X



75期就活スレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 07:42:47.71ID:ROUAzYqk
攻撃的なガイジがいるな
0800氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 08:24:33.92ID:GyzneUCi
>>787
>>744


就職先ランキング

5大>ブティック>準大手・外資>J>上位インハウス>P>中堅・企業法務>都内街弁>神奈川街弁>千葉大阪街弁>新興系>埼玉愛知福岡街弁>それ以外の街弁>>>下位インハウス>>>猿系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>法テラス

みんな1ランクでも上に行けるよう頑張ろう。

即戦力需要で修習修了直前に就職先が決まる人もいる。昨今の売り手市場から、低スペでも結構良い事務所に決まっている。

安易に底辺の就職先で妥協せずに最後まで全力を尽くそう。
まだまだ就職戦線は終わってない。例年修習終了間際で就職先が決まる人も多い。
最初の就職先で、その後の法曹人生がほぼ決まってしまうぞ。
0801氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 09:23:22.33ID:OhRlm1sG
中規模企業法務って初年度どれくらいもらえる?
0802氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 09:39:05.97ID:q7miPp8K
>>801
700〜1000
0803氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 09:49:35.83ID:obrJSB1X
石奇・山中法律事務所って中小?
0804氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 10:25:00.13ID:QWgsVc0p
>>797
notは3年目で2000マンこえるけどな
0805氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 10:26:47.56ID:QWgsVc0p
>>780
1200
0806氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 10:33:47.60ID:FtoCWDjL
4大は20代〜30代前半を潰してでもアーリーリタイアしたいなら最適
心身が激務に耐えうるならばという条件が付くし時給で見たらアレだけど
0807氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 11:02:12.64ID:sXzITAcp
>>803
うん
0808氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 11:59:58.30ID:dHYn7+nB
高年収希望なら、外銀も高年収だけど超ハードかつ首きられる可能性大なので結局司法試験突破して四大いけるならとりあえずいくのが正解かな。楽して高収入なんてまあないし。
0809氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 13:23:23.94ID:59WmRTag
ベーカーって年収どんな感じ?
0810氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 14:28:15.42ID:iXTYb4nc
AMTも歩合だから働きまくれば3年目2000万いける
0811氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 14:44:17.41ID:cfSHG0EQ
ちょっと聞きたいんだけど、例えば1000万もらう人は、その反面、自分が事務所にいくらの利益を出せる想定なの
0812氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 14:47:09.16ID:cfSHG0EQ
一千万もらって2〜300しか利益落とせないなら、事務所にとってはお荷物なんだけど。
0813氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 14:53:47.71ID:saUJc6gH
>>812
利益落とせないから長時間労働で帳尻合わせてるんやろ
0814氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 14:53:56.82ID:1LM7/aT1
>>812
最初のうちはどこに行ってもお荷物に決まってんじゃん。ポテンシャル採用だよ
0815氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 14:54:12.61ID:cfSHG0EQ
