X



真珠はなぜ買い取ってもらえないのでしょう? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おかいものさん
垢版 |
2016/08/20(土) 21:38:25.55
10万円で2年前に買った南洋真珠の指輪を2件の質屋へ持って行ったのですが
どちらも買い取ってくれませんでした。理由はふつうは真珠は買い取らないことになって
いると言われましたが、なぜ買い取らないことになっているのでしょうか?
0254おかいものさん
垢版 |
2016/11/03(木) 01:07:44.89
そんな特定の質屋の告知だけなら別にスレいらないから
真珠と界隈のジュエリーネタに使えば良いと思う
0256おかいものさん
垢版 |
2016/11/03(木) 05:01:15.35
最近は結婚式で真珠してる若い
女性は見なくなったなあ。
真珠って売り上げは減ってるんじゃないか?
0257おかいものさん
垢版 |
2016/11/04(金) 13:52:47.86
コンクパールだけは養殖はなくって天然物だけらしい、聞きかじり 
0258おかいものさん
垢版 |
2016/11/04(金) 21:35:48.88
メロ真珠もだよ。完全天然もの
アワビ真珠、シャコ真珠なんかも天然だけだね。富豪しか持てないけど
0259おかいものさん
垢版 |
2016/11/05(土) 05:04:00.32
>>258
アワビ真珠って初めて聞いたから調べてみたけど、黒蝶とはまた違う感じで
面白いね
いろんな真珠があるんだね ありがとう
0260おかいものさん
垢版 |
2016/11/05(土) 17:31:15.34
通行人だけど真珠ってのは何が魅力があるのか
分からんよ。加えて財産にならないならよけいに
分からなくなる。
0262おかいものさん
垢版 |
2016/11/05(土) 18:07:23.75
ここのスレの目的とズレてる
0263おかいものさん
垢版 |
2016/11/05(土) 20:58:19.08
俺の場合、中国製の安い真珠と国産の高い真珠の
見分けがつかない。
0264おかいものさん
垢版 |
2016/11/05(土) 23:18:43.10
昨年Yahoo!オークションで市価20万円とかの南洋黒真珠を5000円で落札
したが、大後悔。写真は出品者が購入したときのもので、オークションで
入手したものは光沢がほとんどなくて500円の価値もなかった。
0265おかいものさん
垢版 |
2016/11/06(日) 06:57:34.77
真珠は時間とともに光沢は徐々に落ちてくるからね
0266おかいものさん
垢版 |
2016/11/06(日) 15:26:52.45
真珠より宝石の方がずっとステキ
0267おかいものさん
垢版 |
2016/11/07(月) 00:09:08.59
>>264
ネットオークションで買うのは
凄く得する場合もあれば大損する
時もある
0268おかいものさん
垢版 |
2016/11/07(月) 15:03:31.31
詐欺もあるのか?ネットオークション
0269おかいものさん
垢版 |
2016/11/07(月) 19:34:18.48
真珠って原価はいくらぐらいなの?
0270おかいものさん
垢版 |
2016/11/07(月) 21:41:32.72
>>269
原価は基本的には殆どタダでそれがいろいろな業者の手を介するうちに
高くなっていくという仕組みだとか聞いたことがあります。
0271おかいものさん
垢版 |
2016/11/07(月) 22:29:22.55
だからぁ、このスレの趣旨と違うって
このスレの主目的は真珠を質屋に持ち込んでも買い取りできないということ
0272おかいものさん
垢版 |
2016/11/08(火) 05:45:13.09
そうそう
0273おかいものさん
垢版 |
2016/11/08(火) 07:58:17.61
またこいつか
くだらないことで単独スレ立てた馬鹿乙
0274おかいものさん
垢版 |
2016/11/08(火) 10:07:03.12
昔、真珠の小売でバイトしてたことある
0275おかいものさん
垢版 |
2016/11/09(水) 04:36:51.94
要するに真珠は質屋では買い取れないってこと
0276おかいものさん
垢版 |
2016/11/09(水) 16:37:34.34
着物や洋服ですら二束三文とはいえ買い取ってもらえるのにねぇ
0277おかいものさん
垢版 |
2016/11/09(水) 17:48:48.61
養殖で作れるならプールでも作れるということか?
0278おかいものさん
垢版 |
2016/11/10(木) 21:14:56.94
教えてくれ。某新聞の通販で南洋黒真珠が85%引きの値段で限定100組とかで
出てたがあれってなんなの?
