X



令和3年 司法試験予備試験 論文スレ

0239氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 11:46:56.28ID:NBeTRq/0
司法試験の方が予備試験よりも難しいと言ってる合格者のブログ読んだことある。公認会計士試験にも受かってる人だった。
0240氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 11:55:01.60ID:FxoPAkc2
>>235
もとロー生で失権して予備スレから来た。短答は余裕だが(辰巳自己採点194)、論文に受からない。
0241氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 11:58:31.92ID:c/ICjggE
>>238
俺も予備受かって司法試験受けたけど余裕で受かってると思うから安心していいと思うよ
これ以上はスレチだからやめとくけど伝えたいことは予備論文受かるなら司法試験余裕なので全力で勉強してくれということですね
予備論文に挑戦できるだけで全司法試験受験生の中でもかなり上位にいるはずだから
0242氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 12:00:33.78ID:z68OQ7UZ
>>240
全てが後出しで点数含めて嘘臭い
他で話題の高卒だろお前
0243氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 12:05:57.25ID:c/ICjggE
>>240
じゃあ論文さえ受かれば勝ちだな
短答それだけ取れるなら論文受かるポテンシャルはあるはずだ、ただ力の使い方が間違っているだけ
試験委員が何を求めているのか自分の中で噛み砕いて見つめ直して全力で勉強してくれ
0244氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 12:20:09.54ID:COq7uQG1
>>240
>>234の質問に答えてあげて
0245氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 12:37:40.73ID:yS0gw9zz
>>240
法科大学院の授業って司法試験(論文)にどれくらい役立ちますか?
半分くらいのイメージですか?
0246氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 12:40:58.59ID:BhITjIZG
>>245
ほぼゼロだよ
授業の負担が大きくて8科目の知識を維持するのがめちゃくちゃ大変
むしろマイナスだよね
0247氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 13:18:24.14ID:Bimqc+dq
今や司法試験に落ちるほうが少数派なのに
落ちた人に授業が役に立つかと聞いたところでなんの参考にもならんでしょう
0248氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 14:01:04.68ID:EJxdtGjb
>>234

>>224の論証の@が欠けているので訴因は不特定。
0249氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 14:13:09.32ID:EJxdtGjb
「特定の構成要件該当を満たす事実」に訂正。
0250氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 17:05:13.87ID:COq7uQG1
>>249
起訴状に「主観的態様が書いてない」の意味が不明確で、質問になっていないような気がする。
「公訴事実」を書かなきゃならない(256条2項)から、書くべきは(構成要件該当を判定するに足りる)「事実」である。
主観面は、「事実を書くことによって表現されている」のではないか?
故意犯なら、Xは・・・をナイフで‥を突き刺し殺害した、みたいに。
過失犯なら、注意義務違反の根拠となる事実(注意義務を課す根拠となる事実
・内容・違反行為・結果・因果関係)など。
0251氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 17:12:51.05ID:EJxdtGjb
故意犯なら、「Xは・・・をナイフで‥を突き刺し殺害した」、みたいに。

上記記載はまさしく主観面の要件(殺意)が欠けている。
「殺意をもって」と記載しなければならない。
0252氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 17:31:37.51ID:COq7uQG1
>>251
殺害するってことは、故意による行為じゃないのか?
0253氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 17:34:08.86ID:EJxdtGjb
実務では「殺意をもって」と書くのが通例となっているので、
「殺害する」というのが結果的に死に至らしめたことを意味するのか、
殺意なのか不明ということになると思われる。
0254氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 17:37:38.47ID:2FGpFopN
働きながらだが予備論文に受かる気がしない
予備論文って合格までに何年くらいかかるもんなのかね??
あまりに長期化するならやかんローも検討すべきか。。
0255氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 17:38:43.12ID:yS0gw9zz
予備論文の難易度、司法試験合格率がロー卒と同じくらいになるように調整してほしいな
0256氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 17:39:38.60ID:COq7uQG1
へえ〜

@・・・を殺害した(故意犯)
A・・・を死亡せしめた(故意犯か過失犯か不明)

Aの場合には殺意をもって、が必要なのかなと思てた
0257氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 17:39:46.92ID:UMnakdpu
>>254
何年っていうか試験日にしっかり知識を維持できるかが問題でしょ
何年勉強してても試験日に知識維持できてなかったら一生受からんよ
0258氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 17:42:17.20ID:COq7uQG1
>>254
そういう気持ちになって、ローに行った人がいたよ。
交流がないから、今はどうしているか知らんけど。

見通しを持てないのなら、悩んでいるより、ローに行った方がいいと思うな。
仲間ができるとは限らないけど、何かしら示唆を受けることもあるだろうし
他人の勉強法を観察して真似ることもありだと思う。
0259氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 17:45:01.29ID:k5GRMHsv
>>256
@だと途中から殺意を抱いた場合に対応できない。
0260氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 17:47:34.32ID:Xnr78mBI
30後半以降は記憶力的に予備試験は無理だろ
それよりよっぽど今の仕事頑張ったり家族との時間増やした方が人生有意義だよ
受かったところで大手行けるわけじゃないんだし
0261氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 17:52:19.31ID:m+Vx6tfC
結局、訴因の特定はなぜ必要なのかが疑問なんだよね。

「被告人は、ある日、どこかで、誰かを、殺意をもってどうにかして死亡させて殺したものである。」
という抽象的な事実適示しかなされなかった場合でも、こんな抽象的な事実のままでは事実認定ができない
から結局無罪になるだけでしょ?
逆に有罪になったとしたら、それは検察官が証拠によって事実が具体的に特定できたことを意味する。検察官が
請求した証拠から具体的事実が推認できたから事実認定ができたことになる。
ならば、訴因が不特定でも、無罪になるか、結果として特定できて有罪(無罪もありうるが)になるかの
どちらかであり、公訴提起段階で特定されている必要は大して存在しないことになる。

もし特定が必要な理由があるとしたら、抽象的事実に含まれる種々膨大な具体的事実について
ダラダラ審理が続き、訴訟遅延、訴訟不経済、被告人の負担の増大という弊害が生じるということが挙げられると
思うけど、訴因特定の具体的なメリットってそういうことなの?
0262氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 17:56:26.13ID:I2qq13nU
>>261
さすがにそのレベルの疑問なら、基本書なりテキストを確認しろよ…
古江本読めば一発で解決する話
識別説とか防御権説とか知ってるの?ってか短答通ってるの?
0263氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 18:07:51.40ID:EJxdtGjb
>>262
それで無罪になったとして、
検察官が再起訴してきたとき、
二重の危険ないし一事不再理効はどの範囲に及ぶ?
0264氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 18:19:16.12ID:m+Vx6tfC
>>262
基本書にあんま書いてないと思う。

