X



【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 72台©2ch.net

0001おかいものさん 転載ダメ©2ch.net (JP 0H42-HQYK)
垢版 |
2016/09/14(水) 14:32:34.32H
電動アシスト自転車について語り合いましょう。
【重要!!】質問する場合は、必ず下記のまとめWiikiに目を通してからお願いします。
---------------------
◆【必読!!】電動アシスト自転車 まとめ@Wiki
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
---------------------

●良くある質問
Q.なんで自転車板じゃなくて生活板にあるの?
→A.過去の経緯があり自転車板より移動して来ました(荒し対策等)。
Q.「電動自転車」とはどう違うの?
→A.混乱を避ける為に便宜上名称を使い分けています。
【1】電動アシスト自転車…公道を走れる製品。フルアクセル走行はできない。
【2】フル電動自転車…フルアクセル走行できちゃうので、公道は基本走れない。

●フル電動自転車の話題、改造電アシの話題に関しては自転車板の下記スレへ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その28
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469509984/
【私有地で】フル電動自転車 17台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440185308/

●関連スレ (自転車板)
【国産】電動アシスト自転車 Part34【正規物】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470329441/

●前スレ
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 71台
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1466601771/

次スレは>>970が立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0464おかいものさん (スッップ Sdea-jtAI)
垢版 |
2023/01/19(木) 00:54:25.12d
絶対そっちに誘導されるって。いかに充電しないか
0466おかいものさん (スップ Sdea-fleT)
垢版 |
2023/01/20(金) 13:16:36.20d
前輪後輪クランク全てに発電機能付ければいいじゃん
ついでにDHバーつけて肘付いてる姿勢の時に手でクルクル回す発電機も繋げれば恐らく電気で充電しなくても走り続けられるだろ
0468おかいものさん (アークセー Sx85-fJFv)
垢版 |
2023/03/11(土) 17:33:09.11x
①PAS Babby un SP か ②PAS with + OGKグランディアプラス
で迷っててアドバイス欲しい。
・夫婦(171cm・162cm)で使用比率は夫の方が多め(通勤にも使用)。
・1日5キロ以内の使用がほとんどで多くバッテリー・走行距離はどちらでも問題なし
・子供は上が3歳・下が0歳
・2年間くらいは3人乗りする期間も想定(その間はだけフロントシートFBC-003S2使用予定)
・それぞれのメリットとしては
①は乗せ下ろしが僅かでも楽・3人載せるならこっちの方が安定?
②は走行時の安定性・段差の安定性・子供乗せてないときのデザインが好み・価格が約2万安い
と思っている。
0469おかいものさん (アークセー Sx85-fJFv)
垢版 |
2023/03/11(土) 17:39:42.83x
素直に子乗せ選んどけとか、24なら男女ともバランスいいぞとか、ポイントやアドバイス貰えたら嬉しいです。
0470おかいものさん (ササクッテロラ Sp85-w8Ki)
垢版 |
2023/03/12(日) 11:29:41.68p
子供乗せる事を最優先で考えて要らなくなったらオクで売る
旦那はホムセンや大型スーパーで2万以下で買える中華シティサイクルで我慢して貰う
通勤チャリと共用って無理でしょ?
0471おかいものさん (オッペケ Sr85-fJFv)
垢版 |
2023/03/12(日) 12:49:09.91r
>>470
保育園送ってそのまま通勤とか別に普通じゃない?
与えられた条件以外でアドバイスしても的外れになるよ

まぁでも子ども載せるならそれ最優先に選ぶべきなのは同意
売れるし
0472おかいものさん (テテンテンテン MM8b-tWK0)
垢版 |
2023/03/18(土) 05:49:05.26M
誘導されたのでこちらのスレにて質問させていただきます。
ブリヂストンのアシスタ乗ってるんですが、12Ah以上のバッテリーってどこで買えますか?
互換品で構いません。
0473おかいものさん (ブーイモ MM8b-RFm7)
垢版 |
2023/03/18(土) 07:21:58.97M
>>472
おそらく標準の12Ahを超えるバッテリーを探してるのだろうけど
昔と違って、現行モデルの互換品やセル交換した品は売ってないよ

