X



【浜松】遠鉄百貨店【静岡県下一】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おかいものさん
垢版 |
2011/10/19(水) 21:19:24.07
ここは浜松唯一の百貨店となった遠鉄百貨店(本館・新館・UP-ON)について語るスレ。

今年11月に新館がオープンし店舗面積、売上げともに静岡県下一の百貨店となります。

ソラモやI・KO・I SQUAREなど新たな浜松のシンボルが誕生し停滞する浜松中心街の起爆剤になるのか?

遠鉄百貨店公式ホームページ
http://www.endepa.com

遠鉄新館公式ホームページ
http://www.entetsu.co.jp/shinkan
0031おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 02:01:55.67
ま、こんなもんかって印象でした
せっかく莫大な投資した建物にテナントがついてこれてない
しかし選択肢がなさすぎるな
0033おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 08:14:56.26
ビックカメラは相変わらず人出が多いが今日は更に!
0034おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 08:22:15.53
なんか盛り下がってるな〜。
0036おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 20:26:15.39
1Fは百歩譲ってまだしも、上は…
やっぱ名古屋行った方がよさそう
0037おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 20:28:38.35
栄のラシックみたいなの期待してたらとんでもなかった
若者向けに入れたという店もいかにも地方のファッションビルって感じ
新館じゃなくて第二アップオンに改名したら?
0038おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 20:32:23.44
西部地方の人が名古屋まで行く労力を天秤にかけると遠鉄を選ぶ層はある程度出てきそうな気はするけど
シニア世代とか特に
0039おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 20:32:54.17
ソラモ側にエレベーター設置するから待ってる客が邪魔でしょうがない
そのうち客いなくなるから別にいいけど
0041おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 20:35:14.13
街中に人がいなさすぎてやばい。
みんな遠鉄に吸われたか?
ありゃ相乗効果なんてないな。
0042おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 20:37:44.82
上層階に有力テナントがないから痛いな
上に行くほど客がいなくなる
0043おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 20:38:13.13
>>37
そういうのを好む層は黙って名古屋東京行くだろう
イオンでしか買い物しないような層を差別化をはかったイメージ戦略である程度うまく取り込むことは可能な気がするな
0045おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 20:40:50.25
目玉の店がセカンドラインばっか
やっぱり元祖とは違うんだよねー
0046おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 20:43:45.99
外から見ると大きいのに想像以上に中は狭かった
なんで200億も掛かったの?
オリンパスみたいにカモられたとか
0047おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 20:45:05.06
ナノユニのバッグがオロビアンコばっかでうざい
今更買わねーよ
0048おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 20:46:04.07
でも確かにPARCOみたいなファッションビルは欲しい
地域性からそういうのはあまり求められていないのかな
0051おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 20:50:58.89
テナント誘致に苦労したなら紀伊国屋とか本屋に入ってもらえばいいのに
0052おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 20:52:37.29
くつろぎスペースがたくさんあったり図書館とかも入ってたりとパブリックな要素も多くあるけど、そういう商業施設ってだいたいコケるイメージ
0054おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 20:58:25.99
パブリックスペースは市との「約束」
そのパブリックスペースであるイコイスクエアがいたずらに建築費を増大させた元凶

松菱も市からの要請で造った新館の建築費が重荷になってつぶれたんだよね
0055おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 20:58:53.00
>>51
谷島屋との兼ね合いもあっただろうな
紀伊国屋とかジュンク堂でも入ったらもうちょいそれらしくもなったかもね
0056おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 21:00:45.43
>>48
16年前?にザザにパルコがすんなり出店してたとしてもいずれ潰れてたんじゃないか
0058おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 21:03:48.53
>>56
そんな話もあったんだよなぁ
まだイオン文化が浸透していなかったから意外と成功していたかもしれん
0059おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 21:08:08.38
輸出型製造業に依存する経済である以上景気がちょっと悪くなると長期的なまちづくのビジョンがジェンガのように崩される
突っ走って建てたアクトは大赤字で売却、松菱は破産
新館はそうなんないようにね
0060おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 21:10:03.55
>>35
え?ガムくっちゃくちゃしながらジロジロ見らて気持ち良いの?
百貨店ってあんもん?
0063おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 21:50:22.38
日経新聞(11/8)

