X



予備試験2023(令和5年)論文スレ◼04

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 15:46:31.25ID:IVmbgjlJ
>>98
刑法でいう総論と各論みたいな感じ
0103氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 15:47:14.54ID:2W82+NbN
株主の権利を犠牲にしてるぶん、早晩廃業に追い込まれる状況が必要だと・・
0104氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 15:48:14.13ID:ZhQ2gXOB
論文試験って連続して領域展開を強いられるみたいなもんだよな
試験終わるごとに術式が焼き切れた感覚をおぼえたわ
0105氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 15:48:37.39ID:5Mq+RC+s
民事再生法やらないとかどんな博打だよw
司法試験だと毎年出るんだぞ
統治とか親族相続をやらないってレベルではない
0106氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 15:51:00.71ID:qRCjoYDw
日大ローやばいな志願者約150合格者26名
下手したら慶應ローより難しい予備論文受験者でも落ちてる人多数
0107氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 15:51:03.09ID:ZhQ2gXOB
>>98
全然そんなマイナー論点じゃないよ
刑訴でいうと捜査と公判手続きくらい。つまり同程度だよ、破産と民再の重要度は。
0108氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 15:51:29.51ID:AzbNxXvv
知的財産法は著作権法で今年は特許法からでた
0109氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 15:52:36.45ID:jdh63d+7
労働法は、設問1が一事不再理効レベル 設問2が全農林レベル
のようなマイナー論点が出た
0110氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 15:53:25.90ID:AzbNxXvv
必中しない領域展開とは
0111氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 15:53:56.00ID:ZhQ2gXOB
>>109
最悪じゃん笑
受験生の努力を嘲笑うかのような出題だね
0112氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 15:54:58.80ID:ZhQ2gXOB
>>110
それは言うな笑
脳みその疲労具合の話をしてんだよ
0113氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 15:56:59.50ID:ZhQ2gXOB
100%断言するが万年筆の方が良い
どれ買って良いか分からないなら、パイロットのカスタム74買っとけば間違いない
腕の疲労は誇張抜きにほぼゼロよ
0114氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 16:11:54.64ID:2FLGVmUI
マイナーかメジャーかなんて所詮論証パターンを売りたい予備校目線だろw
0115氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 16:13:27.36ID:Jw96lvtJ
まあでもマイナーかメジャーかの区別は普段の勉強でも必要じゃないか
0116氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 16:18:00.50ID:Rr3aSwD3
>>109
CARASUMA氏本人?
Twitterでも同じこと言ってたから。
0117氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 16:19:21.69ID:5DPigYCU
あー、外で美味いもの食いたいが金欠だし、野菜炒めでもするか。
0118氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 16:20:47.30ID:qRCjoYDw
>>116
まだTwitter やってるの?やめたと思ってた
0119氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 16:25:42.01ID:Rr3aSwD3
>>118
少なくともあと二つ司法試験関係のアカウントがある様子...
0120氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 16:54:13.50ID:vefIF1i3
>>106
簡単に受かるだろと思って出願した人らが殺到したんかな
0121氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 17:03:49.16ID:Jw96lvtJ
どうなんだ 学習開始1年目でも今年のやつ余裕なんか
0122氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 17:08:51.17ID:qRCjoYDw
>>120
どうなんだろ?
ただ私が知る範囲では国家総合職や総合商社や予備論文通過がバタバタ落とされてて、しかもほぼ論点落としなかったみたいや
0123氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 17:17:48.59ID:O3wGS3V0
日大ローの教授に木村光江と平野裕之がいるのな。
0124氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 17:21:29.09ID:qRCjoYDw
やっぱり面接が上手くいかないとだめなんかな
0125氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 17:31:12.45ID:tzLijlKa
なら筑波も殺到するのかな。。
0126氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 17:43:06.99ID:Jw96lvtJ
重問と今回の試験の関連性どうなんだ
0127氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 17:50:02.99ID:tzLijlKa
確かに中央ロー慶應ロー合格のポストは良く
見かけるのに日大ロー見ないね
0128氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 17:50:18.09ID:qRCjoYDw
日大ロー合格するには予備論文三桁必要ってまじかそれなら司法試験合格率もっと高いはずなんだけど
0129氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 17:52:49.19ID:O3wGS3V0
慶応は択一落ちの雑魚でもバンバン受かってるのに、日大はそんなに難しいのか。
0130氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 17:54:03.35ID:Jw96lvtJ
ローの話もういいだろ ここは予備試験スレや
0131氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 17:54:52.49ID:qRCjoYDw
>>129
倍率10倍弱だからね
今年は150人くらい受験者いて合格者17名だとか
0132氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 17:58:55.81ID:8OY/aFXX
みんな、主要な条文番号って覚えてるもんなの?
六法ひくの時間かかりすぎて、、、
0133氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 18:07:32.11ID:Q4rY5Xvb
というか基本六法なんて開いてたら時間足りないと思うわ。基本はだいたい頭に入ってるのが前提な気がするわ。
0134氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 18:11:46.24ID:DUiRfoUx
今さらですが、LECの民法解答、問1錯誤取消の主張いる?
1ページ以上使ってるけど。
0135氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 18:24:00.77ID:JtSccsAl
LECの解答なんて見る価値ないよ 
0136氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 18:24:47.56ID:JtSccsAl
重問と今回の試験との関連性どうなんだ やりこんでるやつには有利なんか?
0137氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 18:29:30.37ID:JtSccsAl
会社法も民訴もあんなんやったし、今回六法ガツガツ開くような感じでもなかったな
0138氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 18:30:38.40ID:JtSccsAl
同一の訴えとか和解の条文番号なんて基本覚えてるだろ
刑法も窃盗とか殺人とか探すまでもないだろ
0139氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 18:32:15.89ID:slCVy1s1
>>136
憲法 重問やってないから知らん
行政法 今回出題の判例は重問に取り扱いなし。
刑法 重問で対応可
刑訴 重問で対応可
民法 そもそも事前準備困難な問題
商法 重問で対応可
民訴 重問で対応可 但し、訴えの追加的変更の取り扱いは重問には無いから、設問1の論点に気付けない可能性有り
0140氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 18:38:00.70ID:wwxzqnBh
>>134
自分はAの反論は一切書かなかったし実際錯誤取消しはいらないと思う。
設問1はAの帰責性をしっかり認定してくれって問題
0141氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 18:40:59.59ID:Ol+TCE7B
【気付けば相対的に浮くかもランキング】
1位 民訴 訴えの変更
2位 行政法 9条2項
3位 民法 危険負担

