X



千趣会(ベルメゾン)Part49 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おかいものさん
垢版 |
2017/09/09(土) 20:02:34.59
ベルメゾン(BELLE MAISON)各種カタログなど
千趣会の通販について語り合いましょう。
煽り・荒らしはスルー。
>980過ぎたら有志が宣言して次スレを立てて下さい。

■公式サイト
ベルメゾンネット
http://www.bellemaison.jp/
スマホ・携帯用ベルメゾンネット
http://www.bellemaison.jp
千趣会(senshukai)
http://www.senshukai.co.jp/
アウトレッ庫
http://www.rakuten.ne.jp/gold/outlekko/

■関連スレ
【千趣会】マンスリークラブ【ベルメゾン】part 5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shop/1466424619/
【フェリシモ】通販の手作りキット38作目【千趣会】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/craft/1483556100/

■前スレ
千趣会(ベルメゾン)Part47©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1460714384/
千趣会(ベルメゾン)Part48©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shop/1480084393/
0571おかいものさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:19:29.35
「BELLE MAISON LIFESTYLING」
っていう横文字たっぷりなのが新創刊で届いたので、これがスムトコなのかと思ってた。
0572おかいものさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:35:38.51
ベルメゾンデイズ+スムトコ+もう一冊何かのカタログ=新創刊のカタログ
だったはず
0573おかいものさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:49:36.14
ベルメゾンコレクションのカタログにデイズの服が載るようになったけど、前回よりデイズの服少なすぎない…?このままデイズなくなりそうな勢い
これの前のユーローブといい、何故ベーシックなラインはこうも短命なのか…
0575おかいものさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:42:08.46
ありがとうー
数週間前に届いてたみたい
今までのカタログと比べると薄いから、
この他に服とインテリアのカタログあるんだろうなと思い込んでたw
0576おかいものさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:51:14.14
>>575
ベルメゾンライフスタイリングは普通のページ数と半分のページ数の2つがあって、自分は薄い方送られて
来たからカタログ請求したよ…
無駄なことを
0577おかいものさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:14:23.75
山笑うはアホみたいに高いくせに
ゴミ袋みたいな服ばっかりだったな
0578おかいものさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:40:42.45
ケイカラット・ラフィット・ミニラボはそこそこ長いイメージ
ベネビス・ちょこちょこに至っては安定感がすごい、消える気がしない
0579おかいものさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:22:01.98
>>578
むしろこれら以外のブランドはできてもすぐ消えていく感じだね
0580おかいものさん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:09:23.64
>>578
ケイカラットは大丸松坂屋でも売ってるから続けそう
ミニラボはお気に入りなので続けてほしいなあ
雑貨カタログの薄い版はミニラボがなかったから請求し直した
0581おかいものさん
垢版 |
2018/03/06(火) 00:24:15.27
汗取りインナー欲しいけど
書いてなくても去年と仕様が違う場合もあるし迷う
0584おかいものさん
垢版 |
2018/03/06(火) 07:44:36.16
 女性向け通販「ベルメゾン」などを展開する千趣会が惨たんたる状況に陥っている。
2月8日に発表した2017年12月期決算では、営業赤字42億円(前期は11億円の営業黒字)を
計上。商品の減損などもあって、最終赤字は110億円(同14億円の黒字)にも膨らんだ。
0585おかいものさん
垢版 |
2018/03/06(火) 07:51:02.57
色々書いてあるけど、値段が高くて質が悪いのが増えたからじゃないかな。スタイルノートとか前はもっと良かった。