大体「裁判所に対して審判の範囲を明示し、被告人に防御の範囲を明示する」って
記述があるけど、>>263のいう二重の危険・一事不再理効だって公訴提起を受けた裁判体としての裁判所とは直接関係ないし被告人の防御とも関係ない。
裁判所の審判範囲・被告人の防御と絡めて理解するなら>>261に書いた点が重要なのかと
思ったけど。
0265氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 18:20:41.95ID:I2qq13nU
>>263
そもそも訴因が特定されないときは公訴棄却だし
短答通ってるのかよ
0266氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 18:25:15.50ID:EJxdtGjb
>>265
いや、それはもちろん分かってるけど、
>>261さんが訴因の機能とは何かとか言ってるから。
0267氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 18:26:44.30ID:I2qq13nU
>>266
あ、261と263が同じ人かと勘違いしてた。失礼しました
0268氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 18:59:35.92ID:QEVe5QIt
訴因を特定しないと、検察官が審理を求めてる範囲外の事実まで裁判所が認定できちゃって職権探知主義になって戦前みたいな裁判になるから。
もう一つは、被告人が争ってる事実とは全く別の事実を裁判所が認定すると、被告人に不意打ちが生じるから。
現行の刑事訴訟法は、検察官と被告人という当事者の意思を尊重した刑事裁判のあり方をとってるからこうなる。
0269氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 20:04:21.30ID:S1EoGcHh
短答後に論文勉強開始したけど
やっぱ間に合わねぇな、これ
行政法と実務基礎あたりが特に

2ヶ月で論文合格に漕ぎつけた奴とかいるのかな?
0270氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 20:06:55.57ID:yS0gw9zz
2か月で論文受かるマンは1か月で短答受かるだろうから
計3か月で予備受かるような人じゃないと無理やろ
0271氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 20:15:01.66ID:QSD7WJtr
最近の行政法はキモい問題でるからきついよね
普通に処分性とか原告適格で良いのに
0272氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 20:22:08.76ID:kXlq2m4a
>>271
去年処分性でただろ
0273氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 20:42:08.67ID:COq7uQG1
そもそも>>261
「抽象的事実に含まれる種々膨大な具体的事実について」という理解が
おそらくは混乱の原因のような気がする。

抽象的事実に含まれるって・・・訴因は抽象的事実じゃないんじゃない?
0274氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 20:46:51.21ID:m+Vx6tfC
>>268
なるほど。職権探知防止と考えると分かりやすいね。しかし訴因の特定を検察官から裁判所に対する審判対象の限界づけと考えると、限界づけられる側の裁判所が特定の有無につき審判するのは構造的におかしな気がする。
囚人の側が脱走防止措置について審査するようなもんだろ。だから分かり難かったんだな。
0275氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 20:53:13.95ID:m+Vx6tfC
>>273
いや、教科書事例として極端に抽象度の高い事実記載をした場合の弊害について聞きたかった。
そのままでも無罪になるか審理経過とともに具体的な事実として特定されていくんだから決定的な
問題はないだろうと。

この場合、その抽象的な広い枠に収まる事実なら何を認定してもいいわけだから実質職権探知になるし
被告人への不意打ちも甚だしい。
0276氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 07:57:23.24ID:+F7lOyy5
>>275
まず、訴因が特定されていない場合には判決で控訴棄却になる(338条4号)。
訴因は「罪となるべき事実」を「できる限り特定しなければならない」から、
公訴提起の段階であっても、訴因を特定するように裁判所としても検察官としても
釈明等の措置が法によって課されている(判例要約)。

で、あなたが混乱している最大の原因は「審理が経過していくうちに特定されていく」
のだから、公訴提起段階の起訴状記載の公訴事実は訴因と呼ばれてはいるが、ほとんど
無意味な概念ではないか、という思考過程にある。

訴因の機能として講学上語られているのは、(あなたがいう)審理の過程で徐々に具体化
されていった事実、すなわち(あなたが言う)当初の大枠の中身が徐々に具体化されて最終形態
となった完成形、その完成形が果たす機能のことであると思う。
0277氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 10:22:53.70ID:SRDi64fd
刑事裁判の仕組みを理解できてないからピントがズレた疑問を持ってるだけ
根本で誤解してる
0278氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 11:35:45.62ID:siRdkedm
>>277
いや自分の疑問は正当なものだと思っている。これでも短答連続合格者だ(刑訴も8割くらい得点)。
お蔭さまで、ここのレスでだいぶ解決した。特に>>268の職権探知主義の一言で氷解した。

俺が言いたかったのは、検察官が審判請求した訴因を逸脱して認定したら訴因逸脱認定になるけど、
そもそも訴因自体に相当な幅があり、公訴事実の同一性の範囲を超えて複数の事件を含むような記載で
あった場合、裁判所の審判対象はそれだけ広がるのか。検察官自身がそのような広汎な事実について審判
請求している以上、何も問題ないのではないか。民訴における処分権主義違反みたいなことには
ならないのではないか。
だとすれば、公訴提起時に訴因を具体的に特定された事実として提示させる意味はどこにあるのか。
これが初学者以来納得いかなかった。

ここまでのレスからは、要するに、明示的に攻撃防御を尽くした事実とは異なる事実について
裁判所が突如として認定したりすると被告人に不意打ちになるという点が問題なわけだな。とういうか
この不意打ち防止がほぼ唯一の核心だということになる。職権探知の回避もそれ自体に意味があるのではない。
民訴で言うと処分権主義じゃなくて弁論主義違反ね。

でも以上の理解は基本書に記述された文章の少なくとも表面的な意味からは読み取りにくいと思う。
巷の論証パターンとも微妙に合ってない。識別説vs防御権説と言われるけど、不意打ち防止こそが
重要なら全て防御説だろう。
0279氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 11:50:34.49ID:CWi2mhqe
>>276
それでいい。
質問者は、概括的っていう概念を知っている前提だからな。
いつどこで誰がとかいろいろ解釈できるよね。
それを抽象的と考えたのではないか。
0280氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 11:52:28.45ID:CWi2mhqe
ロー出て検事になったけど分からないどうしよう。
レベル低い。
0281氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 11:53:50.97ID:UDLLedg8
いや正当も何も識別説とか防御権説が何なのかみたいな基本的なことがわかってなかっただけだろ。
予断排除とか起訴状一本主義とかの刑事裁判のシステム自体も理解できてなさそうだけど
そんな高度な疑問じゃないぞ
0282氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 12:06:53.58ID:CWi2mhqe
あの質問の抽象的を、
仮に、概括的ととらえたら、
事案によるというしかない。
殺人なら被害者とお前が刺したで特定できるけど、
覚せい剤自己使用罪なら、まずは幅ある記載でできる限りの特定をし、
弁護人が釈明を求め、釈明すれば特定され、それは訴因となるでしょ。
質問者はそれをわかった上で、さらに高度な抽象的事実の質問をした。
そんなもん知らん。わかった?
0283氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 12:12:35.42ID:c0Ax8CYW
職権探知なんてしないでしょ
殺人なら日時はともかく誰を殺したか明示しないと
Aを殺したか 殺していない
Bを殺したか 殺していない
というように殺した人が出てくるまで刑事責任を追及できることになって不当
突き詰めると訴因変更に限界があるのと同じで
一訴因一罪ということなのではないか
0284氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 12:23:08.89ID:CWi2mhqe
訴因の特定と一訴因一罪はレベルが違うでしょ。
訴因の特定は検察官がしないといけないレベル。
一訴因一罪は、はいどうですか裁判長ってレベルでしょ。
わかってないね。
0285氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 12:23:31.46ID:Sy2FM0j1
みんな刑事系好きだな〜
刑事はみんな得意で差が出にくいから民事で点とる方が楽なのに
0286氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 12:31:16.63ID:CWi2mhqe
短答最低点予想もそうだけどさあ、
素数がわかっていないし、あれは論外として、
事象を構造的に捉えられる人いないよね。
0287氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 12:33:40.66ID:CWi2mhqe
それが現代日本の問題でもある。
0288氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 12:34:32.58ID:g5nAgNSY
ある人への殺害行為は1人の人間には1回しかないからそれで特定されてるよな
時間とか場所とか要らんだろ
事実上重要なのは分かるがそんなものは釈明すればいいだけ
0289氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 12:39:40.94ID:siRdkedm
>>288
そうとは限らない。それは典型的な勘違い。
Vに対する2021年6月2日の殺人被告事件と
同人に対する1989年6月2日の殺人事件って考えれば分かると思う。