危険防止のため純正以外は使えないしセル交換できないしくみになってる
0476おかいものさん (スププ Sd32-uLn4)
垢版 |
2023/05/11(木) 07:13:22.19d
自分で人柱になれよ
前輪ハブモーター、独自バッテリー、今どきのことだからトルクセンサーはついてるかもしれんが2年で使い捨て系の可能性大だな
まあその前に3ヶ月でエラー吐いて一度は必ず不動になると予想
で修理に出すこともできずに永眠という既定路線じゃね
0479おかいものさん (ワッチョイ 8f24-dzQ8)
垢版 |
2023/09/16(土) 22:14:13.250
初電動自転車で悩んでいます
候補はルイガノAccentC390かロカフレームフーマ
サイズ感はルイガノ390が両足べったりついて安定安心感あり、450は片足半分しかつかずルイガノ390に決めかけたところでしたが
ファットタイヤの見た目に惹かれてロカフレームも良いなと思ってます
試乗したら片足半分しかつかずサイズ感に若干不安ありましたが漕ぎ出しのパワーとスイスイ進むアシスト力が楽しくて
予算オーバーではありますが乗って楽しい方が良いかなとも思います
ロカフレームって全然情報ないのですが実際どうなんでしょうか
詳しい方いましたらご意見お願いします
0483おかいものさん (ワッチョイ d524-JD/u)
垢版 |
2023/10/25(水) 14:27:19.490
週に2回位月に300km位乗る頻度で平坦な道なんだけど

ヤマハ PAS CITY-SP5 27インチ か
ヤマハ PAS CITY-V 24インチ を購入しようと思ってます

どっちがおすすめですかねえ
それか7.万くらいのを5年くらい乗ってまた7万くらいのを買って
新品乗る方がいいですかねえ
0485おかいものさん (ワッチョイ b124-H9h+)
垢版 |
2023/10/28(土) 14:51:45.020
ありがとうございました

あと 新品にやっとくべき処理とかはありますか?

例えばスニーカーかったら最初に防水スプレーやっとくみたいな
0486おかいものさん (スップ Sd73-YG/i)
垢版 |
2023/10/28(土) 16:04:24.77d
チェーンに注油と空気圧とフレームとリムの水拭き乾拭きくらいじゃね?
できるだけ屋根のある場所で保管するのが長持ちすると思うわ。
細かいブレーキとかギアの調整とかは買ったところか近所の自転車で小まめに見てもらうのが良いと思う。
0487おかいものさん (ワッチョイ b124-H9h+)
垢版 |
2023/10/30(月) 00:29:23.720
ありがとうございます
自転車のフレームを掃除するクリーナーでいいのってありますか?

AZ(エーゼット) PA-002 強力・速乾パーツクリーナー650ml Y012
これでふいたら艶がなくなってしまいました 

塗装面を悪くしないでピカピカになるのでいいのありますかねえ?
0488おかいものさん (ワッチョイ d190-YG/i)
垢版 |
2023/10/30(月) 06:52:21.440
>>487
パーツクリーナーは塗装面塗装面痛めるよねぇ
食器用洗剤で十分。

家族か友人が、車用のフッ素系もしくはケイ素系のコーティング剤を持ってたら、借りてチャリのフレームにコーティングすれば良い。所詮チャリなので布かスポンジに数滴たらすだけで自転車全体に塗布できる。
これを数回すれば完璧。
お礼にモーニングでも奢れば完璧。

