法政大学ロー28

0001氏名黙秘
垢版 |
2021/09/07(火) 17:52:05.01ID:+anKvWlV
立てました
0002氏名黙秘
垢版 |
2021/09/07(火) 17:55:27.24ID:+anKvWlV
2021年度司法試験最終合格
法政は日大・専修に大敗
専修27.77%
日大23.94%
法政14.54%

既修の合格率だけ取り出すと
駒澤16,66%
専修40.00%
日大25.00%
法政15.78%
で日駒専に劣っている。
法政の未修はほぼ全員既修だから補正すると
法政は14.54%。
0003氏名黙秘
垢版 |
2021/09/07(火) 20:08:22.28ID:NOq59FDs
どうにかして合格率を上げないと!
0004氏名黙秘
垢版 |
2021/09/07(火) 20:29:38.48ID:+anKvWlV
基礎基本を蔑ろにしてる限りは合格率の改善はないだろうね。
この理に何時になったら気付くのかな?
0005氏名黙秘
垢版 |
2021/09/07(火) 23:10:35.25ID:NOq59FDs
>>4
よく「基本の徹底」ができれば合格できるといわれるが、
「基本」って何のこと?
抽象的な言葉の解釈は難しいと思うよ
0006氏名黙秘
垢版 |
2021/09/07(火) 23:22:52.38ID:+anKvWlV
>>5
今の司法試験の出題レベルならば知識レベルは学部生が講義使う程度の基本書のレベルで合格出来る。
基礎力の完成度の高さが合否を分ける。
0007氏名黙秘
垢版 |
2021/09/07(火) 23:40:06.02ID:wpYkhUxI
青学、立教、法政、学習院、千葉大、広島大、金沢大、熊本大などよりも
専修大の方がはるかに上。
0008氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 00:01:12.54ID:7JCrhcBc
必修科目の定期試験で司法試験本番よりも難問や奇問の出題により、履修者の半数以上がC・D評価。
著書・論文を十数年に渡り執筆せずに認証評価で高度な指導能力がないと指摘された研究者教員が未だに教壇に立つ。
こんなんだからマーチなのにまともに合格しないんだよ。
0009氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 01:42:51.65ID:6+EiL80i
法政大学大学院法務研究科法務専攻(法政大学法科大学院)はカリキュラムや教員の資質が法令基準や法令由来基準を満たさず、教育の質に重大な欠陥が認められて2017年度に文部科学大臣認証評価機関の公益財団法人大学基準協会が実施した法科大学院認証評価で不適合判定(2019年度の追評価では適合)。
https://www.juaa.or.jp/updata/evaluation_results/322/20180328_205424.pdf
※専任教員の専門分野に関する高度な指導能力の具備(法令基準)に
関しては、民事訴訟法分野の科目を担当している専任教員に当該分野に関する高度な指
導能力が認められないという重大な問題が存在していることは2012年度実施の認証評価でも指摘されていました。
https://www.juaa.or.jp/updata/evaluation_results/322/20141023_823536.pdf
https://www.juaa.or.jp/updata/evaluation_results/322/20190911_941548.pdf
https://www.juaa.or.jp/updata/evaluation_results/322/20190911_812104.pdf
しかし、2012年度・2017年度の認証評価で専門分野に関する高度な指導能力があるとは認めることができないとされた法律基本科目(司法試験科目)を担当する研究者教員が論文や著書の執筆もないのに今年度も教壇に登壇の模様。
法政大学って代言人(弁護士)養成を目的に建学された法律学校が起源なのに建学の精神を直線的に継承している法務研究科(法科大学院)がこの有り様です。
建学の精神を尊重出来ない私立学校には最早、存在価値はありません。
0010氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 06:27:19.85ID:pi/umLcQ
法政ローのスレによると
既修の合格率だけならば法政を抜いているぞ!
駒澤16,66%
法政15.78%
因みに法政の未修はほぼ全員既修(隠れ既修という意味だと思われる)だから補正すると
法政は14.54%
0011氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 10:08:00.38ID:Nno9f8qQ
法政は日駒専よりも高スペックの人(しかも既修)を集めておいて出口(司法試験)で追い抜かされるとかよっぽど教育の質が悪いんだな。
0012氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 11:34:46.27ID:Yxk7exUb
もはや抜根改革をやるか閉じるしかないね
法政の名が泣くよ
0013氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 12:21:56.33ID:jZXR13Ic
廃校でいいよ、要らね( ゚д゚)、ペッ
0014氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 12:28:24.27ID:c6VOeWAL
既修が日駒専に劣るとかオワコンレベル。
0015氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 12:38:33.18ID:xk5WFRzY
>>5
基本が分からない?
とりあえず民法分野から、平成23年予備試験民法の問題だな。
これが基本だ。
0016氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 17:02:26.71ID:6+EiL80i
未修というものの隠れ既修ばかりで実質既修なのに未修の合格率が平均や他校よりも良いので丁寧な指導をしてるでしょと言い回るは最早詐欺だよ。
0017氏名黙秘
垢版 |
2021/09/08(水) 23:47:01.07ID:6+EiL80i
既修の最終合格率が日駒専に劣る法政ロー。
法政はもうマーチと法律学校の看板を降ろしたら?
0018氏名黙秘
垢版 |
2021/09/09(木) 00:11:09.61ID:DgfslU3i
法政のローなんてこの程度だっただろ

歴史は私学で一番長いのに、一度も法律学校として輝いていた瞬間が無い
0019氏名黙秘
垢版 |
2021/09/09(木) 12:53:55.82ID:T8VVQZOu
現在の総長は法学部だろ?何とか再建してよ!
0020氏名黙秘
垢版 |
2021/09/09(木) 20:58:20.56ID:0b1ND6tV
2017年度の認証評価不適合の反省がされてないみたいだな。
同じく不適合となった専修は大幅に改善しているのにね。
0021氏名黙秘
垢版 |
2021/09/10(金) 11:01:13.67ID:VGqMjHxU
必修科目で履修者の過半数がC・D評価になる位厳しく進級・修了判定をしているのに既修の最終合格率が日駒専に劣る法政ロー。
不合理に進級・修了がしにくくて時間と学費を浪費するだけだな。
0022氏名黙秘
垢版 |
2021/09/10(金) 12:49:36.73ID:rP03EJ6T
学校の指導体制や環境の改善を進めるのではなく、学生を締め上げていればいいと思っている。
0023氏名黙秘
垢版 |
2021/09/10(金) 13:08:10.83ID:HPAchwB3
ローを廃止して
法曹コースで慶應・早稲田と提携すべきだと思いますよ。
0024氏名黙秘
垢版 |
2021/09/10(金) 14:16:18.18ID:VGqMjHxU
>>23
法曹コースは学部の授業内容・体制についても連携先のローが責任を持たないといけないから(認証評価でも確認される)、ローが認証評価で不適合になるような体制の大学と連携するところはないよ。
0025氏名黙秘
垢版 |
2021/09/10(金) 14:27:07.20ID:/CX1ajYe
>>24
西南学院大も九大や早稲田と提携してるんだから大丈夫でしょ。
0026氏名黙秘
垢版 |
2021/09/10(金) 14:30:47.97ID:VGqMjHxU
>>25
法政は変なプライドが邪魔して、連携先のローの指示を聞かないと予想されるからお断りなんだよ。
0027氏名黙秘
垢版 |
2021/09/10(金) 14:37:41.11ID:rP03EJ6T
成績判定が厳しいというか、恣意的。

モノ言う学生などに特に陰湿。教員達が追い落としを結託してやっている。
0028氏名黙秘
垢版 |
2021/09/10(金) 14:41:04.12ID:VGqMjHxU
ファクトとして
2021年度司法試験最終合格率
法政は日大・専修に大敗
専修27.77%
日大23.94%
法政14.54%

既修の合格率だけ取り出すと
駒澤16,66%
専修40.00%
日大25.00%
法政15.78%
で日駒専に劣っている。
法政の未修はほぼ全員既修だから補正すると
法政は14.54%。
という悲惨な状態。
入学金を納入した奴が不憫でならない。
0029氏名黙秘
垢版 |
2021/09/11(土) 01:26:23.94ID:Dps+G0y2
既修の最終合格率が日駒専に劣る法政ロー。
必修科目で履修者の過半数がC・D評価になる位厳しく進級・修了判定をしているのにね。
まぁ、必修科目で履修者の過半数がC・D評価になるなんて自らの指導能力不足を学生に転嫁してるだけだけどね笑。
基礎・基本から目を背ける限り、合格率向上は絶対にないからね。
この理に早く気付くといいね。
0030氏名黙秘
垢版 |
2021/09/11(土) 13:07:05.88ID:dVd/t6ao
ここにいたら、司法試験受験にたどり着くまでに、留年商法に遭って金毟り取られるだけ
取られて、ハイ終わり!ってヤツだよ。
入試に合格しても入ってはダメ、法政学部出身未修以外で入学してしまったら速やかに
退学。
選択肢はそれだけだよ。
0031氏名黙秘
垢版 |
2021/09/11(土) 13:56:20.81ID:Dps+G0y2
>>30
留年で給付した奨学金を回収してるからね。
返還請求された人もいるらしいよ。
0032氏名黙秘
垢版 |
2021/09/11(土) 14:19:55.93ID:Dps+G0y2
法政大学大学院法務研究科法務専攻(法政大学法科大学院・法政ロー)の修了者が司法試験に合格しないのは
今の司法試験は基礎しか出題されないのに基礎を軽んじ、基礎概念よりも汎用性のない部分に時間を割いた授業。
定期試験で司法試験よりも難易度の高い汎用性のない問題を出題し、大量のC・D評価(しかも必修科目の一部では履修者の約半分がC・D評価)で奨学金取消や留年。
既に改善はされたが入試で出題をしないから法令上、単位認定試験か必修で講義科目をやる必要があるのに商法・行政法でそれがなされず、法令基準不適合で2017年度の法科大学院認証評価で不適合判定。
だからです。
そのため、既修者・隠れ既修者が大半なのに正誤問題の短答にすらまともに合格出来ません。

2021年の司法試験では既修の最終合格率が日大・専修・駒澤に劣りました。

仮に修了して運良く合格しても法曹としての素質がない奴らが大学までの受験勉強のノリで合格しただけで法曹としては使えないから、就職は債務整理・過払い・肝炎ばかりの新興系事務所しかない。
0033氏名黙秘
垢版 |
2021/09/11(土) 14:25:29.51ID:A19F9ZpP
もしかして、自校再ロー(法政ローを修了して失権してしまい再度、法政ローに入学して修了したという意味)の方は再度失権?
0034氏名黙秘
垢版 |
2021/09/11(土) 17:11:57.53ID:Dps+G0y2
>>33
事実だとしたら法政はかなり酷いね。
近年の法政には他校からの再ローもいるみたいだけどこの合格率ということは…。
0035氏名黙秘
垢版 |
2021/09/11(土) 17:36:23.88ID:vx0DrQN3
専修大は司法試験でも公認会計士試験でも優秀な結果がでていますねー。
0036氏名黙秘
垢版 |
2021/09/11(土) 20:32:38.22ID:Dps+G0y2
なぜ、法政ローは学生に入学して良かったと感じて貰えるような教育をしないんだろうか?
司法試験の合否に関係なく、学生の満足度が高ければそれだけでも入学志願者・入学者が増えるのにね。
0037氏名黙秘
垢版 |
2021/09/11(土) 23:52:53.05ID:dVd/t6ao
いらん事ばかりに神経すり減らすよ、ここは!
0038氏名黙秘
垢版 |
2021/09/12(日) 00:12:04.24ID:Rm6lcoLg
>>37
同意
頼むから司法試験に合格するための学習に集中させてくれ!って感じだよね。
0039氏名黙秘
垢版 |
2021/09/12(日) 00:39:04.40ID:Rm6lcoLg
これが今の法政ローの現状。
2021年度司法試験最終合格率
専修27.77%
日大23.94%
法政14.54%
法政は日大・専修に大敗。

既修の合格率だけ取り出すと
専修40.00%
日大25.00%
駒澤16.66%
法政15.78%
で日駒専に劣っている。
法政の未修はほぼ全員既修だから補正すると
法政14.54%
法政は必修科目の一部科目で履修者の過半数がC・D評価になる位厳しく進級・修了判定をしているのにどうしたどうしたのかな?
0040氏名黙秘
垢版 |
2021/09/12(日) 11:54:49.42ID:Rm6lcoLg
内情をネットに書くなと規制が掛かっているのかな?
ここのローって授業の録音すら極度に嫌がってるよね。
どれだけ、閉鎖的なんだよ。
0041氏名黙秘
垢版 |
2021/09/12(日) 20:08:17.25ID:Lqrc9m6z
ここは、学生を司法試験に合格させるためにではなく、法政大学やその教員の体面の
ためにある学校だ。

高須、赤坂!ここに書いてあることをよく見て、そしてよく考えろ!!
0042氏名黙秘
垢版 |
2021/09/12(日) 20:14:55.82ID:Rm6lcoLg
>>41
その割には2017年度の法科大学院認証評価で不適合判定を受けたよね笑。
恥ずかしい笑。
0043氏名黙秘
垢版 |
2021/09/12(日) 20:21:17.95ID:Lqrc9m6z
>>42
その教員の体面を守ろうとしてかえって恥をかいた形。
0044氏名黙秘
垢版 |
2021/09/12(日) 20:25:37.29ID:Rm6lcoLg
>>43
研究者教員なのに十数年も論文や著書を執筆していないのに未だに専任教員として教壇に登壇させているんでしょ?
法政大学は教育の質を保証するつもりがないのかな?
0045氏名黙秘
垢版 |
2021/09/13(月) 12:25:32.91ID:yY1Ii4JM
ここのローを修了して運良く合格しても法曹としての素質がない奴らが大学までの受験勉強のノリで合格しただけで法曹としては使えないから、コネでもない限りは就職先は債務整理・過払い・肝炎ばかりの新興系事務所しかないよ。
0046氏名黙秘
垢版 |
2021/09/13(月) 22:12:18.42ID:yY1Ii4JM
ここのローって、既修が短答にすらまともに合格しないのに進級・修了判定だけはいたずらに厳格だよね?
合格率と相関性のない、進級・修了判定で不合理だな。
0047氏名黙秘
垢版 |
2021/09/15(水) 13:32:58.48ID:ZuKah9mM
また、あの必修科目で大量のC・D評価があったのかな?
0048氏名黙秘
垢版 |
2021/09/16(木) 15:21:07.71ID:SOJ7ycpV
ここに何書いても変わらないよ。
オトモダチ教員が一番大事だもん。学生が、教員を原因として退学に追い込まれても、
教員の方が大事。
0049氏名黙秘
垢版 |
2021/09/16(木) 15:23:41.40ID:OZh82vc8
東大教授って定年になったら学習院に移るよね。
法政も頑張って東大教授を招いたら?
0050氏名黙秘
垢版 |
2021/09/16(木) 15:53:16.44ID:SOJ7ycpV
とりあえず行政法の交告がいる。
あと今春まで民法の土屋がいた。土屋はその通り、良識派だった。
今は…。
0051氏名黙秘
垢版 |
2021/09/16(木) 16:23:04.57ID:FCPWK7F4
これが今の法政ローの現状。
2021年度司法試験最終合格率
専修27.77%
日大23.94%
法政14.54%
法政は日大・専修に大敗。

既修の合格率だけ取り出すと
専修40.00%
日大25.00%
駒澤16.66%
法政15.78%
で日駒専に劣っている。
法政の未修はほぼ全員既修だから補正すると
法政14.54%
法政は必修科目の一部科目で履修者の過半数がC・D評価になる位厳しく進級・修了判定をしているのにどうしたどうしたのかな?
0052氏名黙秘
垢版 |
2021/09/16(木) 17:35:04.26ID:J/YiRufM
>>51
低学歴乙
そんな単年度のデータを繰り返し貼るってチンパンかよwww
0053氏名黙秘
垢版 |
2021/09/16(木) 18:31:02.87ID:euJsr9lm
>>51
日大は特特で上位大学出身の合格者ばかりなんだって?
金で合格者を買ってるってことだろ
0054氏名黙秘
垢版 |
2021/09/16(木) 18:50:59.42ID:kyM4zdNd
>>53
えーそうなの?
日大と日大生は頑張ってるなと思ってたのに…

