X



顔文字なんでも雑談スレ■3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001顔文字
垢版 |
2021/07/23(金) 01:06:13.47ID:yqSQu6uY
このスレは勉強のことや日常生活のことなど、色々な話題について雑談するスレです。
>>950を踏んだ人が宣言のうえ次スレを立てて下さい。

なお、正規の雑談スレは↓の「司法試験雑談スレ」です。
司法試験雑談スレ■6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1602861563/


前スレ
顔文字なんでも雑談スレ■2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1625044568/
0900氏名黙秘
垢版 |
2021/08/26(木) 00:46:54.96ID:5oc1fmIZ
>>897,898
ありがとうございます
書くことが苦手なら答案例の読み込みも有効でしょうか
0901顔文字
垢版 |
2021/08/26(木) 00:48:29.88ID:LViL9yVk
>>900
答案例を読むのも良いとは思いますが、「書くのが苦手」なら、書く練習が必須だと思います…
0902氏名黙秘
垢版 |
2021/08/26(木) 00:50:51.36ID:5oc1fmIZ
>>901
ありがとうございます
0903顔文字
垢版 |
2021/08/26(木) 00:51:46.13ID:LViL9yVk
>>902
いえいえm(_ _)m
0904氏名黙秘
垢版 |
2021/08/26(木) 02:57:27.21ID:5oc1fmIZ
顔文字くん
試験対策やスタン100使ってた頃は答案書いてましたか?
答案書き始めたのは辰巳の答練受け始めてからですか?
0905氏名黙秘
垢版 |
2021/08/26(木) 03:01:10.04ID:frAVKajj
>>904
あなたは強迫神経症だと思う
試験より前にやるべきことがあるのでは?
0906氏名黙秘
垢版 |
2021/08/26(木) 03:03:47.45ID:frAVKajj
>>904
四の五の言って勉強をやらない言い訳にしかなってない
そういうタイプは絶対に受からないですよ
0907氏名黙秘
垢版 |
2021/08/26(木) 03:04:23.03ID:frAVKajj
>>896
ぶっちゃけ短答受かってないでしょ?
0908氏名黙秘
垢版 |
2021/08/26(木) 03:07:56.53ID:frAVKajj
>>895
それは教員によるでしょ
まだ大学生か
もう少し進路を広く考えた方がいい
それと
メンタルに問題あると思うから専門医の受診をすすめます
顔文字も含めて若い人は応援したいし煽りじゃないです
0909氏名黙秘
垢版 |
2021/08/26(木) 03:08:51.82ID:5oc1fmIZ
短答は受かってます
論文は書こうと思っても何書いたらいいかわからないんで
解説や答案例の読み込みばっかやって
結局、答案はほとんど書いてないです
0910氏名黙秘
垢版 |
2021/08/26(木) 03:13:12.35ID:frAVKajj
>>909
それなら答練やりましょう
最初は赤ばかりで落ち込むかも知れない
しかしそれを乗り越えないと絶対に受かりません
学問に王道なし、司法試験(予備試験)に王道なし、ですよ
0911氏名黙秘
垢版 |
2021/08/26(木) 03:16:28.37ID:5oc1fmIZ
>>910
ありがとうございます
0912氏名黙秘
垢版 |
2021/08/26(木) 03:21:06.73ID:frAVKajj
>>911
答案を書く・起案する作業はこの世界の仕事そのものとも言えます
決して無駄にならず修習でも実務でも生きてくるものです
がんばってください

