X



日本馬が凱旋門賞勝つ方法 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW c7c8-9S5e)
垢版 |
2018/10/15(月) 14:43:07.85ID:0C0wdzlB0
血統、馬齢、性別、馬場、ジョッキー、帯同馬、ローテーション、
カレンダー、馬主、一口クラブ、調教師、滞在費、補助金、
対戦相手、オッズ、展開、過去のレース、評論…色々な視点からとどうぞ

※前スレ
日本馬が凱旋門賞勝つ方法
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1538922192/
0003こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Safb-srvP)
垢版 |
2018/10/19(金) 10:45:13.98ID:GvMkGTDya
日本馬の凱旋門賞挑戦
1969年 スピードシンボリ 着外(11着以下)
1972年 メジロムサシ 18着
1986年 シリウスシンボリ 14着
1999年 エルコンドルパサー 2着
2002年 マンハッタンカフェ 13着
2004年 タップダンスシチー 17着
2006年 ディープインパクト 失格(3位入線後、禁止薬物使用により)
2008年 メイショウサムソン 10着
2010年 ナカヤマフェスタ 2着
2010年 ヴィクトワールピサ 7着(8位入線後、繰り上げ)
2011年 ヒルノダムール 10着
2011年 ナカヤマフェスタ 11着
2012年 オルフェーヴル 2着
2012年 アヴェンティーノ 17着
2013年 オルフェーヴル 2着
2013年 キズナ 4着
2014年 ハープスター 6着
2014年 ジャスタウェイ 8着
2014年 ゴールドシップ 14着
2016年 マカヒキ 14着
2017年 サトノダイヤモンド15着
2017年 サトノノブレス16着
2018年 クリンチャー17着
0005こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3b6b-CI0f)
垢版 |
2018/10/22(月) 05:33:27.12ID:SuqMOxc70
菊花賞見てたらとてもじゃないが凱旋門賞どうこう言えるレベルじゃないと思ったわ
あんなぬるいレースしてたら勝てないわ
0006こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Safb-srvP)
垢版 |
2018/10/22(月) 20:07:15.89ID:ZdZShoh8a
日本調教馬のドバイワールドカップ挑戦
1996年 ライブリマウント 6着
1997年 ホクトベガ 中止
1998年 キョウトシチー 6着
2000年 ワールドクリーク 6着
2001年 トゥザヴィクトリー 2着
2001年 レギュラーメンバー 9着
2002年 アグネスデジタル 6着
2002年 トゥザヴィクトリー 11着
2004年 アドマイヤドン 8着
2004年リージェントブラフ 9着
2004年 サイレントディール 12着
2005年 アジュディミツオー 6着
2006年 カネヒキリ 4着
2006年 スターキングマン7着
2007年 ヴァーミリアン 4着
2008年 ヴァーミリアン 12着
2009年 カジノドライヴ 8着
2010年 レッドディザイア 11着
2011年 ヴィクトワールピサ 1着
2011年 トランセンド 2着
2011年 ブエナビスタ 8着
2012年 エイシンフラッシュ 6着
2012年 スマートファルコン 10着
2012年 トランセンド 13着
2014年 ベルシャザール 11着
2014年 ホッコータルマエ 16着
2015年 ホッコータルマエ 5着
2015年 エピファネイア 9着
2016年 ホッコータルマエ 9着
2017年 アウォーディー5着
2017年 ラニ 8着
2017年 アポロケンタッキー 9着
2017年 ゴールドドリーム 14着
2018年 アウォーディー 6着
0007こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Safb-srvP)
垢版 |
2018/10/22(月) 20:11:39.92ID:ZdZShoh8a
日本調教馬のドバイシーマクラシック挑戦
2000年 ゴーイングスズカ 5着
2001年 ステイゴールド 1着
2002年 ホットシークレット 7着
2006年 ハーツクライ 1着
2007年 ポップロック 6着
2010年 ブエナビスタ 2着
2011年 ルーラーシップ 6着
2013年 ジェンティルドンナ 2着
2013年トレイルブレイザー 11着
2014年 ジェンティルドンナ 1着
2014年デニムアンドルビー 10着
2015年 ワンアンドオンリー 3着
2015年 ハープスター 8着
2016年 ドゥラメンテ 2着
2016年 ラストインパクト 3着
2016年 ワンアンドオンリー 5着
2017年 サウンズオブアース 6着
2018年 レイデオロ 4着
2018年 モズカッチャン 6着
2018年 サトノクラウン 7着
0013こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sa87-5hEC)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:25:31.48ID:WWBgsGHwa
日本の平地も古馬斤量が、凱旋門賞59.5kg キングジョージ60.3kg、バーデン大賞60kgと比べて
ジャパンカップ57kgとかが軽すぎる

