X



JRA番組議論総合スレpart64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 6fe9-KpEC)
垢版 |
2019/07/08(月) 23:16:56.67ID:EVQ1TrCy0
基本的にはJRAの商品"であるレース体系特にGT(JpnT)や重賞レース等の番組編成について議論する63スレ目です。
番組編成には色々なファクターがありますのでGT競走の体系付けやクラシックのあり方国際化や中央と地方のあり方除外ラッシュの一方で少頭数が続く需要と供給のバランスの問題上から下までの賞金のあり方などまでを網羅して議論する総合スレッドです。
煽りは完全スルーで。
不快な発言は控えましょう。
色んな考えを詰め込んだ提言より的を1つか2つに絞って簡潔に書いた方がレスは付き易い傾向にありますよ。
まあマターリとどうぞ。


競馬番組一覧
2019年度競馬番組等について
http://www.jra.go.jp/news/201811/112002.html

開催日割
http://www.jra.go.jp/keiba/program/2019/pdf/nittei.pdf

リステッド競走一覧
http://www.jra.go.jp/keiba/program/2019/pdf/listed.pdf

前スレ
JRA番組議論総合スレPart60
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1509554356
JRA番組議論総合スレPart63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1551178223/
0067こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6bad-fwPO)
垢版 |
2019/07/27(土) 01:05:37.76ID:Teu1duop0
>>66
それやると秋の新馬、特に1600〜2000の除外ラッシュが酷くなる。
0070こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf02-ONlN)
垢版 |
2019/07/27(土) 15:07:27.03ID:/bV1Ek770
前開催の福島から新潟も9レースが発走時刻が14時37分に2分遅くなっているけど
なんの理由で。15時が15時1分はTVの都合かと思うけど。
15時が15時1分も最初から発走15時1分にしとけばいいのに
毎日毎日発走時刻変更だもんな。
0071ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M (ワッチョイ 3abc-tp9t)
垢版 |
2019/07/27(土) 17:32:09.21ID:E2o3owvB0
>>67-69
スピード争いじゃ足らない馬々に
楽をさせようとした結果が只今の
新馬戦の距離体系だが……やはり
スプリンターとして優れてる馬々
からステイヤーを選び出すほうが
よっぽど合理的なんじゃないかな?
0073こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2794-pO09)
垢版 |
2019/07/27(土) 22:38:31.94ID:qLdC5C5p0
JRAも2歳のデビューを総合的に早めたいなら、開催場をいじってもいい
と思うんだよね

例えば、新馬デビューの6月を小倉にして、仕上がり早の短距離戦を多めに設定。
ただし、3週にして小倉の主場をマイナス3週にして売り上げ面でプラスに。
続けて5週を阪神にして、開幕週に宝塚記念。

