X



令和5年予備試験論文スレ20 [大反省会!!]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2023/12/23(土) 19:53:51.80ID:LCHophIr
令和5年予備試験論文式試験の大反省会をしましょう
0750氏名黙秘
垢版 |
2024/01/20(土) 16:11:27.98ID:Jxjp4OEP
noteで私の再現答案及び実際の評価をまとめました。是非ご意見等いただけましたら幸いです。
https://note.com/famous_yarrow385/n/nb36e1a117542

(総評)
・順位1,100位前後
・憲法D、行政法C、民法E、商法C、民事訴訟法C、刑法F、刑事訴訟法C、実務基礎F、租税法A
・お恥ずかしい答案(特に刑法)もありますが、次年度試験に向けて忌憚のないご意見等いただけましたらと存じます。
特に実務基礎の事実・評価について苦手意識を持っていますので、実務基礎についてご意見等いただけましたら幸いです。
0751氏名黙秘
垢版 |
2024/01/20(土) 16:38:09.59ID:gY0G6o14
750さんの答案コメント

【憲法】D 取材の自由の21条で保障されているかどうかの検討はいい。
ただ判例は尊重しているということを一言述べたらいいのではないか。

 本件が民事事件であるという特殊性に気づいているのはいい。ただし32条云々
は問題とならない余事記載。NHK判例を意識することが出題趣旨だろう。
ただし知らない場合、博多駅判決から想定して射程が及ぶか否かの検討を
すれば点数が伸びたかもしれない。
憲法はできる限り関連判例を上げた方が点数伸びるかもしれない

 職業の秘密該当性についての検討がない 取材源の開示によりどんな不利益
が生じるか(信頼関係が害する)などを述べればいいのでは
 比較衡量の判断枠組みをちゃんと立てている。取材の自由の尊重が必要か
否かの検討はいい
 ただし、本件の裁判を行うにおいて甲の供述が必要不可欠な理由を
述べるべき
 本件は損害賠償事件であること、守秘義務特約があることなどを
どうとらえるか
0752氏名黙秘
垢版 |
2024/01/20(土) 16:51:39.10ID:gY0G6o14
【刑法】F評価
設問1 監禁の問題意識はOK ただし、可能的自由説の当てはめがない
設問2  
★遅すぎた 2つの行為を一体と見たのが痛い  
★現金3万円 死者占有であっても…  
 死者の占有自体はどう転んでも占有の意思、事実がないから認められない。
生前の占有の保護 犯人との間で時間的場所的接着性があるか事実関係踏まえて
説明すべき 
★携帯 客観的構成要件について触れていない 客観→主観の順で検討を意識
 不法領得の意思の話であることを明示すべき。
権利者排除意思の当てはめがない、利用処分意思の事実が転がっているが
全く使えていない。 
判例の考えは否定説が一般なので肯定する場合であれば、事実関係踏まえて
説得的に説明すべき(どういう点で利用処分意思があるのか、GPS機能を
踏まえる) 

全体的に事実引用が少ないため、体系意識して要件で規範、定義→当てはめで
事実使うことを意識すればいいと思う
0753氏名黙秘
垢版 |
2024/01/20(土) 20:55:50.49ID:hCfHlWZq
シャンモン!
0754氏名黙秘
垢版 |
2024/01/20(土) 22:13:31.30ID:20uKlhJH
2024年版スタンダード100の特典PDFファイル(司法過去問2006-2013)を開くパスワード教えてください。よろしくお願いいたします。
0755氏名黙秘
垢版 |
2024/01/21(日) 02:26:34.36ID:5NM+/xSY
>>754
>2024年版スタンダード100の特典PDFファイル(司法過去問2006-2013)を開くパスワード教えてください。よろしくお願いいたします。

>>755
>2024年版スタンダード100の特典PDFファイル(司法過去問2006-2013)を開くパスワード教えてください。よろしくお願いいたします。

①なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?

②なぜ、私があなたに答えというエサをあたえねばならないのですか?

③なぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?

④私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?