・遠鉄の竹内善一郎社長「百貨店の別館は全国的にほとんど成功していない」
・大丸への対抗ということだったが、大丸が進出をやめたため、前提が狂った。
・浜松市から土地を購入した手前、新館の白紙撤回という選択肢はなかった。
・当初計画から売り場を1フロア減らすことで落ち着いた。
・遠鉄百貨店の男性バイヤー「男性向けテナントは力不足。大手セレクトショップの誘致に失敗した」

なんかもう、はじめから失敗が目に見えてるな。
0064おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 22:11:11.80
>>63
やっぱりセノバとの綱引き、苦戦ってビームスやアローズ取られたことだったんか
0065おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 22:13:29.21
ナノユニはFCで出店出来るからな
他のセレクトショップを直営で出させるよりリーシング担当としては楽勝
0066おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 22:15:24.53
静岡新聞どころか中日や全国紙でも前途多難とばかりに書かれまくってるな
あのテナントでは・・・とは思うがそんなにやばいんか
0068おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 22:22:23.51
内心思っててもベラベラマスコミに喋るようなことか?
こんなの読まされたら購買マインドが下がるよ
0069おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 22:25:17.54
六階のボイコットとか丸井系押し込めた店はなんなの
ミッシェルクランとかも時代遅れ
オニツカはアレでフルライン?物無さすぎ
0071おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 22:51:06.44
ま、現状じゃコレが限界でしょ
ビームスとか本気で来ると思ってた?
0072おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 22:54:05.96
遠鉄のバイヤーや出店担当なんてこんなもん
県内最大っていっても周りのライバルいないことの賜物だし、高島屋にケツ持ちしてもらわないと何も出来ない田舎デパート従業員
0073おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 22:57:22.08
商品券で買ってる人ばっかみたい
新館の店で商品券使えますかって訊いてくる情弱客多数
現ナマが入らんな
0074おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 23:00:19.77
プロントで後ろの席に遠鉄社員いたから音楽聴いてるふりして聞き耳立ててすいませんでした
ちょっとここでは書けません
なんぼなんでもエグいわあんたら
0075おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 23:01:22.05
もう秋田
0076おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 23:06:46.16
フォートナムやオニツカは高島屋様の圧力で強引に出店させました
0077おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 23:23:44.63
1年くらいはテナントいじんないのかな?
0078おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 23:27:32.67
25 名前:おかいものさん :2011/11/06(日) 20:45:17.03
セレショなんて最初からナノユニしか入れる気なかったんだろ

>>22
大阪の伊勢丹が馴染めなかったのは東京色が強すぎたせいだよ
大阪と東京じゃ全然違う

↓↓↓↓↓↓
63 名前:おかいものさん [sage] :2011/11/09(水) 21:50:22.38
日経新聞(11/8)

・遠鉄の竹内善一郎社長「百貨店の別館は全国的にほとんど成功していない」
・大丸への対抗ということだったが、大丸が進出をやめたため、前提が狂った。
・浜松市から土地を購入した手前、新館の白紙撤回という選択肢はなかった。
・当初計画から売り場を1フロア減らすことで落ち着いた。
・遠鉄百貨店の男性バイヤー「男性向けテナントは力不足。大手セレクトショップの誘致に失敗した」

なんかもう、はじめから失敗が目に見えてるな。

0079おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 23:29:39.47
>>72
あんた馬鹿だね
バイヤーの意味も出来ないなんて中卒ですか?
buy(買う) er(人)
0080おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 23:37:41.86
バカなプロパー社員が最近調子こいてるのが悪いんだよ
出向組のいう事聞いてりゃいいのに
0082おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 23:47:03.61
>>79
頭大丈夫か?
0083おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 23:53:58.91
あーどこでもいいから他の施設来て遠鉄と競争してくんねえかな
市内無双でも都市間でテナント誘致で負けては意味がない
0085おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 23:55:18.21
つくづく大丸白紙が悔やまれる
本来もう開店してる筈だったのに
0087おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 23:57:23.05
賢明な大丸
ババ引いた遠鉄
0088おかいものさん
垢版 |
2011/11/09(水) 23:59:18.04
フォルテの土地取得で行政に借りつくるとこうなる
駐車場潰して新館って計画ならまだ取り止めできたのに
0089おかいものさん
垢版 |
2011/11/10(木) 00:01:57.39
テナント苦戦なら大型店に頼れよ
クソ狭いメイワンLOFTなんて引き抜けるだろ
0090おかいものさん
垢版 |
2011/11/10(木) 00:03:41.81
あかん、あかんわあー
借入金ちゃんと耳揃えて返ちてね
0091おかいものさん
垢版 |
2011/11/10(木) 00:06:28.54
ソラモは久保ひとみがキャンキャンウルサイから軽く飯食いにベンガラに逃げたでござる
オープン以来2回目、つか店ずいぶん変わったのね
っていうか空き区画だらけじゃね?
0092おかいものさん
垢版 |
2011/11/10(木) 00:11:55.60
遠鉄社長
・静岡市に完全に負けている
・静岡市とは何かとライバル関係だが、商業に関しては競争する気力も薄れてきている