文字化けしたか。よほど小さな事務所でないと、二千万事務所に入れてもらわないと、一千万も出す気にならないだろうな。
0816氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 15:21:33.26ID:saUJc6gH
>>815
ガイジかよ
お前みたいな考えのやつが若手を潰すブラック事務所作るんやろな
0817氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 15:26:20.50ID:qWh4wSWd
個人受任以外はボスの拾ってきた仕事を捌くだけなんだから2千万円分の仕事をして欲しいならボスが2千万円分の仕事を取ってきて振ればいいだけでこっちの悩むところではない
0818氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 15:26:38.73ID:cfSHG0EQ
>>816
アホ。面接で経営の話は出ないのかい。
一般論だよ。社会人未経験者は知らんだろうが。
ちなみに、上場会社の営業は、3稼いで2を会社1を自分にが普通。でかい会社になると、総務とか給与課とか働いてはいても現にお金を稼げない人がいっぱい出てくるからね。弁護士事務所で金を稼げるのは弁護士だけ。受付にきれいなお姉さんがいっぱいいたら、構造的に普通にそうなるだろうが。
0819氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 15:30:49.16ID:YRTBLnPX
>>818
なんで秘書とかパラじゃなくて受付のお姉さんなんだよw
0820氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 15:31:29.80ID:cfSHG0EQ
>>819
街弁じゃないからだよ
0821氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 15:33:33.37ID:I5BQFIWA
新人の面接で経営の話題が出るわけないだろ。基本的にパートナーになるまで経費分担はしないんだから。
こういうアホのせいで社会人経験者の評価が上がらないんだろうな。
0822氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 15:37:11.28ID:P3f2lUgd
>>818
リーマンの考え方が怖すぎて草
3のうち2を上納するのが当たり前って考え方になっちゃうのか
弁護士は会社の商品を売り買いするんじゃないからな?
個人のスキルで食っていく職なのになんで事務所にそんなに上納するんだ?
何に対する上納なのかをはっきりして欲しいわ
0823氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 15:37:27.15ID:cfSHG0EQ
タワマンクラスの事務所には面接に行かないってことか
0824氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 15:38:30.62ID:YRTBLnPX
>>820
とりあえずお前さんが大手受けてないのはよくわかったわ
いっぱい稼げるといいな
0825氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 15:40:45.94ID:YRTBLnPX
五大は弁護士とその他スタッフの比率1:1くらいだからそんな上納の必要はないだろ
広告系の事務員アホみたいに多いとこならそうなるかもしれんが
0826氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 15:45:47.65ID:ARZB4H5R
>>825
広告系は事務員が書類作ったりしてるんやないの?
弁護士は訴訟の際にちょろっと裁判所行くだけで、事務員が働いて上納してるようなイメージだわ
0827氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 15:48:26.60ID:fNatQTjw
>>825
5大は自社ビルなのかよw
家賃かからんでラッキーだな。田舎で安い家賃でかりてるとか。光熱費も毎月のメンテ台も書籍代もかかからでよかったな。
0828氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 15:59:17.93ID:NFsEUeQV
開業資金さえ用意できるなら、即独した方が少なくとも開業2年目から四大の倍は稼げる。
ボスB、パートナーB、先輩Bもいないから、人間関係とか気にする必要なし。
受注単価さえ明示しておけば、仕事の依頼はどんどん入るし、クライアントからの紹介で新規顧客も労せずに獲得できる。
最初は四大やら中小企業法務や街弁に就職しても、この即独の旨味に気付くと、みんな離職して独立する。