か?3位は違うか。
0142氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 18:42:29.35ID:JtSccsAl
>>139
あざす アガルートの連中は民訴と行政死んでそうやな 
0143氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 18:42:51.61ID:ha2PR36H
刑法 携帯の不法領得の意思につき本問の特殊性。結論はどっちでもいい。
0144氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 18:46:42.37ID:JtSccsAl
刑事事実設問4かっこ2の異議の性質
KBは証拠意見と言ってるが、ロースクールタイムズは309条1項
どっちなんだ おれはそもそも証拠意見まで知らなかったから309条1項にしたが
0145氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 18:48:46.66ID:JtSccsAl
刑法の監禁罪の反対説に触れつつってどこまで突っ込んで書くべきなんだ
監禁罪の説対立まで詳しく押えてなかったから間違ったこと書かないように他の再現答案みたいに馬鹿みたいに大展開しなかったが
0146氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 18:53:40.28ID:JtSccsAl
>>141
9条2項もそうやけど、そもそもあの判例を知っててキーフレーズを出せたかでだいぶ変わると思う
0147氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 18:55:10.91ID:JtSccsAl
>>141
民実、法定追認は?
勉強不足のやつは無理だろ
0148氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 19:10:54.07ID:Ca3EEil0
>>144
同じく309にしたが、再現作っている時に、証拠調べ前やから規則190条2項だと思い直した。
再現作ると、どんどんボロが出てきて凹むわ。
0149氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 19:11:10.09ID:Ol+TCE7B
【気付けば相対的に浮くかもランキング】
1位 民訴 訴えの変更
2位 行政法 9条2項、需給の均衡、衛生や環境を保持する上で基礎になる…などのキーフレーズ

