X



海外競馬情報スレ '18 Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。
垢版 |
2018/10/17(水) 00:06:18.02
http://www.equibase.com ←米国競馬データベース、エクィベース社
http://www.bloodhorse.com ←ブラッドホースオンライン
http://www.drf.com ←デイリーレーシングフォーム
https://www.drf.com/spro/stakes-results ←米週末Gレース最新ベイヤー指数&動画
http://www.paulickreport.com/ ←レイ・ポーリックさんのサイト
https://www.xbtv.com/ ←アメリカ競馬動画
http://www.racingpost.co.uk/ ←レーシングポスト
http://www.sporting-life.com/ ←スポーティングライフ
http://www.equineline.com/dotReportDailyResultsDisplay.cfm ←海外レース結果過去1か月分
http://www.horseracingnation.com/ ←ホースレーシングネイション(アメリカのニュースとファンの集い)
http://www.pedigreequery.com/ ←海外血統野郎でるま
http://www.oddschecker.com/horse-racing ←オッズチェッカー
http://www.thoroughbreddailynews.com/rising-stars/?q=50←TDNライジングスター


アメリカ http://www.ntra.com
イギリス http://www.britishhorseracing.com
アイルランド http://www.irish-racing.com
フランス http://www.france-galop.com
イタリア http://www.gaet.it
ドイツ http://www.german-racing.com
ドバイ http://www.emiratesracing.com
香港 http://www.hkjc.com/english/index.asp
シンガポール http://www.turfclub.com.sg
南アフリカ http://www.sahorseracing.com
ブラジル (サンパウロ) http://www.jockeysp.com.br
アルゼンチン (サンイシドロ) http://www.hipodromosanisidro.com
韓国 http://www.kra.co.kr
オーストラリア http://www.racenet.com.au
ニュージーランド http://www.nzracing.co.nz/Home.aspx
トルコ http://www.tjk.org/en

※前スレ
海外競馬情報スレ '18その5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1535248286/
0104こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6a80-XO51)
垢版 |
2018/10/24(水) 06:25:00.38ID:w3MaQd6B0
JCにデインドリーム、ソレミアは来たのに
エネイブルは来んのか?
0106こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa9f-49um)
垢版 |
2018/10/24(水) 07:35:34.74ID:y1+ifzRwa
ゴールデンホーン、ファウンド、エネイブル等トップホースは近年BCターフに流れてるな
どうしても来て欲しいならJCもスプリント、マイル、ダートを同日開催にするしかないが、JRAが売上落ちるのを頑なに嫌がってるから現状無理
0108こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2e2a-TJRJ)
垢版 |
2018/10/24(水) 09:11:17.30ID:NyqrAsZ80
Cox Plate  3:00PM, Saturday  2040m, turf
CN  PP  Runner  Wt.  Rider  Odds
1  3  Benbatl  59 O.Murphy  15-2
2  7  Humidor  59 D.Lane  16-1
3  4  Kings Will Dream  59 J.Allen  20-1
4  1  Avilius  59 G.Schofield  13-1
5  2  D'Argento  57.5 K.McEvoy  33-1
6  6  Winx  57 H.Bowman  1-4
7  8  Rostropovich  56 R.Moore  33-1
8  5  Savvy Coup  55.5 C.Johnson  30-1
0110こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Safb-s0Gh)
垢版 |
2018/10/24(水) 11:56:52.56ID:GjinQQoja
まぁVSゴドルフィンって感じだろうよ
0114こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Safb-s0Gh)
垢版 |
2018/10/24(水) 13:09:14.08ID:GjinQQoja
それはファンタスティックライトへの侮辱だなw
0116こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bec5-WnnV)
垢版 |
2018/10/24(水) 16:58:00.13ID:mj5Td5/e0
>>111
根拠皆無で草生える。
0126こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa9f-yEbU)
垢版 |
2018/10/24(水) 19:07:46.50ID:Lj/2Gcbea
>>124
別に欧州で活躍した馬がBCターフ行くのほかにマイルとかクラシックに出る馬いるから出す訳じゃねーじゃん
むしろ逆でターフに出る馬いるからついでにマイルとかクラシックに出る馬見繕って連れていくだけで

