 初年度に会話のあと、いちいちチュートリアルの一枚絵出すのは本当にカットさせて欲しい
場合によるとこれだけで一分近くクリックさせられるし
初ウイポでチュートリアルうざいはもうウイポあってないでしょ
何年もやってるユーザーが全部わかってるいらねぇはわかるけど
581こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 533f-zyeL)2023/03/24(金) 18:33:14.85ID:GUFk4B0s0
>>571
やっぱりそうだよね
競馬ゲームやる人は比較的大人が多いだろうし古参も多いだろうから俺の意見もわかってくれると思う
ウイポは歴代未購入だけど、側から見てて9は随分と引っ張ってた印象がある
ということはウイポ10が今月出て、その歴代最高の9 2022のようにアプデか何かで後に10も調整入っていくということかな??
あと、ダビスタはPS5で出ないから買わないし選択肢に無い
競馬ゲーの選択肢はウイポ10か買わないかの2択になる ダビスタ派なんているんだな
未だにロイヤルチャージャー系なんて言ってるゴミゲー
テキストいらない派のせいで史実馬イベントも削られたんだろうし声でけー古参連中嫌だわぁ
結局アンケート取ったらイベント増やせが多数派なんだろ?
そういうことじゃん
584こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW eb89-BJuJ)2023/03/24(金) 18:35:32.84ID:CmcW3yVk0
>>581
うん、10みたいなナンバリングは俗に「無印」って呼ばれてて未完成品扱いだから新規でもお勧めできない
PS5でもPS4版9 2022体験版落とせるはずだからそっち遊んでみて
面白かったら9 2022がセールになるのを待つか、10 2024以降を買うのがお勧めって程度 ウイニングポスト公式ツイッターにメンション付けていってやれよ
なんかちゃんと意見として聞いているそうだぞPがいうには。
>>583
テキスト減らせ、牧場は一枚絵にしろ、レース映像も負荷減らせ、消費電力抑えろとかね
効率求め過ぎでほんとつまんねえ連中だよ >>583
先行体験会での話だと
アンケは、イベント増やしてほしいが多かったみたいだからな
結局、キャラやイベントが嫌いなストイックな人は、素直にダビスタを応援すべきだと思うけどね
ウイポにその要素求めたらアカンわ 589こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 533f-zyeL)2023/03/24(金) 18:45:30.99ID:GUFk4B0s0
>>584
無印か てことはこの10も来年はウイポ10 2024とかしばらく10が続くってことかな
他の野球やサッカーのようなスポゲーみたいに毎年変わっていくのか、それとも随時アプデで変わる感じなの??
>PS5でもPS4版9 2022体験版落とせるはずだからそっち遊んでみて
おぉ、そうなんだ有難う 早速落としてプレイしてみるわ まあオンオフ機能つけて両方に配慮すりゃ解決なんですけどね
>>583
まあ、脚質で結果変わるゲーだから仕方ない
それだけリプレイしてたんだろ まあ「それをウイポに求めるなよ」って思うことはあるよね
そんなかっかせんでも
どうせ選択肢ないならやってみるしかないんじゃないの
>>592
すげえな。記事読むだけだと実際の所は分からんが
どんな意見が出てもほとんど全部否定の返答だな 596こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 533f-zyeL)2023/03/24(金) 18:59:23.46ID:GUFk4B0s0
>>588
PS1以来ダビスタも買ってないけど、側から見てるとSwitch版も動画で見たがおそらくダビスタは今後も進化しないと思うしPS5で出すようなものは出せないというかSwitch程度で十分のゲームだろうからおそらくPS5では出さないと思う
ダビスタはマスクデータやアルゴリズムを自分なりに研究して楽しむゲームだと思うからPS5のような高スペック機で出す必要がないからね
だからもうダビスタは応援する気ないし競馬好きのゲーマーはウイポに期待するしかないんだよね コウエイ製馬主のキャラクターとか出したいなら
とりあえず芦毛白毛黒鹿毛関係なくスピードある馬は天馬が集めるとこだけ修正して欲しいな
今作どうなってるかわからんけど
>>597
初年度セリやった感じだとテンマポジションがセシルになっただけっぽい気がする
能力見るツール無いから推測だけど セリに参加する自分以外の馬主は際限なく資金持ってるのが許せないー
別に天馬である必要はないけどスピードある馬を集める馬主の存在は能力判定機になって良いけどな
DLCでいいから永続で所有幼駒のスピードだけでも開示するスタッフでも雇えればそれでいいのだが
海外幼駒セールで、ビッグアドバンス72のセリで
テンマが最後まで食らいついてきたから
今回は能力値重視じゃないかもしれない
>>543
桜井さんのYouTubeチャンネル、ゲーム作るにはでいうとにかくプレイさせろになるんかなと思った
チュートリアル撤廃の意見も同じ感じだとは思うが既プレイサイドの意見だしなぁ
まあとにかく開発はあれ見て少しは意識改革しろ 絆レベルさえ高めれば机上能力が?△の新人~若手でも◎扱いになるから
そこそこの素質馬任せればなんとか使う事はできるな
最近出たワイルドハーツなんかは海外意識してチュートリアルできるだけ減らす作りにしてたけど
スレでは日本人からチュートリアル気付かんかった!とか説明無さすぎ!とか文句いっぱい出てたから折り合いをつけるのは難しい
オンオフ選べればいいだけなんだけどな
7までは史実イベントとかも発生させるか選べるものも多かったわけで
いやストーリーラインから分離出来る作りにさえなってれば
オプションスイッチ一つでチュートリアル飛ばせるでしょうに
ここ最近の世の作品はだいたいそういう造りになってると思うんだが
>>604
ウイポならゲーム開始時にチュートリアルの有無を選ばせればそれで充分
新米馬主ロールプレイがしたい人は有りを選べばいいし まぁ俺も2周目以降のチュートリアルは要らんと思うから
みんなもお問い合わせかアンケで要望送ってくれ
>>602
史実であまり乗り役がない騎手にトウカイテイオーとか強い馬乗せてG1取らせると一瞬にして絆Lv5になるの楽しいわ
特能はある程度仕方ないけどそれやると騎手の奪い合いがなくなるのもいい だいたい、馬の説明を聞く・聞かない・簡略の説明を聞く
とかの選択肢出すユーザーインターフェイス作って恥ずかしくないの?っておもう
その選択肢選ばされるのも一行程なんだが?って
オプションから「1年目のチュートリアルを全て省く」を選択させろよと
というか9 2021・2022で「1年目のチュートリアルテキストを短縮する」が出来たのに何で退化してるんだよっていう
せっかくセリフ入力頑張ったのだから、ユーザーは最初ぐらい飛ばし読みせずに読んでほしいですね。と言ってたらしい
>>613
「頑張って作ったんだから戦闘アニメカットさせるな!」って言ったスパロボスタッフを思い出す
カット可能にして最大売上叩き出したけど 確かにそれはほんと劣化よな
引き継ぎプレイ要素とかあって強制チュートリアルとかおかしいとか思わんかったのか
ウイポに限らず何故かゲーム業界は頑張って作ったから
見てほしいとかいうんだよな・・・ 叩き過ぎはもちろん良くないけどユーザーの満足より
そっちが優先になるのはなんでだろ あとP見る度におもうが人前に出るんだから
もうちょっと髭それとは毎回思うw
コーエー作品って一周目のエンディングムービースキップ絶対出来ない作品多いんだよなw
618こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW eb3b-jxm6)2023/03/24(金) 19:58:46.89ID:jMKypPTB0
普段PCゲーいっぱいやってる層からするとウイポなんてスペック一切気にせず遊べるタイトルだが
コーエーのゲーム全般これしかPCゲーやらない人とかゲーム用じゃないPCで遊ぶ人もいるからなぁ
ちなみに三国志14が出たときも要求スペック上がって騒いでた人は結構いた
個人的には全然重くなっていいからレースシーンも60FPSで見せてくれと思う
外国産の1歳牝馬はこのあたりが優秀
海外セリで来るか分からんけど来たら買っておくと良いかも
Bushel n Peck
Garden of Eden
Grillette Wife
Obeah
Royal Entrance
Safari Tiziano
Sister Shannon
Strip Poker
Syzygy
Village Beauty
要求スペック自体は経営判断だしどうでも良いけど
HOI4やCiv6のような世界的タイトルも画質調整することで低スペックでもギリ遊べる設計なんだよね
経験的にウイポ10の3Dは最適化して低スペック用にエンジンとサーフェイス調整してあげたら
従来のスペックでもギリプレイできると思うんだけどね
>>618
10はPC版用のカスタマイズ全くしてないっぽいからかなり重いという話は聞くな
ほんとうにCSのおこぼれで出して上げるだけになり下がってるな8から >>618
これのせいでSwitch版はバッテリー寿命ヤバいしPS4版は発熱でファンがぶん回るんだよな
PS5版も見た目の割に爆熱になって誰も得しない無能ムーブ パラドのゲームは画質より変数の増加で重くなるな
ウイポも推奨スペック引き上げたんだからプレイヤー牧場の牝馬種牡馬の数を増やせばいいのに
>>624
俺hSwitchではないんだけどSwitchってそんなんでバッテリー寿命やばくなるの?