加えて余計なお世話ですが
まずは大学の相談窓口でもいいので専門医の受診も考えてみてください
0913氏名黙秘
垢版 |
2021/08/26(木) 03:25:34.34ID:frAVKajj
>>898
これに尽きる
とにかく手を動かさないことには永遠に書けないから所学者ほど答練をやるべき
当たり前の話だが皆やらないからいつまで経っても書けない、受からない
0914氏名黙秘
垢版 |
2021/08/26(木) 07:37:35.99ID:q7M7ILdU
おっちゃん早く寝ろよ
無職か?
0915顔文字
垢版 |
2021/08/26(木) 08:18:12.36ID:LViL9yVk
>>904
時々答案書いてました…
重要論点で書き応えのありそうな問題の場合、答案を書いてました…
司法試験の勉強を始めた頃から答案は書いてました…
(その頃の答案はあまり形になってなかったかもしれないけど…)
0916顔文字
垢版 |
2021/08/26(木) 08:19:26.34ID:LViL9yVk
>>913
ありがとうございますm(_ _)m
0917顔文字
垢版 |
2021/08/26(木) 08:19:41.20ID:LViL9yVk
おはよん
今日もみんな頑張ろう(^_^)v
0918氏名黙秘
垢版 |
2021/08/26(木) 08:23:51.00ID:5oc1fmIZ
>>915
ありがとうございます
0919氏名黙秘
垢版 |
2021/08/26(木) 12:19:35.16ID:5oc1fmIZ
>>915
答案が「形」になるまでにどれくらいの期間かかりましたか
0920氏名黙秘
垢版 |
2021/08/26(木) 16:23:14.59ID:hqOHvC4s
>>919
高卒伊藤乙wwwwww

こいつは中央大通信のスレで
「神経質の伊藤」
「心配性の伊藤」

と呼ばれてる45歳超の中年高卒おじさんですwwwwwwwwwwwwwww
0921氏名黙秘
垢版 |
2021/08/26(木) 16:24:07.63ID:hqOHvC4s
>>908
今年中央通信に入った45越えてる名誉大学生ですがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0922氏名黙秘
垢版 |
2021/08/26(木) 16:24:58.62ID:hqOHvC4s
>>908
>メンタルに問題あると思うから専門医の受診をすすめます

クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0924氏名黙秘
垢版 |
2021/08/26(木) 16:38:27.05ID:eIbbHV3T
顔文字、>>923はホントなのかな??
0925氏名黙秘
垢版 |
2021/08/26(木) 16:39:10.54ID:eIbbHV3T
確率的に言うと高かったな
0926顔文字
垢版 |
2021/08/26(木) 19:04:53.34ID:LViL9yVk
>>918
いえいえm(_ _)m
0927顔文字
垢版 |
2021/08/26(木) 19:12:47.69ID:LViL9yVk
>>919
答練を受けて「受講生の」参考答案(優秀答案)を読むようになってから、だんだん答案の形が分かってきたような気がします…
受講生が会場で何も見ずに時間内で書いた「現実的な答案」を読んで、こんな感じで書いていけば良いんだなということが分かってきました…

後から振り返るとまだまだという感じですが、学部4年生のときに受けていた予備試験の答練の後半くらいに、少しずつ答案が形になってきたかもしれないです…
0928顔文字
垢版 |
2021/08/26(木) 19:13:33.96ID:LViL9yVk
>>924
ワカランです…(-_-)
0929氏名黙秘
垢版 |
2021/08/26(木) 21:18:57.97ID:geBZNxoG
形になってないから予備落ちてんだと思う
0930氏名黙秘
垢版 |
2021/08/26(木) 23:34:15.01ID:5oc1fmIZ
>>927
ありがとうございます
0931顔文字
垢版 |
2021/08/27(金) 00:15:50.49ID:tssYlQ0M
>>929
まぁそうです…(-_-)
答案が形になってないから、予備に落ちてました…(-_-)
アカンです…(-_-)
0932顔文字
垢版 |
2021/08/27(金) 00:16:00.42ID:tssYlQ0M
>>930
いえいえm(_ _)m
0933氏名黙秘
垢版 |
2021/08/27(金) 00:21:18.75ID:euzn+3rq
>>931
ロー2年のときでも答案の形はぎこちなかったんですか?
0934氏名黙秘
垢版 |
2021/08/27(金) 02:48:53.40ID:vGXHkCOO
顔文字さん。質問あります
受験生時代、択一六法、チクテキ、コメンタール使った?
使ってたら、その科目と書名教えてください!
宜しくお願い致します
0935顔文字
垢版 |
2021/08/27(金) 08:13:29.43ID:tssYlQ0M
>>933
実際のところは、答案の形というより内容に問題があったんだと思います…(-_-)
0936顔文字
垢版 |
2021/08/27(金) 08:14:06.09ID:tssYlQ0M
>>934
民法はチクテキを少し使いました…
0937顔文字
垢版 |
2021/08/27(金) 08:14:27.32ID:tssYlQ0M
やっと金曜日か…
0938顔文字
垢版 |
2021/08/27(金) 08:14:38.59ID:tssYlQ0M
おはよん
今日もみんな頑張ろう(^_^)v
0939氏名黙秘
垢版 |
2021/08/27(金) 08:14:55.66ID:euzn+3rq
>>935
ありがとうございます
0941氏名黙秘
垢版 |
2021/08/27(金) 09:16:19.12ID:R/1GiKMu
無垢な女しかいらない
0943氏名黙秘
垢版 |
2021/08/27(金) 14:21:18.89ID:RUXeJdHy
顔文字くんお疲れ様です。
仮に合格していた場合修習地どこかおすすめありますか?
関東在住なので関東周辺で教えていただきたいです。
静岡は面倒見がよくアットホームと聞きました。東京は人数が多く、1つの案件につき複数名で担当すると聞きました。また、人が多すぎない修習地の方が修習生同士仲良くなると聞きました。個人的にその理由として人数が少なく、他の修習生とのつながりを大切にしたり、一人暮らしする人が多いからかなと考えています。
よろしくお願いします。
0944氏名黙秘
垢版 |
2021/08/27(金) 14:33:18.05ID:D4uP/zVj
顔文字さんこれどう思いますか?