定番や人気の商品も毎年改悪されたり廃盤になったりと残念なことが多い
0586おかいものさん
垢版 |
2018/03/06(火) 07:59:21.53
単純に高いから買わなかった
あと家は田舎でご近所奥の体型をみると自分含めてLL〜3L体型なんだけど
ベルメゾンは大きいサイズの服が少ないしシデザインがモッサリしてて買う気しない
全般に若い人向けな感じ
0587おかいものさん
垢版 |
2018/03/06(火) 08:05:22.56
そういえば前に、客の年齢に合ったカタログが勝手に送られてきて、
その年代向け以外のカタログを見ることさえできない仕様に変えられたのは衝撃だったな。
あれは何だったんだろう。
0588おかいものさん
垢版 |
2018/03/06(火) 08:07:30.45
懐かしい
あの一回で終わったよねw
ほんと迷走って感じ
0589おかいものさん
垢版 |
2018/03/06(火) 08:20:42.43
>>588
すぐやめたのは、とんでもない量のクレームが来たか、
その時の利益がとんでもなく落ちたか何があったんだろうねw
なんであれにゴーサイン出したのか聞いてみたいもんだわ。
気に入ればちょっと上の年代のものでお高めでも買うかもしれないし、
40代の母親が20代の娘にカタログ見ることあるかもしれないし、
色々見られるようにしておけば利益に繋がることはたくさんあるのに、なんでそんなことが考えられないんだろうね。
0591おかいものさん
垢版 |
2018/03/06(火) 10:16:37.76
amazonかあ・・・
ベルメゾンは今現在の路線を間違っている・迷走しているのを解決すればまだいけるよ

千趣会に良いイメージを持っている(又はかつて持っていた)年齢層が40代50代がメインと自覚したら良い
若い世代は千趣会へ特に信頼も特別良いイメージも持ってない、単なるたくさんある通販会社のひとつだもの
アラフォーとアラフィフ、アラカンの女性たちをメインターゲットに、彼女ら向けのファッションを提案すべきだ
実店舗だと、上記世代の服屋の絶対数が少ないし、あったとしてもホッコリ系か高価なものばかりで
一般の女性が「これ素敵、ちょっとおめかしに着たい」と思う服を見つけにくいんだよ

中の人、このスレ見てくれてないかなあ
私は千趣会会員歴が長いし(今アラフィフ)、個人的に好きな会社なんだよ
この会社がこのまま傾き続けるのは見たくない
若い頃カタログが届くのが待ち遠しくて、届けばワクワクしながらめくって、ページがドッグイヤーだらけになった

会社も顧客と一緒に歳を取っていこうよ、それでいいじゃん
0592おかいものさん
垢版 |
2018/03/06(火) 10:53:59.32
kカラットは40代50代向け?
ああいう路線でもう少し手頃な値段のラインも出したら需要あると思う
若者向けの服はゾゾとか使うしなぁ
ジータとかの子供服は手頃な値段でそこそこの質だから、これからも頑張ってほしい
ホットコットと子供服さえちゃんと扱ってくれたら私はベルメゾンについて行く
0593おかいものさん
垢版 |
2018/03/06(火) 10:55:30.01
15年くらい前はちょこちょこ買ってたけど
今はカタログも来なくなったし必要にかられてサイトを見ても、
ピンポイントで欲しいものは品切れか取り扱いがなくて
結局アマゾンで買ってしまう
物欲が若い頃に比べて落ちてるし、カタログ見ても
既視感がすごいんだよね
ちょっとオシャレな雰囲気は出してるけど
服とかは毎年どこか似たり寄ったりで「ザ・無難」な印象
自分は母親が使ってたのもあって慣れ親しんだセシールを
今も使ってるなぁ
セシールも品質が特にいいわけでも安いわけでもないけど、
変なオシャレ感を強調しすぎないから気楽に見られる気がする
0594おかいものさん
垢版 |
2018/03/06(火) 11:55:56.98
セシールは通勤着をよく買うかな
ほんとは23区とか組曲着たいけどそんな予算ないから
セシールでカットソーのシャツとからくらくスカート買ってる
ベルメゾンは最近雑貨も買わなくなってた
0595おかいものさん
垢版 |
2018/03/06(火) 12:09:25.06
ディズニーやめたらいいのに
ディズニーの商品って売れ残ってセールに出てるの多くない?
ディズニーのグッズって正直他でも買えるしわざわざベルメゾンじゃなくても良いと思う
高いライセンス料払ってそう
0596おかいものさん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:29:21.98
>>591
そもそも実店舗でアラフォー以上向けの服屋が少ないのは
アラフォー以上で服を頻繁に買う人間がそれほどいないからじゃないの?
通販生活みたいな少品種高価格の通販ならともかく
中価格帯で確実に先細りしていくアラフォー以上をターゲットにするって簡単なことじゃないと思う
0597おかいものさん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:53:34.48
>>595
木下優樹菜がプロデュースしてるんだね
この人と関わってからこんなになる予感はした
0598おかいものさん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:59:31.37
大量生産で豊富なサイズとそこそこの品質と低価格を実現できてるユニクロがやっぱ強いよなぁ
0600おかいものさん
垢版 |
2018/03/06(火) 15:07:07.93
>>599
だね
オバサンにユニクロはカジュアル過ぎる
若い子と同じ物を着たらオバサン度が際立つわ安っぽすぎるわで勇気がいる
よほどスタイルとセンスがいいなら問題ないだろうけど
0602おかいものさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:32:07.77
楽天とかYahoo!に店出せば良いのに
買いやすくなるし
0603おかいものさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:35:22.61
>>600
わかる!
ユニクロはおばさんにはキツイよね
縫製が若い子向きで腕周りや後ろ身ごろにおばさん用に余分な部分がないからシルエットがダサくなる
おばさんになると身体にお肉がつき出すのにそこをユニクロは全く計算してないんだよ
スレンダーな若者向け
0604おかいものさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:48:56.71
ユニクロって大きいサイズを置いてる店が少ないからね。デザイン的にもオバさんはターゲット外だと思うな。インナーとかならサイズがあればいけるだろうけど。
0606おかいものさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:05:55.35
>>590
解決しない。他の商品に埋もれるだけだと思う。Yahoo!ショッピングにはすでに出店してるけど、売れてるようには思えないし。
0607おかいものさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:15:06.80
yahooショッピングw
本当、色々見えてないというか何というか
楽天とアマゾンをどうしてわざわざ避けるんだろう?
0609おかいものさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:58:47.87
腕まわりや後ろ身頃の肉で思い出したけど
綿95%のホットコットってその辺に肉ついてるとキツい?
腕が窮屈っていうレビューが結構多くて買うの躊躇してる
0610おかいものさん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:36:28.19
>>607
楽天やAmazonでも効果は大差ないと思うがな。個人店ならともかく、大手・準大手アパレルが商業的に成功した例を思い付かない。