モンハンとかスプラとか動くものよりやばいってこと? ウイポ関係なくすまん
ちょいきになった いっちゃ悪いけど
芝生の一本一本をモデリングして表裏にサーフェス貼って風で揺れる物理演算する必然性ある作品か?
って思う
タイトル画面重くなるのはこれだよね原因
タイトルと平日の牧場に60FPSのレンダリングつかって
レースになると30FPSに落ちるのも、逆だろって思わないでは無い
ウイポよりも画面描写キレイなゲームいくらでもあるけど草だけでそれらのゲームより負荷かかってるのはちょっとどうなのって気にはなる
>>626
モンハンやスプラ持ってないけど少なくともブレスオブワイルドより速い
>>627とか別に「すげえ!」ってならない部分に無駄にGPU使う処理になってるから
2022比でモリモリ電力を食う >>629
答えてくれてサンクス
電力はともかくそれで寿命減らすのは嫌だわな… >>627
コーエーっていつも変な所に力入れるんだよな、んで「その前にやる事あるだろ」ってなる。 記念すべき10だしオープニング作り込もう!
↓
残りの開発リソース、スケジュールが無くなる
まあ決算に合わせに行った結果最適化できてないだけだと信じたい
流石にブレワイの馬と草原のグラでウイポ出されたら笑っちゃうけどな
>>631
誰も見ない3D牧場をウリにしてみたり毎回リソースの使い方がおかしいで たまに
レースシーンとか正直ウイポ4レベルで良いから他作り込めとか思うことはある
まあ、それはそれで実際レースがウイポ4レベルなら多分そこを指摘してキレてると思うから
表立って言うことは無いけどw
レースで30fpsなのは牧場の重さ見てると60無理だっただけな気がする
そういえばすっごい売りにしてたけどドゥラメンテの歩き方とかああいうのは好きだわ
リアルな草より馬の動き増やしたり競馬場増やしたりのほうが嬉しいだろ
なんならこのゲームレースシーン無しでも成立するもんな
>>639
牧場画面のほうこそ無しで成立するのだが 昔のウイポの平日は事務所画面だったし 昔って自分の馬に人参あげることとか出来なかったっけ
ああいうのあっても良いと思うんだよな
それこそゲームなんだし、なんというかどこまで厳密にしなくても感はある
プレー時間の8割強は年末処理とローテーション設定と種付けに使うゲームだからな
粘る人は諸リセマラでも時間喰われるだろうが
>>642
今作は人参あげたりなでたり出来るぞ!テキストだけど! なでなでしたり人参あげるの楽しいから9に戻れんわ
反抗的だったりするのもかわいい
>>644
ある意味リアルなのかねえw
規模のデカい馬主になれば似たようなルーティンやってそうだよ
そんなところでリアル感じたくないけどw >>644
俺もそのタイプだが、実際こういうプレイヤーって何割くらいなんだろうな
普通にゆっくりプレイしてる層も結構いるだろうし >>528
ふじょうふくつだと思ってるから読めないと思っていない
読み方を間違えていることをチームの誰にも指摘されなかった
という悲しい可能性もあるので… 毎年買ってるけど系統確立もせずダラダラ史実期間やって終わりだわ
ほぼお布施みたいなもんだと思ってる
>>607
1周目は仕方ないにしても引き継ぎの時はいらないよね オレはスーファミの2の歩き回るのが好きだわ
箱庭牧場にしてモブでもいいからスタッフ置いたりパワプロマイライフみたいに無駄使いもしたい
まあ今更マルチでSwitch前提に開発するとかアホやから仕方ないわ
調教に口出ししたら調教師の影が薄くなるから
出来れば牧場経営のほうに舵をきってほしいところ
スタッフ専用NPCを追加して直に雇えるようにしてほしい
Switch版の芝は日本のコンクリートみたいに硬い芝質を表現しようとして
ホントにコンクリートみたいになっちゃったんだよね、たぶん
まあSwitchが一番売れてるらしいからな
どうしようもなくなってるんでしょ このスレでもいるけどPCスペックが足りないって人は
毎シリーズどうしてもでてくるのはしょうがないし PC限定でうるわけにはいかないんだろ
>>653
そもそもこのフッサフッサの芝は必要なのか? 俺Switchなんだけどよ、レースのゴール板前カットイン入った時馬の足芝生に凄い沈んでないか?
これって他の機種はどうなってるん?