結局は上位大学という偏差値と地頭かよ…
0055氏名黙秘
垢版 |
2021/09/16(木) 18:53:01.91ID:8IPn0KWl
>>54
>結局は上位大学という偏差値と地頭かよ…

そんなの当たり前だろ
予備試験も司法試験も合格者の出身大学を見たら一目瞭然だよ
出身ロー(笑)じゃないからな
0056氏名黙秘
垢版 |
2021/09/16(木) 19:23:52.74ID:rMPVqUq9
2016年は1人もいないらしい


◎日本大学法科大学院 入学者状況◎  2016年

早稲田大学10名
中央大学9名
慶應大学6名
國學院大学4名
東京大学2名
京都大学2名
1名:一橋大学、筑波大学、東京学芸大学、筑波大学、広島大学、
青山学院大、立命館大学、専修大学、上智大学
0057氏名黙秘
垢版 |
2021/09/16(木) 20:16:43.27ID:PH6sULk7
法政の合格率が低いのは事実。
短答の段階で3年連続で日大・専修に劣っているよね。
0058氏名黙秘
垢版 |
2021/09/16(木) 20:32:53.68ID:PH6sULk7
司法試験短答式合格率
大学名 2019年 2020年 2021年
専修 67.8% 80.0% 88.88%
日大 60.4% 70.3% 74.64%
法政 47.5% 57.1% 74.54%

短答の段階で3年連続日大・専修に劣ってる法政。
未修もほぼ隠れ既修なのになぜ?
0059氏名黙秘
垢版 |
2021/09/16(木) 21:51:23.74ID:SOJ7ycpV
教員にとっては、このローは天国かもな。
いい給料だし、都合の悪いことがあっても、握り潰してもらえる。
自分が学生から非難轟々なのを分かっていないんじゃないかと思われる教員
がいる。他の教員も庇って回っているからな。
0060氏名黙秘
垢版 |
2021/09/16(木) 23:28:33.80ID:lFMkK3qI
法政ローは、文部科学大臣が認証する評価機関に「専門分野に関する高度な指導能力を有しておらず、専任教員としては認められない」(法令基準不充足)とフルボッコにされているのに未だに専任教員として在籍させている(勿論、未だに過去5年以内の評価基準を充たす公刊された論文・著書は無し)くらいだからね。
外部機関(しかも、法律に基づき文部科学大臣に認証された評価機関)に指摘された法令基準不充足を未だに解消しないって、法政大学は最早、学校法人としてのコンプライアンス・ガバナンスに問題を抱えているのかもね。
0061氏名黙秘
垢版 |
2021/09/16(木) 23:54:45.76ID:SOJ7ycpV
いやいや、H先生だけじゃないよ、学生から反発を受けているのは。
ってか、それ以上に叩かれている。本人、至って平気。
0062氏名黙秘
垢版 |
2021/09/17(金) 00:07:37.47ID:ugFsXBJX
>>61
法令基準すら充足できないくらいだから酷い教員が沢山いるんだろうなぁということですよ。
0063氏名黙秘
垢版 |
2021/09/17(金) 11:54:33.65ID:9m4mVzOa
内部の書き込みが多いな
今年は短答で奮闘して日大専修と五分五分になったけど最終合格率で大差がついたのは何でだろう?
0064氏名黙秘
垢版 |
2021/09/17(金) 13:04:21.85ID:ugFsXBJX
>>63
法政大学大学院法務研究科法務専攻(法政大学法科大学院・法政ロー)の修了者が司法試験に合格しないのは、
今の司法試験は基礎しか出題されないのに基礎を軽んじ、基礎概念よりも汎用性のない部分に時間を割いた授業。
定期試験で司法試験よりも難易度の高い汎用性のない問題を出題し、大量のC・D評価(しかも必修科目の一部では履修者の約半分がC・D評価)で奨学金取消や留年
だから。
0065氏名黙秘
垢版 |
2021/09/19(日) 19:55:00.84ID:hum4NQRM
これが今の法政ローの現状。
2021年度司法試験最終合格率
専修27.77%
日大23.94%
法政14.54%
法政は日大・専修に大敗。

既修の合格率だけ取り出すと
専修40.00%
日大25.00%
駒澤16.66%
法政15.78%
で日駒専に劣っている。
法政の未修はほぼ全員既修だから補正すると
法政14.54%
法政は必修科目の一部科目で履修者の過半数がC・D評価になる位厳しく進級・修了判定をしているのにどうしたどうしたのかな?
0066氏名黙秘
垢版 |
2021/09/20(月) 12:59:41.27ID:KWsr7sY+
静岡大学は学生を長時間、叱責するなどアカデミック・ハラスメントがあったとして、男性教授を出勤停止処分とした。

静岡大学によると50代の男性教授は去年10月、授業内容について自分の意図と異なる解釈をした複数の学生に対し、「やる気があるのか」などと約1時間にわたり叱責したという。

また、この教授は一部の学生にのみ厳しい態度で接するなどの差別的な扱いがあったという。大学はこれらの行為がアカデミック・ハラスメントにあたると判断し、9月16日付けでこの教授を14日間の出勤停止処分とした。

大学は「再発防止と信頼回復に努める」とコメントしている。



静岡大を見習え!
0067氏名黙秘
垢版 |
2021/09/20(月) 22:10:49.56ID:r9jkXg5Z
法政ローって、既修が短答にすらまともに合格出来ないよな。
0068氏名黙秘
垢版 |
2021/09/23(木) 20:06:18.90ID:25X0t0vP
法政ローに何かメリットありますか?
0069氏名黙秘
垢版 |
2021/09/23(木) 22:22:33.87ID:t3NVFzW7
>>68
氏根
0070氏名黙秘
垢版 |
2021/09/24(金) 00:24:46.22ID:qOqPM241
既修が短答にすらまともに合格出来ない法政ロー。
オワコンですな。
0071氏名黙秘
垢版 |
2021/09/25(土) 17:09:14.79ID:IM8yAKV6
>>70
そういう悪口は良い加減にやめとけ、中央大通信の高卒伊藤
0072氏名黙秘
垢版 |
2021/09/25(土) 17:19:32.61ID:FaJHt8GA
司法試験短答式合格率
大学名 2019年 2020年 2021年
専修 67.8% 80.0% 88.88%
日大 60.4% 70.3% 74.64%
法政 47.5% 57.1% 74.54%

短答の段階で3年連続日大・専修に劣ってる法政。
未修もほぼ隠れ既修なのになぜ?
0073氏名黙秘
垢版 |
2021/09/25(土) 17:22:23.79ID:FaJHt8GA
2021年度司法試験最終合格率
専修27.77%
日大23.94%
法政14.54%
法政は日大・専修に大敗。

既修の合格率だけ取り出すと
専修40.00%
日大25.00%
駒澤16.66%
法政15.78%
で日駒専に劣っている。
法政の未修はほぼ全員既修だから補正すると
法政14.54%
0074氏名黙秘
垢版 |
2021/09/25(土) 18:13:46.84ID:fiHJxQrN
ココ、マジでつまんね。
0075氏名黙秘
垢版 |
2021/09/26(日) 08:45:37.85ID:CQ5vyXhp
今のところ50名が法曹コースにいるらしい
これ全員ぶちこんどけばいいんでない?

法学部長挨拶 〜法曹コース発足1年〜
 上智大学法学部では、2020年の法曹コース設置により、法曹(裁判官、検察官、弁護士)の養成に、積極的に踏み出すことになりました。
2020年4月から発足した法曹コースでは、多くの修了生弁護士による充実した指導体制の下で、約25名の法曹コース生(現法学部2年生)の
皆さんが、司法試験を目指し熱心に勉学に取り組まれており、学力は格段に向上しています。

 今後も、法曹コース生の皆さんの頑張りに期待するとともに、上智大学から
多くの優秀な法曹を輩出できるよう、法曹コースでの教育を充実させてまいります。  2021年2月 法学部長

*追記:2021年6月4日現在、2年生(2020年入学)32名、3年生(2019年入学)18名の計50名が法曹コースに在籍しています。

※まぁ幻想を追いかけるのは結構なことですけどね。でも幻想は
 捕らぬ狸の皮算用なんでね。
 今年にも倒産がありうる上智ローに誰が進学するのよ。
 大体、今年の入学者は17人ボッチですよ。
 それ以上に司法試験の合格率が厳しいw わずか11l程度ですよ。.
 普通は早慶law、質重視の日大ローに進学しますよね。

※上智ローさんが先にご臨終になりそうです。アウト(・・?
 法政のトップが横文字重視から法学部重視に切り替えて
 くれれば助かるのですが(^▽^)/
0076氏名黙秘
垢版 |
2021/09/26(日) 16:16:51.83ID:7JuI99j0
奨学金回収要員に回されたら最後だからね。
何度も理不尽な留年をさせられ、学費を毟り取られ、最後は退学に追い込まれる。
0077氏名黙秘
垢版 |
2021/09/26(日) 21:21:11.52ID:iueZshsC
既修の合格率が日駒専を下回るとか、法政ローはオワコンだよ。
0078氏名黙秘
垢版 |
2021/09/26(日) 21:38:46.37ID:rRKt8jJy
日大のロー日大卒1人もいないってマジ?
お金で合格者買ってるの?


56 氏名黙秘 sage 2021/09/16(木) 19:23:52.74 ID:rMPVqUq9
2016年は1人もいないらしい


◎日本大学法科大学院 入学者状況◎  2016年

早稲田大学10名
中央大学9名
慶應大学6名
國學院大学4名
東京大学2名
京都大学2名
1名:一橋大学、筑波大学、東京学芸大学、筑波大学、広島大学、
青山学院大、立命館大学、専修大学、上智大学
0079氏名黙秘
垢版 |
2021/09/26(日) 22:28:21.85ID:iueZshsC
法政も入学者確保の為にお金をばらまいてたことがあるよな笑。
0080氏名黙秘
垢版 |
2021/09/27(月) 20:06:14.41ID:sKLw8d4B
>>78
逆に何故日大卒が受かると思った?
中央ローだって司法試験合格者は中央卒ではなく上位大卒だらけだ

つまりそういうことやぞ?
0081氏名黙秘
垢版 |
2021/09/30(木) 13:39:17.61ID:l5NaMKHm
司法試験短答式合格率
大学名 2019年 2020年 2021年
専修 67.8% 80.0% 88.88%
日大 60.4% 70.3% 74.64%
法政 47.5% 57.1% 74.54%

短答の段階で3年連続日大・専修に劣ってる法政。
未修もほぼ隠れ既修なのになぜ?
0082氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 16:34:22.63ID:kcZLgrUe
ここの事務員、学生に勝手にあだ名を付けて遊んでいるらしいな。
0083氏名黙秘
垢版 |
2021/10/08(金) 22:51:29.30ID:c8Y3oAsC
法政ローはかなり酷いみたいだな。
0084氏名黙秘
垢版 |
2021/10/13(水) 11:39:07.45ID:cyWG41J/
事務員の山田が遁走したって?!
0085氏名黙秘
垢版 |
2021/10/15(金) 12:39:51.50ID:rOfJhzXg
法政ローの在学生、修了生の皆さん

このローの講義の質や量に満足しましたか?

私にとっては、満足というには程遠いものでした。皆さんにとってはいかがでしょうか?

支払った学費に見合ったものとはとても思えません。学費がとても惜しいです。

皆さん一緒に力を合わせて、学費返還請求をしませんか?
0086氏名黙秘
垢版 |
2021/10/15(金) 19:01:06.44ID:/0ZaSviQ
>>85
気持ちはわかるが修了して司法試験の受験資格があるならば、一年でも早く合格する。
退学して、なお法曹を諦め切れないならば、予備合格するか他大学のローに入学し直し、司法試験受験資格を得て、司法試験に合格する。
その上で、法政ローの惨状を世の中や後輩等に語る。
その方が、説得力があるし、貴方の将来のためになる。
法政ローの惨状は、合格率と出身法曹の質の悪さが示しているし、法政ローが悲惨なことは業界では有名だから、知っている人は入学しない。
0087氏名黙秘
垢版 |
2021/10/15(金) 22:32:47.30ID:rOfJhzXg
>>86
先立つものがあれば…というのが現在進行形での思いだ。
無論、法政ロー憎しで勉学に励む所存だ。
0088氏名黙秘
垢版 |
2021/10/15(金) 23:38:46.02ID:xq6wEt3h
>>87
法政ローは、カリキュラム・教員の指導能力(研究業績)が法令の基準を充たさないことを理由に2017年度の法科大学院認証評価で不適合。
しかも、認証評価不適合の原因となった教員を論文・著書の公刊無しに未だに教壇に立たせる。
修了しても既修が短答にすらまともに合格出来ない。
運良く合格しても就職先は債務整理・過払金・肝炎ばかりのカタカナ系・新興系事務所。
法政ローの業界での悪評は折り紙付きだよ。
0089氏名黙秘
垢版 |
2021/10/24(日) 11:24:31.27ID:bJbu1fgv
これが今の法政ローの現状。
2021年度司法試験最終合格率
専修27.77%
日大23.94%
法政14.54%
法政は日大・専修に大敗。

既修の合格率だけ取り出すと
専修40.00%
日大25.00%
駒澤16.66%
法政15.78%
で日駒専に劣っている。
法政の未修はほぼ全員既修だから補正すると
法政14.54%
法政は必修科目の一部科目で履修者の過半数がC・D評価になる位厳しく進級・修了判定をしているのにどうしたどうしたのかな?
0090氏名黙秘
垢版 |
2021/11/02(火) 15:32:36.33ID:Bl4aTpLu
法政ローの在学生、修了生の皆さん

このローの講義の質や量に満足しましたか?

私にとっては、満足というには程遠いものでした。皆さんにとってはいかがでしょうか?

支払った学費に見合ったものとはとても思えません。学費がとても惜しいです。

皆さん一緒に力を合わせて、学費返還請求をしませんか?
0091氏名黙秘
垢版 |
2021/11/04(木) 17:23:38.52ID:jazzrUEY
>>90
証拠あるのかな?
0092氏名黙秘
垢版 |
2021/11/04(木) 23:12:32.28ID:YG3CHaJi
>>91
まぁ色々と。
0093氏名黙秘
垢版 |
2021/11/05(金) 00:00:21.00ID:UJnuaQv+
>>92
認証評価関係の資料ならば提供出来るものがありますよ
0094氏名黙秘
垢版 |
2021/11/06(土) 15:18:57.97ID:2tIYPgIp
法政大学大学院法務研究科法務専攻(法政大学法科大学院)はカリキュラムや教員の資質が法令基準や法令由来基準を満たさず、教育の質に重大な欠陥が認められて2017年度に文部科学大臣認証評価機関の公益財団法人大学基準協会が実施した法科大学院認証評価で不適合判定(2019年度の追評価では適合)。
https://www.juaa.or.jp/updata/evaluation_results/322/20180328_205424.pdf
※専任教員の専門分野に関する高度な指導能力の具備(法令基準)に
関しては、民事訴訟法分野の科目を担当している専任教員に当該分野に関する高度な指
導能力が認められないという重大な問題が存在していることは2012年度実施の認証評価でも指摘されていました。
https://www.juaa.or.jp/updata/evaluation_results/322/20141023_823536.pdf
https://www.juaa.or.jp/updata/evaluation_results/322/20190911_941548.pdf
https://www.juaa.or.jp/updata/evaluation_results/322/20190911_812104.pdf
しかし、2012年度・2017年度の認証評価で専門分野に関する高度な指導能力があるとは認めることができないとされた研究者教員が論文や著書の執筆もないのに来年度も教壇に登壇する模様。

認証評価機関に報告書の提出を要求されていたのに期限内に提出しなかったとか論外!
公益財団法人大学基準協会『法政大学大学院法務研究科法務専攻に対する認証評価結果の付記事項に関する検証結果』より抜粋
「本協会は、貴法科大学院に対して、本件に係る対応状況に関する報告書を 2013(平
成 25)年 10 月末日までに提出するよう要請したものの、「指摘事項への対応について(ご
報告)」は 11 月5日付の文書であり、提出がなされたのは 11 月7日であった。この点につ
いては、遺憾の意を表するとともに、次年度の本件に係る対応状況に関する報告書等の提
出に際しては、提出期限を遵守されるよう要請する。」
https://www.juaa.or.jp/updata/evaluation_results/322/20190911_941548.pdf

