X



2023年(令和5年)予備試験スレ4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 00:10:09.40ID:V90JIsH4
英語は原文を発掘した方(487)によると、45は1だそうです
0852氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 00:11:56.43ID:F1XQUN4V
851 hanceをsuqwanderって、無理があると思ったのですが・・・。
0853氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 00:12:10.06ID:oM5mGWDW
>>827
「血縁度 兄弟」で検索すれば1/4であるという説明はたくさん出てくる
0854氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 00:12:17.12ID:oNXj1S2C
>>835
なんのこった?
誰と勘違いしてる?
ここに来るのも一年振りぐらいなんで、中央とか言われても知らん。
0855氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 00:12:23.29ID:F1XQUN4V
Chance です。C落ちちゃった。
0856氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 00:14:32.47ID:e77OT6Ku
今年は、昨年まで予備試験を受験していた法科大学院最終学年の皆さん1,114名が司法試験を受験しているため、予備試験の合格ラインが変わる可能性がありますby塾長
0857氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 00:17:36.62ID:JwIiUHti
血縁度、母由来の遺伝子一致率1/4+父由来の遺伝子一致率1/4になるから兄弟間は1/2
0858氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 00:19:08.35ID:vjTJwTlx
>>856
そういやこういう事情もあるんだったな
0859氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 00:21:12.85ID:ELMuqMzD
般教ワンチャン15問くらいあってる
0860氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 00:22:54.05ID:1uEMhTO1
>>853
それはおそらくハチについての記述だと思います。
人間の場合、兄弟も姉妹もともに血縁度は1/2となるようです。
0861氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 00:24:02.14ID:jm0r5ykQ
やけ酒飲みすぎて吐きそう
0862氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 00:25:35.09ID:SiacUqju
在学中受験できるようになって一年が予備受ける意味なくなったから確実に今年から受かりやすくなってるはずなんだよな
0863氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 00:31:03.67ID:imDTP82Q
1114人が受けなくなったはずなのに、559人出願者は増えてるんだよ去年より。案外コロナで受け控えて力を貯めてたベテラン、失権組が押し上げるかもしれんぞ
0864氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 00:31:04.74ID:RK+H/ezt
元々予備に向けて頑張ってて、合格ラインに乗るくらいの人なら箔を付けるために今年も予備受けそうな気もするんだよね
0866氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 00:38:17.36ID:JwIiUHti
ロー既習1年もとりあえず受けはすると思う、短答に本腰は入れてないだろうけど
0867氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 00:39:55.35ID:yvioCobQ
>>863
在学中の優秀層は相変わらず予備を受けてます、、
予備抜けの勲章のために
0868氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 00:41:46.55ID:olcQOeiX
ベテランや失権が受け控える理由あんのかなあ
0869氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 00:44:05.79ID:03Ll4Phr
>>867
突っ張ることが男の
たったひとつの勲章だって
この胸に信じて生きてきた~♪

by 高校偏差値60くらいの県立高校→理科大二部数学科中退→中央大学通信教育部w
0870氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 00:46:23.53ID:UM6TL+FB
歴史解いててですが、タイムリーな話題だなと思いました
ウクライナ(世界史)、首相襲撃事件(日本史 安倍さん・・?)、男らしさ(セクシャル関係?)、G7関係
一般教養で狙われるポイントなんだろうかと思いました。
0871氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 00:48:22.11ID:1pFHPRg4
ロー既習1年目ですが、箔付けのため、模試代わりなど各々の目的で半数くらいはとりあえず出願してる印象です
(期末試験ともろ被りなので、どのくらい対策できているかは微妙ですが)
0872氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 00:58:01.48ID:67XdnG70
予備試験出願状況
出願者数16704人(前年16145人)