⑤私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
0756氏名黙秘
垢版 |
2024/01/21(日) 06:53:00.20ID:8v0B1vin
>>755
毎回エサ云々言ってるの寒すぎるからやめてくれ
0757氏名黙秘
垢版 |
2024/01/21(日) 08:36:04.00ID:2SItYJ7x
750さん

【刑事実務基礎】F評価
 設問1(1)
 名義人が明らかなら何故所持品と結びつけられるのか一言欲しい
    (2)前提として近接所持の法理を述べるべき
 設問2 小問1 (1)OK (2)207条ただし書が正解 
     小問2 まあまあ

設問3 反抗抑圧と因果関係の話はナンバリングを分けた方がいいと思う
 1 暴行… 2 因果関係…

★暴行の中身 
 怪我の度合いと行為態様に着目しているのはいい
 +行為者側の事情(年齢など)と被害者側の事情
(トレーニングジムにいっている)、
行われた場所(公園)、時間(午前8時)を拾って説明すべき 
故意にやったわけではないというのを暴行を否定する事情に使うのは誤り
暴行は、主観態様は考慮せず客観的に判断する

★因果関係 OK

設問4 
(1)321条1項2号 供述不能事由はないから誤り Vの証人尋問請求?
(2)309ではなく規則190条が正解筋っぽい。ただここは差がつかない
0758氏名黙秘
垢版 |
2024/01/21(日) 09:32:30.26ID:2SItYJ7x
takaさん、答練の点数は高いんだよね
0759氏名黙秘
垢版 |
2024/01/21(日) 10:14:16.80ID:2SItYJ7x
750さんの民事実務の準備書面、誰かコメントしてあげて

住民票の評価がない以外は、二段の推定を覆す事情として説明していて
まあまあ書けていると思ったが
0760氏名黙秘
垢版 |
2024/01/21(日) 10:40:21.76ID:6cO8YXT1
ともしび、添削チーム、答練の評価は高いけど本番の評価が低いのは、
評価側が専門家か否かの違いかね
0761氏名黙秘
垢版 |
2024/01/21(日) 11:12:27.22ID:mwnVaYXY
@なぜ、あなたは私にそこまでの股間を求めるのですか?

Aなぜ、私があなたに答えという股間をあたえねばならないのですか?

Bなぜ、私が股間をあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?

C私があなたに股間をあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?

D私はあなただけの気前のいい股間クロースではないのですよ?
0762氏名黙秘
垢版 |
2024/01/21(日) 13:15:34.33ID:rYoqcQF3
>>759
口述が終わったら論文合格者に評価してくれる人がいるんじゃない
二段の推定の説明が少し雑で一段目の問題であることをはっきり指摘した方がいいと思った
住民票は一番肝心だから落としたのは痛いかも
設問1の請求原因間違い、設問2と3壊滅だから、民実が足を引っ張ったと思う
0763氏名黙秘
垢版 |
2024/01/21(日) 14:17:04.64ID:Z45GoeMA
>>756
>>755
>毎回エサ云々言ってるの寒すぎるからやめてくれ

①なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?

②なぜ、私があなたに寒くないレスというエサをあたえねばならないのですか?

③なぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?

④私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?

⑤私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
0764氏名黙秘
垢版 |
2024/01/21(日) 14:19:40.28ID:C8HH8cmk
シャモン!!!!!!!!!!
ポウ!!!!!!!!!!
0765氏名黙秘
垢版 |
2024/01/21(日) 14:33:06.23ID:rYoqcQF3
>>764
おつかれ
気をつけて帰ってゆっくり休んでね
0767氏名黙秘
垢版 |
2024/01/21(日) 18:26:27.29ID:vVXbzs1b
シャンモン!
0768氏名黙秘
垢版 |
2024/01/21(日) 19:21:58.62ID:mwnVaYXY
口述試験を受けられた方
本当にお疲れさまでした
合格を祈ってます
0770氏名黙秘
垢版 |
2024/01/21(日) 19:25:05.13ID:m44ZuDp1
伊藤塾に再現提出する場合って自分のTwitterとかに同じものアップすんのダメなの?
0771氏名黙秘
垢版 |
2024/01/21(日) 19:51:02.10ID:vVXbzs1b
ポウ!
0772氏名黙秘
垢版 |
2024/01/21(日) 19:53:13.47ID:Ex8MpiHZ
しばくぞお前 人のネタパクリやがって
0773氏名黙秘
垢版 |
2024/01/21(日) 22:05:11.62ID:o3/aOpcc
>>770
厳密にはどうなんだろうね
変にリスク負いたくないってことじゃないの
0774氏名黙秘
垢版 |
2024/01/21(日) 23:19:40.68ID:gkpo7hFR
口述再現と合格体験記(笑)書くのだりー
伊藤塾口述模試有料にしときゃよかった
0775氏名黙秘
垢版 |
2024/01/21(日) 23:28:46.52ID:1r4AFziB
>>774
いちいち論文スレで発言する意味がわからん
0776氏名黙秘
垢版 |
2024/01/21(日) 23:39:45.61ID:LOtM1450
>>750
憲法について。
比較衡量によっているのは良いが
個別の事情と結論に違和感がある。
おそらく本件取材態様の相当性のなさ一本槍で証言拒絶を認めない結論に至っているが、その割には取材態様の悪質さの認定(重み付け)が足りない。ラブトレさんのように刑法の構成要件に該当するみたいな。
比較衡量によるときは、結論に沿う事情に重み付けすることがとても大事。
0777氏名黙秘
垢版 |
2024/01/22(月) 07:16:30.61ID:uXY3O5Nx
重み付けとは比較衡量の認定事実に対する評価のことね。自分のとる結論と論理的整合性ある評価をする必要がある。>>750さんは、将来の取材の不利益が大きいと逆方向の重み付けをしている。だから比較衡量と結論に違和感があるように見える。
0778氏名黙秘
垢版 |
2024/01/22(月) 07:18:18.93ID:0r0iAUuf
口述スレも論文スレも過疎っているな。

