X



ハービンジャー産駒応援スレ part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b76b-iqje)
垢版 |
2018/04/22(日) 21:41:55.91ID:SdmGrS6l0
ハービンジャー
血統
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/pedigree/
産駒一覧
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/sire/progeny/
出走予定
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/sire/entry/

前スレ
ハービンジャー産駒応援スレ part8
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/uma/1510366524/

過去スレ
part7 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/uma/1494837417/
part6 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1479988684/
part5 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1464250002/
part4 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1450273394/
part3 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1436584077/
part2 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1427703512/
part1 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1408054122/

※荒らしは徹頭徹尾スルーしましょう。
・荒らしに何らかの反応を示す人も荒らしです。
・専ブラ導入推奨。NGワードなどを個々で設定して対応しましょう。
0160こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ fb6b-73Tp)
垢版 |
2018/05/29(火) 13:40:08.97ID:J+/+P2GM0NIKU
>>158
先週のギャロップに9日と16日の調教時計が載ってますね。

9日坂不良57.8(4F)-41.9-13.5馬なり
古馬500万モント馬なりの内併入
16日CW良88.2(6F)-71.6-55.2-41.6-13.5F馬なり
2歳新馬ファイアーボーラー馬なりの内併入

ここから先週びっしり追ってどこまでタイムを詰めてきてるかが勝ち負けできるかのカギになりそう
新馬未勝利は好んで馬券を買うのですが、勝ち負けできる馬はラスト1Fで12秒台を出してきてる馬が圧倒的

あとハービンジャー産駒ですと、ブリーズアップセールからそのまま美浦入りした金成厩舎のディザイアソングが16日に好時計をマークしていて注目できそう。
0162こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 166b-gWep)
垢版 |
2018/05/31(木) 16:45:49.26ID:BtlEgEvX0
出走予定
6/2(土)
阪神4R芝1400m:マロンコート(幸)
東京4R障3100m:ジャズファンク(平沢)
阪神5R新馬戦芝1600m:スマートユニバンス(福永)
阪神7R芝2600m:タガノヒルクライム(岩田)
東京9R国分寺特別芝1400m:アングレーム(三浦)
阪神10R三木特別芝1800m:ウインクルサルーテ(秋山)
東京10R稲村ヶ崎特別芝2000m:フリージングレイン(石橋)

6/3(日)
阪神3Rダ1800m:メルジェリーナ(☆小崎)
阪神5R新馬戦芝1400m:ハッピーアワー(菱田)
阪神6R芝1800m:ストームユニバンス(△富田)
東京9RホンコンJCT芝2000m:グレンガリー(ルメール)
東京11R安田記念芝1600m:ヒーズインラブ(藤岡康)、ペルシアンナイト(川田)

以上、土曜は7Rに7頭、日曜は5Rに6頭、合計12Rに13頭が出走を予定しています。
特別登録の際に香港JCTのグレンガリーを見落としてしまいました。1000万で小差のレースをしてきた馬が1頭降級してきてこれが軸になりそう。
グレンガリーは一息入れてどれだけ成長し、昇級して古馬も混ざってどれだけやれるか、少頭数で力がはっきりするだけに飛躍のきっかけにしたいところ。
他、平場では2歳の新馬戦がスタートしいきなり2頭が登場。
スマートユニバンスの出る土曜のレースでは、半兄が活躍しているジャミールフエルテが人気の中心で、短距離で活躍した母エピセアロームに父カナロアのシトラスノート当たりも人気しそう。
ハッピーアワーの出る土曜レースでは、血統から人気するような馬は見当たらなさそうですが、動きの良い馬もチラホラいるようで混戦模様。
両馬ともに上位に食い込む可能性は十分にありますし、デビュー勝ちまで期待したいところです。
ジャズファンクは障害OPへの挑戦。抜けた馬はいないものの、OPで入着している馬も何頭かいて、ちょうど良い昇級戦というカンジ。難易度の上がる東京の障害をクリアすれば勝ちも見えてきます。
3歳の未勝利戦は4頭。タガノヒルクライムは勝ち負けの期待ができるレース。阪神の2600はハービンジャー産駒に合った舞台だと思います。
そして安田記念。先週に続き今週もG1制覇のチャンスアリです。現マイル王の実力を見せてほしいです。ヒーズもがんばれ!
後の3頭はメンバー的にも実績的にもまずは上位に食い込めるかどうか、一変に期待したいところです。
0163こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 166b-gWep)
垢版 |
2018/05/31(木) 17:00:21.63ID:BtlEgEvX0
スマートユニバンス(牡):母ブリトマルティスはスペシャルウィーク産駒で芝中距離を中心に24戦4勝、1600万も勝っている。本馬が5番目の仔。
  兄姉では、全姉にクローソー、新馬戦と500万を2勝の3勝しなお現役、短距離で奮闘中。タートルボウル産の半姉はダ1700出未勝利勝ち。
  近親に目立った活躍馬は見当たらないが、祖母とその子、孫たちは複数勝利もチラホラいる。

ハッピーアワー(牡):母サクセスシルエットはディープインパクト産駒で芝マイルから2000を走り14戦2勝、未勝利500万と連勝した。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、ノヴェリスト産の半兄が1頭いるが3戦未勝利で現役もやや苦戦している状況。
  近親では、祖母の半兄にBCジュベナイルを勝つなど米2歳チャンピオンになった後日本で種牡馬としても活躍しているヨハネスブルグがいる。
0164こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 166b-gWep)
垢版 |
2018/06/01(金) 10:45:46.68ID:SxHLyZrW0
今週から4歳馬のクラス変更があるのでまとめておきます。今年で降級制度もおしまいですね。

OP→OPのまま
ペルシアンナイト、モズカッチャン、ディアドラ、

OP→1600万
ヤマカツグレース、サンティール、

1600万→1000万
フリージングレイン、ベストリゾート、テーオーフォルテ、

1000万→500万
アドマイヤローザ、モーヴサファイア、ジャーミネイト、アウステルリッツ、インヴィクタ、
ローリングタワー、ティーブラッサム、ジェイケイオジョウ、ピエナアラシ、

500万→500万のまま
サンライズマジック、チカノワール、ホウオウジャンプ、ユノディエール、マスターコード、
エバープリンセス、ハルカノテソーロ、ベディヴィア、ウィズワンアセント、ヴェルラヴニール、
ステフィン、ガウディウム、キュイキュイ、キョウエイレガシー、アグニシャイン、
ジュンマシュウ、

以上です。
0166こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 166b-gWep)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:52:50.04ID:PVKLCBbd0
マロンコートは13着
スタートは普通でほぼ馬なりでじわりと後退し最後方から、10馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから促しつつもほとんど差が詰まらず10馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うと多少差を詰めるものの中団後方のまま流れ込んで1.1秒差の13着
序盤これだけ離されてしまうとなかなか厳しいですね。
0167こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 166b-gWep)
垢版 |
2018/06/02(土) 23:09:25.28ID:PVKLCBbd0
ジャズファンクは2着
スタートは普通で馬なりで先行集団の後ろから、3馬身ほどの差から向こう正面の連続障害を飛越、高さと幅のある障害で少し離され5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーで前が引き離し一気に差が開き10馬身以上の差で最初の直線へ、直線の連続障害は何度が低く楽な感じでこなして1コーナーへ
1〜2コーナーでじわりと差を詰めていき6〜7馬身ほどの差に詰めて向こう正面へ向くと二度目の連続障害は最初より少し上手に飛んで5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのままじわりと差を詰めていき2〜3馬身差に詰めて直線へ
直線いっぱいに追ってじわりと差を詰め捉えて先頭に立とうかといったところで逃げ馬が粘りに粘って首差及ばず2着まで
4コーナーの手応えは勝てると思ったんですけどねー、交わしきれませんでした。
飛越の難易度が上がって、障害で少し前と離されるシーンなどもありました。あとは若干力み気味になるところもアリ。
それでもタイムはレコードから1.3秒差ですから、やはり諸王外での能力の高さは見せていると言えるのではないでしょうかね。
あるいは中2週で東京JSになるんですかね?
0169こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 166b-SKDb)
垢版 |
2018/06/02(土) 23:25:27.85ID:PVKLCBbd0
スマートユニバンスは2着
スタートは普通で少し促し先行体勢、2〜3馬身ほどの差で少し力み気味に向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の真ん中3馬身ほどの差で馬なりのまま進んでほぼ一団に固まった状態で直線へ
直線内目を突こうとするが突ききれず少し追い出しを待って外が開いたところからいっぱいに追うとジワジワと伸びるも先に抜けた馬に1馬身及ばず2着まで
直線向いたところでルメールに内を先にとられてしまい追い出しが少し遅れましたね。勝ち馬とはその辺のスムーズさの違いだけでした。
すぐにも勝ち上がれるポテンシャルは見せてくれました。次が楽しみですが、力むところはなんとか直していきたい。
0170こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 166b-SKDb)
垢版 |
2018/06/02(土) 23:51:24.61ID:PVKLCBbd0
タガノヒルクライムは5着
スタートは普通で少し促した後馬なりで後方から、15馬身はあろうかという大きな差で1コーナーをまわる
向こう正面逃げ二頭が大きく引き離し手進み15馬身以上の差は変わらず内ラチ沿いを馬なりで進み少しづつ後続の差が縮まりながら3コーナーへ
3〜4コーナーいkkに隊列が縮まり10馬身ほどの馬群に固まり外目を通ってすっと差を詰めていき5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追ってじわりと差を詰めていくものの先に抜けた馬との差はなかなか縮まり切らず3馬身ほどの差の5着まで
3コーナー序盤一気にペースっが下がって馬群が凝縮されたところで外々を回るカンジになってしまいそこのロスが痛かったですね。
折り合いも良いので長い距離は合うでしょう。
0171こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 166b-SKDb)
垢版 |
2018/06/03(日) 00:03:17.11ID:aKx/g7Xw0
アングレームは7着
スタート少し遅めでほぼ馬なりで最後方から、内ラチに寄せて7〜8馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを馬なりで周りほとんど差が変わらないまま直線へ
直線内目からじわりと追い出しはじめ残り400過ぎからいっぱいに追ってグイグイと差を詰めてくるが残り100から突き放され5馬身ほどの差の7着まで
大外発想から後手を踏んで序盤流れに乗れず、難しいレースになってしまいましたね。
直線は一瞬お?っと思わせるものは見せてくれました。普通にスタートを切って流れに乗ればもっとやれるはず。