法政大学って代言人(弁護士)養成を目的に建学された法律学校が起源なのに建学の精神を直線的に継承している法務研究科(法科大学院)がこの有り様です。
建学の精神を尊重出来ない私立学校には最早、存在価値はありません。
0096氏名黙秘
垢版 |
2021/11/06(土) 19:48:33.41ID:uRk1irJA
建学の精神を忘却した私立学校は無価値。
教員の質を保証をしないということは教育の質を保証をしないということ。
0097氏名黙秘
垢版 |
2021/11/06(土) 20:00:40.26ID:BjmKWu3m
>>96
書いてることに同意
しかしその点で情けないのは中央だと思うがね
自らの根拠地である駿河台を捨ててしまった
0098氏名黙秘
垢版 |
2021/11/06(土) 23:49:34.45ID:2tIYPgIp
法政は教員や職員の給与が他大学と比べて低い水準なのに更に削減しようとしてるからね。
その割には法政ミュージアムとかいう馬鹿げた施設の為には不動産を取得してるよ。
教員の給与が低いから質の高い人材が集まらないのかもね。
0099氏名黙秘
垢版 |
2021/11/07(日) 14:40:13.81ID:d4057NnM
二回とも法政ロー修了で再失権者が出たらしいじゃん。
他大学のローに行けば今頃合格してただろうに…。
0100氏名黙秘
垢版 |
2021/11/07(日) 14:44:10.43ID:HU5sOeBz
霜島先生の民事訴訟法の講義(破産法の旧司法試験委員)
福井厚先生の刑事訴訟法の講義
堀内捷三先生の刑法の講義

昔の学部授業…
0101氏名黙秘
垢版 |
2021/11/08(月) 03:35:04.81ID:PERNg8Ml
ここの法務研究科長に事務室を通して質問したのだが、何らの連絡なし。
事務室に問い合わせたところ、法務研究科長に伝えたとのこと。
ということは、法務研究科長が無視しているんだろ。

どんなローだよwww
ローを受験しようかと考えている者の質問を無視するとは、法律家以前に社会人としての資格がないね。

法務研究科長は、いかにも研究実績のない単なる法政大学出身の弁護士としか思っていなかったが、実績がないだけでなく人格的にも問題ありまくりだね。

こんなのが法務研究課長している限り、法政ローには未来はないね。

ちなみに、自分はこんな低レベルの大学出身ではありませんので。
0102氏名黙秘
垢版 |
2021/11/08(月) 11:53:12.88ID:K6VRuOHv
>>101
法政ローには誠実な対応は一切期待できないよ。
認証評価で不適合になってもその不適合と評価された理由の一つである指導能力不足の教員を未だに教壇に立たせる位だからね。
教員の質を保証しようとしないということは教育の質を保証しようとしないということだからね。
0103氏名黙秘
垢版 |
2021/11/08(月) 22:48:55.85ID:phcNlcc5
>>101
高須や赤坂はヘラヘラしているだけだしな。
いや、それ以前に事務で止まっていることだってあり得るぜ。
0104氏名黙秘
垢版 |
2021/11/10(水) 10:20:35.96ID:KKaT/UjL
https://www.law.nihon-u.ac.jp/seminar/doc/judiciary.pdf
この日大法学部のロー進学者って本当??だとしたら半端なく優秀なんやが、、

 信じられないぐらいの好成績。

日大大学出身 法科大学院の合格者
令和1年 合格者数

日本大ロー 28人
早稲田ロー 32人
明治大ロー  8人
都立大ロー  6人
学習院ロー  5人
法政大ロー  4人
東京大ロー  4人
筑波大ロー  3人
立命館ロー2、専修ロー2,千葉ロー2,上智ロー2,東北ロー2
広島ロー1,駒澤ロー1,大阪市大1

※慶応、中央、京大、神戸等非公開
0105氏名黙秘
垢版 |
2021/11/10(水) 13:12:36.76ID:KKaT/UjL
何時の間にか私も知らないうちに
大量に難関ロースクールに合格です。

日本大学ロースクールに令和1年は28人の合格者ですが
H27年の合格者は8人のみ。H28年15人、H29年18人、
H30年22人そして令和1年の28人と
右肩上がりの急ピッチの上昇です。

ニチローと同レベルの学力と言われる早稲田ローはH27年は合格者皆無です。
0が令和1年度には32人の合格者を出しました。奇跡です。
東京大はH27年が一人。H30年が3人、令和1年が4人の合格者です。
0106氏名黙秘
垢版 |
2021/11/11(木) 12:58:22.91ID:ButY7Qnb
これが今の法政ローの現状。
2021年度司法試験最終合格率
専修27.77%
日大23.94%
法政14.54%
法政は日大・専修に大敗。

既修の合格率だけ取り出すと
専修40.00%
日大25.00%
駒澤16.66%
法政15.78%
で日駒専に劣っている。
法政の未修はほぼ全員既修だから補正すると
法政14.54%
法政は必修科目の一部科目で履修者の過半数がC・D評価になる位厳しく進級・修了判定をしているのにどうしたのかな?

修了しても既修が短答にすらまともに合格しないのに進級・修了判定だけは無駄に厳格。
厳格な進級・修了判定は修了生の司法試験合格が目的ではなく学費徴収という収入目的?
0107氏名黙秘
垢版 |
2021/11/11(木) 15:18:54.44ID:TcppurX1
>>106
気に入らない学生に対する嫌がらせも込み。
0108氏名黙秘
垢版 |
2021/11/11(木) 15:39:09.49ID:LGoVJwcG
再失権者が出た位だからね…。
0109氏名黙秘
垢版 |
2021/11/11(木) 15:53:07.23ID:LGoVJwcG
法政ローって潰れたローの教員だらけじゃん。
0110氏名黙秘
垢版 |
2021/11/20(土) 20:12:26.75ID:mOJiRnfz
既修が日駒専よりも合格しない法政ロー。
0111氏名黙秘
垢版 |
2021/11/21(日) 14:54:57.49ID:nj7L026C
>>101
高須科長から誠実な返答はありましたか?
0112氏名黙秘
垢版 |
2021/11/24(水) 19:56:04.55ID:ZpPaQ7Rk
不都合な事実には蓋・闇に葬るのがここのやり方。
誠実な対応は一切期待できないよ。
0113氏名黙秘
垢版 |
2021/11/25(木) 00:42:04.52ID:f4HSTCWK
ボアソナード先生、梅先生も泣いてるよ
0114氏名黙秘
垢版 |
2021/11/26(金) 22:38:37.21ID:/s2p6ked
YES! 法政クリニック!
0115氏名黙秘
垢版 |
2021/11/27(土) 16:15:24.88ID:YmMxAExt
これが今の法政ローの現状。
2021年度司法試験最終合格率
専修27.77%
日大23.94%
法政14.54%
法政は日大・専修に大敗。

既修の合格率だけ取り出すと
専修40.00%
日大25.00%
駒澤16.66%
法政15.78%
で日駒専に劣っている。
法政の未修はほぼ全員既修だから補正すると
法政14.54%が法政既修の実質合格率。
法政は必修科目の一部科目で履修者の過半数がC・D評価になる位厳しく進級・修了判定をしているのにどうしたのかな?

修了しても既修が短答にすらまともに合格しないのに進級・修了判定だけは無駄に厳格。
厳格な進級・修了判定は修了生の司法試験合格が目的ではなく学費徴収という収入目的?
0116氏名黙秘
垢版 |
2021/11/30(火) 23:09:18.72ID:G0juRKJN
ここのローにメリットありますか?
0117氏名黙秘
垢版 |
2021/12/01(水) 02:26:28.91ID:Rw0xxF/R
法政というネームブランド、ネームバリュー
都心で交通アクセス最高
24時まで使える指定席自習室
辰巳模試+答練、学内で半額受講可能
充実した給付型奨学金
現状望みうる最良のカイロー
0118氏名黙秘
垢版 |
2021/12/01(水) 12:12:01.51ID:WXtwQT6c
>>117
法政というネームブランド、ネームバリュー
→無いよ(出身法曹の質が悪いと業界では有名)
都心で交通アクセス最高→都内ローなら皆同じ
24時まで使える指定席自習室→23時まででは?
しかも、24時間使えるローもある
辰巳模試+答練、学内で半額受講可能→補助でもっと安いローもある
模試だけならば無料のローもある
充実した給付型奨学金→法政よりも充実しているローの方が多い

法政ローを修了しても…
2021年度司法試験最終合格率
専修27.77%
日大23.94%
法政14.54%
法政は日大・専修に大敗。

既修の合格率だけ取り出すと
専修40.00%
日大25.00%
駒澤16.66%
法政15.78%
で日駒専に劣っている。
法政の未修はほぼ全員既修だから補正すると
法政14.54%が法政既修の実質合格率。

法政は必修科目の一部科目で履修者の過半数がC・D評価になる位厳しく進級・修了判定をしているのにどうしたのかな?

修了しても既修が短答にすらまともに合格しないのに進級・修了判定だけは無駄に厳格。
厳格な進級・修了判定は修了生の司法試験合格が目的ではなく学費徴収という収入目的?

運良く合格しても就職先は債務整理・過払い金・肝炎ばかり受任するカタカナ・アルファベット系の大量採用の新興事務所。
0119氏名黙秘
垢版 |
2021/12/01(水) 14:20:56.88ID:9qsopevI
>>117

法政というネームブランド、ネームバリュー ←マーチのお尻。
都心で交通アクセス最高 ←都内なら大体同じ。
24時まで使える指定席自習室 ←23時まででは?24時間使えるローもあり。
辰巳模試+答練、学内で半額受講可能 ←もっと安く済むローもあり。
充実した給付型奨学金 ←何故コイツが?という学生が受給。
            逆に、理不尽に留年させられ、学費を毟り取られている学生あり。
0120氏名黙秘
垢版 |
2021/12/01(水) 14:58:07.03ID:xpLUU7Sb
月5万とかせこい金額じゃなくて20万円位出せよ。
0121氏名黙秘
垢版 |
2021/12/01(水) 15:07:32.95ID:9qsopevI
>>120
その原資は、留年させられた学生からの搾取によるものと心得よ!
0122氏名黙秘
垢版 |
2021/12/02(木) 09:42:57.47ID:Ju+RKZzH
>>121
原資は補助金だよ。
留年した学生からの学費なんて本来払うべきものを回収しているだけ。
世の中の仕組みを知らな過ぎだろ。
0123氏名黙秘
垢版 |
2021/12/02(木) 12:38:23.77ID:iNOdxWQr
>>122
学校の懐に入ってしまえば同じものだ。
0124氏名黙秘
垢版 |
2021/12/02(木) 16:54:46.44ID:OumySWPH
ここのローにメリットは無さそうですね…。
0126氏名黙秘
垢版 |
2021/12/10(金) 12:13:59.71ID:x3vC86+/
内情をネットやSNSに書くなと規制が掛かっているのかな?
0127氏名黙秘
垢版 |
2021/12/19(日) 20:08:40.61ID:OOyhM8zm
ここのローにメリットありますか?
0128氏名黙秘
垢版 |
2021/12/20(月) 02:47:44.98ID:IuNPulNS
>>125
同じく認証不適合の専修はこういうことすらしていない。
嘘を並べ立てるだけで、年寄り教員が定年までいられれば
良いといった姿勢です。
0129氏名黙秘
垢版 |
2021/12/26(日) 19:11:45.11ID:8mOzXTZE
ここのローのメリットって何ですか?
0130氏名黙秘
垢版 |
2022/01/04(火) 20:37:46.99ID:YcwCR5/M
ここのローって、既修が短答にすらまともに合格しないんでしょ?
0131氏名黙秘
垢版 |
2022/01/05(水) 04:33:33.59ID:iklOMVbk
ここの院長、名前忘れたけど、あいつが一番のガンだな。
まあ、アレになんの意見も言えない教授どもも同じだなw
0132氏名黙秘
垢版 |
2022/01/06(木) 17:03:13.34ID:Gz0AR/LK
>>131
前研究科長は10年以上論文・著書の執筆や公刊がないことを理由に認証評価で高度な指導能力がなく、専任教員とは認められないとされ、それを理由に研究科自体も法令基準不適合で認証評価不適合。
現研究科長も自らがパートナーを務め、師匠である最高裁判事の名前入りの法律事務所の名称を同僚パートナーの不祥事(弁護士会から懲戒処分)が理由なのか知らないが改称。

論文書かない研究者教員。
同僚パートナーの悪事を見過ごす実務家教員。
こんな状況だから法政はまともな法曹養成教育ができないんだよ。
0133氏名黙秘
垢版 |
2022/01/08(土) 21:13:12.27ID:ZZfKtT8O
ここのローってどうなんですか?
0134氏名黙秘
垢版 |
2022/01/08(土) 21:41:31.10ID:4rm5jJhN
法政をかばう意図ではありませんが、
専修よりは何倍もマシです。
専修は論外です。
0135氏名黙秘
垢版 |
2022/01/11(火) 06:57:27.54ID:mNSvwUBJ
>>133
>ここのローってどうなんですか?

とても素晴らしいローです
0136氏名黙秘
垢版 |
2022/01/16(日) 20:32:05.22ID:93Hc4+Ef
>>135
ここのローのどこが素晴らしいんですか?
0137氏名黙秘
垢版 |
2022/01/16(日) 20:47:40.90ID:9qdt3jdT
>>136

何を言うか無礼者!

一つだけあるだろ!皇居の前にあるだろう!
0138氏名黙秘
垢版 |
2022/01/22(土) 22:26:27.66ID:MIUS6xwn
既修が短答にすらまともに合格しないローのどこがいいのかな?
0139氏名黙秘
垢版 |
2022/01/22(土) 22:32:39.34ID:CtbYLFbK
>>138
お前もしかして短答の合否がローによると思ってるの?
そんなもんは個々人次第だ
ローは予備校じゃない
司法試験の受験資格を得る場だ
0140氏名黙秘
垢版 |
2022/01/23(日) 15:36:33.84ID:1NG6RvK8
>>139
認証評価や文部科学省の中央教育審議会大学分科会法科大学院等特別委員会の審議でも短答合格率は重視されている。
短答の合格率が悪いローは教育の質に重大な問題を抱えていることが強く推認できるとして,認証評価でも特に慎重に評価をする必要があるとされてますがね。
0141氏名黙秘
垢版 |
2022/01/23(日) 15:44:31.53ID:1NG6RvK8
>>139
短答が合格しないと論文は採点すらされない以上,短答合格率が悪いイコール最終合格率も悪いのもそのローの教育の成果。
だから,認証評価機関や文部科学省も短答合格率を気にするんでしょうが。
0142氏名黙秘
垢版 |
2022/01/25(火) 22:53:45.02ID:hLeA+Jmh
これが今の法政ローの現状。
2021年度司法試験最終合格率
専修27.77%
日大23.94%
法政14.54%
法政は日大・専修に大敗。

既修の合格率だけ取り出すと
専修40.00%
日大25.00%
駒澤16.66%
法政15.78%
で日駒専に劣っている。
法政の未修はほぼ全員既修だから補正すると
法政14.54%
法政は必修科目の一部科目で履修者の過半数がC・D評価になる位厳しく進級・修了判定をしているのにどうしたのかな?