お前の理論だと特定の馬主または調教師の元に複数の条件で勝ち負け見込める馬がいないと遠征しないことになんぞ
0127こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Safb-s0Gh)
垢版 |
2018/10/24(水) 19:32:09.56ID:xGehYac+a
>>125
そこまで大挙してないだろ
豪州馬すらいないのに
0128こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 6a0b-lOlT)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:12:08.68ID:+WuV9Uo80
なにか特色ないとなあ
日本の馬主とか日本に繋養されるじゃないと一流は厳しい
社台があっちで買ってもこっちでお披露目しないことあるし
反対に来る中から勝てそうな馬の半権得てでもJC勝ちたかったフサローみたいなのもまた見たい
0130こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 3bc9-tZGA)
垢版 |
2018/10/24(水) 23:19:44.02ID:UkRp7WCG0
>>124
カーニバル開催なら出走馬が増える可能性があるのはここにいる全員わかってるよ
そういうことじゃなくてあなたが手本としてる香港でさえヴァーズ以外は全然なのに
デメリットも大きいカーニバル開催をやる効果の方が大きいと本当に思ってるなら
無邪気過ぎるんじゃないってことじゃないかな
0136こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 132a-31OY)
垢版 |
2018/10/25(木) 07:36:22.30ID:m/7DUoz30
BC pre-entries
F&M Turf  3:04AM, Sunday
A Raving Beauty, Athena, Eziyra, Fourstar Crook, Magic Wand,
Magical (Turf 1st), Mon's On Strike, Paved, Princess Yaiza,
Santa Monica, Sistercharlie, Smart Choice, Thais, Wild Illusion
(AE) Fuhriously Kissed
Sprint  3:46AM, Sunday
Always Sunshine, Distinctive B, Firenze Fire (Dirt Mile 1st),
Happy Like a Fool, Imperial Hint, Limousine Liberal,
Mind Your Biscuits (Classic 1st), Mr. Crow, Promises Fullfilled,
Roy H, Seven Trumpets (Dirt Mile 1st), Warrior's Club,
Whitmore, X Y Jet
(AE) B Squared (Turf Sprint 1st)
Mile  4:36AM, Sunday
A Raving Beauty (F&M Turf 1st), Analyze It, Catapult,
Expert Eye, Gustav Klimt, Happily, Hunt, I Can Fly,
Lightning Spear, Next Shares, One Master, Oscar Performance,
Polydream, Sharp Samurai
(AE) Mustashry, Almanaar, Divisidero, Clemmie, Quabaan,
Great Wide Open, Hambree (Turf Sprint 1st)
0137こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 132a-31OY)
垢版 |
2018/10/25(木) 07:37:47.81ID:m/7DUoz30
Distaff  5:16AM, Sunday
Abel Tasman, Blue Prize, Champagne Problems,
Fuhriously Kissed (F&M Turf 1st), La Force, Midnight Bisou, Monomoy Girl,
Mopotism, Vale Dori, Verve's Tale, Wonder Gadot, Wow Cat
Turf  5:56AM, Sunday
Arklow, Channel Maker, Crystal Ocean, Enable, Glorious Empire, Hi Happy,
Hunting Horn, Magical, Quarteto de Cordas, Roaring Lion (Classic 1st),
Robert Bruce, Sadler's Joy, Talismanic, Waldgeist
(AE) Liam the Charmer
Classic  6:44AM, Sunday
Accelerate, Axelrod, Catholic Boy, City of Light (Dirt Mile 1st),
Discreet Lover, Lone Sailor, McKinzie, Mendelssohn, Mind Your Biscuits,
Pavel, Roaring Lion, Thunder Snow, West Coast, Yoshida
(AE) Bravazo (Dirt Mile 1st), Gunnevera, Seeking the Soul, Collected,
Toast of New York
0140こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW db69-VBjq)
垢版 |
2018/10/25(木) 08:01:13.28ID:THb5V5RI0
やっぱ東部時間のBCはきついな
起きられるかな
0146こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sad3-VBjq)
垢版 |
2018/10/25(木) 10:15:40.72ID:nH9KhCqra
ファンなんか知るか、俺たちに従えって感じはまぁ大陸的発想だわな
0149こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 07c5-HclB)
垢版 |
2018/10/25(木) 11:11:26.40ID:7NxUyxxT0
>>134
こういう売上=悪みたいな論調の人は何なんだろう。
0151こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW cfc9-5e3+)
垢版 |
2018/10/25(木) 11:57:18.98ID:/P3BEKqL0
せや!ジャパンカップをイギリスでやればええんや!
0156こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sre5-T8zR)
垢版 |
2018/10/25(木) 12:49:20.47ID:HNFecg34r
売上落ちたら「廃止しろ!」ってレスが飛び交うよ
0159こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5fb1-MJde)
垢版 |
2018/10/25(木) 19:16:24.40ID:ww/VuZOi0
KG 凱旋門2連覇ってリボー以来だっけ。
KGと凱旋門とBCターフを制する史上初の馬
そんな奇跡が起きるものかねえ?
勝つとはとても思えないが、勝利を祈ってるよ。
0166こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c3a6-JHIh)
垢版 |
2018/10/26(金) 10:25:10.24ID:6PPkCtk80
1986 ダンシングブレーヴ 4着
1987 トランポリノ 2着
1990 ソーマレズ 5着
1992 スボディカ 5着
2001 サキー 2着
2007 ディラントーマス 5着
2015 ゴールデンホーン 2着
2016 ファウンド 3着