法務省の検察官もいい加減にしろ。
このままだと、法曹資格の信頼が低下して
ゴミレベルのものになってしまう。
庶民には、冤罪や冤罪まがいのことを平気でするが、不公平に大物政治家には恣意的に忖度かと、今、検察に対する不信感が世間ではつのっている。そんな人間らが試験の主催者である論文試験の評価も同じようにいい加減で恣意的、不公平な採点評価だと認識している人々も世間でより多くなるでしょう。
不起訴理由や証拠開示も、より透明性のあるものにしないと国民は納得しないかもな
政治不信ならぬ、検察、準司法、司法不信。
https://youtu.be/RzTU-LRxJM8?si=jOWr-tq0nBy6BQmV

https://youtu.be/pdT1dqCQkX4?si=_65dR_qF6LPWxK7y

https://youtu.be/Z3zkVv_Na7w?si=-zn0BfqmhUKOSAa5
0779氏名黙秘
垢版 |
2024/01/22(月) 07:26:31.13ID:uXY3O5Nx
比較衡量の書き方。
①問題文から自己の採る結論に沿う事実、沿わない事実を「両方」抜き出す。
②各事実に自己の採る結論に沿う評価を付す(重み付け作業)。❲例・将来の取材の困難の程度は大きく、不利益度合いは高い。本件取材態様はそれほど悪質ではない。❳
③結論を書く。比較衡量と結論の論理的整合性は加点事由と思われる。その意味で重み付け作業が重要!
0780氏名黙秘
垢版 |
2024/01/22(月) 08:35:11.09ID:TARQ+sDU
>>778
口述スレは盛り上がってるだろw
0781氏名黙秘
垢版 |
2024/01/22(月) 14:06:24.40ID:u/xsDFLv
予備校とかはクレーマーには点数を高めにつけると思う。うるせーから。

そういうやつは本番現実を見るのだろう。
0782氏名黙秘
垢版 |
2024/01/22(月) 14:35:40.50ID:TARQ+sDU
taka直前答練で1位取ってんのかw
0783氏名黙秘
垢版 |
2024/01/22(月) 18:30:27.78ID:e/dkdTxm
特例でPC作成の答案提出が許されてるらしいし
0784氏名黙秘
垢版 |
2024/01/22(月) 18:33:44.92ID:e/dkdTxm
パンデクテンやっしさんを見てて思うんだが
・24年コンプリ民事実務2〜4回:3通起案
・答案構成:4題
・肢別:500題
を一日でやるのって本当にできるのか
0785氏名黙秘
垢版 |
2024/01/22(月) 19:32:53.40ID:8FOJWzwk
>>783

特例?予備校は何でそんな特別扱いしてるの?
0786氏名黙秘
垢版 |
2024/01/22(月) 20:10:57.24ID:e/dkdTxm
それはTakaさんに聞いてくれ