持ってる人が居なければ、オートバックスなどに、お試し用の小さいものなら数百円で売ってるので買えば良い。

あと激落ちくんとかメラミン系のスポンジは塗装を傷つけるので使わないようにw
0489おかいものさん (スプッッ Sd33-2oiG)
垢版 |
2023/10/30(月) 21:06:03.37d
MIXバイク、予約入れた
現状ではベストな選択やと思うがどうかな?
0490おかいものさん (ワッチョイ 3124-wdyj)
垢版 |
2023/11/05(日) 20:22:26.410
7年くらいたってバッテリーとかタイヤ交換するんなら
7万くらいのを7年乗ってまた7万くらいのを買い替えた方がええよねえ
新品で
0492おかいものさん (ワッチョイ 6246-L1dU)
垢版 |
2023/11/05(日) 22:05:03.520
ナンバー付けなくてもフル電動出来ちやったりして
チェンジ無しの、どちらか1つを選択で販売とかなのかな?

もしそうならMIXじゃなくなっちゃうけど。
0493おかいものさん (ワッチョイ 9924-tm4o)
垢版 |
2023/11/09(木) 19:40:21.740
ギアの段数が多めだと、9段から3段とか1段から6段にギアを下げたり上げたりする時に
急いでギアを下げたり上げたりすると
チェーンがガチャガチャ鳴って
漕ぐ時に体に余計な力が掛かってしまう感じがする

それで7段や9段とかの重めのギアの時に
ギアの段数を変えないで電動で漕いでも
体力が中ぐらい以上減ってる時は重い感じになりがち

そういう重めのギアの時に
電動で移動する時に重い感じがしないようにするには
電動の力を結構大きくしなきゃいけないだろうから
そうすると電気が減る早さが結構早くなっちゃうだろう
0494おかいものさん (ワッチョイ 8124-BS4m)
垢版 |
2023/11/09(木) 20:25:47.590
重いギアで停止した時は止まってる最中に軽くすればいい
https://youtu.be/EjgzX7gUPcw?si=sKcjL7QSZpP3Nkvg
1速から6速に上げる状況ってなんだろ?下り坂を軽いギアで降りてるとかかね?
どちらにせよ変速中はペダルを強く踏まずに軽く回すって基本守れば問題ないよ
0496おかいものさん (ワッチョイ 8124-BS4m)
垢版 |
2023/11/09(木) 20:50:14.350
動画のはスポーツバイクじゃなきゃ無理だけど完全に降りたあと手でペダル回しても同じ事なので

でも電動ならそんな事しなくても発信できるな…
0499おかいものさん (ワッチョイ 1f24-rC32)
垢版 |
2023/11/17(金) 10:46:32.390
10m/sでも余裕
0501おかいものさん (ワッチョイ 6f24-fH6R)
垢版 |
2023/12/16(土) 03:55:25.030
どっちかを購入しようと思ってます 来年4月ごろに あと4万貯金で目標達成
ヤマハ[YAMAHA]
PAS CITY-V(パス シティ V)「PA24CV」24インチ 内装5段
参考価格¥137,000(税抜)
7%OFF¥126,989(税抜)¥139,687(税込)

PAS CITY- SP5(パス シティ エスピーファイブ)「PA27CSP5」27インチ 5段
参考価格¥138,000(税抜)
7%OFF¥127,161(税抜)¥139,877(税込)
0502おかいものさん (ワッチョイ eb3f-3CSV)
垢版 |
2023/12/16(土) 11:38:13.750
歩道を爆走する電動アシスト自転車
歩行者に当たったら死人が出るぞ
歩道の速度制限を設けよう
0503おかいものさん (ブーイモ MMde-cYVJ)
垢版 |
2023/12/16(土) 22:50:35.77M
妄想だけど
見えにくい金属ワイヤをデザインとしてループ状に服やカバンから生やしておいて
すり抜けた自転車のハンドルがそれに引っかかって転んだらどうなるだろう
本人は転倒で死んじゃったのに破れたカバンの賠償金を遺族に請求するとか
やってみたい
0504おかいものさん (ワッチョイ 5ea7-g9cw)
垢版 |
2023/12/17(日) 06:17:15.900
>>502
速度制限もなにもメーターないから速度わからんやん。
それに基本歩行者優先やから歩行者おったら減速して後ろをついていくしかない。
どうしても抜かしたいなら、ベルじゃなくて声を掛けて譲ってもらうしかない。
警笛(警鈴)・すり抜け禁止やから、安全運転でな
0506おかいものさん (ワッチョイ 5ec5-g9cw)
垢版 |
2023/12/19(火) 15:25:56.570
>>503
計画性があり故意に事故を誘発する行為は犯罪です。
殺人罪、殺人未遂罪などが適用される可能性が大です。
鞄の弁償などされるわけがありません。
もちろんお前が怪我させられても自業自得で保障対象外です。