馬券的なことはあまり書かないのですが、次は人気を落とすでしょうし穴として狙いたいですね。
0172こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 166b-SKDb)
垢版 |
2018/06/03(日) 00:45:03.62ID:aKx/g7Xw0
ウインクルサルーテは5着
スタートやや立ち遅れ気味で強めに促しつつ後方から、それでも4〜5馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのままやや内目で動かず6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追ってじわりと差を詰めるも前が止まらず差を詰めきれずに3馬身ほどの差の5着まで
上がり3F33.0というものすごい上がりでしたが詰めきれず。前残りぎみの展開で序盤後手に回ってしまったのが痛かった。
0173こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 166b-SKDb)
垢版 |
2018/06/03(日) 00:54:39.56ID:aKx/g7Xw0
フリージングレインは9着
スタートは普通でやや強めに促していくが外から強く主張する馬たちが一気にスピードを上げていき少し離れた3番手から、4〜5馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面ハイペースのまま進み4〜5馬身ほどの差からじんわり差を詰め3馬身ほどの差、1000m通過58秒半ばで3コーナーへ
3〜4コーナーじわりと促し始めつつ差を詰めていき1馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追って前2頭を交わしにかかるが外から楽な手ごたえのまま伸びてきた馬に交わされると内外から次々に交わされ5馬身ほどの差の9着まで
切れる足がないので前前から運んで行くのは良かったと思います。しかし、メンバーレベルの高い一戦で後続の伸び脚に屈しましたね。
続戦するなら北海道へ行くのが馬場的に合いそうな気がしますけども。さて。
0175こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 996b-gWep)
垢版 |
2018/06/04(月) 03:03:09.42ID:ArLsKm2A0
メルジェリーナは16着
なかなかの好スタートから馬なりで先行体勢、2馬身差で1コーナーをまわり向こう正面はじんわり差が広がり3〜4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばからいっぱいに追いはじめるも手応え悪く後退加減、8〜9馬身ほどの差で直線へ向きさらにジワジワ離されて行き3.8秒差の16着殿負け
0176こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 996b-gWep)
垢版 |
2018/06/04(月) 03:12:08.39ID:ArLsKm2A0
ハッピーアワーは2着
スタート少し遅めで軽く促しつつ後方から、すぐに5〜6馬身ほどの差になるがじんわり差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目から持ったままでじわっと差を詰めていき4コーナーやや外に膨らみながらも2馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追ってじわりと伸びるも先に抜けた馬との差は縮まらずに2馬身差のまま流れ込んで2着まで
勝った馬とはほとんどスタート野さだけだ太っと言ってもいいくらいですね。
新馬戦ですが序盤からそれなりに流れてタイムも悪くありませんし、そういう流れでもついていけてました。遠からず勝ち上がれるのではといった印象。
0177こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 996b-gWep)
垢版 |
2018/06/04(月) 03:19:40.04ID:ArLsKm2A0
ストームユニバンスは4着
スタートは普通でほぼ馬なりでじんわりと後退し中団後方から、6〜7馬身ほどの差の内ラチ沿いから向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いをぴったりまわって半ば過ぎから少しづつ促し始め4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追ってじわりと伸び2〜3馬身ほどの差に詰めるが残り200過ぎから差が詰まらなくなり3馬身ほどの差の4着まで
内枠を生かして最短コースをぴったりと回って来ました。展開利と立ち回りで入着したような感じですが、次もこういうレースができれば勝利も見えてくる気もします。
0178こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 996b-gWep)
垢版 |
2018/06/04(月) 03:28:08.39ID:ArLsKm2A0
グレンガリー1着!
スタートは普通で馬なりで先行体勢、1馬身差2番手で向こう正面へ
向こう正面馬なりのままじっくり足を溜め、今の馬場から考えるとスローな流れで1馬身差のまま進んで3コーナーへ
3〜4コーナー馬杏里のままじんわりと差を詰め半馬身ほどの差に詰めて直線へ
直線じわりと追い出し逃げ馬を捉えるが外から先に抜け出され2馬身ほど突き放されるもなおいっぱいに追って再びじわじわと差を詰めていき残り100過ぎで捉えると1馬身突き抜けてゴール!
一旦抜け出された時はさすがに厳しいさかと思いましたが最後までしぶとく伸びきりました。
時計は平凡ですが古馬の降級馬もいる中で昇格戦を勝ち切れたのは大きいです。
楽に前に行けて遅めの流れでも力むところなく運べたのは良い傾向ですね。ここから更なる成長に期待です。
0179こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 996b-gWep)
垢版 |
2018/06/04(月) 03:43:11.90ID:ArLsKm2A0
ペルシアンナイトは6着
スタート少し遅めで促して先行馬群の真ん中に突っ込んでいき、5〜6馬身ほどの差から力みながら4馬身ほどの差に詰め3コーナーへ
3コーナーあたりで再び差が広がり5〜6馬身ほどの差の馬群の真ん中で3〜4コーナーをまわり直線へ
直線やや内目で前が壁になり内外にふらふらと進路を捜し手負い出せず残り300過ぎからようやくいっぱいに追い出しジワジワ伸びるも3馬身ほどの差の6着まで
出して行って掛かって、勝負所でポジションを下げて直線では前が詰まって右往左往…正直かなりひどい騎乗ぶりでしたね…
少ないG1獲得のチャンスをつぶしてしまうのは本当につらい
せめて2〜3着までは来て面目を保って欲しかった

ヒーズインラブは13着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団から、4〜5馬身ほどの差からすこし差が広がりつつ向こう正面を進み6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーハイペースのまま進み差を詰めるところなくさらに差が広がって8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで後方のまま流れ込んで1.4秒差の13着まで
ハイペースながらも前がそれほど止まらないような展開でコーナーで外を回った馬たちには厳しいレースでした。
0180こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 996b-gWep)
垢版 |
2018/06/04(月) 03:54:53.76ID:ArLsKm2A0
昨日の高知競馬でクロコダイルロックが3勝目を挙げています。
普通のスタートから馬なりで後方から、序盤8〜9馬身ほどの差で進み2コーナーあたりからじわりと進出開始
向こう正面外目からすーっと差を詰めていき3馬身ほどの差で3コーナーへ向き外目を大きく回しつつ2馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追ってジワジワと伸び強引にねじ伏せるようなカタチで抜け出し3/4馬身差でゴール!
高知に移籍して11戦目で初勝利。序盤置かれるのは相変わらずですね。距離の長いレースがあるところが合うような気がするんですけどね。
0181こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 996b-gWep)
垢版 |
2018/06/04(月) 04:20:23.57ID:ArLsKm2A0
特別登録
6/9(土)
阪神9R鶴橋特別
サンライズビーム
ラグナグ
阪神10R三田特別
テーオーフォルテ

6/10(日)
東京11RエプソムC
サーブルオール
阪神11RマーメイドS(牝)
ヴァフラーム
レイホーロマンス

以上、4Rに6頭が登録しています。
サーブルオールのエプソムカップ。G1級の馬はいないもののG2G3はいつ勝ってもおかしくないようなメンバーが多数揃いましたね。
ルメールが継続して乗ってくれるようで、今日のような騎乗ぶりで一気の重賞制覇まで導いてもらえれば。
マーメイドSは2頭登録。今年牝馬重賞を勝ったエテルナミノルとキンショーユキヒメ、そして実績のあるトーセンビクトリーがいますがハンデ戦の今回はレイホーにも勝機ありでしょう。
ヴァフラームをはじめ、条件クラスの馬が多く軽ハンデ馬も侮れないレースになりそう。
三田特別のテーオーフォルテは降級戦。他にも降級4歳馬がいますが、フォルテが頭一つ抜けてると思います。キッチリ勝って秋には重賞に挑戦できるところまで行ってほしい。
鶴橋特別。降級馬や3歳馬もいますが抜けた存在はおらず混戦模様。ラグナグは早めの今の馬場状態は合いそう。
0182こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 996b-gWep)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:33:25.65ID:rKhSquLh0
勝ち上がり組の入厩状況(6/4現在JRAHP等を参考に/☆は>>126…5/21に未入厩だった馬)
ペルシアンナイト、ヒーズインラブ、ジャズファンク、レイホーロマンス(マーメイドSに登録)、☆サーブルオール(エプソムCに登録)、
ヴァフラーム(マーメイドSに登録)、ウインクルサルーテ、エフティスパークル、フリージングレイン、☆ベストリゾート、
ヨカグラ、☆テーオーフォルテ(三田特別に登録)、☆エトランドル、アドマイヤローザ、デルマオギン、
モーヴサファイア、ラグナグ(鶴橋特別に登録)、ジャーミネイト、☆ローリングタワー、☆ティーブラッサム、
☆クローディオ、チカノワール、グレンガリー、ユノディエール、マスターコード、
☆エバープリンセス、センショウレイナ、サンライズビーム(鶴橋特別に登録)、ステフィン、アスコットチャンプ、
アングレーム、アグニシャイン、ハービンマオ、トーホウガーベラ、

以上、34頭が入厩中
〜〜〜〜
0184こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 996b-gWep)
垢版 |
2018/06/05(火) 22:57:18.28ID:rKhSquLh0
本日の金沢競馬でハートリッチが5勝目を挙げています。
まずまずのスタートから少し促すとすっと前に出てハナを切る、道中1馬身ほどのリードで進み3〜4コーナーですっと引き離し3〜4馬身ほどの差で直線へ
直線内からいっぱいに追って粘りこみ外から伸びた馬も1馬身半ほど退けてゴール!
前走同様キッチリ行き切ってからの逃げ切り勝ち。このカタチがあってますね。

本日の大井競馬でアサクサキンボシが14勝目を挙げています。
スタートは普通で馬なりで先行集団後方から、道中2〜3馬身ほどの差を楽な手ごたえで追走
3〜4コーナー持ったままでじんわりと差を詰め1馬身ほどの差で直線へ向くとやや外目からいっぱいに追ってジワジワと伸び2馬身ほどの差をつけてゴール!
完勝でしたね。2年前大井で走ってた頃よりも2秒くらい早く走れてるんですよね。よく成長しました。
とりあえず20勝を目指しましょう!
0185こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1b6b-1ih1)
垢版 |
2018/06/07(木) 17:00:49.65ID:a6BmNIPe0
出走予定
6/9(土)
阪神4R芝1600m:マーティンルナ(幸)
阪神9R鶴橋特別芝1400m:サンライズビーム(川須)、ラグナグ(藤岡佑)
阪神10R三田特別芝2400m:テーオーフォルテ(藤岡佑)

