X



2022年(令和4年)予備試験スレ9

0002氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 20:10:27.60ID:E8o39efw
>>1
乙w
自分、グッジョブwww
0003氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 20:11:15.93ID:PCJLuq65
0981 氏名黙秘 2022/06/02 20:06:39
>>978
伊藤さん、あなたがしてきた誹謗中傷や虚言のカルマは、どうなるんですかね?w

ちなみに私は学歴で人をバカにするようなことは致しておりません
高卒伊藤をバカにしているんだよwww
ID:E8o39efw(101/101)



こいつの立てたスレです スルーしてください
0004氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 20:12:10.47ID:p1UcwzcR
スレ立てご苦労。
お前の存在に用は無いので、血管破裂してくたばれ。
0006氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 20:13:28.74ID:E8o39efw
>>4
伊藤さん、かなーり発狂してますなwww
0007氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 20:16:31.64ID:dJEDvV94
落ち着いてるが
スイカバー、メロンバー
0009氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 20:21:29.40ID:E8o39efw
>>8
それは重複スレですよねw
私のスレ立てには何も問題はありません

ガイドラインやローカルルールに従ってください
0010氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 20:22:09.86ID:dJEDvV94
イライラ
イライラ
バニラアイス食って落ち着け
0011氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 20:25:14.75ID:Z5YdpMX2
伊藤認定チョンは高卒ですw
0012氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 20:26:31.70ID:E8o39efw
>>11
凄いっすね、高卒伊藤さんのヘイトスピーチw
0013氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 21:04:30.91ID:E8o39efw
前スレ埋まりましたw
0014氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 21:05:27.62ID:6ld6y4Ix
来年以降は法科大学院在学中に司法試験受けれるようになるみたいだから、予備試験受験者は減りそうだな。

もちろん緩やかに社会人とかは増えるが、トントンだろう

そうなると今年のようなボーダーはもうなくて、いよいよ来年は170くらいの想定で対策したほうがいい
0015氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 21:10:43.61ID:E8o39efw
>>14
そこまで急激には上がらないのでは?
0016氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 21:32:51.25ID:v6Xr7YKp
159点が
このスレの分析能力がなにげに高かったな
160点予想が一番多かったのでは?
0017氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 21:33:04.31ID:v6Xr7YKp
>>1
とりあえず乙
0018氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 21:35:58.71ID:PCJLuq65
>>1
0981 氏名黙秘 2022/06/02 20:06:39
>>978
伊藤さん、あなたがしてきた誹謗中傷や虚言のカルマは、どうなるんですかね?w

ちなみに私は学歴で人をバカにするようなことは致しておりません
高卒伊藤をバカにしているんだよwww
ID:E8o39efw(101/101)



ここは荒らしの立てた重複スレなのでこちらに移動してください

2022年(令和4年)予備試験スレ9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1654168525/l50
0019氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 21:41:50.96ID:Yr7EBpxB
>>18
そっちが後出しの重複スレでは?
0020氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 21:44:32.20ID:Yr7EBpxB
前スレ見てたけど一時の激情に任せて重複スレを立てるってどうなのかな
0021氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 21:47:15.89ID:PCJLuq65
前スレどころか数か月前から延々スレを私物化して荒らし続けている奴だぞ
0022氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 21:50:21.15ID:Yr7EBpxB
>>21
重複スレを立てて良い理由にはならん
全体を過疎らせて意味わからん
0023氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 21:52:45.05ID:PCJLuq65
100歩譲ってスレが分断して過疎ったとしてもともとアイツのせいでロクに機能してなかったんだから一方に惹き付けられるだけいいわ
ガイドラインを援用して俺を叩くならまずガイドライン違反を続けて板荒らしまくってる荒らしの方に言ってくれ
0024氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 21:56:00.19ID:Yr7EBpxB
>>23
私怨でもあるのかね?
0025氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 22:00:27.90ID:PCJLuq65
いや、今日この板来たのか?
マジで何も経緯知らんの?
0026氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 22:04:02.05ID:Yr7EBpxB
>>25
あのね、経緯とか関係ないの
スレ立てはルールに従ってればオケ

これはこれ、それはそれ、あれはあれ
0027氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 22:04:51.01ID:Yr7EBpxB
日本は人治国家ではない
法治国家なんですよ
0028氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 22:06:40.22ID:PCJLuq65
何訳わからんこと言ってるんだコイツ
完全に自分に酔ってるな
0029氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 22:09:24.64ID:9bULDbLH
>>28
訳がわからないとしたらお前が異常に頭が悪いとおもう
0030氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 22:11:26.09ID:6scAxuDn
>>28
短答落ちたからってイライラして重複スレ立てるなよ、バカ高卒www
0031氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 22:19:11.46ID:vmeo/Eyj
>>1
スレ立てありがとうございます
0032氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 22:45:52.38ID:lWT2mrc5
>>1
0033氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 22:59:43.47ID:te7AjIxs
立教大学会場で同じ教室だった巨乳ちゃんの受験番号控えてきたが、残念ながら不合格だった
0034氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 23:00:33.31ID:dcnz/4oA
>>33
ワオw
0035氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 23:01:50.86ID:te7AjIxs
つまり俺が論文で落ちれば来年も短答で会えるかもしれない。或いは俺が先に合格すれば先輩として付き合えるかもしれない
0036氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 23:04:00.19ID:dcnz/4oA
>>35
いいね!w
夢ふくらむ
0037氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 23:15:17.63ID:te7AjIxs
>>34
志村けんみたいだな
0038氏名黙秘
垢版 |
2022/06/02(木) 23:52:22.58ID:LnXlZmUk
140なんですが、通ってますかね?まだ合格発表見てません
0039氏名黙秘
垢版 |
2022/06/03(金) 11:33:30.78ID:EOXCcTKD
論文頑張ろう。
0040氏名黙秘
垢版 |
2022/06/03(金) 12:23:22.00ID:YL4WIlkl
>>33
教室同じかも
なんか可愛い小顔の子いたけど番号みれてない
0041氏名黙秘
垢版 |
2022/06/03(金) 13:41:16.94ID:FPXLJ9P6
>>38
159でしたよ
0042氏名黙秘
垢版 |
2022/06/03(金) 14:42:27.57ID:F//D8/H2
今後のスケジュール

