X



マイナー種牡馬 Part.13

0614こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b320-GaOn)
垢版 |
2024/05/31(金) 16:09:08.20ID:PkFeSU6h0
スタッドに入れた種牡馬を除いて2代以上個人牧場で繋いでいる血かな
1代ならとりあえず種牡馬にしてみるくらいの物好きでもなんとかなるが
2代以上続けるとなると繁殖も限られるしだいぶ繁用する牧場のコストに依存していると思う
0617こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ad5c-Xkx0)
垢版 |
2024/06/03(月) 20:18:48.36ID:a+ukRFmt0
東京ダービーに出てくるシシュフォスはなかなかな血統してるな

>>616
今年産まれたのは牝馬だったはず
0619こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4118-hMM5)
垢版 |
2024/06/08(土) 16:46:20.47ID:2tOXMWJ40
シシュフォス6着だったけど南関東限定なら今後も重賞で頑張れそうだな。
父アポロ母父アポロとか渋すぎる。
0620こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d93f-4CLV)
垢版 |
2024/06/08(土) 20:43:27.68ID:a2hteBos0
グァンチャーレって種牡馬になってたんだなぁ
0621こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ff02-owHh)
垢版 |
2024/06/09(日) 00:02:40.75ID:JtCzlhRu0
グァンチャーレ驚いたわ
0624こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6faf-VQfa)
垢版 |
2024/06/13(木) 10:36:27.77ID:JzEyOiT80
>>623
ありがとう
サラブレッドの月毛ってまだ存在したんだね
血統がちゃんとサラブレッドなら乗馬用に生産したつもりでも所有者が
その気になれば競走馬として登録できるんだろうか?
それとも種牡馬登録の時点で乗馬用途に限るとかって付帯条件があるのかね?
0626こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6faf-VQfa)
垢版 |
2024/06/13(木) 18:44:31.47ID:JzEyOiT80
>>625
ノーザンテーストの直系復活させようと中国でWu Di(メジロアルダン産駒)の仔輸入しようと頑張ってた馬主もいたし
月毛や佐目毛とかその辺を現代競馬の表舞台にみたいな考えの物好きな金持ち馬主とかいたらいいのになあ
クラファンとかでやってくれたら特典次第で5万くらいなら出すかも
まあ長年乗馬向けの血筋ってのもあってか動画見る限り犬と戯れたり凄く穏やかそうで競走馬には向かなさそうだが
0628こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6faf-VQfa)
垢版 |
2024/06/13(木) 19:28:31.19ID:JzEyOiT80
>>627
ホワイトベッセルが1000万下勝っただけで一般ニュースで小さいながら取り上げられるくらいには
白毛は走らないってのが定説だったのにそれから一月かからずユキチャンが交流重賞とって
今や重賞G1でも普通に通用するような名牝系だもんなあ
ゲーム脳といわれるかもしれんけど月毛とかでも同じように長いスパンでやってくれる馬主がいればと妄想
0629こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 03ef-7AaF)
垢版 |
2024/06/15(土) 21:58:10.91ID:1Brktsfh0
Son-in-Lawも100年経って終わりそう?
0630こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1373-u5ZD)
垢版 |
2024/06/15(土) 23:01:10.78ID:GAqN+NAV0
>>622
月毛もすごいがMahmoudの直系ってのもすごいな。
競走馬としての産駒が残せないのが残念。
0631こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW e324-JKGb)
垢版 |
2024/06/16(日) 12:41:15.10ID:BHeDsNez0
祖先にファラリスの名前が無い種牡馬はパート3国にならまだいるかも
0632こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7a90-ijLP)
垢版 |
2024/06/16(日) 15:52:49.70ID:NH9/2tYo0
>>630
アラブの王族がヘロド系残そうとドゥーナデン産駒の生産者に奨励金みたいなの出したことあったし
そういう金持ちが採算度外視でやってくれればワンチャン…ないよな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況