ハービンジャー産駒応援スレ part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b76b-iqje)
垢版 |
2018/04/22(日) 21:41:55.91ID:SdmGrS6l0
ハービンジャー
血統
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/pedigree/
産駒一覧
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/sire/progeny/
出走予定
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/sire/entry/

前スレ
ハービンジャー産駒応援スレ part8
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/uma/1510366524/

過去スレ
part7 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/uma/1494837417/
part6 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1479988684/
part5 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1464250002/
part4 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1450273394/
part3 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1436584077/
part2 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1427703512/
part1 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1408054122/

※荒らしは徹頭徹尾スルーしましょう。
・荒らしに何らかの反応を示す人も荒らしです。
・専ブラ導入推奨。NGワードなどを個々で設定して対応しましょう。
0296こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/08(日) 02:09:24.46ID:gkkAJuZ30
ホウオウジャンプは3着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行体勢、3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面逃げ馬が少し離して逃げ差が開き4馬身ほどの差で進み半ばあたりから再びじんわり差を詰め2〜3馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりで促し始めると逃げていた馬が早々に後退やや外目から先頭に立つ形で直線へ
直線4頭横並びの叩き合いの中から外の馬がすっと抜けていきいっぱいに追って粘るも3〜4馬身ほど離された3着まで
渋った馬場を考慮してか上手く前で運びましたが上位二頭の伸びに屈してしまいましたね。斤量さもありましたし、仕方ないかなと。
0297こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/08(日) 02:17:22.55ID:gkkAJuZ30
エトランドルは14着
スタートは普通で出ムチも入れつつ強く促し中団から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面先行集団の後方5〜7馬身ほどの差を追走、半ば過ぎから少し手が動き始め3コーナーへ
3〜4コーナー序盤から早くも後退加減いっぱいに追いつつもじわりと差が開き10馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うも伸びはなくジワジワと離されて行き5.2秒差の14着まで
まぁ、長期休養明けで3年ぶりのダートですからこんなものでしょう。あとは能力がどれだけ戻っているか、戻せるかですね。
0298こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/08(日) 02:24:17.66ID:gkkAJuZ30
レイエスプランドルは5着
スタートは普通で、少しだけ促した後馬なりで先行体勢、2馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーで少し前が離して3〜4馬身ほどの差で向こう正面へ向き半ば過ぎからじんわり差を詰め1馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから促し始め先頭に並びかけ5頭横並びの体勢で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うが外から伸びた馬についていけずじわりと離されて行き6馬身ほどの差の5着まで
山吹賞の時のように勝負どころから勝ちに行きましたが跳ね返されてしまいましたね。
0299こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/08(日) 02:31:56.28ID:gkkAJuZ30
ドレッドノータスは3着
スタートは普通で馬なりで控えて中団前目から、5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面6〜7馬身ほどの差からじんわりと差を詰めていき4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま内目を通って3馬身ほどの差で追走し追い出しはじめつつ直線へ
直線内目からいっぱいに鵜が前の馬の足色が衰えずじわりと差を広げられて1.1秒差の3着まで
淡々としたペースで上手く逃げ切られてしまいましたね。不得意ではないんでしょうけど、馬場は良いほうが良いでしょうね。
0300こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/08(日) 10:13:09.27ID:rFSVxAPH0
ステップシーは5着
スタートは普通で少し促しつつ最後方から、4馬身ほどの差で向こう正面を進み少し手を動かしはじめつつ3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の間を縫うようにして進むが前の集団とは少し離され6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで中団のまま流れ込んで1.2秒差の5着まで
前走と違い今日は周りのスピードにやや劣って後方から、その分最後は垂れずにそれなりには伸びている感じでしたね。
使いつつどれだけ成長していけるか。
0301こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/08(日) 10:18:54.74ID:rFSVxAPH0
ウォーターエデンは4着
スタートは普通で少し促して軽く主張するも内の馬が譲らず併走状態で向こう正面へ
向こう正面結局内の馬が前に出て1馬身差で追走し再び差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー終始半馬身ほどの差で追走し馬なりのまま直線へ
直線いっぱいに追うが伸びは今ひとつで間から抜けた馬にじわじわと離されて行き3馬身ほどの差の4着まで
軽く促す程度ですっと前につけられるのは強みですね。今日は内の馬が応戦してきたことで少し展開的に苦しくなったか。
0303こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/08(日) 12:56:30.30ID:rFSVxAPH0
ウインプライマリー1着!
スタートは普通で馬なりで控えて最後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面に向くあたりでペースが落ち外目からスーッと押し上げていき2馬身差に迫って3コーナーへ
3〜4コーナーじわりと促し始め逃げ馬が後退する中二番手で進めていた馬と並ぶカタチで直線へ
直線内目から二頭の叩き合いの中からじんわりじんわりと抜け出して行き半馬身のリードでゴール!
ペースが落ちたところで仕掛けたのがピッタリはまりましたね。上りがかかるようなコースや馬場状態が合いそうです。
上のクラスでやっていくにはもう一段二段成長が欲しいですね。
0304こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:04:26.05ID:rFSVxAPH0
グローリーシャインは7着
スタート若干遅めでさらに少しふらつく感じで遅れて馬なりで最後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面終始ポジション変わらず10馬身ほどの差で内外から挟まれるようなカタチの最後方から進み3コーナーへ
3〜4コーナー外目からいっぱいに追いつつも差は縮まらず10馬身以上の差で直線へ
直線大外からいっぱいに追っていくらか伸びるも前残りの展開で多少差が縮まる程度で1秒差の7着まで
スタートが悪いのもありますが、それにしてもペースがガックリ落ちたところでも後方のまま、勝負所の3〜4コーナーは大外をまわるロス
序盤の悪さを途中で打開するという考えは持っていなかったようですね、残念。これなら新潟外回りとかにしたほうがましかも。
0305こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:12:28.70ID:rFSVxAPH0
ニシノデイジーは2着
スタートは普通で少し促しつつ後方から、しかし少頭数で隊列もそれほど長くならず6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面隊列が凝縮し4〜5馬身ほどの差になりさらにペースが落ちたところで外目からじわりと進出し1馬身ほどの差に詰めて3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目からじんわりと差を詰めていき逃げ馬が後退したところで併せ馬の形で先頭に立って直線へ
直線内の馬がすっと抜け出し差が広がるといっぱいに追うも差が縮まらずじわりと差を広げられ2馬身ほどの差の2着まで
勝ち馬とは序盤のポジション取りと内外の差でしたね。パドックからして好馬体好気配で、なかなかポテンシャルの高そうな印象を受けました。
0306こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:20:34.67ID:rFSVxAPH0
チェサピークベイは3着
スタートもっさりめで少し遅れ二の足もやや重く最後方から、7〜8馬身ほどの差、外にすこし膨らむ形で1コーナーをまわる
向こう正面外目を通りじわりと差を詰めていき半ば過ぎから少し促し2〜3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通ってじわりと差を詰めるもやや外に膨らみ加減で1馬身半ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってうちの馬たちにくらいついていくも残り100あたりからじわりと突き放され2馬身半ほどの差の3着まで
スタートで後手に回ってしまいそのあとは外々をまわるロスの多いレース運びになってしまいましたね。
兄のポトマックリバーは気性の難しさもある馬でしたがこちらはかなり気も良さげ。まともに出て普通のコース取りで進められればすぐにでも勝てそう。
0308こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/08(日) 16:17:40.62ID:rFSVxAPH0
アスコトチャンプは16着
スタートは普通で馬なりで進もうとするところ内外から挟まれるようなカタチで狭くなり手綱を引くと完全にかかってしまう、ポジションは中団7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面いくらか落ち着いたものの力み気味の追走で後方勢が外目から上がっていきポジションが後退、10馬身以上の差になり3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま後方を進み10馬身以上の差からさらに広がって直線へ向くが、まったく追わずに後方で流れ込んで2.1秒差の16着殿負け
スタート直後に挟まれてしまう不利があったにせよ、向こう正面あたりレース半ばで早くもあきらめてしまったような騎乗ぶりに見えました。
無駄な消耗をさせないという考え方もあるのでしょうが、ちょっと疑問の残る騎乗ぶりでしたね。
0309こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/08(日) 18:19:10.22ID:rFSVxAPH0
マイネルサージュは2着
スタート気持ち遅めで馬なりで控えて最後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面10馬身以上の差に広がるも先頭は1000m通過58秒台前半のハイペースで後方でじっくり待機、少し差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通ってじわじわと差を詰めていき2馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追ってジワジワと伸びるが一緒に上がってきた内の馬がじわりと前に出て捉えきれず首差の2着まで
同じ馬主のマイネルミラノが生み出すハイペースからかなりの消耗戦になり、3コーナーあたりから長く伸びてくれたのですが上手く内をすくわれてしまいましたね
ちょっとした内外の差とハンデの差でしたね。条件にもよりますが、今後にも期待ができる内容でした。

サーブルオールは4着
スタートは普通でほぼ馬なりで後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面半ばあたりから馬群の合間を通ってじんわりと差を詰めはじめ5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー少し外に持ち出し半ば過ぎからいっぱいに追いはじめ1馬身ほどの差に詰めて直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うと一瞬先頭に立つかという所もあったが残り200で外から交わされるとじわりと離され3馬身ほどの差の4着まで
早めに動いて勝ちに言った分最後が甘くなりましたね。この馬はもっと良い馬場のほうが合うでしょう。

レイホーロマンスは6着
スタートは普通で少し促した後馬なりで中団やや後方から、7〜8馬身ほどのやや外目から1コーナーをまわる
向こう正面半ばあたりからおっつけつつの追走も手応え今ひとつで差が縮まらず6〜7馬身ほどんソアで3コーナーへ
3〜4コーナーなおもおっつけて追走するも少し離され気味で7〜8馬身ほどの差に広がって直線へ
直線大外に持ち出しいっぱいに追うとジワジワと伸びるも前を捉えるほどの伸びはなく5馬身ほどの差の6着まで
スタート直後から常に外目をまわるロス。それに今日のようなラップ構成のレースはパワーやスタミナの面で少しきつかったかもしれませんね。
0310こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/08(日) 18:49:59.05ID:rFSVxAPH0
特別登録
7/14(土)
福島9R雄国沼特別
ガウディウム
ハギノカエラ
福島10R信夫山特別
ピエナクルーズ
中京10Rインディアントロフィー
ピエナクルーズ
函館12R湯浜特別
ラドルクス

7/15(日)
福島9R種市特別
ガウディウム
ハギノカエラ
函館10R北海ハンデキャップ
マサハヤダイヤ
マスターコード
函館11R函館記念
ナイトオブナイツ

以上、7Rに重複登録も含め7頭が登録しています。
函館記念。サクラアンプルールやスズカデヴィアス、マイネルハニーといった重賞勝ち馬がいてそれなりのメンバー。少し余裕ある形で巴賞を勝ったナイツも上位争いに加わりたい。
北海HCは同級の上位常連に昇級組も複数いてなかなかの混戦模様。しかしマスターコードは前走いい勝ちっぷりから中3週としっかりとした間隔もあって勝ち負けしてほしいところ。
マサハヤダイヤは初の北海道コースがどうなるか、1000万でも上位入賞もあるので適性があればこちらも上位進出はできるはず。
2鞍に登録のピエナクルーズ。1000万になると長距離ダートがほとんどなく1900のインディアンTよりも意外に芝2600の信夫山特別ほうが面白いかも。馬場も荒れてきましたしね。
ガウディウムとハギノカエラは同じ2鞍にW登録。どチラのレースも同じようなメンバですが、少しだけ雄国沼のほうが低レベルか。しかしカエラは長いほうがいいでしょう。
湯浜特別にラドルクス。芝は新馬戦で走った一度のみ。ここよりも同日の9Rに牝馬限定のダ1700のほうがよさそうな気がしますが、本命はそっちですかね。じっくり間を取って調整してほしい気もしますが。
0311こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c7db-3qJa)
垢版 |
2018/07/08(日) 19:25:27.99ID:gB3jwoJX0
いつも乙です。
今年は力負けと言うより展開や不運で勝ちを逃したようなレースが多く見受けられ、
毎週毎週、非常に歯痒い思いをしています。
ポトマックリバーは無事なら目黒やアルゼンチン勝てたんじゃないかなと思ってるので、
今日デビューした全弟には今後も期待してます。
ナイツは中1週ですか、そろそろ今年3つ目の重賞勝ちが欲しい…
0312こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/08(日) 21:45:29.31ID:rFSVxAPH0
>>311
ここの所は重賞でも上位人気に推される馬が多く、そして勝てる器の馬が悔しい負け方をしているので結構フラストレーションがたまり気味ですね(´・ω・`)

