X



西友22店舗目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750おかいものさん
垢版 |
2018/10/12(金) 20:38:02.02
旧SEIYUザ・モール周南店→ゆめタウン下松(山口県下松市)は2018年10月13日オープン
https://www.izumi.jp/kudamatsu/
0751おかいものさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:18:11.56
酷いのはクレームを出さない限り本部も対応できんよ
店舗によってキレイなところとキタナイところがあるし
お客様の声で不満を書いた方が手っ取り早い
0753おかいものさん
垢版 |
2018/10/12(金) 23:30:11.39
>>751
その際のクレームや意見は当該の店に言ってもほとんど意味なし
もともとダメな空気の根本が上にある為
具体的なクレームや意見は本社・本部まで
0754おかいものさん
垢版 |
2018/10/13(土) 03:42:56.53
ユア・レポで伝えた事柄に対しても、反応が鈍かったり遅かったりなんだよな。
0757おかいものさん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:42:50.35
本来は本社に言えばいいんだろうけど、その本社が今年に入ってもはや迷走の一途だからな
0759おかいものさん
垢版 |
2018/10/14(日) 08:12:06.00
お前ら勘違いしてるけど本当に貧乏だったら
惣菜みたいに割高な物は半額でも買わないよ
パスタとか食パンなら1食100円しないし
0761おかいものさん
垢版 |
2018/10/14(日) 11:56:43.13
稀に業務スーパーあたりに買い物に行くと安いと思っていた西友の価格が案外に
たいしたが事ない………と言う事実を再確認してしまう  価格勝負がコンセプトの店なのに
0763おかいものさん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:22:30.61
家から一番近いスーパーなんだけど滅多に行かない。
高い、品揃え悪い、品質も悪い。
買う理由が無い。
0764おかいものさん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:38:32.98
ギョムは安いけどカード使えへんやん
24でもないしや
西友は夜中もでまぁまぁ安いから
0765おかいものさん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:52:36.77
>>763
凄く安い訳でもなく・品揃えが飛び切り良い訳でもなく・店員の対応も良くない輩が多い。
「これなら西友が一番!」って言う様な、魅力が無いんだよなぁ………
品質は別段劣る様な印象はないけど、先に挙げた様な欠点が同じ様な品質のモノでも
悪く見えさせてしまっている原因なんじゃないだろうか?
0766おかいものさん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:59:22.05
家や職場、最寄り駅から近いから使うというだけだな
まぁどのスーパーでもそんなもんだろ
0768おかいものさん
垢版 |
2018/10/14(日) 17:32:11.03
業務スーパーは少なくとも肉とかは買う場所じゃないとおもう
0769おかいものさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:21:51.28
>>764
良く行く業務3店舗はカードも電子マネーも使えるよ
主にSuicaとiD使ってる
0770おかいものさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:43:43.78
普通は近くにあるから行くってだけだろ
どこの店も
近さは正義なんだよ
0771おかいものさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:54:02.04
例えコンビニで高くても「近くて便利」の利便性は、やっぱり強いな。
そう「近くて便利」は、例のコンビニのキャッチコピーだしなぁ………
0774おかいものさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:05:19.45
>>749
基準やマニュアルは書面として存在したとしてもそれを各店が遵守しているのか?だね