配信してるやつ秘書みんなやよい選ぶよな
ゆえちゃん可哀想やから俺はゆえちゃん選ぶわ
いくらサブパラ優秀でもスピードB+以下は年末で超大物言わないで欲しいなぁ
スピードA以上でサブパラ優秀のみが超大物で良いのに
そんなに軽い方が良いなら基本設定にある解像度落として、高画質設定も外せよw
どうせPCだろ?w
ドバイワールドカップの動画上がっていたけどパンサラッサのダート適正どうなっているんだろうな
>>662
スピードもサブパラの一部扱いだしな
スピード以外S以上だとスピードD程度でも超大物出たような >>659
. 彡⌒ ミ
(´・ω・`) むかつくよな! >>653
こう見るとレース映像そのものは良いんだよ >>653
この比較見るとswitchでやりたいとは思わないな
軽くしろ!って喚いてる低スペPCマンはswitchぐらいをデフォにしてほしいんだろうけど ウイポ9スレでグラボについてあんまりにも低レベルな争いしててびびったわ
海外遠征一律デバフそのままってさあ
ウマソナはそういうところで個性作るためのシステムじゃないんかーい
>>671
もうアイツら一生9やってろよって感じだなw DLCとして放牧場面積+5がありそう
施設増えたし
初年度血統支配率
レイズアネイティヴ米国3.06% 世界1.12%
ラウンドテーブル米国2.92% 世界1.58%
ナシュア米国3.03% 世界1.02%
クレイロン欧州3.25% 世界1.23%
バリモス欧州2.27% 世界1.01%
スワップスもSP種牡馬で導入すれば2.2%くらい米国支配率があるので確立は比較的容易
推奨クラスのPC結構高いからな
ウイポだけのために準備するならPS5買うほうが安くつく
PCでやるってのは例え高画質を切ってもやる価値があるものじゃないか
>>677
追加で金払うんだからいい加減全ての施設を建てられるようにして欲しいわ 遅ればせながら体験版触ったのだけど、ダート路線改革は未反映なのね。昨年中に新番組の実施時期まで発表されていたから淡い期待をしてた……来年まで待つか迷う
>>683
過去にパッチで対応したことはあったよ
今回もアプデで新体系対応はあり得るかな、セーブデータの互換無くなりそうだけど
ただ出走条件の計算式変わるんで、搭載すると悲劇的なバグ生みそうな気はする ぶっちゃけ草と細かい文字が読めるか読めないかぐらいだからな
レースシーン必ず見るって人でもなければ低画質でOK
>>665
ソレを掴まされる確立が高いからスピード低いのは超大物扱いしないで欲しいんですわ せめて前年版持ってる人は2〜3千円でもいいから安く買えるようにすりゃあいいのにな
そのほうが毎年買ってもらえて儲かると思うんだけどなぁ
と思ったけどパケ版はそんなことできんか、考えが足りんかったすまん
>>685
そっか、前例があるなら期待したいな。
と思いながら改めて新体系の概略図を眺めていたら、ユニコーンSの競馬場・距離が未定だった。地方分だけでも先行導入をと思うけど、現実的には時期尚早なのかな…… もう月額の半オンゲみたいにして週イベや月イベ、定期的にアプデしてくれればいいんだけどな
3000くらいなら払う人けっこういそうだが
>>681
チートエンジンと閲覧ツール使わないと出来ないボウヤ専用だろ 100万人は終わってないがスタリオンは終わってるので厳しそう
数世代前のグラボ要求されてるだけででキレてる人多いのに月3000も払えんだろ
てか3000の月額ゲーって前評判高かろうが爆死してるのしか見た記憶がない
697こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sdc2-5/l4)2023/03/25(土) 09:10:51.66ID:SDPVYFsJd
ニシノフラワー、やっぱり相変わらず強いな
あんなには強くなかったろ
そもそも競馬ゲーのオンってことごとく終わったからな
ギャロップレーサーしかり CSでもダービータイムオンラインとかいう
某ノミネートしかけたゲームもあるくらいだし 普通のソシャゲやオンみたいに毎日やる
感じでもないし
月3000円とか年度版より悪質商売じゃねえかw
きっと2年持たずにサ終するぞ
スタホもニッチな人間から月数万~数十万搾り取る方向性に行って袋小路に入っちまったよな
1973年誕生のシャダイマイン(アドマイヤマックスの二代母、ラインクラフトやソングオブウインドの三代母)が存在せず、架空馬が生まれちゃってる。
今回もこの手のミスあるんだなぁ……果たして繁殖入り年齢のタイミングで登場するのか
テスコボーイとレイズアネイティヴ、ワンチャン確立でSP系になってくれなかなぁ…?
無系が使えないの改めないくせに、確立で無系化するのホントやめて欲しいわ
むしろSP系が主流についてたらつまらんしやりがいもないだろ
ただでさえ主流血統なんて因子で恵まれてて楽なのにSPなんかついてるのがおかしい
マイナー系統以外から系統特性全て取り上げろ
>>690
あれ、地方3冠の前哨戦は普通の交流重賞の出走枠とかと違うからそのままのシステムでは無理やろね。来年うまくそのあたりシステム化できるんかなぁ スピード偏重の近代競馬の主流血統なんだから因子で恵まれててSP系とかついてても別に普通だろ
砂の収得賞金は芝の収得賞金に含まない(逆は含む)とかいう技術のないコエテク泣かせの新収得賞金制度
まぁこれは別に再現しなくても良いと思うけどねクラシック競走でもダミー馬入るゲームだし
直接的な問題になるのは1~4月と8~9月のダート三冠前哨戦の地方交流重賞だな
優秀だから主流血統になったわけで今までサンデーが無系だったのがおかしいくらいだな
710こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2e89-i5Nn)2023/03/25(土) 11:07:35.28ID:ajE/vbg80
その理屈だとテスコボーイからSP消えるの雑すぎないか?
キタサンブラック→イクイノックスのラインにも入ってる血統な訳だし
無系×無系でSPST混ぜたような効果あってもいいのにな
もう20年以上放置されてる
SPST融合はもっと強化してもいい
次世代で使いにくいからそれでも使わん気がするけど
その馬や血統が好きだからつかうんだったら無系統になっても使えば良いし
単に爆発力パズルがしたいなら血統の好みは言わなければ良いと思うんだ
何故か知らんが日本の流行した血統ってノーザンといいサンデーといいパーソロンといい無系ばっかりだよな
しかもテスコボーイも無系になるんだろ?
簡悔?
>>708
単純に柴のみの総賞金の項目増やすだけだと思う >>713
日本の血統なんて無系でもありがたがるようなレベルなんだよとかいう拗らせたアレなんだろ
いやそこまで考えてないか サンデーに関しては
ヘイロー確立サンデー確立でSP
ヘイロー未確立サンデー確立で無
ヘイロー確立サンデー未確立でST
むしろ自由度が広がって10がベストまである
テスコボーイも確立で無系になるおかげでトウショウボーイにスタミナ因子つければST系にできるからありがたい
日本のリーディングサイアーだとセフト、テスコボーイ、キンカメ以外はスピードが活性しない因子構成なのは横に広がるけど縦に残らないのを再現したかったんじゃね?
10はポストニアンでSP連続が途切れて復活させる価値がなくなったけどザテトラアーク
前回はミスプロ系の分割に失敗してキングマンボとゴーンウエストくらいしか確立出来なかったがどんな感じで確立させてる?