減るんじゃなかったの……?
0873氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 00:58:10.80ID:OmLwe3tj
憲法から天皇のやつとかなくなったな
0874氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 01:03:39.31ID:RK+H/ezt
こんな難しい試験に向けて努力してる君たちは偉いよホント。
爆速で読んでいかないと時間切れになるような試験で7割8割の正答率目指すなんて正気の沙汰じゃないよ。
0875氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 01:05:41.16ID:UM6TL+FB
>>873
初めの部分(立憲主義とか前文とか国民主権、天皇制とか)なかったですね。
いきなり人権から
0876氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 01:28:04.88ID:NmVcPBAu
30は5?
GPSはアメリカ合衆国によって運用される衛星測位システムを指すようです。なのでウは×かも。
0877氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 01:32:32.54ID:dFDjzoyv
そんな解答出し合ってもう確定したとこ今さら出されても
0878氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 01:51:45.50ID:UM6TL+FB
>>822
5ってありますよ。
確定はしてないと思います(確定のところもありますが)
0879氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 01:53:03.66ID:UM6TL+FB
>>822
0880氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 02:10:34.36ID:Epg3f6UP
興奮して寝れないww
0881氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 02:13:50.78ID:67XdnG70
俺もだ。
0882氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 02:18:55.88ID:67XdnG70
普段カフェイン断ちしてるのに科目ごとにモンエナ一本飲んでたから目がパッチパチでしゃーない。
0883氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 02:20:29.88ID:UM6TL+FB
無理やり寝るぞおおおおお
0884氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 02:23:16.56ID:UM6TL+FB
( ´・ω・`)
0885氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 04:23:43.01ID:29Gzt1o/
一般教養の解答ありがとう
2問答えが出てないのがあるけど、21点しか取れなかったよ

超易化なら辛いね
0886氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 04:43:49.51ID:29Gzt1o/
全部落としたけど、時事を反映した問題が多くて(徳川、ジェンダー、襲撃、ウクライナ等)

良い問題だと思いました
0887氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 05:01:59.68ID:e77OT6Ku
>>885
言うてほとんどの人そんな点とれてないよ
0888氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 05:03:59.77ID:0aCkD6ve
>>841
いわゆる前半が「中央高卒認定荒らし」
で、
後半が「風俗爺さん」という荒らしだよ。
それと「自殺煽り荒らし」もいる。
毎年1予備受験生に不自然に粘着して、受験妨害や執拗な自殺煽り等の「犯罪」をしていたけど法務省に通報されたが法務省の人間は不自然に理由なく断固として拒否したみたいで、今も荒らしているのでだろう。ちなみに、中央高卒認定荒らしは、中央大学にも通報されていただろう。
0889氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 05:04:42.19ID:0aCkD6ve
>>841
いわゆる前半が「中央高卒認定荒らし」
で、
後半が「風俗爺さん」という荒らしだよ。
それと「自殺煽り荒らし」もいる。
毎年1予備受験生に不自然に粘着して、受験妨害や執拗な自殺煽り等の「犯罪」をしていたけど法務省に通報されたが法務省の人間は不自然に理由なく断固として拒否したみたいで、今も荒らしているのでだろう。ちなみに、中央高卒認定荒らしは、中央大学にも通報されていただろう。
0890氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 05:16:10.98ID:0aCkD6ve
ちなみに、中央高卒伊藤認定荒らしは中央大学法学部通信教育課程スレで、試験期間中毎日、そこに荒らしの主張する「中央通信高卒の伊藤」という人物がさも「実在」するかのように「印象操作」して、後に別のターゲットに他のスレで貼り付けていたから、違法に印象低下操作したいためだったのだろうが、暴れまわっていたので、中央通信スレの住民からも「迷惑荒らし認定」されてその対策のためか「ワッチョイスレ」にまでされていた。
0891氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 05:19:46.79ID:29Gzt1o/
30代半ばで初受験

大学生の合格率が高い試験ということで年齢層低めかと思いきや、年配の受験生が多く試験の過酷さを感じました

今日からは合否に関わらず論文の勉強が出来るので嬉しいです
0892氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 05:26:29.44ID:29Gzt1o/
>>887
そうならありがたいです
0893氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 06:20:38.28ID:0aCkD6ve
>>812
>>474
あくまでも、体感だが、刑法は去年と変わらないが刑訴が明らかに難化。事務処理量もそうだが、微妙な知識や微妙な日本語使われて困惑して、後半心折れたり、そもそも時間が間に合わなかった受験生は結構いるという予想。去年の刑訴は典型問題だったから簡単だが、今年は所見の人がかなりいると予想。

民事系は商法易化かもしれないが、他は去年と変わらないレベルだと思う。

公法系は難易度は上がったかもしれない。
微妙な日本語や微妙な知識問題が増えた。

一般教養は易化したかもしれない。

総合で見ると今年は法律科目は難化。
一般教養は易化。
総合合格点は例年通りか、少し下がるかもしれないと予想。
0894氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 06:21:18.34ID:0aCkD6ve
>>812
>>474
あくまでも、体感だが、刑法は去年と変わらないが刑訴が明らかに難化。事務処理量もそうだが、微妙な知識や微妙な日本語使われて困惑して、後半心折れたり、そもそも時間が間に合わなかった受験生は結構いるという予想。去年の刑訴は典型問題だったから簡単だが、今年は所見の人がかなりいると予想。