即独にリスクはなくメリットしかない。
楽して稼ぎたい方は即独マジおすすめ
0829氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 16:01:56.72ID:YRTBLnPX
>>827
一般企業と比較しての話をしてるんだけど…
君の理解能力に合わせた話できなくて申し訳ないわ
0830氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 16:08:40.92ID:cfSHG0EQ
>>829
しゃあ、ここまで話してきて、あんたの上納の見積もり、数字で言ってみてくれる。ポテンシャルでいいよ。そこまで偉そうな口聞いて、数字は出せないってことないよな。どれくらいの比率よ
0831氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 16:15:23.43ID:YRTBLnPX
>>830
ごめん。まじでお前が言ってる意味がわからん
あなたの1000万貰うなら倍は稼げよ。民間なら3倍は必要だぞ
ってのが非常識な発想だよねって言ってるのに、
お前はいくら上納できる気でいるのかって会話がずれてるの気づけない?

その感じで社会人経験ある年増だと就活苦戦してそうだね。頑張ってね
0832氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 16:15:39.83ID:I5BQFIWA
民間でも普通は、営業が何人分の収益上げなきゃいけない、なんてノルマの立て方しないと思うけどね。稼げる事業の利益で他の人たちの面倒みてるだけでしょ。
0833氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 16:19:36.82ID:3z5Q2bDK
社会人経験なんて事務所の採用で評価されないって聞くけど
こんなレベルのやつが受けてるならそりゃそうだわ
0834氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 16:21:00.61ID:cfSHG0EQ
>>831
まじで言ってる意味がわからん。何が非常識なの? 事務所って慈善で人雇ってんの? 収入に対して支出に見合わせて計算しないってのが常識かよ。子供か。特定人の話でなくて、人数的にならして比率は出るでしょ。会社法でbsすっ飛ばしたとか。
俺も言おう。数字も知らないでがむしゃらに頑張ってね。逆に入れるもの入れちゃえば、あとは文句言われないんだけどね。
0835氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 16:24:04.49ID:I5BQFIWA
>>833
事務所によるけど一応評価はしてくれるよ
0836氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 16:29:10.05ID:efSlgzEo
一般企業だって新卒社員にお前300万円出すから1年目からその3倍の900万円稼いでこいよなんて言わなくね?中小なら知らんけど
3.4年目から給料以上に稼いでくれればって感じで採用してるのかと思ってたけど違うのか?
0837氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 16:34:00.79ID:cfSHG0EQ
>>836
おれが馬鹿なのかもしれんと不安になってくるわ。言われないよ、おそらく。言われるなんて言ってなくて、自分でどう見積もってんの?って聞いたのさ。訳もわからずに、あそこは一千万だ、あっちは1一千二百だと得意げに書いてる馬鹿に猛省を促したかっただけ。ほんと、バカしかいないのか。いるだろ、少しは。ちゃんとレスしてこいや。あんたのことじゃないけど。
ただ3年目はやや甘いと思うけどね。
0838氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 16:36:48.62ID:b2ldy5OU
>>834
民間企業と弁護士事務所を一緒に考えてるのが論外だわ
弁護士事務所ってパートナーが仕事とってきて、それを業務委託で勤務してる弁護士に仕事流してる構図じゃん
パートナーが下に流す段階で中抜きしてるし、上納の意味がわからん
基本的にパートナーが中抜きするために勤務弁護士に業務委託してるんやろ
0839氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 16:43:37.81ID:efSlgzEo
>>837
何で俺にキレてるのかわからんけど、
採用される時に俺はここで貰える給料の何倍稼げるから受諾しようなんて考えなくない?
横から見てると高給なところにいけない人の妬みにしか見えんわ
0840氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 16:44:43.26ID:TaVav3Io
大手の事務所は大企業からタイムチャージ形式で仕事もらってるから、1年目のやつでも勤務時間考えたら売り上げ3000万くらいはあげてると思うよ
1時間3万とか請求してるんだから
なんで長時間勤務させてるか考えればわかるだろうに
0841氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 16:45:48.94ID:I5BQFIWA
確かに初任給の高さでマウンティングとってるやつらは意味わからんわ。でも、給与所得じゃないから1000万とか1200万とかいっても思ってるより貰えてないと思うよ
0842氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 16:49:17.79ID:efSlgzEo
>>840
確かに。1年目でも時間あたり3万弱はとるもんね。
ディスカウント考えてもあんだけ働いてたら数千万円分の仕事にはなるわな
0843氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 16:58:51.15ID:QWgsVc0p
>>822
企業のリーマンの例だされてもな。
0844氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 16:59:07.54ID:I5BQFIWA
パートナーから仕事受けて稼働するだけなのにそれを自分の売上と勘違いしちゃう馬鹿も恐ろしいわ
0845氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 16:59:31.82ID:QWgsVc0p
>>841
マウントもなにも負け惜しみにしかきこえんw
0846氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 17:01:59.19ID:dHYn7+nB
>>839
同感や。
0847氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 17:04:30.06ID:zkHDx80u
リーマンガイジが湧いたてるみたいやな
そもそもリーマン上がりの人は大手法律事務所と縁がないやろ
TMIあたりなら入れるんか?
0848氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 17:06:11.54ID:dHYn7+nB
>>837
どうみてもお前が1番バカなんじゃね。
お荷物もなにもオファーしてるのは四大事務所なわけで将来のポテンシャルも含めての報酬を提示してるだけの話。妬むな。
0849氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 17:08:36.11ID:zkHDx80u
>>844
売上ではなくても利益であることは確かやろ
実際にもらってる額との差額は上納と同じ
リーマンさんのいう3のうち2は納めてることにはなるんじゃない?
0850氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 17:15:32.53ID:ee/4uQjp
売上と利益混同している時点で話にならない
0851氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 17:16:29.65ID:zORl5MMp
言い返せなくなって揚げ足取りになってて草
0853氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 17:20:46.06ID:q7miPp8K
ここにいるやつ俺含めて全員内定出てないんだろうな。かわいそうに。こんなとこに貼りついてないで就活頑張りな。
0854氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 17:26:33.87ID:I5BQFIWA
>>845
NOT内定者?たくさん稼げそうでよかったね
0855氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 17:34:02.28ID:3e8VezuU
451 名無しさん sage 2021/06/29(火) 17:15:25.42