去年の伊藤塾の模試は商法、全体の2位だったんだね。予備論文では意味不明でFだったけど

大変心苦しいけど、あの再現は間違いなくFだと思うし未だに気づいていないのは相当ヤバいと思われる。
0787氏名黙秘
垢版 |
2024/01/22(月) 20:32:33.35ID:mLk7rv2D
本気で字のせいだと思っているとするなら確かにヤバい
個別指導の先生もちゃんと答案の誤りとか教えてくれないのかな

個別指導こんだけ受けていてもこういう結果になるのは、指導能力どうなんだ

色々な先生に教わっていても金だけ取られているんじゃ意味ない。今度は
文字の個別指導代も払うわけだし

飛翔さんが以前ポストしていたけど「takaさんの停滞原因は仕事が
出来すぎている。基本知識で嘘や誤解があっても立派な文章を作成
されている」と言っていた。
 見栄えだけかなりいいから、実際の答案山ほど採点している試験委員以外は
takaさんの致命的ミスになかなか気づかない

R4 ともしび評価 ロボタイ31〜40→1800位
R5 飛翔評価 素点255→1659位〜1680位

 Tチーム評価 憲法C行政法C刑法D刑訴A民法F商法C民訴C実務D
 伊藤塾模試 民訴採点されていれば AかB判定

 現実 (憲法、行政、刑法、刑訴、実務、民法)F
    商法E 民訴C 知財D

ちなR5の商法はtakaさん設問1はできていたからEだったよ
0788氏名黙秘
垢版 |
2024/01/22(月) 20:39:11.59ID:KtjQM8Xr
模試で成績優秀者レベルで本番Fばっかとかほんとにあるんか?
結構多くの人みてるけど、模試とか答練と本番の成績ってかなり強い相関あるだろ
模試とか答練を自宅環境で受けてて環境が全然違うとかか?
0789氏名黙秘
垢版 |
2024/01/22(月) 20:39:55.60ID:DZWHhv+T
模試とか別に事前に問題見たりできるやろ
0790氏名黙秘
垢版 |
2024/01/22(月) 21:29:28.16ID:mLk7rv2D
模試と本番では採点基準違うんやろ 模試では形式的に配点項目
拾えれば意味不明な記載が多かったり論理矛盾、自己矛盾があっても
容赦なく✕にするとクレームが来る危険があるし点数入れざるえない

司法試験合格したばかりの人では必ずしも〇✕判断しきれなかったりする

模試では論理はしっかりしていても複数の論点の中で致命傷とならない
論点一つ落とした人の点数が、論点全部拾えて充実した事実認定できている
ように見えるが論理矛盾が多い人より下になったりする

ただ本番は採点はブラックボックスで答案や採点表が晒される可能性がないし
忖度しない

 法律家の素養図るため、予備校のテクニックだけで本質理解していない奴を
上にいかさないような問題や採点にしているからズレが生じる
0791氏名黙秘
垢版 |
2024/01/22(月) 22:45:15.33ID:wmkCRPEg
takaさんの論理矛盾ってトートロジー的なのが多いよね。あれ凄いと思う…
0792氏名黙秘
垢版 |
2024/01/22(月) 22:47:45.80ID:JLR2cpUN
シャンモン!
0793氏名黙秘
垢版 |
2024/01/22(月) 23:24:28.21ID:rIphtpSd
>>788
本当に上位と本当に下位だと相関は強い。
その間はかなり不一致が生じてる
0794氏名黙秘
垢版 |
2024/01/22(月) 23:55:52.84ID:wjjKNe3r
シャンモン!
0795氏名黙秘
垢版 |
2024/01/22(月) 23:58:58.92ID:Yr8ACJKK
Takaさん、昨年の刑法再現は読みやすく、そしてBなんだよな。
0796氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 07:03:05.57ID:OejZNakp
手書きだと、時間がいつも足りなくなるので、条文の文言を丁寧に引用している時間がなく、時間がないので、問題提起も省略してしまいがち

takaさんの文章、こういう感じのがよくある
0797氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 09:55:42.50ID:v30O6jEX
勉強時間とかこなした物量で自己満足してるやつはダメだろ Xにいちいち報告してる奴いるけど 9月にピーク持っていくために今何するべきか考えて行動してるやつじゃないと受からん
0798氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 10:07:45.73ID:Ci85KSSw
>>797
シビアだけどその通りだね
合格するための手段でしかない勉強が目的化するのはマズいね
0799氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 11:00:59.26ID:B+B4T6Fk
やっしさんか
0800氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 11:30:41.78ID:XZTnt40d
やっし君は、苦手科目だと問題文と離れて今まで勉強してきた知識でごり押ししてしまう傾向がある感じ