自社サイトなら、アパレル独自の検索、例えばサイズや長袖・半袖で検索できるとか独自性をだせるけど、楽天やAmazonではそれも無理。他店の中で埋もれる。

Amazonの倉庫に預けて配送を早くしようとするとAmazonに金を取られるし。
0611おかいものさん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:49:13.93
ニッセンも大分前にYahoo!店閉店したよね
Yahoo!は出店料高いのかもね
0614おかいものさん
垢版 |
2018/03/07(水) 01:29:44.75
ニッセンは楽天にだしてるね
たまーに買う時あるから
ベルメゾンも楽天に出してくれたら
スーパーセールとかマラソンの時に買うかも
0615おかいものさん
垢版 |
2018/03/07(水) 12:12:09.59
今日楽天のリーベイツで、20%ポイントバックするみたいね
0616おかいものさん
垢版 |
2018/03/07(水) 14:50:30.05
業績悪いんだそらそーだ
ここ数年の迷走は客からも丸わかりだったもんなー
売れ残りセールカタログの分厚いこと分厚いことw
ホットコットは売れ残り恐れて柄物減らしたんだろうが
逆に買う枚数減ったよ
0617おかいものさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:08:01.67
>>581
前後Vネック三分袖はやめたほうがいい
思わずレビューを投稿した後ここへやってきてしまうほど酷い
大汗さんシリーズはほんとシーズン毎にバラつきあるね
脇汗ナイアガラな自分には死活問題だわ
0619おかいものさん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:35:51.00
>>616
ニッセンだって赤字続きだよ。もう、通販アパレルという業態が難しいんだよ。事業規模を縮小して、顧客を絞った方が良いんじゃないかな。
0620おかいものさん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:39:14.17
>>612
数の上では出店してる店の多くがマトモに売れていないから、出店無料にすると商売として成立しないから。数の上では大半の店が1年か2年で撤退してるんだよ。
0622おかいものさん
垢版 |
2018/03/08(木) 03:46:48.16
>>573
ユーローブが品質もそこそこで好みのラインだったのにあっさり亡くなって笑った
定番をなくなすなよ
0623おかいものさん
垢版 |
2018/03/08(木) 05:56:30.31
デイズのライン結構好きだったんだけどなあ
去年の冬物、一番の売れ時に品切れで入荷が3月とか呆れたの思い出した
0624おかいものさん
垢版 |
2018/03/08(木) 06:01:05.49
>>609
今年のホットコットは伸びないからワンサイズ上にしとけ
ラフィ子さんならツーサイズ
0626おかいものさん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:18:40.96
ベルメゾン赤字?
自分ほとんどベルメゾンで買ってるからなくならないで
最近はカタログよりネット見て注文してる
今週も春物たくさん注文したよ
ディズニーは絶対いらない
食べ物もいらないんじゃないかな?
0627おかいものさん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:47:48.22
>>591
でもその世代って、バブル後期の品質のいい服&高収入(または親のお小遣いが高額部類)だった
今現在のその世代って、収入が減ってるもしくは親が死んだか高齢で自由になるお金がない
「昔の高品質の服を、今の財布事情に合わせて安価で買いたい。」って無理を言う
現にその世代ってセールしか買わなかったり、3,000円のトレーナーが高いと文句言うレベル