6/10(日)
阪神3Rダ1800m:サンライズアミーゴ(デムーロ)、ミエノウインウイン(四位)
阪神4R障3110m:ヨカグラ(林)
東京4R芝2400m:エリープライム(藤岡佑)、スタートアップ(吉田隼)
阪神5R新馬戦芝1600m:ウォーターエデン(幸)
阪神8R(牝)芝1200m:トーホウガーベラ(▲服部)
東京8R芝1800m:アスコットチャンプ(石橋)
阪神11RマーメイドS(牝)芝2000m:ヴァフラーム(富田)、レイホーロマンス(岩崎)
東京11RエプソムC芝1800m:サーブルオール(ルメール)

除外:オークヒルロッジ(土曜阪神6R)、ウィキャン(日曜東京1R)、マイネルソラニテ(日曜東京4R)、ハリケーンズアイ(日曜東京6R)、

以上、土曜は3Rに4頭、日曜は8Rに11頭、合計11Rに15頭が出走を予定しています。
平場の馬たちから。
2歳新馬戦、1頭抜けた人気になりそうなのがクローディオの半弟サートゥルナーリア。ウォーターエデンを含む他の馬がどこまで迫れるかといった構図になりそう。
3歳未勝利勢は5頭いますが、いずれも近走成績がまずまずいい感じの馬で勝ちあがりに期待が持てそうです。
ヨカグラはここ2走が大敗。相手がかなり楽になるここでは上位進出、あるいは勝ちまで期待したいところです。
アスコットチャンプのレースは降級馬もおらず、近走成績もさえない低レベルのメンバー。アスコットチャンプも1800は新馬戦以来ですが、上位には食い込んでほしい。
トーホウガーベラは牝馬限定戦。降級馬は勝って降級の1頭。全体的に低レベルのメンバーで巻き返しに期待したいところ。
今週も重賞制覇に期待がかかります。
マーメイドSは2頭とも軽ハンデです。レイホーはここでタイトル一つ取りたいですね。ヴァフラームも相手はむしろ弱化してる中での軽ハンデ、上位進出に期待。
エプソムC、一番人気になりそうなダイワや超久々のスマート、長休明けを勝ったグリュイエールなど他の馬に注目が集まりマークが薄くなってるカンジ。サーブルオールに一気の重賞制覇の目もあるでしょう。
0186こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1b6b-1ih1)
垢版 |
2018/06/07(木) 17:05:58.28ID:a6BmNIPe0
ウォーターエデン(牝):母クロスウォーターIIはStorm Cat産駒で米国産の輸入牝馬、現役時代は1勝のようです。本馬が6番目の仔。
  兄姉では、Lemon Drop Kid産の半兄がダート中距離で4勝している。これを含め5頭中4頭が勝ちあがりしている。
  近親では、祖母の半兄にブリーダーズCジュベナイルなどを勝ち2歳エクリプス賞受賞。日本で種牡馬としても活躍したボストンハーバーがいる。
0188こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1b6b-1ih1)
垢版 |
2018/06/09(土) 23:01:27.88ID:WTM5vAx60
マーティンルナは15着
スタート少し出遅れ1馬身ほどで少し促しつつ後方から、8〜9馬身ほどの差で向こう正面を進み少し差を縮めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通っていくらか差を詰めるが6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追うも伸びはなくじわじわと離されて行き3.1秒差の15着まで
序盤で後手に回って外々をまわるロスの多い競馬になってしまいました。
0189こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1b6b-1ih1)
垢版 |
2018/06/09(土) 23:11:40.46ID:WTM5vAx60
ラグナグは15着
スタート普通も二の足が今ひとつで最後方から、10馬身以上の差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー手綱を絞って溜めを利かせているのか動きはなく最後方のまま10馬身以上の差で直線へ
直線大外に出し手いっぱいに追うが伸びは今ひとつで後方のまま流れ込んで1.4秒差の15着
出遅れから何もできない感じでしたね。

サンライズビームは17着
スタート少し遅めで少し促しつつ後方から、8〜9馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いで動けず後方のまま進んで10馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びはなく後方のまま流れ込んで1.9秒差の殿負け
こちらも同じようなレースぶり。ロスなく回るも直線余力ナシでした。
0190こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1b6b-1ih1)
垢版 |
2018/06/09(土) 23:17:19.11ID:WTM5vAx60
テーオーフォルテは6着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ち着くもほとんどポジション変わらず5〜6馬身ほどの差で進み気持ち差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目から馬なりのままじわり土佐を詰めていき1〜2馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うも伸びはなくジワジワと離されて行き5〜6馬身ほどの差の6着まで
直線全く伸びませんでしたね…ちょっと不可解な負け方
0194こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1b6b-1ih1)
垢版 |
2018/06/11(月) 16:27:51.10ID:aQ07v8Gb0
ミエノウインウインは3着
普通のスタートから馬なりで中団やや前目5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわり、1〜2コーナーでじんわり差を詰め向こう正面へ進み馬なりで差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー外目から差を詰め追い出しはじめながら1馬身差に詰めて直線へ向くがいっぱいに追って伸びきれず突き放されて1.1秒差の3着まで

サンライズアミーゴは6着
スタート出遅れ2馬身弱、馬なりで中団後方から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわり、向こう正面じんわり差を詰め少し促しながら3コーナーへ
3〜4コーナーいっぱいに追いだしながら外目を通って5馬身ほどの差で直線へ向くが追って伸びなく1.6秒差の6着まで
0195こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1b6b-1ih1)
垢版 |
2018/06/11(月) 16:44:58.63ID:aQ07v8Gb0
ヨカグラ1着!
まずまずのスタートから軽く促しながら最初の障害を飛越、大きな塊の先行集団中ほど4馬身ほどの差で2つ目の障害を飛越し2コーナーへ
最初の直線の連続障害を無難にこなし4〜5馬身ほどの差で追走し4コーナーへ向きじわりと差を詰め3コーナーへ
たすきコースの難易度の低い障害から準周りの1〜2コーナーで少しばらける展開のなか無難に飛越し2〜3馬身ほどの差で2コーナーへ
向こう正面半ばの生垣障害を無難にこなし2番手に上がると促して加速しつつ3コーナーへ
3〜4コーナー二つの障害を1馬身ほどの差で飛越し終えると一気に先頭に踊りでて1馬身リードで直線へ向くとぐんぐん突き放して行き5馬身差の圧勝!
失敗したという飛越はなく最後までキッチリ気持ちを入れてのレースができたのではないかと思います。
序盤の混戦で気ムラな面を出さないかと心配しましたが今日は大丈夫でしたね。好走できるかどうかは気持ち次第のようです。
0196こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1b6b-1ih1)
垢版 |
2018/06/11(月) 16:57:00.42ID:aQ07v8Gb0
スタートアップは7着
ゲートは普通に出るも二の足は重め、後方から最初の直線でじんわり差を詰め中団から7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ち着いたあたりは少し口を割って力み気味に進みペースがあがると少し落ち着いて5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー大きな馬群のやや後方で進みやや窮屈なポジションのまま3〜4馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追ってジワジワと伸びるも外目から伸びた馬たちに伸び負けて4〜5馬身ほどの差の7着まで

エリープライムは18着
スタートは普通で馬なりで先行体勢、1馬身差2番手で1コーナーをまわる
1〜2コーナーから向こう正面1馬身差をぴったり追走し3コーナーへ向きじんわりと差を詰め半馬身差で直線へ
直線一瞬先頭に並びかけるも残り400で後続に襲い掛かられるとあとは追わずに流すようなカタチでズルズル後退していき3.8秒差の18着殿負け
0197こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1b6b-1ih1)
垢版 |
2018/06/11(月) 17:02:14.34ID:aQ07v8Gb0
ウォーターエデンは5着
スタート気持ち遅めも二の足は軽くほぼ馬なりですっと前に出て行き先頭へ、じんわりと差を広げつつ向こう正面を進み1馬身半ほどのリードで3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いから1馬身ほどのリードのまま進めて直線へ向くといっぱいに追って粘るが残り300当たりで後続に捉えられるとじわりと突き放され1.2秒差の5着まで
二の足は軽くいい先行力がありますね。ゲートをキッチリ出ればもっと楽に逃げられそう。
0198こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1b6b-1ih1)
垢版 |
2018/06/11(月) 17:06:51.85ID:aQ07v8Gb0
トーホウガーベラは8着
スタートは普通で促しながら先行体勢、2〜3馬身ほどの差から少し離されつつ3コーナーへ向きなおも差が開きつつ進んで7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで多少差を詰めるも5馬身ほどの差の8着まで
0199こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1b6b-1ih1)
垢版 |
2018/06/11(月) 17:13:26.81ID:aQ07v8Gb0
アスコットチャンプは11着
まずまずのスタートから3頭横並びで2コーナーへ向き内枠を利してじんわりと先頭に立って1馬身ほどのリードで向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー1馬身リードのまま進み100m通過60秒半ばで通過し内をあけて馬場の真ん中を通って半馬身リードで直線へ
直線いっぱいに追ってすぐに並びかけられると残り400過ぎからじわじわ後退していき最後は流すようなカタチで入線2秒差の11着まで
好発から先行争いも無理なく制して逃げられたかに見えましたが最後は力尽きましたね。息の入るところが少なかったか。
0200こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1b6b-1ih1)
垢版 |
2018/06/11(月) 17:25:45.45ID:aQ07v8Gb0
ヴァフラームは4着
スタートは普通で馬なりで後方から、10馬身以上の差で1コーナーをまわる
向こう正面10馬身ほどの差の後方のまま進み半ば過ぎから隊列の凝縮に伴って多少差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー外目を大きく回るロスがありつつも差を詰めていきいっぱいに追いだし始めつつ4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追ってジワジワと伸びるも内から粘る馬たちには及ばず3馬身ほどの差の4着まで
3〜4コーナーで大きく外を回った分のロスが響きましたね。

レイホーロマンスは6着
スタートは普通で馬なりで控えて後方から、10馬身以上の差で1コーナーをまわる
向こう正面10馬身ほどの差の後方のまま進み半ば過ぎから隊列の凝縮に伴って多少差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナーひと塊になった馬群の真ん中を突こうとするも行き場がないまま差を詰められず6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線大外に持ち出していっぱいに追うがいくらか伸びるも内から伸びた馬たちには及ばず4〜5馬身ほどの差の6着まで
内回りのコースでなすすべなく馬群に揉まれるままに終わってしまいましたね。残念ながら騎手の技量不足と感じました。
0201こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1b6b-1ih1)
垢版 |
2018/06/11(月) 17:31:40.83ID:aQ07v8Gb0
サーブルオールは4着
スタートは普通で軽く促し筒中団から、5馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面じんわりと隊列が伸びる中少し差が開き7〜8馬身ほどの差まで開いて3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのままほとんどポジション変わらずに進んで6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線馬場のまんなっからいっぱいに追ってスーッと差を詰めていき抜け出すかに思われたが残り200から外の馬たちの伸びにかなわず2馬身ほどの差の4着まで
直線一瞬やったかと思いましたがほんの少しの内外の伸びの差にしてやられてしまった感じもしますね。
OPでやっていくポテンシャルがあるところは十分見せてくれました。
0202こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1b6b-1ih1)
垢版 |
2018/06/11(月) 17:56:24.87ID:aQ07v8Gb0
特別登録
6/16(土)
東京10R相模湖特別
ベストリゾート
函館10R駒ヶ岳特別
センショウレイナ
トロピカルストーム
マスターコード
函館12R遊楽部特別(牝)
チカノワール
デルマオギン