ポトマックリバーについては全く同意見です。いろいろな見方もあるでしょうけど個人的には初年度産駒の中で一番の可能性を感じた馬でもありました。
兄の果たせなかったクラシックへの出走、重賞制覇など、期待は大きいですね。
0314こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/09(月) 18:32:24.61ID:OUj7ZsZv0
本日セレクトセール1日目の1歳セッションが行われ5頭が上場しました。(価格は税抜き)
ロザリウムの2017(牝):3600万
ハッピーダイアリーの2017(牡):主取
ジェルミナルの2017(牡):3700万
ラフェクレールの2017(牝):1300万
ジュピターズジャズの2017(牝):1500万

以上、5頭が上場され4頭が落札されました。
ロザリウムの仔はノームコアと同じ馬主さんですね。

ハービンジャー産駒のローズカリーナの仔(父リアルインパクト)は1800万で落札されていましたねー

明日の当歳セッションも5頭が上場予定ですが、リアルタイムでは見られません(´・ω・`)
0315こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:56:27.65ID:OUj7ZsZv0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(7/9現在JRAHP等を参考に)
先週出走(7/7,8)
ウィキャン、トゥールマレー、サンマルベラータ、グローリーシャイン、

先々週出走(6/30,7/1)
メバエ、エスポワールカフェ、スールマカロン、

三週前に出走(6/23,24)
ナンヨーセゾニエ、ウンメイノデアイ、カフジフロンティア、

それ以前に出走(☆は>>256…6/25に未入厩だった馬、()は前走出走日)
☆マーティンルナ(6/9)、マロンコート(6/2)、クロックムッシュ(6/17)、ピンクダイキリ(6/16)、プレビアス(1/14)、
☆スタートアップ(6/10)、☆タガノヒルクライム(6/2)、

以上、17頭が入厩中
なお、ミコデイジーラブ、オーパスサブリナ、ピエナルシオルがJRAの登録を抹消になっています。
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>256…6/25に未入厩(未登録)だった馬)
ナシ
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、7/9現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
☆ハギノカエラ(5/13)…今週二鞍に登録
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬、7/9現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
0316こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/09(月) 21:36:45.21ID:OUj7ZsZv0
2歳未勝利馬で入厩中の馬(7/9現在JRAHP等を参考に)
先週出走(7/7,8)
ステップシー、ウォーターエデン、ニシノデイジー、チェサピークベイ、

先々週出走(6/30,7/1)
ナシ

三週前に出走(6/23,24)
タイセイアヴァンセ、

それ以前に出走(☆は>>257…6/25に未入厩だった馬、()は前走出走日)
エトワール(6/17)、

以上、6頭が入厩中
〜〜〜〜
2歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>257…6/25に未入厩(未登録)だった馬)
ランドリュウオー、サルース、☆フィリアプーラ、ウォークザライン、マジストラル、
フライクーゲル、コパカティ、☆エピローグ、☆アサケボス、☆サクセスファイター、
☆アースヒメ、☆アドマイヤリーブラ、エスケーエリス、ピサノメタルシティ、☆インスタントカーマ、
ジェイケイディーバ、ポリアンサ、ゲットリズム、☆ランスフォード、

以上、19頭が入厩中
フィリアプーラは半兄に朝日杯FS勝ちのアルフレードがいる他、少し前の世代の近親に名馬が複数いる。
エピローグ、アサケボス、サクセスファイターは兄姉にハービンジャー産駒がいる。
〜〜〜〜
0317こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-2VsO)
垢版 |
2018/07/10(火) 22:46:23.09ID:FSRCq0090
本日セレクトセール2日目の当歳セッションが行われ5頭が上場されました。(価格は税抜き)
レイナカスターニャの2018:1000万
シナジーウィスパーの2018:2700万
ブランカの2018:1200万
ジュベルアリの2018:7800万
アスタラビクトリアの2018:主取

ジュベルアリはアルアインの全姉ですね。落札されたのは昨日も一頭落札されたノームコアの馬主さん。ハービンジャー気に入ってくれてるんですかね。嬉しいですね。

それにしても、非ノーザンFの生産者の方々には厳しいセールとなったんじゃないですかね。
まぁ、育成段階からデビューしてからの外厩施設なんかも群を抜いていますから、そういう結果になってしまうのは仕方のないところではありますが。
他の牧場からもモズカッチャンのような大物が出てきて賑わってくれると良いのですが。
0318こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-2VsO)
垢版 |
2018/07/10(火) 23:07:38.75ID:FSRCq0090
本日の金沢競馬でマイネルピオネロが7勝目を挙げています。
まずまずのスタートから強めに促すも行き足悪く最後方から、10馬身以上の差で1コーナーをまわる
序盤から2頭の逃げ争いが激しく大きく離す展開、3コーナー過ぎまで10馬身ほどの差の最後方からすすむ
3〜4コーナー半ばから外目を通って進出を始めるも8〜9馬身ほどの差で直線へ向くと大外からグイグイと伸び一気に差し切って1馬身半リードでゴール!
完全に前潰れの展開になって後方からになったのが幸いしましたね。
10か月ぶりくらいの勝利でしょうか。これを機に復調してくれると良いですね。
0319こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 072a-RfKe)
垢版 |
2018/07/11(水) 22:33:42.48ID:1XAupKYq0
S スワーヴリチャード(ハーツクライ) ゴールドドリーム(ゴールドアリュール)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A++ ワグネリアン(ディープインパクト)
A+ エポカドーロ(オルフェーヴル) ケイティブレイブ(アドマイヤマックス)
 ファインニードル(アドマイヤムーン) ミッキーロケット(キングカメハメハ)
A- ケイアイノーテック(ディープインパクト) モズアスコット(Frankel)(・∀・)ノ
A-- ルヴァンスレーヴ(シンボリクリスエス) ペルシアンナイト(ハービンジャー)(・∀・)ノ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B+++++++ ヴィブロス(ディープインパクト)
B++++ サトノダイヤモンド(ディープインパクト)
B+++ アーモンドアイ(ロードカナロア)
B++ レイデオロ(キングカメハメハ)
B ダノンプレミアム(ディープインパクト) アエロリット(クロフネ)
 ジュールポレール(ディープインパクト) セイウンコウセイ(アドマイヤムーン)
 マカヒキ(ディープインパクト)
B- ステルヴィオ(ロードカナロア) モズカッチャン(ハービンジャー)
 アルアイン(ディープインパクト) ウインテンダネス(カンパニー)
 ガンコ(ナカヤマフェスタ) ムーンクエイク(アドマイヤムーン)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C++ ラッキーライラック(オルフェーヴル)
C+ クロコスミア(ステイゴールド) エアスピネル(キングカメハメハ)
C タワーオブロンドン(Raven’s Pass) ソウルスターリング(Frankel)
 リスグラシュー(ハーツクライ) ダイアナヘイロー(キングヘイロー)
 ロンドンタウン(カネヒキリ)(´・ω・`)
0321こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 116b-rAh8)
垢版 |
2018/07/12(木) 16:53:21.89ID:8fdiBCCH0
出走予定
7/14(土)
福島1R芝1800m:エトワール(戸崎)
函館4R芝2600m:プレビアス(丸山)
福島4R(牝)芝2000m:スタートアップ(大野)
函館8R芝1200m:キュイキュイ(△横山武)
中京8R芝2000m:クレスコエルザ(高倉)、ティーブラッサム(▲服部)
福島9R雄国沼特別芝1800m:ガウディウム(戸崎)、ハギノカエラ(田辺)
中京10RインディアTダ1900m:ピエナクルーズ(秋山)
函館12R湯浜特別芝1800m:ラドルクス(池添)

7/15(日)
福島2R芝1800m:スールマカロン(戸崎)
福島3R(牝)ダ1700m:ウンメイノデアイ(丸田)
中京5R新馬戦芝1600m:ウォークザライン(太宰)
中京6R新馬戦芝1200m:サルース(△川又)
福島7R芝2600m:エスポワールカフェ(内田)、クロックムッシュ(石川)
福島8R(牝)芝1200m:ジェイケイオジョウ(北村宏)
函館10R北海HC芝2600m:マサハヤダイヤ(ルメール)、マスターコード(勝浦)
函館11R函館記念芝2000m:ナイトオブナイツ(池添)

以上、土曜は8Rに10頭、日曜は8Rに10頭、合計16Rに20頭が出走を予定しています。
2歳馬は3頭が出走。新馬の2頭は事前の評判が聞こえてくるという感じでもなく、さてどうでしょう。未勝利のエトワールはじっくり中3週で福島替わりで巻き返しに期待。
3歳未勝利は6頭。スールマカロンにはそろそろという期待があるのですが、中1週というのがどうなるか…
久々出走の良血プレビアスは思い切った条件変更。芝の長距離で一変に期待したいところ。
スタートアップは牝馬限定戦に戻って勝ち負けに期待ですが、そこそこ面子が揃ってるカンジも。
古馬の平場ではキュイキュイの初の北海道シリーズ参戦が注目適性次第で上位進出もあるのでは。
ジェイケイオジョウは降級戦になりますが、多数を占める3歳牝馬勢を相手にどれだけ気分よく走れるか。
ティーブラッサムは再び服部騎手の初勝利成るかというレースに。面子は低調ですのでなんとか。長休明けの良血トゥザフロンティアと同じく降級のモザイクの三つ巴でしょうか。
0322こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 116b-rAh8)
垢版 |
2018/07/12(木) 17:09:56.99ID:8fdiBCCH0
ウォークザライン(牡):母クレーンズラヴァーはゼンノロブロイ産駒でダート中距離を中心に32戦2勝(11戦は地方)勝ち鞍はいずれも中央。本馬が初仔。
  近親では、母の半姉に交流重賞のクイーン賞を勝ったメイプルスプリング、母の半兄に障害で4勝し京都HJで2着などしたマサライトがいる。
  やや遠いが三代母の半兄に朝日杯3歳S勝ちでクラシックでも活躍したスクラムダイナなども。

