X



剛力大 これだけ!予備試験75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2023/09/29(金) 09:41:48.14ID:V/QnQOt7
語れ!
0631氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 09:33:33.23ID:NxjoKRVK
>>工藤の論証が一番読みにくいね
ゴは読みやすい
0632氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 09:51:05.76ID:LSP/VSQz0
周辺知識の講座配信はいつ頃になるのかな?
0633氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 10:46:28.85ID:M8IJT9ab
>>632
5月連休明け
0634氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 12:07:52.87ID:fGLO8Kbg
伊藤塾の論証は長い
剛力くらいの短さで、あてはめ勝負
0635氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 12:13:56.93ID:fGLO8Kbg
>>633
さ、三月じゃないのか
0636氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 12:16:24.25ID:M8IJT9ab
情報までの既存収録時間がおよそ45時間だから、全7科目30時間で周辺知識を総ざらいするのね?
0637氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 12:40:48.07ID:fGLO8Kbg
>>626
あてはめ重視なのはわかるけど、こんな規範で点つくのか
剛力は順位を明らかにしていない
0638氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 13:08:16.35ID:q3W+2js4
>>626
暗記苦手だから剛力のでいいや…いいよね?…いいよと言ってくれ!
当てはめ重視の講座と思って受講したけど、ここまで削ぎ落とすと逆に不安になってくる
0639氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 14:06:24.72ID:MTfBshpw
これだけ!75刑法 p53 強盗致死傷罪(240条)の説明でも、呉では全く同じタイトルの説明であるにも関わらず強盗殺人罪、強盗傷害罪(傷人罪)(240条)と強盗致死傷罪(240条)の区別について表で丁寧に説明されている。

上記ポストにここでまとめて回答させていただくが、剛力が順位を発表していなくても、現在の実力は相当高いレベルにいることは間違いない。
また短い規範で点数が入るのかは未知数だが、あてはめで差がつく現状、呉の規範を理解した上で、剛力の短い規範を使用し、しっかりあてはめができれば最高なのではないか。
主観、客観などの言葉を用いて評価ができれば答案は確実に締まるだろう。
周辺知識の講義の中で完全に説明されるのだと推測します。剛力様期待しています。
お身体に気をつけて無理せずがんばってください。再延期も可能です。どうせ短答直前に論文の勉強はしませんから。
0640氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 14:07:09.71ID:MTfBshpw
ちなみに剛力様はご病気の為、1年間大学を休学されておられます。
0641氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 14:24:08.85ID:fGLO8Kbg
剛力は規範を理解した上で、あてはめを論じろと言っているけど
理解を示すには上のような規範でいいの?剛力は採点者?
0642氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 14:28:26.16ID:4R+0fdYu
>>626
多分剛力さんはアガルート論証使ってたんだとおもう
「占有の事実と占有の意思」はアガルートの有名な不適切論証。それを下敷きに剛力さんは作ったんだろうな。これ以外の論証もアガルートっぽいのが多い
0643氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 14:30:00.52ID:fGLO8Kbg
伊藤塾の論証を覚えるのは現実的には無理
と言われることも多い
0644氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 14:34:21.88ID:MTfBshpw
中央大学 真法会の叡智である、「まとめ教材」が元ネタだと思われる。
該当する上記規範がそのままなことを考えれば、真法会では良しとされているのだと思われ。
(私見) ネット時代だからこそ叡智が共有されるが、昔なら有名大学の法学研究会が長年蓄積した叡智は同じ大学生しか継承できなかったのであろう。
ありがたい時代です。 こんな安価で秀才の思考プロセス公開ありがとうございます。
0645氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 14:36:02.40ID:MTfBshpw
>>644
あなた様のような方に反論できるほどの知識はございませんが、凡人の私が考察する限り、条文の要件をそのまま規範にしただけだと思われますが?
0646氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 14:37:22.64ID:fGLO8Kbg
[刑法]「新司では規範定立よりもあてはめが重要視されているという噂がまことしやかに語られているようであるが、新司の「出題趣旨」をみる限りそれは誤りであろう。」(大塚裕史/神戸大学名誉教授)
0647氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 14:38:54.44ID:fGLO8Kbg
大塚 規範>あてはめ