論文試験
7月9日(土),10日(日)
【試験地】
東京都又はその周辺
・TOC(東京都品川区西五反田7-22-17)
・TOC有明(東京都江東区有明3-5-7)
・TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター(東京都中央区八重洲1-2-16 TGビル 本館・別館)

【合格発表】
10月20日(木)
0043氏名黙秘
垢版 |
2022/06/03(金) 14:42:53.09ID:F//D8/H2
今後のスケジュール

口述試験 令和4年(2022年)の試験日程
11月5日(土),6日(日)
【試験地】
・法務省浦安総合センター(千葉県浦安市日の出2-1-16)

【合格発表】
11月17日(木)
0044氏名黙秘
垢版 |
2022/06/03(金) 14:43:50.17ID:F//D8/H2
なお、以上はインターネットよりの拾いなので自己責任でよろ
0045氏名黙秘
垢版 |
2022/06/03(金) 14:47:02.25ID:+x+2ixBo
やべ、受かってた
労働法、どうしよ?
0046氏名黙秘
垢版 |
2022/06/03(金) 14:51:20.18ID:F//D8/H2
論文試験 時間割

7月9日(土)
0930 - 1150 憲法、行政法
1315 - 1535 刑法、刑事訴訟法
1630 - 1740 選択科目

7月10日(日)
0930 - 1230 法律実務基礎科目(民事、刑事)
1400 - 1730 民法、商法、民事訴訟法
0047氏名黙秘
垢版 |
2022/06/03(金) 14:51:36.00ID:F//D8/H2
>>45
おめおめ
がんばれ
0048氏名黙秘
垢版 |
2022/06/03(金) 15:56:22.32ID:NG1IpNXJ
スレ2つあるけど、こっちは荒らし常駐スレってことでOK?
0049氏名黙秘
垢版 |
2022/06/03(金) 16:44:45.70ID:2K3knBLj
OK
荒らしの隔離場
悔しくて令和五年スレも立てて荒らしまくってるようだな
0050氏名黙秘
垢版 |
2022/06/03(金) 18:24:09.26ID:gcSUzpj8
こちらのスレの方が先に立ってるし
内容もこちらの方がまともだわ
0051氏名黙秘
垢版 |
2022/06/03(金) 20:07:14.14ID:FLWzoguX
高卒伊藤認定男がイキってて草
0052氏名黙秘
垢版 |
2022/06/03(金) 22:32:54.31ID:lPNEKOgS
>>46
昼飯の時間も選択科目詰めるしかねぇか
やべえな
0053氏名黙秘
垢版 |
2022/06/03(金) 22:35:37.84ID:6d3ZeVWL
>>46
せめて選択科目は二日目の最後にしてよね
0054氏名黙秘
垢版 |
2022/06/03(金) 23:08:49.62ID:qStAJ47/
2日目来ない人いそう
0055氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 01:24:02.58ID:C77OZf82
俺は拓殖大学試験会場だったが同じ教室のまあまあ可愛い子の受験番号3人メモっといたが俺含めて4人全滅だった模様・そのうち1人は美人で賢そうに見えたが見かけ倒しだったか
0056氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 03:20:01.02ID:98wqFrl8
俺は中央大の6号館だった。
約30人の部屋で、合格してたのは俺を含めて4人だけ。
率はそんなに低いのかと驚いたけど、欠席者を含めて計算すると合格率は約18%だから、それくらいなんだ。
0057氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 07:39:10.46ID:X0CrNhGl
答案構成とかいうのは何分くらい使うんだ?
はじめて論文受ける
答練はしたことない
0058氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 09:43:19.70ID:gQeKtAai
>>57
答練とか模試やれよ
0060氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 11:31:03.09ID:TiamQ/Q1
>>59
実際やってみないとわからないと思う
0061氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 11:37:51.39ID:0TtSjAVH
今朝、ようやく結果見た。一応、受かってた。
仕事忙しくて、ほとんど勉強する暇なかったんで、
ちょっとヤバいかと思ったがなんとかなったな。
いまさら採点する時間ももったいないし、何点取れてるやら。
0062氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 11:43:30.19ID:TiamQ/Q1
>>61

ボーダーは159点
0063氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 11:46:52.24ID:0TtSjAVH
>>62
らしいね。
なんとなく去年よりは難しいかと思った。