0279おかいものさん
垢版 |
2016/11/11(金) 11:22:40.74
そのままだろ
0280omikuji
垢版 |
2016/11/11(金) 11:46:39.87
テス
0281 【男の娘】
垢版 |
2016/11/11(金) 11:47:30.52
間違えた
0282 【中吉】
垢版 |
2016/11/11(金) 11:48:20.48
0283おかいものさん
垢版 |
2016/11/12(土) 17:32:02.73
>>241
>昔は希少だったんだろうけど養殖できるようになってからは…
>だましだましやってたところに中国産の流入で一気に値崩れ
>もう立て直しようもないでしょ
>ダイヤと違っていくらでも作れるんだもん
>私も親が大枚叩いてプレゼントしてくれたのが真珠だったので正直がっくり
>粒のひとつから選んだってキラキラして話した母に本当のこと言えなかった
>母は騙されまくりな鴨タイプなんだよね、昔っからアムウェイだの健康関連だの周りから…


最近はバイオ技術でも作ることが可能らしい
0285おかいものさん
垢版 |
2016/11/12(土) 23:56:08.85
バイオで真珠作ってなんの意味があるの?
0286おかいものさん
垢版 |
2016/11/13(日) 06:12:55.84
>>270
モノの値段って合って無いようなものだもんね
ペットボトルのお茶も同じ
真珠って売れないんだね、勉強になりました
0287おかいものさん
垢版 |
2016/11/13(日) 19:53:08.48
真珠は興味ない
0288おかいものさん
垢版 |
2016/11/14(月) 14:39:17.93
真珠と数珠って同じなのか?
0289おかいものさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:02:03.85
違うのでは?
0290おかいものさん
垢版 |
2016/11/14(月) 23:42:12.13
中古業者の俺が来ましたよっと
スレひととおり読んでみたけど真珠売れない派のレスが>>1の自演丸出しなので肩入れしにくいが
結論を言わせて貰えれば、プロの鑑別士が居ない店(リサイクル店とかチェーンの中古屋ね)じゃ無理
宝飾品の中古専門買取店や老舗のチェーンじゃない質屋さんなら門前払いはされない。てか、しない
あともしも>>1君がショップ店員なら発言気をつけろよー
質屋さんってヤのつくおやっさんの副業だったりするから怖い目に遭っても俺は知ーらない
0291おかいものさん
垢版 |
2016/11/15(火) 19:43:41.70
中古のパール売ってるところもあるんだから、ちゃんと見ることができる人がいるところでは
買ってもらえないわけじゃないってことね
0292おかいものさん
垢版 |
2016/11/16(水) 04:31:52.00
真珠ってよほど良くないと金具はシルバー。プラチナや18K金具のものなら金具にも
価値があるし、真珠も良いだろうから買ってくれそう。
ただしそんな良いもの持ってる人が売ってまでお金にすると思うかは知らない。
0293おかいものさん
垢版 |
2016/11/17(木) 04:05:50.09
買うとしても相当低い額での査定は仕方ないところ
0294おかいものさん
垢版 |
2016/11/17(木) 12:08:13.04
ミキモトの連ネックレスとかかなり高値で売り出されたりしてることあるけど(大粒とか)、相当新しくて状態がいいものなのかな
それとも買いたたいた上でぼってるのか・・・
0295おかいものさん
垢版 |
2016/11/17(木) 12:21:10.10
TASAKI.ミキモトならブランドで買い叩かれるだろうが売れるのでは?
0296おかいものさん
垢版 |
2016/11/17(木) 19:41:38.80
スレの趣旨は理解されないようなので
スレは停止します
0297おかいものさん
垢版 |
2016/11/18(金) 04:11:33.41
停止?
0298おかいものさん
垢版 |
2016/11/19(土) 00:11:03.26
スレの趣旨ってなんやねん?
0300おかいものさん
垢版 |
2016/11/19(土) 13:56:02.76
ショーモーヒンだったのか
0301おかいものさん
垢版 |
2016/11/19(土) 19:57:38.66
養殖真珠は消耗品以外の何物でもないが、見栄っ張り女が誇示するために大枚はたく
私の真珠はミ○モトの花珠だけど、あのひとは安物紛いものでみっともないわねーなんて
マウンティングのネタになってるだけのことも多いw
0302おかいものさん
垢版 |
2016/11/20(日) 05:03:57.88
真珠は葬祭用に一本だけ持ってるけど、ミキモトだの田崎だのって言うブランド品じゃあないな
って言うか一本あればいいんじゃないかと思う
0303おかいものさん
垢版 |
2016/11/20(日) 23:19:09.95
ミキモト、TASAKI以外は価値がガクンと落ちるよ
0304おかいものさん
垢版 |
2016/11/21(月) 10:51:13.07
真珠より宝石のほうがいいです
0305おかいものさん
垢版 |
2016/11/23(水) 04:25:17.61
ジュエリーだもんな
0306おかいものさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:49:47.24
自然にできたものにあとから手を加えるのと、はじめに手を加えて自然の力借りて人造するのは
だいぶ違うよなぁ、と思うようになってきた ロマンの観点
0307おかいものさん
垢版 |
2016/11/24(木) 16:01:21.76
真珠の安売り
0308おかいものさん
垢版 |
2016/11/26(土) 00:13:34.49
そう言えば最近は結婚式で真珠してる若い
女性は見なくなったなあ。
0309おかいものさん
垢版 |
2016/11/26(土) 00:27:50.78
むしろパール流行ってると思うけど。コットンパールやスワロのパールで
可愛いデザインのいいよね。
本真珠はミキモトの連もの欲しいけど、本当に高い。80万とか。
0310おかいものさん
垢版 |
2016/11/26(土) 12:42:20.05
コットンパールやグラスパールは取り扱いが楽でいいけど、
本物のパールはつける度に拭いたり色々めんどいのよ
0311おかいものさん
垢版 |
2016/11/27(日) 07:24:29.36
パール流行ってるか?