45歳高卒ニキ伊藤の告白をまとめると経歴はこんな感じのようだな

高校卒業→専門学校入学→鬱wで専門学校中退→オペとか→SCSK中途入社→5chでの誹謗中傷がばれて休職→中退した専門学校の単位を生かし中央通信の3年次に編入w→現在に至る


控え目に言ってゴミ屑ww
0856氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 17:46:09.64ID:1LM7/aT1
https://rtk-law.com/pawahara-judgment/

ボス弁ハズレ引くとキツイよなあ
マイナーな事務所に行く場合はボイレコ携帯しとかなあかんな
0857氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 18:14:19.05ID:zORl5MMp
>>856
これどこの事務所のボス弁か気になるよな
0859氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 18:17:08.27ID:zORl5MMp
>>858

これだったのか
0860氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 18:27:36.53ID:R34hPKjU
片岡◯合から独立したある弁護士が代表やってる事務所もヤバイらしいから気を付けた方が良いよ〜
0861氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 19:08:18.40ID:1yXZwKyc
>>860
説明会ではそんな感じに見えなかったのに
0862氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 19:14:39.06ID:49tC/Ney
>>860
これマジ?もうちょい詳しくお願いします
0863氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 19:29:08.33ID:bypQkpL3
>>809
1200ってきいたけど
0864氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 19:35:15.77ID:MEm5JOqb
>>860
マジ?
0865氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 19:41:49.12ID:QEnFInll
>>860
こういう話をたくさん聞きたいためにスレに張りついてるのよ
0866氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 20:11:49.02ID:suIqQn0w
>>841
給与所得じゃないからってどういう理論?
同じ年収なら事業所得より給与所得の方が常に手取り多くなるって思ってんの?
0867氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 20:31:32.85ID:Zs2uFt3s
個人事業主は経費使えるからお金を沢山使う人は得する、逆に貯金したい人は個人事業主だと損する
0868氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 20:43:21.94ID:bfBFHW6c
経費ガーとか言って使いまくるアホいるけど脳みそ詰まってんのかな
0869氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 21:13:47.54ID:49tC/Ney
>>866
というか社会保険の負担が全然違う。少しは勉強しろカス
0871氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 22:12:37.45ID:FtoCWDjL
パートナーよりアソシエイトの方が多い中規模事務所は、
・アソが営業面でも優秀でパートナーになる前に独立しちゃうだけ
・パワハラ等でアソが長続きしないのにその体質を改善していない
のどっちなのかが判別できないのでなかなかリスキー
0872氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 22:48:56.11ID:ofUwXTRr
パートナーよりアソが少ないなんてなくね?
あるの?
0873氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 22:51:44.92ID:xznQETgG
四大も年収は
NA>NOT>MHM>AMT
でランク付けできて、どこも年収がトップクラスなわけじゃない
0874氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 22:59:07.11ID:aWXHtekP
なんか昼間は延々と不毛な煽りあいがされていたみたいね。

>>871
推定は後者の方向で働くとみてよくない?
営業できるから独立しちゃいましたってレアケースだろうし。
まぁ、パートナーの数を入所者数比で計算すると4大なんてアレになるわけだけどw

>>872
例えば日比谷パークはアソの方がパートナーより少ないよ。
タイミングの問題だろうけどね。
0875氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 23:00:31.31ID:Yb2eq5rP
>>871
業務委託に仮装することのいいところはいつでも首きれるってところだ
0876氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 23:02:39.39ID:Yb2eq5rP
4大の採用がなぜダントツで多いか冷静に考える頭があればいいんだろうが、ないんだろうな
0877氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 23:07:08.59ID:BTVNy7Bo
>>868
税制上の控除でしかないからな
不要な物を経費としても不利益でしかなく、被雇用者で使用者負担の備品の支給を受けた方が遥かに幸せやな