去年の憲法は保障制約正当化に無理やり当てはめたり、刑法は直前模試に引きずられて早すぎた構成要件にしたり
死者の占有で答練で出た抽象的事実の錯誤書いていたり、民訴でも直前答練で出た二重起訴書いたりしている

変に力が入りすぎている
0801氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 11:38:23.78ID:XZTnt40d
takaさんの答案は全体的に考えを整理できていなかったりして読みにくい 行政法が顕著
後は、メンタル面が大きい 窃盗の機会否定とか勾留理由開示を被告人しかできないとか短答高得点で受かっている
人や模試上位層がしないであろうミスが多い
0802氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 11:47:59.27ID:ETjMow4z
今年は飛翔さんどうすんだ?
司法試験の方を定量評価すんのか?
でも飛翔さんなら予備の方もやってくれそうだよな
0803氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 12:06:14.25ID:QcMpB62r
>>801
被告人段階でようやく勾留理由聞いてどうすんだ(笑)
0804氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 12:20:29.18ID:FW11bQYd
>>802
予備論文の評価は続けて欲しいけど、どうですかね
もうやらないみたいなこと書いていた気がするし…
司法試験の方も初受験だし予備より評価が難しそうだから、どうかな
0805氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 12:30:00.72ID:KZLmGZIB
>>801
窃盗の機会否定は逆鱗とかいうレベルじゃない 即死F
0806氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 12:30:24.46ID:Ci85KSSw
>>800
問題文と離れて自分の知識に引き付けて無理やりなんとするってのは考査委員ブチギレ答案なんだよな
俺もそれに気づいてstudywebのいう「条文の摘示」、「規範の提示」と「事実の摘示」を意識してとにかく三段論法死守したらあっさり二桁順位で合格してしまった
これまで1000位台で苦しんでたのは何だったのか
0807氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 12:33:16.41ID:DV4f1FO0
法務省(法務検察)の人間も災難だな。
検察の捜査も論文試験も恣意的な茶番劇だと多数の国民から思われている。今年は信頼回復出来るのかが課題だな。
0808氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 12:39:48.43ID:jTNmoKkC
タカ、ラブトレイン、ソラリスの三人衆から来年合格者出るかな?
0809氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 12:43:44.06ID:ETjMow4z
>>804
やらないって言ってたのは飛翔さんを違う誰かと同一人物だという妄言を吐く人が約1名いるからだよね
でも、飛翔さんは顔まで晒して誤解を解いてるわけだし、その妄言を信じる奴なんて誰もいないからその点は問題ないんじゃない
問題があるとしたら後者だね、確かに司法試験の評価は難しそう。より定性面が重視されそうだし
0810氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 12:44:33.80ID:ETjMow4z
>>808
メンバー入れ替わってるやん
アイドルグループかよ
0811氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 12:45:25.80ID:ETjMow4z
カラスマさんは卒業だもんな
0812氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 12:48:11.07ID:SIxo3Y2I
古舘伊知郎氏も、最近まで法務省の予備試験の司法試験委員会にいた畝本氏の現東京高検検事長が今回の検察捜査で大物政治家達の立件を止めたという噂を4:15くらいから話ししているのだが、本当なの?

古舘氏いわく、理由はこれで検察としての役目を果たしているし、現政権のしっぺ返しも怖いからだって。現政権が怖いって、だいたい検察人事は、法務検察の上層部が選んだ人通りに慣行としてなるんじゃないの?
それか、岸田さんはじめ大物政治家達も知っているだろう法務省の司法試験予備試験上の1受験生に対する不正を彼らが糾弾することのしっぺ返しならまだ分かるけど。