民事系は商法易化かもしれないが、他は去年と変わらないレベルだと思う。

公法系は難易度は上がったかもしれない。
微妙な日本語や微妙な知識問題が増えた。

一般教養は易化したかもしれない。

総合で見ると今年は法律科目は難化。
一般教養は易化。
総合合格点は例年通りか、少し下がるかもしれないと予想。
0895氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 06:24:38.67ID:dFaEPV+u
論文は行政法が一番得意なのに昨日のやつ自己採点だと8点
ぶっちぎりで行政法が一番低くて泣けるわ
0896氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 06:43:01.69ID:0aCkD6ve
>>895
いくらでも細かい知識や、出題形式を変えたりすれば正答率は代わりますもんね。
毎年法改正もたくさんあったりで。
本当に法律受験生て、コスパ悪いし割に合わないですよね笑
0897氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 06:49:46.52ID:rjUo1Kvj
周囲の咳で困惑した人たちいるようだね

去年別件で苦情入れたら今年受験心得に反映されて
予想外にきっちり仕事しててビビったので
管理委員会にクレーム入れたらいいんでないかい?
0898氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 07:04:28.67ID:0g/dlxvv
>>887
それな
0899氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 07:32:35.96ID:dFaEPV+u
刑法なんかはそこそこ論文とリンクしてて楽だったなあ
まったくノータッチだった賭博罪は外したが
あとはアガルートとLECで食い違ってる最後の事後強盗既遂罪の成否について
俺は事後強盗罪ではなく普通の強盗罪成立すると思って2にしたが
これも論文で問われる可能性割とありそうだし気になるところ
0900氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 07:36:09.75ID:QTkGZpe6
テスト
0901氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 07:37:48.34ID:m9OWn1X1
伊藤博文、見事に引っかかった。orz
0902氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 07:39:12.12ID:RK+H/ezt
>>894
概ね同じ感想
去年の商法枠が今年の行政法だと思う
なんかんだ行って7科目平均すると今年も去年も一昨年も同じくらいの難易度になる気がする
試験委員の作問スキル凄い
自分はパンキョーの影響で若干合格点上がると予想
162くらいじゃないかなーと
0903氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 07:40:58.28ID:m9OWn1X1
遺伝子医療も見事にやられた
0904氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 07:44:04.17ID:QTkGZpe6
>>901
もれも(´・ω・`)
0905氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 07:45:04.21ID:35+yPIOk
むばたまの!!!
0906氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 07:45:08.31ID:m9OWn1X1
>>902
確かに。毎年だいたい同じくらいの合格ラインにするサクモンスキルはなかなかすごいね。
0907氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 07:45:50.73ID:BuPJ8FSE
>>902
俺もそれくらいと予想。
般教の易化と司法試験在学受験を考慮すると若干上がる程度。165をオーバーすることは絶対ない。
0908氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 07:48:33.62ID:35+yPIOk
憲法、行政法はどうして組み合わせ問題がないんだろう?
0909氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 08:04:58.79ID:iCsHp9eO
去年の問題も同じ時間でやったけど、今年の感想としては

民法が易化、商法が易化(去年が難)、民訴が難化(去年が易)で、全体として民事系は点数が取りやすかったと思う

憲法が難化、行政法が超難化で、公法系は地獄だったと思う。ある意味差がつかない部分ではないかと

刑事系は難度は変わらないけど、問題文長すぎで時間制限がキツくて、穴埋めで止まって事故った人多いと思う。去年よりは下がると思う

教養は同じか、やや易化ではないかと

全体としては、法律系がやや難化していて点数が下がると思う。その部分を教養が補って、結局去年と同じラインに落ち着くと思う

ということでボーダーは今年も159点。全部通した感覚は去年と同じ。170に戻ることはあり得ないと思う。時間の余る公法系で稼がせない+刑事の長文&穴埋め、処理能力を試す問題でボーダー揃えにきてるね
0910氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 08:11:27.73ID:NM44U6mn
公法系は時間に余裕あるだけに
考え出すと嵌まる
0911氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 08:13:41.75ID:iCsHp9eO
>>906
ボーダー揃えるために知識差の出る公法系は激難化させて、民事系刑事系の処理能力で競わせるの露骨
0912氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 08:14:40.12ID:9N4853Gj
短答過去問集、全科目、全年度掲載してるの

短答パーフェクト
早稲田セミナー
アガルート過去問講座テキスト

判例索引が載ってるのはアガルートだけ…
今年の司法試験論文刑法第1問、平成30.3.22、百選1の63,山口裁判官補足意見を扱ってる短答過去問を即座に、瞬時に把握できるのはアガルートだけ…