道路にワイヤーを張って転倒させるのと同等の重大犯罪です。

https://s.response.jp/article/2018/05/29/310254.html
0514おかいものさん (ワッチョイ 3315-1P5d)
垢版 |
2023/12/25(月) 09:50:34.130
>>513
サドル自体のクッションはフカフカだけど電動アシスト自転車自体の剛性からか振動がお尻を突き上げる感じがするのでもう少し様子をみてサスペンションシートポスト着けてみようかとw
0516おかいものさん (ワッチョイ a324-x2Sm)
垢版 |
2023/12/25(月) 13:38:38.680
>>514
そうそう 自分も電動自転車4月に買ったら
サスペンションシートポスト変えようと思ってる のりごごちがすごく良くなるらしい

SR SUNTOUR(エスアールサンツアー) ピラー NCX 27.2X350MM SP12
これつくんかなあ? 
0517おかいものさん (ワッチョイ 3315-1P5d)
垢版 |
2023/12/25(月) 14:09:49.380
>>516
自分も装着可能だったらそれが良いかなと思ってます。ポスト径計ってないけど合えばいけるんじゃないかと思います。
余談ですがティモはタイヤの太さとかスポークの硬さでの突き上げがあるのかなと思いました。
あと電動前普通の自転車の時空気圧も気にせず恐らくかなり低めで乗ってたのもあるかもです。
0518おかいものさん (ワッチョイ a324-x2Sm)
垢版 |
2023/12/25(月) 14:25:55.950
>>517
そうなんですよ ポスト径がもんだいですよねえ
一般的なママチャリは25.4くらいでこのシートポストは27.5なんですよね><
電動自転車PAS CITY- SP5はおおきいのかなあ?穴の大きさが

たしかにタイヤの空気圧で乗り心地だいぶ変わりますよねえ
0519おかいものさん (スッップ Sd1f-m27L)
垢版 |
2023/12/26(火) 05:44:58.13d
パナソニックは殆ど28.6じゃね
そこにサドルガードマンとかいう抜き取り防止のシムを挟んで25.4のシートポストなはず
27.2を入れるには28.6to27.2mmのシムを入れないと無理
サイズはあると思うけど
0521おかいものさん (ワッチョイ 3d85-q2/O)
垢版 |
2024/01/06(土) 20:06:52.270
引っ越しで伯父の充電空になったヤマハ パス ナチュラ x551-2001939を売るか、バッテリーを注文して乗るか迷っているのですが、公式サイト見ても出てきません。
どなたか発売年やスペック等ご存知ではないでしょうか?
0531おかいものさん (ワッチョイ 7f33-5aMv)
垢版 |
2024/01/13(土) 19:40:29.940
電動アシスト自転車のwikiに「ヤマハ製バッテリーは、基本的に同じメーカー内なら互換性がある」と書かれていて疑問に思ったので質問させてください。

自分が今使っているバッテリーはx56-22というやつで、2009~2010年世代のバッテリーなのですが、これはつまり2009~2010年のヤマハ製バッテリーならどれを使っても大丈夫という意味なのでしょうか?
それとも同じ型番でないといけないのでしょうか?