6/17(日)
函館12R北斗特別
エフティスパークル

以上、4Rに7頭が登録しています。
北斗特別のエフティスパークル、函館開幕週は去年勝った縁起の良い週、降級4歳馬2頭が手ごわそうですが、混戦模様ですかね。
相模湖特別のベストリゾート、前走勝ってから降級の1戦、中心的存在になるのは必至です、気持ちが前面に出やすいので距離短縮は問題ないかと思いますが、序盤のスピードについていけるか。
3頭が登録した駒ヶ岳特別。トロピカル、マスターの2頭は距離経験豊富で上位候補ですが勝ち切れるかどうかは噛み合わせ次第。レイナは初距離でどうなるか。
遊楽部特別は2頭が登録。ここは降級4歳馬がおらず3歳馬もイマイチでやや低調な面子、近走成績からもチカノワールは上位候補。デルマオギンもコース得意で巻き返しに期待。
0203こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1b6b-1ih1)
垢版 |
2018/06/11(月) 18:34:10.25ID:aQ07v8Gb0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(6/11現在JRAHP等を参考に)
先週出走(6/9,10)
マーティンルナ、サンライズアミーゴ、ミエノウインウイン、エリープライム、スタートアップ、

先々週出走(6/2,3)
マロンコート、ストームユニバンス、

三週前に出走(5/26,27)
マイネルソラニテ、

それ以前に出走(☆は>>156…5/28に未入厩だった馬、()は前走出走日)
ラドルクス(5/20)、☆オーパスサブリナ(3/18)、ポジティブスタンド(4/1)、スイートベイ(3/18)、クロックムッシュ(5/20)、
ナンヨーセゾニエ(5/13)、エイシンエレガンス(3/3)、ハリケーンズアイ(5/20)、メバエ(5/6)、☆ミコデイジーラブ(3/25)、
オークヒルロッジ(5/12)、サンマルジョイ(5/19)、☆スールマカロン(5/5)、ピンクダイキリ(4/21)、ハービーボンズ(5/12)、
☆カフジフロンティア(4/8)、デルマバラライカ(5/20)、ウィキャン(5/12)、☆アドマイヤテンプウ(4/14)、グローリーシャイン(3/10)、
☆トゥールマレー(4/14)、

以上、29頭が入厩中
なお、トーセンアルタイル、メルジェリーナがJRAの登録を抹消になっています。
アルタイルはバジルの全弟ということもあってかなり期待していたのですが、残念。
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>156…5/28に未入厩(未登録)だった馬)
☆ウンメイノデアイ、

以上、1頭が入厩中
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、6/11現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬、6/11現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ハギノカエラ(5/13)、
〜〜〜〜
0204こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1b6b-1ih1)
垢版 |
2018/06/11(月) 19:05:48.53ID:aQ07v8Gb0
2歳未勝利馬で入厩中の馬(6/11現在JRAHP等を参考に)
先週出走(6/9,10)
ウォーターエデン、

先々週出走(6/2,3)
スマートユニバンス、ハッピーアワー、

三週前に出走(5/26,27)
ナシ、

それ以前に出走(☆は>>157…5/28に未入厩だった馬、()は前走出走日)
ナシ、

以上、3頭が入厩中
〜〜〜〜
2歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>157…5/28に未入厩(未登録)だった馬)
☆ランドリュウオー、タイヨウトチキュウ、☆ミライオー、☆サルース、ディザイアソング、
チェサピークベイ、ウォークザライン、☆ニシノデイジー、☆マジストラル、フライクーゲル、
☆マコトジュズマル、ステップシー、☆ストームリッパー、タイセイアヴァンセ、エトワール、
☆ジェイケイディーバ、

以上、16頭が入厩中
ランドリュウオーは母父サニーブライアンという珍しい血統ながら、兄姉は複数勝利を挙げている馬もいて面白そう。
ミライオーはエヴリウィスパーの母系でトーセンバジルにも近い良血。
ニシノデイジーは3代母に短距離で活躍した名牝ニシノフラワーがいる。
マジストラルは活躍中のテオドールの全弟だけに期待大。
マコトジュズマルは祖母ブゼンキャンドルが秋華賞馬。モガミとかアスワンとか懐かしい血が入ってるのが面白い。
ストームリッパーは母スピードリッパーが1勝も重賞で活躍、厩舎的にもハービンジャー産駒で活躍馬を多く出している鹿戸厩舎で期待大。
ジェイケイディーバはSSなしながらもそこそこ活躍馬を出している面白い血統。
0207こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1b6b-1ih1)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:50:25.83ID:Akp0gyU00
ハービンマオ1着!
スタートは普通でほぼ馬なりで中団から、前に行った馬たちが飛ばして縦長の隊列、8〜9馬身ほどの差で最初の3コーナーをまわる
3〜4コーナーから最初の直線は内ラチをぴったり馬なりのまま非常にリラックスした走りで10馬身以上の差に広がって1コーナーへ
向こう正面じんわりと差を詰めはじめ半ばから促しはじめるとググッと差を詰めていき5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー先行していた中央勢がバテはじめる中内ラチ沿いからスーッと差を詰め1馬身半ほどの差まで詰めて直線へ
直線すっと外に持ち出しいっぱいに追うと早々に逃げ馬を交わし先に抜けた馬をじわじわと追い詰めていきゴール直前で交わすと半馬身ほど抜けだしてゴール!
なんとびっくりダート交流重賞初制覇となりました!
中央勢は牡馬相手にOPや500万を勝った馬もいましたし、地方勢も重賞勝ち馬が多数いる中での勝利、素晴らしいですね。
前がやり合って緩急の差が激しいラップ構成のレース(下記参照)、序盤からすっと内ラチ沿いにつけてひたすら馬をリラックスして走らせた鞍上の好騎乗でしたね。
6.8-10.8-12.2-13.6-12.2-13.4-14.9-12.3-13.8-14.4-13.2

>>206
地方重賞も含めて初勝利ですねー
そもそも中央では1000万勝ちもありませんからね〜
0208こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c66b-kHmC)
垢版 |
2018/06/14(木) 01:37:23.14ID:N+T7XsaS0
ハービンマオの馬主さんは、初年度産駒のチャーミングマオを所有してた方だったんですね。
チャーミングマオは残念ながら勝ち星を挙げることはできませんでしたが、馬主さん所有の一番の活躍馬の初仔で初の重賞を勝てたというのはすばらしいことですね。
0209こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c66b-kHmC)
垢版 |
2018/06/14(木) 16:34:32.16ID:N+T7XsaS0
出走予定
6/16(土)
阪神1R芝1400m:ハッピーアワー(秋山)
東京2R(牝)ダ1600m:ウィキャン(柴田善)
函館4R芝2000m:ピンクダイキリ(丸山)
阪神4Rダ1800m:オークヒルロッジ(和田)
阪神6R芝2400m:ミコデイジーラブ(岩崎)
東京6R芝1800m:グローリーシャイン(石橋)、ハービーボンズ(柴田善)
函館10R駒ヶ岳特別芝2600m:センショウレイナ(吉田隼)、トロピカルストーム(岩田)、マスターコード(勝浦)
東京10R相模湖特別芝1400m:ベストリゾート(北村宏)
函館12R遊楽部特別(牝)芝1800m:チカノワール(武豊)

6/17(日)
東京2Rダ2100m:クロックムッシュ(石川)、ハリケーンズアイ(武士沢)
函館3R芝1200m:エイシンエレガンス(岩田)
東京5R新馬戦芝1600m:エトワール(戸崎)
函館6R芝1800m:メバエ(石橋)
東京6R新馬戦芝1400m:ディザイアソング(戸崎)
阪神8R(牝)芝1800m:アドマイヤローザ(幸)
東京8R芝2000m:アグニシャイン(田辺)
函館9R芝2000m:ステフィン(丸山)、デルマオギン(北村友)、ローリングタワー(三浦)
函館12R北斗特別芝1800m:エフティスパークル(蛯名)

除外:カフジフロンティア(日曜阪神3R)、

以上、土曜は9Rに12頭、日曜は9Rに12頭、合計18Rに24頭が出走を予定しています。
平場からは
2歳は新馬が2頭、未勝利が1頭、ハッピーアワーは勝利のチャンス。ディザイアソングはブリーズアップセール出身で調教でも好時計を出しており上位の期待。
3歳未勝利勢ではエイシンエレガンスやグローリーシャイン、メバエあたりは走破圏内、オークヒルロッジは2回除外されてダートに回ったのが残念…
古馬の平場レースではアグニシャインが1年7か月ぶりの復帰戦、ダービー進出にあと一歩だったブレステイキングが強敵。まずは無事にレースを終えてほしいですね。
アドマイヤローザは降級初戦、一発で勝ちあがってほしいところです。3歳に1頭4歳降級馬1頭の2頭ほどとの三つ巴か。
日曜函館の9Rは降級馬はローリングタワー一頭ですし、チャンス十分でしょう。開幕週で時計が早くなりすぎなければ良いですが。
0210こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c66b-kHmC)
垢版 |
2018/06/14(木) 16:47:32.34ID:N+T7XsaS0
エトワール(牝):母ファシネイションはシンボリクリスエス産駒で3戦未勝利。本馬が3番目の仔。
  兄姉では、ルーラーシップ産駒の半兄が通王では未勝利も地方名古屋で2戦2勝し再転入し現500万。
  近親では、祖母の全兄に阪神大賞典など重賞3勝、菊花賞有馬記念春天2着など長距離で活躍したリンカーン、
  さらに祖母の半弟に皐月賞馬ヴィクトリー、三代母の半兄にダービー馬フサイチコンコルド、三代母半弟に皐月賞馬アンライバルドなど活躍馬多数。