二つの事件は同一の事件か? 全く異なる殺意に基づく別事件と考えるのが自然だろう。
この場合、1989年の方は未遂で以降30年以上同一殺意に基づいてVを付け狙い続けていたという事情が加わって初めて同一事件と言える。

時間が特定されてないと、このように別事件が包含されてしまう可能性があるから不特定。
0290氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 12:40:36.29ID:oF6keDs3
>>280
なんでここに貼り付いてんの?
先輩に学べ
0291氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 12:41:22.80ID:CWi2mhqe
罪となるべき事実の特定に必要かどうかだけ。わかった?
0292氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 12:43:15.01ID:siRdkedm
ちなみに、覚せい剤使用事件で「最終一回の使用を起訴した」との釈明で特定されるというのも
とんだ誤魔化し。その最終一回が特定の期間のどの時点でもありえてしまうことが問題。

あれを誤魔化しだと明言してくれないから俺みたいなのがアレコレ疑問を持ってしまう。
0293氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 12:44:15.91ID:siRdkedm
>>290
それ風俗オジサンでしょ? いつからPになったんw
0294氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 12:45:29.20ID:g5nAgNSY
片方で有罪なったら、もう片方では殺人被害者が同一だから基本的事実関係の同一性があるとして前訴の一事不再理効が働いて公訴棄却されるだけ
0295氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 12:47:25.70ID:CWi2mhqe
最終1回というしかないからだろ。
目撃者でもおるんか。
0296氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 12:47:48.20ID:g5nAgNSY
>>292
どのタイミングでもありえるからなんなんだ?
公訴事実が存在するとすれば特定の行為に確定する以上はタイミングはどうでもいいだろ
犯罪を実行したときの服の色が何色でもありえるから問題、と言っているようなもの
0297氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 12:50:25.49ID:CWi2mhqe
識別説の解説はもうおしまい。
0298氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 12:50:48.78ID:CWi2mhqe
寝る。
0299氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 12:52:29.59ID:UDLLedg8
siRdkedmは予備校の答練でも受けてこいよ
自分が論文受かるレベルにないことがよくわかると思うよ
0300氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 12:54:52.45ID:g5nAgNSY
そもそも捜査の間違いやらなんやらで変動しうる訴因を事件の特定に使うべきじゃないよな
0301氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 12:59:32.48ID:g5nAgNSY
背任と業務上横領で本人名義かつ計算or自己名義又は計算の話があるけどあれを今流行りの業務上横領からの検討でやろうとした場合どの構成要件レベルの話になるの?
本人名義かつ計算であるとしたら業務上横領の何かの構成要件に当てはまらないことになるはずだよね
0302氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 13:04:47.54ID:siRdkedm
>>294
この点は完全にあなたの間違い。俺も長年おなじ勘違いしてた。一朝一夕には理解できないと思う。
上記の場合、両事実は公訴事実の同一性の範囲外。両方が有罪ならどちらかが事実認定を誤ったにすぎない。

考える順番は、まず公訴事実の同一性があるかどうか。このとき両事実の論理的両立性は絶対的基準ではない。
というか非両立性は非常にミスリーディングだと思う。重要なのは事件の同一性で犯意の同一性とかそういうことなのよ。
殺人未遂だと時間的に相当離れた時点での実行行為は、それぞれ別の殺意の別事件(かも知れない)と分かりやすいけど、
既遂の場合は論理的に一回しかないという論理的判断に引きずられてしまう。
0303氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 13:05:23.37ID:CWi2mhqe
本人じゃないとできないような処分が横領。
本人の名義かつ計算ならそもそも犯罪にならない。
0304氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 13:08:44.90ID:CWi2mhqe
もう寝るわ。夜勤だし。
0305氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 13:09:11.80ID:CWi2mhqe
寝る。
0306氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 13:14:16.63ID:g5nAgNSY
>>303
本人名義かつ計算で本人から与えられた権限を逸脱して本人しか出来ない処分をすることなど容易だと思うけど
0307氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 13:17:54.76ID:CWi2mhqe
惜しい。
0308氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 13:18:56.26ID:CWi2mhqe
それ横領でしょ。背任は?
0309氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 13:19:42.28ID:CWi2mhqe
寝る。
0310氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 13:25:33.25ID:siRdkedm
>>296
仮に「Xは5月31日に覚せい剤を使用した」との確定判決があったとして、その後に
「Xは5月25日に覚せい剤使用した」との事実で起訴したらどうなると思う?

後訴を防ぐためには前事件と公訴事実の同一性の範囲内になければならない。じゃあ公訴事実の同一性を
判断してみよう。前訴は「31日の使用」、後訴は「25日の使用」これらは別罪を構成し併合罪関係。
なので公訴事実の同一性なし。
ここで前訴検察官が「最終一回の趣旨で起訴した」はずだと思うだろうが、前訴検察官が最終一回を起訴した
からって後訴の検察官がそれ以外の使用を起訴してはいけない理由はない。

また前訴検察官の起訴の趣旨が「使用行為はその一回限りである」旨釈明したとしても、後訴裁判所が使用行為はその
一回限りであるという検察官の意図に拘束されるわけではない。
0311氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 13:28:37.91ID:X4emofpU
後訴で最終使用行為以外を起訴したんならそれは別モンなんだから2回裁かれて問題ない
0312氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 13:41:31.15ID:X4emofpU
結局公訴事実の同一性って検察官の頭の中にある一つの事実を訴追してる限りは訴因変えていいよって話だから殺人被害者同じなら(あのおばさんが殺された事件かぁ)みたいに同じ事件の話をしているわけだから、日時場所を変えたとしても被告人の犯罪事実を五月雨式に探索することとはならない
つまり訴因変更前後で変わることのない事実(今回なら日時場所が変わっているから被害者が誰かという情報は変わっていない)だけに着目したときに論理的に事件が特定する場合には訴因変更を許して構わない
窃盗事件なら被害者同じってだけじゃ流石に違う犯罪事実の訴追にすり変わる可能性があるから被害物品と時間とかはせめて一致しててほしいね
0313氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 14:02:34.75ID:siRdkedm
>>312
「Xは、1946年某日、戦後の混乱期に結成された愚連隊に所属していたが、敵対グループのVがXグループ構成員を傷害したことに腹を立て、Vを殺害した。」