修了しても既修が短答にすらまともに合格しないのに進級・修了判定だけは無駄に厳格。
厳格な進級・修了判定は修了生の司法試験合格が目的ではなく学費徴収という収入目的?
0143氏名黙秘
垢版 |
2022/01/27(木) 21:57:35.92ID:jLCzZxyK
既修の合格率が日駒専に劣る法政ロー。
0144氏名黙秘
垢版 |
2022/01/27(木) 22:22:26.80ID:ylzxCICz
>>143
中央大通信教育に在学中のネトウヨ高卒伊藤さん、あなたは50代ですが、日駒専のローを目指すのですねw
0145氏名黙秘
垢版 |
2022/01/27(木) 22:23:04.12ID:ylzxCICz
ネトウヨの高卒伊藤って、わかりやすすぎるw

単細胞w
0146氏名黙秘
垢版 |
2022/01/27(木) 22:29:21.63ID:XMbLRPcy
これが今の法政ローの現状。
2021年度司法試験最終合格率
専修27.77%
日大23.94%
法政14.54%
法政は日大・専修に大敗。

既修の合格率だけ取り出すと
専修40.00%
日大25.00%
駒澤16.66%
法政15.78%
で日駒専に劣っている。
法政の未修はほぼ全員既修だから補正すると
法政14.54%

事実ですからね笑。
0147氏名黙秘
垢版 |
2022/01/29(土) 13:30:16.20ID:k5JFjiWQ
法政は日駒専よりも高スペックの人(しかも既修)を集めておいて出口(司法試験)で追い抜かされるとかよっぽど教育の質が悪いんだな。
0148氏名黙秘
垢版 |
2022/01/29(土) 16:08:38.72ID:asbXKgnA
学部が日大でも全国民における比率からいえば上澄みなんだから
お前ら自信もてよ

日大にいると分からないかもしれないが、
お前らは選ばれし者
0149氏名黙秘
垢版 |
2022/01/29(土) 23:08:59.66ID:mWNt36lS
必修科目で履修者の過半数がC・D評価になる位厳しく進級・修了判定をしているのに既修の最終合格率が日駒専に劣る法政ロー。
不合理に進級・修了がしにくくて時間と学費を浪費するだけだな。
0150氏名黙秘
垢版 |
2022/01/30(日) 14:49:17.88ID:4EUi6fO+
気に入らない学生に教授達がグルになって恣意的な採点をしている。
0151氏名黙秘
垢版 |
2022/01/30(日) 21:34:28.27ID:8XmrDX8o
法政ローは研究者教員なのに十数年も論文や著書を執筆していないのに未だに専任教員として教壇に登壇させているんでしょ?
法政大学は教育の質を保証するつもりがないのかな?
0152氏名黙秘
垢版 |
2022/01/31(月) 07:29:32.17ID:lkYf5izr
そういや故霜島名誉教授も、
長年、民訴法の授業用のプリント作りに専念して、業績なし...とかの期間があったなぁ。

それでも紀要論文書いたり
破産法の判例批評100件書いたり、すごい先生だった。

勁草書房の『倒産法体系』に結実する...
0153氏名黙秘
垢版 |
2022/01/31(月) 19:40:48.86ID:KNJ34ZX7
二回とも法政ロー修了で再失権した人が出たらしいね。
0154氏名黙秘
垢版 |
2022/02/03(木) 01:36:14.81ID:/uCGrmj8
教員の質を確保しないということは、教育の質を保証しないということ。
法政大学は高等教育機関としての責任を放棄しているということ。
0155氏名黙秘
垢版 |
2022/02/03(木) 16:17:36.74ID:ahuDFCTC
ずっと粘着して人生を浪費している人がいてワロタw
合格率云々じゃなくて、こういう明らかな病気持ちの人を入学,卒業させたのが法政ロー1番の失敗じゃないかね
0157氏名黙秘
垢版 |
2022/02/03(木) 22:42:58.68ID:ol2UiLCG
>>156
日大ローは学費免除で入ってくる高学歴の宝庫なんです
だから日大ローの実績は高いでしょ?
0158氏名黙秘
垢版 |
2022/02/03(木) 22:44:36.16ID:ol2UiLCG
学費免除や半免にわりと応えてくれる三大ロー
(関西は知らぬ)

中央ロー
日大ロー
専修ロー

このどれかに免除か半免で入りなさい
0159氏名黙秘
垢版 |
2022/02/03(木) 22:45:10.02ID:/uCGrmj8
メリットを摘示して擁護されないところをみると法政ローについてここに書かれていることは本当みたいだな。
0160氏名黙秘
垢版 |
2022/02/03(木) 22:56:29.09ID:/uCGrmj8
事実、法政ロー出身弁護士の業界内の悪評は本当によく耳にする。
とにかく、法曹として通常要求される基本的法律知識や法曹倫理が身に付いていない。
やはり、法政ローの教育に重大な問題があるのだろうね。
0161氏名黙秘
垢版 |
2022/02/04(金) 01:16:41.13ID:z+MakEc5
>>156
えっ、まさか入学すらできなかった人がずーーーーーーーーっと入れなかったロースクールを粘着して叩いてるってこと?w
限りある人生の時間を無駄にしてて本当にかわいそう..
0162氏名黙秘
垢版 |
2022/02/04(金) 11:43:01.36ID:vXAX8ngP
これが今の法政ローの現状。
2021年度司法試験最終合格率
専修27.77%
日大23.94%
法政14.54%
法政は日大・専修に大敗。

既修の合格率だけ取り出すと
専修40.00%
日大25.00%
駒澤16.66%
法政15.78%
で日駒専に劣っている。
法政の未修はほぼ全員既修だから補正すると
法政14.54%

事実ですからね笑。
0163氏名黙秘
垢版 |
2022/02/04(金) 12:25:13.41ID:I7dqyVj5
ポンローと言えばポン卒1人もいなかったけど、今はポン大卒いるのか?
隠さずに頼むわ


◎日本大学法科大学院 入学者状況◎  2016年

早稲田大学10名
中央大学9名
慶應大学6名
國學院大学4名
東京大学2名
京都大学2名
1名:一橋大学、筑波大学、東京学芸大学、筑波大学、広島大学、
青山学院大、立命館大学、専修大学、上智大学
0164氏名黙秘
垢版 |
2022/02/04(金) 12:29:49.82ID:I7dqyVj5
日大と言えば創設者が元侍軍人で多くの日本人切り殺したり、爆殺していた過去も隠しちゃだめだぞ
0165氏名黙秘
垢版 |
2022/02/04(金) 16:01:55.92ID:qXAR/C44
それなりのスペックの奴を入学させているのに既修がまともに合格しない法政ロー。
0166氏名黙秘
垢版 |
2022/02/07(月) 22:09:59.32ID:LUsjxsZE
必修科目で履修者の過半数がC・D評価になる位厳しく進級・修了判定をしているのに既修の最終合格率が日駒専に劣る法政ロー。
不合理に進級・修了がしにくくて時間と学費を浪費するだけだな。
0167氏名黙秘
垢版 |
2022/02/08(火) 00:05:57.53ID:0WFj2bh4
>>164
学祖山田顕義先生は、吉田松陰先生の教えを受けて明治維新の戦場を駆け抜け、立場は違えども散っていった数多の国士を背負いながら、初代司法大臣として、各基本法を立法し、不平等条約の是正に挑まれた方だぞ
法律学習者全員が絶対に関わりを持つのが学祖山田顕義先生だ
失礼なことを言うんじゃない
国の為に己を捨て、ここまでの偉業を成せる人物が現代日本にいるのだろうか
0168氏名黙秘
垢版 |
2022/02/08(火) 18:25:36.03ID:j1SLN2SC
>>167
なんだ、理事長逮捕でポンスレから逃走していると思ったら、法政スレにいたのかw
0169氏名黙秘
垢版 |
2022/02/09(水) 23:25:11.57ID:tBqPvi+f
既修がまともに短答にすら合格できないのに未だに必修科目の定期試験で奇問を出題して履修者の過半数がC・D評価とかやってるのかな?
0170日本大学と法政大学は姉妹校です
垢版 |
2022/02/12(土) 09:00:09.75ID:Cxq8BrD/
日本大学と法政大学は姉妹校です。山田顯義伯爵は法政大学を助けた恩人です。

ボアソナードは経営の苦しいフランス派の拠点 法政大学の為に私財を投げ出し奮闘するんだがな。 [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502677275/

高慢ちき?なボアソナードが日本で働けたのは 大木喬任や山田顯義司法大臣らが親身になって [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502794322/

どうだい。法政大学にもう一つ 山田法典伯タワーを立てるのわ。 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502794279/

な。 法政大学は創立当時から経営基盤が弱く、首脳陣は 夜逃げしたり病死したりと頼 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502677371/

法政と日大のライバル関係 (41)
https://2ch.vet/re_nozomi_jsaloon_1506938916_a_0
0171氏名黙秘
垢版 |
2022/02/12(土) 09:15:03.35ID:Cxq8BrD/
日本大学法曹【3年】コース→日大ロー
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1636206269/
日本法律学校の衣鉢を継ぐ、
日本大学法学部法律学科・法職過程ならば誇れるかと
http://nulaw.jp/under/course/img/invitation_law.pdf

東大生「東大ですwww」
僕「日大です」
東大生「え!?」
僕「この国の名を背負う、日本大学です」
東大生「う、うわあ(イスから転げ落ちる)」
僕「University in Japan」
東大生「う、あ...流暢な...英語(足が震える)」
僕「自主創造」
東大生「(絶頂を迎える)」
0172氏名黙秘
垢版 |
2022/02/12(土) 09:50:16.35ID:Cxq8BrD/
今はもう早慶レベルの学生は明治、法政各ロークラスには目もくれません。
早慶のまともな法学部生は見向きもしません。
事実、名門のはずの明治ローに一人も入学していません。
早慶レベルの学生が進学するのは夜間授業ありの日本大学ロー、
筑波大学ローまでです。 愛エメ総長

明治ロー終了のお知らせ

2020年大学別入学者

明治13 中央8
亜細亜2 神奈川2 成蹊2
専修2 近畿1 國學院1 国士舘1
成城1 大東文化1 千葉1 帝京1 同志社1
日本1
日本文化1 放送1 横浜国立1 立命館1 海外全て1

https://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/6t5h7p0000009oni-att/6t5h7p0000341wud.pdf
0173氏名黙秘
垢版 |
2022/02/12(土) 13:49:04.72ID:XxvNtSMS
これが今の法政ローの現状。
2021年度司法試験最終合格率
専修27.77%
日大23.94%
法政14.54%
法政は日大・専修に大敗。

既修の合格率だけ取り出すと
専修40.00%
日大25.00%
駒澤16.66%
法政15.78%
で日駒専に劣っている。
法政の未修はほぼ全員既修だから補正すると
法政14.54%

法政は必修科目の一部科目で履修者の過半数がC・D評価になる位厳しく進級・修了判定をしているのにどうしたどうしたのかな?
0174氏名黙秘
垢版 |
2022/02/12(土) 14:12:34.02ID:aHkSo7K8
>>172
中央から明治ローに8人も入ってるのは草生える
さすが中央法w
0175氏名黙秘
垢版 |
2022/02/12(土) 14:14:06.02ID:aHkSo7K8
明治ロー
2020年大学別入学者

明治13
中央8
亜細亜2 神奈川2 成蹊2
専修2
近畿1 國學院1 国士舘1
成城1 大東文化1 千葉1 帝京1 同志社1 日本1
日本文化1 放送1 横浜国立1 立命館1 海外全て1

wwwwww
0176氏名黙秘
垢版 |
2022/02/12(土) 17:33:51.92ID:Wl/rbf44
おい!ネチネチ匿名で5chに書き込んでいる鼻糞ども!

言いたいことがあるなら、研究科長に直接言いに来い!
0177氏名黙秘
垢版 |
2022/02/12(土) 21:15:10.46ID:/u+0D25H
中央法卒ってどこのローにも沢山入ってきて派閥作ってるよね
0178氏名黙秘
垢版 |
2022/02/12(土) 21:29:39.06ID:Wl/rbf44
C大は己らが東大京大一橋と同格と思っているところが片腹痛い
0180氏名黙秘
垢版 |
2022/02/13(日) 17:32:17.98ID:frs3a30g
これが今の法政ローの現状。
2021年度司法試験最終合格率
専修27.77%
日大23.94%
法政14.54%
法政は日大・専修に大敗。

既修の合格率だけ取り出すと
専修40.00%
日大25.00%
駒澤16.66%
法政15.78%
で日駒専に劣っている。
法政の未修はほぼ全員既修だから補正すると
法政14.54%

法政は必修科目の一部科目で履修者の過半数がC・D評価になる位厳しく進級・修了判定をしているのにどうしたのかな?
0181氏名黙秘
垢版 |
2022/02/14(月) 07:34:07.29ID:csCpZMvY
ポンローと言えばポン卒1人もいなかったけど、今はポン大卒いるのか?
隠さずに頼むわ


◎日本大学法科大学院 入学者状況◎  2016年

早稲田大学10名
中央大学9名
慶應大学6名
國學院大学4名
東京大学2名
京都大学2名
1名:一橋大学、筑波大学、東京学芸大学、筑波大学、広島大学、
青山学院大、立命館大学、専修大学、上智大学
0182氏名黙秘
垢版 |
2022/02/14(月) 18:58:22.31ID:hGFI7+5w
既修が短答にすらまともに合格しない法政ロー。
0183氏名黙秘
垢版 |
2022/02/15(火) 23:22:57.71ID:UMfPhHLQ
ここのローに司法試験に合格する上でのメリットってありますか?
0184氏名黙秘
垢版 |
2022/02/16(水) 04:22:57.55ID:yRldDfJ7
目の前にJK高校があるところ。以上
0185氏名黙秘
垢版 |
2022/02/16(水) 14:05:25.64ID:rWlsHKUd
専用棟にしては建物がしょぼいな
古いの改修しただけだから仕方ないか
0186氏名黙秘
垢版 |
2022/02/16(水) 14:14:08.58ID:X2Mvyl5y
教育の質も悪いよ。
既修が短答にすらまともに合格できない位だし。
0187氏名黙秘
垢版 |
2022/02/16(水) 18:58:11.18ID:yRldDfJ7
>>185

>>186

それらを考慮してもなお目の前にJK高校があることはメリットであろう。
0188氏名黙秘
垢版 |
2022/02/16(水) 23:52:15.67ID:yRldDfJ7
合格して早く〇〇さんのおまんこなめたい
0189氏名黙秘
垢版 |
2022/02/17(木) 22:25:03.44ID:eWr4zla5
>>188
去年中央大の通信教育に入った50代の高卒伊藤乙w
0190氏名黙秘
垢版 |
2022/02/17(木) 22:35:26.83ID:WE2zKOzf
必修科目で履修者の過半数がC・D評価になる位厳しく進級・修了判定をしているのに既修の最終合格率が日駒専に劣る法政ロー。
0191氏名黙秘
垢版 |
2022/02/17(木) 22:46:29.73ID:AJ2S7oMH
>>189

君さー同級生全員から嫌われている〇〇君だよね?
0192氏名黙秘
垢版 |
2022/02/18(金) 01:13:31.80ID:b++9N88q
これが今の法政ローの現状。
2021年度司法試験最終合格率
専修27.77%
日大23.94%
法政14.54%
法政は日大・専修に大敗。

既修の合格率だけ取り出すと
専修40.00%
日大25.00%
駒澤16.66%
法政15.78%
で日駒専に劣っている。
法政の未修はほぼ全員既修だから補正すると
法政14.54%

法政は必修科目の一部科目で履修者の過半数がC・D評価になる位厳しく進級・修了判定をしているのにどうしたのかな?
0193氏名黙秘
垢版 |
2022/02/18(金) 15:34:54.35ID:oxKzXy+G
>>192

ベテ公さんは何ベテ目ですか?
ベテ公さんが勉強を始めた頃は禁治産者とか滌除の時代だったんですか?
0195氏名黙秘
垢版 |
2022/02/19(土) 00:19:38.58ID:w2H9ADmB
二回とも法政ロー修了で再失権した人がいるとか?
0196氏名黙秘
垢版 |
2022/02/19(土) 15:26:51.52ID:w2H9ADmB
法政関係者は「事実」を認めましょうね!

これが今の法政ローの現状。
2021年度司法試験最終合格率
専修27.77%
日大23.94%
法政14.54%
法政は日大・専修に大敗。

既修の合格率だけ取り出すと
専修40.00%
日大25.00%
駒澤16.66%
法政15.78%
で日駒専に劣っている。
法政の未修はほぼ全員既修だから補正すると
法政14.54%

法政は必修科目の一部科目で履修者の過半数がC・D評価になる位厳しく進級・修了判定をしているのにどうしたのかな?