買い物を通販に依存してる人って、外に出ないから今の服のレベルがわからいんだと思う
だから5ちゃんの書き込みでも「え?」ってことを言い放つし恥ずかしいって思う
だけど頑固だから反対意見を言うと「中の人か!」みたいな病的なレス来るしもう手遅れな世代
0628おかいものさん
垢版 |
2018/03/09(金) 17:07:47.73
6日付けの記事見たけど、
マタニティやベビー用品、インテリア、大きいサイズなど6つのカテゴリに商品分野を絞り、再度専門店化を進める

ってことは、ファッション縮小かなあ?
amazonや楽天は費用高いかもだけど、
見てもらえるってのがポイント。
自社サイトじゃアクセスさえしてもらえない
0629おかいものさん
垢版 |
2018/03/09(金) 17:29:24.93
アマゾンや楽天なんて他に似たような商品を山程扱ってるんだから、その中からあえてベルメゾンなんてよっぽどデザインや素材、価格が良くないと選ばれないでしょ
そんな商品を今のベルメゾンが開発できるとは思えないから、尼や楽天に出店するメリットってなさそうだけど
0631おかいものさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:27:09.72
ああ妊婦捕まえとけば子供の成長にあわせて金落とすからか
0632おかいものさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:38:41.36
ベビー服や子供服は結構いいのがあったりするんだよね
0633おかいものさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:52:57.67
自分のは買わないけど、子供服はベルメゾン様様だわ。
0634おかいものさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:22:59.88
田舎でマタニティ売ってる店少ないから服やパジャマはベルメゾン助かる
0636おかいものさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:30:11.30
子供服は値段の割に良いのが多いと思う
底が濃い色で汚れの目立たない靴下とか何かと助かる
0637おかいものさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:56:45.64
>>624
やっぱり伸びないのか、ありがとう
前にデイズの長袖カットソーで腕がきついってレビュー見てワンサイズ上にしたら
腕以外ブカブカだったことあったから止めとくわ
0638おかいものさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:24:27.88
>>627
完全同意
コンビニ店員にホテルの接客レベルを要求してキレる世代だよね
0639おかいものさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:42:15.81
>>591
その年齢の割には書き込み内容が信じられないほどに幼稚だわ。
普通の生活じゃなさそうね。お気の毒さま。
0640おかいものさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:26:44.46
今後、ベルメゾンの主要ターゲットを育児ママとシニアに設定するそうな
子供のいない妙齢の女性はターゲット外なのね…
0641おかいものさん
垢版 |
2018/03/10(土) 03:43:06.81
>>640
>子供のいない妙齢の女性はターゲット外なのね…
ちょうどこういう女性たちの普段着に合うような中価格ブランドが軒並み切られたもんね
シニア層へのシフトは理解できるけど、子育てママへはどんな商品展開をするんだろう
そもそも全体的に売れ筋動向をきちんとチェックしているのか気になる
0642おかいものさん
垢版 |
2018/03/10(土) 07:39:16.27
>>641
売れ筋チェック、していないように感じるね
子どもがいない40代女性は普段着ファッションにかけるお金も
ある程度以上の人が多いのにもったいないなー
0643おかいものさん
垢版 |
2018/03/10(土) 08:01:01.40
実は私も選択小梨なんだけど今後服選び困るなあ
田舎だし通販が1番良いんだよねだから気に入った服は高くても買うんだけど
ベルメゾン的には子ありも小梨も同じ展開で売れば行けると思ってるのかも
0644おかいものさん
垢版 |
2018/03/10(土) 08:15:11.44
売れ筋を選んだ結果があの雑巾色一色のカタログやん…
ここ1年くらい雑巾屋かってくらい雑巾色しかなくて選ぶ気にもならない
0645おかいものさん
垢版 |
2018/03/10(土) 08:27:06.98
若い子も今はネット通販で服買ってるよ
自分のTL20代も何人かいるけどみんなネットで買ってる
0646おかいものさん
垢版 |
2018/03/10(土) 08:31:35.92
>>643
私も子供いないし、今後服選びに困りそうと予想している1人
都会といわれるところに住んでるけど実店舗で服を買うのは嫌いだから通販メイン
千趣会では値段が高めでも納得できてきちんと感がそれなりにある普段着が手に入ったから気に入ってるんだけどね
今後どうなるんだろう
0647おかいものさん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:04:35.66
若い人はゾゾとか使ってるんじゃないかなー
プチプラからお高めの服まで幅広く扱ってるし
0648おかいものさん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:26:48.38
わたしはマタニティからベルメゾンを知り、子供服に内祝と結構買った
子供服はサイズアウト早いから、繰り返し買う。年寄りと子持ちに重きを置くのわかる気がするけどなぁ
婦人服のが客単価は高そうだけど、全体からすると少数派なんだろうね
0649おかいものさん
垢版 |
2018/03/10(土) 10:23:25.65
独身中年女だけど、ここ10年くらいベルメゾンでは服買っていないかな
欲しい服がだんだんなくなってきたような気がする
年齢のせいもあるかもしれないけど
いいなと思った服でも口コミが良くなくて買わないパターンが多い
雑貨系はたまに布団カバーとかシーツ等を買う
0651おかいものさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:01:04.70
20〜30代ならWORLDとかもあるし
オンワードだって通販で買えるしね
0652おかいものさん
垢版 |
2018/03/10(土) 16:18:42.95
>>591
参考にして