論文もまた僻地(五反田)に飛ばされるんだろうな。
0064氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 11:56:32.03ID:XKIR7OAr
ちょっと質問、刑訴で、
「公道上では、他人から容貌等を観察されること自体は
受忍せざるを得ないから、公道上で他人から容貌を観察されない利益は、
憲法の保障する重要な法的利益とは言えない」

ってあるけど、それだと公道上で他人を許可なくどんどん写真撮影して良いってこと?
0065氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 11:58:41.80ID:a/O52hq6
高卒伊藤って何?
0066氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 12:02:12.82ID:l8nBdUZO
>>64
撮影されると観察されるは等価ではないと思われ
0067氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 12:05:20.73ID:XKIR7OAr
>>66
でも刑訴の判例だと、
公道で被疑者の写真撮影してもOK、みたいな結論だったよ?
それは捜査機関が任意捜索としてやる分には許されるってことであって、
一般人が公道上で写真撮影をばんばんやってもいいわけではない、ってこと?
0068氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 12:15:27.44ID:X0CrNhGl
>>58
そんなもん受けない
0069氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 12:19:33.62ID:X0CrNhGl
>>64
よくニュースで暑がってる一般人を放映してるけど、あれは報道の自由が根拠かな
おかしいと思うんだよね
俺については放映されることまではプライバシーを放棄してない
0070氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 12:25:53.87ID:EfYhh96U
例えばプロ野球中継でよく観客席のお客をアップで映すけど、ああいうのはどうなの?
0071氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 12:29:41.66ID:X0CrNhGl
やっぱり択一抜けてくる奴はセンスいいね
0072氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 13:03:32.39ID:7xrrKhof
>>47
サンクス
とりあえず、答案構成をやりまくる
0073氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 13:04:24.91ID:bnxcuo8N
違法収集排除法則について、当該証拠の重要性は考慮しますか?
0074氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 13:59:39.75ID:0TtSjAVH
今となっては結構どうでもいい話だが、短答民事と刑事、時間が十分くらいしか余らなくて、
見直しする時間がほとんどとれないんだけど、普通こんなもんなの? 特に民事。
公法と教養は30分は時間余るのに、バランス悪すぎるだろと思うんだが。
今年は、公法じゃなく民事からスタートだったから、かなりきつかったわ。
0075氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 14:10:34.58ID:E5AzeBBM
俺もそんなもん。20分余るので、印を付けた難問を観直す。
0076氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 14:11:52.85ID:0TtSjAVH
>>75
やはりそんなもんですか。
見直し方法も丸っきり同じやり方です。
0077氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 14:12:33.91ID:0TtSjAVH
でも、民事で20分余るのは凄いわ。
0078氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 14:13:48.01ID:X0CrNhGl
それで短答式受かったんなら問題ない
時間が余りすぎるのはたぶんちゃんと読めてないな
0079氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 14:23:13.96ID:0TtSjAVH
自分的には、背中を焼かれるような感覚が嫌なので、時間余るならいくらでも余ってほしいんですけどね。
つーか、民事は組み合わせ問題多いから、理屈としては、公法より時間あ余りそうなもんなんだけどな。

まぁ、論文になったらいやがおうなく背中焼かれる感覚味わうわけだけど。
0080氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 14:24:58.06ID:uNod/IU7
原則論として、憲法上の権利は対国家権であって、
「国家が私人に対してそのような行為をすることが許されるのか」
という視座で検討する必要がある。
報道機関は憲法の文脈では人権の主体であり、憲法規範の私人間効力という応用論点をふまえて検討すべき事柄。
捜査機関による捜査のための撮影と単純比較する時点でセンスが皆無。
0081氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 14:48:52.85ID:0gAQ/k2N
>>66
こういう一行で書けるセンスは論文で強いよな
0082氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 15:07:13.65ID:3KVYdAeW
>>81
自己レス
自画自賛
0083氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 15:23:08.00ID:uDZHD6ij
>>82
嫉妬レス
高卒伊藤
乙w
0084氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 15:30:28.83ID:7FrObtsy
>>66
は答えになってないから、センスもくそもない
ある意味、駄目な回答で×がつく
0085氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 15:43:19.20ID:KuBB93wX
>>84
それはないと思うが
ムキになるなよw
0086氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 15:50:47.27ID:3KVYdAeW
今日も高卒伊藤認定男が顔真っ赤にして投稿草
0087氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 15:54:29.34ID:hcq8eC2M
ね、やっぱり高卒伊藤の嫉妬レスでしょ?w
0088氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 15:57:37.04ID:7FrObtsy
>>85
別にムキになっていない。

質問は「それだと公道上で他人を許可なくどんどん写真撮影して良いってこと?」で
ある

質問者が写真撮影を行う主体が捜査機関なのか一般私人なのか明確にしていないので、
まず、この点を区別する必要がある。そのうえで、写真撮影が公道上で、どのような
状況下で、どのような態様・方法で行うのか
その点にも目配せしながら回答すべき