たける、剛力 あてはめ>規範

どっちを信じるか
0648氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 14:47:25.07ID:MTfBshpw
極論かも知れないが、Aランク論点以外は条文の指摘、趣旨、要件あてはめ等ができれば
十分合格点だと4S中村、Youtuber風力発電が言っていた気がする。
0649氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 14:49:42.63ID:MTfBshpw
規範なんて覚えなくてもいいと元裁判事務官で司法試験に合格され書籍を出版されている牛田がいる
0650氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 15:35:43.32ID:fGLO8Kbg
規範少なくして、あてはめ勝負→受験生集め、金儲け
0651氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 15:44:25.05ID:9gWaimuX
>>650
うまいこと言うね
0652氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 16:23:40.66ID:fGLO8Kbg
たける「ローではあてはめを学んでいる」
→未修壊滅
0653氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 16:36:20.01ID:wV46o0aR
実際に論文試験受ければわかるけど、あきらかに当てはめ重視だろ。
ただ、重要論点に関しては規範を理解した上で書けて当たり前ってだけ。
0654氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 19:43:32.63ID:MTfBshpw
実際に論文試験を受けたことがあるかどうかはあまり関係ないような?
書く訓練をしていないと筆が進まないことを体験している優位性は確実にあるだろうけど。
いくらあてはめ重視と格好つけて主張しても、本番で論点外してるのに、あてはめしまくっても、そりゃ受からない。
論点に飛び付かず、論点を外さず、メリハリをつけて書くことが大事だと聞く。また規範定立の大切さは科目に拠るところが大きい。
一概に全科目を語るのはあまり意味がないと思う。まして刑法が一番皆が出来る科目。
そんなことより、中央大学真法会の叡智をこんな安価で授けてくれている剛力、その援助をしているたけるに感謝したい。
はっきいいって元ネタを知ってるからこそ、これだけ!75刑法の全講座を無料開放した意味が分かる。(私見)
0655氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 19:51:49.26ID:/YISPqnz
刑法はたしかに目からウロコだった
共犯と身分に苦しめられていた自分は溜飲が下がった
剛力ありがとう
0656氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 20:17:08.08ID:wV46o0aR
>>654
規範・あてはめ、どちら厚く書いたかで評価出るんだから肌身でわかるやんけ。
自分あてはめ薄いから良くてBどまり。
規範定立面で論点落ちしてなくてもその程度だから、明らかにあてはめにもかなりの配点ついている。