三十代後半の独身女です。私が結婚していない事を、両親がとても苦に思っていて、考えると「夜眠れない」「精神的にも身体も悪くしそう」と言われます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1485002019

30代中盤の独身の娘は親にとって恥ずかしい存在でしょうか? ...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1198041886

私は36才の娘を持つ父親です。いまだに結婚しておりません。
心配で心配で仕方がありません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12128305942

30代後半の娘を持つ親です。娘の結婚、行く末が心配で仕方がありません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10114166375

37歳でまだ結婚しない娘の事で皆さんのご意見をお聞かせください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14135295349

40歳の娘に早く結婚してもらいたいです。どうしたら結婚してくれるのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1193180866

40過ぎの娘のことで困っています。いまだ独身で、休日はいつも家におり自分の部屋で過ごしています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14150647729

33歳独身の娘が心配です
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2016/0120/747932.htm
0654おかいものさん
垢版 |
2018/03/10(土) 18:41:48.32
「暮らす服」を止めて年齢別にカタログ分けだした2012年から迷走っぷりが半端ない
年齢や子供の有無で区切るのって時代に合ってない気がするんだよなぁ
無印良品みたいに、ベルメゾンならではって商品を増やしてそれを気に入った老若男女が勝手に集まるような店づくりじゃダメなんだろうか
0655おかいものさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:34:27.37
ニートごときが気が付いて、ベルメゾンが気付かない事はない。諦めて!w
0656おかいものさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:10:44.89
>ベルメゾンならではって商品を増やして
それが難しいんでしょう
0657おかいものさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:39:31.44
>>654
ならではな商品、このあたりが話題になったなった!w

ベルメゾン「人をダメにする」グッズ 究極は棺おけ?ダメ人間系アイテム30品を展開
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/100500960/

最大約1596冊の同人誌が入る! ベルメゾンが大量収納可能な鍵付き同人誌ラックを販売
こういうのを待ってた……!
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/23/news026.html

私は同人誌は買ったことないけども「隠したい」「インテリアになじむ」に目をつけた商品開発はいいなーと思ったよw
0658おかいものさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:08:05.46
子供服は確かに品質良いけど、
子育て世代ターゲットで大丈夫なのかしら…
去年くらいに赤すぐ通販無くなったのよね、雑誌も廃刊
キムラタンも赤字続き
今は安価で可愛い子供服たくさんあるし、出生率は減る一方だから
かなり厳しい業界だと思うんだけどな
0659おかいものさん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:43:28.65
>>657
人をダメにするシリーズとか、この手の尖った商品って昔はフェリシモのお家芸じゃなかった?
まあフェリは領布会形式が嫌だからベルメゾンでやってくれてもいいんだけどさ
なんか、無理すんな、って思ってしまう
0660おかいものさん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:50:32.74
>>628
はっきり言って明らかに競争力のある商品はないんだから無理。デザイン? 価格?縫製? いや、どれも並だよ。