サルース(牝):母ストームイメージはダンスインザダーク産駒で芝ダ短距離を走り14戦1勝、中央では7戦未勝利で勝ち鞍は名古屋。本馬が6番目の仔。
  兄姉では、コンデュイット産の半兄が芝短距離で3勝しなお現役。テレグノシス産の半兄は中央で3勝、現在は金沢で上級クラスにいる。
  近親では、祖母スーパードレスが2勝ながらも阪神3歳牝馬S3着などの実績があるが、重賞勝ちクラスの活躍馬はいない。
0324こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 116b-rAh8)
垢版 |
2018/07/14(土) 10:29:12.76ID:XLudwljk0
エトワールは2着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行集団半ばから、3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面外目から押し上げる馬などがいて隊列が伸び少し差が開いて6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから馬群の合間を通って促しながらスーッと差を詰めていきすっと外目に持ち出しつつ2〜3馬身ほどの差で直線へ
直線向いたところで外から激しくぶつかられたものの一杯に追いながらじわじわと伸びていくが半馬身競り負けての2着まで
今日は前走から変わり身を見せ好スタートから内でじっくり我慢して最後まで良く伸びましたね。
勝ち馬の強引な進路取りはどうなのかという腹立たしさもありますが、負けじと伸びたのは良かったですね。
0325こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 116b-rAh8)
垢版 |
2018/07/14(土) 11:40:56.13ID:XLudwljk0
プレビアスは10着
スタート出遅れ1〜2馬身ほどで促しながらも行き足重く最後方から、すぐに10馬身ほどの差に広がり1周目の3〜4コーナーをまわる
最初の直線でペースが落ちスーッと外から進出し中団あたりまでポジションをあげ5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面に向いたあたりからじわりと手が動き始めるもポジションキープがやっとといった感じで7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーいっぱいに追って再び差を詰め一旦は3馬身ほどの差まで詰めるがペースが上がると一気に後退し10馬身近い差で直線へ
直線強く追うところはなく流すようなカタチで後方で流れ込んで2.8秒差の10着まで
スタートで後手に回るもペースの落ちたところでポジションをあげて行くなど叩きの一戦としては積極的に競馬に参加していました。
ここからどれだけ変わっていけるかですね。
0326こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 116b-rAh8)
垢版 |
2018/07/14(土) 11:57:43.91ID:XLudwljk0
スタートアップは3着
スタートやや遅めで馬なりで後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面馬なりながらも外目からスーッとまくり気味に進出し3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通るも馬なりのまま楽な手ごたえで先頭に並びかけて直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うがじわりと突き放されて行き外からも交わされ2馬身ほどの差の3着まで
ペースの落ちたところで差を詰めるなど良くカバーしているのですがやはり序盤後手に回るのがきつい。
上手にゲートを出てスムーズに流れに乗れれば勝てる確率もあがりそうなものですが。

残りのレースは夜に見直します。
0328こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 116b-rAh8)
垢版 |
2018/07/14(土) 23:12:44.76ID:XLudwljk0
キュイキュイは8着
スタートは普通で軽く促しつつもじんわり後退し後方から、5馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナーやや内目を通るも押し上げるところなく5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線やや内目からいっぱいに追ってジワジワと差を詰めるが2馬身半ほどの差の8着まで
序盤少し離されてしまった点、勝負所の3〜4コーナーで差を詰められなかったあたりで勝ち負けまでは行けなかったものの
立ち回り次第では十分勝ち負けになるし、このクラスを勝つことも可能なのではと思えるくらいには復調してきてる感じはしますね。
0329こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 116b-rAh8)
垢版 |
2018/07/14(土) 23:26:16.61ID:XLudwljk0
ティーブラッサムは2着
まずまずのスタートから気持ち促しつつ先行集団後方から、5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面5〜6馬身ほどの差のやや外目を追走、ほとんどポジション変わらないまま3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのままじんわりと差を詰め3〜4馬身ほどの差で直線へ
直線いっぱいに追いだし始めながら外に持ち出しジワジワジワジワト伸びるが先に抜けた馬に届かず1馬身差の2着まで
服部騎手、惜しくも初勝利ならず。3〜4コーナーは外に一頭置いて外に膨らまないような進路取り、直線も追いながら外に出すところは上手でしたよ。

クレスコエルザは11着
スタートは普通で少し促し先行集団後方から、4〜5馬身ほどの差の内目から1コーナーをまわる
向こう正面内ラチ沿い4〜5馬身ほどの差のまま進みほとんどポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いをぴったりまわるも半ば過ぎからじわりと差が開いて6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線内目からやや強めに追もモいっぱいに追うところなくじわりと離され後方のまま流れ込んで2.3秒差の11着まで
今日は道中の走りが良く見えるポジションを走っていたのですが頭が高く走りが硬いです。中央の芝のレースはやはり厳しいのかなという印象を持ちますね。
0330こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 116b-rAh8)
垢版 |
2018/07/15(日) 00:02:10.26ID:S1A6tfbC0
ハギノカエラ1着!
スタートは普通で気持ち促しつつ中団から、6〜7馬身ほどの差の内ラチ沿いから1コーナーをまわる
向こう正面序盤少し差が開いて8〜9馬身ほどの差に広がるも半ばあたりからじんわりと差を詰めていき6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目からスーッと押し上げていき半ば過ぎからいっぱいに追いはじめ3馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うとジワジワと伸び残り100あたりからグイグイと差を詰め交わし切ったところでゴール!
相手に恵まれたレースではありましたが、スタートからいつもより楽に追走できた点、そして前が早めのペースで差しやすい展開になったのが良かったですね。
未勝利のまま中央で奮闘し続けてきましたが23戦目にしてようやく先頭でゴールをすることができました!

ガウディウムは3着
スタートは普通で馬なりで後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面隊列が伸びて差が開き10馬身以上の差で進み半ば過ぎからじんわりと差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからいっぱいに追いはじめつつ外目を通って5馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってじわじわと差を詰めていき残り100あたりからグイグイと伸びて差を詰めるもクビ差届かず3着まで
最後は良く伸びましたし、展開的に差しに向いたとはいえそこは福島、後ろすぎた感はありますね。
今回相手に恵まれた感じはありますけれども、相手にかかわらずこのクラスで勝ち負けできるポテンシャルはあると思います。
関東ローカルにこだわらず、馬体を減らさずに臨めるコースを走ってみるのも良いのでは。
0331こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 116b-rAh8)
垢版 |
2018/07/15(日) 02:06:45.81ID:S1A6tfbC0
ピエナクルーズは11着
スタートは普通で少し促しムチなども入りつつ最後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面10馬身以上の差の最後方のまま進み押し上げるところなく3コーナーへ
3〜4コーナーもポジション変わらず10馬身以上の差で進みやや外目を通って直線へ
直線外目からいっぱいに追うも伸びはなく後方のまま流れ込んで2.8秒差の11着まで
良馬場ながらもレコードが出るようなハイラップのレース、後方のまま流れについていくことができませんでした。
ダートで勝った馬ですが、この時期はダートの長距離戦はありませんし、芝2600mのレースを試してみたらどうかなぁという気も。
0332こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 116b-rAh8)
垢版 |
2018/07/15(日) 02:17:29.73ID:S1A6tfbC0
ラドルクスは3着
スタートは普通で馬なりで先行体勢、2馬身差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーで少し差が開き3馬身差で向こう正面へ向き半ば過ぎから若干差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿い、逃げ馬のすぐ後ろ1馬身半の差で進み促し始めつつ直線へ
直線内ラチ沿いから一瞬外に持ち出そうとするが間を突ききれず外からかぶされるようなカタチで進路がなくなり1馬身ほどの差のまま流れ込んで3着まで
スローペースを楽に先行できましたが、勝負所で一気に間を突ける瞬発力はなかったかなぁと。
しかし、芝でもやっていけそうなのは収穫ですね。
ただ、以前も書きましたが、昨年11月のデビューから休養ナシで走り続けていますから、あんまり無理はしないでほしいですね。
0333こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a66b-rAh8)
垢版 |
2018/07/15(日) 11:12:51.56ID:jmfEzU4C0
スールマカロンは4着
スタートは普通で少し促し先行体勢、2〜3馬身ほどの差の内ラチ沿いに進路を取って1コーナーをまわる
向こう正面逃げ馬から少し距離を取った2馬身ほどの差を追走し半ば過ぎから気持ち差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー楽な手ごたえで1馬身半差のまま進み進路を探りつつ直線へ
直線内ラチ沿いを突こうかという動きを見せるも閉められて外に出してからいっぱいに追ってじわりと伸びるも先に抜けた馬や外から伸びた馬に及ばず2馬身半差の4着まで
道中は内ラチ沿いでロスなく立ち回る良い展開でしたが直線進路取りが難しかったですかね。
ただ、進路の問題が無くても伸び負けてたんじゃないかなという気がします。やっぱり中1週は鬼門です。
0334こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a66b-rAh8)
垢版 |
2018/07/15(日) 11:20:03.37ID:jmfEzU4C0
ウンメイノデアイは11着
スタート出遅れ2馬身ほどで気持ち促すようなカタチで後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面半ばあたりから促しはじめ外目からじんわりと差をつめ6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目からおっつけながら進むも差は広がって10馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うも伸びはなく後方のまま流れ込んで2.4秒差の11着まで
まずスタートからして遅すぎますね…
0335こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a66b-rAh8)
垢版 |
2018/07/15(日) 14:18:55.52ID:jmfEzU4C0
ウォークザラインは6着
スタート出遅れ2馬身ほどで強めに促しながらも行き足つかず大きく遅れた最後方から、10馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面、集団から1頭だけ5馬身以上遅れ10馬身以上の差の最後方をおっつけつつ追走、半ばあたりからようやく差を詰めはじめ8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー促しながら内ラチ沿いをロスなく立ち回り5〜6馬身ほどの差に詰めて直線へ
直線内目からいっぱいに追ってじわりと差を詰め2馬身ほどの差まで詰める場面もあったが残り200からは突き放されて1.5秒差の6着まで
序盤の遅れが厳しすぎましたね。道中ずいぶん消耗したでしょうし最後垂れたのは致し方なしか。
序盤からまともにレースに参加できるようならもっとやれるでしょう。
0336こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a66b-rAh8)
垢版 |
2018/07/15(日) 14:25:11.93ID:jmfEzU4C0
サルースは6着
スタートは普通で軽く促すとすっと前に出て先行体勢、1〜2馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3コーナー序盤ですっと離され差が開き3〜4馬身ほどの差で進みやや外目に出して直線へ
直線いっぱいに追うとちょっと内に刺さって前の馬の後ろに入り込んでしまいやや失速その後はやや強めに追うようなカタチでじわりと離され1.3秒差の6着まで
序盤なかなかスピードがあるところを見せてくれましたね。そこからスピードを持続できるか、追ってからまっすぐ走れるかなどが課題でしょうか。
0339こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a66b-rAh8)
垢版 |
2018/07/16(月) 02:08:00.81ID:hJo4ATqU0
エスポワールカフェは5着
スタートは普通でやや強めに促し先行体勢、序盤3〜5馬身ほどの差で進み最初の直線へ
最初の直線から1〜2コーナーあたり4〜6馬身ほどの差で進み向こう正面へ向くと外目からすっと進出していき1馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー3頭横並びで半馬身ほどの差のままやや外目を進み少し寄られて差が開き1馬身差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うがなかなか交わしきれずにいるところ残り100あたりで外から伸びた馬たちに一気に交わされ2馬身半ほどの差の5着まで
スタート直後に強く促してそのあとしばらく力んでいたんですよね。
前にも書いたことがあるのですが、コーナー6つのレースでスタート直後に強く促してそのあとに抑えるのは本当に無駄な力の使い方だと思います。
それでいて0.4秒差の5着。この距離は合ってると思いますが、後は札幌と小倉でしかやらないんですよね…