あまりそういう話は聞かないが
0312おかいものさん
垢版 |
2016/11/27(日) 11:03:07.93
どちらかというとフェイクパールのほうかな、流行ってるの
0313おかいものさん
垢版 |
2016/11/27(日) 11:17:15.85
バカでかいフェイクパール→ギャル
グラスパール→貧乏人
バロックパール(淡水)→貧乏だがちょっと意識高い()おしゃれ
バロックパール(南洋)→定番に飽きた小金持ち
0314おかいものさん
垢版 |
2016/11/27(日) 11:25:43.87
淡水もサークルのない10ミリ越えだと恐ろしく美しい干渉色が出る

中国の水事情ではもう作れないだろうね
0315おかいものさん
垢版 |
2016/11/28(月) 07:35:30.66
中国は南太平洋の海を買いあさってるよ
0316おかいものさん
垢版 |
2016/11/28(月) 14:04:25.30
>>313
あはは、パールは嫌いじゃない(でももう高額品は買わない)、そして南洋バロック好きだわw
0317おかいものさん
垢版 |
2016/11/28(月) 15:39:11.10
>>315
そうそう、中国人が南太平洋荒らしまくっているよ
0318おかいものさん
垢版 |
2016/11/28(月) 19:05:51.29
らしいな。
0319おかいものさん
垢版 |
2016/11/29(火) 07:27:20.31
真珠詳しい人はサンゴも詳しい? それこそ中国ヒドいよね。
血赤欲しいのに似合う年齢になる頃には買えなくなりそう。
0320おかいものさん
垢版 |
2016/11/29(火) 18:28:41.68
中国人はサンゴを取りまくるので世界にサンゴ礁はもう存在しなくなったとか
0322おかいものさん
垢版 |
2016/11/30(水) 04:34:00.62
>>319
まぁ、買うなら今のうちに買っといたほうがほんとにいいかもしれないね
血赤サンゴが似合う歳って40代後半から50代ぐらいなのかな
0323おかいものさん
垢版 |
2016/11/30(水) 14:26:35.60
中国人は利口だわ
アレこそ養殖じゃ作れないし、ダイヤみたいに欧米大手が価格維持してるからの値段じゃない、
持ってても財産になるもんね
0324おかいものさん
垢版 |
2016/11/30(水) 16:49:05.90
真珠って養殖もいいけど、理論的にはバイオで
いくらでも作れるだろ
0325おかいものさん
垢版 |
2016/11/30(水) 22:31:19.31
>>319
血赤はもう新しいのは全滅に近いから、それこそ中古しか手が出なくなりそうだね
こわたり(サルデーニャ)サンゴも悪くはないけど、暗いぐらいに深い赤がいいなら血赤しかないから困ったもんだねえ
ちなみにサンゴも表面層の劣化があるし虫も食う。真珠と同じくらいには大事にしないといけない

バイオ技術でキレイな真珠作ろうと思ったら1個にウン千万〜億かかるよ
培養肉と同じような理由で、有機物層の組織を生成するのが人工技術じゃ難しい
0326おかいものさん
垢版 |
2016/12/01(木) 08:14:51.28
同じ生き物が作る宝石だけど珊瑚の方が稀少ですよね。玉なら枝の太さが直径だから
限界もあるし。連ものじゃなく1玉買っておこうかな。
0327おかいものさん
垢版 |
2016/12/02(金) 00:01:17.33
真珠は比較的短い間にできるが、
サンゴは育つまで100年以上かかる
0328おかいものさん
垢版 |
2016/12/02(金) 23:05:47.33
確かに珊瑚もダイヤその他の宝石も長い長い時間かけてようやくできあがること考えると
真珠はあまりに短時間でできてしまう印象
0329おかいものさん
垢版 |
2016/12/04(日) 08:58:01.34
サンゴは200年、ダイヤは2000年
0330おかいものさん
垢版 |
2016/12/05(月) 00:36:09.15
品質問わないならすぐできるけどねー。当年ものなんてその代表格
1年越し2年越すうちに真珠と呼べる珠は海の中でどんどん淘汰されてく
最終的に高品質な真珠、として残るのはごく僅かだけど・・・近年はほぼ全滅だあね
0331おかいものさん
垢版 |
2016/12/06(火) 07:06:58.11
南太平洋って最近は中国人が汚しまくってるよ
0332おかいものさん
垢版 |
2016/12/07(水) 06:35:25.39
南洋黒真珠は昔と違い品質が悪くなったような
気がするのはそのためか?