伊藤塾ユーザーはできなかった…
0913氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 08:19:14.23ID:34tb81Py
①基本刑法、②基本行政法、③基本刑訴法。巻末に条文索引をつけろ。
条文索引のない書物はただの印刷物に過ぎず書物の名に値しない(≒書物の体をなしていない)ぞよ。

一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。

(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
0914氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 08:34:08.92ID:VPe77C86
公法は部分点がない問題で3問中2問しか確信持てないのが多くてメンタルやられた
刑事は知識問題をサクっと終わらせたら時間内に出来たわ
0915氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 08:37:31.01ID:iCsHp9eO
>>914
両方とも完全に同じ
サクッと終わらせる意識が薄い人を狩る試験だった
0916氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 08:39:17.61ID:dthf+Onc
ミソジニーのとこと遺伝子治療は正解何番なの?
0917氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 08:41:14.68ID:YM080KtH
>>528
ブッダは最後の文がキリスト教チックだから違うなって思ったわ
0918氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 08:46:23.48ID:vT+8i9Z3
みなさん…伊藤塾の論文直前答練うけますか?
0919氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 08:54:01.65ID:56wpJ7Oi
教養の第2問が叩かれまくって、ボツ問扱いになりそうな勢いでワロタ
キエフ=ルーシはあくまで公国領であって、国ではないとか。
たしかに本によっては、「キエフ=ルーシは実質、独立国家としての様相を呈していた」とか
国ではないことが前提で書かれているものもある。
0920氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:02:27.01ID:Fr6tSIKR
ボーダー予想書いてけ
165
0921氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:05:51.01ID:++Wlw9sZ
英語は、最初の4つmemory, attractive, jump, more thanにしたんだけど違うかな?
一般教養はいつも国語と古文だけ合ってるんだけど今年は難しかったから全然駄目かも。毎年21〜27点だったけど。
リズトラスもアメリカにしちゃったし、12点とかかもな。
0922氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:08:33.96ID:V3CphIDi
>>0919
公国っていっても、周王朝の臣下というような形で東ローマ帝国の臣下ってわけでもないからな。
ただ、君主(というかその一族)の称号クナージがロシア帝国の公爵の称号として用いられたので、
公国って言ってるだけだから、普通に王国だよ。
0923氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:10:52.05ID:++Wlw9sZ
伊藤の自動採点まで待つつもりだけど、これ部分点は無しで計算されるんだっけ?それだと全然違う点数になるよな。
0924氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:11:19.06ID:SutX0hQz
元々刑法が得意だからだけど、刑法サクサクやっていったらあっという間に刑法終わって、このままでは大幅に時間が余りそうと思ってたら、刑訴を最後までやって残り5分ぐらいだった。
やっぱり早く解かないとダメだね。
0925氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:14:08.29ID:++Wlw9sZ
俺は民法と会社法終わった時点で残り35分くらいあったからゆっくり民訴法解いてたら時間足りなくなりかけて最後に速度上げてギリギリだったわ。公法と刑事は終わるけど、民事が1番きつくない?今年は意識したのにそれでもギリギリだよ。
0926氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:17:03.98ID:++Wlw9sZ
あと納屋と輪中はスロットぽいなと思って選んだけど、最後に不謹慎だから英語一題多く解いて消したけど正解だったんだな。不謹慎な問題だな。誠実に消したのに合ってるなんて。
0927氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:19:29.37ID:OmLwe3tj
刑訴が難化で民訴が易化というのが理解できん
逆じゃないのか
0928靖王
垢版 |
2023/07/17(月) 09:19:50.15ID:SGgkB1G4
豊田市内栄町のまったく関係ない人の住所をなりすまし逃げ回る自称早稲田卒業シャープ勤務の闇バイト。新橋の偽物弁護士の夜逃げ
花田ちゃん弁護士 森ちゃん弁護士 お〜の〜になりすまされて可哀想。警察は1ミリも動かないてやすお〜が言ってるけど本当?(被害者の為に親切だった品川警察を馬鹿にしながら)
犯罪のやすお〜が将来犯罪しそうな養子を縁組してその養子に代襲
相続させる為に雲隠れ
鶴ちゃんマザー総裁「お膳立てした偽物弁護士までバレるなんてonoに韓国まで教育を受けにこい」と伝えなさい
なりすまし偽物弁護士利用する悪質さに比べれば住吉会の特殊詐欺グループのトップも可愛い不良に見える。
何で経歴詐称の偽弁護士やねん!タフィーもあきれとったわ。
0929氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:19:52.28ID:L3M1ft2k
英語なんて原文が出てるんだからそれ見とけよ
アホほどよく喋るんだな
0930氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:20:40.28ID:++Wlw9sZ
少ないな。