「Xは、ある暴力団に所属していたが、1985年某日、都内某所の土地の取得を巡り別組織と抗争になり、幹部のVを殺害した」

「Xは、199☓年、敵対組織の幹部Aを待ち伏せして拳銃で射殺しようとしたが、
人違いで射殺したのは別組織の構成員Vであった。」

「Xは、紆余曲折をへてVと同じ組織に所属することになったが、20☓☓年、Vが別団体を立ち上げ、元の組織を分裂させたことの報復として、他の組員らと共謀してVを殺害した」

これ全部、公訴事実の同一性の範囲内か?
0314氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 14:57:19.33ID:X4emofpU
XはVを殺害したという点で全て一致する
そしてこの事実だけで犯罪行為は存在するとしたらただ一つに定まる
つまりある一つの行為を対象に訴追されているということは不変で、その付属的状況が捜査の進展によって変遷しているだけ
0315氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 15:09:49.84ID:vlrbGtHE
刑事訴訟法の知識以前に、現在の刑事裁判の仕組みを分かっていないから、架空のX国の刑事裁判が前提になってるような疑問を持ってる
今の日本で刑事裁判がどういう風に進んでいくのか、その中で起訴状や訴因はどういう役目を果たしているのかを理解してない
だから、訴因の制度趣旨というか、256条の趣旨自体を疑問視していて、何いってんだこいつと見られてる
職権探知主義の一言で理解できたと言うなら、そういう現在の刑事裁判の仕組みを勉強したほうがいい
白表紙の刑事第一審公判手続の概要でもいいし、三井酒巻の入門刑事手続法でもいい
別に大して時間はかからない
それこそ281の言うように予断排除とか起訴状一本主義とかも、言葉としては理解していても、刑事裁判の仕組みの中での意義を理解できないんじゃないか
0316氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 15:59:50.55ID:UDLLedg8
>>313
Vが何回死んでも蘇るんじゃなきゃ、そもそもその設定は話の前提にならない
本人はある程度理解してるつもりになってるのだろうけど、周りから見るとお前何言ってるの状態なの自覚したら
0317氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 16:01:35.27ID:UDLLedg8
>>315
まさにそれ、予断排除とかの言葉の意味はわかってるんだろうけどなぜそれが必要かみたいな体系的な理解ができてないと思うんだよね
0318氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 16:07:47.31ID:siRdkedm
>>316
違う違う。
「某年某月某日の沖縄における殺人と、同日同時刻の北海道における殺人」に公訴事実の同一性があるかを考えればわかる。
事実間の論理的両立性は問題じゃないんだよ。
0319氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 16:27:34.04ID:+F7lOyy5
ちょっと議論についていけない。 >>278に戻って悪いけど、
>訴因自体に相当な幅があり、公訴事実の同一性の範囲を超えて複数の事件を含むような記載

って何?
このあたりの記述を見て、「訴因と公訴事実の関係」について
頭がついていかない。公訴事実というのは、訴因の背後にある生の事実じゃないの?
つまり、集合のベン図で書くと、公訴事実が訴因を含む関係にあるんじゃないの?
もうこのあたりから頭がついていかない。私は傍観することにするけど。
0320氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 16:50:30.09ID:80c+Lu1U
>>310
覚醒剤使用の場合、尿なり毛髪から検出された鑑定結果があってその上で最終使用を起訴したって釈明してるから、31日のも25日のも公訴事実の同一性認められるけど
わかったぶってトンチンカンなこと言わずに黙ってろよ
0321氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 17:01:07.99ID:UDLLedg8
>>318
どんな状況でそうなってるのか知らんけど、誘拐の上殺人で場所不明みたいな状況だったと仮定したら、被害者を死亡させたかがメインである以上訴因変更認められると思うけど。
そもそも公訴事実の同一性求めてるのって二重処罰の回避にあるの理解してる?
0322氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 17:33:07.42ID:5niWxPjv
>>274
遡ってしまいすんません。
囚人の場合は、逃げることが最大の利益であって目的だけど、裁判所は職権主義によって無限定に審理することが必ずしも目的じゃない点が違うんじゃないかな。裁判所の目的は、現行法に沿って訴因の特定を審査すること。別に昔の裁判所は当事者主義の法律を潜脱して職権主義で悪さしてたわけではなくて、昔の法律が職権主義だったからそれに従っただけだし。
他方で、訴因を不明確にする点では、裁判所の審理対象を広げて有罪にしやすくするために、むしろ検察官のほうが訴因に幅を持たせる危険が高い。だから法の番人である裁判所に特定性を審理させるのは妥当だと思う。また、裁判所自らに訴因の特定を判断させることで職権主義に陥らないよう自戒させてるともいえる。自分は識別説も大事だと思う。
0323氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 18:09:26.80ID:siRdkedm
>>318
沖縄の殺人と北海道の窃盗、だった。
0324氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 18:12:44.90ID:siRdkedm
>>319
公訴事実 と 公訴事実の同一性 を一緒にしてはならない。
公訴事実は現行法では=訴因。公訴事実の同一性は訴因変更の可否を画する機能概念で
明確な定義づけと基準の提示は困難。
ベン図で部分と集合の関係にある様な単純なものではない。
0325氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 18:30:34.45ID:+F7lOyy5
>>324
話が変わってるんですけど?

ここで問題にしたのは訴因と公訴事実との関係でしょ。

甲は、Vの住居に侵入し、窃盗をした。
この住居侵入窃盗という事件について、検察官が住居侵入罪の犯罪事実を起訴状に記載した場合、「訴因」は住居侵入罪を構成する事実であるが、窃盗罪に該当する事実は、住居侵入罪の事実とともに公訴事実である。
その意味において、集合のベン図で表せば公訴事実に訴因が含まれるという関係。

これは私が言っているのではなく、予備校テキストに書かれているもの。
0326氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 20:34:17.67ID:mGxQKkhw
勉強した方が良いんでね?
0327氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 01:37:59.39ID:IptwHE9n
そう、短答発表から論文試験終了まで5chとはおさらばして自分の勉強に集中しよう。
0328氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 09:40:26.22ID:MYEs9gFt
論文スレも論文スレで荒れてるんだなw
0329氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 09:46:48.26ID:462ACMIn
荒れてもこっちはちゃんと議論だから。
0330氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 10:45:55.67ID:RPIteDBf
向こうなんていまだにボーダー予想で喧嘩してるぞ
0331氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 11:58:23.06ID:jKLu8Rfe
>>316
2020年代の暴力団の内部分裂抗争を背景とした殺人と、1980年代の土地利権争いを
背景とした殺人とでは、動機・目的・犯行の方法・態様が全然違う。なにより証拠関係が全く別物に
なってしまう。前者について逮捕・勾留・起訴がなされたとしても、後者については令状裁判官の審査を
全く受けていない。手続をやり直してしかるべきものだよ。
複数の事件のうち1つを除いては、完全に根も葉もない捜査機関側の妄想だって可能性もある。検察官の
思い込みと虚偽の証言と偽造された証拠物だけで審理が進んで、途中からこれは完全にフィクションだわw
って認定されたとして、他の事件もそのフィクションと同一事件だと言えると思う?