ディザイアソング(牝):母マイディアソングはディープインパクト産駒でダート短距離を中心に16戦3勝うち2勝はダ1000m。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、ルーラーシップ産の半姉がいるが4戦未勝利。
  近親では、祖母の半妹シンコウエンジェルから子や孫の世代でウキヨノカゼやダノンカモンといった活躍馬が出ている。
0211こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c66b-kHmC)
垢版 |
2018/06/16(土) 10:27:13.88ID:kW0pYXNM0
ハッピーアワーは2着
スタートは普通で少し促しじんわりと進んでいき2F目あたりで先頭へ、しかしうちの馬も応戦し2頭併走で3コーナーへ
3〜4コーナー首の差を歩の2番手を馬なりで追走し半ば過ぎから再び並びかけていき半馬身ほど先頭に出たところで直線へ
直線じわりと追い出していき残り300あたりからいっぱいに追って2馬身ほど抜け出すが外からジワジワジワジワと詰め寄られてゴール直前で差されてクビ差2着まで
スピードは十分ありますし、序盤もっとゆったり入ってほしかったですね。完全に目標にされてしまいました。
0212こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c66b-kHmC)
垢版 |
2018/06/16(土) 11:07:51.64ID:kW0pYXNM0
ウィキャンは8着
まずまずのスタートから少し促し先行体勢、2〜3馬身ほどの差でダートコースへ向き向こう正面2〜3馬身ほどの差のままほとんどポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナーじわりと促し始めながらも差が開き始め4馬身ほどの差になって直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うが伸びはなくじわじわと離されて行き1.5秒差の8着まで
好発から前々で上手く運べましたが、最後は地力の面で及ばなかった感じですね。
0214こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c66b-kHmC)
垢版 |
2018/06/16(土) 22:39:08.97ID:kW0pYXNM0
ピンクダイキリは15着
スタートは普通も二の足が重く強めに促し出ムチも数発はいって行き足をつけるとスーッと前に進んで先行体勢、2馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面半ば過ぎまで1〜2馬身ほどの差で進むが3コーナーを前にズルズルと後退し始める
3〜4コーナーで一気に最後方まで後退し4コーナーを前に流しはじめ直線も一頭大きく離されて行き5.4秒差の15着殿負け
ペース自体はそれほど速い感じではなかったものの3コーナーあたりで完全に切れてしまった感じ
0215こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c66b-kHmC)
垢版 |
2018/06/16(土) 22:46:46.31ID:kW0pYXNM0
オークヒルロッジは13着
スタートは普通で少し促しつつ中団から、やや力みを見せつつ8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面10馬身ほどの差からじんわりと差を詰めていき7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからいっぱいに追っていくが差は詰まらずやや外目を通って10馬身ほどの差に広がり直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うが伸びはなくじわじわと離されて行き4秒差の13着まで
パドックではダート向きの馬体なんていう解説もされていましたがやっぱり合わないんでしょう。
0216こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c66b-kHmC)
垢版 |
2018/06/16(土) 22:53:34.43ID:kW0pYXNM0
ミコデイジーラブは11着
スタートは普通で少し促し中団から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ちず隊列が伸びて少し差が開き10馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー半ば当たりからいっぱいに追いはじめるも差は縮まらず10馬身ほどの差のまま直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うが伸びはなくじわりと離され2.4秒差の11着まで
早い時計になるとなかなか厳しいですね。時計が遅い中でバテ合いのような展開になると浮上の目もあるのですが。
0217こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c66b-kHmC)
垢版 |
2018/06/16(土) 23:12:11.00ID:kW0pYXNM0
グローリーシャインは4着
スタート大きく出遅れ2馬身ほどで、行き足も今ひとつで最後方から、7〜8馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう手面じんわりと隊列が伸びていきじっくり溜めを利かせるカタチで最後方を進み10馬身ほどのに広がって3コーナーへ
3〜4コーナー半ばまで内目で待機し半ば過ぎから外目を通ってじわりと追い出しはじめ8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追ってじわじわじわじわと伸びるが3〜4馬身ほどの差の4着まで
出遅れが痛恨でしたし、重馬場ということもあってさすがに伸び脚に限界があるといった感じで位置取り的に厳しかったですね。
溜めを利かせるシーンも力みは見られずちゃんと流れに乗れれば勝ち上がりも可能だと思いましたね。

ハービーボンズは13着
スタートこちらも大きく出遅れ2馬身ほどで軽く促し先行集団中ほどから、3〜4馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面外目を通って少し力み気味に追走、3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通って半ば過ぎから少し促し始めつつ3馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うが伸びはなくじわりと離されて行き残り300あたりからは流すようなカタチで後方で流れ込んで2.9秒差の13着まで
出遅れから序盤に盛り返してさらに少し力んでしまったあたりが影響して最後脚が上がってしまいましたね。
0218こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c66b-kHmC)
垢版 |
2018/06/17(日) 02:15:23.72ID:qHcKx59b0
マスターコード1着!
まずまずのスタートから馬なりで控えて後方から、8〜9馬身ほどの差で最初の3コーナーをまわる
3〜4コーナーポジションほとんど変わらず後方8〜9馬身ほどの差を追走し最初の直線へ
直線少しペースが落ち着き隊列が凝縮しそれに伴い差が詰まって6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーで全体が7〜8馬身の隊列に凝縮されて向こう正面へ向くと外からすっと進出開始で馬なりのまま2馬身差に詰め3コーナーへ
3〜4コーナー全体が激しく促している中で軽く促す程度でじんわり差を詰め先頭3頭横並びのカタチで直線へ
直線3頭の外からいっぱいに追うと逃げた馬は脱落していき2頭での叩き合いの中からジワジワと抜け出して行き1馬身差をつけてゴール!
序盤はポジション云々よりもとにかく気持ちを落ち着かせて走ることに専念し、それがうまくできていましたね。
気持ち良く走らせることで最後まで集中して走っての快勝。前回の凡走をしっかりと糧にして勝利につなげてくれたように見えました。

トロピカルストームは5着
スタートは普通で少し促すもじんわり後退し後方から、8〜9馬身ほどの差で最初の3コーナーをまわる
3〜4コーナーから最初の直線と内ラチ沿いから馬なりのままゆったり追走し7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面マスターコードらが外から進出していき最後方になるも7〜8馬身ほどの差は変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー少しづつ外に出し半ばあたりからいっぱいに追って外目からすっと差を詰めていき4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追っていくらか伸びるも前を脅かすほどの脚はなく3〜4馬身ほどの差の5着まで
道中内でゆったり追走しじっくり溜めましたが外から差し切るほどの脚はないんですよね…勝ち切るにはどこかで大胆に動くなりする必要があるのかもしれませんね。

センショウレイナは8着
スタートやや遅めで少し促し中団後方から、6〜7馬身ほどの差で最初の3コーナーをまわる
1周目直線〜向こう正面に向くあたりまでは内ラチ沿いでトロピカルの2馬身ほど前を追走していく
向こう正面少し離されはじめ半ばあたりから促し始めるも手応え今ひとつで3〜4コーナーで最後方に後退し10馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追っていくらか盛り返し1秒差の8着まで
少し距離が長いですかね
0219こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c66b-kHmC)
垢版 |
2018/06/17(日) 02:23:22.47ID:qHcKx59b0
ベストリゾートは9着
スタート気持ち遅めで少し促しつつも後方から、8〜9馬身ほどの差で向こう正面を進み差が開きつつ3コーナーへ
3〜4コーナーかなり縦長になり15馬身以上の差まで広がった後半ば過ぎから少し差を詰めるも10馬身以上の差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うと多少伸びるものの足りづらそうな感じもあって伸びきれず4〜5馬身ほどの差の9着まで
ペースが遅かったわけではないものの、馬場のせいもあってか差し馬にはきつい展開。道中で離されすぎましたね。
0220こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c66b-kHmC)
垢版 |
2018/06/17(日) 02:31:57.26ID:qHcKx59b0
チカノワールは5着
スタートは普通で馬なりで控えて後方から、8〜9馬身ほどの差の内ラチ沿いに寄せて1コーナーをまわる
向こう正面少しペースが落ちると内ラチ沿いからすっと差を詰めていき3〜4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを通ってほとんどポジション変わらず4馬身ほどの差で直線へ
直線前が窮屈でいっぱいに追いだしきれないまま残り200を過ぎ外の馬が後退してから追い出すも時すでに遅しで4〜5馬身ほどの差の5着まで
直線進路がクリアでもそれほど伸びなかったのではないかなぁというカンジ
道中首を前に突っ張るようなカタチでなんとなく走りがぎこちなく見えました。馬場が合わない可能性も。
0222こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c66b-kHmC)
垢版 |
2018/06/17(日) 11:37:52.90ID:4C3fptji0
クロックムッシュは6着
まずまずのスタートからやや強めに促すも行き足は重く後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナー絵少し隊列が伸び10馬身ほどの差で向こう正面へ向きじわりと隊列が凝縮8〜9馬身ほどの差になるも最後方で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いからじわりと差を詰めいっぱいに追いだし始めつつ7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うも伸びは今ひとつでじわじわと離されて行き2.2秒差の6着まで
好発を生かせない行き足のなさが辛いですね。前がつぶれる展開になったもののそれを生かす差し脚もなく難しい。