7〜9月に阪神→中京→阪神で開催することで、多彩な2歳戦の番組を組むことが
出来るし、今は8月なんてどこだって暑いんだから、小倉でやろうが名古屋でやろうが
たいして変わらないでしょ
0080こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6bad-LDw3)
垢版 |
2019/07/28(日) 11:59:19.96ID:32ZZREt40
昨年のヤマボウシ賞、くるみ賞だった
2歳1勝クラスが特別→平場になってるな。
0084こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f1d-/0C9)
垢版 |
2019/07/28(日) 12:26:23.99ID:8Dua9c7r0
5月の東京が3競走やれなかったのだから
JCの日でも1Rを9:40にして12R施行すればいいのに
0088こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6b24-cCBo)
垢版 |
2019/07/28(日) 16:51:46.34ID:qnmHiLXH0
ジャパンカップデー
東京1R9:35、2R10:05、3R10:35、4R11:05、5R11:35、6R12:25、7R12:55、8R13:25、9R13:55、10R14:30、11R15:15(ジャパンカップ)、12R16:00
京都1R9:50、2R10:20、3R10:50、4R11:20、5R11:50、6R12:40、7R13:10、8R13:40、9R14:10、10R14:45、11R15:45、12R16:20(京阪杯)
0089こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6b24-F0M+)
垢版 |
2019/07/28(日) 17:08:27.06ID:osoytKyi0
そのほか、ながつきステークスがオープン特別に昇格。
0093こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ab8d-PjvW)
垢版 |
2019/07/28(日) 21:20:08.86ID:gR/eQEJd0
>>92趣味だから許してやれ。一般的にはあんたの意見が正しいがな。
0094こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f1d-/0C9)
垢版 |
2019/07/28(日) 22:05:34.35ID:8Dua9c7r0
急募 2回小倉9日目 釜山ステークスに替わるレース名 
0095こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf02-ONlN)
垢版 |
2019/07/28(日) 23:34:46.05ID:SKj0shEy0
>>94 長崎S、熊本S、竹島S、佐賀S、別府温泉S
0097こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ 4695-JDM+)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:54:56.93ID:n4gD16zj0NIKU
特殊距離好きワイ
新潟ダート2500があって大歓喜
去年のじゃがいものクソ騎乗で今年はなくなると思ってたので嬉しさ倍増
0098こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエW 46d7-cCBo)
垢版 |
2019/07/29(月) 22:57:12.43ID:NUGNzLSl0NIKU
中山5回7日12Rキャンドルナイト賞(古馬1勝クラス)に違和感。
2勝クラス1200ダが平場?
0100こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエW 0a8d-qiPz)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:26:57.17ID:vY5lSH900NIKU
>>98
昔の暮れの阪神や中京であったようなレース名ですね
0101bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd4a-Nyb8)
垢版 |
2019/07/30(火) 13:34:21.20ID:v/egLYgqd
ディープが逝ったか
お疲れ様
素晴らしいサラブレッドだった
0104ラーメン大好き名無しさん (オッペケ Sr23-EPq4)
垢版 |
2019/07/30(火) 19:37:10.02ID:0Zdn0axIr
有馬記念当日の中山
グッドラックハンディキャップ→ディープインパクトメモリアル(3歳以上2勝クラス、芝2500m)
0107こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f02-b7OF)
垢版 |
2019/07/31(水) 17:44:47.35ID:1soaAjdG0
種牡馬および繁殖牝馬も働き方改革で
繁殖活動は10年を超えてはならない、
種牡馬の種付け頭数は年間100頭までに制限すればいいと思う。
0108こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f02-b7OF)
垢版 |
2019/07/31(水) 17:46:02.61ID:1soaAjdG0
種牡馬および繁殖牝馬も働き方改革で
繁殖活動は10年を超えてはならない、
種牡馬の種付け頭数は年間100頭までに制限すればいいと思う。
0109こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f02-b7OF)
垢版 |
2019/07/31(水) 17:47:00.88ID:1soaAjdG0
種牡馬および繁殖牝馬も働き方改革で
繁殖活動は10年を超えてはならない、
種牡馬の種付け頭数は年間100頭までに制限すればいいと思う。
0110こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f02-b7OF)
垢版 |
2019/07/31(水) 17:48:50.24ID:1soaAjdG0
種牡馬および繁殖牝馬も働き方改革で
繁殖活動は10年を超えてはならない、
種牡馬の種付け頭数は年間100頭までに制限すればいいと思う。

ダイワメジャーもハーツクライも種牡馬生活10年を超えているから強制引退するべきだ
0111こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f02-b7OF)
垢版 |
2019/07/31(水) 17:49:27.06ID:1soaAjdG0
種牡馬および繁殖牝馬も働き方改革で
繁殖活動は10年を超えてはならない、
種牡馬の種付け頭数は年間100頭までに制限すればいいと思う。

グラスワンダーもクロフネも種牡馬生活10年を超えているから強制引退するべきだ
0112こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f02-b7OF)
垢版 |
2019/07/31(水) 17:50:38.20ID:1soaAjdG0
種牡馬および繁殖牝馬も働き方改革で
繁殖活動は10年を超えてはならない、
種牡馬の種付け頭数は年間100頭までに制限すればいいと思う。

アドマイヤムーンもシンボリクリスエスも種牡馬生活10年を超えているから強制引退するべきだ
0113こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f02-b7OF)
垢版 |
2019/07/31(水) 17:52:21.15ID:1soaAjdG0
種牡馬および繁殖牝馬も働き方改革で
繁殖活動は10年を超えてはならない、
種牡馬の種付け頭数は年間100頭までに制限すればいいと思う。