基本書読めば書けるようになる→概ねそうではない。
予備校本読めば書けるようになる→概ねそうではない。
論証を覚えれば書けるようになる→概ねそうではない。
他人の書いた答案を写経すれば書けるようになる→概ねそうではない。
テキストに色を塗れば書けるようになる→概ねそうではない。
方法論(解法)に従えば書けるようになる→概ねそうではない。
0945氏名黙秘
垢版 |
2021/08/27(金) 17:28:27.46ID:g/FZbpOu
顔文字、やはり学歴なんかは遺伝の要素も大きいらしいよ…

【現実】人生、「努力」では攻略困難な“無理ゲー”だった…成功はほぼ「遺伝」と「環境」次第、失敗は「自己責任」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630048396/
0946顔文字
垢版 |
2021/08/27(金) 18:31:15.76ID:tssYlQ0M
>>939
いえいえm(_ _)m
0947顔文字
垢版 |
2021/08/27(金) 18:31:29.43ID:tssYlQ0M
>>940
いえいえ
0948顔文字
垢版 |
2021/08/27(金) 18:32:09.57ID:tssYlQ0M
>>940
m(_ _)m←この顔文字付け忘れた…(|| ゜Д゜)
0949顔文字
垢版 |
2021/08/27(金) 18:33:08.29ID:tssYlQ0M
>>942
ワカランです…(-_-)
0950顔文字
垢版 |
2021/08/27(金) 18:35:51.88ID:tssYlQ0M
>>943
お疲れ様です…m(_ _)m
修習地のオススメはワカランです…(-_-)
他の修習地のことは一切知らないです…(-_-)

まぁ強いて言うなら、樺太修習が良いわね…(‘ε ’)
0951氏名黙秘
垢版 |
2021/08/27(金) 18:36:31.30ID:5TMG1yyn
顔文字くん、俺は無垢な女しかいらない
0952顔文字
垢版 |
2021/08/27(金) 18:40:07.59ID:tssYlQ0M
>>944
なんか分かりにくいわね…(-o-;)