法政ローは基礎を身に付ける指導方針ではないから合格率も低い。
0197氏名黙秘
垢版 |
2022/02/19(土) 15:42:37.60ID:w2H9ADmB
法政大学法科大学院の特徴

法政大学大学院法務研究科法務専攻(法政大学法科大学院・法政ロー)の修了者が司法試験に合格しないのは
今の司法試験は基礎しか出題されないのに基礎を軽んじ、基礎概念よりも汎用性のない部分に時間を割いた授業。
定期試験で司法試験よりも難易度の高い汎用性のない問題を出題し、大量のC・D評価(しかも必修科目の一部では履修者の約半分がC・D評価)で奨学金取消や留年。
既に改善はされたが入試で出題をしないから法令上、単位認定試験か必修で講義科目をやる必要があるのに商法・行政法でそれがなされず、法令基準不適合で2017年度の法科大学院認証評価で不適合判定。
だからです。
そのため、既修者・隠れ既修者が大半なのに2021年の司法試験では既修の最終合格率が日大・専修・駒澤に劣りました。
2021年度司法試験既修合格率
専修40.00%
日大25.00%
駒澤16.66%
法政15.78%
法政の未修はほぼ全員既修だから補正すると
法政14.54%

仮に修了して運良く合格しても法曹としての素質がない奴らが大学までの受験勉強のノリで合格しただけで法曹としては使えないから、就職は債務整理・過払い・肝炎ばかりの新興系事務所しかない。
0199氏名黙秘
垢版 |
2022/02/27(日) 21:57:21.26ID:V8EO6CPl
ここの自習室の雰囲気はどうですか?
0201氏名黙秘
垢版 |
2022/02/28(月) 18:39:36.11ID:e9vulLee
>>199

おめこの臭いが充満してて最高!

男子校上がりには最高だぜ!
0202氏名黙秘
垢版 |
2022/02/28(月) 19:35:41.24ID:7sr0Hrou
「猿以下 村山稔 長谷川村山法律事務所 真正詐欺師やくざ漆原真史訴訟代理人のマヌケさを徹底的に晒す」
⇒ ameblo.jp/mitsuidirect/e… #村山稔 #長谷川村山法律事務所 真生 #ヤクザ #詐欺師 加古川市尾上町今福2-18 自ら #データ改竄 #証拠 提出 #加工ミス #サラサレ #虚偽記述 #準備書面 #法廷侮辱

https://twitter.com/8cdqr01de4tafxu/status/1498217197713653760?s=21


おもろいぞ!

https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12729358121.html

反訴被告 加古川氏尾上町今福2-18 詐欺師真正やくざ漆原真史の 訴訟代理人 長谷川村山法律事務所 村山稔の頭って狂ってるんだと実感した準備書面(3)、証拠甲10のマヌケさを引き続き指摘します。

本訴損害賠償請求の疎外ですので反論ではありません。 反訴不当訴訟についての主張及び立証証拠にはなるでしょうね。

まあ 気楽に猿以下村山稔のアホをさらします。

関連写真等をアップしながら指摘していきます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0203氏名黙秘
垢版 |
2022/03/01(火) 18:52:42.14ID:h6q4Aean
試験受けた時2階男子トイレに小便器と大便器一つずつしかなかったけど少なくね?
0204氏名黙秘
垢版 |
2022/03/01(火) 19:18:37.32ID:wgV0qcAO
>>203

満員の時はペットボトルにしてるよ

そのうち君もなれるよ
0205氏名黙秘
垢版 |
2022/03/03(木) 13:06:52.16ID:riIEtMXz
学費免除は当然で毎月15万くらい支給する奨学金配れよ。
それくらいすれば、実力者の入学も増えるだろ。
0206氏名黙秘
垢版 |
2022/03/03(木) 15:40:50.59ID:DNdJT3kz
奨学金を与えるよりも留年させて金を巻き上げることの方にご執心だから。
0207氏名黙秘
垢版 |
2022/03/03(木) 19:57:10.83ID:OgSQrsy5
隣のJK高との交流会をロー主催で定期開催すればウジャウジャ入学者が増えるよ
0208氏名黙秘
垢版 |
2022/03/07(月) 01:58:07.20ID:3TsEjAon
法政ローは認証評価で不適合になったこともあるからね笑。
0209氏名黙秘
垢版 |
2022/03/07(月) 09:00:43.24ID:lEEBPr+x
>>207

発想としては面白い。しかし、以下のような問題がある。
1 男性の受験生しか増えない。むしろ、女性が減る。
2 隣のJK高の入学者が減って苦情、廃止になる。
3 法科大学院として不適合認証濃厚となる。
0210氏名黙秘
垢版 |
2022/03/07(月) 10:19:00.50ID:1d9lYNuU
横からで悪いが、M学園と法政大学とは理系教員の「出前(出張)講義」などを通じて多少の交流はあると聞く。だが同大が、市ヶ谷キャンパス東側に隣接したK女子校校地を買収した如くこのM学園にもアプローチしたが、明確に拒絶されたという。たしかにあの場所も法政が入手できれば、法科大学院棟も包摂できる。多摩キャンパスからの一部学部再移転も物理的に可能になる。しかし他方で、法政大学内の労組たる『全法政』は数年前、『法政大学専門職大学院法務研究科』の廃止を主張していたとの事実もある。実績乏しく、経営上もお荷物になっているからであろう。その実態がいまだ改善されたとは到底いえまい。
0211氏名黙秘
垢版 |
2022/03/07(月) 16:12:38.05ID:kP4uyG3H
三輪って女子高なんだ
今度入学するものですよろしく
0212氏名黙秘
垢版 |
2022/03/07(月) 17:44:58.47ID:qo2gcDGo
>>210
数年前は定員を埋められない上、司法試験合格率も低い。さらに認証評価不適合だったから、そりゃ要らないとなるよ(今でも司法試験合格率は低いけどね)。
0213氏名黙秘
垢版 |
2022/03/07(月) 18:03:49.81ID:1d9lYNuU
『三輪田(みわ「だ」)』。しかし、あの地域はその昔、全国最大の中核派拠点校であった法政大学ならびに『靖国神社』、『朝鮮総連本部』等がそれぞれ隣接するという、大変な地域であった。法政市ヶ谷キャンパスでは当時、しばしば中核派と革マル派の集団戦があり、複数の死者も生じた。当然機動隊等も出動した。しかも革マル派の牙城たる『早稲田』から法政のある飯田橋まで、地下鉄でわずか二駅。解放派の拠点校だった『明治』にも近い。隣の『嘉悦』や『三輪田』といった女子校(諸嬢)も、さぞや怖い思いをしたに相違ない。その点、今は落ち着いて勉強できる環境になった。
0214氏名黙秘
垢版 |
2022/03/12(土) 23:06:07.16ID:Y6l0jg+G
卒業後1年で合格する率10パーセント程なんすね…コミュ抜けます
0215氏名黙秘
垢版 |
2022/03/15(火) 04:02:30.73ID:IqFqvhhJ
おじさんに質問です!

中核派と革マル派と解放派ってどうちがうの?

創価学会と日蓮宗みたいなもの?

教えてベテ公さん!
0216氏名黙秘
垢版 |
2022/03/16(水) 13:00:21.23ID:E5/ldFgZ
駒澤が募集停止を発表したから、法政ローは首都圏募集継続校最底辺ローとなりましたな。
法政ローは、既修者主体(未修者コース入学者もほとんどが法学系学部出身者)なのに
短答すらまともに合格しない
2017年度に実施した法科大学院認証評価では法令基準不充足を理由に不適合判定(2019年度実施の追評価では適合)
https://www.juaa.or.jp/updata/evaluation_results/322/20180328_205424.pdf
特に専任教員の専門分野に関する高度な指導能力の具備(法令基準)については、2012年度の認証評価でも指摘されていました。
https://www.juaa.or.jp/updata/evaluation_results/322/20141023_823536.pdf
https://www.juaa.or.jp/updata/evaluation_results/322/20190911_941548.pdf
https://www.juaa.or.jp/updata/evaluation_results/322/20190911_812104.pdf
必修科目の一部で履修者の半数以上がC・D評価(GPAが下が留年や奨学金取消)
運良く合格しても就職先は債務整理や肝炎などの新興系事務所(TAで張り付いてるもいるよね)
教育の質に重大な問題がある(2017年度法科大学院認証評価での指摘)から修了生が司法試験に合格しづらいし、合格しても就職先に困るんでしょうね。
0217氏名黙秘
垢版 |
2022/03/19(土) 21:10:30.32ID:bpmea398
認証評価で不適合とか学生に対する債務不履行じゃん笑。
0218氏名黙秘
垢版 |
2022/03/20(日) 05:41:38.06ID:ir+4P3q3
三流法科大学院の評価が定着したな

法政の法科は歴史だけはあるのに名門とは言えない
0219氏名黙秘
垢版 |
2022/03/20(日) 11:18:38.80ID:o63dPYaE
首都圏募集継続校で最底辺ローの法政大学法科大学院。
メリットないでしょ?
0220氏名黙秘
垢版 |
2022/03/20(日) 19:23:14.44ID:qaiGeKhL
>>219

阿保な地方民は未だに6大学を最高と考えてるから
地方で開業するなら法政ローは最高でしょ

まあ受かったならばの話だけどw
0221氏名黙秘
垢版 |
2022/03/20(日) 20:05:38.94ID:e1cZcRYe
>>220
業界では法政出身の法曹の質の悪さは有名だけどね。
0222氏名黙秘
垢版 |
2022/03/20(日) 20:59:21.97ID:uqjFSbUN
法政も菅元総理を輩出してるしブランド力はある
やはり伝統的名門校の一角だよ

法政…菅元総理
中央…二階さん
明治…荻生田さん(高校は早実)
0225氏名黙秘
垢版 |
2022/03/21(月) 22:23:11.63ID:OA/8P6Zk
>>224
法律学校としては間違いなく名門だね

大日本帝国下の三大法律学校

法政大学…1880年 東京法学社
明治大学…1881年 明治法律学校
中央大学…1885年 英吉利法律学校
0226氏名黙秘
垢版 |
2022/03/21(月) 22:23:44.59ID:OA/8P6Zk
要は法政、明治、中央が日本の三大法学大学てことね
0227氏名黙秘
垢版 |
2022/03/21(月) 22:32:54.38ID:I3zdnZDI
>>225
歴史だけあるけど名門ではないのが法政
0228氏名黙秘
垢版 |
2022/03/21(月) 22:34:45.01ID:I3zdnZDI
あと、東京法学社が創立の基準にすると益々名門でなくなるね
在野の無名の法律家が作ったに過ぎないから
0229氏名黙秘
垢版 |
2022/03/21(月) 22:42:38.65ID:I3zdnZDI
法政

創立者    在野の無名の法律家
司法試験  100年以上鳴かず飛ばず
0230氏名黙秘
垢版 |
2022/03/21(月) 22:50:15.43ID:i2ZA+p+3
結局のところ日本の法学の正統は・・・
東大、法政、明治、中央也
この四大学はいろいろ仲良く助け合った方がe
0231氏名黙秘
垢版 |
2022/03/21(月) 22:51:37.25ID:I3zdnZDI
東大明治中央じゃないか?

法政は歴史あるけどただのゴミ
0232氏名黙秘
垢版 |
2022/03/28(月) 17:11:40.18ID:Zy/xMl4s
法政ローは首都圏募集継続校最底辺ローとなりましたな。
法政ローは、既修者主体(未修者コース入学者もほとんどが法学系学部出身者)なのに
短答すらまともに合格しない
2017年度に実施した法科大学院認証評価では法令基準不充足を理由に不適合判定(2019年度実施の追評価では適合)
https://www.juaa.or.jp/updata/evaluation_results/322/20180328_205424.pdf
特に専任教員の専門分野に関する高度な指導能力の具備(法令基準)については、2012年度の認証評価でも指摘されていました。
https://www.juaa.or.jp/updata/evaluation_results/322/20141023_823536.pdf
https://www.juaa.or.jp/updata/evaluation_results/322/20190911_941548.pdf
https://www.juaa.or.jp/updata/evaluation_results/322/20190911_812104.pdf
必修科目の一部で履修者の半数以上がC・D評価(GPAが下が留年や奨学金取消)
運良く合格しても就職先は債務整理や肝炎などの新興系事務所(TAで張り付いてるもいるよね)
教育の質に重大な問題がある(2017年度法科大学院認証評価での指摘)から修了生が司法試験に合格しづらいし、合格しても就職先に困るんでしょうね。
0233氏名黙秘
垢版 |
2022/04/03(日) 22:34:19.89ID:wvz44k10
募集停止をした駒澤ですら認証評価は適合評価(しかも過去に不適合評価は一度も無し)なのに法政は不適合評価を受けたことがある上、昨年度の既修の最終合格率は日大・専修・駒澤より低かったよね。
マジで法政ローは首都圏募集継続校最底辺ローだな。
0234氏名黙秘
垢版 |
2022/04/03(日) 22:54:15.88ID:A7TQn4P+
上智法政学習院 首都圏三馬鹿ロー
0235氏名黙秘
垢版 |
2022/04/03(日) 23:04:00.15ID:wvz44k10
法政ローって未修もほぼ隠れ既修なのに短答すらまともに合格してないよね?
入学者のスペックもそんなに悪くないのにね。
やはり、認証評価で不適合を受けた位だから教育の質が悪いのかな?
0236氏名黙秘
垢版 |
2022/04/09(土) 23:50:07.59ID:UBryh4Fx
ここの成績評価は能力を反映していないからな。
0237氏名黙秘
垢版 |
2022/04/10(日) 16:50:18.38ID:J+hMtFxV
合格者も就職が良くないみたいだし。
法政ローには質の高い法曹を養成する能力がないみたいだな。
0238氏名黙秘
垢版 |
2022/04/10(日) 17:46:32.32ID:iG4Sah3S
>>237
伊藤さん、今度は法政のローが誹謗中傷の標的ですか?w
0239氏名黙秘
垢版 |
2022/04/15(金) 14:07:35.83ID:JWFkQE66
法政ローは首都圏募集継続最底辺ロー!
0240氏名黙秘
垢版 |
2022/04/22(金) 11:42:00.63ID:SBvpaKhm
合格者も就職先が良くないみたいだな。
法政ローには質の高い法曹を養成する能力がないのかな?
0241氏名黙秘
垢版 |
2022/04/22(金) 11:58:21.10ID:9Tcc4o3R
>>240
就職先は学部をどの大学出たかも関係してくるから個人次第なとこあるよ
0242氏名黙秘
垢版 |
2022/04/22(金) 17:28:43.98ID:/9xD4REq
今年の修了生に不正を働いたヤツがいるよな。
0243氏名黙秘
垢版 |
2022/04/22(金) 20:53:31.45ID:SBvpaKhm
>>242
法曹志望者が不正とか終わってますね笑。
0244氏名黙秘
垢版 |
2022/04/27(水) 19:45:20.24ID:VlF760eH
専用棟がしょぼすぎるよ〜中央よりも監獄っぽい
0245氏名黙秘
垢版 |
2022/04/27(水) 22:43:46.85ID:9/GFMO/m
中央大通信教育に在学中の高卒伊藤は

法政ローと日大ローへの進学が本命とみるw
0247氏名黙秘
垢版 |
2022/05/01(日) 23:49:09.19ID:pyusWULi
新入生の皆さんにも、そろそろこのローの正体が見え始めてきた頃かな?
0248氏名黙秘
垢版 |
2022/05/02(月) 13:48:38.33ID:Vi80BxKL
>>247
首都圏募集継続最底辺ローへようこそ笑。
0249氏名黙秘
垢版 |
2022/05/02(月) 13:51:36.90ID:Vi80BxKL
募集停止をした駒澤ですら過去の認証評価は全て適合評価なのに法政は不適合評価を受けたことがある上、昨年度の既修の最終合格率は日大・専修・駒澤より低かったよね。
マジで法政ローは首都圏募集継続校最底辺ローだな。
0250氏名黙秘
垢版 |
2022/05/02(月) 21:12:47.71ID:vhToRw2j
テキスト読んでいるだけの授業がいくつもあるんですけど!!
0251氏名黙秘
垢版 |
2022/05/02(月) 21:59:42.64ID:s4GZ35eG
>>250
例えば科目名はなんですか?
0252氏名黙秘
垢版 |
2022/05/02(月) 22:37:26.24ID:vhToRw2j
商法、刑訴etc
0253氏名黙秘
垢版 |
2022/05/02(月) 22:41:28.29ID:40/YAU1f
>>250
>>252
適当なこと言ってるな
法政の法務研究科に通報しとくね♪
首洗って待ってろ
0254氏名黙秘
垢版 |
2022/05/02(月) 23:27:14.07ID:Vi80BxKL
>>253
事実だよね。
不都合な真実には蓋がここの手口。
0255氏名黙秘
垢版 |
2022/05/02(月) 23:29:52.18ID:iZhEbR2w
>>254
法政を貶めてライバルを減らして、全額免除を得ようと必死だなお前w