>>325
その予備校本の記述は旧刑訴法の説明になってしまっている。現行法は公訴事実は訴因の形でしか
表れないから公訴事実=訴因。「公訴事実の同一性」の用語とは別概念。
予備校本は解りやすくするためにあえてそういう説明にしたか、めっちゃ古い基本書をパクってそうなってしまったか。

なんにせよ、本番前に正確な理解に改めたほうが良いよ。
0332氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 12:20:16.34ID:E+2+xMJD
集合のベン図という表現からして旧司時代の学説だね。
0333氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 12:21:46.78ID:toef+GOl
通説は、訴因=公訴事実ってことで間違いない。
公訴事実が訴因の背景にある事実っていうのは、ベン図での包摂関係を意味してるわけじゃなくて生の事実である公訴事実を検察官の主張として同一性を変化させずに引き直したのが訴因。
要は訴因と公訴事実とは、一つの事実を別の角度から定義づけたにすぎない。学説の中にはさらに飛躍して訴因なんていう言葉は不要で公訴事実だけで十分っていうものまであるくらい。
0334氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 12:27:40.86ID:fMKo8T2e
もう公訴事実の話はどうでもいいわ
元の質問したやつがまともに理解してないのに、回答したやつにいちいち噛み付いてたのが謎すぎる
0335氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 13:03:22.11ID:d2o3iQrb
誰もわかってないな
訴因=公訴事実というのは、訴因と公訴事実が事実関係において同一という意味じゃないぞ
訴因は、公訴事実から検察官の主張として設定したものという意味だぞ
0336氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 13:26:38.87ID:F4mJypkx
ちゃんと議論とは笑わせるわ
0337氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 14:52:40.07ID:xx1W/r46
論文一位の伊藤塾の講師も
受験生のときはそこら辺よくわかってなかったって言ってたからまあてきとーでええやろ
0338氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 19:19:58.97ID:E+2+xMJD
新刑訴法下では公訴事実という概念は無意味であって公訴事実の同一性という単語のためにしか存在意義が無いということも知らないのかな?
0340氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 19:37:11.78ID:o4jU7XcJ
>>339
お前、その人にどっかで論破されて発狂してるんだなw
みっともねえ雑魚www
0341氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 20:24:45.58ID:9YHpx+pY
ぶんせき本6/9発売!
0342氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 20:45:59.37ID:E+2+xMJD
>>339
そんなストーカーみたいなことしてるのか?キモ過ぎ(笑)
0343氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 20:52:57.03ID:1sBinoxR
効いてて笑う
予備スレで笑われて帰ってきたのか
0344氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 21:14:43.53ID:RPIteDBf
模試1つくらい受けようと思うが伊藤塾と辰巳ってどっちが参加人数大きいんだい?
0345氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 21:15:25.70ID:jKLu8Rfe
短答受かった。刑訴は26点。お前らは当然合格だよな?
0346氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 23:26:11.66ID:DBrbZN/p
そらそうよ
論文は20%しか受かんねーって言うけどさもありなんだよな
訴因がどうとか熱心に論じたって50点中5点くらいにしかならんだろうに
0347氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 23:54:44.07ID:oN54GbRS
今年162点に届かなかった人も悔しかったら、
また諦めないで頑張ればいい。
同じ夢を持ったライバルでもあり、同志でもあり仲間じゃないか。あなた方が将来の法曹の至高の極みに立って今の世の中を少しは良くしてくれるかもしれない。今の法曹界には国民を第一に考えられるようなスターがいないような気がする。実務法曹界しかり、法務省しかり、検察しかり、司法試験委員会しかり。このまま行けば、日本社会は将来沈没するだろう。君たちが日本の将来を背負って立つんだ。さあ、落ちた人達も涙を拭いて落ちついたら、早速自分たちと明日から共に勉強だ。志を高くして頑張れ。
https://youtu.be/Lxyw5sAdCIg
0348氏名黙秘
垢版 |
2021/06/04(金) 00:48:20.08ID:GJXlMXt3
合格者が多いね
0349氏名黙秘
垢版 |
2021/06/04(金) 01:10:27.66ID:9kIEWU9q
>>347
死ねパイオツ
0350氏名黙秘
垢版 |
2021/06/04(金) 07:37:32.44ID:h0AWH+XI
>>341
コロナ禍があったから遅れたのはやむを得ないとはいえ
時期的に買うべきか迷うな
0351氏名黙秘
垢版 |
2021/06/04(金) 08:39:43.21ID:gUDYZajR
>>337
本田?山本?

>>350
受験新報で済ませてたのに、
一気にコストが上がる。大部だし買うかビミョー
0352氏名黙秘
垢版 |
2021/06/04(金) 09:02:14.12ID:KAQuvDPC
>>351
受験新報版のやつは出ないのか
0353氏名黙秘
垢版 |
2021/06/04(金) 10:09:08.95ID:xtKpGafy
>>351
法セミ、法学教室、受験新報、アーティクル、ライフリー時代のヴェテさんかな?
0354氏名黙秘
垢版 |
2021/06/04(金) 17:21:05.80ID:u9B8PdnU
刑事系得意マンが多いみたいだけど
民法の話していい?
予備平成23年民法って、
判例の法定承継説によっても順次的
承継説によっても、Dが出現したこ
とによりAは甲土地所有権を失うこ
とになり、相続によりBが権利取得
するわけじゃないってことでOK?

順次的承継説を採ると、Dが保護さ
れることにより一瞬Bが権利取得し
てBCの他人物賃貸借が治癒されて
先に対抗要件を備えているCがDに
賃借権を対抗できちゃうとかある?