なんか勝手に裏マニュアルで実作業をしているとかってのはよく聞かれる事だし
0775おかいものさん
垢版 |
2018/10/14(日) 22:59:31.52
あるある
現場が勝手な手順や基準を使いだすとしばしばその組織は終わるズラ
0776おかいものさん
垢版 |
2018/10/15(月) 02:04:41.53
>>761
品質もよく考えてね
業務用スーパーはちょっと信用出来ない所があるよ
0777おかいものさん
垢版 |
2018/10/15(月) 02:22:28.42
現場と本部で認識が乖離してるとどうにもならんと思うけどね
どこでもそうだけど客と現場が理解してることを本部に伝わってないことの方が多いと思うぞ
0779おかいものさん
垢版 |
2018/10/15(月) 05:02:21.56
>>775
東海村のJCO臨界事故も、裏マニュアル作業が原因だからな。
>>777
現場が「上申した所で何も変わらないよ」的な感じになってしまうと、かなりマズイ。
でもそうなってしまう原因は、本部の側に有る場合が多い‥‥ソコに本部は気づかない。
現場目線で見て、トンチンカンな指示を飛ばしていないか?  改善の糸口は
現場に有るのだし、大本営で図上演習していても解決しないって事だよな。
0780おかいものさん
垢版 |
2018/10/15(月) 05:26:58.58
>>759
食パンとかパスタしか食わなくても生きていけるとか思ってんのか・・・
まぁ只のデブならわかるが
0782おかいものさん
垢版 |
2018/10/15(月) 10:12:59.92
自分ところの業務スーパーは精肉売り場の肉質もいいし総菜コーナーもバックヤードで作りたてなのでおいしい。
西友のほうが肉質もとんかつの味も負けてるけど、お店によって違うんだろうな
西友のいい処は食品より生活雑貨と薬が安い。
0784おかいものさん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:11:11.11
最近割り箸が竹製に替わった
さらに2,3日前からはレジの引き出しにしまって客が勝手に持っていけなくなった
0786おかいものさん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:42:49.77
全部持っていく馬鹿がいるからな
さらに袋に詰めた後、ロールのビニールを大量に持っていくババアが多いし
それぐらい買えよ
0788おかいものさん
垢版 |
2018/10/15(月) 15:56:19.38
近所の西友はあるね
無料の買い物袋もおひとり様1枚なのにまとめてもらっていくババアとジジイがおる
0789おかいものさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:33:38.49
大きな肉のパックを買った時には、数枚貰っています。
一人暮らしだから自宅でこの袋に小分けして、冷凍保存してるんだ。
0790おかいものさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:57:13.81
>>788
レジを済ませたあとで、店員の入っていないレジに逆戻りして無料の袋を何枚も盗っていく恥知らずを良くみかけるわ
0793おかいものさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:46:30.26
そのあたりの下品な人間が一定割合で発生してるのはすべてわかってます
その程度のコストはたかが知れていますし、とっくに価格転嫁済みです
0794おかいものさん
垢版 |
2018/10/16(火) 00:36:47.50
生鮮食品にご満足をいただけなければ全額を返金致しますという返金キャンペーンも
店を買えてやっている年寄りや貧乏人がいるみたいだな
0796おかいものさん
垢版 |
2018/10/16(火) 03:38:46.50
お墨付きの油ソバ食べてみたけどこれで100円ならいいな
トッピング追加すれば結構美味い
0797おかいものさん
垢版 |
2018/10/16(火) 07:19:22.97
ドンキがユニー傘下になったらしいから西友もユニー傘下になる可能性あんのかな
0800おかいものさん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:29:09.52
西友も全国規模の総合スーパーとしては、あまり大きくない存在だな。
ユニーはその昔のニチイとの合併が成っていたら、どうだったんだろうね。
0801おかいものさん
垢版 |
2018/10/16(火) 10:34:21.66
そうすると西友は中小スーパー扱いに