もっとも長文での事例式って時点であてはめ重視なのは一目瞭然ではあるが。

>>655
桑死苦
0657氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 20:20:48.01ID:MTfBshpw
主観と客観が一致しないのが人間ですよ。
つまりその落ちた年度の試験であてはめを厚く書けたと仮定して果たして本当に合格できていたのか?
たった一人の受験生のたった1回だけの受験経験による検証で答えはでるのかね?
0658氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 20:26:31.43ID:a8CHp/ff
ちゃんとした学者の書いたわかりやすい安価なテキストがいっぱいあるのに、
なんでそれの10倍くらいする素人の講座とか購入するのかっていうね。
0659氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 20:27:02.58ID:MTfBshpw
Youtuberで有名な弁護士立川氏によれば、予備試験ではしっかり問題に対して正解筋のナンバリングで目次程度で理解を示せればC以上はもらえると断言している。
全科目Cをそろえることができれば合格できると言っておられる。
これもまさに一人の受験生のたった2回(一度不合格)の検証結果に過ぎませんが。
0660氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 20:28:31.85ID:wV46o0aR
最終的には自己責任の世界だろ。
手前が論文受けて、手前で判断すればいいだけの話。
検証とやらに何年も時間費やしたいなら、勝手にどうぞってだけだな。
0661氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 20:29:39.69ID:MTfBshpw
>>658
お笑いのセンスありますね。
0662氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 20:33:57.43ID:MTfBshpw
>>660
だからあなた如きが個人で思ってればいいんですよ。
まさにひろゆきの「それあなたの感想ですよね?」ですね。
0663氏名黙秘
垢版 |
2024/03/30(土) 20:40:02.85ID:MTfBshpw
あてはめ重視といっても評価まで必要なのか等も含め、意外に難しい話だ。
空中戦をしたところであまり意味がない。
勘違いして事実だけ問題文からひっぱり倒してコピペすりゃ合格できると思いこむ人も出てくるだろうしな。
0664氏名黙秘
垢版 |
2024/03/31(日) 02:24:58.16ID:KuIAxLPA
>>656
あてはめが薄くてBを取っている
ということは規範に点数がかなり振られているということでは?
なぜ不合格になったのか?あてはめを厚く書かなかったからではないことを自白していますよあなた
0665氏名黙秘
垢版 |
2024/03/31(日) 09:27:28.15ID:99Hf5odE
>>664
説得的
0666氏名黙秘
垢版 |
2024/03/31(日) 09:51:36.68ID:99Hf5odE
規範が書けないのに、暗記から逃げて、あてはめ勝負に逃げるのはよくない
逆に規範が書ける人は、あてはめはなんとか耐えれる
0667氏名黙秘
垢版 |
2024/03/31(日) 10:23:01.63ID:99Hf5odE
>>654
炎の塔?
0668氏名黙秘
垢版 |
2024/03/31(日) 13:03:25.87ID:99Hf5odE
周辺知識編の納入はいつ?
5月とかだったら怒る人いるかも
0669氏名黙秘
垢版 |
2024/03/31(日) 15:57:59.56ID:13Axq/H+
>>668
5月連絡明け
0670氏名黙秘
垢版 |
2024/03/31(日) 17:11:40.12ID:99Hf5odE
あえて批判的な意見もききたい
0673氏名黙秘
垢版 |
2024/03/31(日) 18:20:05.59ID:99Hf5odE
赤坂けいは偽名
0674氏名黙秘
垢版 |
2024/03/31(日) 21:34:52.10ID:gnCo8pCc
ビジネスネーム
0675氏名黙秘
垢版 |
2024/04/01(月) 03:56:41.55ID:rAIFKw+F
有名は無名にまさる
0676氏名黙秘
垢版 |
2024/04/01(月) 18:29:30.03ID:SPE8Kfwb
75講座のpdf 何ページあるの?
0677氏名黙秘
垢版 |
2024/04/01(月) 18:42:48.99ID:SQgAA0OV
>>676
>75講座のpdf 何ページあるの?

①なぜ、あなたは私たちにそこまでの親切を求めるのですか?

②なぜ、私たちがあなたにページ数に関する答えというエサを与えねばならないのですか?

③なぜ、私たちがエサを与えることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?

④私たちがあなたにエサを与えることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?

⑤私たちはあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
0678氏名黙秘
垢版 |
2024/04/01(月) 18:54:09.88ID:RNXHu4Kr
中綴じ製本だと52ページとかまでだよね。
1科目あたりがこれの範囲で終わると思えない
0679氏名黙秘
垢版 |
2024/04/01(月) 18:55:30.21ID:SQgAA0OV
ヒント:クルミ製本
0681氏名黙秘
垢版 |
2024/04/01(月) 18:59:03.70ID:zUz01/WC
無線綴じじゃないの?
0682氏名黙秘
垢版 |
2024/04/01(月) 20:09:18.53ID:GSWGRdyj
>>681
>無線綴じじゃないの?

無線とじ≒クルミ製本
0683氏名黙秘
垢版 |
2024/04/01(月) 20:11:51.92ID:GdfvOLQB
>>676
>75講座のpdf 何ページあるの?