Amazonや楽天に出店したら、個人店が売る中国製のアパレルとの過当競争で消耗するだけだと思うわ。Amazonや楽天でカジュアル衣料を買う層がブランドを意識して、少しだけマシな生地や縫製を評価して高くとも買ってくれるとは考えづらいし。
0661おかいものさん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:46:10.95
ミキハウスとかも厳しいみたいだしね。大人向けブランドが子ども服に進出するようにもなったし。ブランド力のないベルメゾンだと安さで勝負の過当競争に陥りそう。
0662おかいものさん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:09:22.78
ベルメゾンで買った遮光・遮熱カーテン、
裏地の機能性は良いんだけど表地がペラすぎて吊り下げてても全然シワが取れない
失敗した…
0663おかいものさん
垢版 |
2018/03/12(月) 05:58:09.42
>>656
難しいというか、顧客が望んでないんじゃないかな。

ベルメゾンで買うのは勝負服じゃなくて普段着。凄くスタイリッシュな服じゃなくで普通に可愛い、普通にキレイ。それでいて安くて長持ち。

ワンランク上のブランドに移行すると、顧客層が変わっちゃう。
0664おかいものさん
垢版 |
2018/03/12(月) 08:09:31.27
>>663
>ベルメゾンで買うのは勝負服じゃなくて普段着。
>凄くスタイリッシュな服じゃなくで普通に可愛い、普通にキレイ。それでいて安くて長持ち。
ベルメゾンとかの通販服に求めることはまさにこんなイメージ!
近所や家族での外出時、通勤時などに気負わず着られる小ぎれいな服って感じ
勝負服だったらデパートとかに探しに行くかな、自分なら
0665おかいものさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:47:56.03
幼稚園の送り迎え時に着る、
ちょっとおしゃれな感じの服が欲しい
楽ちんだけど可愛くて、着飾りすぎてないやつ
0666おかいものさん
垢版 |
2018/03/13(火) 08:26:50.88
>>650
今は年齢関係ない
ユニクロだっておばちゃん着てるじゃん
年齢で区切るの時代遅れだよ
0667おかいものさん
垢版 |
2018/03/13(火) 10:19:10.49
>>666
私は>>650ではないけど、650は服を年齢で区切るとか別にそんなことは言ってないと思うよw
0668おかいものさん
垢版 |
2018/03/13(火) 14:29:23.71
楽ちんだけど可愛い普段着ってなるとユニクロGUしまむら無印あたり?
この4つに同じくらいの価格と質で勝負するのは総合通販じゃ厳しそう
0669おかいものさん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:14:30.42
普段着は実店舗やゾゾタウン、ユニクロだけど
パジャマ、下着、タオルに寝具、インテリアはベルメゾンを愛用しているから頑張って

家具はホームセンターやニトリも行くんだけど、レンジ台とかはあまり良いのがないんだわ
まあベルメゾンで探して無ければホームセンターで探したりもするけど

ベルメゾンはそこそこの値段で使いやすくてお気に入りの物が手に入るから頑張って欲しい

最近はユニクロもパジャマ売ってるけど、数年前に買ったダブルガーゼパジャマがお気に入りなので、今度もベルメゾンにしようかなぁと思ってる
0670おかいものさん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:33:04.15
パジャマや寝具にタオルはベルメゾンだな

最近、オタク向け商品に興味があるみたいだけどやめた方がいいと思うな
すでにある商品にオタク向け要素を見出だすのはいいけど
全面的にオタクの味方です、みたいな誌面作りとか正直購買層と解離している気がする
たぶん企画室に悪のりしているスタッフがいるんだろうな、とは思う

シャープやタニタを目指してるんだろうけどセンスないから無理だよ
0671おかいものさん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:44:17.23
私も布団カバーとかタオルケットはベルメゾンだわ
ニトリよりはまずまずの品質で、百貨店とか専門店で買うほど高くない絶妙な位置にあるのが良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況