基本書を読んだり論証を覚える「だけ」で答案を書けるようになるわけではないけど、最低限の知識は必須だと思うので、答案を書けるようになるためには必要な勉強だと思います〜
0953顔文字
垢版 |
2021/08/27(金) 18:41:01.65ID:tssYlQ0M
>>945
そ、そうなの…?(・_・)
まぁ遺伝の影響はあるか…(-o-;)
0954顔文字
垢版 |
2021/08/27(金) 18:41:39.97ID:tssYlQ0M
>>951
無垢な女って、処女ってこと…?(・_・)
0955顔文字
垢版 |
2021/08/27(金) 18:41:58.04ID:tssYlQ0M
あ、次スレ建てなきゃ…(・_・)
0957氏名黙秘
垢版 |
2021/08/27(金) 18:50:38.90ID:Uk0g4GHo
顔文字、次スレ建立ありがとうございます
俺、夏バテでチ○コはあんまり勃たないけど…次スレが建って嬉しいよ
0958氏名黙秘
垢版 |
2021/08/27(金) 19:20:29.58ID:IDtHb+jH
スレが埋まる前に、
次スレに質問を書き込んでしまいました。
すみません。
0960氏名黙秘
垢版 |
2021/08/27(金) 22:35:21.94ID:UCGXKEAG
>>958
それはそのスレに書いて謝れよ
ここでわざわざ言うのは質問を見てもらおうというさもしい根性
0961顔文字
垢版 |
2021/08/28(土) 00:16:55.72ID:Dp371p2D
>>957
いえいえm(_ _)m
薄着のお姉さんを見てもチ〇コ勃たないですけ…?(・_・)
0962顔文字
垢版 |
2021/08/28(土) 00:29:47.28ID:Dp371p2D
>>958
次スレで回答書いときました〜m(_ _)m
0963顔文字
垢版 |
2021/08/28(土) 00:33:19.51ID:Dp371p2D
>>959
こんな記事がありました…

https://www.newsweekjapan.jp/amp/ichida/2020/09/post-9.php?page=1

「9月12日に共同通信が全国の警察で3月から民間の防犯カメラやSNSの画像を顔認証システムで照合していたことを報じた(47NEWS、2020年9月13日)」

顔認証システムは結構導入されてるのかも…(|| ゜Д゜)
0964氏名黙秘
垢版 |
2021/08/28(土) 07:17:25.05ID:nX8ZkjTq
>>962
顔文字さん、迅速な回答ありがとうございます
学部では「芦部憲法」を淡々と解説するのみで、
今のところ、論文の書き方の講義はありません。

以前、小山先生の「憲法上の権利の作法」を軽く読んだことがあるのですが、
小冊だから簡単に回せると思いきや、
あまりに難しく、読み込むのを断念したことがあります
確かあの本は、三段階審査で答案を作成するためのマニュアルでしたよね

私の場合、
@ まず、対立利益を明確にした上で、
A その権利がどのような性質の権利かを詳細に検討(規範の理由付けに該当)し
  その上で、従来の二重の基準に基づく違憲審査基準(規範)を定立し、
B そこに事実を当てはめて(目的・手段審査)、
C 当該制約が違憲か否かという結論を導き出す書き方をしています。

学部レベルでは、この程度の答案で単位を取れました。

古典的な書き方かもしれませんが、
このような書き方では合格できないのでしょうか?

最近、私の周りでも三段階審査論で答案を書く人が増えてきました
やはり、最近の潮流である三段階審査論で答案を書いた方が良いのでしょうか?
顔文字さんの意見をお願いします。
0965顔文字
垢版 |
2021/08/28(土) 11:52:52.45ID:Dp371p2D
>>964
いえいえm(_ _)m
「憲法上の権利の作法」は難しいですよね…(-_-)
読み込めなくても大丈夫だと思います…
勉強が進んできた段階で色々理解できるようになるんだと思います…

司法試験や予備試験では、三段階審査論で答案を書くのが無難だと思います…
多くの受験生が三段階審査論で書いているので、そうでない書き方をすると、悪目立ちしてしまう可能性があると思います…
0966顔文字
垢版 |
2021/08/28(土) 11:53:19.48ID:Dp371p2D
さっき起きた…(|| ゜Д゜)
寝すぎ…(-o-;)
0967顔文字
垢版 |
2021/08/28(土) 11:53:32.21ID:Dp371p2D
おはよん

じゃなくて
おそよん
だわね…(-o-;)
0968顔文字
垢版 |
2021/08/28(土) 11:53:39.56ID:Dp371p2D
今日もみんな頑張ろう(^_^)v
0969氏名黙秘
垢版 |
2021/08/28(土) 12:00:49.40ID:1+z5xFL1
>>964
ほんとに学生?
次スレによるとあなたは法学部の二年生ということだけど