クロックムッシュは12着
スタートは普通で馬なりでずるりと後退し最後方から、すぐに10馬身ほどの差に広がり最初の3コーナーへ
最初の直線から2コーナーと最後方のまま進み少し差が開いて15馬身ほどはあろうかといったカタチで向こう正面へ
向こう正面半ば過ぎから少しだけ差を詰めるも10馬身以上の差で3コーナーへ向きやや外目を通って10馬身以上の差のまま直線へ
直線やや外目からほとんど追うところなく流すようなカタチで後方のまま入線し2.2秒差の12着まで
芝でもなかなか厳しいですかね…
0340こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a66b-rAh8)
垢版 |
2018/07/16(月) 02:14:13.18ID:hJo4ATqU0
ジェイケイオジョウは8着
まずまずのスタートから少し促すもじんわりと後退しつつ中団あたりで向こう正面を進み6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の合間を進んでおっつけていくもそれほど差が縮まらず6〜7馬身ほどの差のまま直線へ
直線外目からいっぱいに追って多少差を詰めるも前に届くほどの伸びはなく4〜5馬身ほどの差の8着まで
序盤少し離されてしまいますと、外目から挽回するのは難しいですね。内をロスなく立ち回りたいです。
0341こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a66b-rAh8)
垢版 |
2018/07/16(月) 02:36:47.70ID:hJo4ATqU0
マサハヤダイヤ1着!
スタートは普通で軽く促しつつじんわり後退し後方から、すぐに10馬身以上の差に広がり15馬身ほどはあろうかといった差で最初の直線へ
最初の直線から1〜2コーナーじわりと隊列が伸びていき3秒ほどの差まで広がるが向こう正面半ば過ぎ逃げ馬の後退とともにじんわりと差を詰め8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の後方5^6馬身ほどの差につけ半ば過ぎからすっと外目に持ち出し追いはじめると一気に差を詰め3馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追ってジワジワと伸び先に抜けた馬をゴール直前で捉えてクビ差抜け出したところでゴール!
序盤前が少し早目のペースで進んだところはじっくり後方待機、やや落ち着いた向こう正面で差を詰め勝負所で一気に加速してキッチリの差し切り。さすがの騎乗でした。
1600万に長距離戦がないので、あるいは格上挑戦したりするのかな…

マスターコードは3着
スタート出遅れ1馬身ほどでほぼ馬なりで最後方から、序盤から中盤2周目に入る向こう正面半ばまでマサハヤの2馬身後ろを進む
向こう正面半ばあたりで仕掛けはじめすっと外から進出していき8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目からスーッと進出していき促し始めつつ2馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追ってじわじわと伸びるも先に抜けた馬を捉えい切れず、外からマサハヤに交わされ1馬身半ほどの差の3着まで
先に仕掛けて勝ちに行った分、最後の伸びで負けてしまいましたね。
長距離で良い持ち味が出ています。8/18の札幌日刊S杯がピッタリですね。
0342こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a66b-rAh8)
垢版 |
2018/07/16(月) 02:44:22.34ID:hJo4ATqU0
ナイトオブナイツは8着
スタートは普通で馬なりで内に寄せつつ後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面多少前後するもののおよそ7〜9馬身ほどの差で進みほとんどポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を通りじんわりと差を詰めいっぱいに追いだし始めつつ4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うも伸びは今ひとつで3〜4馬身ほどの差の8着まで
外枠から常に外目をまわる厳しい競馬になってしまいましたね。
0343こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a66b-rAh8)
垢版 |
2018/07/16(月) 03:11:43.27ID:hJo4ATqU0
特別登録
7/21(土)
福島10Rいわき特別
カフジバンガード
中京10R長久手特別
カフジバンガード
函館10R横津岳特別
センショウレイナ
函館11R函館日刊スポーツ杯
ナンヨーアミーコ
ヤマカツグレース

7/22(日)
福島11R福島テレビOP
テオドール
中京9R渥美特別
インヴィクタ
函館10R松前特別
フリージングレイン
函館12R潮騒特別
クローソー

以上、8Rに重複登録も含めて8頭が登録しています。
福島テレビOPのテオドールは暴走気味の逃げでもなんかいけちゃいそうな面子。
函館日刊S杯、OPで好走歴もあるディバインコードが強敵そうですがアミーコも合いそうな条件だけに期待。グレースは大敗からどう巻き返せるか。
潮騒特別のクローソー、最終週の荒れ気味の馬場は合いそう、休み明けですがメンバーも微妙な感じですし勝ち負けまで期待。
渥美特別のインヴィクタは降級初戦、他の降級馬と3歳馬、何頭か上位争いしそうですが、状態が上向いていれば勝って欲しいところ。
フリージングレインの松前特別はレイエンダがかぶった人気になりそうなうえに、なかなか骨っぽい面子、荒れ気味の馬場を味方にできるか。
カフジバンガードは2鞍に登録、やはり福島のほうがメンバー的には楽な感じ。
センショウレイナは3回目の2600m戦。今ひとつ適性がどうなのか微妙なところではありますがメンバー的にはやや低調なので上位争いできれば…
0344こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1e6b-rAh8)
垢版 |
2018/07/16(月) 20:11:56.12ID:ded6Ma6f0
本日の佐賀競馬でルミナスコーストが4勝目を挙げています。
スタートは普通でやや強めに促し先行体勢、半〜1馬身ほどの差で序盤を進める
向こう正面半ば過ぎで逃げ馬が後退し先頭へ立つと3~4コーナー馬なりのままじわりと突き放して直線へ
直線3馬身ほどのリードからいっぱいに追って外からグイグイ伸びてくる馬をクビ差しのいでゴール!
楽な形で先行でき最後まで粘り切ることができましたね。
0345こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1e6b-rAh8)
垢版 |
2018/07/16(月) 20:20:08.41ID:ded6Ma6f0
本日高知競馬の中央交流競走にモーグリが出走しました。

モーグリは5着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面隊列が伸び少し差が開いて8〜9馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3~4コーナーじわりと差を詰めはじめ半ばあたりからいっぱいに追って6~7馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで少し離されたまま流れ込んで1.3秒差の5着まで
+12で自己最大の570kg。動きが少し重かったようにも見えましたね。勝ち馬は1000万を2勝してる馬でした…
0346こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1e6b-rAh8)
垢版 |
2018/07/16(月) 21:06:33.65ID:ded6Ma6f0
勝ち上がり組の入厩状況(7/16現在JRAHP等を参考に/☆は>>284…7/2に未入厩だった馬)
ディアドラ、マイネルサージュ(小倉記念か)、ナイトオブナイツ、☆プロフェット(函館に入厩)、テオドール(福島TVOPに登録)、
☆ナンヨーアミーコ(函館日刊S杯に登録)、レイホーロマンス(小倉記念か)、ヤマカツグレース(函館日刊S杯に登録)、☆サンティール、☆ヨカグラ(小倉SJを予定)、
☆トレジャートローヴ、☆フリージングレイン(松前特別に登録)、☆ニシノカブケ、☆クローソー(潮騒特別に登録)、☆サンクロワ、
カフジバンガード(今週2鞍に登録)、マサハヤダイヤ、ハギノカエラ、ピエナクルーズ、マスターコード、
チカノワール、ティーブラッサム、インヴィクタ(渥美特別に登録)、ローリングタワー、ダイワチャーチル、
ジェイケイオジョウ、ホウオウジャンプ、ユノディエール、エバープリンセス、☆ダノンサンシャイン、
センショウレイナ(横津岳特別に登録)、ガウディウム、モーグリ(放牧の表示も本日出走してるため)、ミッキーディナシー、エイシンエレガンス、
ミエノウインウイン、アグニシャイン、キュイキュイ、ウインプライマリー、クレスコエルザ、

以上、40頭が入厩中
なお、トーセンバジルがJRAの登録を抹消になっています。
いきなりの抹消で衝撃を受けています…故障などではなければ良いのですが…
馬主の島川氏の傾向からして、あるいは豪州への移籍とかなら良いなぁと思います。
〜〜〜〜
0347こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a66b-rAh8)
垢版 |
2018/07/18(水) 14:12:09.20ID:lPShA04/0
昨日北海道セレクションセールが行われ3頭が上場されました。(価格は税抜き)
マミモナの29:1000万
ホットバタードラムの2017:主取
ブラッキーピサの17:1500万

いじょう、3頭が上場され2頭が落札されました。
ブラッキーピサの17はハービンジャー産駒で好結果を残している市川氏の馬ですし、もっと上がってもよさそうな感じはしましたが、お得感がある感じ。
0348こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-eiPL)
垢版 |
2018/07/19(木) 17:48:37.79ID:Qn4smJY30
出走予定
7/21(土)
函館1R芝1800m:タイセイアヴァンセ(松岡)、ニシノデイジー(勝浦)
函館2R(牝)ダ1700m:ピンクダイキリ(松岡)
函館5R芝1800m:メバエ(藤岡佑)
福島5R新馬戦芝2000m:ジェイケイディーバ(武士沢)
函館6R芝1200m:ナンヨーセゾニエ(岩田)
福島6R新馬戦芝1200m:ゲットリズム(丸田)
函館7R(牝)芝2000m:ウインプライマリー(菱田)、ミッキーディナシー(▲西村淳)
中京7R芝2200m:タガノヒルクライム(幸)
函館10R横津岳特別芝2600m:センショウレイナ(吉田隼)
中京10R長久手特別芝1600m:カフジバンガード(和田)
函館11R函館日刊S杯芝1200m:ナンヨーアミーコ(岩田)、ヤマカツグレース(池添)

7/22(日)
函館5R新馬戦芝1800m:エスケーエリス(藤岡康)
福島5R(牝)新馬戦芝1800m:ポリアンサ(北村宏)、ランスフォード(内田)
中京6Rダ1800m:カフジフロンティア(高田)
中京7R芝1600m:ミエノウインウイン(和田)
函館8R芝1800m:ホウオウジャンプ(岩田)
福島8R(牝)ダ1700m:エバープリンセス(森泰)
中京9R渥美特別芝2200m:インヴィクタ(福永)
函館10R松前特別芝2000m:フリージングレイン(池添)
福島11R福島TVOP芝1800m:テオドール(北村宏)
函館12R潮騒特別芝1200m:クローソー(池添)

以上、土曜は11Rに14頭、日曜は10Rに11頭、合計21Rに25頭が出走を予定しています。
2歳は新馬に5頭、未勝利に2頭が出走予定。
ポリアンサはマッサビエルの全妹ですね。ランスフォードもアメリカ血統の母系でスピードに期待できそう。
ゲットリズムは近親に名馬がいるものの全兄は今ひとつの成績。自身がどれだけスピードに対応できるか。
ジェイケイディーバは半兄ナヴィオンが新馬勝ちしていて早い仕上がりに期待。
未勝利ではニシノデイジーにチャンスアリ。中1週ですけど、滞在なのでそれほど気にすることもないでしょうかね。
3歳未勝利勢もタガノヒルクライム、メバエ、ナンヨーセゾニエあたりは勝ち負けの期待。
一時期良いものを見せていたカフジフロンティアはダート挑戦で鞍上は障害がメインの高田騎手、あるいは今後障害挑戦の可能性も?
500万平場では期待できそうな馬もいますが、メンバーが厳しそうなレースばっかりですね。
0349こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-eiPL)
垢版 |
2018/07/19(木) 18:22:59.30ID:Qn4smJY30
ジェイケイディーバ(牝):母ユキノスイトピーはラストタイクーン産駒で芝マイル前後を中心に27戦6勝、4歳秋から勝ち星を重ねOPまで上がった。本馬が8番目の仔。
  兄姉では、ハーツクライ産駒の半兄ナヴィオンが2勝も2歳から3歳序盤の重賞で3着が二度。
  近親では、祖母の半姉に今はなきカブトヤマ記念や小倉大賞典を勝ったワンモワラブウエイがいる。

ゲットリズム(牡):母メイカはダンスインザダーク産駒で芝短距離を中心に22戦2勝(含地方1戦)、500万勝ちまで。本馬が6番目の仔。
  兄姉では、まず全兄に南関所zp九のパープルプリンスがいるが11戦未勝利。ジャンポケ産の半姉が芝で2勝しなお現役で1000万条件。
  近親では、祖母フラワーパークがスプリンターズSと高松宮記念を勝った快速牝馬。母の半弟ヴァンセンヌはときょう新聞杯を勝ち安田記念ではモーリスと接戦の2着。