ファピアノは引退が早くて失敗したから今回は確立させたいと思っているんだが
>>713
サンデー系、ディープ系、キンカメ系、テスコボーイ系はSP系だよ
パーソロンはST系 73年スタートだと、ネヴァーベンドが未確立でおそらく確立しないまま死ぬので、その場合ミルリーフ系はSPになるらしい
9までと同じであればの話だけど
73年スタート未確立組だとフォルティノが気になってる
父グレイソヴリンで無系、母はSP系のマンノウォー系、自身はスタミナ因子持ち
種牡馬ID変わってるだろうからどっち継承かはまた人力調査なんだろうな
新規虹史実馬
・イクイノックス
・タイトルホルダー
相変わらず初BC海外3勝のラヴズは金、初BCダート勝ちのマルシュは銀のままで
G1未勝利のオーソリティが銀
拗らせ過ぎだろ
BCクラシック以外に大した価値はないのはウイポユーザーなら承知済み
本質的に札はその馬の戦績じゃ無くて産駒の戦績だと思うが
そうだとするとテンポイントの金札が説明付かないんで
多分コーエーの中の人の好き嫌いで決めてるんだろうと思うことにした
>>713
パーソロンとテスコボーイは無系確定
>>722
既存馬のIDはズレないから今回もスタミナ因子からST生えるみたいなのが追加されてない限り全く同じ GI勝ちがBCディスタフのみって大体SP67‐68だから
そんなんで金になったらたまったもんじゃないだろw
札なんか完全にゲーム的要素なんだから普通にゲーム内性能で決めてんだろ
>>724
結局開発がウイポ脳なんだよな
マルシュのBCディスタフはJRA競馬博物館もラヴズより快挙扱いしてたが
>>721
フォルティノはST優先・父系継承だから確立しても無系 >>725
牡馬は自身の競争成績基準でしょ ガリレオは虹じゃないしステゴは銀だし
牡馬で明らかに産駒の七光で札のランク上がってるのって何よ?
そもそもその理屈だと種牡馬でダメだった馬が金以上でいるのはおかしい >>727
SH作って帳尻を合わせないと残念金札呼ばわりされるよな >>730
シェリフズスターが金札相当の能力があるか? シェリフズスターなんか産駒もセイウンスカイしかいないだろ
>>729
あー残念
元々無系だし変わればラッキー程度の気持ちではあったけど >>732
そいつは確かに例外だな セイウンスカイのファンでもスタッフにいたのか
ウイポの札って良くも悪くもリアルタイムの感覚で決めて後で見直さないからな
良く言えば当時の感覚に忠実、悪く言えば後年に総合的に見たらおかしいのが多々ある >>733
自分で牡馬の札は成績準拠って言ってるのになんで繁殖成績の話をしてるんだ? >>736
産駒成績で決まってる根拠としてシェリフズスターを出したんじゃないのか? >>735
例外じゃない恐怖
もっと酷い金札馬シャルードとかもいるしな! アグネスタキオンとキングカメハメハはどう見ても産駒成績込みで虹でしょ
>>738
ビワハヤヒデ以外条件馬しか出さなかった凄い種牡馬だよな >>739
種牡馬だけ持っても産駒が手に入る訳じゃないからな
財政は潤うけど 系統確立難易度が低めの牡馬が種牡馬価値で札が重くなるのはわかる、虹馬とかを産む能力雑魚牝馬の札が重くなるのもまだわかる
種牡馬価値ほとんどなく競争能力も銅札クラスな馬が重くなるのは制作側の私情でいいよな シェリフズスターはサブパラ悪くないから金札回収もできるがシャルードは地獄だったイメージ
>>741
タキオンの戦績が虹相当だと思ってんの?
「テスコボーイ確立すると無系」って話にSP系ってレスしたり頭悪いなお前 タキオンもキンカメもSP76あるから虹相当の能力じゃん
>>739
そいつらゲーム内だとSP76だしな
デアリングタクトとかで基準が曖昧になったけどSP76なら虹札が出来た当時の基準は満たしてるかと >>717
トキノミノルを目玉にしたかったんでしょう、きっと
10トキノミノルは9 2022ボストニアンを超える因子優遇っぷり(SP4連続)ですし そうだね
ダンジグは重賞すら走ってないけど、SP77与えられて当然に虹だし
>>743
つーか9の話なのかよ
10の話かと思ったわ >>745
SP74のイクイノックスが10で虹札になってるからSP云々はお前の妄想 >>749
体験版の未来シナリオで確立済みでテスコボーイはSP系になってる
ノーザンダンサーは無系だけど つーか84年開始時点でもうテスコボーイ系にSP系付いてんじゃん
755こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2e89-i5Nn)2023/03/25(土) 13:40:51.26ID:ajE/vbg80
>>755
体験版だと年跨げないのにどうやって確立時の話がわかんの? >>753
(戦績は虹相当じゃないのに)SP云々の話持ちだすからだろ 758こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2e89-i5Nn)2023/03/25(土) 13:42:28.15ID:ajE/vbg80
ここは冠名がレスバやマウントな人達ばかりいる箱庭ですね
>>759
テスコボーイは確立するとSP外れて無系。これは7から不変
1973シナリオでは未確立だから系統確立システムが大幅に変わってない限り確立で無系。>>749のスクショからもこれは確定
製品版でSPが付くとしたら他の確立も大きく変わってるという事で逆に問題
ここまで説明してやれば分かるか? テスコボーイは8時代も普通に確立で無系だったし過去作のプレイヤーは予想できてたからな
なんでそんなに攻撃的なのよ
競馬見て気分転換でもしたら
>>763
こういうの攻撃的なレス書いてる奴が10の情報もまともに見てないエアプのバカってバレたのは良い収穫だったな
663: こんな名無しでは、どうしようもないよ。(スップ Sd62-Rnzz) sage 2023/03/25(土) 00:03:39.37 ID:N0n9yadOd
そんなに軽い方が良いなら基本設定にある解像度落として、高画質設定も外せよw
どうせPCだろ?w
673: こんな名無しでは、どうしようもないよ。(スップ Sd62-Rnzz) sage 2023/03/25(土) 01:47:05.04 ID:N0n9yadOd
>>671
もうアイツら一生9やってろよって感じだなw >>764
エアプのバカとか言ってるあなたが一番攻撃的です 系統特性もそれをテーマに配合するときは気にするけど、頑張っても爆発力5程度の影響しかないから
普段はあんまり気にしないな
それより因子パズルの方が大変だから今作早熟晩成がめっちゃ減って使いやすい馬が増えたのがすごくありがたい
>>766
>>719だって予想じゃないの?
大体未来シナリオってSTSPは他のシナリオと状況が大きく違うんじゃなかったっけ? 事前予約特典と早期購入特典でもらえる馬、ショボいから逃しても惜しいって思えないや
なんでこう、チョイス下手なのよ?
買っても四月頭すぐにプレイできないんでこんなセールスなら心置きなくスルーできるわ
オッサンが多い筈なのにこの荒れよう
キレるのは若者より中年だな
予想っていうか承継ルールの法則に基づいてるだけだから
開始時点で確立済みが例外なだけで
アグネスタキオンは力関係で虹だよ
オペラオーのせいで虹にせざるを得ないという方が正しいが
ジャンポケはオペラオーに勝ってるのでオペラオーのSP-2以内で金
タキオンはジャンポケを複数回ボコボコにしてるからSP+1以上で新基準だと虹と虹の境目くらい
皐月だけだろ?ラッキー珍馬だからSP68!とかやるとジャンポケ(と黒船)に勝てない問題が発生する
>>771
マスターアップから機能抜いて体験版作ってるだろうしリリースはこの状態だよ
今回は四月のアプデが事前に決まってるんで、不具合だったらツイッターとかアンケートでいっとけば
多分直してくれるんじゃ無い? 困るって何が困んの?
僕の考えた最高の配合理論が壊れるってこと?