凱旋門とBCターフの同年制覇は未だ出ておらず
0−3−1−4と苦戦傾向
0167こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sad3-VBjq)
垢版 |
2018/10/26(金) 10:50:56.49ID:zyqeb4gUa
特に欧州はピークの間はずっと使い詰める傾向にあるから、4歳でKG獲るやつは秋に売り切れるパターン
三歳も凱旋門からピークアウトするケースが多数なので、春使っていないサキーが2着ってのはある意味順当だね
0168こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bbc9-nu7W)
垢版 |
2018/10/26(金) 11:17:50.85ID:VGGtuMgf0
>>166
サキーはBCクラシックだぞ。
0170こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 07c5-zL0e)
垢版 |
2018/10/26(金) 14:43:24.99ID:r1H6yD2o0
>>167
凱旋門→JCがいないのも同じ理由なのかな。

最近は勝ち馬自体来ないけど。
0172こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5fb1-MJde)
垢版 |
2018/10/26(金) 20:08:24.71ID:N8louF520
でもエネイブルはとてもついてる馬という印象。
昨年の凱旋門賞も重馬場。
良馬場だったら接戦になっていたと思う。
斤量背負って今年はまず無理だと思ってたら、小雨が降ってさらにシーオブクラスが
大外枠に回った。
最後まで幸運の女神を背負い続けられるか。
でもチャーチルダウンズの2400は彼女が戦ってきた世界とあまりに違いすぎる。
たぶん4角先頭から馬群に沈みそうな感じがする。
0173こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sddb-uyul)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:48:46.64ID:Dgl7XrKbd
エネイブルが鈍足だと勘違いしてるやついるけど、めっさ脚速いぞ
愛オークスの上がり3f10.8-10.5-12.0だから(ラスト200mが異様に遅いのは残り100mから抑えて完全にブレーキ踏んでるため)
昔のキングジョージは良馬場でも上がり3f40秒(最速がナシュワンの38.8で歴代のほとんどの勝ち馬は40秒越え)越えてくるようなタフなコースだった
一方で凱旋門賞は今より大分ペースが速い年が多かったとはいえ、スローでは勝ち馬の上がりが35秒切るぐらいのこともあった
要は適性が真逆に違いすぎてどっちのレースでも勝ち負けに絡むのがかなり難しかった
そういう意味では今の馬は恵まれてるかもね
エネイブルはそもそもが適性範囲広く展開や馬場不問なので、馬場や展開に恵まれてきたとは思わないけど、相手関係には若干恵まれてると言えるかもね
今年の凱旋門賞なんて去年と比較すると明らかな凡走だけど結果的に勝ちきれた訳だから
ま、崩れるとしたらここだわな
速い馬場に速い流れで引っ張る馬いてクリスタルオーシャンがキングジョージぐらい走れればワンチャンあるのは間違いない
他の馬はどうやっても厳しいだろう
0176こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6b6b-en27)
垢版 |
2018/10/27(土) 08:32:22.13ID:HuBuLmbE0
>>171
着順だけ見るとそうだけど着差を見ると勝ち馬から5馬身以上ちぎられてんのも多い
0177こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 132a-31OY)
垢版 |
2018/10/27(土) 09:02:12.29ID:oGCqEcQH0
BCに向けて出走馬の調教がネットに上がってるけど
直線で追ってゴールを通過した後も馬を止めないで
みんな馬なりのまま3コーナーへんまで走らせてるな