ハリケーンズアイは11着
スタートは普通で少し促し先行体勢、3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面に向くあたりですっと差を詰め2馬身差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー序盤から強めに促し始めるがポジションキープがやっとといった感じで2馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びはなくジワリと後退残り300あたりから流すようなカタチで流れ込んで4.2秒差の11着まで
気持ち良く前目から運ぶもペースに緩みがなく最後は苦しくなってしまいましたね。
0223こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c66b-kHmC)
垢版 |
2018/06/17(日) 11:46:30.77ID:4C3fptji0
エイシンエレガンス1着!
スタートは普通で少し促すとすっと前に出て先行体勢、主張する馬を見るようなカタチで2馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いから軽く促し逃げ馬の直後につけ1馬身半ほどの差で直線へ
直線逃げ馬2番手の馬の間1頭分のところにすっと割って入りいっぱいに追って二頭の叩き合いからじわりと抜け出しクビ差でゴール!
ハービンジャー産駒のなかでは出足もあって1200でも楽に前につけられましたね。途中からは内で上手く溜めも利かせて快勝でした。
このまま北海道滞在で駆けあがってほしいところ。
0224こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c66b-kHmC)
垢版 |
2018/06/17(日) 13:34:28.59ID:4C3fptji0
エトワールは10着
スタート出遅れ1馬身ちょっとで少し促し中団から、ややペースが遅くすぐに4〜5馬身ほどの差になって向こう正面を進みさらに差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりで楽に進むも外をまわるロスもあって差が開き6^7馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追ってじわりと差を詰めるも残り200あたりから足が止まってじわりと離されていき1秒差の10着まで
スタートでの出遅れ、外々をまわるロスといいところがなかったですね。
0225こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c66b-kHmC)
垢版 |
2018/06/17(日) 13:43:32.23ID:4C3fptji0
メバエは3着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行体勢、2馬身差で1コーナーをまわる
1^2コーナーから向こう正面若干の力みを見せつつ逃げ馬の少し後2馬身差を追走し3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから少しづつ促し始めるも逃げ馬が楽な手ごたえで進み少し離され3馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追うも逃げ馬の脚が衰えずジワジワと離されて行き1.2秒差の3着まで
今日は勝った馬が強かったですね。後ろからでも前からでもある程度の結果が出たのは良い傾向、相手次第で勝ちあがれるのでは。
0226こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c66b-kHmC)
垢版 |
2018/06/17(日) 14:29:54.21ID:4C3fptji0
ディザイアソングは16着
スタートは普通で少し促しつつ後方から、すぐに8〜9馬身ほどの差になるもじわりと差を詰め7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーペースが遅いにもかかわらずじわりと離されて10馬身ほどの差になって直線へ
直線馬場の真ん中から少し追うが全く反応なくすぐに追うのをやめて流すようなカタチで最後方のまま1頭遅れて4秒差の16着殿負け
ちょっと良くわからないカンジの大敗でしたね。調教はそこそこ走っていたのに。
0227こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c66b-kHmC)
垢版 |
2018/06/17(日) 14:58:40.09ID:4C3fptji0
アドマイヤローザは8着
スタートは普通でやや強めに促すも後方から、5〜6馬身ほどの差からさらにじわりと差が開きつつ向こう正面を進み8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
1000m通過58秒のハイペースの3〜4コーナー序盤馬なりで少し差を詰め半ば過ぎからじわりと追い出しはじめ5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目から馬群の合間をついていっぱいに追うが伸びは今ひとつで中団で流れ込んで1秒差の8着まで
勝ち馬のタイムが1.44.7、ちょっと早すぎますね。こういう時計のレースでは苦戦してしまいます。
0228こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c22a-GTfh)
垢版 |
2018/06/17(日) 18:06:20.40ID:y7WbGb+B0
S スワーヴリチャード(ハーツクライ) ゴールドドリーム(ゴールドアリュール)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A++ ワグネリアン(ディープインパクト) レインボーライン(ステイゴールド)
A+ エポカドーロ(オルフェーヴル) ケイティブレイブ(アドマイヤマックス)
 ファインニードル(アドマイヤムーン)
A- ケイアイノーテック(ディープインパクト) モズアスコット(Frankel)(・∀・)ノ
A-- ペルシアンナイト(ハービンジャー)(・∀・)ノ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B+++++++ ヴィブロス(ディープインパクト)
B++++ サトノダイヤモンド(ディープインパクト)
B+++ アーモンドアイ(ロードカナロア)
B++ レイデオロ(キングカメハメハ)
B ダノンプレミアム(ディープインパクト) アエロリット(クロフネ)
 ジュールポレール(ディープインパクト) セイウンコウセイ(アドマイヤムーン)
 マカヒキ(ディープインパクト)
B- ステルヴィオ(ロードカナロア) モズカッチャン(ハービンジャー)
 アルアイン(ディープインパクト) ウインテンダネス(カンパニー)
 ガンコ(ナカヤマフェスタ) ムーンクエイク(アドマイヤムーン)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C++ ラッキーライラック(オルフェーヴル)
C+ クロコスミア(ステイゴールド) エアスピネル(キングカメハメハ)
C タワーオブロンドン(Raven’s Pass) ソウルスターリング(Frankel)
 リスグラシュー(ハーツクライ) ダイアナヘイロー(キングヘイロー)
 ゼーヴィント(ディープインパクト)(´・ω・`) ロンドンタウン(カネヒキリ)(´・ω・`)
0229こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c66b-kHmC)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:55:54.60ID:4C3fptji0
アグニシャインは3着
スタートは普通で馬なりでジワリと内に寄せつつ後方から、8〜9馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面序盤で一度差が開くもじんわりと差を縮めていき6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を通り馬なりのままほとんどポジション変わらずに7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追ってジワジワと伸びるが残り200あたりから伸び負けるような形で差が開き4〜5馬身ほどの差の3着まで
パドックで見た感じでは馬体重に出ない緩さがかなり残ってるカンジ。それでいて不利な大外枠からそれなりの見せ場はつくっての3着、能力の高さを感じさせてくれました。
0230こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c66b-kHmC)
垢版 |
2018/06/18(月) 01:23:27.20ID:Z1DMPBQ50
デルマオギンは2着
スタートは普通で馬なりで中団やや後方から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面馬なりのまま内目をゆったり追走、少し差が開いて8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いからほぼ馬なりでじわりと差を詰め少し開いた最内を突くカタチで4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線内ラチ沿いからいっぱいに追ってジワジワ伸びて先頭を猛追するもクビ差届かず2着まで
終始内目をロスなく立ち回って久々の好走。ただ、前は途中にしっかり息を入れて逃げていたこともあって残されてしまいました。
やはり洋芝は合うようです。去年は間隔を詰めて使ったことで結果が悪くなっていってしまいました。今年はその辺を考慮した間隔で久々の勝利を挙げてほしいところ。

ステフィンは5着
まずまずのスタートから馬なりで中団から、5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面先行集団の後方につけ4〜5馬身ほどの差の内目を追走、少し手が動き始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー一旦離されかけるも促しながらやや内目を通って再び差を詰め3馬身ほどの差で直線へ
直線やや内目からいっぱいに追ってジワジワと伸びるが内外の馬に伸び負けるようなカタチで差を詰めきれず1馬身半ほどの差の5着まで
500万に上がって初めての掲示板。今日は内目を上手く立ち回って小差のところまで来ましたね。
少し時計の掛かる洋芝は合ってると思います。北海道シリーズでひとつきっかけをつかんでほしいところですね。

ローリングタワーは9着
スタートは普通で馬なりで内に寄せゴール板を過ぎたあたりからすっと前に出て中団やや前目から、4〜5馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面少し力んだような感じで3〜4馬身ほどの差のやや外目を追走し3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから追い出しはじめるが外目を通るロスもあって佐賀縮まらず3馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うも伸びはなく中団のまま伸びきれずに4〜5馬身ほどの差の9着まで
ちょっと序盤からバタバタした足さばきだったり、気持ちを制御できていないような仕草が見えました。
調教もどうもよくないようですし、メンタル的な部分での状態がいまいちなんですかね。
0231こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c66b-kHmC)
垢版 |
2018/06/18(月) 01:33:12.09ID:Z1DMPBQ50
エフティスパークルは5着
スタートは普通も行き足が重く強めに促して中団馬群に突っ込むようなカタチで中団から、5馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面4〜5馬身ほどの差を追走し少し促しはじめながら3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の真ん中やや窮屈なところを通っておっつけながら5馬身ほどの差で直線へ
直線すっと前が開いていっぱいに追うが伸びは今ひとつで多少差を詰めるも先に抜けた馬たちを上回るような足は見せられず3馬身半ほどの差の5着まで
序盤からごちゃごちゃしたところを通り過ぎてリラックスして走れていなかったように見えましたね。
前に壁を作りたかったのかもしれませんがちょっと強引でしたかね。
0232こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c66b-kHmC)
垢版 |
2018/06/18(月) 01:59:33.72ID:Z1DMPBQ50
特別登録
6/23(土)
東京8R東京JS
シャインレッド
ジャズファンク
函館10R湯川特別
ステフィン

6/24(日)
阪神8R出石特別
モーヴサファイア
函館10R奥尻特別
ステフィン
ミッキーディナシー

以上、4Rに重複登録も含め5頭が登録しています。
東京JSに2頭が挑戦。新潟でスピードのあるところを見せたシャインレッド、障害難易度の低い新潟中京しか走ったことがないので東京の障害をこなせるか。
ジャズファンクは前走東京を経験、初めてなりになんとかこなしていた感じですが一度経験したことでの上昇に期待。
相手筆頭は京都HJを圧勝し、鞍上林騎手の最終騎乗となるアスターサムソンが頭一つ二つ抜けたような感じですね。
快速タマモプラネットが作るハイペースのレースになりそう。
モーヴサファイアの出石特別。降級の一戦ですが、3歳馬古馬ともにレベルは低めのメンバー、1頭勝って降級の4歳馬がいて一騎打ちの様相。勝ちたいところ。
函館の2鞍、昇級後苦戦しているミッキーディナシー、去年函館でのレースが昇級して一番差のなかったレースで、ここでどう変わり身を見せられるか。
W登録のステフィンは連闘での登録。今週久しぶりの好走だっただけに、あまり無理せずに体調優先でレースを選んでほしいところですが。
両レースとも、メンバー自体はかなり低調な面子。
0233こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e56b-kHmC)
垢版 |
2018/06/18(月) 19:15:24.64ID:cTrq3NPs0
勝ち上がり組の入厩状況(6/18現在JRAHP等を参考に/☆は>>182…6/4に未入厩だった馬)
☆ディアドラ(クイーンSを予定)、☆マイネルサージュ(七夕賞を予定)、☆プロフェット、ジャズファンク(東京JSに登録)、レイホーロマンス(七夕賞を予定)、
エフティスパークル、☆ケイティクレバー、ベストリゾート、エトランドル、☆シャインレッド(東京JSに登録)、
アドマイヤローザ、デルマオギン、☆カフジバンガード、モーヴサファイア(出石特別に登録)、ジャーミネイト(今週出走?)、
☆トロピカルストーム、マスターコード、ローリングタワー、ティーブラッサム、☆ジェイケイオジョウ、
クローディオ、チカノワール、ユノディエール、エバープリンセス、☆ヴェロニカグレース、
センショウレイナ、☆ミッキーディナシー(奥尻特別に登録)、ステフィン(今週2鞍に登録)、エイシンエレガンス、アグニシャイン、
アスコットチャンプ、☆キュイキュイ(今週出走?)、☆クレスコエルザ、