中央大の通信教育に在学中の、50代高卒のおっさんwww
0256氏名黙秘
垢版 |
2022/05/02(月) 23:30:21.35ID:iZhEbR2w
院試受けるみたいです、このバカwww
0257氏名黙秘
垢版 |
2022/05/02(月) 23:47:33.23ID:Vi80BxKL
認証評価不適合の履歴有りも事実。
令和3年度司法試験の既修者最終合格率が日大・専修・駒澤を下回ったも事実。
更に言うと
必修科目の一部で履修者の過半数がC・D評価となるのも事実。
テキスト・レジュメ読み上げが大半を占める授業があるのも事実。
2度法政ロー修了で再失権した人がいるのも事実。

事実で不都合ならば改善すればいいんだよ。
0258氏名黙秘
垢版 |
2022/05/02(月) 23:53:36.57ID:zXS/NxEZ
>>257

こいつ専修ローのスレにも粘着してますw
中央大の通信教育に在学中なんだが、本人曰わく
「中下位のローを狙っている」そうですw


必死チェッカーもどき 司法試験 > 2022年05月02日 > Vi80BxKL
http://hissi.org/read.php/shihou/20220502/Vmk4MEJ4S0w.html
0259氏名黙秘
垢版 |
2022/05/03(火) 01:18:17.72ID:V0EPB1Wk
商法はガチでテキスト読んでるだけだから眠くなる
0260氏名黙秘
垢版 |
2022/05/03(火) 08:34:07.48ID:SKN4J4kw
>>259
定期試験の時だけ異常に細かい出題と採点。
0261氏名黙秘
垢版 |
2022/05/03(火) 21:40:41.26ID:JnNabCzh
今年の修了生にも再ロー、しかも再法政がいたよね。
0262氏名黙秘
垢版 |
2022/05/03(火) 23:29:03.09ID:SKN4J4kw
>>261
最初から他校に行けばもう合格してたかも知れないのに…。
0263氏名黙秘
垢版 |
2022/05/03(火) 23:53:26.89ID:V0EPB1Wk
専用棟は狭いから移動は楽だよな
0264氏名黙秘
垢版 |
2022/05/05(木) 16:33:34.74ID:yktcF/j5
授業料返せ!!!
0265氏名黙秘
垢版 |
2022/05/05(木) 16:42:27.17ID:0cewm8bD
>>264
なぜ?
0266氏名黙秘
垢版 |
2022/05/05(木) 17:28:00.32ID:yktcF/j5
>>265
授業の質が、払った授業料に見合わないからだ!
0267氏名黙秘
垢版 |
2022/05/05(木) 17:38:43.78ID:0cewm8bD
>>266
具体的には?
0268氏名黙秘
垢版 |
2022/05/05(木) 18:20:34.41ID:uhAjx38O
多分外部の人だから気にしなくていいよ
0269氏名黙秘
垢版 |
2022/05/05(木) 19:27:22.28ID:yktcF/j5
>>267
A田川のテキスト棒読み商法
T中のレジュメ棒読み刑訴
K倉の喧嘩腰の刑法(コイツはアシスタントだが)
T取の、問いが問いで終わる眠訴
その他、試験に直結しない授業
異常に厳しい定期試験
0270氏名黙秘
垢版 |
2022/05/05(木) 19:41:33.04ID:uhAjx38O
ひぇ内部の人だったンゴ
しかも微妙に的確な指摘でワロタ
0271氏名黙秘
垢版 |
2022/05/05(木) 19:44:11.11ID:0cewm8bD
>>269
全て「事実」ですな笑。
0272氏名黙秘
垢版 |
2022/05/05(木) 19:50:38.37ID:0cewm8bD
更に言うと
複数の項目で法令基準を充たしていないことを理由に認証評価で不適合と評価されたことがある。
令和3年度司法試験の既修者最終合格率が日大・専修・駒澤を下回る。
必修科目の一部で履修者の過半数がC・D評価となる。
2度法政ロー修了で再失権した人がいる。
0273氏名黙秘
垢版 |
2022/05/05(木) 20:04:53.71ID:0cewm8bD
無事に修了して運良く司法試験に合格しても法政ロー修了生の就職先の多くは債務整理・過払金・肝炎ばかりのカタカナ系・新興系事務所。
因みに法政ローの業界での悪評は折り紙付きだよ。
0274氏名黙秘
垢版 |
2022/05/05(木) 20:20:40.03ID:yktcF/j5
とにかく、ここの成績評価はフェアではない。
全教員ぐるみで、気に入らない学生の評価をC-以下にして留年や退学に
追い込んだりする。
ここの成績評価がフェアなら、司法試験の合格実績はこんなもんじゃない。
力のない学生が奨学金を与えられ、力のある学生が不当な成績評価で追い込まれたりする。
0275氏名黙秘
垢版 |
2022/05/05(木) 20:26:48.18ID:0cewm8bD
法政ローは応用・発展的なことばかりに労力を割いて基礎を軽視する。
だから、入学者のスペックが良くても出口の司法試験でロー入学の段階でスペックが劣る日大・専修・駒澤に抜かされる。
0276氏名黙秘
垢版 |
2022/05/05(木) 23:33:29.55ID:Z2ulPuY/
法政ローはかなり酷い状態みたいだね。
0277氏名黙秘
垢版 |
2022/05/05(木) 23:46:02.79ID:rMZQiTjT
>>275
もし良かったらおすすめのロー教えて
予備の勉強してるが受かる気がしない
東大一橋早慶中央以外のおすすめローできれば教えて
0278氏名黙秘
垢版 |
2022/05/05(木) 23:46:31.72ID:rMZQiTjT
今は法政の学部生です
0279氏名黙秘
垢版 |
2022/05/06(金) 10:24:44.01ID:ul7Vqr8j
>>277
なぜ、自校の法政や東大一橋早慶中央以外なんでしょうか?
0280氏名黙秘
垢版 |
2022/05/06(金) 13:20:58.58ID:nrhwXQjM
法政授業はぬるいから独学したけりゃ最高の環境だよ
0281氏名黙秘
垢版 |
2022/05/06(金) 19:51:48.60ID:g565dyVd
法政学部の法曹コースから法政ローに進学した人が2人しかいないらしいね。
身内からも避けられる法政ロー。
本当に教育の質が悪いんだな。
0282氏名黙秘
垢版 |
2022/05/07(土) 11:16:55.32ID:WUgU2CB8
>>269
>>267
>A田川のテキスト棒読み商法
>T中のレジュメ棒読み刑訴
>K倉の喧嘩腰の刑法(コイツはアシスタントだが)
>T取の、問いが問いで終わる眠訴
>その他、試験に直結しない授業
>異常に厳しい定期試験

請求権で考える遠山民法の債権改正レジュメは、ホントに役立つた。
遠山先生、ありがとう。
0283氏名黙秘
垢版 |
2022/05/08(日) 15:50:16.18ID:Op1uPEah
合格率が低迷し、かつ、認証評価で不適合判定を受けるような位教育の質に重大な欠陥が認められているのにもかかわらず、何も改善をしない法政ロー。
0284氏名黙秘
垢版 |
2022/05/08(日) 21:57:22.81ID:ZMafdxtz
このローは、教職員第一だそうですから、

このローのとある重鎮教授がはっきりと明言あそばされました。
0285氏名黙秘
垢版 |
2022/05/09(月) 22:32:08.23ID:GTXjdZRE
必修で厳しい判定をしてるのってどの科目ですか?商法?それ以外にもありますか?
0286氏名黙秘
垢版 |
2022/05/09(月) 22:51:13.82ID:OiR77ejf
>>285
中央大通信教育の高卒伊藤乙www
0287氏名黙秘
垢版 |
2022/05/16(月) 10:48:13.90ID:JMZmxEMX
今の司法試験は基礎しか出題されないのにここのローの授業内容や定期試験は明らかにオーバースペック。
ここのローはマジでコスパ悪いよ。
0288氏名黙秘
垢版 |
2022/05/16(月) 11:49:00.48ID:SHu+RhB5
>>287
ロー入試のライバルを減らしたくて必死だな、高卒伊藤www
0289氏名黙秘
垢版 |
2022/05/20(金) 09:10:02.95ID:TbF29GPt
法政ローは首都圏募集継続最底辺ロー。
0290氏名黙秘
垢版 |
2022/05/20(金) 22:09:15.36ID:TbF29GPt
法政大学大学院法務研究科法務専攻は本年度、学校教育法に基づき、公益財団法人大学基準協会が実施する法科大学院認証評価を受審しています。
https://www.juaa.or.jp/updata/news/file/812/20220510_254625.pdf

教育の質や成績評価をはじめ、公益財団法人大学基準協会が定める法科大学院基準を充たしていないと思われる状況が存在し、これに不満がある方は公益財団法人大学基準協会に情報提供をするという手段があります(10月頃にある実地調査の際の参考資料とされる場合もありますので7月中に情報提供をするとなお、良いです)。
また、10月頃にある実地調査の際に評価委員の方に直接、お声掛けし、話を聴いて頂いたり、何か文書を手渡す(後日、評価委員の方が貴方に質問が出来るように連絡先を明記した方がなお、良い)手段もあります。

公益財団法人大学基準協会 法科大学院基準
https://www.juaa.or.jp/upload/files/accreditation/profession/standard/%E6%B3%95%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%9F%BA%E6%BA%96%EF%BC%883.9.22%E6%94%B9%E5%AE%9A%EF%BC%89.pdf
法科大学院基準の内の法令基準・法令由来基準(法令や法令に由来する評価基準の為、1つでも充たしていなければ基本的には不適合評価となる基準)
https://www.juaa.or.jp/upload/files/accreditation/profession/%E6%B3%95%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%9F%BA%E6%BA%96%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E8%A6%81%E4%BB%B6%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF.pdf

情報提供先
公益財団法人大学基準協会
https://www.juaa.or.jp/contact/
0291氏名黙秘
垢版 |
2022/05/21(土) 11:07:41.16ID:W4kJFGwk
中央大通信の50代高卒が、専修ローか法政ローに入ろうと必死w
情報収集してるんすよね、彼
自分が修了できるかどうか

※彼は河合塾偏差値42.5の理科大二部数学科を中退していますw
0292氏名黙秘
垢版 |
2022/05/22(日) 14:54:47.38ID:rCpQC05Z
法政ローはネットに内情を書くなと情報統制がされているのか?
0293氏名黙秘
垢版 |
2022/05/22(日) 16:46:27.36ID:/+imSsj5
>>292
うるさいよ、中央大通信教育の高卒がw
0294氏名黙秘
垢版 |
2022/05/22(日) 22:57:35.39ID:rCpQC05Z
認証評価の話題が出ると直ぐに他の話題が出るよね?
法政ローには認証評価機関に知られたくない不都合な真実が有りそうだな。
0295氏名黙秘
垢版 |
2022/05/22(日) 23:07:14.06ID:twbox0Je
>>294
中央大通信教育に在学中の高卒伊藤おじさん、お前が情報欲しいのはあからさま過ぎるんだよw

高卒のwwインテリジェンスwwwwww
0296氏名黙秘
垢版 |
2022/05/24(火) 17:51:14.55ID:fKGGvKDH
中央の通教云々って何?
0297氏名黙秘
垢版 |
2022/05/24(火) 22:46:24.91ID:ylP2yO65
>>296
通教ってなんや?w
0298氏名黙秘
垢版 |
2022/05/25(水) 04:04:11.68ID:6fqesz6S
このスレは認証厨と伊藤しかいないのかよ
0299氏名黙秘
垢版 |
2022/05/25(水) 11:10:50.76ID:Wudg+JXi
病人の隔離施設
0300氏名黙秘
垢版 |
2022/05/25(水) 19:30:36.32ID:jBJD5WP+
法政ローは首都圏募集継続最底辺ロー。
0301氏名黙秘
垢版 |
2022/06/03(金) 01:56:32.35ID:qMhrnd+R
4年連続短答の段階で日大・専修にボロ負けの法政…。
専修 88.88%
日大 81.33%
法政 70.37%
0302氏名黙秘
垢版 |
2022/06/03(金) 04:38:20.24ID:TyE07pQM
>>301
でもあなたは中央通信に在学中の伊藤さんですよね?わ
0303氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 11:34:48.28ID:WPcqgvet
短答の段階で合格率が日大・専修に劣る法政大学法科大学院(法政ロー)。
もう、マーチと法律学校の看板を下ろしたら?
0304氏名黙秘
垢版 |
2022/06/04(土) 11:40:05.36ID:TiamQ/Q1
>>303
でもあなたは中央大の通信教育に在学中の、50代高卒の方ですよね?www
0305氏名黙秘
垢版 |
2022/06/09(木) 22:43:38.85ID:9e4TfY5j
法政大学大学院法務研究科法務専攻(法政大学法科大学院)はカリキュラムや教員の資質が法令基準や法令由来基準を満たさず、教育の質に重大な欠陥が認められて2017年度に文部科学大臣認証評価機関の公益財団法人大学基準協会が実施した法科大学院認証評価で不適合判定(2019年度の追評価では適合)。
https://www.juaa.or.jp/updata/evaluation_results/322/20180328_205424.pdf
※専任教員の専門分野に関する高度な指導能力の具備(法令基準)に
関しては、民事訴訟法分野の科目を担当している専任教員に当該分野に関する高度な指
導能力が認められないという重大な問題が存在していることは2012年度実施の認証評価でも指摘されていました。
https://www.juaa.or.jp/updata/evaluation_results/322/20141023_823536.pdf
https://www.juaa.or.jp/updata/evaluation_results/322/20190911_941548.pdf
https://www.juaa.or.jp/updata/evaluation_results/322/20190911_812104.pdf
しかし、2012年度・2017年度の認証評価で専門分野に関する高度な指導能力があるとは認めることができないとされた専任研究者教員が論文や著書の執筆もないのに今年度も教壇に登壇の模様。
法政大学って代言人(弁護士)養成を目的に建学された法律学校が起源なのに建学の精神を直線的に継承している法務研究科(法科大学院)がこの有り様です。
建学の精神を尊重出来ない私立学校には最早、存在価値はありません。
0306氏名黙秘
垢版 |
2022/06/10(金) 23:38:01.90ID:PuVvffdm
法政とかけておマンコととく

そのこころは
他人になめられている
0307氏名黙秘
垢版 |
2022/06/11(土) 00:17:58.48ID:Y856WKXc
>>306
でもお前は玄人のオマンコしか舐めたことがない、中央通信教育の素人童貞じゃねえかwwwwww
0308氏名黙秘
垢版 |
2022/06/11(土) 15:31:02.51ID:EeTfaqIQ
>>307

玄人の定義がそもそも曖昧だろ

パパ活女は玄人か?
パパ活女でも体の関係がなければ素人か?