ていうかそこで映像が途切れるからその後はわからん
馬が走りたいだけ走らせるのは精神衛生上よさそうだ
0178こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sad3-VBjq)
垢版 |
2018/10/27(土) 10:20:43.13ID:KFZlbnhFa
日本だってそうだよ
頭数が多すぎるから編集しているだけで
堀とか一部の厩舎は馬なりで観測点過ぎてから強めに追ったりするし、ファンが得られる情報なんてごく一部だよ
0179こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6b6b-en27)
垢版 |
2018/10/27(土) 11:41:29.07ID:HuBuLmbE0
そう言えばブレイブスマッシュがマニカトS1着で2つ目のG1制覇
最近景気が良いオージーとは言え年に20かそこらの100万豪ドル以上の高額レース
0187こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sad3-VBjq)
垢版 |
2018/10/27(土) 16:04:57.38ID:8imE5ZEha
これで引退かね
30は狙いたいかもしれないけど、使える番組がそれこそJCか香港になっちゃうし
秋までって訳にはいかんだろう
0192こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 132a-31OY)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:55:33.76ID:oGCqEcQH0
今の情勢だと香港行ったら豪州へ戻れないっぽいけど
ドバイなら遠征できるんじゃなかろうかウインクス
ここはひとつ発奮してほしいものだ
0193こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW db2a-VBjq)
垢版 |
2018/10/27(土) 18:12:29.95ID:HzSykgYW0
ドバイ行くぐらいなら秋開催使うだろうね
0194こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5fb1-MJde)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:16:41.55ID:VIVjbHOI0
ブラックキャビアも苦戦したし、年齢も年齢。
もう海外遠征のような危険を冒すようなレベルの馬ではないと思う。
ファンをががっかりさせずに伝説のまま引退する方が良い。

Thundering Blue ジャパンカップ参戦が決定的とのこと。
うーん……
国外で走った近2戦は好調。しかも早い時期の参戦表明は本気度満点で
マジありがたいんだけど、こういう勝たれたら困ってしまうレベルの馬の
参戦は本当に複雑な気分になる。
スウェーデン カナダ 日本か。
0196こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sad3-VBjq)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:22:57.88ID:q1sdagZKa
カナディアンインター経由って一昔前だと結構王道ルートだった気がするけどな
0197こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5fb1-MJde)
垢版 |
2018/10/27(土) 22:17:24.99ID:VIVjbHOI0
>>195
イギリスの競馬ファンがブラックキャビアがやって来るっていうことで
あそこまで盛り上がったのは本当に驚きだった。
オーストラリアの「国民」にとってはそれこそファーラップの米遠征以来の
大イベントだったらしく、悲劇に終わらなくて本当に良かった。
GT最多勝の世界記録はウインクス22勝。
欧州はゴルディコヴァ14勝 北米はジョンヘンリー16勝
日本はルドルフ ディープ オペラオー ウォッカ ジェンティル7勝
牝馬が多い。
0199こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 132a-31OY)
垢版 |
2018/10/27(土) 22:43:29.44ID:oGCqEcQH0
>>196
ウッドバインの経営難で今年の加国際の総賞金75万加ドル
米ドルだと60万くらいしかないからな
それこそスカンジナビアレベルになっちゃってるよ
0202こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6b6b-en27)
垢版 |
2018/10/28(日) 07:26:20.49ID:nFXFhFgs0
>>195
ムーンライトクラウドは国外打って出た場合は大した馬じゃない上に6Fは短い
ブラックキャビアほどの馬になれば勝って当然ではあったと思う
あの辛勝はむしろ長距離遠征の難しさとアスコットの特殊さ加減が出たなぁと
仮にオージーで同じメンバーならムーンライトクラウド以下は5馬身は千切られてたんじゃないか
0203こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5fb1-MJde)
垢版 |
2018/10/28(日) 08:15:02.64ID:pekqNVo90
>>173
キングジョージは他の重要GTと比較してもこの10年で時計が随分と速くなった。
主たる原因は何なんだろう?
2004年の改修工事の影響が大というが、改修前後のタイムはほとんど変わって
いないから。改修工事はコースを掘り起こすほどの大がかりなものだったらしい
けど、あの高低差(22メートル)を変えてしまうほどの大工事だったとも思えない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況