ここに書く奴らは優秀なんだろうけど、俺が毎年過去問終わらなくてだいたい4000番代(いつもそう)だから、出来てない奴は死ぬほどいるよ。ほぼノー勉でも4000番代だからあんまり勉強しないまま受けてる奴がほとんどなんだろうな。
今年はいけるかもと思ってるけどまだ夢見たいから伊藤まで法律は待つけど、どうかな。一回短答突破してるけど、あまりにも難しすぎると思う。
0931氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:25:25.02ID:++Wlw9sZ
伊藤塾の自動採点は部分点は0点かどうかわかる?それだと辰巳とレックで法律だけ見直さないと。
一般教養は難化に感じたけどな…。国語古文問題が難化した。解けないよ本当の古文にされたら。国語だけで解けないと。
0932氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:25:28.07ID:vT+8i9Z3
>>930
「伊藤まで法律は待つ」ってわかりやすく言い換えるとどういうこと?
0933氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:25:38.78ID:OmLwe3tj
刑訴満点ってすごい?
0934氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:26:41.05ID:V3CphIDi
>>0927
刑訴は、問題文が長くて、刑法で30分費やした人にとっては、
時間の関係でまともに解けなくなって、点数が伸びなかったって感じだろうな。
0935氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:26:55.27ID:C1l1wt/c
この試験は統計でも取って設問を選択してるのかは知らんけど難易度の調整が毎回絶妙で全科目総合すると結局毎年似たような平均点になるようになっている
合格点の動きがあったとしても大体5点程度くらいしか動かない
0936氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:27:53.20ID:oM5mGWDW
>>857
なるほどー!ご教示感謝
0937氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:29:41.05ID:++Wlw9sZ
>>930
自動採点で一気に見るということ。般教含めて。でも部分点ゼロならそこからさらに他塾も見ないと。憲法こんな感じの選択肢多かったな。
刑法は最後の問題、え、詐欺じゃないの?笑っていう体たらくだったわ。普通の強盗か。事後強盗にしたからマックス26点だな。
0938氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:31:04.55ID:THWFqyn0
結局21は1で、28は2ですか?
0939氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:34:18.88ID:RK+H/ezt
>>933
すごいよ、頑張ったね、よしよし(^^)/
0940氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:36:35.71ID:iCsHp9eO
>>930
過去問集全問2周して、理由付けしておく位の勉強量は最低必要だと感じる
傾向としてAランクBランク辺りの知識は確実にして素早いアシ判断が出来ないと難しい
0941氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:37:01.09ID:vT+8i9Z3
>>939
なんでほめ殺しするの?
0942氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:37:57.88ID:QxK/7hIa
巷ではそんなにだが、民訴難しくなかったか?例年と傾向が違うというか…
0943氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:40:19.05ID:++Wlw9sZ
>>940 まさにそう。毎年そこまで終わらない。あと百選から出るな。民法追加のから出てたし。過去問➕百選とか重版だろう。あと基礎理論知識。
0944氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:44:01.13ID:++Wlw9sZ
論文試験は終わるとeスポーツの大会受けた後みたいなすがすがしさを感じる。ほぼ答案用紙を全て埋めて、2000番代前半の結果が返ってくる。震える。短答順位より上がったけど。こんなに難しい試験は他にない。
0945氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:46:54.00ID:iCsHp9eO
>>943
基礎だけはどうにか詰めておいて、後は時間の感覚掴むために安い模試を受けておくのが省エネなんでは?
0946氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:47:23.75ID:zkdR8lrL
短答は毎年受かってるが、過去問とテキスト条文ぐるぐるだけで概ねいける
百選とか重版は論文に向けて余裕がある人はやるといいと思う
0947氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:47:24.04ID:a/CIIhch
30代後半司法書士行政書士調査士持ちやけど
予備試験受けてきた
結果
憲法 22
行政 10
民法 22
商法 12
民訴 20
刑法 24
刑訴 20
法律科目 合計 130/210
0948氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:49:42.98ID:zkdR8lrL
>>947
司法書士で商法12は寂しいな
般教で30とれてれば受かる可能性あるが
0949氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 09:56:41.33ID:oGOu1Dtm
>>938
21は5
0950氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 10:06:55.98ID:0g/dlxvv
>>947
ワイも司法書士だけど難しいでしょ?短刀
0951氏名黙秘
垢版 |
2023/07/17(月) 10:07:37.94ID:0g/dlxvv
ちな、今年180点だけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況