>>869
労使折半は大きいね
0878氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 23:08:14.62ID:BTVNy7Bo
雇用契約になる事務所なんて存在するんやろか
一部の法人ならあり得るんか?
0879氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 23:18:00.59ID:ofUwXTRr
>>878
アディーレみたいなところは雇用じゃなかったか?
0880氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 23:21:55.98ID:LFq7EKXk
普通に弁護士法人なら雇用契約にしてるとこ多いだろ
0881氏名黙秘
垢版 |
2021/06/29(火) 23:57:15.74ID:rE2QXnw/
ちなみに法テラスのスタ弁は雇用だけど管理職扱いなので残業代出ません
0882氏名黙秘
垢版 |
2021/06/30(水) 00:19:05.67ID:RHD4YqVE
>>881

あそこは残業代出ないとかそんなちっぽけな話より、上司がなぜか勘違い検事で、過疎地に飛ばされ、頭のおかしい依頼者ばかり対応させられて精神病む人間続出

そりゃ就職ランク断トツ最下位なのは当然
0883氏名黙秘
垢版 |
2021/06/30(水) 00:45:24.69ID:NewkfuXd
>>880
そうなんか
わいが聞いてる話と違うな・・・

>>881
残業しないやろ
0884氏名黙秘
垢版 |
2021/06/30(水) 00:45:36.97ID:b0cpiaFh
田辺総合ってどんなイメージ?説明会申し込もうかまよってるんだけど…
0885氏名黙秘
垢版 |
2021/06/30(水) 00:46:37.54ID:6riJvqIt
ワイ西村あさひのパートナーに個人的な知り合いおるぞ
えーやろ
0886氏名黙秘
垢版 |
2021/06/30(水) 00:49:06.37ID:Bs5Ek9F+
>>884
まじでやめとけ
0887氏名黙秘
垢版 |
2021/06/30(水) 00:56:05.80ID:b0cpiaFh
>>886
なんで?
0888氏名黙秘
垢版 |
2021/06/30(水) 01:01:42.53ID:wuAeYI9e
東京丸の内ってどうなの?NHKの代理人ってイメージしかないんだけど
0889氏名黙秘
垢版 |
2021/06/30(水) 06:06:43.92ID:8/L9dQ41
>>869
自分がちゃんと勉強しような
0890氏名黙秘
垢版 |
2021/06/30(水) 06:13:04.50ID:OAfzJh6g
>>873
間違ってるw
0891氏名黙秘
垢版 |
2021/06/30(水) 07:51:34.78ID:wMs97EBi
法テラって一定数は幸せに暮らしてる人いるやろ?
過疎地耐性が強いってことなんかね
0892氏名黙秘
垢版 |
2021/06/30(水) 08:19:50.44ID:6+SaDvur
>>880
根拠は?
0893氏名黙秘
垢版 |
2021/06/30(水) 09:30:15.24ID:mP9JGt4z
どの段階で年収とか待遇面聞いてますか?個別訪問とかでズカズカ聞いていいのかな…
0894氏名黙秘
垢版 |
2021/06/30(水) 09:48:47.67ID:gDdI0s39
>>893
1回目の面接で年俸は聞きました
0895氏名黙秘
垢版 |
2021/06/30(水) 10:45:34.10ID:KarP84Fv
>>890
0896氏名黙秘
垢版 |
2021/06/30(水) 11:08:18.53ID:9ncVWRDr
>>894
そうなんですね、ありがとうございます
0897氏名黙秘
垢版 |
2021/06/30(水) 11:29:21.40ID:fFsRVKMR
>>891
耐性とか言ってる時点で危うい。
むしろ過疎地巡りが好きで、福祉的な仕事が好きな人くらいでしょ、幸せな人って。
0898氏名黙秘
垢版 |
2021/06/30(水) 13:54:58.17ID:s05OQRFC
よっしゃ、一次面接通過。
次も死ぬ気で挑む。
0899氏名黙秘
垢版 |
2021/06/30(水) 14:29:40.46ID:/m+U+jWe
法律事務所って、内定承諾書とか無いのがデフォ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況