以上、33頭が入厩中
なお、ジュンマシュウがJRAの登録を抹消になっています。地方で2つ勝って再転入も跳ね返されてしまいましたね…
〜〜〜〜
0234こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e56b-kHmC)
垢版 |
2018/06/19(火) 13:43:26.14ID:3D8VqpU30
本日の名古屋競馬でトーホウウノが初勝利を挙げています。
普通のスタートからほぼ馬なりで中団やや後方から、序盤10馬身近く離されるが向こう正面半ばからじわりと進出開始
3〜4コーナーで一気にまくりきって先頭に経つと直線いっぱいに追って突き放し2馬身半のリードでゴール!
いつも序盤の行き足がなく終盤追いこむも2〜4着というレースばかりでしたが今日は相手にも恵まれて初勝利。
中央では1800を中心に走っていた馬、スタミナはあるのでばてるのを気にせず早めの仕掛けでまくる形がよさそう。
0235こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/21(木) 16:56:02.26ID:Rmvo8bFr0
出走予定
6/23(土)
函館1R芝1200m:ナンヨーセゾニエ(☆木幡巧)
阪神1R芝1600m:スマートユニバンス(福永)
函館5R新馬戦(牝)芝1200m:ステップシー(川島)
阪神6R芝1800m:オーパスサブリナ(酒井)、ストームユニバンス(△富田)、ポジティブスタンド(幸)
東京6R芝2400m:マイネルソラニテ(津村)
阪神8R芝1400m:クローディオ(△川又)
東京8R東京JS障3110m:シャインレッド(上野)、ジャズファンク(高野)
東京12R芝1400m:キュイキュイ(△藤田)

6/24(日)
東京1R(牝)ダ1600m:ウンメイノデアイ(丸田)※初出走
阪神2Rダ1200m:サンマルジョイ(国分優)
阪神4R芝1600m:カフジフロンティア(秋山)、ミエノウインウイン(福永)
函館5R新馬戦芝1200m:タイセイアヴァンセ(松岡)
函館7Rダ1700m:ユノディエール(古川)
阪神7R芝2200m:ジャーミネイト(石橋)
阪神8R出石特別芝1800m:モーヴサファイア(福永)
函館10R奥尻特別芝1800m:ステフィン(丸山)、ミッキーディナシー(加藤)

除外:スールマカロン(日曜東京4R)、

以上、土曜は8Rに11頭、日曜は8Rに10頭、合計で16Rに21頭が出走を予定しています。
2歳は3頭が出走。スマートユニバンスはチャンス大。サートゥルナーリアの2〜3着馬との三つ巴か
新馬戦はいずれも函館。日曜のタイセイアヴァンセはブリーズアップセールから直接入厩して乗り込み自体は豊富そう。
クローディオは展開がハマるか、集中して走れるか、その辺ですね。こちらは強そうな降級馬が一頭であとはボチボチの面子。
土曜のステップシーはGCで調教映像が流れていましたが、まだ粗削りな印象。両レースともカナロア産駒や早めに仕上げくるトーセンが中心になるんですかね。
3歳未勝利馬が9頭。ウンメイノデアイはようやくの初出走。ダートでまずまずの結果をダシテキタミエノウインウインは芝への変更が良いほうに出るといいですね。
古馬の平場ではジャーミネイトが降級初戦でチャンスアリ。古馬は500万でそこそこ善戦してる馬が数頭。3歳牝馬に忘れな草賞2着の馬がいて手ごわそう。斤量は6kg差…
長休が多くレース選択も迷走気味なキュイキュイ、マンバー的にも苦しいところですが500万では大きく負けていないので次につながるレースが見られれば良いのですが。
0236こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/21(木) 17:18:15.12ID:Rmvo8bFr0
ウンメイノデアイ(牝):母ユーアーマインはディープインパクト産駒で3戦未勝利。府中の2000mで小差の2着もしたが3戦で引退。本馬が初仔。
  近親では、祖母の半姉に日経新春杯や中山牝馬Sを勝ったメジロランバダがいる。三代母メジロマーリンのひとつ上の全姉が初の三冠牝馬メジロラモーヌ。

ステップシー(牝):母プリンセスキナウはキングカメハメハ産駒でダート中距離を中心に23戦4勝、阪神中山中京函館の4か所で勝利。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、ハードスパン産駒の半姉マリアスパンがダートで1勝している。
  近親では、祖母が米からの輸入牝馬で、国内で目立った活躍馬は出ていない。

タイセイアヴァンセ(牝):母ゼフィランサスはキングヘイロー産駒で芝短〜マイルを中心に22戦3勝。500万を2勝し1つはダ1800m。秋華賞にも出走した。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、1つ上にヘニーヒューズ産駒の半兄ダンケシェーン。すでに2勝し先週のユニコーンSにも出走していた。
  近親では、母の半姉の仔に高松宮記念、スプリンターズSの両スプリントG1を勝ったローレルゲレイロがいる。戦前までさかのぼれる古い母系。
0237こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f4d-kr7C)
垢版 |
2018/06/23(土) 00:40:14.62ID:c9zRDz+T0
どんな人でも競馬で確実に勝てる方法は、「草浜ゴマキの競馬必勝マニュアル」というHPで見られるらしいです。検索すると分かりますよ。

SALKX
0238こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/23(土) 10:26:08.92ID:z3zp25tB0
ナンヨーセゾニエは3着
スタートは普通で少し促しつつ中団から、4〜5馬身ほどの差から少し差が開きつつ向こう正面を進み6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや窮屈なポジションで動けず7〜8馬身ほどの差の内目から直線へ
直線内目をついていっぱいに追うと馬群を縫うようにしてグイグイと伸びるが2馬身半差の3着まで
滞在が良いのでしょう、馬体も大きく成長して見栄えがするようになってきました。
序盤も以前よりも離されずについていけましたし最後の伸び脚も良かったです。
ただ、やはり展開に左右される脚質ですね。前が止まって差し馬が台頭するような展開にならないと勝つまでは難しい。
0239こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/23(土) 10:32:56.17ID:z3zp25tB0
スマートユニバンスは4着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団やや後方から、スタート直後から完全にかかった状態で4馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりで絞っていた手綱を緩めると外目から一気に押し上げていき先頭まで行き切って頭一つ出るようなカタチで直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うが伸びはなく残り300あたりで交わされるとじわりと離され3馬身ほどの差の4着まで
あんなにかかってしまっては最後まで持ちませんね…気性面での成長も必要ですが、鞍上も馬が気持ちよく走らせる乗り方をしてほしいものです。
0240こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/24(日) 02:18:05.02ID:JO6ez01F0
今日は時間がないので簡素なカタチで(´・ω・`)

ステップシーは6着
まずまずのスタートから先行体勢、序盤から3〜4コーナー半ばまで半馬身ほどの差で進めるが4コーナーあたりで離され始めると直線伸びず1.2秒差の6着まで
スタートの速さも序盤先行できるのも良いところ。あとは最後まで走り切る体力ですね。

ポジティブスタンドは8着
スタートやや遅めで後方から、道中10馬身以上の差で追走、4コーナーあたりから馬群が外に広がっていく中内をついて差を詰めるロスのないレース運び
直線も内をついてジワジワと差を詰めて息が残り200あたりから足が止まってじわりと離され1.2秒差の8着

ストームユニバンスは9着
普通のスタートから中電後方から、道中10馬身ほどの差、ポジティブの少し前の内目を追走、3〜4コーナー内ラチ沿いからじっくり進んで少し外に出し直線へ
直線馬場の三分どころから内目をついて一杯に追うとじわりと伸びるがこちらもやはり残り200あたりで足が止まって後退、1.2秒差の9着まで

オーパスサブリナは16着
なかなかの好スタートからほぼ馬なりで中団から、道中6〜7馬身ほどの差で進めるが3〜4コーナー半ばあたりから少し離され始める
直線やや外目からいっぱいに追うが伸びはなくジワジワ離されて行き4.4秒差の16着まで

阪神6Rは大雨が降る中でのレース、ポジティブやストームは序盤ポジションが厳しかったですね。
0241こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/24(日) 02:47:53.38ID:JO6ez01F0
マイネルソラニテは8着
スタートやや遅めで馬なりで後方から、序盤10馬身以上の差で追走、向こう正面半ばあたりから内ラチ沿いをじわりと押し上げ始める
3〜4内目を開けて進む隊列をよそにぴったりとラチ沿いを回って一気に差を詰め直線へ向きいっぱいに追うが伸びはなくじわりと離され1.1秒差の8着まで
上手く内をすくいましたがやはり馬場が悪く伸びきれず

クローディオは14着
普通のスタートも直後にずるっと後退しすぐに10馬身以上の差に、3〜4コーナーと押し上げるところもなく直線へ向き伸びるところなく後方で流れ込んで2.7秒差の14着
前残りの競馬でいいところなし

ジャズファンクは6着
スタートやや遅めも少し促し中団から、15馬身以上の大逃げをうつタマモをよそに二番手以下の集団の中団あたりを追走
二週目の向こう正面半ばあたりから徐々に差を詰めはじめ3〜4コーナーでじわじわ詰めていくがややいっぱいかげんで直線へ
直線10頭ほどが横一線の叩き合いになる中伸びきれずに1.8秒差の6着まで
3コーナーあたりの手応えはやったかという感じでしたが…やはり最後は苦手の雨が影響しましたかね
飛越に関してはタマモの大逃げのせいもあってあんまり映らなかったのですが、映ってるところでは上手にこなしているように見えました。

シャインレッドは9着
スタート出遅れ後方からも序盤ですぐに巻き返し最初の3〜4コーナーあたりから二番手集団の先頭あたりを進む
最初の直線半ばあたりで離れた二番手に出てじわりと差を詰め10馬身ほどの差で向こう正面へ進む
向こう正面じわりと差を詰め4〜5馬身差で3コーナーへ進み追い出しはじ真似柄3馬身ほどの差で直線へ向き横一線の叩き合いになるが残り200あたりから後退2.2秒差の9着まで
幅のある生垣障害は初めてでしたが上手にこなしていたように思います。結果的に言えばタマモの作る早いペースを追いかけたことでバテてしまいましたかね。
0242こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/24(日) 02:53:38.11ID:JO6ez01F0
キュイキュイは8着
スタートやや遅めで馬なりで中団後方から、道中8〜9馬身ほどの差で進み3〜4コーナーは内目を立ち回るも後方のまま直線へ
直線馬場の真ん中に移動していっぱいに追うとジワジワと伸びるもところどころ追いづらそうな場面もアリ伸びきれずに1秒差の8着まで
馬場が悪化し前が残るレースに。序盤後手を踏んで後方からの厳しい競馬になってしまいました。
馬場が悪くなければこの条件は合うと思います。
0246こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/24(日) 20:59:21.43ID:JO6ez01F0
ウンメイノデアイは12着
スタート出遅れ1馬身ほどで行き足も重く後方から、すぐに10馬身ほどの差になって向こう正面を進みさらにじんわりと差が開き3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを通って半ばあたりから促すとじんわり差を詰め8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びはなく後方のまま流れ込んで2.8秒差の12着まで
ここまでデビューが遅れましたし、いきなりのダートということでさすがに厳しレースでしたね。
0247こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:03:53.80ID:JO6ez01F0
サンマルジョイは10着
スタートは普通で少し促し先行体勢、2馬身ほどの差からも向こう正面じわりと離され3〜4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからいっぱいに追い出しはじめなんとかポジションキープで直線へ向くとなおもいっぱいに追うが伸びはなくジワジワ離され1.7秒差の12着まで
序盤の出足はまずまず良いのですが最後までスピードが持続しませんね
0248こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:16:56.41ID:JO6ez01F0
ミエノウインウイン1着!
スタートは普通で少し促し先行集団の後方から、4馬身ほどの差の内ラチ沿いから溜めを利かせつつ中団に後退し5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いをピッタリまわって楽な手ごたえのままじわりと差を詰め4馬身ほどの差で直線へ
直線内目からじわりと追い出しはじめ馬群の合間を縫うようにして間を割るといっぱいに追ってグイグイと伸び残り100過ぎで先頭に立つとさらに差を広げ2馬身差でゴール!
内目をロスなく回りましたし、道中はしっかり溜めを利かせられましたね。力むところは見られませんでしたし、距離も伸ばせるんじゃないでしょうか。