めんどくさいバカだな
0089氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 16:02:18.19ID:hcq8eC2M
>>88
頭悪そうw
要点を掴むこともそれを端的に書くことも出来ない低偏差値の駄文w
0090氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 16:02:46.54ID:hcq8eC2M
>>66の人は高偏差値だと思いますね
0091氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 17:17:30.47ID:kQxTbx5c
>>64
外であってもただ観察されるのと、一瞬を写真に納められそれを証拠に用いられるというのでは侵害利益に差はあるよ
ただ強制処分に当たるかと言われればそこまでの利益侵害ではない
だから任意処分として適法かが問題になるわけだけど、その適法性判断は基本的には、必要性や緊急性と、侵害利益との比較考量
だから全く被疑者でもなんでもない人を勝手に撮影とかは必要性が0で侵害利益はすくなからず存在するわけだから違法
0092氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 18:12:58.22ID:TDqQ+Fwh
学問レベルじゃなく論述レベルで話すなら
公道上の写真撮影でも無意味な撮影すれば捜査比例の原則違反として違法にすることは多いぞ
>>64
強制処分としては常にOK(だから半分当たってる)けど
任意捜査としては場合によるので半分間違ってる
0093氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 18:48:45.85ID:+TegUyKf
>>74
しばらく前から民事スタートだよ
その前は一般教養スタート
公法スタートは過去にない
0094氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 21:33:36.36ID:X0CrNhGl
>>80
対国家性なんてほとんどの国民は知らんから
最近になって憲法学者もそれを気にし始めてるな
公権的な解釈を前提にすれば君のいう通りなんだが
それでホントによいのかという議論はある
0095氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 22:07:38.35ID:7FrObtsy
>>89
高卒認定男に言われてもねぇ

>>91-92が88を敷衍した内容
88から読み取れない低偏差値は黙ってろよw
0096氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 22:08:27.78ID:qk+1+HmV
>>94
公権的な解釈て何?
そういう造語してるから池沼なんやで?w
0097氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 22:09:21.54ID:qk+1+HmV
>>95
いや俺予備試験の勉強一分もしてねえよwww
0098氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 22:12:30.27ID:3KVYdAeW
高卒伊藤認定男がやり込められてて草
0099氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 22:14:20.47ID:7FrObtsy
>>97
じゃあ、正真正銘のバカじゃんw
0100氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 22:15:08.93ID:qk+1+HmV
>>98
えぇ・・・
0101氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 22:15:18.02ID:7FrObtsy
>>97
いいか?
いくら低知能のお前でも
内容を正確に書くにはある程度の分量が必要なことは分かるよな?
0102氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 22:16:11.58ID:7FrObtsy
>>97
お前にとっちゃ
最高裁判決も駄文に思えるんだろうな
0103氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 22:16:15.56ID:qk+1+HmV
>>99
確かにw
いやでもむしろバカだからこそ、試験勉強とかが、アホらしくなってしまったのよねw

まあでもそんなことは司法試験板で言うべきではないかなw
0104氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 22:17:20.25ID:7FrObtsy
高卒だの駄文だのと貶すのは
小学生でも書ける単語だからな
0105氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 22:17:29.25ID:qk+1+HmV
>>101
伊藤さん、正確に端的に書く訓練をしてみよう
そして他者に添削してもらうべきです
論文の答練は受けていますか?
0106氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 22:19:06.25ID:qk+1+HmV
>>102
トートロジーが多すぎて、学生時代に腹が立ちました
爾来読んではおりません

むしろ最判より下級審の判例の方が好きな俺ガイルwww
0107氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 22:19:41.60ID:qk+1+HmV
>>104
顔文字先生に小学生レベルと言われてたのはバカ高卒の伊藤さんですよね?www
0108氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 22:20:11.97ID:qk+1+HmV
>>102
伊藤さん、ほんと筋金入りの高卒権威主義w
0109氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 23:09:09.96ID:TDqQ+Fwh
じゃあこいつただの障害児じゃん
なんで司法試験板いるの?情報システム板に帰れよ
0110氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 23:15:00.09ID:tUFa7nGB
伊藤さんは司法試験板の至る所にいるよ
一日中書き込みしてるから、暇なskdという説もある
0111氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 23:46:01.78ID:J2baGZOY
>>110
いや、それは無いw

skdさん 中央法法卒
伊藤さん 中央通信教育

偏差値で言うたら20くらい違うwwwwww
0112氏名黙秘
垢版 |
2022/06/05(日) 12:21:43.90ID:Vbi/DBdh
なんだかんだ、高卒伊藤さん人気だよな
0113氏名黙秘
垢版 |
2022/06/05(日) 17:05:47.21ID:mky9XZqp
このスレ立てたのも高卒伊藤さんだし。
0114氏名黙秘
垢版 |
2022/06/05(日) 17:53:01.73ID:O9mfVrRJ
人気じゃねぇし誰も興味ねぇよ
ツイッターアカウントでも作ってそこでやった方が自己顕示欲満たされるだろうがくそが
0115氏名黙秘
垢版 |
2022/06/05(日) 18:01:44.31ID:a6Ay+Peh
>>114
妬まないでw 学歴昆布さんw
0116氏名黙秘
垢版 |
2022/06/05(日) 19:03:28.03ID:mky9XZqp
学歴の伊藤さんキタ━(゚∀゚)━!
0117氏名黙秘
垢版 |
2022/06/05(日) 20:17:31.68ID:QhkIQofR
高卒伊藤さんは無学歴w

・理科大二部数学科を中退(河合塾偏差値で42.5)
・去年、中央大の通信教育に編入

50代の高卒ですw
0118氏名黙秘
垢版 |
2022/06/05(日) 21:26:55.73ID:MMXaagmF
>>117
高卒の伊藤さんって、お前のことだぞw
0119氏名黙秘
垢版 |
2022/06/05(日) 21:42:17.02ID:yhYKrCpz
今年の司法試験論文刑法…「正当防衛論の基礎」で鮮烈なデビューを飾った橋爪隆先生が大好きなこの論証書けたら、合格しますか?