どの新聞社も決まってセノバのことを当てこするね
県内私鉄の双璧で同時期に商業施設オープンだと何かと比較されるけど
0093おかいものさん
垢版 |
2011/11/10(木) 00:13:13.31
おまいら少しは遠鉄新館を褒めてあげなさいよ
しずちゃんで板を跨いで必死に宣伝してる浜松人達が可哀想だよw
0094おかいものさん
垢版 |
2011/11/10(木) 00:15:31.53
マスコミのいやらしさだな
「テナントの綱引き」でボロ負けしたの知っててこういう質問本人にぶつけるんだから
マジで性格破綻してないとマスコミは務まりません
0096おかいものさん
垢版 |
2011/11/10(木) 00:21:40.72
いいところってナノユニ入れたこととか?
大手セレクト誘致失敗なんてバイヤーの話聞くとそんなん吹き飛ぶけど
0098おかいものさん
垢版 |
2011/11/10(木) 00:31:26.30
中のテナントも今一つだが、周辺への影響力の無さもやばい。
旧中心街の店も水曜定休だからって、きっちり休むなよw
0099おかいものさん
垢版 |
2011/11/10(木) 06:15:43.76
今日の収穫

南明奈…顔小ぃせー!フレンドリー!みんな「アッキーナ!」って呼んでた

山口リサ…歌はすごかったが、みんな「誰こいつ」状態。イベント終了後裏路地ですれ違ったが、芸能人オーラが全くなかった。

クワバタオハラ…知名度あるはずなのに呼びかける人はいない。人気無いのか?無愛想だった性格悪そう。

AMEMIYA…冷やし中華やってみんなを曲にのせようとするも客ノリが悪くスベった。愛想悪く、ナルシストっぽい。
0101おかいものさん
垢版 |
2011/11/10(木) 08:42:15.67
第一テレビは久保ひとみに何か弱みでも握られてるわけ?
名古屋で失敗して第一テレビに寄生する不細工で下品なBBA需要無いです
0102おかいものさん
垢版 |
2011/11/10(木) 08:43:22.73
ヴァッギーナって呼んだらにらまれたよ
嘘だけど
0103おかいものさん
垢版 |
2011/11/10(木) 09:11:37.27
アッキーナに「堂本剛」と呼ぶと喜んでいたってみたw
0107おかいものさん
垢版 |
2011/11/10(木) 14:10:29.03
大手セレクトショップの誘致に失敗した

あまりに重い一文だな
0108おかいものさん
垢版 |
2011/11/10(木) 15:19:07.35
浜松人は都会的なものに慣れていないから新館はしばらくは話の種として流行るだろう
そのあとも遠鉄の狙う若い世代を惹きつけられるかというと、どっちにも転びそうな感じだよなぁ
あのラインナップからすると
0110おかいものさん
垢版 |
2011/11/10(木) 21:03:37.81
文脈関係なくネガティブな発言部分を切り取るってマスコミの得意技じゃん
0111おかいものさん
垢版 |
2011/11/10(木) 21:32:35.97
残念すぎる内容だな
0113おかいものさん
垢版 |
2011/11/11(金) 02:49:22.56
欲しいものが無い
何を以ってテナント集めしたんだろう
0114おかいものさん
垢版 |
2011/11/11(金) 11:12:55.40
誰か責任は取ったのかな?
0115おかいものさん
垢版 |
2011/11/11(金) 17:23:02.68
むしろ大丸が来なくて良かったんじゃね
あのテナントラインナップで大丸と一騎打ちしたら売上減少と過剰投資の重荷でクラッシュするよ
0116おかいものさん
垢版 |
2011/11/11(金) 17:26:29.95
>>115
大丸こなくなって1階分減らしたり色々計画も変更したみたいだから力抜いたんじゃね
0117おかいものさん
垢版 |
2011/11/12(土) 00:06:18.64
何がしたいのかわからんが、随分中途半端な店になったな
郊外から客を引き込むだけの魅力なんてない
0118おかいものさん
垢版 |
2011/11/12(土) 12:36:20.33
セノバのほうが活気がある…。
0119おかいものさん
垢版 |
2011/11/12(土) 17:09:17.46
 男性向けテナントは力不足との声もある。
10月開業した新静岡セノバ(静岡市)には大手セレクトショップのビームスと東急ハンズが入った。
「ビームスとハンズがあれば、男性はセノバに行くでしょう」。
遠鉄百貨店の男性バイヤーはこうみる。
遠鉄百貨店が大手セレクトショップの誘致に失敗しただけになおさらだ。