なんの臆面やてらいもなく、いけしゃあしゃあと、あかの他人に、ずうずうしく親切を求めるその態度…実におみそれいたしました。
きっと、あなた様の周囲は気前のいいサンタクロースだらけなのでしょうね…ホントにおめでとうございます。
0684氏名黙秘
垢版 |
2024/04/01(月) 21:09:18.80ID:9WT1/69s
>>683
私がサンタクロースです
0685氏名黙秘
垢版 |
2024/04/01(月) 22:30:10.99ID:t0bvGOFc
それは私のお稲荷さんだ
0686氏名黙秘
垢版 |
2024/04/01(月) 22:42:25.27ID:RNXHu4Kr
「PDF 郵送されてこない」ってちょっと怖くないか。
テキストの扱いがどうなるのかわからんと申し込めない。
0687氏名黙秘
垢版 |
2024/04/01(月) 22:54:43.97ID:Y5wA6soJ
>>686
アナログ
0689氏名黙秘
垢版 |
2024/04/01(月) 23:06:38.72ID:9WT1/69s
やっぱり剛力スレはレベル低いな
講師はいいのに
しかし最近とんでもない予備専門講師が誕生してるね
剛力より凄いわ
0690氏名黙秘
垢版 |
2024/04/01(月) 23:09:20.83ID:9WT1/69s
明らかにたけるの憲法批判してるし
明らかにBEXA所属のたまっちの学問の自由を批判どころか理解してないとまで断言してるし
でも剛力のことを知ってる人なら根本的に似てるよね
0691氏名黙秘
垢版 |
2024/04/01(月) 23:10:44.77ID:9WT1/69s
憲法ガールの間違いを適確に指摘してたのはワロタわ
0692氏名黙秘
垢版 |
2024/04/02(火) 00:01:30.17ID:CYPdrWtr
>>688
もちろん
0693氏名黙秘
垢版 |
2024/04/02(火) 00:01:47.16ID:5AwnaMUH
>>690
それは言わないお約束
0694氏名黙秘
垢版 |
2024/04/02(火) 00:02:13.99ID:R0oqEcfO
>>691
専修ローで忙しいんだよ
0695氏名黙秘
垢版 |
2024/04/02(火) 00:42:10.32ID:Np4OfGmV
>>683
いつも見るたびに人に粘着してるんですね。お気の毒様です
0696氏名黙秘
垢版 |
2024/04/02(火) 02:15:00.16ID:Xm4/+Szs
>>695
もちろん!
0697氏名黙秘
垢版 |
2024/04/02(火) 03:16:16.58ID:Xm4/+Szs
シャモン
0698氏名黙秘
垢版 |
2024/04/02(火) 07:42:59.99ID:LYB3Rvyv
>>676
>75講座のpdf 何ページあるの?

いけしゃあしゃあと、赤の他人に、親切を求める、自分の欲する答えをおねだりするその行為態度…まさしく、法律家のタマゴのあるべき姿、人物、学業ともに他の受験生の模範となるべきお方ですね…ホントにありがとうございます。おみそれいたします。
0699氏名黙秘
垢版 |
2024/04/02(火) 07:44:57.07ID:GIex2aDU
イヤミ、皮肉、あてこすり、揚げ足とりがライフワークでアミューズメントでシングルタスクな奇特なお方ですね…ホントにありがとうございます。
0700氏名黙秘
垢版 |
2024/04/02(火) 09:15:19.44ID:7vREI77N0
>>690
憲法とかかなりハイレベルな知識を答案作成の前提としてるし75のコンセプトとはかなり異なるんじゃないかな?
0701氏名黙秘
垢版 |
2024/04/02(火) 09:29:12.85ID:Xm4/+Szs
誰もこれだけ75のコンセプトと似てるなんて言ってない。
今までに出してきた剛力のハイクオリティーな講座(75以外)のことも全て知っている人なら
予備試験講座に新しい風を吹かせるだけの斬新さがある
あれ、みんなこっそり受講してんだよ。他の人に知られたらまずいから。
R5年予備合格者みんな受けてた(こっそり)。
とんでもない差がつくぞ。
0702氏名黙秘
垢版 |
2024/04/02(火) 09:30:47.97ID:Xm4/+Szs
寝起きにタイピングしたら訳分からん文章に仕上がってる。俺の酢の頭の悪さがばれるわ
シャモン!
0703氏名黙秘
垢版 |
2024/04/02(火) 09:42:47.99ID:Xm4/+Szs
ヤバいな みんな知ってしまったらもう予備なんて無理だぞ。
0704氏名黙秘
垢版 |
2024/04/02(火) 10:59:52.81ID:luUaGuaK
yobiワンって憲法だけでしょ?
0705氏名黙秘
垢版 |
2024/04/02(火) 12:22:03.06ID:85w1EKyb
だからなに
宍戸憲法手とり足取り
0706氏名黙秘
垢版 |
2024/04/02(火) 13:10:40.33ID:luUaGuaK
憲法だけ?マジで
0707氏名黙秘
垢版 |
2024/04/02(火) 14:49:14.33ID:UEl21Khc
みなぎ、学習院ローおめでとう
0708氏名黙秘
垢版 |
2024/04/02(火) 16:48:30.73ID:luUaGuaK
ヨビワンいいの?
0709氏名黙秘
垢版 |
2024/04/02(火) 17:35:17.24ID:UEl21Khc
しらんがな
0710氏名黙秘
垢版 |
2024/04/02(火) 18:01:05.93ID:luUaGuaK
行政法の短答難しいと感じてるのワイだけ?
0711氏名黙秘
垢版 |
2024/04/02(火) 18:04:12.02ID:UsFI/BbW0
>>701
なるほど。
75以外の講義は毛色がちがうのか。
 