強い馬を無償DLCで出すはずはないからな
ハイセイコー使いたかったらリアルマネークレクレ
テイオー使いたかったらリアルマネークレクレ
わかってるよなぁ?www
別にSPST染めしなくても強い馬は作れるけど
それはそれとして血統表をSPST染めでピカピカにしたい
そういやかなり前、8の終盤92020辺りのスレで確立してSPになるかSTになるかをウイポ7辺りで調べてる人がいて特性変わらねえんだよと豪語してた記憶があるんだけど
開発はそのレスを見て変える決意つけた可能性あったりしそう、あれ一部に新作買われてないってことの証明だったし
>>777
意図は分かるけどそれだと
ユーザーが事前購入や早期特典中に焦って買う動機にならんよなって >>780
付けたからって購買層が広がるようなゲームでもないから意味はないとは思う
買うやつは発売日に買うし、やりたくなった人は特典関係なく買う
特典が豪華だからと言って伸びるようなゲームじゃない 特典なんてやりすぎたら後から買う人が損した気分になるし、他のゲームでもちょっと嬉しい程度の特典しか付けてない
73でクラシック世代のハイセイコーやセクレタリアトならともかく
テイオーに金を払う奴なんて何人いるんだろうねぇ
786こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Saa5-ZNbT)2023/03/25(土) 15:00:46.20ID:PVKpJwWIa
ウマ娘限定コラボパッケージなら割と争奪戦になりそう
788こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW dd10-XqGq)2023/03/25(土) 15:03:11.62ID:MoSztaqL0
秘書だけ絵のテイストが違いすぎて気持ち悪い
これキャラデザ二人いるのかね?
新キャラのほうはアトリエ系の人?
このスレマジで加齢臭やべーな
キレる中年しかおらんやん、喧嘩腰じゃないと会話もできないの?
早期特典は今回売れるんじゃね 引き継ぎないし
手っ取り早くお守りや資金稼ぐのリアルマネー使ったほうが速いしな
>>783
古い時代から通しでやるのはエネルギーがいるから途中から始める人もいるんでね
昔の競馬に興味がある競馬ファンしかいないというこたー無いだろうし
一番系統分かれてるのは1998年とかだったりするしな >>790
俺もカメラマンライダーの姉ちゃん好きだわ アニメ絵も嫌いじゃないけどリアル調の騎手調教師と並ぶと違和感あるな
自分が競馬見始めた時代以前をプレイして面白いと感じるかは人それぞれ 73年だと産まれてすらない人が多数派だろうし
確立に有利だからと最古年代プレイヤーが多い印象だが2022の時点で70年代は面倒なだけでメリットが少なくコスパ悪いという感じだった
>>795
それは確かにw
あとはまあ昭和、平成だと浮くなw(これは9のアイドルでもあったけど) 全然荒れてないじゃんと思ったら既にNGしてた俺有能
>>791
自分も喧嘩腰な加齢臭のするジジイなのは笑いどころかな? カマイタチ
ユーエスエスケープ
アウトオブアメリカ
ダークレジェンド
どうなるか楽しみだから
見たいから買う
〆配合の血統表にいくつ金色の大種牡馬マークと因子入れられるかや
曾祖父母世代をどれだけ系統ばらけさせられるかとか
流行や零細をどう織り交ぜるかといった、爆発力40超え狙うガチ勢と
古いところからやるの面倒だって人で話がかみ合うはずも無いんだよね
萌え絵になったとは言え新秘書2人が普通に可愛くて好き
新牧場長も記者のお姉ちゃんも良い
ライダー姉さんは>>799の言う通り峰不二子感ありすぎてあれだけど あっちにテンポイント、トウショウボーイ、グリーングラスや
カブラヤオー、ハイセイコー、タケホープが出てきてからが
本番
タイトルホルダー強すぎワロタ
ウイポみたいな突き放し方だったな
>>805
座談会で女性ユーザーのためには作ってないって宣言してるからホモ 子孫は実子じゃなくてもPOPするから将来の同性婚導入のための布石でしょう
現代もの都合そういう部分もつっこまれないように用意しなくちゃいけない時代だし
>>808
競馬やる女性は嗜好も男勝りなイメージ 無理に女性向けを意識する必要も無いかな 実はウマ娘も一周年くらいまでは女性比5%くらいだったけど
アニメ2期修了後に12%まで伸びてるらしい
>>810
それでも結婚相手は異性が良いのでは?w >>811
ウマ娘の一周年とアニメ2期って、アニメ2期ののほうが前だぞ
だから、数字が本当なら減っちゃっていることになる >>812
でも、世の中にはデータ打ち込みの仕事で似たようなことをもっと大量にやってる人もいるんだよな・・・
マジで気が狂いそう・・・・ >>814
ごめんどっちかが間違ってる要するに最初は5で最近に近い調査で12% 装蹄師は1400までが守備範囲みたいだし、マイラー枠いないのかね?
絵柄は10にする際に既存キャラも新規絵の人の絵に統一するとかすればよかったのにね
お見合いできた連れ子が片方アニメ絵で片方リアル絵だったりするのなんか嫌だわ
人名はアナグラムダジャレみたいなのやめてほしい
勝手に実名が使えない理屈はわかるからせめてありそうな名前にしてくれ
>>817
千六は多分いない
樫本とエニフはオンラインの景品でいるみたいだ 史実馬戦績リアル志向のプレイヤーとしては能力エディットがないとやはりきつい
ステの高い馬がただただ連勝してあっさり三冠、あっさりアーモンドアイ越えしてG1タイトルを独り占めをしてくるために史実のような紛れが戦績面で起きにくい
セイウンスカイのクラシックはスペシャルウィークに蹂躙され、エイジアンウインズはウオッカの陰に潜みひっそりと消えていく
この辺をリアルに近づけるために毎作能力エディットで賢さや精神力などのサブパラや距離適性、成長型成長力などをいじり調整していくわけである
>>822
牧場長だからかな、2022の一ノ瀬みたいな感じ
花音とメイドもオンラインだけどこっちは知人 古参キャラ結構クビになったよね
菊夫は牧場長だからまだ希望あるかもだけど
>>825
何か居ない事にされてるけど菊夫は普通に居る
女性馬主の初期結婚相手だから初期設定で選択できないだけ あぁ、そうなんだ
初期結婚相手ってその後出てくるっけ
>>793
何も持たずにオート進行すればよくね?と思ったが系統がかわってくるのか
いつも1番古い年代からしかやらないから途中のDLC買う人いるのかな?と思っていたけどたしかにニーズあるのかもね >>812
調教師は騎手で終わってるのもいるから実際の量は少しましだ!頑張れ! >>405
初戦海外デバフ継続ってマジ?