もう、法務省(法務検察)の人間に対する捜査や試験の信頼がなくなってしまったな。
政治家も国民も結構事件について知っているのだもの。


https://youtu.be/NiOLsW9KH90?si=l2iO4pi6rIeCky-m
0813氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 12:48:20.74ID:j+jpIh3u
>>808
この人たち一生合格できる気がしない…
0814氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 12:52:42.59ID:oGidTmIs
>>786
具体的にはどういうこと?
アホなおれにはさっぱり・・・
0815氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 12:54:33.95ID:ETjMow4z
>>813
努力が報われる試験ではあるから方向性さえあってれば大丈夫じゃない
0816氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 13:01:37.73ID:nzDBbLRl
予備試験論文スレは誰にでも遡ってみることが出来るから、必死に不自然に1受験生にのみ、粘着し続けて受験生の掲示板で印象操作しながら、試験でも受験妨害し続けているのは、法務省の人間しか動機もなく、可能性もないのも分かるからな。
やり続ければやり続けるほど法務省(法務検察)の人間の首を絞めて、しっぺ返しを誰かから食らうんじゃないのか。国民からこれ以上信頼を失くして、誰が味方になってくれるのだというのか。

マスメディアや予備試験論文スレでもはや印象操作する必要すらないと思う。
最初から印象操作しても、信頼がないので茶番劇だというのがみえみえだから、堂々とすればいい。
0817氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 13:08:15.34ID:SIxo3Y2I
今回で、検察は公正な正義の人間達ではないと様々な論者から言われ続けたからな。

公正な捜査や試験の評価が出来る人間と、国民から信頼を回復するには時間がかかると思うが、彼らの今までの行動から出てきたものだと思うから、信頼を回復するのも貴方達自身のこれからの行動次第だと思うよ。
法務検察の人間に
0818氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 13:46:24.31ID:uIa795ts
>>813 ソラリスは遅かれ早かれ受かると思うぞ

Fも減っているしちゃんと書けている科目は
Aついたりしているし、論点自体は拾えている

予備校かなんかで型学べば化ける
0819氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 14:56:08.05ID:CAv60NF5
>>796
本試験だと、気が付いたことでも、時間の関係で抜いたり、あっさり触れる程度ですませたりしている。
条文落したりもそう。時間内に書ききれなきゃほぼ問答無用でFだから。それだけは絶対避けたい。
答練を自宅で書いて目一杯時間使うなら、そら本試験の評価と差が出るわ。
0820氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 15:10:44.29ID:CAv60NF5
>>805
ひょっとして、この試験にも、医師国家試験みたいに、禁忌解答みたいのあるのかな?
この事実認定間違えたら、問答無用でFになるくらいマイナス点つくとか。
0822氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 15:23:43.35ID:uIa795ts
>>820 それはない。ただ他の部分がかなり厳しめの採点がされる可能性はある

どのみち刑実設問3が0点、設問2が準抗告以外点数入らない、設問1の犯人性、書きたいことを書きなぐっている感じでF確定

民実も小問壊滅+準備書面ただ書いただけ

実務は両方崩壊しない限りFつかない。再現者Fの人も両方崩壊しているし
0824氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 17:01:37.61ID:nkeBUjlV
>>813
浅野さんも同じような扱いだったけど合格したよ
0825氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 17:47:02.64ID:QcMpB62r
>>813
そういうこと言わないほうがいいよ。顔真っ赤にして訴える!とか言い出し兼ねないしね。
0826氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 18:05:37.51ID:Yo05+0oC
タカ、文字の個別指導始めるってよ。来週から。
0827氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 18:37:01.50ID:B+B4T6Fk
ソラリスさんは独学三年目だから、ダラダラ行くかは今年次第じゃね
0828氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 19:50:28.09ID:TsPeT+4K
司法試験はいまだに手書き答案(2026年にもデジタル化の政府方針)

だから伊藤塾も講義の手書きメモ推奨
塾長の著書を読むと、東大法の授業は講義ノートの読み上げで、それをひたすら手作業でかきうつしたんですって
昭和の話だが、それが塾の方針として、令和の今でも続いている

平成になるとPCが普及するので、山口真由は、LECのCbook(ないしはプロビ)を教科書として読んだ上で、東大の講義をPCで文字起こしして、在学中の司法試験に合格した
LEC設立より以前は、予備校本ではなく学者の基本書がテキストに用いられていた
もう今となっては、司法予備校は伊藤塾一強(合格者の半分は伊藤塾の入門講座生)で、LECは司法試験より他の資格で食ってるけどな

伊藤塾に入って、令和のAIツールnotta&スマホ用装置langogo miniも使い、伊藤塾の講義を文字起こしして読めば、理屈上は完璧に試験科目8法をマスターできる
でも伊藤塾は分量が多い上に学費が高いので、金・環境・根気に恵まれていないと、こなせない