女なんて男に奢ってもらったり、プレゼント貰ってたりしつつ付き合ってるんだから、
実質的には対価をもらってセックスしていると同視できる以上、女なんて殆ど玄人だろ
0309氏名黙秘
垢版 |
2022/06/11(土) 17:46:59.06ID:imCSsyib
>>308
50代の爺のくせしね、ガキみてーな屁理屈こねてんじゃないよwww

中央通信の高卒くん、だからお前は素人童貞なんだぞwwwwww
0310氏名黙秘
垢版 |
2022/06/11(土) 23:47:55.54ID:EeTfaqIQ
>>309

ありがとうございます!マルチ君!
0311氏名黙秘
垢版 |
2022/06/12(日) 05:01:19.68ID:SjY3sa5v
まさか専修ローより先に廃校の可能性あるとは
ていうか、法政本体はもうローを畳みたい感じが滲み出てんね
0312氏名黙秘
垢版 |
2022/07/04(月) 20:17:59.25ID:nuq+W/fS
刑訴に素晴らしい女性教員がおられると聞きましたが、実際のところいかがでしょうか?
0313氏名黙秘
垢版 |
2022/07/04(月) 20:53:31.27ID:OzxUIKlc
>>312
キモいぞ元性犯罪者w
理科大二部中退でさらに中央通信中退の高卒wwwwww
0314氏名黙秘
垢版 |
2022/07/06(水) 21:14:04.40ID:zZfXZjEU
箝口令でも出ているのか?
0315氏名黙秘
垢版 |
2022/07/06(水) 21:26:09.05ID:vdPvdNu2
>>314
中央通信の高卒爺さん、お前と違ってまともの学生はてめえの通ってるところの悪口なんて書かないんだよwww
0316氏名黙秘
垢版 |
2022/07/06(水) 21:45:29.48ID:zZfXZjEU
>>315
そんなお前はまともなのか?
0317氏名黙秘
垢版 |
2022/07/07(木) 15:01:30.68ID:+vj0DU/C
4年連続短答の段階で日大・専修にボロ負けの法政…。
専修 88.88%
日大 81.33%
法政 70.37%
これがファクトです。
0319氏名黙秘
垢版 |
2022/07/27(水) 20:49:30.23ID:mpZzrvxd
4年連続短答の段階で日大・専修にボロ負けの法政…。
専修 88.88%
日大 81.33%
法政 70.37%
普通にやれば合格できる人を不合格となる実力にしてしまうのが法政大学法科大学院(法政ロー)
0320氏名黙秘
垢版 |
2022/07/27(水) 20:50:18.96ID:mpZzrvxd
4年連続短答の段階で日大・専修にボロ負けの法政…。
専修 88.88%
日大 81.33%
法政 70.37%
普通にやれば合格できる人を不合格となる実力にしてしまうのが法政大学法科大学院(法政ロー)
0321氏名黙秘
垢版 |
2022/07/27(水) 22:46:50.79ID:9sd2Do3p
>>320
理科大二部数学科中退で中央通信に在学中の高卒爺乙www
0322氏名黙秘
垢版 |
2022/08/19(金) 14:30:41.75ID:dTmxNVyg
千代田区に1.3万u校舎/設計は安井、4月着工/日本大学
https://www.kensetsunews.com/archives/728081


新校舎の建設予定地
 日本大学は、東京都千代田区にある神田三崎町キャンパスに新校舎を建設する。
設計は安井建築設計事務所が担当している。
2023年4月上旬の着工、26年3月下旬の完成を目指す。
 このプロジェクトは「日本大学法学部3号館」。
規模はS一部SRC造地下1階地上8階建て延べ1万3111u。
最高高さは39.65m。建築面積は1773u。
 建設地は神田三崎町2−40−2ほかの敷地2520u。

◇愈々、日大法学部旧3号館が生まれ変わります。期待は超デッカイです。

 狭い中央法より余裕のある日大法法曹コースをお薦めします。
 愈々、司法の日大復活です。 愛エメ
0323氏名黙秘
垢版 |
2022/08/21(日) 19:33:34.31ID:Z4Wu/mNl
また、必修科目で大量(科目によっては履修者の半分近く?)のC-(単位認定だがGPAは低下で進級判定に悪影響)又はD(不合格)をやってるみたいだね。
しかし、この厳しさと司法試験合格率は相関せず、短答すらまともに合格しない。
法政はどんな教育方針なんだろうね。
0324氏名黙秘
垢版 |
2022/08/26(金) 10:00:13.07ID:F9YXiJLD
4年連続短答の段階で日大・専修にボロ負けの法政…。
専修 88.88%
日大 81.33%
法政 70.37%
普通にやれば合格できる人を不合格となる実力にしてしまうのが法政大学法科大学院(法政ロー)
0325氏名黙秘
垢版 |
2022/09/03(土) 19:42:08.11ID:A3JQXQSm
神奈川県弁護士会がなした懲戒の処分について同会から以下のとおり通知を受けたので、懲戒処分の公告公表に関する規定第3条第1号の規定により公告する
1 処分を受けた弁護士
氏 名          堀 江 永
登録番号         14174
事務所          神奈川県横浜市中区住吉町1―6
             堀江永法律事務所

                       
2 処分の内容      戒 告
3 処分の理由の要旨
被懲戒者は、歯科医院に関連して懲戒請求者と契約関係にあったAの代理人として2016年10月26日、懲戒請求者の代理人であるB弁護士と面談し、Aの上記歯科医院における診療の継続を認めるよう求めたが、話し合いは不調に終わったところ、同月28日、懲戒請求者本人に対しAの上記歯科医院における「診療ができるようされたい」「本書到達次第速やかに回答されるよう求めます」等と記載した内容証明郵便を送付した。
被懲戒者の上記行為は弁護士職務基本規程第52条に違反し弁護士法第56条第1項に定める弁護士としての品位を失うべき非行に該当する。
4処分が効力を生じた年月日  2018年4月19日 2018月8月1日   日本弁護士連合会

https://jlfmt.com/2018/09/07/31922/
0326氏名黙秘
垢版 |
2022/09/06(火) 18:59:10.92ID:/n2UH3X1
2022年度司法試験最終合格
法政は日大・専修に2年連続惨敗。
日大32.00%
専修25.92%
法政22.22%

既修の合格率だけ取り出すと
専修50.00%
日大42.85%
駒澤28.57%
法政25.71%
で日駒専に劣っている。
法政の未修はほぼ全員既修だから補正すると
法政は22.22%。
0327氏名黙秘
垢版 |
2022/09/06(火) 22:31:35.31ID:/n2UH3X1
法政酷過ぎだな。
法政はもうマーチの看板を降ろしたら?
0328氏名黙秘
垢版 |
2022/09/07(水) 09:44:31.89ID:ryXO9Mck
募集停止をした駒澤ですら過去の認証評価は全て適合評価なのに法政は不適合評価を受けたことがある上、昨年度に続き今年度も既修の最終合格率が日大・専修・駒澤より低い。
マジで法政ローは首都圏募集継続校最底辺ローだな。

必修科目の一部で履修者の過半数がC・D評価となる。
テキスト・レジュメ読み上げが大半を占める授業がある。
2度法政ロー修了で再失権した人がいる。

こんなことをしているから法政ローは既修者ですらまともに合格しないんだよ。
0329氏名黙秘
垢版 |
2022/09/09(金) 11:32:34.19ID:/J2tz9CA
もうローを廃校した方が良い
こんなのなくても偏差値変わらんしな
0330氏名黙秘
垢版 |
2022/09/09(金) 14:49:55.97ID:KlkcUKos
既修が2年連続日駒専より低い合格率の法政。
法政がローを続けるのはもう限界では?
0331氏名黙秘
垢版 |
2022/09/10(土) 18:36:43.70ID:reg4WaqW
2022年 司法試験法科大学院別最終合格率・最新年度認証評価結果
募集停止校(駒澤は標準年限で就学中の者がいるため掲載)を除く首都圏所在校
学習院 12.50% 適合
慶應 57.45% 適合
駒澤 16.12% 適合
都立  23.61% 適合
上智  13.33% 適合
専修  25.92% 不適合
創価  37.50% 適合
千葉  20.83% 適合
中央 26.17% 適合
東京  60.93% 適合
筑波  32.72% 適合
日本  32.00% 適合
一橋  60.00% 適合
法政  22.22% 適合(2017年不適合2019年追評価適合)
明治 18.60% 適合
早稲田 44.82% 適合
ロー卒平均 37.65%
0332氏名黙秘
垢版 |
2022/09/10(土) 18:43:49.96ID:reg4WaqW
2022年 司法試験法科大学院別既修者コース最終合格率・最新年度認証評価結果
募集停止校(駒澤は標準年限で就学中の者がいるため掲載)を除く首都圏所在校
学習院 17.85% 適合
慶應 63.57% 適合
駒澤 28.57% 適合
都立  25.80% 適合
上智  4.00% 適合
専修  50.00% 不適合
創価  53.84% 適合
千葉  20.68% 適合
中央 29.49% 適合
東京  76.27% 適合
筑波  35.29% 適合
日本  42.85% 適合
一橋  70.37% 適合
法政  25.71% 適合(2017年不適合2019年追評価適合)
明治 20.68% 適合
早稲田 50.00% 適合
既修平均 47.70%
0333氏名黙秘
垢版 |
2022/09/11(日) 10:02:10.34ID:AZMNCuxY
既修者コースの合格率が日駒専よりも低いとか法政はオワコンだな。
0334氏名黙秘
垢版 |
2022/09/11(日) 12:51:29.49ID:WV/XneCE
ローなんてなくても法学部偏差値下がらんし、
予備校は日大以下には絶対にせんので、
安心して畳もう、こいつら見てるともうイライラしてくる
0335氏名黙秘
垢版 |
2022/09/14(水) 22:26:47.12ID:HoU7T/Hb
法政はマーチではなく、まぁ恥です
0336氏名黙秘
垢版 |
2022/09/17(土) 11:58:51.70ID:EU55Tpp4
>>321
来年1月の入試を受けるとか聞いた
0338氏名黙秘
垢版 |
2022/09/17(土) 21:27:21.60ID:ZofRJppT
>>337
性犯罪者だけはまじ勘弁
0339氏名黙秘
垢版 |
2022/09/22(木) 20:20:49.24ID:8+EKKZV7
既修者コースの合格率が日駒専よりも低いとか法政ヤバくない?
0340氏名黙秘
垢版 |
2022/09/24(土) 06:51:09.95ID:o1PY6UrE
44歳女性婚活
もうすぐタイムリミット
0341氏名黙秘
垢版 |
2022/09/25(日) 22:20:26.50ID:d5L90KuS
元々法政なんてそんなもんだよ 学生運動で低迷していた日大の半分の合格者数が定位置だったし
0342氏名黙秘
垢版 |
2022/09/27(火) 11:47:42.45ID:jZvsLmX8
廃校した方が良い
生き恥晒す必要はない
どうせ中ローも後を追う
0343氏名黙秘
垢版 |
2022/09/30(金) 23:36:43.28ID:dWEFlkKk
    ,rn    / ̄ ̄\
   r「l l h. / ノ  ヽ  \
   | 、. !j | ( ⌒) (⌒) |
   ゝ .f, |   (__人__)  |
   |  |  |  ` ⌒ ´  |             邪魔したな、社長。
   ,」  L_ |       |
   ヾー‐'|  ヽ      /
   |   じ_,,ゝ    (,_
   \   ´ `ー-一´`ヽ
    \         , |               経営に励むだろ…俺はもう行く。
     │         |  l
     │        l_ |
     │        |' }
      \ ー─‐一ヾ/
       |    ij  ノ
        |   |.   |
       |    |   l
         i'  ,}  ,ノ
        l   | /
        |,_、|,/
           (゙  ))
0344氏名黙秘
垢版 |
2022/10/01(土) 19:09:47.10ID:k8GLuamH
定期試験で厳しくしているのに既修者コースの合格率が日駒専よりも低い法政。
コスパ最悪だね。
0345氏名黙秘
垢版 |
2022/10/19(水) 18:55:16.19ID:+DPJAUTu
既修の合格率が日駒専に劣る法政ロー。
失権への道なのかな?
0346氏名黙秘
垢版 |
2022/10/20(木) 05:17:01.96ID:94puYeZa
駒澤とかに負ける前に廃校した方が良い
幸い偏差値に何の影響もない
0347氏名黙秘
垢版 |
2022/10/20(木) 09:55:45.99ID:I1J/ZbAk
>>346
既修者コースの合格率については既に法政は2年連続で駒澤にすら負けている。
0348氏名黙秘
垢版 |
2022/10/20(木) 12:58:46.26ID:PEL5FWoS
旧試ころからここはゴミだよね
0349氏名黙秘
垢版 |
2022/10/20(木) 13:44:22.10ID:I1J/ZbAk
法政は法令基準不充足で2017年度の法科大学院認証評価不適合で論外。
0350氏名黙秘
垢版 |
2022/10/31(月) 11:14:20.42ID:Tz2WJ8vm
複数の項目に渡る法令基準・法令由来基準不充足を理由に認証評価不適合の履歴有り。
令和3年度・4年度と2年連続で司法試験の既修者コース最終合格率が日大・専修・駒澤を下回った。
必修科目の一部で履修者の過半数がC・D評価となる。
テキスト・レジュメ読み上げが大半を占める授業がある。
2度法政ロー修了で再失権した人がいる。

最悪のローですな笑。
0351氏名黙秘
垢版 |
2022/10/31(月) 22:10:16.81ID:nh5n2ZHn
何でカンニングとか不正してた
明治ローより下なの?おかしいよ
0352氏名黙秘
垢版 |
2022/10/31(月) 22:48:10.70ID:eaxGrm9p
それ以上にカスだからでしょ
0353氏名黙秘
垢版 |
2022/10/31(月) 23:00:14.74ID:Tz2WJ8vm
複数の項目に渡る法令基準・法令由来基準不充足を理由に認証評価不適合とか最早、教学側だけの問題ではなく学校法人としてのコンプライアンス・ガバナンスの問題。
法令基準(設置基準)すら満たさないということは法政大学には教育の質を高める気は無いということ。
0354氏名黙秘
垢版 |
2022/11/04(金) 08:42:31.88ID:/tKWXAPF
いくらローがダメダメでも学部にカンケーない
法学部偏差値が日大より低くなることは
未来永劫ないので、そういう意味じゃ安泰
0355氏名黙秘
垢版 |
2022/11/04(金) 09:45:05.06ID:O30R6Fhr
そうだね、法政は法学部が明治時代がからカスだから関係ない
0356氏名黙秘
垢版 |
2022/11/19(土) 19:30:54.62ID:UyiV7t1j
複数の項目に渡る法令基準・法令由来基準不充足を理由に認証評価不適合の履歴有り。
令和3年度・4年度と2年連続で司法試験の既修者コース最終合格率が日大・専修・駒澤を下回った。
必修科目の一部で履修者の過半数がC・D評価となる。
テキスト・レジュメ読み上げが大半を占める授業がある。
2度法政ロー修了で再失権した人がいる。

最悪のローですな笑。
行き着く果ては失権。
0357氏名黙秘
垢版 |
2022/12/09(金) 12:08:43.69ID:TUIQ+yPr
今年も複数の法政ロー修了生合格者が登録初日に弁護士登録が出来ていない模様(任官者の可能性もあるが)。
法政は運良く合格しても就職出来ないローみたいだね。
0358氏名黙秘
垢版 |
2022/12/12(月) 11:23:43.86ID:HetKRSVj
複数の項目に渡る法令基準・法令由来基準不充足を理由に認証評価不適合の履歴有り。
令和3年度・4年度と2年連続で司法試験の既修者コース最終合格率が日大・専修・駒澤を下回った。
必修科目の一部で履修者の過半数がC・D評価となる。
テキスト・レジュメ読み上げが大半を占める授業がある。
2度法政ロー修了で再失権した人がいる。

こんなロー出身の奴を採用する事務所なんて無いよ。
いくら司法試験と2回試験に合格しても弁護士登録をしないと弁護士業務が出来ないんだから無登録者は合格してないのと同類。
0359氏名黙秘
垢版 |
2022/12/20(火) 23:11:39.13ID:OdV4iqaE
75期の法政ロー出身者の検事任官者はゼロ。
小規模ローで合格者も少数のローで修習終了直後の一斉登録日に
弁護士登録ができない奴が複数人出るなんて法政ローは法曹界でブラックリスト化されているんだろうな。
75期って、法政ローが教育の質に重大な欠陥が認められるとして認証評価で不適合評価を受けた頃に教育を受けた奴らだから避けられたのかもね。
0361氏名黙秘
垢版 |
2022/12/25(日) 12:32:16.02ID:EcgCXE7U
合格しても就職出来ない(弁護士登録出来ない)なんて、法政ローは終わってますね。
0362氏名黙秘
垢版 |
2022/12/28(水) 15:59:13.58ID:AkLopvpb
偏差値は60保てるから無問題
ポンの偏差値は50に設定するから安泰
0363氏名黙秘
垢版 |
2023/01/04(水) 17:48:50.15ID:xTPrMINO
法政ローだと合格しても法曹になれないんだ…。
0364氏名黙秘
垢版 |
2023/01/05(木) 11:19:35.54ID:Q+36tG8B
>>360の入試パンフの弁護士未登録3名を1月4日発行の官報掲載の司法修習終了者名簿と比較すると、
2名は司法修習を終えている者として掲載されているが1名は名簿未掲載(2回試験不合格か修習に行かなかったということ)。
なお、司法修習終了者2名は本日、日弁連弁護士検索で検索しても未登録(反映されていないだけかもしれないが)。 

司法試験に合格しても、2回試験不合格の可能性があったり、修習終了直後の一斉登録日に弁護士登録が出来ない(入所する事務所が見つからない)人が同期に複数出る法政大学法科大学院(法政ロー)。

合格しても法曹になれないなんて酷いね。
0365氏名黙秘
垢版 |
2023/01/22(日) 10:52:44.93ID:2IhYRz6g
ここのローって、色々ヤバそうですね。
0366氏名黙秘
垢版 |
2023/01/22(日) 15:34:01.18ID:r3Dz6bQz
逆にヤバくないローがあるなら教えてくれよ
0367氏名黙秘
垢版 |
2023/01/29(日) 18:07:06.78ID:tn1L5iWa
認証評価で不適合評価を受けたことがないことはロー選びの最低基準かな。
0368氏名黙秘
垢版 |
2023/02/04(土) 11:45:44.53ID:EMAoPMFZ
法政法科って実力なくて歴史だけ有るよね

一番みっともない
0369氏名黙秘
垢版 |
2023/02/05(日) 12:09:48.32ID:iSQaK0vu
既修が日駒専より合格しない法政ロー

2022年 司法試験法科大学院別既修者コース最終合格率・最新年度認証評価結果
募集停止校(駒澤は標準年限で就学中の者がいるため掲載)を除く首都圏所在校
学習院 17.85% 適合
慶應 63.57% 適合
駒澤 28.57% 適合
都立  25.80% 適合
上智  4.00% 適合
専修  50.00% 不適合
創価  53.84% 適合
千葉  20.68% 適合
中央 29.49% 適合
東京  76.27% 適合
筑波  35.29% 適合
日本  42.85% 適合
一橋  70.37% 適合
法政  25.71% 適合(2017年不適合2019年追評価適合)
明治 20.68% 適合
早稲田 50.00% 適合
既修平均 47.70%
0370氏名黙秘
垢版 |
2023/02/21(火) 21:20:42.38ID:oCpNdvXA
日大ローの教授陣が評判いいので引き抜け
絶対に偏差値の高い法政の方がええやろ
0371氏名黙秘
垢版 |
2023/03/04(土) 01:38:51.84ID:RlRolzQ+
>>370
伝統的に日大法科の方が格式が高いのでそれは勘違いですね それは予備校的価値観
0372氏名黙秘
垢版 |
2023/03/04(土) 01:41:54.66ID:RlRolzQ+
歴史は法政法科の方があるのですけど、なぜでしょうね?