ドバイや香港みたいなゴミg1でも前哨戦使わないとだめなら2022でええやん
10は重いだけのクソゲーだし
どうせSteamは低評価になるの分かってるしな >>806
この勝ち方ができる馬が凱旋門で全然勝負にならないのはなんでだろう
海外のレベルが段違いに上がってしまったか
日本馬のレベルが下がってしまったのか、どっちなんだろう そもそも前提条件が違うので上がった下がったの問題じゃない
日本馬が向こうの馬場で辛いように 向こうもこっちの馬場だと辛い
ドバイ香港サウジでは勝ちまくり
BCも前哨戦なしで勝ち
オーストラリアでもそこそこ勝つ
凱旋門は前哨戦使っても使わなくても惨敗続き
最近はこんな感じだけど前哨戦に拘る理由はなんなのかね
Steamとか知らん民やから10が重い言われてもピンとこんわ
10のロードの速さに慣れたら9より前に戻る気にならんわ
RTX2070superだけど、そんな重いとは思わんなあ・・・
これで悲鳴上げてたら他のゲーム出来ないだろう
837こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2e89-i5Nn)2023/03/25(土) 17:44:29.00ID:ajE/vbg80
「俺は○○だけど大丈夫」って書いてる奴、誰一人10体験版のスクショもPCのフリーソフトウェアで見られる消費電力データも貼らないという
わざわざPCゲー板に隔離されてんだからPC版限定の話はそっちでやっててくれよ
>>832
反発力のある馬場と反発の低い馬場じゃ使う筋肉の質が違うからなぁ
馬場の生成技術が昔とは変わってより反発力のある馬場造成になっていってるから
欧州の馬場造成とはどんどんかけ離れて行ってるんだろ
日本と同じ人工競馬場の香港・オージー・中東だとそんなに戦績悪くないんだし 2070superは推奨からするとオーバースペックのはずだしそりゃ大丈夫でしょ
ひーこらいってるのはまさかウイポでそれだけ要求されると思ってなかったオンボ勢じゃろ、そういう層は素直にCS買ってた方が安心
今回もホーンビーム確立させたら、トニービン確立でsp系になる?
ダマスカスもなるかな?
これだけ電気を食うなら排熱もえげつないだろ
冬場はいいけど夏場はヤバいだろ
847こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロラ Spf1-ZNbT)2023/03/25(土) 18:31:39.92ID:00CJ6xJpp
>>832
そもそも中山2500mとロンシャン2400mじゃ別競技
ロンシャンはワンターンで10mの坂を1000mかけて上ってそこから10mの坂を下りる。
フランスの競馬はレース中のトラッキングデータ公開されてるけど、
ドウデュースはフォワ賞でレース中最高速を下り坂で叩き出して直線でバテて負けてる。
「海外遠征だから負ける」んじゃなくてコース特性が東京・中山・京都・阪神とまるで異なる「速く走ったら負け」のレースだから高速レースに特化した日本調教馬は厳しい
ドウデュースもタイトルホルダーもレコード持ちだからその点で相性最悪だった まるで日本の障害競走みたいに坂下ると視界から消えるもんな
>>847
あと現地の馬のレベルも コリアカップはロンドンタウンとかG1で2桁の馬が優勝したぐらいだし 陸上のトラック競技で強いからってトレイルラン競技で勝てっていうのは無茶よな
5%以下の女性ユーザーの為に、男性秘書は作らない!キリッ!
って正直なのはいいけど、もっと言葉を濁した方がいいような・・・
でも娘の結婚相手として、オリジナル男キャラは男性ユーザーからも要望は多いと思うけどね
言うてそこそこ追加されたべ今回
秘書がいないだけで
そんな電力くってんの?
と思って調べてみたら確かに凄いね
うちの環境だとサイバーパンク(シェーダーmod入り)とほぼ同じレベルの電力使っている
高画質モード切ると落ち着くけど
騎手エディットは有名所と女性騎手のみにするつもりだったがキリがなくてついそれ以外もやってしまう
合計20mの昇降のみで坂下ったら後はほぼ1000直のロンシャンは西欧では高速コースなんだがな
エプソムとか経済コースで37m登って大回りして下ったホームストレッチ700mは道がうねってるんだぞ
857こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW dd89-ZNbT)2023/03/25(土) 19:16:12.33ID:fY3+mm4n0
>>847
京都競馬場を知らなそう
勝負所でレースやめたのをバテたって書いちゃうところからフォワ賞すら見てなさそう 日本じゃ一番大きい高低差の大きい競馬場でも±4m(京都)だしなぁ
>>857
京都は外回りでも高低差最大4.3mしか無いし、
前哨戦ドウデュースは直線残り200mで鞭を打ってて全然勝負をやめたスピードの落ち方じゃないけど、
そもそもそれを指摘して何が言いたいの?
「ドウデュースが負けたのは日本と海外のコース差ではなく初戦デバフの存在!」ってこと? お互いそんなムキにならんでも
というか俺も書き込んどいてなんだけど
ある程度なら現実競馬の話もいいけど
ぶっちゃけウイポのスレで現実の競馬のことで喧嘩されてもさ・・・
せっかくの競馬板だしスレ立ててそちらでやったらいいかもよ
リアル競馬が絡むと競馬2板ですらカオスになるからな
2板より格段に民度が低い元の競馬板の単発スレだと、ウイポをプレイした事が無さそうな馬信者の書き込みが多数…
863こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 494c-J2RM)2023/03/25(土) 20:04:11.26ID:HOSnSjXF0
相変わらず大差勝ち連発なんだなぁ。持ったままで勝つとか出来ないものか。1200mでぶっちぎりとかリアルでは無いでしょ
持ったままのオンオフでもつけるか
オンオフ厨もこれには歓喜だろ
その点ではダビスタは20世紀の頃から持ったままの状態になってたもんな
まあ根本のゲーム性が当時から進化しないどころか退化すらしてるが
866こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 494c-J2RM)2023/03/25(土) 20:20:48.58ID:HOSnSjXF0
レースシーン全部作り直しましたとか言ってた気がするんだけど、絶対嘘だよな
4コーナーの動きがゲーム過ぎる
もっとゴチャつかせい
>>841
10年前位は凱旋門でもそれなりに好走していたけど
あの頃と比べると、競馬場の馬場や調教技術は別物になってるのかな?
俺的にはそんなに変わらない印象だった 871こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6e15-i5Nn)2023/03/25(土) 20:43:00.67ID:fMZNVHLI0
>>869
なんで30fps固定で一番負荷低いって言われてるレース画面で比較してるの? 結局ミドルレンジの6750XTでハイエンドの6900XTで9 2022動かすより倍食うのか…
消費電力なんか気にするんならゲーミングPCでやるべきでは無いのは確かだな
PCの電源切ってswitchのタブレットモードで遊んでるのが一番良いんじゃないかな
Switchの画面と全然違うな…
こんなくっきりはっきりしてない
877こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4224-NJwN)2023/03/25(土) 21:02:04.31ID:k4eWVv8y0
早くやりて~
878こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4224-NJwN)2023/03/25(土) 21:02:31.07ID:k4eWVv8y0
草オフにすれば2022と大差ないしそんなに騒ぐ事なのかな
先行体験会行った人達が全員ベタ褒めしてたのが気になってたけど何か裏があるのだろうか
3/31版なんてどうせバグまみれなんだからおつつけ
わざわざ休日使って先行体験会まで行って粗探しする人はそういないってだけだろう
883こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロラ Spf1-i5Nn)2023/03/25(土) 21:16:00.17ID:YTfYOibRp
体験会直後の配信とかブログとか見たけど別に完全なべた褒めでもなかったよ
ここは良かった、ここは微妙だったって色々言ってて総合的に好印象っていう感想だったし、自分も体験版やったとき同じような感想だった
もうすぐ発売だし、銅以下のおすすめの馬を教えておくれ
シタヤロープとホシバージくらいしか思いつかんかったのよ
888こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロラ Spf1-i5Nn)2023/03/25(土) 21:33:00.82ID:C/tYbwYap
友達に聞かれたんだが今作種牡馬にメジロムサシいますか?