元二ート立川裕基弁護士の動画では、伊藤塾の本田クラスが勧められていた
本人は塾長クラスで、3年半かかったらしい
伊藤塾の分量は、塾長クラス>本田クラス≒横山クラス>伊関クラス>呉クラス

立川弁護士は伊関クラスを叩いていたが、ゆっくり話す講師なのでnotta文字起こしとの相性が良く、通常テキストクラス内では分量が控えめで、挫折しにくい
分量少なめがいいなら、立川弁護士が次点で勧めていた、伊藤塾の呉クラス(ただし独自教材なので、総復習テキストの論ナビなし)か、もしくは合格実績は下がるが安価なアガルート
0829氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 19:50:35.99ID:TsPeT+4K
祝☆重版出来『フリーター、税理士になる!』 【著者インタビュー】合格のためには、自分で自分の環境をつくる! 2021/12/14
https://kaikeijin-course.jp/2021/12/14/46859/

大原の「電卓操作早わかり(学校電卓CASIO製ND-26S)」またはTACの「カンタン電卓操作術(学校電卓SHARP製EL-G37)」
→スッキリわかる簿記3級&スッキリ予想問題集
→スッキリわかる簿記2級 工簿/商簿&スッキリ予想問題集
→みんなが欲しかった税理士 簿記論の教科書
→簿記論 個別問題/総合問題の解き方
→みんなが欲しかった税理士 財務諸表論の教科書
→財務諸表論 計算問題の解き方/理論問題の書き方
→資料通信(テキストのみで講義なしで再受講に向く)のある大原、または、講義音声ファイルDLサービスのある(nottaに入れて講義を文字起こししやすい)TACの、税法講座 法人/所得/相続/(消費)

国税庁:税理士試験受験資格の概要
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikaku/shikaku.htm
0830氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 21:13:31.97ID:XH4LXLCR
【浜岡さん(>>750)の再現に対する感想】
<憲法について>
・被侵害利益の認定(取材の自由)OK。
 ただし十分尊重に値するという判例の立場に触れるべきであった。
・反対利益→裁判を受ける権利(32条)×。
 本件では真実の発見と民事裁判の公正という「公益」が反対利益。
・比較衡量の判断枠組みOK。
・取材源公表により将来の取材に大きな影響
・本件取材態様→相当性を欠く
・本件訴訟において甲の供述が必要不可欠。
→証言拒絶不可。←将来の取材に大きな影響を与えるという反対方向の重み付けをしているので比較衡量の各要素と結論との間に違和感がある。

<行政法について>
設問1 良く書けている。
設問2
・裁量権逸脱濫用となるのはどのような場合かの規範を立てていない。
①重要な事実の誤認又は②社会通念上の著しい妥当性の欠如(判例の立場)をきちんと挙げるべきであった。
・個別法解釈による実体的違法と裁量権逸脱濫用による実体的違法の区別ができていない。

<民訴法について>
設問1 良く書けている。
設問2
・自己の採る立場(=制限的既判力説)をきちんと明示すべきであった。
・救済手法について、選択可能説に立つことを明示して、本件ではどの手法によるべきであるか(期日指定申立て)をその理由(有利な心証を引き継げる)と共に特定できればなお良かった。

<刑訴法について>
設問1 良く書けている。
設問2 再逮捕の要件はとても良いが、再勾留について、再逮捕より長期の身柄拘束となるから再逮捕の場合より厳格に上記各要件を認定すると明記しそれを実践すべきであった。
0831氏名黙秘
垢版 |
2024/01/23(火) 22:46:42.31ID:v30O6jEX
SHAMOM!!!!!!
0832氏名黙秘
垢版 |
2024/01/24(水) 00:55:19.21ID:fgRbKPYW
今年の憲法って、皆それなりに書けている気が済んだが...
比較衡量の当てはめ、いかに的を外さず、丹念に事実認定できているか、
ただそれだけでFからAまで差がついてんじゃないか?
0833氏名黙秘
垢版 |
2024/01/24(水) 06:30:40.02ID:Xl4VdZ1S
アゲアゲ
0834氏名黙秘
垢版 |
2024/01/24(水) 07:32:47.50ID:jpS075qj
出題趣旨そろそろ出るかな
0835氏名黙秘
垢版 |
2024/01/24(水) 11:07:11.38ID:R+pUQfDs
カラスマさんって何で3人衆に入っていたのだろう。ソラリス、ラブトレはわかるが、カラスマさんにも
やはり答案の癖があるのかな
0836氏名黙秘
垢版 |
2024/01/24(水) 11:35:00.59ID:xA8nS+3W
>>834
覚えていないけど、最終合格発表の翌日じゃなかった?
>>835
カタカナ4文字だから?