なってほしいなあ
そうすれば5%の日は


-(2%+5%)
0803おかいものさん
垢版 |
2018/10/16(火) 11:49:53.88
俺が子供の頃のユニーはデパートだったなぁ
屋上にはパンダの乗り物、二階にパーラーがあってパフェとバナナケーキがおいしかった
0805おかいものさん
垢版 |
2018/10/16(火) 17:36:58.66
>>804
以前は「ユニー」の店舗名で営業していたんだけどね
今は店舗の名前が「アピタ」とか「ピアゴ」のなっているからな〜
0806おかいものさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:35:14.81
西友ってキューピーマヨネーズが安いんだね!嬉しい
5回くらい行ってはじめて気付いた
あとビタバァレーとか押し麦が800g袋でこれも嬉しい
0808おかいものさん
垢版 |
2018/10/17(水) 11:48:46.69
マヨネーズなんて使わないからどうでもええわ
0810おかいものさん
垢版 |
2018/10/17(水) 14:23:51.98
100円ショップで買ったガムテープの粘着力の弱さにワロタ
西友で売ってたのを買ってきたけど大丈夫だろうか・・・
0811おかいものさん
垢版 |
2018/10/17(水) 15:11:25.97
カレーも飲み物ですけどね
お墨付きの150円カラー小腹が空いたとき啜ってます
0813おかいものさん
垢版 |
2018/10/17(水) 18:47:21.94
きっと85円のヤツより色が鮮やかなんだな‥‥‥‥‥‥‥‥って、スマン。
0814おかいものさん
垢版 |
2018/10/18(木) 06:40:55.73
お墨付きのオカユはあのまま封を切ってダイレクトに飲んでる
0815おかいものさん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:18:54.62
今日の帰り、2350ごろに店の前通るな、、、
もしかしてちょうど良いのか
0817おかいものさん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:34:52.06
休みの土曜日にわざわざ西友に出たりしないわ
クソルールにしやがって
0819おかいものさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:05:41.05
西友でよく買い物するのにクレカがないお(´・ω・`)
0823おかいものさん
垢版 |
2018/10/20(土) 10:51:28.99
高田馬場店の自動レジ対応係の奴 無言でめんどくさそうにトラブル対応するのやめてくれ せめて一言声かけしろや! きれそうになったわ!
0824おかいものさん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:46:03.90
クレカないと日常生活もままならない時代が来そうだな
本当に困ってるやつはクレカすら作れないことを知りながら
彼らを追いつめる安倍政権
0826おかいものさん
垢版 |
2018/10/20(土) 12:23:38.82
電子マネー、デビッドカードは誰でも作れるから大丈夫
低年収でも底辺用のクレカは作れるからな
0827おかいものさん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:08:37.29
>>824-825
貧困者や弱者を切り捨てる政策だからね

今は自分は関係ないと思ってる労働者も、2020年以降どうなるかは分からないけど
0828おかいものさん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:19:56.67
本来生き物の世界は弱肉強食の世界だからな
弱いものをかばい続けるとやがて滅ぶ
0830おかいものさん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:32:30.34
日本国籍が無い
犯罪歴がある
困るのはこういう人達
0831おかいものさん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:52:19.02
楽天カードは中国人でも持てるよ
底辺の人は申し込んでみたら?
0833おかいものさん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:29:48.23
>>832
日本に住所がある中国人が見せびらかしてきたよ
0834おかいものさん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:33:41.90
楽天とヤフーは無職でも作れる
どっちも同じクレカ会社
0835おかいものさん
垢版 |
2018/10/20(土) 20:46:54.55
>>823
そうした時には少し深呼吸した後、けして怒らずに「あなたの接客態度は明らかに不快だ」などと伝えるがよろし
店長ではなくもっと上の西友のどこかしらの部署にお電話など差し上げるも、なお良し
0836おかいものさん
垢版 |
2018/10/21(日) 04:19:37.30
>>835
その手の事を含む店舗で生じた事柄に関しては、本部に連絡を入れても
本部は何もしないで店に対応を振るだけだよ。
窓口に電話しても何もせずに、スグに店舗名を聞いて来て回答は店長を含む
店側に丸投げにされた経験が有ります。
0838おかいものさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:20:14.77
セブンミールは検討したいけど近所のセブンの店員が家まで持ってくるんだろ?
その店に行きにくくなるから使えない
0840おかいものさん
垢版 |
2018/10/21(日) 19:27:24.81
King Crimson

>>836
そうなんか
もしその通りなら、そんな企業は早晩潰れるな
0843おかいものさん
垢版 |
2018/10/22(月) 04:36:17.20
>>840
最前線の現場で起きている問題点に向き合わないで面倒事として店に処理
させているから、問題を問題として捉えようとしていないままで、改善も無い。

ヤマト運輸で起きた不祥事も勝手な現場ルールが、定められた作業手順を
無視していて起きたモノが有ったよ。 「変だよ」と言う現場からの声すら、把握せずに。
0849おかいものさん
垢版 |
2018/10/22(月) 15:05:45.31
落ちるかもしれんと思うような底辺ビトがなんでカード5枚も作れたんだ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況