>>704
憲法だけなの?
実務基礎とかは実際に予備に上位合格した者が講義すべきってポリシーみたいだけど。
0712氏名黙秘
垢版 |
2024/04/03(水) 04:23:51.73ID:IT2jVWGG
受験やめないか
0714氏名黙秘
垢版 |
2024/04/03(水) 22:03:29.47ID:RLQJ5Iup
剛力の短答講座の行政法どうなんだよ。
0715氏名黙秘
垢版 |
2024/04/03(水) 22:06:12.51ID:xGnCNUQK
それが人にものを尋ねる態度か
サンタクロース
0716氏名黙秘
垢版 |
2024/04/03(水) 22:06:36.22ID:1IButiR8
>>714
>剛力の短答講座の行政法どうなんだよ。


698 :氏名黙秘 [] :2024/04/02(火) 07:42:59.99 ID:LYB3Rvyv
>>676
>75講座のpdf 何ページあるの?

いけしゃあしゃあと、赤の他人に、親切を求める、自分の欲する答えをおねだりするその行為態度…まさしく、法律家のタマゴのあるべき姿、人物、学業ともに他の受験生の模範となるべきお方ですね…ホントにありがとうございます。おみそれいたします。
0717氏名黙秘
垢版 |
2024/04/03(水) 22:10:55.94ID:4D9a4ial
>>714
>剛力の短答講座の行政法どうなんだよ。

①なぜ、あなたは私たちにそこまでの親切を求めるのですか?

②なぜ、私たちがあなたに剛力行政に関するレビューというエサを与えねばならないのですか?

③なぜ、私たちがエサを与えることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?

④私たちがあなたにエサを与えることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?

⑤私たちはあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
0718氏名黙秘
垢版 |
2024/04/04(木) 09:46:57.53ID:7toMLs3L
岡口が伊藤塾講師はありえる
業界に革命が起きるよ
0719氏名黙秘
垢版 |
2024/04/04(木) 09:53:59.94ID:7toMLs3L
理想はbexaで入門を岡口に廉価で開講してほしい
剛力以上のインパクト
0720氏名黙秘
垢版 |
2024/04/04(木) 10:05:51.74ID:7toMLs3L
>>714
短パフェ自分で解いた方がいい
0721氏名黙秘
垢版 |
2024/04/04(木) 11:46:05.46ID:7toMLs3L
岡口、民実と要件事実等で講師か
入門講座できるはずだけど
0722氏名黙秘
垢版 |
2024/04/04(木) 11:48:12.19ID:gc9/TL4d0
>>718
ヤフーニュースに上がってたw
0723氏名黙秘
垢版 |
2024/04/04(木) 14:22:06.37ID:7toMLs3L
肢別だと問題が足らない
短パフェにすべきだと今更ながら思う
0724氏名黙秘
垢版 |
2024/04/04(木) 17:46:25.22ID:jCNAvgpw
>>723
肢別って過去問が全部収録されてんじゃないの?
0725氏名黙秘
垢版 |
2024/04/04(木) 17:52:35.66ID:7toMLs3L
>>724
会話問題とかはないはず
0726氏名黙秘
垢版 |
2024/04/04(木) 19:31:56.10ID:cp/PP3p7
資格スクエアの肢別アプリだけで十分です
0727氏名黙秘
垢版 |
2024/04/04(木) 21:36:51.76ID:pxY/gpMM
司法試験はいまだに手書き答案(2026年にもデジタル化の政府方針)