確認できる環境が今ないんだ!
>>888
ありがとう
フジヤマケンザンで香港が勝ちにくくなるのとかすげーやなんだよね
オンオフ付けてくれんかのう 史実補正復活させればいいのに
8みたいにモードで補正オンオフできれば問題なかろう
892こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロラ Spf1-i5Nn)2023/03/25(土) 21:38:57.76ID:w6U0lJ3Wp
>>886
未プレイだから知らんけど73シナリオだったら
ロングファストとイシノアラシが一歳の銅札でいるな PS5買ってしまったよ
まじグラ綺麗すぎてヤヴァイ
史実補正か懐かしい
有馬のパーマーが何をしてもキチガイ並の勝ち方して笑った記憶が
>>895
今作は何をしてもマックイーンが勝ちそうだけどね 898こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8265-a99E)2023/03/25(土) 21:50:48.87ID:ZlKkjb7W0
タイトルホルダーのサイアーラインつなげてえ
早くやりたいわ
エイジアンウインズでウオッカに勝つ査定をするのは無理筋だろ
ゴドルフィンマイルの勝ち馬、8本中4本ミスプロでわろた
>>672
そういう所こそウマソナで表現して欲しかったよね。全員一律で海外初戦デバフってどういう事なんだ >>881
3/30版が初期なのでは…
いやありそうだな、v1.01とかで
これでバージョンが1に乗ってなかったらわらう >>897
田原が言っていたけど、全盛期のブライアンは90〜100の小さい触れ幅で走るけど
トップガンは70〜120の大きな触れ幅で走ってしまう
こういうのを再現すれば、能力の劣る馬でも勝てる可能性は上がるよな 905こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4224-NJwN)2023/03/25(土) 22:16:49.10ID:k4eWVv8y0
ヘロド系大反映プレイしたいなぁ
ルドルフやマックイーンのラインじゃなくてクレイロンとかリュティエのラインまで
SwitchやPS4,5の体験版もってないからわからんけど
PCみたいに動作軽くしたりする設定はできるのかな?
せっかく73年から出来るんだからダーレーアラビアン以外を繁栄させるプレイもやってみたいがしんどそうだな
史実補正はあそこまで露骨じゃなくてもう少しマイルドにしてくれればよかったのにね
>>834
凱旋門に関しては現地の馬も間隔空いてる馬は来てないからね
まあ欧州の馬は押せ押せローテで走る(走らされる?)馬が多いから順調に来てる馬はそら適度な間隔で走ってるだろという話もあるんだが 逆に海外で前哨戦使って勝った馬ってどれだろうな
前哨戦使わないで勝った馬の方が多い気がするんだけど
何でそんなにコーエーは海外初戦デバフにこだわりがあるのか
リアルはUAEは123が日本馬でした
ウイポでは海外補正があるので勝てませんが^^;
サウジダービーUAEタービーは比較的ぶっつけでも勝てるぞ
ほぼ架空馬しかいないんで
たまにアメリカの一軍出てくるけど
>>911
日本馬だと実はほとんどいない
あっちで勝負になるレベルの馬は初戦から崩れていない 現実でも米のトップホースはUAEダービーなんかに来ないからなぁ、フロリダダービーとかに回るし
ウイポはドバイミーティングも香港カップデーも欧州一軍が押し寄せるするけど
現実はウイポには収録されないレベルの雑魚が殆どだよね
今回国内の史実馬の特性だけが目立つなぁ…海外デバフにはそれでも勝てんのだろうか
大舞台、海外遠征、根幹距離or非根幹距離、脚質の特性、ギアorターボ、スタート
こんだけ揃っていたとしてもマイナスが勝るとかあるんかね
サウジダービーとかUAEダービー勝てないと無いわ、エアプか?
なんならフロリダダービーとかサンタアニタダービーとかも余裕だしな
UAEダービーやサウジダービーに出すくらいならアメリカに送るしな
そもそも10の海外デバフの効果ってもう判明してるの?
文面があったから存在はしているんだろうけど効果は弱まってたりしないのかな
922こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2e2c-YxBq)2023/03/26(日) 00:07:23.89ID:0qKyK1jM0
>>904
この開発にそんなシビアな調整できるわけないでしょ >>405の文面だけ見ると、全馬に海外デバフ有りと受け取る事もできるけどどうだろうね
10の最も大きな不安材料だわ。 海外デバフを受けないウマソナとかあるなら面白いけど、なさそうかなぁ
賢さとか精神力とかで表現してたのにモリモリ盛りすぎだろ
10のイクイノックスは虹札だけどサブパラ合計60なのでアプデかエディットが来ないと現実に見合わない雑魚パラで2024必須になるな
ウシュバテソーロもやったぞ
これ発売前に能力変えるべき馬が多数出てきたな
これオルフェのダート適性◎だろ
BCとドバイWC取るのやばすぎるわ
ウイポでオルフェの適性どうするんだこれwww
流石に種牡馬入り後産駒成績変動作らないと駄目だろ
イクイノックスがリアルで凱旋門賞を勝てるかと言えば無理だろうけどそれは何故か
海外デバフか?芝適正か?
>>937
完全にダート種牡馬だからなぁ
芝◎ダート◎にしなきゃダメだわ
ほんまエディットないとこういうときがなぁ 941こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アークセー Sxf1-qoJE)2023/03/26(日) 01:59:35.73ID:lETo6eh7x
公式の動画もウシュバテソーロ勝ってるじゃん
942こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sdc2-5/l4)2023/03/26(日) 01:59:55.50ID:T5CddKB5d
ウシュバテソーロはエディットで強化したいなぁ
引退した馬は光栄の査定でいいけど、現役馬はエディットさせてくれよ
エディットできないならウイニングポスト10の2018とかでいいよ
川田も逃げ得意じゃないし、騎手能力エディットはアップデートでどうかさせてくれ
オンラインなんていらないし箱庭なんだから好きにさせてくれ
9-2022なんだけど
難易度をノーマルからハードに上げると
どのくらい変わるの?
トニービンやブライアンズタイムの
系統確立を史実馬だけでやるの大変になる?
946こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8124-OoeT)2023/03/26(日) 02:24:59.77ID:gHiWOlr20
>>405
ウシュパテソーロ「なんか言ったか?」
そんな時代はとっくに輸送技術の発達で終わったというのにな >>886
92022のとき若手的場乗せててもNHKマイルやスプリンターズSをかっさらっていったジャンボキング(緑札だけどSP67)とかは? イクイノックスやべーな
2022で脚質自在に強化編集してくるわ
>>946
総合スレだと散々指摘されてるが未発達の頃からステップを踏んだパターンでステップ惨敗本番勝利のケースはない >>947
ノーステッキで圧勝
最後は流してってウサイン・ボルトかよって 951こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8124-OoeT)2023/03/26(日) 02:42:39.12ID:gHiWOlr20
>>949
そもそもステップ踏もうが踏まなかろうが合う馬には合う 合わない馬には合わないからな
日本のトライアルとは話が違う
そこを考えず一律にデバフ入れるから9時代の香港完敗するカナロアとか歪な事になる 海外遠征デバフの継続はウイポスタッフが無知なのか何か勘違いしてるのか
年代とともに進化していく史実調教が新要素なんだから時代とともに海外遠征の壁も取っ払えばいいだけなのに
954こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8124-OoeT)2023/03/26(日) 02:48:42.41ID:gHiWOlr20
>>952
調教技術だけじゃなく遠征技術もまた時代によって進化してるからな
そういう海外デバフ軽減できる史実調教あればいいんだけどね アホヌラ見ると、史実調教で海外遠征現地追いという、海外遠征時専用の芝当週追いがあるみたいだ
海外遠征の特性持ちなら上級特性にもできるようで、そうなればかなり緩和はされそう
ただし、イクイノックスはウシュバに海外遠征なんてついてないし、架空馬は海外遠征獲れるまで頑張らないといけないが
せっかく頑張って作った海外レースなのに
簡単に勝たれたら悔しいでしょ?
