2019年3月1日(金)よりイオングループ全体で外税方式に変更の模様。
今までは98円(税込105円)を2個買うと210円で税抜き195円(本体価格は1個購入時の参考価格)
3月からは表示が98円(税込105.84円)に変わり1個なら105円、2個だと211円という逆転現象に
なる。この変更のため24時間営業が一時中止される。(それ以外の営業時間の店舗でも一部
営業時間に変更のある店舗もある。)ユニーは2018年2月21日より既に変更しているが
こちらはドン・キホーテ系列になったことが理由と推測されていた。イオンが切り替える理由は
不明であるが今後多数派になる見込みである。中小の食品スーパーでは2014年4月1日の
消費税8%開始又はその少し前からその方式のところが多かった。ユニーやバロー、コープ
あいちは切り上げで表示(例/98円(税込106円)と表示して実際には105円)であるがフィールは
小数第2位まで表示など会社により対応が分かれている。ヤマナカは98円(税込105円)の
表示で2個買うと211円、苦情が出そうだ。(フィール、コープあいちも最初はそうだった。)
分けて買った方がお得なのはおかしな話だ。ポイントとは逆になる。レジ袋ポイント廃止や
5%引きの計算方法変更で不公平が解消されていたのに。