今や三段階審査論の方が主流ですよ
今時のある程度のレベル以上の大学ならそう教わるはず
二重の基準論はあなたが書いた通り古典的であってそれがデフォとかめちゃくちゃヴェテ臭いんだがw
もしくはあまり司法試験を目指す者がいないような大学か
0970氏名黙秘
垢版 |
2021/08/28(土) 12:02:45.31ID:1+z5xFL1
テキストで芦部憲法を使ってるのはいいと思う
まあそこからどう敷衍していくは教員にもよるのかしら
0971氏名黙秘
垢版 |
2021/08/28(土) 12:14:47.98ID:1+z5xFL1
>>965
『「憲法上の権利」の作法』面白いよね
やはり民事刑事と同じで憲法も訴訟を前提としてそちらの面から実体法を学習していくという、コモン・ロー法系の考え方に日本は学界含めて変わってきた
司法制度改革の一番大きな「成果」なのかも知れないね
それが本邦の国柄に合うのか合わないのかは置いておいて
まあ合わなくてもそれがアメリカン・スタンダードと言われれば最優先で適合させる国だし
大陸法系とコモン・ロー系のハイブリッドの環境で学べるのもまた醍醐味かも知れない
ただ市民にとってどちらが役に立つのなという視点は忘れないでいこう(顔文字がバリバリ外資とか西村あさひならば御自由にというところだが、と附則)
0972氏名黙秘
垢版 |
2021/08/28(土) 12:23:13.56ID:ME5pmi5/
学部は大陸式ほったらかし研究大学
ローは米国直輸入未修者つき
予備試験は中国式科挙
研修所は英国式実務法曹ギルド
なんて素晴らしい法曹養成制度なんだろう!!!
こんな素晴らしい制度を考案した佐藤幸治と中坊公平にありがとうといいたい!!!
そんな新刊が読みたい!!!!
おんぶに抱っこにおしっこだ!!!
コロナファイター!!!!
0973氏名黙秘
垢版 |
2021/08/28(土) 12:48:08.00ID:1+z5xFL1
>>972
非常に的確なまとめw
0974氏名黙秘
垢版 |
2021/08/28(土) 12:51:33.85ID:1+z5xFL1
佐藤幸司
中坊公平
内田貴

3悪人w
0975氏名黙秘
垢版 |
2021/08/28(土) 12:52:42.31ID:nH9ZJvv2
刑法前田先生が仲間になりたそうにこちらを見ている
0976氏名黙秘
垢版 |
2021/08/28(土) 13:24:52.21ID:UZwi2Lt0
>>969
こんなところでアホみたいな質問してる時点でカス大学の学生ってわかるだろ
まともな大学行ってれば周囲に聞ける
0977氏名黙秘
垢版 |
2021/08/28(土) 13:36:21.12ID:nX8ZkjTq
>>965
休日でお休みのところ、
レスありがとうございます。

やはり現在の試験界の主流は、三段階審査論なのですね。
私も違憲審査基準論からシフトしていこうと思います。

質問ばかりで申し訳ないのですが、
三段階審査論を学ぶにあたって、
「権利の作法」以外で、分かり易い入門書のようなテキストはありますでしょうか?
0978氏名黙秘
垢版 |
2021/08/28(土) 13:52:34.40ID:np8pQrn3
てか三段階審査論と違憲審査基準論が全くの別物だと思ってる時点で…
0979氏名黙秘
垢版 |
2021/08/28(土) 15:06:12.59ID:a8O3LwD8
三段階審査といっても
1)当該人権の保護範囲に含まれるか
2)当該人権の制約はあるか
3)当該制約を正当化できるか→比例原則に拠る
というドイツ流三段階審査もあれば、