この辺あんま解説されてなくてわ
からない。
0355氏名黙秘
垢版 |
2021/06/04(金) 18:31:50.53ID:n5Z/Jy2g
>>354
今初めて問題見たけど
順次取得説をとってもさすがにそれはないんじゃないかな
Dは所有権の取得を主張しうるけどCは出来ないと思うし
0356氏名黙秘
垢版 |
2021/06/04(金) 18:55:39.42ID:1pLW5R54
(平成23年度民法)
Aは,平成20年3月5日,自己の所有する甲土地について税金の滞納による
差押えを免れるため,息子Bの承諾を得て,AからBへの甲土地の売買契約を
仮装し,売買を原因とするB名義の所有権移転登記をした 次いで Bは Aに
無断で 甲土地の上に乙建物を建築し 同年11月7日,乙建物についてB名義
の保存登記をし,同日から乙建物に居住するようになった。
Bは,自己の経営する会社の業績が悪化したため,その資金を調達するために,
平成21年5月23日,乙建物を700万円でCに売却し,C名義の所有権移転
登記をするとともに,同日,Cとの間で,甲土地について建物の所有を目的とする
賃貸借契約(賃料月額12万円)を締結し,乙建物をCに引き渡した。この賃貸借
契約の締結に際して,Cは,甲土地についてのAB間の売買が仮装によるものであ
ることを知っていた。その後,さらに資金を必要としたBは,同年10月9日,
甲土地をDに代金1000万円で売却し,D名義の所有権移転登記をした。
この売買契約の締結に際して,Dは,甲土地についてのAB間の売買が仮装による
ものであることを知らず,それを知らないことについて過失もなかった。
同年12月16日,Aが急死し,その唯一の相続人であるBがAの一切の権利義務
を相続した。この場合において,Dは,Cに対し,甲土地の所有権に基づいて,
甲土地の明渡しを求めることができるかを論ぜよ。
0358氏名黙秘
垢版 |
2021/06/04(金) 19:20:06.81ID:u9B8PdnU
>>356
問題貼ってくれてありがとう。

>>355
やっぱBCは他人物賃貸借のま
まか。

法定承継説だとA死亡の時点
で甲土地所有権はDに移転し
てるからBに承継されること
はないが、順次説だとBは
所有権を相続することになる
と言ってる人がいるけど、誰
か意味わかる人いる?

どの説にしてもA死亡時には
Dが所有権者でAに権利はない
んじゃないとしか思えない。
0359氏名黙秘
垢版 |
2021/06/04(金) 20:03:27.53ID:DkCM/pqW
登記を考えるとCが勝てるようにも思えるよ
順次取得の場合甲土地の登記原因の欄には
h20.3.5A→ B売買
h21.10.9 B→D売買
って記載される
そうすると、登記簿上はh21.5.23には Bは甲土地の所有権を持っていたことになる
それだと、他人物賃貸借じゃなくなる
対抗できそうな予感
違ってたらごめん
0360氏名黙秘
垢版 |
2021/06/04(金) 22:38:53.97ID:KrNgixMO
>>354
>順次的承継説を採ると、Dが保護されることにより一瞬Bが権利取得してBCの他人物賃貸借が治癒されて
もし一瞬Bに所有権があったとしても、他人物賃貸借が治癒される(所有権者本人による有効な賃貸借に変化する)とはならないと思う。
その場合、契約としては他人物賃貸借は他人物賃貸借のままで、Bには一瞬だけ他人物貸主の地位と所有権者の地位が併存するにとどまると考えるんじゃないか。
極めて観念的だけども。

>>358
>法定承継説だとA死亡の時点で甲土地所有権はDに移転してるからBに承継されることはないが、順次説だとBは所有権を相続することになる
どの立場に立ってもD出現の時点でAは所有権を喪失しているから、Bが所有権を相続することはない。
0361氏名黙秘
垢版 |
2021/06/04(金) 22:51:42.77ID:JmtLA8Yo
>>354
知識レベルは、基本なんだが、
予備試験論文民法では最高の難易度だろうな。
0362氏名黙秘
垢版 |
2021/06/04(金) 23:00:21.39ID:KrNgixMO
>>359
登記を信頼しての94条2項で有効な賃借権を取得するということはありえるけど、Cは悪意だから94条2項の適用はない。
94条2項の話をしていないんだったらすまん。
0363氏名黙秘
垢版 |
2021/06/04(金) 23:40:07.62ID:KrNgixMO
Cの立場から見ると賃貸人の地位の移転なんだけど、もともとの契約が他人物賃貸借でCが有効な賃借権を取得していないのが問題。
一方で、他人物売買の追認に116条が類推適用されるのと同様に、他人物賃貸借にも116条が類推適用されることを前提とすると、
Aが追認したらCは有効な賃借権を取得できたと考えられるし、追認の遡及効もある。
そうすると、Dが所有権を取得するまでの間のCの賃借権が有効になり、普通の賃貸人の地位の移転と同じに考えればよくなる。
Cは対抗要件を備えているから、Dに対抗できる。

考え始めると、仮にAが追認したら、賃貸借契約はAC間に成立するのか、それともAB間に賃貸借契約とBC間に転貸借契約が成立するのか分からないけど、
今回はBがAを相続しているから、BがAの地位に基づいて追認したら、何にせよCは有効な賃借権を取得していたことになる。
それで、無権代理と相続の場面と同様に、BがAの地位に基づく追認を信義則上拒絶できないから、自動的にCは追認を得たことになる。
0364氏名黙秘
垢版 |
2021/06/05(土) 00:00:57.62ID:Ycz1EUaq
平成30年刑訴みたいなド基本知識どこまで深く書けるかみたいな問題ほんと怖い
0365氏名黙秘
垢版 |
2021/06/05(土) 00:05:23.18ID:cy0gIAbg
>>359
確かにDの側から見るとAB売買、BC賃貸の外観が存在するから
順次説で考えるとDは所有権を取得したBによるCへの賃貸という
法律状態を受忍すべきことになりそう。

さらに94条2項の効果がABD間で相対的に生じるにすぎないと
考えるとCがDからの請求を拒絶できないとする根拠もないか。

ちょっと難しすぎないこれ?悪問?
0366氏名黙秘
垢版 |
2021/06/05(土) 00:08:29.67ID:kcUnX7Ec
Dが移転登記してなかったら
Bが相続によって所有権を取得して
BC間の他人物賃貸借が有効になったかも知れないけど…
0367氏名黙秘
垢版 |
2021/06/05(土) 00:10:31.34ID:cy0gIAbg
民法平成29もやってたけど、おれ虚偽表示の基本から理解してない
ことに気付いたわw
0368氏名黙秘
垢版 |
2021/06/05(土) 00:13:15.20ID:Icp6aZqz
これは順次取得説をどう理解するかによるんじゃないの?
説1
善意の第三者との関係でのみ虚偽表示が有効になる
こう考えるとCはDに賃借権を対抗できない
説2
善意の第三者との関係のみならず、他の者との関係でも虚偽表示が有効になる
こう考えるとCは賃貸借契約当時 Bが所有権を有していたと主張することができる
0369氏名黙秘
垢版 |
2021/06/05(土) 22:47:23.47ID:sXrAgD+8
すまない。順次承継説と法定承継説の内容がよくわからない。
基本書を見ろよと言われそうだが、佐久間を見ても書いてない。
昔の知識(旧法の知識で語る)のままで住まないが、たとえば、AB間で土地を仮装売買、Cが善意の第三者で
あり未だ対抗要件を具備しない間に、AからDが土地を購入した場合の処理の話のこと?