エスケーエリス(牝):母ハートスプリンクルはSadler's Wells産駒で6戦未勝利。本馬が5番目の仔。
  兄姉では、ルーラーシップ産駒の半兄レッドゼノンがダート中距離で2勝し現役。
  近親では、目立った活躍馬はおらず、上記のレッドゼノンが国内にいる近親で唯一中央で勝利している馬。

ポリアンサ(牝):母メジロルルドはSS産駒で未出走。本馬が9番目の仔。
  兄姉では、まず全兄にマッサビエル、3歳春のうちに3勝目を挙げたが、故障やメンタル面の問題があって7戦のみの現役だった。他3頭が中央で勝利している。
  近親では、祖母メジロドーベルはG1を5勝した名牝。その仔や孫世代は大物は多くないが安定した勝ち星を挙げている。

ランスフォード(牝):母クロフォードはフジキセキ産駒で芝ダ短距離を中心に22戦2勝、新馬戦勝ちの後新潟2歳Sで3着したが500万勝ちまで。本馬が3番目の仔。
  兄姉では、ワークフォース産の半兄、ノヴェリスト産の半姉がいるが2頭とも未勝利。
  近親では、国内で目立った成績を上げた馬はいない。祖母はカナダのG2を勝っているという話。
0350こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-eiPL)
垢版 |
2018/07/19(木) 18:27:49.45ID:Qn4smJY30
先日JRAの登録を抹消したトーセンバジルですが、予想通り豪州へ移籍するようです。
レースが見られなくなるのは残念ですが、上手くなじんで、あるいはメルボルンCに出走してくれたりしないかなぁという希望を抱いてしまいますね。
そのあと日本に帰ってきて種牡馬になったりしたらもう最高です。もちろん豪州でハービンジャーの血を残す形でも大歓迎ですが。
0352こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-eiPL)
垢版 |
2018/07/19(木) 22:41:35.80ID:Qn4smJY30
>>351
情報ありがとうございます。
346を書いたときにも戻ってることに気づいていたのですが、バジルの件でちょっと動揺して、サンクロワの帰厩に触れるのを忘れてしまいました(´・ω・`)
新潟の1400なら内回りですし、新潟外回りにありがちな極限の上り勝負にはならなさそうで良かったです。足にかかる負担が一番怖いですからね。
0353こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d7bd-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 22:55:45.26ID:KWjWKCF00
>>352
いえいえ、とんでもありません。
> 346を書いたときにも戻ってることに気づいていたのですが
日頃の書き込みから想像するに多分その可能性が高いのだろうとは思っていたのですが、
万一気付いていないなら、という可能性も含め最新の近況をご報告させていただいた次第です。
今後とも引き続きよろしくお願いいたします!
0356こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-eiPL)
垢版 |
2018/07/21(土) 10:23:58.98ID:XuHeDFui0
ニシノデイジー1着!
まずまずのスタートからほぼ馬なりで中団から、5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーで少し差を詰め4〜5馬身ほどの差で向こう正面へ向きやや外目3〜4馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー序盤で逃げ馬が少し引き離すも半ばあたりから外目をスーッと上がっていき4コーナーでやや外に膨らむも1馬身ほどの差で直線へ
直線外目から内に切れ込んで馬体を併せるカタチにしていっぱいに追うとジワジワと抜け出して行き1馬身差をつけてゴール!
コーナーで膨れるなど幼い部分を見せつつも道中外目を通って勝負所で差を詰めていき直線で抜け出すカタチで内容的には完勝でしたね。
最終週ながらもまずまず良い馬場という部分もありますがタイレコードの好内容で先々が楽しみです。

タイセイアヴァンセは7着
まずまずのスタートから馬なりで控えて中団やや後方から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
コーナーで差が開き10馬身ほどの差で向こう正面へ向き半ば過ぎからおっつけつつじわりと差を詰め7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー促しつつも差が縮まらないまま進んでやや外目に出しつつ8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うが伸びはなく中団のまま流れ込んで1.5秒差の7着まで
少し離されましたがスタートも良くなりましたし、道中も1200の前走よりもずっと楽でした、さらなる成長に期待ですね。
0357こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-eiPL)
垢版 |
2018/07/21(土) 10:39:44.01ID:XuHeDFui0
ピンクダイキリは4着
スタートは普通で手綱を絞って控えるカタチで最後方から、一頭大きく離れて10馬身以上の差で1コーナーをまわる
向こう正面半ばあたりからじわりと促し始め内目から差を詰めていき8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや内目からいっぱいに追いだしつつもそれほど差が縮まらずやや外目に持ち出して10馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追っていくらか伸び先行勢を交わしていくも上位の馬との差はそれほど縮まらず1.6秒差の4着まで
序盤から抑えるカタチも力んだりするところはなくしっかり制御が利いていました。次に生きるんじゃないかという競馬でしたね。

この後のレースは立て込んでるのと自室の温度がアレなので多分まとめて夜に見直すカタチになると思います(´・ω・`)
0358こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-eiPL)
垢版 |
2018/07/22(日) 03:00:48.28ID:+Vlfvx3f0
今日は簡素な形で(´・ω・`)

メバエは6着
スタートは普通で馬なりで中団から、逃げ馬が少し引き離して前がばらけて縦長の展開の中道中7〜8馬身ほどの差を追走
3コーナーあたりからおっつけはじめじわっと差を詰めていき3馬身ほどの差まで詰めて直線へ向くが伸びきれずに差が開き4〜5馬身ほどの差の6着まで
今日の函館は前、内が有利の馬場で常に外目を回る展開で最後に伸びませんでしたね。

ジェイケイディーバは9着
まずまずのスタートから軽く促しつつ中団から、道中7〜9馬身ほどの差で追走し向こう正面半ば過ぎから促し始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナーおっつけながらも差が縮まらず10馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追うモ伸びはなくじわりと離され3秒差の9着まで
パドックからかなり緩く見えましたね。向こう正面では馬の間をついて進出したところからも気はまずまず良さそう。

ナンヨーセゾニエは12着
まずまずのスタートからほぼ馬なりでじわりと後退し後方から、すぐに10馬身ほどの差に広がるも3コーナー手前あたりからじわりと差を詰め始める
3〜4コーナーやや外目を通って半ば過ぎにグッとすぉつめるも6〜7馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追っていくらか差を詰めるも4〜5馬身ほどの差の12着まで
上でも書いたように今日は前、内が由宇に里の状況で、序盤じっくり入るタイプのセゾニエには展開向かず。

ゲットリズムは10着
スタート出遅れ1〜2馬身ほどで軽く促すも中団後方から、向こう正面は7〜8馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナーやや内目をロスなく回って5〜6馬身ほどの差に詰めて直線へ向きいっぱいに追うが伸びは今ひとつで中団のまま流れ込んで5〜6馬身ほどの差の10着まで
1200としてはかなりスローな流れで前残りの展開、スタートの後手で完全に手遅れになってしまいましたね。一番人気に推されていただけに残念。
やはり距離はもっとあったほうがいいのでは。
0359こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-eiPL)
垢版 |
2018/07/22(日) 03:12:33.22ID:+Vlfvx3f0
ウインプライマリーは6着
スタートは普通で馬なりで後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわり、向こう正面半ばあたりから外目をじんわりと押し上げ3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通っていっぱいに追いだし始めつつ2~3馬身ほどの差で直線へ向き外目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで4〜5馬身ほどの差の6着まで
上にも書いたように前、内が有利の状況で、後方から、道中外目から差を詰めるもコーナーで足を使うと直線で全く伸びませんね。
力負けではないと思います。

ミッキーディナシーは11着
スタートは普通で馬なりで最後方から、すぐに10馬身以上の差に広がっての追走、向こう正面ペースが落ちて差が詰まり7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目からいっぱいに追いだしつつ6〜7馬身ほどの差で直線へ向き大外からいっぱいに追鵜も伸びは今ひとつで5〜6馬身ほどの差の11着まで
こちらも後方、、外を回る展開。ただ、これまでよりも終盤に気持ちが入った走りをしているように感じました。
0360こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-eiPL)
垢版 |
2018/07/22(日) 03:24:03.84ID:+Vlfvx3f0
タガノヒルクライム1着!
スタート若干遅めでさらに内の馬に寄られて後退し後方から、少し内に寄せつつ馬なりで差を詰め8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーでペースが落ちてやや外目から差を詰め6〜7馬身ほどの差で向こう正面へ向き外目からスーッとまくっていき先頭に立って2馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから強めに追いだしつつコーナーワークで差をつけて3馬身ほどのリードで直線へ
直線内目からいっぱいに追って粘り込みを図るところ後続もほとんど差を縮められずに2馬身半の差をつけてでゴール!
今日もスタートで後手を踏みましたがペースの判断がよく、一番良いところで動きましたね。
3〜4コーナーから直線の一部は内側で馬場状態が悪いようですが、そこをきれいに避けて最後までよく粘りました。好騎乗でしたね。
0361こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-eiPL)
垢版 |
2018/07/22(日) 03:39:57.94ID:+Vlfvx3f0
センショウレイナは9着
スタートは普通で促しつつ先行体勢、序盤は2〜3馬身ほどの差の2番手を単独で追走していく
最初の直線半ば過ぎから後続が差を詰めて隊列が縮まるも2馬身ほどの差を追走し向こう正面へ向き2馬身差のまま追走
3コーナーあたりからペースが上がり始めいっぱいに追ってようやく3馬身ほどの差でついて行き直線へ向くがじわりと突き放され1.3秒差の9着まで
2600に挑戦して3走目、悪くはないが決め手に欠ける感じ。

カフジバンガードは3着
スタートは普通で少し促し先行体勢、3〜4馬身ほどの差で向こう正面へ進むがペースが速く縦長の展開のなか10馬身近い差に広がって3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を通りじわりと差を詰め7〜8馬身ほどの差で直線へ向き外目かsらいっぱいに追ってじわりと伸びるも内から抜けた馬に及ばず3馬身ほどの差の3着まで
特に注文の付けることのないまずまずのレースでしたね。欲を言えばもう少し馬体面の成長が欲しいところですが。
0362こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-eiPL)
垢版 |
2018/07/22(日) 03:59:13.51ID:+Vlfvx3f0
ナンヨーアミーコは4着
スタートは普通でほぼ馬なりで後方から、向こう正面8〜9馬身ほどの差のやや内目を通り3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の真ん中をついてじわりと差を詰めていき4コーナーで一気に外に持ち出して5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってグイグイと伸びるも前を捉えるまでは至らず2馬身ほどの差の4着まで
序盤は内を通り勝負所でロスを少なく上手く外へ出しましたがやっぱり今日の前の馬有利の状況に泣きましたね。
地力のあるところは見せています。

ヤマカツグレースは13着
スタートは普通で馬なりで中団から、向こう正面5〜6馬身ほどの差内目を追走し3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通って進路がなく5〜6馬身ほどの差のまま直線へ向くと直線も外へ内へと探るも進路なく中団のまま流れ込んで1.1秒差の13着まで
勝った時のように内を探りましたが進路のないままレースが終わってしまいましたね。
今日の展開から勝つには内を突くほかないし、かといって他の馬が開けるわけでもなしというところで…

今日の函館のレースを見る限り、相手に恵まれた部分はあるものの外目を通ってねじ伏せるようなカタチのタイレコードで勝ったニシノデイジーは相当強いかも
0365こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-eiPL)
垢版 |
2018/07/23(月) 02:07:48.38ID:iNbdmcp90
ようやく自室に居られる室温(それでも32度)になって来たのでこんな時間から昨日の回顧を(´・ω・`)