日大法科は明治の元勲の初代司法大臣が作ったからでしょうか?
0373氏名黙秘
垢版 |
2023/03/04(土) 02:15:31.92ID:yt1bVlDh
伝統を言っちゃおしめーよ

一橋法や早稲田法より
法政法の方が伝統あるし
0374氏名黙秘
垢版 |
2023/03/19(日) 22:42:43.55ID:udrTGKi0
認証評価で不適合評価を受けたことがある上、既修が日駒専より合格出来ない法政ロー。
0375氏名黙秘
垢版 |
2023/04/29(土) 23:54:33.85ID:X+K0Xy7N
28→36

入学者数がめっちゃ増えた!
法政ローは毎年30人以上は
合格者数出せるローへ!
0376氏名黙秘
垢版 |
2023/04/30(日) 08:58:17.86ID:JVPnKvwz
中核派の牙城、テロリスト養成で誉の高いテロ大学のホームページより転載

テロ大学憲章
テロ批判にダンマリする実践知

ダイバーシティ宣言
テロ大学は、暗殺容認というダイバーシティの実現に向けて積極的に取り組んでいきます。


大学の目的
本学の目的は、以下のとおりである。
・暗殺容認の精神と洗脳によって、主体的、自立的かつ創造的に、国家転覆するテロリスト育てる。
・テロリズムの探究と実践によって、外国勢力の発展に寄与する。
・外国勢力の課題を解決し、民主主義の破壊と中露のような権威主義国家の構築に貢献する。


【特集】テロ大の研究ブランド
→ テロリズム、暴力革命、国家転覆学

【特集】わたしがテロ大に通う意味、学ぶ意味
→ 学費(テロ資金源)の上納
0377氏名黙秘
垢版 |
2023/04/30(日) 10:35:54.58ID:jeMmvAVt
志願者ランキング

テロリスト志願者 法政大学 99035人
タックル志願者 日本大学 98056人
0378氏名黙秘
垢版 |
2023/05/01(月) 14:46:03.42ID:/LQrKRDP
お悔やみですか?
0379氏名黙秘
垢版 |
2023/05/02(火) 03:25:03.33ID:4nkRzv+d
アタオカ大学
0380氏名黙秘
垢版 |
2023/05/04(木) 11:46:49.63ID:zuyIZSHH
ひとまず、テロ養成大学を関係各所に通報します
0381氏名黙秘
垢版 |
2023/05/04(木) 13:42:51.23ID:eFFrnbNh
新入生はここの実態を知り始めた頃かな?
0382氏名黙秘
垢版 |
2023/05/04(木) 18:48:58.49ID:s568eLoj
中露のポチ
0383氏名黙秘
垢版 |
2023/05/05(金) 12:17:30.96ID:48QUUfQb
絶望館、落命館、ゴキブリッツと揶揄される立命館

一方、あほうせい、テロリスト大学と揶揄される法政

どちらも左翼の巣窟みたいですが、どちらが上ですか?
0384氏名黙秘
垢版 |
2023/05/06(土) 10:32:01.71ID:Owk6bj0f
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな
0385氏名黙秘
垢版 |
2023/06/06(火) 13:03:44.19ID:1vSkmRp6
2022年 司法試験法科大学院別既修者コース最終合格率・認証評価履歴
募集停止校(駒澤は標準年限で就学中の者がいるため掲載)を除く首都圏所在校
大学名 合格率 認証評価結果
学習院 17.85% 全て適合
慶應  63.57% 全て適合
駒澤  28.57% 全て適合
都立  25.80% 全て適合
上智  4.00% 2022年度不適合
専修  50.00% 2017年度不適合
創価  53.84% 全て適合
千葉  20.68% 2007年度不適合
中央 29.49% 全て適合
東京  76.27% 全て適合
筑波  35.29% 全て適合
日本  42.85% 2008年度不適合、2011年度追評価不適合
一橋  70.37% 2007年度不適合
法政  25.71% 2017年度不適合
明治 20.68% 全て適合
早稲田 50.00% 全て適合
既修平均 47.70%
0386氏名黙秘
垢版 |
2023/06/13(火) 13:21:20.04ID:pPdePmUm
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去25年間すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

ここは裏掲示板でも匿名でもないぞ
0387氏名黙秘
垢版 |
2023/06/21(水) 12:20:28.76ID:vGr+7Y7C
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトが絡んでくる。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ

他の書き込みは全て5ch運営の作り話でしょう🤨🤨😍😍😅😜😎
0388氏名黙秘
垢版 |
2023/07/29(土) 17:40:41.93ID:SClgItLZ
認証評価で不適合評価を受けたことがある上、既修が日駒専より合格出来ない法政ロー。

2022年 司法試験法科大学院別既修者コース最終合格率・認証評価履歴
募集停止校(駒澤は標準年限で就学中の者がいるため掲載)を除く首都圏所在校
大学名 合格率 認証評価結果
学習院 17.85% 全て適合
慶應  63.57% 全て適合
駒澤  28.57% 全て適合
都立  25.80% 全て適合
上智  4.00% 2022年度不適合
専修  50.00% 2017年度不適合
創価  53.84% 全て適合
千葉  20.68% 2007年度不適合
中央 29.49% 全て適合
東京  76.27% 全て適合
筑波  35.29% 全て適合
日本  42.85% 2008年度不適合、2011年度追評価不適合
一橋  70.37% 2007年度不適合
法政  25.71% 2017年度不適合
明治 20.68% 全て適合
早稲田 50.00% 全て適合
既修平均 47.70%
0389氏名黙秘
垢版 |
2023/08/14(月) 11:52:27.57ID:52UAPI1o
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0390氏名黙秘
垢版 |
2023/09/14(木) 23:29:40.80ID:uFWIfO/O
法政ローってどうなの?
0391氏名黙秘
垢版 |
2023/09/15(金) 02:07:14.46ID:wXM7wPoa
カークリエイトヒロ平賀紀洋と三井住友海上姫路はズブズブ
自動車保険金支払い不正請求し放題

そのうえ三井ダイレクト損害保険は三井住友に子会社と扱われてる

三井ダイレクトも平賀の言うがまま



漆原愛子真史すりつぶし

村山稔 ぶっ潰される
こんな悪徳裁判官見たことないぞ

https://shimaokayuudai.seesaa.net/article/500424171.html #村山稔 #データ改竄 #神戸地裁 第6民事部令和5年(レ)第51号 #判決 #上告理由 #原告 主張を #被告 #村山稔 #答弁書 記載から #捏造 #合議体 #裁判長裁判官 #島岡大雄 #裁判官 #植田類 #信吉将伍 #国 #損害賠償請求 #訴え 済 #上告理由書 #裁判記録送付上告状提起後50日以降


憲法違反
https://kuboikeiko.seesaa.net/article/500448611.html 元神戸地裁 #大阪高裁 #久保井恵子 #神戸地裁 #藤田晃弘 #静岡地裁 #浜松支部 #山形一成 #原告#詐欺 #主張 #証拠 総て読み飛ばし #憲法76条3項 #違反 #訴訟 #提起される 加古川警察署事件受理番号令和5年100963 #詐欺証拠
https://kansaihanji.up.seesaa.net/image/E4BA8BE4BBB6E794B27E8A990E6ACBAE7AB8BE8A8BCE382B3E383A1E383B3E38388E4BB98E3818D-4bc08.pdf


https://carcreatehiro.seesaa.net/article/500257228.html #ビッグモータ 超 #詐欺 #三井住友海上 姫路 sc
#CarCreateHIRO #平賀紀洋 TEL079-4363-0120 FAX079-433-0121 #加古川警察署 #事件受理番号 令和5年100963 加古川市尾上町今福2-18 #漆原真史 #漆原愛子 証拠675-0043 加古川市西神吉町中西52-3
https://kansaihanji.up.seesaa.net/image/E4BA8BE4BBB6E794B27E8A990E6ACBAE7AB8BE8A8BCE382B3E383A1E383B3E38388E4BB98E3818D-4bc08.pdf
0392氏名黙秘
垢版 |
2023/09/17(日) 16:40:06.47ID:eFpdS9/E
猫弁護士は

見た目悪くないし今からでも変われる

普通に高学歴のイケオジだろ

ああいうのか好きな女子はおる
0393氏名黙秘
垢版 |
2023/09/26(火) 20:18:55.50ID:6mCYnWM1
令和5年司法試験(短答式試験)の結果 法科大学院別
http://www.moj.go.jp/content/001400838.pdf

2023年 法科大学院別 司法試験短答式合格者ランキング 愛エメ制作
          2,022年  2,023年
日本大法科大学院 (75人)  61人 −14人
中央大法科大学院 (191) 170人 −21人
専修大法科大学院 (*27)  32人 + 5人
法政大法科大学院 (*54)  45人 − 9人
明治大法科大学院 (*86)  78人 − 8人
上智大法科大学院 (*45)  34人 −11人
学習院法科大学院 (*40)  29人 −11人

◇専修大を除いて短答式合格者が減少しました
 東洋大学は志願者0で司法試験から消滅しました。
0394氏名黙秘
垢版 |
2023/09/28(木) 02:13:09.44ID:yY9e2QrY
夜間ローに替えて出直せよ
0395氏名黙秘
垢版 |
2023/10/28(土) 21:22:53.63ID:d10cSnpm
法政ローってどうなの?
0396氏名黙秘
垢版 |
2023/11/19(日) 09:26:42.20ID:GcRLJKvL
校舎がコンパクトで授業移動がクソ楽
0397氏名黙秘
垢版 |
2023/11/19(日) 22:49:14.45ID:XqQERjhu
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0398氏名黙秘
垢版 |
2023/12/13(水) 22:58:54.98ID:7zthI6pT
2023年 司法試験法曹コース設置法科大学院別在学中受験最終合格率・認証評価履歴首都圏所在校
大学名 合格率 認証評価結果
学習院 33.33% 全て適合
慶應  68.42% 全て適合
都立  16.66% 全て適合
上智  50.00% 2022年度不適合
専修  28.57% 2017年度不適合
創価  45.45% 全て適合
千葉  25.00% 2007年度不適合
中央 61.84% 全て適合
東京  70.67% 全て適合
筑波  55.55% 全て適合
日本  23.80% 2008年度不適合、2011年度追評価不適合
一橋  83.33% 2007年度不適合
法政  14.28% 2017年度不適合
明治 26.31% 全て適合
早稲田 57.53% 全て適合
在学中全国平均 59.53%
0399氏名黙秘
垢版 |
2023/12/13(水) 23:02:01.01ID:7zthI6pT
法政は法曹コース設置ロー在学中合格率が首都圏最下位じゃん笑。
法政は在学中(法曹コース)ですらまともに合格できないみたいだね。
0400氏名黙秘
垢版 |
2024/01/07(日) 23:49:44.85ID:RUMYfCv6
日大・専修よりも在学中受験者の合格率が低い法政。
もしかして、法政はローの授業が合格の邪魔をしてる?
0401氏名黙秘
垢版 |
2024/01/26(金) 13:01:42.06ID:Jo337gSf
法政ローは大丈夫なのか?
0402氏名黙秘
垢版 |
2024/01/28(日) 21:09:06.10ID:KBx2eEKZ
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0403氏名黙秘
垢版 |
2024/02/11(日) 20:34:39.47ID:CpD0wIBn
法政は在学中受験者の合格率が首都圏の法曹コース設置ローで最下位だし、既修者コースの合格率も低いよね。
0404氏名黙秘
垢版 |
2024/02/13(火) 11:48:33.74ID:haX+9IT0
ローに関する思考実験ないし反実仮想です。
下記①と②、どちらの合格率が高まりそうですか?
その根拠とともにご回答ください。

①懲役2年(+罰金300万)に処せられてロー入学してみると…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすることもままならない。予備試験の前日に中間テスト実施という悪夢(≒嫌がらせ)。
出席義務のある授業では…場の空気を読んで長いモノに巻かれるべく、(予備校ユーザーという属性をおくびにも出さず)大学当局とロー教員におもねって、顔色をうかがって、お先棒をかついで、ケツを舐めねばならないというペナルティつき。

②運悪く懲役2年に処せられたものの…(不幸中の幸いというべきか)特待生として授業料全額免除かつ授業への出席義務なし(≒期末試験でのみ単位認定)、24時間図書館と自習室使い放題のオマケつき。
自習室にタブレット端末を持ち込み、現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(≒加藤ゼミ+アガルート)を駆使して、1人黙々と自学自修に血道をあげる。
0405氏名黙秘
垢版 |
2024/03/26(火) 02:41:09.45ID:axEvd68/
上智ローは認証評価追評価で適合。
0406氏名黙秘
垢版 |
2024/04/11(木) 10:35:00.76ID:e60G+X1O
2023/4/14
ニコ生「エアレボリューション」
https://i.imgur.com/5Br79ND.jpeg

◆島田雅彦(法政大学教授/小説家)
「今まで一矢報いることができなかったリベラル市民として」
「(安倍元総理)暗殺が成功して良かったなと」
「それしか言えないわ」

白井聡(政治学者)
「うんうん」

ジョー横溝(司会)
「まぁそうですよね」

青木理(ジャーナリスト)
「はっはっはっ笑」
0408氏名黙秘
垢版 |
2024/05/18(土) 23:17:51.57ID:5xP38vK/
2023年 司法試験法曹コース設置法科大学院別在学中受験最終合格率・認証評価履歴首都圏所在校
大学名 合格率 認証評価結果
学習院 33.33% 全て適合
慶應  68.42% 全て適合
都立  16.66% 全て適合
上智  50.00% 2022年度不適合
専修  28.57% 2017年度不適合
創価  45.45% 全て適合
千葉  25.00% 2007年度不適合
中央  61.84% 全て適合
東京  70.67% 全て適合
筑波  55.55% 全て適合
日本  23.80% 2008年度不適合、2011年度追評価不適合
一橋  83.33% 2007年度不適合
法政  14.28% 2017年度不適合
明治  26.31% 全て適合
早稲田 57.53% 全て適合
在学中全国平均 59.53%
0409氏名黙秘
垢版 |
2024/05/18(土) 23:24:28.96ID:5xP38vK/
法科大学院認証評価 不適合評価履歴 一覧表(首都圏法曹コース設置校)
大学名 2023年度在学中受験合格率 不適合評価年度
上智   50.00%           2022年度
専修   28.57%           2017年度
千葉   25.00%           2007年度
日本   23.80%           2008年度、2011年度追評価不適合
一橋   83.33%           2007年度
法政   14.28%           2017年度
在学中全国平均 59.53%
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況