飛翔組と通知公告さんは全員最終合格して欲しい
去年119点は何位だったんだろう
119点だった人の半分(一日目59点の人と二日目59点の人がいるから)と不合格者(両方59点)に
59点と61点だった人の分少しを足すと一日あたり59点だった人数がだいたいわかりそう
0837氏名黙秘
垢版 |
2024/01/24(水) 12:34:00.23ID:YS4WZHN8
ソラリスさん、ネタにされるほど成績悪いのかな
0838氏名黙秘
垢版 |
2024/01/24(水) 12:44:10.59ID:XCg6/24a
>>836
人の最終合格を応援できるあなたは聖人ですよ あなたには必ず最終合格して欲しい あとちょっとのところみたいなので来年は普通に合格できると思いますけどね、油断せずにやれば
0839氏名黙秘
垢版 |
2024/01/24(水) 13:23:57.00ID:xA8nS+3W
>>838
ありがとう!
聖人ではないけど、飛翔組と通知公告さんにはお世話になっているから
とにかく最終合格できるように頑張ります
0840氏名黙秘
垢版 |
2024/01/24(水) 13:38:32.86ID:soPORJKo
昨年公開された再現答案の中でもラブトレイはトップクラスの出来だったから三人衆と呼ばれていたが何故か不合格だったが、誰の目から見ても不思議だったが、最高峰の答案を書く実力者であることは間違いなく今後は合格に一番近い存在であることは間違いない
0842氏名黙秘
垢版 |
2024/01/24(水) 17:38:52.83ID:1WO3YmXU
やっぱりインプットをしっかりした方がいい 短答知識から論証まで抜け目なく 実務基礎は大島本上巻 
合格者は実務基礎みんな高い
0843氏名黙秘
垢版 |
2024/01/24(水) 17:58:54.74ID:0BEIh9Hd
知人で短答が毎回高得点だけど、論文クソ雑魚な人いたなぁ。気持ち悪い人ではあったが。
0844氏名黙秘
垢版 |
2024/01/24(水) 18:11:21.59ID:VryQqSN0
担当高得点で論文クソ雑魚パターン結構いるな 地頭が悪いんだよ
0845氏名黙秘
垢版 |
2024/01/24(水) 18:27:54.92ID:jpS075qj
地頭じゃなく素直さがないんだよ

人からいいアドバイスを受けても受け入れなかったり、
自分の現状を受け入れず字のせいだと本気でそう思って
字の個別指導受ける人がいるくらいだし
0846氏名黙秘
垢版 |
2024/01/24(水) 19:06:00.92ID:X28qhnJV
たかが1受験生に過ぎないラブトレインが、烏合の衆の学校秀才達と違って、優秀過ぎた日本には希少な突出した思考力と、自己主張能力があったため、同じく学校秀才である法務省の人間達に嫉妬や畏怖の対象となり、出る杭は打たれる存在として、法務省(法務検察)の人間に眼を付けられ続けただけでなく、今回の日本の検察捜査や政治にも影響を与えた唯一無二の存在だということが分かるよ。既得権者がこんなくだらない出る杭は打つに必死になっているから今の日本の低迷を招いたのだけどな。
0847氏名黙秘
垢版 |
2024/01/24(水) 19:17:18.48ID:k/ANUoMZ
SHAMON!!!!!
0848840
垢版 |
2024/01/24(水) 21:57:16.87ID:soPORJKo
>>846
ちょっと持ち上げると嬉々として登場するラブトレイン
今年もまた不合格
0849氏名黙秘
垢版 |
2024/01/24(水) 22:10:37.40ID:6uZQpA7r
やっしさんもtakaさんも、見た感じ5000時間ぐらい勉強してるんじゃなかろうか
0850氏名黙秘
垢版 |
2024/01/24(水) 22:16:18.45ID:pJxrF/nP
>noteにしている人もいるけど、社会人受験生で時間がないので、目を通していくのは大変。

takaさん、X見てると他力本願や他責思考が凄い気がした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況