だから伊藤塾も講義の手書きメモ推奨
塾長の著書を読むと、東大法の授業は講義ノートの読み上げで、それをひたすら手作業でかきうつしたんですって
昭和の話だが、それが塾の方針として、令和の今でも続いている

平成になるとPCが普及するので、山口真由は、LECのCbook(ないしはプロビ)を教科書として読んだ上で、東大の講義をPCで文字起こしして、在学中の司法試験に合格した
LEC設立より以前は、予備校本ではなく学者の基本書がテキストに用いられていた
もう今となっては、司法予備校は伊藤塾一強(合格者の半分は伊藤塾の入門講座生)で、LECは司法試験より他の資格で食ってるけどな

伊藤塾に入って、令和のAIツールnotta&スマホ用装置langogo miniも使い(Chrome拡張機能については、一定の妨害が入る模様)、伊藤塾の講義を文字起こしして読めば、理屈上は完璧に試験科目8法をマスターできる
でも伊藤塾は分量が多い上に学費が高いので、金・環境・根気に恵まれていないと、こなせない

元二ート立川裕基弁護士の動画では、伊藤塾の本田クラスが勧められていた
本人は塾長クラスで、3年半かかったらしい
伊藤塾の分量は、塾長クラス>本田クラス≒横山クラス>伊関クラス>呉クラス

立川弁護士は伊関クラスを叩いていたが、ゆっくり話す講師なのでnotta文字起こしとの相性が良く、通常テキストクラス内では分量が控えめで、挫折しにくい
分量少なめがいいなら、立川弁護士が次点で勧めていた、伊藤塾の呉クラス(ただし独自教材なので、総復習テキストの論ナビなし)か、もしくは合格実績は下がるが安価なアガルート
0728氏名黙秘
垢版 |
2024/04/04(木) 21:37:04.87ID:pxY/gpMM
76お気持ち
0729氏名黙秘
垢版 |
2024/04/04(木) 21:37:28.92ID:pxY/gpMM
祝☆重版出来『フリーター、税理士になる!』 【著者インタビュー】合格のためには、自分で自分の環境をつくる! 2021/12/14
https://kaikeijin-course.jp/2021/12/14/46859/

大原の「電卓操作早わかり(学校電卓CASIO製ND-26S)」またはTACの「カンタン電卓操作術(学校電卓SHARP製EL-G37)」
→スッキリわかる簿記3級&スッキリ予想問題集
→スッキリわかる簿記2級 工簿/商簿&スッキリ予想問題集
→みんなが欲しかった税理士 簿記論の教科書
→簿記論 個別問題/総合問題の解き方
→みんなが欲しかった税理士 財務諸表論の教科書
→財務諸表論 計算問題の解き方/理論問題の書き方
→資料通信(テキストのみで講義なしで再受講に向く)のある大原、または、講義音声ファイルDLサービスのある(nottaに入れて講義を文字起こししやすい)TACの、税法講座 法人/所得/相続/(消費)

国税庁:税理士試験受験資格の概要
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikaku/shikaku.htm
0730氏名黙秘
垢版 |
2024/04/06(土) 09:22:57.32ID:JFc3QZUH
あえて悪いところ指摘しよう
0731氏名黙秘
垢版 |
2024/04/06(土) 09:32:18.36ID:Ny4n6Rsx
>>730
>あえて悪いところ指摘しよう

ヒント:映像データはレジュメOHCでご尊顔を拝めない、ツラの皮の厚さを測れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況