中の人がこんな悲観的な事言ってるレベルじゃ必然だな
やる気あんのか糞遠鉄
0120おかいものさん
垢版 |
2011/11/12(土) 17:39:47.49
静岡県て悲しいな、>>119

ビームスとハンズがあれば、(男性はセノバに)行くでしょう

とか、東京にいたことのある人は承知と思うが、
渋谷には35年も前からあって、むしろ古いイメージの店だよね。
東京の人間にとっては、浜松で言えばアーサーとカーマだよ
0121おかいものさん
垢版 |
2011/11/12(土) 21:10:31.01
どうしてこんな中途半端なテナントになっちゃったんだろう?
0122おかいものさん
垢版 |
2011/11/12(土) 22:01:39.78
静岡市に集中させたほうが効率良い
浜松市民は諦めろ
0123おかいものさん
垢版 |
2011/11/13(日) 02:08:07.70
343 名前:やいしょ名無しさん 投稿日:2011/11/10 08:34 ID:LIYSlnfo0
南明奈って堂本剛と付き合ってるの?
メイワンのエレベーターがある通路のところを出て遠鉄に向かう途中の場でアッキーナが囲まれて「ど、う、も、と…つよしー」って言われて本人も手をふってるしなにあれ笑。

0124おかいものさん
垢版 |
2011/11/13(日) 16:57:22.54
>>122
浜松市に集中させればいいよ、静岡市民こそ諦めて。
0125おかいものさん
垢版 |
2011/11/13(日) 19:14:16.51
浜松はメンズが弱すぎる。だから静岡市か名古屋まで行かざるをえんのだよ。
0126おかいものさん
垢版 |
2011/11/13(日) 20:27:31.08
マジでショボいので笑えない
0128おかいものさん
垢版 |
2011/11/13(日) 23:00:46.17
代ゼミ浜松校スレより

393 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2011/10/30(日) 22:36:26.14 ID: EQ+FkfKY0
トイレでオナニーしてるやつなんなの?
394 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2011/10/31(月) 01:10:24.51 ID: ye4s7AKd0
止めろよ
395 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2011/11/01(火) 05:00:01.04 ID: 7aRcsEllO
便所でシコるとかwww
396 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2011/11/03(木) 19:10:11.06 ID: aZJvr+BS0
のぞいてんのかよw
397 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2011/11/07(月) 02:41:40.59 ID: Kv5TdJd80
たまに便器に精子ついてるよね
398 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2011/11/07(月) 03:22:29.09 ID: wwFLo8yx0
頭が悪くなるから止めなさい
0129おかいものさん
垢版 |
2011/11/14(月) 08:52:40.65
浜松も静岡も田舎だろ
0130おかいものさん
垢版 |
2011/11/15(火) 22:29:08.39
オープン直後でこの話題の無さは異常。
0131おかいものさん
垢版 |
2011/11/15(火) 23:25:41.65
浜松では、電車通勤は少ないと思うので、東京や大阪、福岡のような
通勤着や通勤用のブーツなんかは、売れないと思うし。車通勤であればスニー
カーのような物が良く売れると思う。
又、車通勤だと会社の制服を着て通勤するOLも多いんじゃない?そうなれば、
流行品はあまり売れず、イオンにあるラフな物が売れると思う。又、会社
と家を往復するだけでは、そんなに流行品を着る必要が無い。 電車通勤の
ように毎日洋服を着替える必要が無い。

通勤が電車やバス利用が多いか、完全な車社会なのかではマーケティングが
違ってくる。
ライフスタイルも、電車中心か車社会でも違う。ドアツードアだとあまり人目を
気にしなくて良い。電車中心だとあまりの目があるので、少しミエを張るかて
成る。

田舎に行くほどファションがダサいて言われるのは、マイカー利用が多い為、それほどファッション
に気を使う必要が無いからじゃないかな?浜松は完全な車社会。ファッションに
気を使わなくていいから、パルコのようなファッションビルは成立しないと思う。


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況