>>955
海外遠征獲るために海外勝たないと行けないの間違ってるよな
獲る頃には成長と合わせて無双してしまう 妥協案として海外遠征のデバフを減らす遠征用施設みたいな感じの物用意してくれたらマシなんだがな
とは言えそう言うの出すと必須級の施設になり過ぎて他を入れる選択肢が減ってしまいそうだけど…
ドバイ日本馬が勝つの珍しくなくなってきたなあ
またウイポに現実が追いついてしまったか
961こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8124-OoeT)2023/03/26(日) 03:54:29.81ID:gHiWOlr20
ハクチカラやスピードとかは先駆者だけに体調監理に四苦八苦しただろうし
ディープインパクトの失敗(藁変えミス等)をオルフェーヴル遠征で反省点生かしたりとか
時代や他の調教師の経験が共有されてどんどん技術が成長してる それが今の海外でも初戦から能力全開で戦える日本馬を作ったんだろうな
ウイポは海外デバフで黎明期に逆戻りだけどな・・・
962こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8124-OoeT)2023/03/26(日) 03:56:00.76ID:gHiWOlr20
COMのタケホープが香港勝ってたりするから
意外とそこまでデバフかかってないのかもしれん
まあCOMは関係なくなったパターンもあるが
コラボ企画のドバイワールドカップ動画でウシュバテソーロ勝つの当ててんの草
せっかく世界適正とかいう芝の軽重作ったけど
結局ダート馬が凱旋門に一番適正ありそうって話になってるな
ダートも地域によって質が違うしロンシャンも高低差だったり単純な芝質で測れないからゲームに落とし込むとめんどくさいことになりそう
968こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8265-a99E)2023/03/26(日) 06:37:36.12ID:ElwVn7v20
ドバイと香港はアメリカと欧州と比べたら輸送時間半分くらい?輸送デバフも段階あればいいと思うけど
そんなことできないだろうし
969こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1e5d-Oexy)2023/03/26(日) 07:45:54.24ID:0Gac3y/c0
馬エディットないだけで全部台無し
>>963
リアル寄りに故障発生させたら文句出そうだけど
貧弱もやし馬が年間2桁出走してケロっとしてるのはめっちゃ違和感ある ウイポは出走しても全然疲れ溜まらないから
リアルみたいに夏に長期放牧する意味が全く無いな
例えば放牧中の事故で予後不良ですとか、特に疲れは溜まってないけどなんかレース中に粉砕骨折して予後不良ですとかやられたらリアルだからしゃーないって納得する奴の方が少なかろうし
本番レース前に1回2回叩くのが当たり前の昭和競馬みたいなゲームバランスになってるから
レース間隔空いても調子と闘志が落ちない外厩は欲しいな
>>952
スッタフはエアプだから近年の凱旋門賞惨敗のイメージだけで設定してる
だいたい凱旋門賞の方がイレギュラーなのにね
同じロンシャン開催でさえフォレ賞とか重賞未勝利の日本馬エントシャイデンが3着に来るぐらいだし 凱旋門賞だけ別競技やってんだよなぁ
むしろ能力だけで別競技なのに入着してる奴らがバケモンなんだわ
同じ欧州の有力馬でも回避が続出する特殊なレースだからね凱旋門賞
まあでもドバイの勝ち方みたら凱旋門賞勝てるかもと思ってるのは
日本だけの話じゃないんだよな イクイノックス英ブックでも凱旋門1番人気になったみたいだし
書き込んで思ったがウイポでもSP85の110の馬が新馬で2番人気だったり
世界最強決定戦でゴルディゴヴァやアーモンドアイより人気ない仕様はなんとかしてほしいな
30連勝くらいしてるのにこの仕様なぞ 騎手が良くてもなるし
>>966
こじらせたファンの妄想だろうけどな
大谷は昔水泳やってたからメジャーリーガーになるには水泳やらせるべきだ!みたいな話 圧勝するにしてもイクイノックス位の着差が見ていて良いな
ハイセイコーもルドルフもテイオーも平然と7馬身とか付けるの何度も見てると萎えてくる
SP85成長限界110まで行った馬が大差連発するのなら別に良いと思うんだけど
>>977
世界戦はNPCのマスクデータが全部限界突破してるから
ステータス部分以外の評価が最高値突破してどうしてもそうなるらしい >>980
しらんかった 情報サンクス 史実馬110なのはしってたけど
評価も限界突破してるんか そりゃ1人気にならんわ 同じ馬でも競走馬と繁殖馬としての能力を別にしたほうがいいだろ
競走と繁殖のパラメーターを子出しでしか区別してないのが歪みなんだけど
別にすると数千頭を査定し直しだからね
オン対で強い馬作るためにはEASY必須だしね
とにかく勝たないと成長しないシステムだから他に選択肢ないし
986こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8124-OoeT)2023/03/26(日) 09:33:31.42ID:gHiWOlr20
>>982
エピファやオルフェなんて産駒成績と本人の成績全く違うしな
ただかなり酷いバグを出す可能性のが高そう 史実馬だけの方が安全かも 989こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW dd10-9kpq)2023/03/26(日) 09:47:04.22ID:fiMQxpTz0
イクイノックスとウシュバテソーロのデータ調整くるんかな
エディットないんだから今年度は能力修正アプデしてくれよ
実際昔は輸送技術やら大きな壁があっただろうから大デバフに等しい影響があったんだろうけどね
史実調教みたいに年代が進むごとにデバフ減らしていくとかそういう工夫でもしてくれればな
まあ番組表が昔からずっと最新版とかだしそんな気遣いもできなさそうではあるが
>>984
基本ノーマルでやってるけど凱旋門以外は強い馬なら普通に勝てるしそんな気にならないわ 次スレなさそう?立つかどうかわからんが試してくるわ
>>988
9の2022でSPいくつだっけ?
サブパラと本人の因子に変化はなさそう
SPは77になってるから9無印からはSP-2 >>957
そこなんだよな、ウイポの根本的におかしい所。成功してから海外遠征がつく。
適性あるから勝つが普通なのに。 コウエイ「うるせえ、楽して勝つな海外くらい苦労しろヌルゲーマー共」
999こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8124-me/u)2023/03/26(日) 10:13:10.14ID:Rl7RiUQw0
>>990
金が有り余るし、輸送と医療に技術投資とかでもいい。
995
精神が適性で慣れが海外遠征って感じじゃない?
問答無用でつく海外デバフが頭悪いけど。 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 13時間 24分 26秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php