ロードカナロアもオルフェーヴルもあと4年で種牡馬引退だな
0114こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f02-b7OF)
垢版 |
2019/07/31(水) 17:53:03.40ID:1soaAjdG0
種牡馬および繁殖牝馬も働き方改革で
繁殖活動は10年を超えてはならない、
種牡馬の種付け頭数は年間100頭までに制限すればいいと思う。
0115こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f02-b7OF)
垢版 |
2019/07/31(水) 17:54:15.19ID:1soaAjdG0
種牡馬および繁殖牝馬も働き方改革で
繁殖活動は10年を超えてはならない、
種牡馬の種付け頭数は年間100頭までに制限すればいいと思う。
0116こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f02-b7OF)
垢版 |
2019/07/31(水) 17:55:26.50ID:1soaAjdG0
種牡馬および繁殖牝馬も働き方改革で
繁殖活動は10年を超えてはならない(いわゆる定年制)、
種牡馬の種付け頭数は年間100頭までに制限すればいいと思う。
0117こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f02-b7OF)
垢版 |
2019/07/31(水) 19:03:09.32ID:1soaAjdG0
2022年種牡馬リーディング
1位ロードカナロア
2位ドゥラメンテ
3位モーリス

ここまでは読めた
0118こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f02-b7OF)
垢版 |
2019/07/31(水) 19:05:08.31ID:1soaAjdG0
2022年種牡馬リーディング
1位ロードカナロア(ミスプロ系)
2位ドゥラメンテ(ミスプロ系)
3位モーリス(ロベルト系)


3年後はサンデー系は完全衰退、ミスプロvsロベルトの時代が来る
0120こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f02-b7OF)
垢版 |
2019/07/31(水) 20:36:23.32ID:1soaAjdG0
2022年種牡馬リーディング
1位ロードカナロア(ミスプロ系)
2位ドゥラメンテ(ミスプロ系)
3位モーリス(ロベルト系)


3年後はサンデー系は完全衰退、ミスプロvsロベルトの時代が来る
ここまでは読めた
0124こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW cb24-h1v9)
垢版 |
2019/08/02(金) 14:07:25.41ID:LQ4RyXrB0
サマーシリーズきっかけで短距離重賞を増やしたし
統一ダートグレードでダート重賞も増えたのに
スプリントとダート各路線のレベルが低いままなのはなぜなんだ

ダートに関しては出走しやすい海外G1が
ドバイ1日しかないからか
0125bbb ◆wIKrc/drMOhK (スッップ Sd43-Cinh)
垢版 |
2019/08/02(金) 16:18:32.21ID:peGyK2Dcd
スプリント路線、及びマイル路線の強化と人気向上を目的に阪神カップを格上げし、ファン投票制にするべきだろう

開催のタイミングは有馬記念の前日の土曜日がいい
0127こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 05ad-lUIV)
垢版 |
2019/08/02(金) 18:05:33.87ID:mptcSvqu0
JRA自身がニッチだと思ってる路線だから、
海外でレート稼いでこないとそもそもレートが底上げされない。
0134こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd03-lUIV)
垢版 |
2019/08/02(金) 22:11:30.50ID:r04aDlVvd
回顧厨極まれり。

>>132
小倉の1200は良コースだし、
同じような中距離重賞が続くよりはいいと思うが。
0137こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a5df-chRT)
垢版 |
2019/08/02(金) 23:09:52.09ID:+gjrd3od0
>>130
ダートや短距離はあくまで脚の悪い馬や芝中距離のメイン路線からの
落ちこぼれの受け皿であって、ハナからメイン路線を無視するのは許せない
短距離馬でもダート馬でも強い馬はメイン路線に挑戦すべき、ってことで
短距離やダートの重賞路線を整備するなんてもってのほか、という考えなんだろうな
マイルやダートも走りつつ、最終的に天皇賞(秋)、香港カップ優勝は理想だろう
0139bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd43-Cinh)
垢版 |
2019/08/02(金) 23:22:20.26ID:9ApGb4n/d
短距離の王者であったロードカナロアがクラシック戦線に素晴らしい名馬を送り出していることを鑑みても、短距離路線の整備は今後の課題となるだろうな