よろしくお願いします。
0534おかいものさん (ワッチョイ 0712-GDdL)
垢版 |
2024/01/22(月) 22:51:02.260
ViViと、少し古くて重いパナのが家にあるけど、ViViより、古くて重い方が80以上ある俺にとっては快適。モーターあるから、体重や車重は気にしなくていいと思う。快適快適♪
0535おかいものさん (ワッチョイ 0712-GDdL)
垢版 |
2024/01/22(月) 22:53:08.500
>>0534
続きね。車体が重い分がっちりしていて、剛性があるからViViより快適。
0536おかいものさん (ワッチョイ 0724-zwhO)
垢版 |
2024/01/25(木) 04:27:04.990
PAS CITY-SP52024年モデルの小さくなったバッテリー
左側でっぱてない? かかとが当たりそうなんやけど
反対側からのが映してないんよ 公式
0537おかいものさん (ワッチョイ 8724-kNuU)
垢版 |
2024/01/25(木) 12:06:15.220
踵あたるならペダルも干渉すんだろ
どんだけガニ股なんだ?
0539おかいものさん (ワッチョイ c638-qo4x)
垢版 |
2024/02/12(月) 18:16:12.000
24インチで10万円前後で探してます。
ご意見いただきたいです。
夫は大容量バッテリーがいいってパナのビビDX be-fd431(16Ah)を推してくるんですが、車体が27kg。
私は非力なので、電池切れちゃった時にこげるか、倒れそうになった時に踏ん張れるか心配です。
重かったら電池容量多くてもその分電池食うんじゃ?とも思ったり。
パワーと重量は関係ありませんか?

乗る頻度は月に3回ぐらいの近隣の買い物でそんなに乗らないので10年もってほしい。
長い坂があるのでパワーは欲しいのでヤマハがいいのかな?
おすすめを教えてほしいです!
0542おかいものさん (スップ Sd32-g1Mo)
垢版 |
2024/02/13(火) 10:46:08.52d
>>539
古いVIVIに乗ってるけど
電欠したら地獄やねw
モーターの抵抗力が大きくて平らなところでもまともに漕げない。
下りとか平らなところで慣性で走るのは自転車と一緒。
0544539 (ワッチョイ 8fad-APWT)
垢版 |
2024/02/20(火) 13:27:54.430
539です
ビビDX を試乗しましたが、最近のは重心が低いのか重たくてもふらつくことなく安定して乗れました。古いのはチャイルドシートつけてるから不安定なのかな?
電池切れても非力でもなんとか漕げるレベルでした!

ヤマハとパナソニックを試乗した個人的感想です
・パナソニックは発進時のパワーが強くびっくりする。発進時に曲がるとかUターンするとか、ちょっと怖い。老人は危険かも。モーター音は無音。坂道のパワーが強い。サドルのクッションが良い。
・ヤマハは発進が緩やかで安心。モーターのサポートが全体的に滑らか。モーター音は気になり出したら気になる。坂道のパワーはパナソニックに比べて弱い。サドルは振動が来て安い自転車並み。
うちは坂道が多いのでパナソニックのビビDX に決めました!
0553おかいものさん (ワッチョイ 8171-yW/m)
垢版 |
2024/03/10(日) 12:45:55.300
votani q3の購入で悩んでるのですが、
もう少し待てば新型でたりしませんかね?
0554おかいものさん (ワッチョイ 5171-WtKV)
垢版 |
2024/03/15(金) 10:06:44.440
1000~1500円くらい安くてヤマハのほうが保証良さそうだし部品リストもあるからパスブレイスにしたんだけど
パスブレイスじゃなくリアルストームにしておけばよかった
色もこっちのほうが好みだしメーターもパスブレイス2023の簡易版じゃじゃないし
0557おかいものさん (スプッッ Sd02-jwTK)
垢版 |
2024/03/16(土) 22:40:51.78d
>>555
いやリアルストームも同型でしょ
色にシルバーとオレンジが在るのがいい
それにパスブレイスは2023でメーターが簡易版になってしまった
リアルストームは速度計やトリップメーターもついた5ファンクションメーターのまま
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況