アメリカBCやドバイWCは57kgってのは解るが、どちらが挑むべき迎え撃つべき芝の本場かを考えればもう少し重くした方が良いのでは?
0015こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sa43-vhZn)
垢版 |
2018/12/04(火) 18:33:56.43ID:oaG70yTxa
【C.ルメール×藤岡佑介】「国外の競馬に挑戦する意義」2016年06月29日(水)

2013年にフランスへの長期遠征を敢行した佑介騎手。その時はルメール家に居候をしたそうですが、日本人騎手の挑戦に「何で来たの?」と厳しい声が大半だったなか、ルメール騎手だけはまったく違う反応だったと言います。
佑介騎手の決断をルメール騎手はどう捉えたのか ――そこには、武豊騎手へのリスペクトが関係していました。

佑介 クリストフが追っている姿を見ながら、四位さんがいつも「あの乗り方が理想形だから、ビデオに撮って全部分析して、競馬学校の教科書にするべきだ」って。

クリストフ 僕は、豊さんの騎乗スタイルを“キレイだなぁ”と思ってずっと見てきた。

佑介 豊さんには、フランスに行く前にもいろいろ話を聞く機会があって。そのときに言われたのが、「海外に行くと、向こうで何をしてきたかを知りたがる人が多いけど、本当に大事なのは、帰ってきてから何ができるか」だって。

クリストフ 僕もそう思うよ。言葉で具体的に表すのは難しいけど、経験を積むことで、その人が醸し出す“何か”が変わってくる。

佑介 一昨年の秋、フランスから初めてブドーが日本に乗りにきたじゃない? 彼にとって、いい遠征だったかといえば決してそうではないはずだし、成績自体も物足りない数字だったと思う(73戦9勝)。
でも去年、初めてフランスでリーディングを獲って、今年も上半期だけでぶっち切り。日本での経験が何らかの糧になったはずだし、それこそ「帰国後に何ができるか」という点で結果を出した。

クリストフ うん。さっきも言ったけど、実際、僕もかつては日本での経験が大きな力になったからね。

佑介 ブドーって確か、まだ23歳だよね。そうやって海外の若手も日本にきて頑張っているんだから、逆があってもいいと思うんだけどなぁ。
もちろん、日本人ジョッキーがフランスで有力馬に乗ることがいかに難しいかはわかっているけど、僕は日本の若手のなかにもすごくいいジョッキーがいると思ってる。
0019こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 Sa51-cHzk)
垢版 |
2018/12/25(火) 01:47:35.11ID:a2rKb/bPaXMAS
「1レースだけで436億円賭けた」米競馬サイトが有馬記念に驚き
http://news.livedoor.com/article/detail/15785681/

米競馬サイト「PAULICK REPORT」は23日(日本時間24日)、「若いブラストワンピースが、オールスター馬が集結した有馬記念で先輩ライバル馬たちを驚かす」との見出しを打って、
「わずか3歳のブラストワンピ―スが、日曜日に10万人もの観衆を集めて行われた有馬記念で、年上のライバル馬たちを破ってG1初制覇を果たした」と伝えた。
さらに「ファンは有馬記念の1レースだけで436億円を賭けた」と驚きを伝えた。
0020こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sa4d-ZKyz)
垢版 |
2018/12/31(月) 13:10:10.34ID:k3oPUEtPa
なんというか、さようなら凱旋門賞

36 名無しさん@実況で競馬板アウト :2018/12/28(金) 15:50:28.52 ID:et34RhIq0.net
今年カナロアを付けたノーザン繁殖牝馬の有名どころ
G1馬:シーザリオ、ブエナビスタ、ジェンティルドンナ、ミッキークイーン、ハープスター、マリアライト、ショウナンパンドラ、メジャーエンブレム、レーヴディソール
輸入繁殖:マネーキャントバイミーラヴ、ピラミマ、プチノワール、マンデラ、モシーン、ジンジャーパンチ、サンデースマイルU、サミター、レーヴディマ
0021こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 7515-ZKyz)
垢版 |
2019/01/01(火) 20:46:46.90ID:ensJ2CuJ0
競馬ブックの2歳戦を充実させろだの
平成は日本の馬はJCで勝ってるから強くなっただの
勘違いオンパレード記事で新年早々から絶望感しかない

2歳馬に金ばらまいて日本のガラパゴス馬場で勝ってファンが喜ぶのかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況