3位

(ストック)
民法 危険負担
民実 法定追認
刑法 携帯の不法領得の意思
0150氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 19:16:23.07ID:VJ3rtNsv
>>147
民実の法定追認とか商法の通知公告とか普通に勉強してりゃ常識の範囲だろ
0151氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 19:19:53.76ID:JtSccsAl
>>150
失せろ添削チームの構成員
0152氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 19:22:55.16ID:JtSccsAl
>>148
まあ大丈夫やろ。
0153氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 19:25:43.26ID:JtSccsAl
>>149
マジで民訴と行政で差がつくはずや。そうであって欲しい。
0154氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 19:32:21.18ID:fh8tA/2V
>>134
書こうと思ったけど設問2が小問2つもあってそんな暇なさそうなので飛ばした
0155氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 19:36:01.08ID:fh8tA/2V
そもそも論として取消しとか解除は問題文に権利者の行使の意思が無ければ触れないほうがよいと思う
0156氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 19:41:22.63ID:G8EuGGA5
会場で、俺受かったわww刑実白紙で出しても受かると思うったww
ってデカイ声で話してたロー生くらいしか、自信あるやつ見たことない
みんな不安そう
0157氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 19:42:52.87ID:Ca3EEil0
行政法の再現、マジで出来ない。
なんとか問題文の条文こねくり回して書き切ったのだが。
結論自体はlec 解答と同じなんだけども。
0158氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 19:44:51.32ID:JtSccsAl
>>156
周りの空気やばそう まあでも作戦としてやってる可能性もあるしな
0159氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 19:47:43.95ID:Ca3EEil0
行政法の再現、マジで出来ない。
なんとか問題文の条文こねくり回して書き切ったのだが。
結論自体はlec 解答と同じなんだけども。
0160氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 19:47:56.04ID:VJ3rtNsv
通知公告落とすとか法定追認分からんとか馬鹿しかいないのかここは
0161氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 19:51:49.07ID:JtSccsAl
>>160
お前もここにいる時点でバカの一員だな
担当落ちで家のベッドで論文の問題眺めて簡単やと思えて良かったな 失せろクズ
0162氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 19:57:22.76ID:VJ3rtNsv
>>161
普通に論文受験してきて通知公告も法定追認も書いたぞマヌケ
0163氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 20:06:46.39ID:RxhuzjHr
即時取得をかけなかった人いたよな。
0164氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 20:08:53.14ID:vvfmWkPC
>>149
ごめん、ここで議論し尽くされてるかもだけど、携帯の不法領得の意思はどう論じれば良いの?
普通に利用意思が無いじゃあかんの?
0165氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 20:10:43.85ID:G8EuGGA5
>>162
法定追認多分7割以上は書けてるよな…
短答受かるレベルの人たちなら…
0166氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 20:11:18.72ID:ha2PR36H
>>164
「利用処分意思が要求される理論的根拠は、他人の財物を利用してメリットを享受しようとする動機形成について、領得罪としての重い責任非難が向けられる点にある。したがって、財物の利用目的が「経済的用法」に限られる必然性はない。また、本来的用法という観点についても、そもそも財物の利用方法について、本来的用法か被本来的用法かについて、明確に区別することは不可能であろう。」(中略)「このような理解からは、財物の損壊を目的とする場合であっても、それが財物の効用を享受する意思と評価できる場合には、利用処分意思が認められることになる。」
(橋爪『刑法各論の悩みどころ』167頁)

という見解もあるので結論はどちらでもいいから
悩みを見せることが大事なのではないかと。
0167氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 20:12:07.30ID:vvfmWkPC
俺も商法でいうところの通知公告を落とすに匹敵するやらかしを多数やってる。
こうやらかしは多少あっても合格できる試験なのか、やらかしを無くしてはじめて合格できる試験なのか。後者だとしたら、あまりに高い壁に挑んでしまっていることになる。
0168氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 20:14:29.88ID:JtSccsAl
模試上位のやつが法定追認わからず黙示の追認で書いたと言ってたぞ 法定追認7割もわかってるのかどうなんだ 法定追認できても喜ぶポイントではないのか。
0169氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 20:16:00.16ID:vvfmWkPC
>>166
ハイレベル過ぎる笑
気付けたひとはもちろん凄いけど、民訴とか行政のに比べたら、大きく差がつくポイントではないきがする
丁寧に教えてくれてありがとう、貴殿は良い法曹になると思う
0170氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 20:16:56.93ID:Ol+TCE7B
>>163
書けなかった。とち狂ってた
0171氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 20:17:35.33ID:Rr3aSwD3
法定追認自体はわかっても、本件売買契約の代金支払いとして行なったことを示していない人はそれなりにいた。
0172氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 20:19:33.98ID:JtSccsAl
>>171
なるほどな。
0173氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 20:30:39.28ID:qxAFbb/1
法定追認、マジで最初分からなかったです。
566条の通知の問題かと思ってました。
0174氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 20:31:28.39ID:qxAFbb/1
>>166
大半は器物損壊で流してると思いますよ〜多分。。。
0175氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 20:38:45.67ID:9/znzVig
今年差がつくのは刑法と商法と実務基礎
ここら辺の簡単な論点(監禁罪の対立、窃盗と器物損壊、死者の占有、商法は全部、民実は仮保全以外、刑実は全部)落とすと平気で200位から300位くらい順位下がると思う。もちろん他の難しい科目で特別出来たやつがあれば別だけど。
0177氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 20:43:46.22ID:qxAFbb/1
実務のやらかしは刑実で被告人勾留だと思い込んで
権利保釈が認められるか、傷害の前科が89条2号
に当たるかを検討してしまったところが唯一です。
学生乙君にやられました。これ私だけじゃないよね?
0178氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 20:44:04.44ID:JtSccsAl
>>175
受験生を脅すようなこと言うて楽しいかお前?
現場で受けてない部外者は引っ込んでろ
0180氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 20:46:14.45ID:JtSccsAl
>>177
お前商法の論点落としは大ダメージだの偉そうなことゆうてお前も意味わからんミスしとるやんけ
そんなもん余事記載で0点じゃアホ
0181氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 20:47:33.52ID:9/znzVig
>>178
受けたよwww
商法の論点2つくらい落としてる。
刑事実務基礎もかなりやばい。
でも民訴法、民事実務基礎、刑法、経済法あたりがよく出来たと思うから期待してる。
0182氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 20:48:38.81ID:JtSccsAl
>>181
すまん。また添削チームの回しモンかと誤信したわ。
0183氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 20:51:34.59ID:qxAFbb/1
>>180
その代わり準抗告での主張について勾留の理由と必要性
が欠ける点について触れました。警官Kが甲の居宅を確認
したりしてる事情があるので、この点も軽く触れないと
いけないだろうと思います。
0184氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 20:52:50.98ID:DRllsJBS
行政民訴商法刑法刑訴経済法割と筋合ってるんだが憲民民実死んでるのどうなん
民実そんな簡単だったか?
0185氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 20:53:27.12ID:KncXQZ2n
>>175
刑法は殺人罪の成否が抜けているぞ。