エスケーエリスは13着
スタートかなりもっさりとした出で1〜2馬身ほど遅れ行き足も重く促しつつ後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面半ば過ぎまで10馬身ほどの差で進むが3コーナー手前からペースが上がるとじわりと離されはじめ直線は流すようなカタチで5.5秒差の13着殿負け
パドックからしてかなり緩く映る馬体でした。まだいろいろと成長が必要。

ポリアンサ1着!
スタート気持ち遅めも馬なりでやや力むところを見せつつじわりと進んで中団から、6〜7馬身ほどの差のやや外目から1コーナーをまわる
向こう正面序盤抑えきれないような感じで外目からじわりと進出していき4〜5馬身差まで詰め半ば過ぎにようやく少し落ち着きつつ3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通って半ばあたりから追い出しはじめつつも差は縮まらずに3馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うとグイグイと伸びて残り100あたりで先頭に立ち2馬身ほど突き放すと大外から強襲してきた馬も1馬身退けゴール!
まだ気性的な幼さが残るものの常に外々をまわるロスの多い競馬にもかかわらず力強い抜け出しぶりでした。先々まで楽しみですね。

ランスフォードは12着
スタートは普通で少し促し先行集団後方から、4〜5馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面やや力み気味で4〜6馬身ほどの差を追走し3コーナーへ向き序盤から追い出しはじめつつ4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うが反応なく途中から流すようなカタチでジワジワと後退していき2.7秒差の12着まで
力み自体はポリアンサ程じゃない感じでしたが最後の伸びはありませんでしたね。馬体的にも精神的にも成長が欲しいところ。
0366こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-eiPL)
垢版 |
2018/07/23(月) 02:41:34.33ID:iNbdmcp90
カフジフロンティアは9着
スタート気持ち遅めでほぼ馬なりで後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ひと塊になった先行馬群の外目からじわりと進出し3馬身ほどの差まで詰めて3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからおっつけながら進み2馬身ほどの差に詰めるところもあったが3馬身ほどの差で直線へ
直線やや内目からいっぱいに追うモ伸びはなくジワジワと離されて行き3.6秒差の9着まで
ダート適性はわかりませんが最後は完全に足が上がってしまっていましたね。パッサパサのダートの中距離を走るまでの体力はないのかも。

ミエノウインウインは5着
スタートは普通で少し促しつつ中団から、7〜8馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面前が飛ばして行き10馬身以上の差に広がったあとペースが落ちて差が縮まり8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の真ん中を通り半ば過ぎから追い出しはじめ外目に持ち出しつつ6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追ってじわりと伸びるも外目から先に抜けた馬たちに伸び負けて5〜6馬身ほどの差の5着まで
前走時計のかかる馬場で勝ちあがって今日は高速馬場に。それなりの時計で走ってはいるものの適性や経験の差が出ましたね。
0367こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-eiPL)
垢版 |
2018/07/23(月) 03:05:11.96ID:iNbdmcp90
ホウオウジャンプは10着
スタートは普通で馬なりで先行体勢、2〜3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面終始2馬身ほどの差を追走し3コーナーへ向くが半ばを前にじわりと後退加減で少し促すも反応なく後退6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線は軽く追うような仕草も見せるがほとんど流すようなカタチで後方で流れ込んで1.4秒差の10着殿負け
ちょっと不可解な殿負け。

エバープリンセスは12着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面外目からじんわりと差を詰め5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーおっつけながら進み半ばあたりからいっぱいに追うが差は縮まらず8〜9馬身ほどの差に広がり直線へ
直線いっぱいに追うも伸びはなくジワジワと後退していき3.3秒差の12着まで
目先をかえてみるということですが、まだ芝のほうがいいですかねぇ
0368こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-eiPL)
垢版 |
2018/07/23(月) 03:22:47.60ID:iNbdmcp90
インヴィクタは3着
スタートは普通で馬なりで後方から、前が飛ばして隊列縦長、10馬身以上の差で1コーナーをまわる
向こう正面序盤20馬身近い差まで広がるが半ばあたりからじわりと差を詰めて10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通ってじわりと差を詰めていく所4コーナーで外に膨れた馬の煽りで大きく外を回って4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追ってジワジワと伸びるも先に抜けた馬に届かず4馬身ほどの差の3着まで
コーナーは内をあけて走る馬が多いとはいえあまりにもロスの大きいコーナリングでしたね…

フリージングレインは4着
スタート少し外に寄れ気味も少し促して先行体勢、1馬身差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーで2馬身差に開いて向こう正面へ向き半ば過ぎまで2馬身差のまま追走し、少し差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからじわりと追い出しはじめるもなかなか佐賀縮まらず半馬身ほどの差で直線へ
直線いっぱいに追うが伸びはなく逃げた馬に届かず外から伸びた馬たちに突き放され5〜6馬身ほどの差の4着まで
勝った馬は一枚も二枚も上でしたね。展開やポジションどりなんかは良かったと思いますが、今日はメンバーレベルが高かったかなぁ
0369こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-eiPL)
垢版 |
2018/07/23(月) 03:37:37.85ID:iNbdmcp90
テオドールは10着
スタートは普通で馬なりでじわりと前に進んで先頭へ、ハナを取り切って2馬身ほどのリードで1コーナーをまわる
1〜2コーナーから向こう正面と行く気に任せたハイペースの逃げ出さを開いていき6〜7馬身ほどのリードで1000m通過58秒半ばで過ぎ3コーナーへ
3コーナー過ぎで8〜9馬身ほどの差まで広げるも半ばを過ぎたあたりで失速し始め4〜5馬身ほどの差まで詰められ直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追って粘り込みを図るも残り200すぎで捉えられるとじわりと後退していき5〜6馬身ほどの差の10着まで
個人的にはこのカタチでいいのかなぁと思います。どれだけ気持ち良く走らせて粘れるか。
馬場への適性からすると、最終週の時計のかかる馬場よりも、きれいな馬場でコーナーをロスなく回るようなカタチのほうがいいと思います。

クローソーは15着
なかなかの好スタートですぐに1馬身ほど前に出るも主張する馬に譲って馬なりで先行体勢、1馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま1〜2馬身ほどの差で進み追い出しはじめつつ2馬身ほどの差で直線へ
直線強めに追うが伸びはなく残り200過ぎから流すようなカタチでジワジワと後退していき4〜5馬身ほどの差の15着まで
絶好の展開かと思ったのですが、スタートが良すぎて足が溜まるところがなかったのかもしれませんね…
0370こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-eiPL)
垢版 |
2018/07/23(月) 04:23:13.86ID:iNbdmcp90
特別登録
7/28(土)
新潟11R佐渡S
サンティール
小倉8R小倉SJ
ヨカグラ
小倉9R国東特別
ティーブラッサム
札幌11RTVh賞
ドレッドノータス
プロフェット
札幌12R北海道150年記念
マスターコード

7/29(日)
小倉10R不知火特別
チカノワール
トレジャートローヴ
札幌9R北辰特別
ローリングタワー
札幌11RクイーンS
ディアドラ
札幌12R道新スポーツ杯
ニシノカブケ

以上、9Rに11頭が登録しています。
ディアドラは予定通りクイーンS。かなりじっくり乗り込んでの臨戦ですし期待大。相手は実績でソウルスターリング、安定感のフロンテアクイーン、前走重賞勝ちのアンドリエッテあたりか。
ヨカグラも予定通りの小倉JS。実績的にアップトゥデイトが圧倒しているメンバー。重賞級相手には跳ね返されていますが、ここでどれだけやれるか。
サンティールは佐渡S.勝って降級の一戦でメンバーもそれほどではないカンジ。侮れない馬もいますが、ここはしっかり勝っておきたいところ。ハンデが重くならないと良いのですが。
TVh杯にはドレッドとプロフェット。両馬とも勝ち負けできる地力はありますが、メンバーも同クラスで上位入賞歴のある馬が多数でなかなか厳しいレース。
マスターコードは北海道150年記念。レース名がすごいですね。重賞ですか?中一週がどうかですが、メンバーはそれほどでもなく、勝ちを期待したいところ。
不知火特別、トレジャートローヴは勝ち負けしてしかるべきですが久々がどうなるか。チカノワールは北海道から小倉への転戦がどうなんですかね。
ニシノカブケの道新S杯。降級4歳馬がつよそうですね。札幌1500mは中山1600にコース形態は似てるのでなんとか嵌らないか。
ティーブラッサムの国東特別。能力的には勝って欲しいところですが、中1週続きなのがちょっと懸念材料。
ローリングタワーの北辰特別。ここはメンバーがそろった感じ。雨でも降って馬場が重くなってほしいところ。
0371こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff6b-eiPL)
垢版 |
2018/07/23(月) 22:19:13.53ID:jRagwPi80
3歳未勝利馬で入厩中の馬(7/23現在JRAHP等を参考に)
先週出走(7/21,22)
ピンクダイキリ、ナンヨーセゾニエ、カフジフロンティア、

先々週出走(7/14,15)
プレビアス、エスポワールカフェ、

三週前に出走(7/7,8)
ウィキャン、

それ以前に出走(☆は>>315…7/9に未入厩だった馬、()は前走出走日)
マーティンルナ(6/9)、☆エリープライム(6/10)、マロンコート(6/2)、☆スイートベイ(7/1)、☆ハリケーンズアイ(6/17)、
☆マイネルソラニテ(6/23)、☆オークヒルロッジ(6/16)、☆サンマルジョイ(6/24)、☆ハービーボンズ(6/16)、☆サンライズアミーゴ(6/10)、

以上、16頭が入厩中
なお、スタートアップ、ウンメイノデアイがJRAの登録を抹消になっています。
スタートアップは馬券にも絡んでいて勝利の期待もあっただけに残念…
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>315…7/9に未入厩(未登録)だった馬)
ナシ
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、7/23現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬、7/23現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
0372こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff6b-eiPL)
垢版 |
2018/07/23(月) 22:40:13.25ID:jRagwPi80
2歳未勝利馬で入厩中の馬(7/23現在JRAHP等を参考に)
先週出走(7/21,22)
タイセイアヴァンセ、ジェイケイディーバ、ゲットリズム、エスケーエリス、ランスフォード、

先々週出走(7/14,15)
ウォークザライン、サルース、

三週前に出走(7/7,8)
ステップシー、チェサピークベイ、

それ以前に出走(☆は>>316…7/9に未入厩だった馬、()は前走出走日)
ナシ

以上、9頭が入厩中
〜〜〜〜
2歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>316…7/9に未入厩(未登録)だった馬)
ランドリュウオー、☆ヴィットリアステラ、☆ギルマ、フライクーゲル、エピローグ、
アサケボス、サクセスファイター、☆ミヤビソフィア、アースヒメ、アドマイヤリーブラ、
ピサノメタルシティ、インスタントカーマ、☆アドマイヤユラナス、

以上、13頭が入厩中
〜〜〜〜
0373こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d66b-nGWQ)
垢版 |
2018/07/26(木) 17:16:29.60ID:XE2LJJaf0
出走予定
7/28(土)
札幌3Rダ2400m:プレビアス(☆井上)
小倉5R新馬戦芝1200m:アサケボス(▲西村淳)
札幌6R芝2000m:オークヒルロッジ(岩田)
小倉8R小倉SJ障3390m:ヨカグラ(西谷)
札幌9Rダ1700m:ユノディエール(古川)
小倉9R国東特別芝2000m:ティーブラッサム(幸)
札幌11RTVh杯芝1800m:ドレッドノータス(藤岡康)、プロフェット(モレイラ)
新潟11R佐渡S芝2000m外:サンティール(福永)
札幌12R北海道150年記念芝2600m:マスターコード(勝浦)