1)当該人権の保護範囲に含まれるか
2)当該事件の制約はあるか
3)当該人権制約を正当化できるか→目的・手段審査に拠る
というアメリカ流二重の基準論型三段階審査もある。
受験業界の主流は後者だろう。
後者の立場で書きたいなら日評の新四人組がオススメ。
ただし、三段階審査が妥当しない人権類型(平等原則など)
があることに注意。
0980氏名黙秘
垢版 |
2021/08/28(土) 15:12:52.43ID:a8O3LwD8
後者の立場からは、二重の基準論との違いは、
保護範囲と制約を論じるか否か。
ただし、司法試験レベルでは、保護範囲と制約で切れる問題は基本的に
出題されないので、ほとんど差が無いことになる。
0981氏名黙秘
垢版 |
2021/08/28(土) 17:56:09.73ID:hQk+QIPd
>>972
コピペ乙
0982氏名黙秘
垢版 |
2021/08/28(土) 17:58:14.07ID:hQk+QIPd
>>972
各所にコピペをマルチポストしてる
新刊スレ荒らし
0983氏名黙秘
垢版 |
2021/08/28(土) 18:25:47.60ID:2yBejYeS
>>980
二重の基準論だろうが何だろうが保護範囲と制約に相当する事項は考慮するよね?
三段階審査論に特有とは思えないんだが。
0984氏名黙秘
垢版 |
2021/08/28(土) 18:27:30.97ID:a8O3LwD8
>>983
暗黙の前提とするか、ちゃんと明記するかの違いだろうね。
0985顔文字
垢版 |
2021/08/28(土) 18:34:33.24ID:Dp371p2D
>>971
司法制度改革の一番大きな「成果」か…
確かにそうなのかもしれないですね…(‘ε ’)

大陸法と英米法のハイブリッド良いわね…(‘ε ’)
何でも受け入れちゃうのが日本の文化だわね…(‘ε ’)
0986顔文字
垢版 |
2021/08/28(土) 18:44:10.05ID:Dp371p2D
>>977
いえいえm(_ _)m

三段階審査論を学べるテキストか…
ワカランです…(-_-)

司法試験や予備試験の再現答案や解説を読んでみるのが良いかなと思います…
基本的には>>979さんが書いてくれた感じなので、あとは実際の問題を使って、どんな感じで答案を書いていくのかを勉強していくのが良い気がします…
0987氏名黙秘
垢版 |
2021/08/28(土) 21:35:04.06ID:mSrsKKnP
>>982
それはおそらく高卒伊藤でしょうね
高卒のくせに一丁前にアカデミアに対して激しいコンプと憎悪を抱いている中央大通信の45歳超の高卒おっさんですwww
0988顔文字
垢版 |
2021/08/29(日) 00:15:45.74ID:hh9s+cm7
(-ε- )(-ε- )(-ε- )
0989顔文字
垢版 |
2021/08/29(日) 00:16:01.38ID:hh9s+cm7
休みええね…(-ε- )
0990氏名黙秘
垢版 |
2021/08/29(日) 00:49:39.23ID:QavZNqpZ
>>979
>>980
お優しい方ですね。
わかりやすく説明して下さってありがとうございました。
確かに予備校の模範答案では、
後者の立場での検討が多いですよね。
早速、新四人組を購入して学ぼうと思います。
0991氏名黙秘
垢版 |
2021/08/29(日) 00:57:15.20ID:QavZNqpZ
>>986
顔文字さん、アドバイスありがとうございました。
再現答案や解説を読み込んで、実際に何度も論文を書いてみようと思います。
0992顔文字
垢版 |
2021/08/29(日) 11:53:10.81ID:hh9s+cm7
>>991
いえいえm(_ _)m
勉強頑張ってくださいm(_ _)m
0993顔文字
垢版 |
2021/08/29(日) 11:53:22.50ID:hh9s+cm7
さっき起きた…(|| ゜Д゜)
寝すぎ…(-o-;)
0994顔文字
垢版 |
2021/08/29(日) 11:53:43.97ID:hh9s+cm7
まぁ休日だから良いか…(-ε- )
0995顔文字
垢版 |
2021/08/29(日) 11:53:57.92ID:hh9s+cm7
おはよん

じゃなくて
おそよん
だわね…(-o-;)
0996顔文字
垢版 |
2021/08/29(日) 11:54:05.14ID:hh9s+cm7
今日もみんな頑張ろう(^_^)v
0998顔文字
垢版 |
2021/08/29(日) 17:33:49.25ID:hh9s+cm7
うめ
0999顔文字
垢版 |
2021/08/29(日) 17:33:55.96ID:hh9s+cm7
うめ(-ε- )
1000顔文字
垢版 |
2021/08/29(日) 17:34:15.63ID:hh9s+cm7
うめ(‘ε ’)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況