なんでわざと外しているのか知らんが。

予備試験刑法論文の過去問にも出てきた重要論点だよ。

さては、受験生で出来ない人が(大学生や論文初回受験生に)多かったとかかな?
0186氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 20:54:00.70ID:JtSccsAl
>>184
割と筋あってるって論点落とし何もしてないのか?
0187氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 20:54:07.25ID:qxAFbb/1
今年の民実は過去問でも難しい方だと思います。
0188氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 20:56:00.14ID:JtSccsAl
民実どうなんだ 実務基礎終わった後みんな顔死んでたけどな
0189氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 20:56:29.39ID:DRllsJBS
>>186
民訴で終局判決の認定忘れた、刑訴で公訴事実の同一性触れてないくらいかな
商法は例外的に差止め事由がない場合っていうのは書いてない
0190氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 20:57:16.88ID:VJ3rtNsv
>>186
通知公告落とすような即死レベルのミスはしてないわ
0191氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 20:58:55.69ID:qxAFbb/1
民実が難しい理由:
保証債務の履行請求に馴染みがない人が多い。
連帯特約までKgに入れがち。書面によったこと落としがち。
分割払いに翻弄されがち。
法定追認に頭が行かない。
そもそも民事保全やってない。
0192氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 21:01:20.08ID:JtSccsAl
>>191
なるほど。受験生全体の準備書面の出来についての情報はつかんでるのか?
0193氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 21:04:21.12ID:5DPigYCU
連帯保証契約に基づく連帯保証債務履行請求権じゃダメなん?
0194氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 21:05:53.36ID:qRCjoYDw
>>193
連帯は再抗弁になるからなんちゃらかんちゃらじゃないの
0195氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 21:06:23.47ID:JtSccsAl
>>193
保証契約に基づく保証債務履行請求権
0196氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 21:07:15.16ID:qxAFbb/1
>>192
準備書面はみんな二段の推定が書けていると思います。
民実=二段の推定みたいになってるので流石にこれ落とす
人はいません。
その後の展開も、YがAに印鑑を貸したことを推認できるか
がメインです。内容としてはAの引っ越しが12月なので8月
に印鑑を渡しているはずはないとの反論と、
Yが年金暮らしで金がないことをどう評価するかが大半のようです。
金がないといいつつ既に200万の保証人になっているor金がない
上に既に保証人になっているのでこれ以上保障するはずがない。
みんな似たようなこと書いてるので準備書面では差がつかないと予想します。
0197氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 21:09:39.27ID:JtSccsAl
>>196
なるほど、サンクス。
0198氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 21:10:53.77ID:DRllsJBS
2-3科目ミスって他それなり(主要な論点落としがないレベル)に書けてるのはセーフ?
0199氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 21:12:03.76ID:D0OgsK6H
>>190
煽るなw
0200氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 21:12:09.23ID:JtSccsAl
バッタの自習室、模試上位で有力な受験者やのに再現答案どうしたって感じや これどうなんだ 
0201氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 21:12:37.26ID:peKYK1bb
刑法は、
・ウェーバーが適切に書けている
・監禁で可能性自由と現実的自由の検討をしている
・不法領得の意思の検討をしている

これができれば最低限守れる気がする。死者の占有は実力者なら気付くだろうが時間無い中で的確に書けるのはかなり上位者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況