7/29(日)
札幌1R(牝)芝1200m:ステップシー(川島)
札幌4R芝1500m:マロンコート(北村友)
新潟8R芝2000m外:アグニシャイン(田辺)
札幌9R北辰特別芝1800m:ローリングタワー(松岡)
小倉10R不知火特別芝1800m:チカノワール(武豊)、トレジャートローヴ(富田)
札幌11RクイーンS芝1800m:ディアドラ(ルメール)
札幌12R道新S杯芝1500m:ニシノカブケ(勝浦)
新潟12Rダ1800m:ダイワチャーチル(三浦)

除外:ハービーボンズ(日曜札幌4R)、

以上、土曜は9Rに10頭、日曜は8Rに9頭、合計17Rに19頭が出走を予定しています。
2歳馬は2頭出走。アサケボスは未知の部分が多いですね。騎手からするといきなりからって感じではないかな…
3歳未勝利は3頭、オークヒルロッジは地力的には勝ち負けしてもいいですし、メンバーもやや手薄で勝ち上がりに期待。プレビアスはダート替わりがどうか、自身の変わり身はどうか。
1勝クラスの平地のレースでは長休明けで2戦目のアグニシャインに注目。地力的にも勝ちあがりに期待ですが、降級の良血モクレレがつよそう。

さて、私事ですが、今週は旅行に出かけるので、レースを確認するのはその日の夜になりそうです。
日曜は新潟競馬場に遠征。アグニシャインの復活勝利を生で見られたらいいなぁと思います。
0374こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d66b-nGWQ)
垢版 |
2018/07/26(木) 17:24:43.15ID:XE2LJJaf0
アサケボス(牡):母ランダムトークはジャングルポケット産駒で芝ダ短〜中距離を走り18戦1勝、勝ち鞍は福島ダ1700m。本馬が4番目の仔。
  兄姉では、全兄にブラウナジタート、中央で未勝利の後園田→金沢と在籍し金沢で1勝し、現役。その他の半兄姉も中央では未勝利。
  近親では、母の半妹にハービンジャー産駒のカラフルマーメイドがいるが地方2勝。三代母シングライクトークは重賞勝ちこそないものの7勝し重賞でも入着多数。
0378こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c7a9-AdhC)
垢版 |
2018/07/28(土) 16:48:52.12ID:/Id5vBEV0
ホテルにて小倉SJだけ視聴。
スマホで見たので細かい飛越の巧拙などはわかりませんが仕掛けどころがよかったですね。
林騎手が事実上の引退ということで、これからコンビを組んでいくであろう西谷騎手が二度目の騎乗で結果を出してくれたのは、今後に向けて大きな希望となりましたね。

今日はホテルからレース回顧をしようと思ったのですが、ホテルのLAN環境が悪くPCでレースの視聴がまともにできないので明日のレースとあわせて火曜に見直そうと思います。
明日は新潟競馬場。
0381こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ 0H5b-AdhC)
垢版 |
2018/07/29(日) 19:20:28.18ID:NGNnl/PUHNIKU
ディアドラ、むっちゃ強かったですね!
外目からねじ伏せるような末脚でした。このあとがますます楽しみになります。

ローリングタワーも、松岡騎手の積極策がバッチリはまりましたね。

私が現地応援した2頭は奮わず(´・ω・`)
新潟競馬場は暑かった(´・ω・`)
帰りのバスが古くてエアコンの効きが悪いのが一番きつかった(´・ω・`)
0383こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d66b-nGWQ)
垢版 |
2018/08/01(水) 12:25:17.06ID:Fz9hHXcs0
プレビアスは7着
普通のスタートから序盤は後方から、中盤で馬なりのまま中団に押し上げ6〜7馬身ほどの差に
向こう正面半ばあたりからいっぱいに追って差を詰めていくが3〜4コーナー半ば過ぎから再び差が開き始め直線は離されていき2.1秒差の7着まで

アサケボスは8着
まずまずのスタートから少し促しつつ先行体勢、しかし軽くおっつけながらもじんわり後退加減で向こう正面を進む
3〜4コーナーなおも後退していき最後方で直線へ向くとさらに離されて行き3.8秒差の8着殿負け

オークヒルロッジは6着
スタート少し外に寄れ気味も出遅れというほどではなく、手綱を絞って抑えつつ中団後方から、道中やや力んだ形で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー半ばまで抑えたまま進み追い出しはじめつつ外目に出して直線に向くいっぱいに追ってじわりと伸びるも伸びきれず4馬身ほどの差の6着
力みが出てしまいましたね。

ユノディエールは6着
スタート直後に内外から挟まれるようなカタチで騎手が立ち上がってしまうような大きな不利で最後方からの競馬
向こう正面ペースが落ちたあたりから外目をじんわり進出、3〜4コーナーで外目から先頭に並びかける勢いで直線へ
直線いっぱいに追っていくが前は捉えきれず半ばあたりで足が上がって後続に差されて4馬身ほどの差の6着まで
大きな不利があったにも関わらず勝ちに行き見どころのある競馬。地力をつけていると感じます。
0384こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d66b-nGWQ)
垢版 |
2018/08/01(水) 12:56:24.66ID:Fz9hHXcs0
ティーブラッサムは6着
普通のスタートから少し促し中団から、道中やや外目を通って向こう正面少し差を詰めていく
3コーナー過ぎから促し始めいっぱいに追いだすもあまり差が詰まらないまま直線へ向きやや外目からいっぱいに追うも伸びはなく5〜6馬身ほどの差の6着まで
外目を回った分厳しかったですかね。中1週続きの臨戦過程も良くないかなぁ

プロフェットは2着
若干遅めのスタートで最後方から、向こう正面半ばあたりまで10馬身ほど離れた後方を追走
3コーナ手前あたりから外目を通って進出し始め半ば過ぎからいっぱいに追いだし外目から差を詰め直線へ向きいっぱいに追うが差を詰めきれず2馬身ほどの差の2着まで
枠順とそれに伴う序盤のポジションの差ですね、後は外を回しすぎましたか。一番強い競馬はしてると思いますが。

ドレッドノータスは6着
普通のスタートからすっと内目に入れて中団から、少し窮屈なのか気持ち力みが見える追走
3〜4コーナー内目の窮屈なポジションから進路を探しつつ進み直線も合間を縫うようにして差を詰めるも伸びきれずに3馬身ほどの差の6着
序盤上手く内に入り込めたんですけど、逆に窮屈な競馬をする羽目になってしまいましたね。外を回せば厳しい馬場状態ですから仕方ありません。

サンティールは4着
普通のスタートから馬なりで控えて中団から、向こう正面から3〜4コーナーと縦長の展開のなか離れた中団を追走し直線へ
直線外目に出して一杯に追いじわじわと伸びるも内の馬たちの伸びが良く差を詰めきれないまま4馬身ほどの差の4着まで
勝った馬が一枚上だったのはありますが2〜3着馬とはハンデ差もありますかね。

マスターコードは2着
普通のスタートから馬なりで中団やや後方から、序盤から中盤にかけては縦長の隊列で10馬身ほどの差を追走
向こう正面半ばからじんわりと隊列が縮まり3〜4コーナー馬群の真ん中からウア万里でじんわりとポジションを挙げていくが先に抜けた馬がリードを広げ直線へ
直線内目からいっぱいに追ってじわりと差を詰めるも前の馬の足色も衰えず2馬身半差の2着まで
勝ち馬は序盤から良いポジションで内ラチ沿いをロスなく回っていましたね、その辺の差でしょうか。相手は降級馬ですが地力的にそう劣るという感じはしません。
0385こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d66b-nGWQ)
垢版 |
2018/08/01(水) 13:20:11.00ID:Fz9hHXcs0
ヨカグラ1着!
スタートは普通でやや強めに促しつつも最後方から、10馬身ほどの差で飛越は上手にこなしつつ逆回りの向こう正面へ
向こう正面から2〜1コーナー、そしてたすきコースまで2番手集団からも少し離れた最後方、全体で20馬身近い差で順周り最初の3コーナーへ
1周目の3〜4コーナーからじんわりと差を詰めはじめ最初の直線の連続障害を上手にこなしじんわりと差を詰めていき7〜8馬身差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーでなおも差を詰め向こう正面へ向くと序盤に逃げ馬が失速し障害をこなしつつ3コーナー手前からいっぱいに追ってスパート!
2馬身リードで3〜4コーナーをまわり直線へ向き最後の障害も上手にこなすと後続を寄せ付けずに2馬身半リードでゴール!
序盤離されるとやる気をなくしてしまっていたのが春先の2つのレースだったのですが、今回は最後まで集中して走りましたね。
障害の名馬と言っても良いアップトゥデイトは出遅れて波に乗り切れなかった部分もあるのでしょうが、終盤はヨカグラも劣らないというところを見せてくれました。
絶対王者オジュウが去った障害界、年齢も重ねたアップトゥデイトに変わる新たなヒーローのポジションを勝ち取りたい。そんな思いを抱かせるレースでした。
0386こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d66b-nGWQ)
垢版 |
2018/08/01(水) 14:11:00.25ID:Fz9hHXcs0
ステップシーは4着
普通のスタートから少し促すもスーッと後退し後方から、2F目あたりから再び差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通って4〜5馬身ほどの差で進み外目に持ち出しつつ直線へ向きいっぱいに追うもじわりと離され1.3秒差の4着まで

マロンコートは13着
スタート出遅れ気味で馬なりで後方から、序盤から10馬身以上の差に開いての追走
3〜4コーナー内ラチ沿いを進むも馬なりのまま差を詰められず最後方で直線へ向き最後まで追うところなく後方で流れ込んで2.5秒差の13着まで

アグニシャインは8着
スタート立ち遅れ気味も馬なりでじんわりとポジションを挙げ先行体勢、3馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへむき馬なりのままポジション変わらず直線へ
直線やや内目からじわりと追い出し残り400あたりで一瞬先頭に立つシーンはあるものの外から伸びた馬たちに交わされると最後は流すようなカタチで流れ込み1.8秒差の8着まで
パドックで見ていた感じ暑さにやられたのか覇気のない感じで、前の馬からジワジワ離されて行くような周回ぶりでした。
0387こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d66b-nGWQ)
垢版 |
2018/08/01(水) 14:33:02.67ID:Fz9hHXcs0
チカノワールは3着
スタートは普通で馬なりで中団から、向こう正面に向いたあたりは若干力み気味に追走し5〜6馬身ほどの差、馬群ひと塊で3コーナーへ
3〜4コーナー外目からスーッと進出していき一気に先頭に並びかけ直線へ向きいっぱいに追って先頭に立つがゴール前で内外から交わされ1馬身差3着まで
雨は大好きなようですね。ちょっと力み気味の分と勝ちに行ってそとっめを回った分最後は目標にされてしまった感じ。

トレジャートローヴは13着
スタート若干遅めで馬なりで最後方から、道中10馬身ほどの最後方を追走し3コーナーあたりから追い出しはじめる
しかし反応悪くいっぱいに追うモ差が詰まらないまま3〜4コーナーとまわり直線へ向きいっぱいに追うも伸びはなく2.1秒差の13着殿負け

ニシノカブケは4着
普通のスタートから少し促し中団やや後方から、向こう正面序盤で10馬身以上の差にまで広がるも半ば過ぎから差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー外目から一気に差を詰め先頭に並びかけるシーンはあったものの再び離され1馬身半ほどの差で直線へ向きいっぱいに追うもじわりと離され3馬身ほどの差の4着まで
少しペースが落ちたところで一気に勝負を仕掛けましたが最後は伸びを欠きましたね。外目を回るロスが大きかったかも。