刑法36条は、急迫不正の侵害という緊急状況の下で公的機関による法的保護を求めることが期待できないときに、侵害を排除するための私人による対抗行為を例外的に許容したものである。

したがって、行為者が侵害を予期した上で対抗行為に及んだ場合、侵害の急迫性の要件については、侵害を予期していたことから、直ちにこれが失われると解すべきではなく、対抗行為に先行する事情を含めた行為全般の状況に照らして検討すべきである。具体的には、事案に応じ、

①行為者と相手方との従前の関係、
②予期された侵害の内容、
③侵害の予期の程度、
④侵害回避の容易性、
⑤侵害場所に出向く必要性、
⑥侵害場所にとどまる相当性、
⑦対抗行為の準備の状況(特に、凶器の準備の有無や準備した凶器の性状等)、
⑧実際の侵害行為の内容と予期された侵害との異同、
⑨行為者が侵害に臨んだ状況及びその際の意思内容等を考慮し、

行為者がその機会を利用し積極的に相手方に対して加害行為をする意思で侵害に臨んだときなど、
前記のような刑法36条の趣旨に照らし許容されるものとはいえない場合には、侵害の急迫性の要件を充たさないものというべきである。
0120氏名黙秘
垢版 |
2022/06/05(日) 21:57:51.79ID:XV7Bskj+
>>119
バカ高卒くん、マルチポストはやめろって
何度も言ってる
0121氏名黙秘
垢版 |
2022/06/05(日) 21:58:29.81ID:XV7Bskj+
>>118
>>117を書いた者ですが、私は高卒の伊藤さんのプロフィールを書いただけですよとwww
0122氏名黙秘
垢版 |
2022/06/08(水) 13:47:29.08ID:w0c1SUQm
こちらのスレの勢いら上げたくないので、こちらにはコピペを貼らないバカ高卒の伊藤くんwwwwww
0123氏名黙秘
垢版 |
2022/06/09(木) 19:03:50.10ID:SoVzrWz2
司法書士がやたら持ち上げられてるけどなんで?
0124氏名黙秘
垢版 |
2022/06/09(木) 20:31:35.92ID:W7A3knQ+
勝手な論文出題予想
憲法 まさかの三連続表現の自由
行政 処分基準
民法 抵当権と相殺
商法 主要目的ルール
民訴 既判力に準じた効力
刑法 共犯の錯誤
刑訴 伝聞証拠
0125氏名黙秘
垢版 |
2022/06/09(木) 22:06:03.18ID:q9oZ8lzL
>>123
ん?どの界隈の話?
0126氏名黙秘
垢版 |
2022/06/09(木) 22:21:15.91ID:SoVzrWz2
>>125
司法試験に喧嘩売ってる司法試験受験生がかなりいる
0127氏名黙秘
垢版 |
2022/06/09(木) 22:31:48.20ID:SoVzrWz2
>>125
悪い、寝るわw
0128氏名黙秘
垢版 |
2022/07/12(火) 10:51:29.90ID:gTO2jTmf
前スレ落ちたな
あげとく
0130氏名黙秘
垢版 |
2022/07/12(火) 10:57:07.78ID:dn1g2s2E
ここ、高卒認定男のスレだから、やめようよ。
0131氏名黙秘
垢版 |
2022/07/12(火) 13:16:21.56ID:lb3XT8gr
SARASAが論文界隈で推されているのが分からないなー
俺には合わないみたいだ
0132氏名黙秘
垢版 |
2022/07/12(火) 13:45:05.02ID:Fd/jT4vU
>>131
わかる
0133氏名黙秘
垢版 |
2022/07/13(水) 00:15:56.61ID:QvAPCtuN
自分もサラサ0.5をずっと使ってきたけど、以前より線が細くなり
かつ答案用紙に引っかかる感じになってきたような
0134氏名黙秘
垢版 |
2022/07/13(水) 00:33:03.76ID:NZrlOi+o
>>133
線が二重線になったりもするな。
0135氏名黙秘
垢版 |
2022/07/13(水) 06:35:31.54ID:tOOxCrw+
>>133
コストカットなんかねぇ…
0136氏名黙秘
垢版 |
2022/07/13(水) 14:26:15.83ID:NsJo4gUE
ペンの角度って大事よね
その点、鉛筆ってすごい
0137氏名黙秘
垢版 |
2022/07/13(水) 17:12:18.46ID:OrKcE8lc
万年筆はインク切れが面倒だし怖い
0138氏名黙秘
垢版 |
2022/07/13(水) 17:13:42.48ID:78eAAOH6
ジェットストリームがよいな。サラサは滲むのが面倒だし
0139氏名黙秘
垢版 |
2022/07/13(水) 20:59:23.50ID:rJXU5jq5
プラチナ万年筆で書いてたら、速度について行かなくてカスカスになった。
安いスペアで切り替え。
0140氏名黙秘
垢版 |
2022/07/15(金) 23:54:53.16ID:iwQkGA+E
477 :ニューノーマルの名無しさん [] :2022/07/15(金) 23:02:30.88 ID:3fEBuPkr0
今回の狙撃事件で…にわかにロングセラー&ベストセラーに…?
中谷陽二「精神鑑定の事件史:犯罪は何を語るか」
岩波明「精神鑑定はなぜ間違えるのか:再考 昭和・平成の凶悪犯罪」
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784121013897
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784334043254
0141氏名黙秘
垢版 |
2022/07/16(土) 17:42:28.04ID:dkKMq8d9
太い方が疲れにくいんだよな?
複数色のボールペン使ってるけど、結局黒くらいしか使わないから、勿体ないんだよな
全部黒にカスタマイズしてしまうか
0142氏名黙秘
垢版 |
2022/07/16(土) 18:30:20.66ID:QA5dXb/C
色分けしないと、問題の分析やりづらくない?
0143氏名黙秘
垢版 |
2022/07/19(火) 19:16:29.01ID:ImVHftFO
やりづらい。何度も読み直せるなら別だが、一、二度読むのが精一杯だからそれで漏れなく問題分析するには色分けが必須。
ただ、余りに多色で色分けしようとすると、逆に手間がかかって時間食ってしまう