Cから見れば、AB間の売買は有効になり、Dは無権利のAから譲り受けたことになるから
Dは(Cが登記を具備していなくても)Cに勝てないという話?
この構成のことを順次承継説と呼んでいる?
0370氏名黙秘
垢版 |
2021/06/05(土) 23:02:32.28ID:sXrAgD+8
369です。問題文を読み間違っていた。ごめん。
たぶん、私の理解でよいのだろうけど、問題文それ自体を読み間違っていたので
何の話状態になっていた。お騒がせしました。
0371氏名黙秘
垢版 |
2021/06/06(日) 13:30:01.02ID:+I04DX+i
塾の模試申し込んできた
これが最大規模なのかな?
0374氏名黙秘
垢版 |
2021/06/06(日) 13:54:58.27ID:+I04DX+i
>>373
どこか何かにかかってる?

>>372
まあ予備だし論文受験者が少ないもんね…
0375氏名黙秘
垢版 |
2021/06/06(日) 15:03:20.60ID:GCWC1+ZT
え?司法試験のほうが少ないでしょう。つか、学部やローでガチの予備受験生は通信で共同購入してできる仲間で書き合って読み合わせゼミやるのが普通。某私大なら共同購入すら不要。しかも、予備合格者がチューターの無料ゼミ付き。
0376氏名黙秘
垢版 |
2021/06/06(日) 15:09:04.91ID:KIXGUhf8
以前予備校と提携して答練が安くなるローがあるという噂を聞いたことがある。
0377氏名黙秘
垢版 |
2021/06/06(日) 15:12:00.31ID:wTghnByQ
>>376
答練は塾ならどのローも7割引くらいにはなるでしょ
辰巳は割引がしょぼい
0378氏名黙秘
垢版 |
2021/06/06(日) 15:46:18.35ID:8XFh5XrQ
>>375
どこの予備校も講師や採点者の質が悪いから

問題文と解説資料だけ通信で一部だけ取り寄せておき
共同参加者を募って割りカンして、時間計って自主答練やって
答案の相互採点と読み合わせ、討論する方がコスト的にも効果的にもいいしな

で、ローだとそこに高度な質疑に堪えうる指導教授と
合格者OBチューターがつく

そりゃあ、どこの予備校も閑散として経営悪化する罠
0379氏名黙秘
垢版 |
2021/06/06(日) 16:10:40.15ID:4ZmbL/7B
加藤先生の講座に文句言う暇あるなら勉強しろ!また落ちるぞw
0380氏名黙秘
垢版 |
2021/06/06(日) 16:21:45.30ID:OJrub+WY
>>378
こんなやつがいるから、答練の値段が上昇するんだな。
0381氏名黙秘
垢版 |
2021/06/06(日) 16:38:39.22ID:unPGxelr
同志社の受験サークルで予備校教材の海賊版が使い回されてるとかあったな
実名まで晒されてたけどどれだけ後輩に恨まれてんだよと思ったわ
0382氏名黙秘
垢版 |
2021/06/07(月) 04:13:16.30ID:V7gddei+
>>378
くそわろたw
社会人受験生勝ち目あんのこれ?
0383氏名黙秘
垢版 |
2021/06/07(月) 05:34:19.51ID:pgxtzNnv
>>382
そんなことより、おまえは自分の心配をしたら?
0384氏名黙秘
垢版 |
2021/06/07(月) 10:03:39.39ID:tmlRu2Od
>>378
ほんとにこんなことやってんの
そりゃ受かんないわけだわ
0385氏名黙秘
垢版 |
2021/06/07(月) 12:25:24.71ID:wWTJzzgN
司法試験の答練の団体割引はあるだろうけど
ローが予備試験の合格に力を入れるとは思えない

ロー生だけだと選択科目の本が売れないから
予備にもはあり得る
0386氏名黙秘
垢版 |
2021/06/07(月) 21:23:03.96ID:PubowJTn
慶應や中央とか法職に予備校答練のライブラリーあるからね。卒ロー後も格安で個席の自習室やプリントアウト無料とか。
0387氏名黙秘
垢版 |
2021/06/07(月) 23:24:43.66ID:6LGDXL/t
>>378
予備校の採点者も当てにならんのはたしかだが、ローの指導教員だって当てにならんだろ。
ローが当てになるなら、ロー組の合格率、予備組に負けるなんてありえないって。

まぁ、旧試や新一桁台の合格者が見てくれるなら話は別だけどな。
一番良いのは、元試験委員の指導教員だな、実務家出身ならなおベター。
学者は〇柳みたいのもいるから、当たり外れはある。
0388氏名黙秘
垢版 |
2021/06/07(月) 23:32:46.38ID:23xgNGdW
>>387
〇柳先生の指導のおかげで、論文も採点者が不思議に思うほどの高得点。
0389氏名黙秘
垢版 |
2021/06/07(月) 23:51:42.25ID:6LGDXL/t
高得点だけど受からないという落ちはつくがw
0390氏名黙秘
垢版 |
2021/06/08(火) 18:48:06.35ID:N7gV/3tT
>>386
大学でライセンス購入してんのか
さすがにローが著作権法違反なんてしないよな
0391氏名黙秘
垢版 |
2021/06/08(火) 22:37:30.47ID:KQWVrXWF
ライセンスなんて関係なく普通に買ってコピーしまくりだよ。漏洩し放題の慶應中央だもの(笑)
0392氏名黙秘
垢版 |
2021/06/08(火) 22:41:14.81ID:R49y3tKm
予備校も上位ローの情報盗みまくりだから

お互い様だな
0393氏名黙秘
垢版 |
2021/06/09(水) 13:41:35.19ID:pIbeIKLF
186条1項で192条の「善意」が推定される理由が解らない。
186条1項で推定される「善意」の中身って、「占有者自身が
『自分で自分が権利者であると認識』している」ってことでしょ?
対して192条のほうは「『取引の相手方』が権利者であると信じ
たこと」だろ?
推定される内容が違うんじゃないの?
それとも、自分が権利者であると信じていることの論理的前提とし
て「自己の前者も権利者である」との認識があると推定するの?

あと、短期取得時効の占有者が186条1項で善意を推定されるのは
自然な文理解釈として納得できるんだけど、
占有取得が取引行為だった場合、188条で無過失も推定されるべき
なんじゃないの? 同条で前主の権利が推定される論理的帰結として
自己の現在の権利の存在についても無過失だと言えるんじゃないの?
逆に、そういう論理展開をしてはならないんなら、186条1項で192条の
善意(取引の相手方の権利が存在するとの信頼)を推定するのも駄目な
んじゃないの?
0394氏名黙秘
垢版 |
2021/06/09(水) 15:29:36.94ID:1i/efzih
>>393
186条1項で、「占有者は・・善意で・・占有する」ものであると
「推定」している主語は占有者自身じゃなく民法(の立法者)だよ。

ただ、内田先生は「即時取得の善意の推定は186条1項よりも、188条が
前主に適用されることから推定されると見る方が自然であろう」としている。
(『民法 I 第4版』p473)

また、現時点の占有者は「適法に」占有していると推定はされるが
取引行為の時点で無過失だったかどうかまでは推定されない。
そこで、取得時効の場合は無過失は推定されないのであるが、
即時取得の場合は188条を根拠に無過失が推定されるのが
判例(最判S41.6.9)だという記述がある。(同上p474)
0395氏名黙秘
垢版 |
2021/06/09(水) 15:51:45.51ID:2Ic9nyS+
内田民法は3だけ改定されてるけど
12は改定前の本15年前のものでも使えるの?
0396氏名黙秘
垢版 |
2021/06/09(水) 16:12:16.50ID:yBd+MIET
潮見の概要と一問一答があれば