0333おかいものさん
垢版 |
2016/12/08(木) 12:45:57.21
昔に比べると今の真珠は質がかなりおちたような気がするが
0334おかいものさん
垢版 |
2016/12/10(土) 16:24:07.06
真珠は中国産でも国産のと殆ど見分けはつかないよ
0335おかいものさん
垢版 |
2016/12/11(日) 22:04:10.60
出来るまでの期間は 真珠は1年 サンゴは100年 ダイヤは1万年
0336おかいものさん
垢版 |
2016/12/11(日) 23:08:26.03
>>335
ダイヤは1万年ぐらいではできないよ
100万年の間違いでは?
0337おかいものさん
垢版 |
2016/12/12(月) 21:35:24.92
真珠は買い取れないというスレだが、全然違う方向の話になってるね
0338おかいものさん
垢版 |
2016/12/14(水) 19:59:37.46
翡翠とかはどうなの?
0339おかいものさん
垢版 |
2016/12/15(木) 12:59:46.41
翡翠は全然ちがうものだよ
0340おかいものさん
垢版 |
2016/12/15(木) 18:35:51.30
真珠と一緒に買い取りに持って行きそうなものだからここの話題でいいんじゃない?
あらゆる宝飾品の中で真珠の価値と扱いの低さはだいたいわかったし。
0341おかいものさん
垢版 |
2016/12/16(金) 21:42:46.83
>>292
ミキモトだって真珠のクラスによって、クラスプを使い分けてるもんね。
良い真珠に使われてるクラスプだとダイヤがちりばめられていて、クラスプだけで100万の世界だもん。
さすがにそれくらいの真珠だと、巻きも厚くて、色も揃っていて、ため息出た。
でも、やっぱり真珠は劣化激しいし、手入れが大変。
他の宝飾に比べてコスパ悪いよね。
0342おかいものさん
垢版 |
2016/12/16(金) 21:46:54.37
>>301
ミキモトは少し昔からMのチャームをつけるようになったからねえ。あれでミキモトだ、って一見して分かるようにしたよね。
まああのクラスプだけはもっと昔から変わらないが
0343おかいものさん
垢版 |
2016/12/16(金) 23:59:54.33
サンゴは買取対象としては最高
0344おかいものさん
垢版 |
2016/12/17(土) 00:35:15.37
真珠は劣化するけど真珠貝の殻の方はそんな劣化しないぞ
島まで行って採れたてピチピチのやつを速攻加工すりゃ黄変もない綺麗なアクセサリー作り放題よ
0345おかいものさん
垢版 |
2016/12/17(土) 01:34:39.24
サンゴは貝殻みたいなもんだね
サンゴのメーカーで彫りの深いブローチなら最高
0346おかいものさん
垢版 |
2016/12/17(土) 01:39:30.78
翡翠なら、ラベンダー色の翡翠が欲しいなあ。
パールならコーヒー豆色したガヨパールが欲しい
0347おかいものさん
垢版 |
2016/12/17(土) 03:44:44.80
スレとはかけ離れた話になるけど、翡翠って着色されてるものが結構多いからねぇ
処理したものも無処理ですって堂々と売ってたりするからある意味パールより怖いかもよ
0348おかいものさん
垢版 |
2016/12/17(土) 12:28:43.74
ここサンゴ業者の集まりかいな。
サンゴは確かに真珠よりは安いよね。
一般にはあまり評価されていない。
でも養殖は難しいのかもね。
0349おかいものさん
垢版 |
2016/12/17(土) 12:36:53.37
>>344
個人的にはバンクリのアルハンブラに全く興味はないが、作りはやっぱり素晴らしいよね。
0350おかいものさん
垢版 |
2016/12/17(土) 12:39:56.98
白い翡翠もムーンストーンみたいに優しい感じだよね。
でも、やっぱりラベンダー色の翡翠が最高だと思う。
ミキモトのラベンダー色の翡翠、素晴らしかった。
0351おかいものさん
垢版 |
2016/12/18(日) 00:12:10.07
サンゴの養殖は不可能
0352おかいものさん
垢版 |
2016/12/18(日) 09:20:56.83
サンゴは育つまで200年程かかる
0353おかいものさん
垢版 |
2016/12/18(日) 21:43:11.56
中国製の真珠と国産の真珠は区別がつかないよ。
南洋真珠なんかは中国産の方が光沢がいい時がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況