あとストレス無く高速大量速記できるペソも必須
0144氏名黙秘
垢版 |
2022/07/20(水) 12:15:54.77ID:50vAcwuk
オイラは5色ペソで問題文読みながら色分け(囲みや下線など)してる
0145氏名黙秘
垢版 |
2022/07/20(水) 16:54:36.55ID:T1CT8pog
論文会場で自分の後方に着席した奴が3色ボールペン使っていて、カチカチうるさくて集中力が欠けた。
0146氏名黙秘
垢版 |
2022/07/20(水) 19:12:58.15ID:9d7G9zOO
lecの差し替えた民事訴訟の答案の設問1前半って合ってる?
百選11の入会権の判例をなぞってるみたいだけど、訴訟担当の話は書いてない

私も百選11に従ったらlec通りの答案になりました
0147氏名黙秘
垢版 |
2022/07/20(水) 20:10:51.94ID:TxM6CTZP
刑訴さ、令状の効力が及ぶのはわかるんだけど
「中を見せるように再三求めた」とかいう記述がすげぇ気になるんだよな
効力及ぶんなら、無理矢理見ればいいのにと思ってしまう
0148氏名黙秘
垢版 |
2022/07/20(水) 20:14:31.76ID:RwUBnonj
>>147
令状の効力が及ぶかどうか争いの余地があるから
任意の提示を求めたけれども、それに応じなかったから
強制処分に出たということは、当該処分の相当性を
積極づける事実になるのでは?
0150氏名黙秘
垢版 |
2022/07/21(木) 08:34:21.87ID:mHtBnb07
今年の刑訴は

そこそこ名のある代表的な基本書(4,5冊あるどれでもok)と
判例集をきちんと勉強していれば

しっかりいい答案が書ける問題
0151氏名黙秘
垢版 |
2022/07/21(木) 10:40:54.56ID:KrIHIl6L
社労士、行政書士に合格し法律に興味がわきダメ元で予備試験挑戦しようと思ってます
伊藤塾でオススメの講座パックありましたらご教示いただけませんでしょうか
価格に糸目はつけません
今の今まで独学でしたが予備試験独学は無謀ということに今さら気づきました
0152氏名黙秘
垢版 |
2022/07/21(木) 10:48:35.70ID:MSOtd27a
>>151
金に糸目をつけないなら
アガルートの予備試験最短合格カリキュラム、マネージメントオプションがおすすめ

マンツーマンで395万!
0153氏名黙秘
垢版 |
2022/07/21(木) 15:27:24.72ID:8aBQwH61
>>151
毎回こういうの出てくるね
ステマ乙
0154氏名黙秘
垢版 |
2022/07/21(木) 18:04:20.06ID:qGnZS4YE
すいませんステマに見えてしまいましたか
とりまリサーチしてみます
0155氏名黙秘
垢版 |
2022/07/25(月) 22:29:19.38ID:ukCwP6yL
論文スレが活況だが

こっちのスレは人が居ない
0156氏名黙秘
垢版 |
2022/07/26(火) 07:22:00.75ID:+WVZdFCU
だな。ロソブソスレに移行しようぜ
0157氏名黙秘
垢版 |
2022/07/26(火) 09:37:49.48ID:VTiSBXIR
あっちは粘着が居着いてるからこっちで細々がいい
sage進行で
0158氏名黙秘
垢版 |
2022/07/26(火) 09:54:29.97ID:Qqh7+ccK
wセミの短答が今年から見開きに変更するみたいね
0159氏名黙秘
垢版 |
2022/08/02(火) 04:12:37.28ID:fPf6Non9
テキストを重視する方には、正直、おすすめできません。
テキストには基本的な内容の誤りが多すぎて、ストレスを感じながら学習することになるからです。
「心裡留保無効」「時効中断」など、あるまじき基本的な間違いがたくさんあります。

さらに、3期は今年開講なのに、昨年施行された会社法の令和元年改正すら未対応です。昨年に施行された箇所さえ未対応なのは、講座としてあり得ないと思います。
少なくとも、改正に未対応である旨を購入前にアナウンスしてほしいものです。