阪神カップを格上げし、そこに向けて路線整備するべきだろう
スプリンターズSとマイルチャンピオンシップはそのままで良いし、そこへのステップもそのまま使える

オーロカップあたりを重賞化してもいいだろうな
0140こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW cb24-u2f3)
垢版 |
2019/08/03(土) 04:58:41.89ID:pLl83xpn0
短距離もダートも
2・3歳のチャンピオン決めるレースが
中央にはないし
0144bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd43-Cinh)
垢版 |
2019/08/03(土) 10:06:21.44ID:wGPcRXFsd
賞金を増額すれば多くの有力馬を集めることができるだろう

それは既にホープフルSで実証済みだ
0148こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a5df-chRT)
垢版 |
2019/08/03(土) 10:32:55.82ID:Dri/ioKO0
そもそも狭い日本でヨーロッパ、オセアニアの芝路線とアメリカのダート路線を
両方とも同じぐらいのレベルに充実させるって考えが間違ってるのでは
日本競馬の悲願がアジア勢初の凱旋門賞制覇なのであれば、今の2歳〜3歳路線のように
少頭数ばかりでも芝中距離だけを充実させてダートや短距離はその落ちこぼれの受け皿
賞金は芝中距離だけ厚めにして、ダートや短距離は30年前ぐらいに重賞を減らす
という方針にするのではないか
0150bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd43-Cinh)
垢版 |
2019/08/03(土) 10:47:26.86ID:wGPcRXFsd
>>148
なぜ無理があるのか?

番組や開催の形態の違いはある故に、限界はあるかもしれないが、改善していくことは大いに結構なことだろう
0151ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M (ワッチョイ 83bc-+DsQ)
垢版 |
2019/08/03(土) 11:29:36.13ID:GtXWA1zP0
>>143
設立当時の日本はパート2の地位に
過ぎなかったんで、第1回からG1
として行うことも可能だったけどね。
でも宝塚記念の前日に移動できれば、
悲願のG1昇格を果たした上ファン投票制に
移行して「短距離グランプリ」となるんじゃ
ないか……てなうわさもある。それはそうと、
まさかbbbさんがここにも登場してくるとは(@_@)
0152こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a5df-chRT)
垢版 |
2019/08/03(土) 12:28:35.32ID:Dri/ioKO0
>>147
12月のレースなんだから、そこで出したレートがほぼファイナルレートだろう
そうすると下駄を履かせるにも限界がある
そのためには少頭数でも2歳限定芝中距離重賞をたくさん作って
事前にレートを高めにしておく必要がある
もっとも、使い分けで重賞勝ち馬がホープフルSに出ずに春まで休むから
いくら重賞を整備してもレートには関係なくなってるけどな
0155こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cbef-7ShF)
垢版 |
2019/08/03(土) 14:46:34.21ID:ZCDM1f9f0
単純に地理的に遠すぎるのもあるからしゃーない
0156bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd43-Cinh)
垢版 |
2019/08/03(土) 15:39:39.08ID:wGPcRXFsd
日本は昔から、ロマンだのなんだの情緒的なものを競馬に求めてばかりだからな、海外競馬の合理性が理解できないんだろう

これは競馬においてではなく、日本社会全体に言えることだな

ブラック企業なんかは特にそうだな

無理や無謀を美化して、性善説として語られる
結果よりも抽象的な価値観に重きを置いてしまう

日本が成長しないのも頷けるな
0158こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW cb24-u2f3)
垢版 |
2019/08/03(土) 18:04:42.75ID:pLl83xpn0
クリスマスローズS
葵S
カトレア賞
ユニコーンS

馬齢戦で施行できないかな
グレードは後から付いてくるとして
0160こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa09-5qkE)
垢版 |
2019/08/04(日) 03:21:03.38ID:99QL2cLIa
>>148
短距離化で劣化したアメリカ競馬は見習うべきものでもない
むしろ日本がダートの長距離G1を用意して
「これで勝ち負けしてからパート1国を名乗れ」と諭してやるべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況