カfジフロンティアは10着
スタート出遅れ1馬身ほどで馬なりで最後方から、すぐに8〜9馬身ほどの差になって向こう正面を進み外目を通って3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通って半ば過ぎから促しつつじんわり差を詰め6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うが伸びはなく中団のまま流れ込んで1.6秒差の10着まで
こちらは対照的にスタートの後手から外々をまわるロスがきつかったですね。今日は今までよりもリラックスして走れてはいました。
0249こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:21:58.49ID:JO6ez01F0
タイセイアヴァンセは15着
スタート気持ち遅めで少し促しつつ中団から、4〜5馬身ほどの差からズルズル後退しながら向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー10馬身以上離された最後方へ後退し直線へ向くとほとんど追うところなく流すようなカタチで離されて行き2.7秒差の15着殿負け
んー、ブリーズアップ組2頭は調教ではそこそこですが結果は散々でしたね…
セールから直接入厩でそのままゲート試験を受けさらにデビューまで、これが結構きついのかも?
0250こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:30:49.46ID:JO6ez01F0
ユノディエールは2着
まずまずのスタートから少し促しつつ中団から、5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面内ラチ沿いを通ってゆったり追走少し差が開いて後方になるも差はそれほど変わらず6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー序盤少し離されるも半ば過ぎから外目に出しいっぱいに追いながらまくり気味に進出し4馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってジワジワと伸びるが先に抜けた馬の脚も衰えず3馬身半差の2着まで
勝った馬は地力の高そうな降級馬ですから致し方なしか。道中じっくり溜めて差す競馬が少し板についてきたようにも感じます。
0251こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:37:51.32ID:JO6ez01F0
ジャーミネイトは5着
スタートは普通で馬なりで中団から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面後方の馬が外から押し上げていき差は変わらないものの最後方辺りに後退するが7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3コーナー序盤からグッと隊列が凝縮し5〜6馬身ほどの差で半ばへ向くと外からすっと差を詰めていき2〜3馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで残り200あたりからジワジワ離されて行き5〜6馬身ほどの差の5着まで
外々をまわる形になったのが厳しかったですね。内目から乾いていったようで外からの伸びはあまり良くない馬場状態でした。
0252こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:51:11.92ID:JO6ez01F0
モーヴサファイア1着!
まずまずのスタートから気持ち促しじわりと前に進みかけるが内から主張する馬が前に出て2番手から、1馬身半差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのままじんわりじんわりと差を詰めていき半馬身差で直線へ
直線じんわりと追い出しはじめ残り300あたりから少し離れての叩き合いで一旦前に出たあと再び鼻面を合わせてくるも最後は再びねじ伏せるように頭差でゴール!
降級馬同士の叩き合いを力強く競り勝ちました。良化していく途上ではあるもののタフな馬場状態のレースをよくんばりました。

>>245
まさにそれですね。
ミエノやモーヴのレースを見て、モズカッチャンがデムーロで出てたら上位争いしてたんじゃなかろうかと、悔しくなりましたね。
バジルやディアドラ、あるいはマイネルサージュあたりでも結構頑張ってくれたんじゃないかなぁとか思ったり。
宝塚で3着だったノーブルマーズには福島で決定的な差をつけて勝ってますからねぇ
今日の阪神はイイカンジのハービンジャー馬場でした。
0253こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/24(日) 22:04:34.95ID:JO6ez01F0
ステフィンは7着
まずまずのスタートから馬なりで中団から、それでも隊列が凝縮して進み3〜4馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面隊列が凝縮したまま3馬身ほどの差で進むが外から一気にまくった馬が先頭に出て少し隊列が伸びたのち再びまとまり始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー3馬身ほどの差で進みやや外目を通ってそのまま直線へ
直線馬場の3分どころからいっぱいに追うが伸びはなくじわりと離されて行き5馬身ほどの差の7着まで
ペースが落ちたところで勝ち馬がタイミングよくまくって先頭に出るとそこからペースアップ、ついていくことはできましたが最後の伸び脚をなくしましたね。
レベルの低い面子のレース選択はアリだったのかもしれませんが、やはり連闘は難しい。

ミッキーディナシーは10着
スタートは普通で馬なりで中団から、少し力みを見せつつ3〜4馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面気持ち力み気味のまま内ラチ沿いを追走半ばあたりまで3〜4馬身ほどの差で進むがペースが上がると少し差がひらいて3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いをロスなく回って再び3〜4馬身ほどの差に詰め追い出しはじめつつ直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びはなくジワリと離されていき1.4秒差の10着まで
ここにきて馬体重が増えて身体の面での成長はあるものの気持ちの面での成長は今ひとつですかね。
0254こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/24(日) 22:48:11.67ID:JO6ez01F0
本日の水沢競馬でサクラアウェイクが2勝目を挙げています。
普通のスタートで中団から、序盤3馬身ほどの差を追走し向こう正面でじわりと差を詰め1馬身半ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー逃げ馬がコーナーワークで差を広げ3馬身ほどの差まで広がるが直線いっぱいに追ってジワジワと差を詰めるとゴール手前で差し切って半馬身ほどの差でゴール!
岩手に移籍しての初勝利。連闘続きでタフ差を要求されますが、まずは健康に走ってほしいですね。

本日の金沢競馬でケイアイムーンバが初勝利を挙げてます。
普通のスタートから少し促し先行体勢、道中逃げ馬のすぐ後ろ2馬身ほどの差で進める
3〜4コーナーで逃げ馬の外に合わせて先頭に並びかけて直線へ向くといっぱいに追ってジワジワと突き放して行き4馬身差の勝利!
去勢して-20kg、道中ちょっと気の悪さを見せる場面もありましたが、ここでは地力が違った感じでした。
もっと精神面で成長して勝ち星を積み重ねてほしいですね。
0255こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/24(日) 23:09:51.23ID:JO6ez01F0
特別登録
6/30(土)
函館10R恵山特別
ミッキーディナシー
ローリングタワー
函館11RTVh杯
ヤマカツグレース

7/1(日)
福島11RラジオNIKKEI賞
グレンガリー
ケイティクレバー
函館11R巴賞
ナイトオブナイツ

以上、4Rに6頭が登録しています。
ラジオNIKKEI賞、ケイティクレバーが転厩してどういうレースをしてくれるのか要注目です。逃げてほしい。連勝中のグレンガリーもコース経験も生かして勝ち負けまで持っていきたい。
京都で白百合Sを前目から勝っているメイショウテッコンや2戦2勝のフィエールマンあたりが上位争いに加わってくるんですかね。
巴賞のナイトオブナイツは去年この時期の北海道で2勝しており成長分を加味して上位争いは可能。函館記念を意識して少頭数ながらも濃いめのメンバー。
前走大敗を喫してしまったヤマカツグレース。故障の不安もうわさされましたが2か月で戻ってこられましたね。同じ降級馬デアレガーロが強敵。
恵山特別。ローリングタワーが巻き返せるか。メンバーも500万としてはそこそこ。ミッキーディナシーは連闘では厳しいか。
0256こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/25(月) 19:07:01.27ID:PDhO2Eon0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(6/25現在JRAHP等を参考に)
先週出走(6/23,24)
ナンヨーセゾニエ、ストームユニバンス、ポジティブスタンド、マイネルソラニテ、ウンメイノデアイ、
サンマルジョイ、カフジフロンティア、

先々週出走(6/16,17)
ウィキャン、ピンクダイキリ、ミコデイジーラブ、グローリーシャイン、クロックムッシュ、
メバエ、

三週前に出走(6/9,10)
ナシ

それ以前に出走(☆は>>203…6/11に未入厩だった馬、()は前走出走日)
ラドルクス(5/20)、マロンコート(6/2)、スイートベイ(3/18)、☆ウインプライマリー(5/12)、アドマイヤテンプウ(4/14)、
☆プレビアス(1/14)、☆サンマルベラータ(5/12)、トゥールマレー(4/14)、☆エスポワールカフェ(5/20)、

以上、22頭が入厩中
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>203…6/11に未入厩(未登録)だった馬)
ナシ
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、6/25現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬、6/25現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ハギノカエラ(5/13)、
〜〜〜〜
0257こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/25(月) 19:37:10.63ID:PDhO2Eon0
2歳未勝利馬で入厩中の馬(6/25現在JRAHP等を参考に)
先週出走(6/23,24)
スマートユニバンス、ステップシー、タイセイアヴァンセ、

先々週出走(6/16,17)
ハッピーアワー、エトワール、ディザイアソング、

三週前に出走(6/9,10)
ウォーターエデン、

それ以前に出走(☆は>>204…6/11に未入厩だった馬、()は前走出走日)
ナシ

以上、7頭が入厩中
〜〜〜〜
2歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>204…6/11に未入厩(未登録)だった馬)
ランドリュウオー、ミライオー、サルース、チェサピークベイ、☆クリノオオクニヌシ、
ウォークザライン、ニシノデイジー、マジストラル、フライクーゲル、コパカティ、
ストームリッパー、☆ヤマカツマッハ、☆エスケーエリス、☆ピサノメタルシティ、ジェイケイディーバ、
☆ポリアンサ、☆ゲットリズム、

以上、17頭が入厩中
クリノオオクニヌシは半兄にOPまで行ったクリノヒマラヤオーがいる。
エスケーエリスは母父がサドラーズウェルズ、ハービンジャー産駒では初めてのパターンですね、
ゲットリズムは祖母が短距離で活躍したフラワーパーク、全兄は南関で苦戦しているが弟はどうなるか。
〜〜〜〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況