内容の誤りをそのまま放置して、しかもそれを黙って売り続けることは極めて不誠実だと思います。吉野先生のYouTubeでの言動から、受講生に対する真摯な教育姿勢を感じていた私としては、そのことが一番残念でなりません。
当然、民法の直近の改正も未対応です。
内容の誤りに加え、細かな誤字も大量にあり、その他の内容の信憑性にも疑問を持たざるを得ません。

講義での修正指示もありますが、誤りがあまりにも多すぎて、指示が追いついていない状況です。
せめて正誤表があればいいのですが、正誤表もありません。受講生側での修正がどうしても必要になるので、テキストはとても使いにくいです。
初学者なら真面目に学習すればするほど混乱しますし、既習者ならイライラすると思います。
また、全てのページの文頭のすぐ上に「吉野勲司法試験道場民法1民法総則物権」というとても長いテキストのタイトルが本文と同じ大きさで延々と書かれていて、テキストを何度も読み込むのに邪魔で邪魔で仕方がありません。書き込みのスペースも無駄にしています。他の科目も同様です。
0160氏名黙秘
垢版 |
2022/08/02(火) 04:34:52.69ID:X1LNJnKB
454 :名無しさん? [] :2022/08/02(火) 00:30:06.74 ID:Fq9/NvPS
章や節が書かれていて学習している位置を分からせるのなら良いと思いますが、なぜテキストのタイトルを大きくあの位置に書くのでしょうか。
どうしても講義タイトルを全ページに書きたいのであれば、フッターの端に小さく置くなり、読みやすさに配慮してほしかったです。

膨大な時間を使って勉強するテキストなのですから、内容の誤りや使いにくさなどのストレスが、学習のモチベーションにも影響してしまいます。
あくまで個人の意見ですが、とにかくテキストが使いにくいことが、おすすめを躊躇する理由です。特に、テキストを重視する方であればなおさらです。
司法試験道場のレビューが少なく、購入してからテキストの使いにくさが判明する…というのが自分自身つらかったので、あえて書き込みました。
0161氏名黙秘
垢版 |
2022/08/02(火) 04:36:22.59ID:X1LNJnKB
284 :氏名黙秘 [sage] :2022/08/02(火) 04:08:17.45 ID:4B1PjJ9h
456 :名無しさん? [] :2022/08/02(火) 00:30:48.12 ID:Fq9/NvPS
吉野先生
ネガティブなことを書き込んでしまい申し訳ありません。
吉野先生には、他の予備校のことをとやかく言う前に、ご自身のテキストをもっと丁寧に作製し、受講生の学習の便宜に目を向けていただきたいです。それが率直な感想です。
0162氏名黙秘
垢版 |
2022/08/03(水) 23:08:14.66ID:rxv4pw+B
いまの時期やることって

・大島本の通読
・刑法各論のTb、解釈論の対立点の確認
・刑訴の手続と条文の確認
・民訴の条文と論点の確認
こんな感じですか?
0163氏名黙秘
垢版 |
2022/08/04(木) 01:09:10.12ID:H7ndY48M
>>162
>いまの時期やることって

>・大島本の通読
>・刑法各論のTb、解釈論の対立点の確認
>・刑訴の手続と条文の確認
>・民訴の条文と論点の確認
>こんな感じですか?

大島は、上巻、基礎編、どちら?
0164氏名黙秘
垢版 |
2022/08/04(木) 08:46:18.60ID:eQRnkQPo
ついでに
民法の条文、論点の確認モナー
0165氏名黙秘
垢版 |
2022/09/07(水) 22:24:57.74ID:Fz2F6KHw
今年の予備試験六法にも
法曹倫理の条文は掲載されてるの?
0168氏名黙秘
垢版 |
2022/09/07(水) 23:18:47.42ID:4f1o/sdt
「Xは、Yを相手どって、Xが所有する建物の明渡し請求訴訟を提起した。Xは、
Yは権原なくして居住する不法占拠者であると主張したが、Yは、Xの亡夫Zに
対する貸金の譲渡担保として本件建物の所有権を取得したものであると反論した。
1 Yが本件建物の所有権者であるから、明け渡す義務はないと反論することは、
 否認か抗弁か。
以下略」
0169氏名黙秘
垢版 |
2022/09/07(水) 23:20:23.62ID:SXltsC8T
>>166
ありがとうございました
0170氏名黙秘
垢版 |
2022/09/10(土) 07:40:35.87ID:OMMMzDXy
お前らおはよう
0171氏名黙秘
垢版 |
2022/09/10(土) 08:27:43.42ID:lXf1jL83
朝からオナニーしてしまった
0173氏名黙秘
垢版 |
2022/10/18(火) 22:02:50.45ID:WIgSvwIi
>>172
勉強していると、別にセックスしたいわけでもないのに、
勃起するってのはよくある。
0174氏名黙秘
垢版 |
2022/12/24(土) 22:59:11.79ID:FEZf8kA4
そろそろ願書取寄せかと思ったら
2ヶ月ほど後ろにスライドしてるのだな
何でだろう???
0175氏名黙秘
垢版 |
2023/01/02(月) 17:53:00.43ID:82d28U4p
>>174
予備試験の日程が、2ヶ月ほど後ろにスライドしているから。
0176氏名黙秘
垢版 |
2023/01/10(火) 08:55:21.37ID:QyeHy4Ac
age
0178氏名黙秘
垢版 |
2023/01/10(火) 11:47:02.12ID:/Yml2Nqd
この板が伸びずに消費させたいキチガイの思惑が見透かせる
そんなに終わらせたいのなら、お前のお得意な複垢idで自作自演で伸ばせや
カス!
0179氏名黙秘
垢版 |
2023/05/12(金) 20:31:38.23ID:wxJCunEg
択一会場の発表がいつの間にかあったな