ダイワチャーチルは14着
普通のスタートから馬なりで後方から、2コーナーあたりから向こう正面じんわり差を詰めひと塊になっている先行集団の後方に取りつき3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の真ん中を吸うs無我差を詰めるところなく少し離され直線へ向くと強く追うところなくじわりと離されて行き2.8秒差の14着
こちらはパドックでは前足のさばきも良くまずまず良さそうに見えたのですが、最後伸びませんでしたね。
個人的な話ですが2着だった11番人気の馬も含めて買っていた馬券で縦目を食らってションボリでした(´・ω・`)
0388こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d66b-nGWQ)
垢版 |
2018/08/01(水) 14:43:11.74ID:Fz9hHXcs0
ローリングタワー1着!
まずまずのスタートから気持ち促し外から並びかけようとする馬を制して先頭へ、1馬身リードで1コーナーをまわる
1〜2コーナー馬なりでじんわりと差を広げ2馬身半差で向こう正面へ向き12秒半ばのラップのゆったりしたペースで進め1000m通過61.3で3コーナーへ
3コーナ手前から少し後続に差を詰められるも馬なりのまま楽な手ごたえで3〜4コーナーと回って1馬身リードで直線へ
直線内ラチ沿いからいっぱいに追うと1馬身半ほどの差のまま後続を寄せ付けずに1馬身半差を保ったままゴール!
機先を制すとそのまま気持ち良く先頭を走り切っての完勝でしたね。近走着順のせいかかなり舐められた感じでしたがそれを逆手にとって絶好の逃げ切り勝ちでしたね。
まだ札幌に適鞍がありますし、次も気持ちよく走って良い結果を期待。
0389こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d66b-nGWQ)
垢版 |
2018/08/01(水) 14:54:59.66ID:Fz9hHXcs0
ディアドラ1着!
スタートは普通でほぼ馬なりでやや後方から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーで前が少し離し10馬身ほどの差に広がって向こう正面へ向き半ば過ぎから隊列の凝縮とともにじんわりと差を縮めつつ3コーナーへ
3コーナーで逃げ馬が後退し馬群の後方あまり外に膨らまないように半ばを過ぎるとすっと外目に出しつつ差を詰め3馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うとグイグイと伸び並ぶまもなく先頭へ立つとジワジワ差を広げていき3馬身差をつけての圧勝!
文句なしの完勝でしたね。コーナーで外をまわると厳しい開幕週でありながら力の違いを見せつけるようなレースでした。

次は札幌記念という話もありましたが、鞍上の関係もあってか、この後は府中牝馬Sから香港Cをめざすのではという話。
0390こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d66b-nGWQ)
垢版 |
2018/08/01(水) 15:23:09.96ID:Fz9hHXcs0
特別登録
8/4(土)
新潟10R信濃川特別
トレジャートローヴ
小倉10R指宿特別
クレスコエルザ
札幌11R札幌日経OP
マサハヤダイヤ

8/5(日)
新潟9R燕特別
アウステルリッツ
小倉11R小倉記念
サンマルティン
マイネルサージュ
レイホーロマンス

以上、5Rに7頭が登録しています。
小倉記念に3頭。ここにきてOPでの実績を積み上げてきているマイネルサージュ、去年惜しい2着だったサンマルティン、2頭とも勝ち負けできるポジション。
レイホーは着順としては今ひとつですが小差のレースが続いてます。ここでも軽ハンデを生かしつつどれだけ上手く立ち回れるか。
札幌日経OPはマサハヤダイヤが格上挑戦。別定戦だけになかなかに厳しい部分もありますが、同距離で勝ってる勢いで上位進出を狙いたい。
トレジャートローヴについては連闘は止めてほしいですね。
クレスコエルザは厳しいか…
燕特別のアウステルリッツは勝って降格の一戦、外回りから内回りに変わったのがポイントになりますが、むしろ合うと思います。連勝に期待。
0391こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d66b-nGWQ)
垢版 |
2018/08/01(水) 16:08:23.79ID:Fz9hHXcs0
そういえば、28日の新馬戦でBMSとして初めての産駒が出走しましたね。
ミスライトの仔、グリーンティーが新潟の1400mの新馬戦で2着と健闘しました。
勝ち馬には大きく離されていましたが初戦からなかなかスピードのあるところを見せてくれていました。

SSとキンカメに席巻されている今の日本の競馬界において、ある意味BMSとして期待されてる部分も大きいと思います。
これからハービンジャー産駒の牝馬たちがどういう仔を生んでいくのか楽しみですね。
0392こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d66b-nGWQ)
垢版 |
2018/08/01(水) 16:54:42.71ID:Fz9hHXcs0
勝ち上がり組の入厩状況(8/1現在JRAHP等を参考に/☆は>>346…7/16に未入厩だった馬)
☆モズカッチャン(札幌記念を予定)、ディアドラ、マイネルサージュ(小倉記念に登録)、プロフェット、☆サンマルティン(小倉記念に登録)、
ヨカグラ、ドレッドノータス、レイホーロマンス(小倉記念に登録)、☆ヴァフラーム、☆ショウボート、
トレジャートローヴ(信濃川特別に登録)、フリージングレイン、☆ケイティクレバー、☆ハービンマオ(ブリーダーズGCを予定)、ニシノカブケ、
カフジバンガード、☆デルマオギン、マスターコード、サンクロワ(豊栄特別を予定)、ローリングタワー、
マサハヤダイヤ(札幌日経OPに登録)、チカノワール、☆トロピカルストーム、☆ラグナグ、☆アウステルリッツ(燕特別に登録)、
ピエナクルーズ、インヴィクタ、ティーブラッサム、ダイワチャーチル、ユノディエール、
エバープリンセス、ダノンサンシャイン、エイシンエレガンス、☆カレンシリエージョ、☆ステフィン、
☆ウィズワンアセント、☆ラヴファンシフル(12日の新潟か)、アグニシャイン、☆ギャンブラー、クレスコエルザ(指宿特別に登録)、

以上、40頭が入厩中
ウィズワンアセントが久々に入厩、札幌のダートからのようです。

なお、クラシックリディアとミッキーディナシーがJRAの登録を抹消になっています。
クラシックリディアは新馬戦で名牝ヴィブロスに勝ったのですが、なかなか2つ目が厳しかったですね。ミッキーディナシーも500万では掲示板に乗ることもできませんでした。
両馬とも血統的には非常に良い血を持っていますから、繁殖として頑張ってほしいところ。
〜〜〜〜
0393こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6f6b-AEiE)
垢版 |
2018/08/02(木) 15:58:52.50ID:gG6SZQi60
本日の笠松競馬のJRA交流競走にサンマルジョイが出走しました。

サンマルジョイ1着!
スタートは普通で少し促すとすっと前に出て先頭へ、1馬身のリードで1コーナーをまわる
1〜2コーナーでいったん2馬身ほどのリードに広げるも向こう正面後続を引きつけるようなカタチで進め半馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー楽な手ごたえのまま突き放すと後続はついてこられず直線も多少気合をつける程度で突き放し5馬身差をつけての楽勝!
これまでの2戦も出足の良さを見せていましたから、今回のメンバーでは頭一つ抜けていましたね。
楽な形で逃げて道中無駄な足を使わずに最後まで軽快な足取りでした。
ここからは中央の500万でスピードがぐっと上がりますからそこにどれだけ対応するか。
中央の2戦は1200mでしたが、1400mやローカルでの1700mで走れるようなスタミナをつけて行けば中央でもやれるのでは。
0394こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6f6b-AEiE)
垢版 |
2018/08/02(木) 16:46:35.33ID:gG6SZQi60
出走予定
8/4(土)
新潟1R芝1600m:ジェイケイディーバ(武士沢)
札幌2R(牝)ダ1700m:ピンクダイキリ(松岡)
小倉2R芝1800m:ウォークザライン(太宰)
札幌3R芝1200m:スイートベイ(荻野琢)
小倉4R(牝)芝1800m:マーティンルナ(藤懸)
札幌5R新馬戦芝1200m:ピサノメタルシティ(藤岡康)
札幌6R芝2600m:エスポワールカフェ(横山典)
札幌8R芝2000m:ギャンブラー(柴山)、ステフィン(丸山)、デルマオギン(吉田隼)
小倉10R指宿特別ダ1700m:クレスコエルザ(岡田)
札幌11R札幌日経OP芝2600m:マサハヤダイヤ(荻野琢)

8/5(日)
小倉1R芝1200m:サルース(△川又)
新潟1R芝1800m:ゲットリズム(田辺)
小倉3Rダ1700m:サンライズアミーゴ(デムーロ)
新潟3Rダ1800m:ハリケーンズアイ(武士沢)
札幌5R新馬戦芝1800m:アドマイヤリーブラ(藤岡康)、セントセシリア(川島)
新潟5R新馬戦芝1800m:サクセスファイター(松岡)
札幌9R芝2600m:トロピカルストーム(藤岡佑)
小倉11R小倉記念芝2000m:サンマルティン(池添)、マイネルサージュ(和田)、レイホーロマンス(北村友)

以上、土曜は10Rに12頭、日曜は8Rに11頭、合計18Rに23頭が出走を予定しています。
2歳は新馬戦に4頭、セントセシリアは登録になったばかりですね。サクセスファイターはハルカノテソーロの下です。アドマイヤリーブラは母母父SSに母父キンカメという社台系の王道良血。
ピサノメタルシティはハッピーアワーですでに結果を出している武幸四郎厩舎、馬主もハービン産駒で実績馬を保有してる市川HDで期待度が高いですね。
2歳未勝利も4頭。新馬戦で一番人気になったゲットリズムが距離延長での巻き返しに期待。
3歳未勝利は6頭。一息入れたサンライズアミーゴの未勝利突破に期待。長距離があってるエスポワールカフェやマーティンルナなども上位進出を期待。
古馬の平場では札幌に4頭。ギャンブラーが洋芝でどれだけ変われるかに注目。
マサハヤダイヤはルメールから荻野琢の乗り替わりが正直痛い(´・ω・`)
0395こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6f6b-AEiE)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:12:44.12ID:gG6SZQi60
ピサノメタルシティ(牡):母グレイトフルデッドはハーツクライ産駒で1戦1勝、東京マイルの新馬戦を勝つも屈腱炎で引退。本馬が初仔。
  近親では、祖母がフランスの重賞勝ち馬。母のきょうだいは重賞勝ち馬こそいないものの安定した勝ち上がりをしている。
  母の半弟アジュールローズはプリンシパルSを勝っている。

アドマイヤリーブラ(牡):母アドマイヤキュートはキングカメハメハ産駒でダート中距離を中心に18戦3勝、500万を2回勝っている。本馬が初仔。
  近親では、母の半兄にNHKマイルC、朝日杯FS勝ち、他全重賞5勝で安田記念等G1で2着も3回あるグランプリボスがいる。

セントセシリア(牝):母セシリアはアグネスタキオン産駒で芝中距離を中心に26戦2勝、500万勝ちまで。本馬が初仔。
  近親では、目立った活躍馬はいないものの、母のきょうだいでデビューした4頭のうち3頭は勝ち星を挙げている。

サクセスファイター(牡):母ユキノマーメイドはスペシャルウィーク産駒で芝中距離を中心に31戦4勝、1000万を勝ち重賞やOPでの出走もあった。本馬が6番目の仔。
  兄姉では、まずは全兄ハルカノテソーロ、中山ダート1800で未勝利を勝っているが現状は500万。
  タイキシャトル産の半兄ベステンダンクは先日の米子Sを勝つなどマイル前後で6勝を挙げなお現役。兄姉5頭のうち4頭が勝ち星を挙げている。
  近親では、重賞を勝つなどの活躍馬は見当たらない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況