クソ暑い時期なので、どうせなら近くの会場がいいけど
決定はいつなのかな
0180氏名黙秘
垢版 |
2023/05/14(日) 12:36:16.72ID:EB2up4ZS
択一会場もそうだけど、論文会場も近いほうがいいな
やっぱ暑い時期に荷物持って朝から遠出するのは体力的にキツイ
0181氏名黙秘
垢版 |
2023/06/27(火) 22:38:09.30ID:Kd/8KAWM
クソ暑い中
遠い丘の上の会場に飛ばされたわ

重い荷物持って早朝から出かけるだけで
バテてしまってダメになる余寒。゚・(>_<,)゚・。
0182氏名黙秘
垢版 |
2023/06/28(水) 10:31:11.17ID:M3Qcluzo
>>181
房総半島の奥地から、小田急線に揺られて、日大商学部砧キャンパスに足を運ばざるを得ない私…

砧キャンパスって、湘南藤沢キャンパスとか駒場キャンパスとか大岡山キャンパスなみにスタイリッシュな校舎とカフェテリアを完備してるのかな?
0183氏名黙秘
垢版 |
2023/06/28(水) 12:21:57.42ID:VFfop2yP
駒場キャンパスってカフェテリアあったっけ?
0184氏名黙秘
垢版 |
2023/06/28(水) 23:49:34.18ID:T1oYW0P+
本郷キャンパスの間違いでは?
0185氏名黙秘
垢版 |
2023/07/01(土) 18:46:10.61ID:aAX0d76F
早稲田だった
ビジホ連泊の季節になったかあ
今年はもうはじめから無理ゲー、なにも勉強できとらん
職場Blackひさん杉て草ww
0186氏名黙秘
垢版 |
2023/07/05(水) 08:32:05.72ID:u5sRk+xH
暑すぎるわ関西
こんなんで荷物持って遠出したら
いきなり熱中症でダウンするわ
0187氏名黙秘
垢版 |
2023/07/13(木) 08:41:54.90ID:N5oPESXu
関西土日梅雨明けで、最低27度の熱帯夜、35度超え猛暑日
寝られないし、遠くの会場に到着するまで熱中症でやられないよう
気をつけないとな
0189氏名黙秘
垢版 |
2023/08/14(月) 12:51:14.01ID:52UAPI1o
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0191氏名黙秘
垢版 |
2023/12/15(金) 21:15:45.08ID:qKvhoSAy
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0192氏名黙秘
垢版 |
2024/02/21(水) 22:49:35.57ID:JgVliGsF
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0193氏名黙秘
垢版 |
2024/02/24(土) 21:58:14.81ID:pgtEl5/2
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン
私立は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w
0194氏名黙秘
垢版 |
2024/03/02(土) 02:58:27.64ID:7C7i46ZL
大学連合
 一橋大・東工大・東京医科歯科大・東京外大・東京大

(首都圏御三家) つくば・千葉・横浜

 東北大(東京中心から東へ400km)
 京都大(東京中心から西へ400km)

 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
 九 州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

 はん大(第 8 番目の旧帝大)
 愛知県の名古屋(第 9 番目の旧帝大)

 新潟大医×金沢大医

軽量私立 わせケェ上智明治立教 WKJMR 早軽上明立
0195氏名黙秘
垢版 |
2024/04/21(日) 08:07:21.70ID:Vpc4ixMG
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン
私立は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w
0196氏名黙秘
垢版 |
2024/05/18(土) 23:07:02.79ID:EO0le9ob
警察大学校

警察政策研究センター
任務
警察政策研究センターは、日本の警察が現在直面する課題や、 近い将来生じるであろう問題に関する調査研究を行うために、 平成8年5月に設置されました。

主な活動
警察政策研究センターは、設置以来、社会安全政策、組織犯罪対策、 テロ対策などについて調査研究に取り組んできました。
また、警察部内と大学の 研究者等部外との研究交流の拠点ともなっています。さらに、海外の研究者、研究機関と も研究交流を行っています。最近の活動例としては、次のものがあります。

フォーラム等の開催
関係機関・団体等と連携し、国内外の研究者・実務家を交えて社会安全等に 関するフォーラム等を開催しています。

大学関係者との共同研究活動の推進

大学関係者と共同して研究活動を行っています。最近の研究活動として、 慶應義塾大学大学院法学研究科との間で、テロ等の各種治安事象への対策を講じるに当たり、憲法学的見地から国民の自由と安全をいかにバランスよく保障していくかについて共同研究を行っています。

大学・大学院における講義の実施
警察政策に関する研究の発展及び普及のため、京都大学法科大学院・公共政策大学院、中央大学法学部・総合政策学部、東京大学公共政策大学院、東京都立大学法学部、一橋大学国際・公共政策大学院、法政大学法学部及び早稲田大学法科大学院に職員を講師として派遣しています。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況