脳内で改正法改訂しながら読めれば

使える
0397氏名黙秘
垢版 |
2021/06/09(水) 16:14:16.89ID:qwgmFTi+
>>394
取引行為の相手方の占有を信頼して占有を開始したんなら、
時効取得においても、法律上の推定はないにしても、
事実上、無過失と評価されるだろうな。
0398氏名黙秘
垢版 |
2021/06/09(水) 16:26:27.83ID:1i/efzih
>>395
いわゆる基本書を、「辞書的に疑問点を調べるため」なら使えるかと。
もういまさら通読する気はないので、改正部分は山本浩司先生の本と
趣旨規範ハンドブックですますつもりですが。

>>397
同書にも「実際上、相手方が訴訟で過失を立証することは容易ではない」と。
0399氏名黙秘
垢版 |
2021/06/09(水) 17:05:13.72ID:iVfz7gL/
EからBってわりと僅差なんだな
0400氏名黙秘
垢版 |
2021/06/09(水) 17:48:14.77ID:pIbeIKLF
>>394
>>397
188条で法律上の推定として推定されるのは「現占有者の権利」であって、
その権利に対する相手方の善意や無過失は、推定されるとしても「事実上の
推定」にとどまり、「法律上の推定」を認めるのは厳密には誤りになる?

内田の言う通り188条一本で192条の「善意」も「無過失」も推定される
としても、これも正確には「事実上の推定」と言うべき?

判例は(無過失につき)「法律上の推定」を認めたと思うけど、厳密には間違った判決なの?
0401氏名黙秘
垢版 |
2021/06/09(水) 18:50:53.51ID:1i/efzih
>>400
要件事実の新問題研究も岡口入門本も、即時取得の4条件のうち
平穏・公然・善意の3つは186条1項により法律上推定され
無過失は判例理論(上記最判S41.6.9)で188条により
法律上推定されるとしている。
しかし新問題研究追補版のp58でややこしいことが書いてある。
自分にはよくわからないので解説は不可能だ。
0402氏名黙秘
垢版 |
2021/06/09(水) 19:15:14.57ID:cF0Oh2AL
去年類型別記載の虚偽表示第三者も出たよな
0403氏名黙秘
垢版 |
2021/06/09(水) 19:42:47.05ID:wO5FAmlW
>>410
新問題研究の補訂版ではない方をみているのだが、
p137には「法律上推定される」なんて書いてないけどね。

「188条の権利推定は法律上の推定である」との説明が書いてあって、
「なので、動産の占有取得者は、前占有者に所有権があると
信ずることについて過失がないものと推定される」と書いてある。

この説明からは無過失は法律上の推定であるとまでは書いてない
と読むべきですよ。

それとも明示的に「無過失の推定は法律上の推定」とまで書いてある?
0404氏名黙秘
垢版 |
2021/06/09(水) 20:04:02.67ID:iFLj8s87
事実上の推定にとどまるなら立証責任は転換されない
0405氏名黙秘
垢版 |
2021/06/09(水) 20:30:10.90ID:1i/efzih
>>403
両方持ってますが、追補版は付録で民法改正にほんのちょっと触れてるだけで
まったくページも配置も変わってません。
P137の7行目に「第6問4(1)イ参照」とあるので、参照先のp58を見ると
「イ.民法188条との関係」
で「・・同条は適用されないと解され」うんぬんとあり、よく理解できません。
岡口本では、他3つは186条1項により推定、無過失は判例理論により推定
で、いずれも不存在(たとえば善意に対しては悪意、無過失に対しては過失)
が再抗弁になるとあります。
0406氏名黙秘
垢版 |
2021/06/09(水) 20:41:20.20ID:wO5FAmlW
う〜ん、そうか。俺が間違っているのか。
ただネットを検索していたら、こんなことを書いている人がいた。

判例が明言しているのは、「取得者において過失がないことについて立証責任を負うことがない」
という点までで、『即時取得を争う側において取得者の過失の評価事実について主張立証責任を負う
』とまでは判例は明言していません。
これは事実上の推定に証明責任の転換を認める記述であり、ミスリーディングのような気がします。

この意見に同感なんだけどな。
ただ、書籍(新問、30講、大江)には、即時取得を否定する側が主張立証責任を負う
と書いてあるんだよな。

しかし、そうすると、法律上の推定の定義からは外れるんだよな。
だって、「法律が‥規定している」場合を法律上の推定(そこには事実推定も権利推定も含まれる)
というんだよな。解釈上推定できる場合を法律上の推定としてしまうんだよな。
だって、前主に権利推定があることを受けて、その前主に本権があることを信じる
のは経験則上通常であるから過失がないことにしようとする解釈だろ。

う〜ん。でもまあ、俺が間違っているのだろう。
0407氏名黙秘
垢版 |
2021/06/09(水) 21:13:57.58ID:pIbeIKLF
判例の方が間違ってんのかな。

186条1項のほうも「取引の相手方の権利の存在を信じたこと」の
推定には使えないハズなのに何故か説明もなく適用されてるし。
おかしいのは基本書でもあまり解説されていないこと。ここ批判しちゃうと
干されるんかな?
0408氏名黙秘
垢版 |
2021/06/09(水) 21:28:46.67ID:wYkTvjvM
「民事訴訟実務において、民法188条は法律上の権利推定規定ではない
として扱われているところ、この昭和41年最高裁判決によって、動産取引
につき、同条は無過失の暫定真実の規定としての機能を果たすに至って
いる。」田中・論点精解改正民法61頁

要件事実第1巻27頁は、暫定真実につき、「法文上の表現上はある法律
効果の発生要件であるようにみえるものについて、実は、その不存在が右
効果の発生障害要件となることを示す1つの立法技術」と定義する。
0409氏名黙秘
垢版 |
2021/06/09(水) 21:56:17.97ID:wYkTvjvM
「無過失を直接推定する規定はないが、民法188条は、「占有者が
占有物について行使する権利は、適法に有するものと推定」して
いるところ、判例は、民法188条により前主は権利者と推定される結果、
それを信じて取引した者は無過失と推定されることになるとしている。
この場合の無過失の推定も一種の暫定真実である。既に述べたように、
民法188条は法律上の権利推定ではなく、事実上の権利推定に過ぎない
と考えるが、この立場からも前主の無過失を推定して良いと考える。した
がって、相手方が、過失のあることを主張立証しなければならない。」
民事要件事実講座4巻58頁
0410氏名黙秘
垢版 |
2021/06/09(水) 22:53:17.61ID:pIbeIKLF
>>409
なるほど〜。しかし難しいね。
リークエ民訴は188条は法律上の権利推定だとしているが、それは
権利の存在の推定についてであって、無過失については暫定真実にな
るのか。
早い話、判例が同条を根拠に無過失の立証責任を転換するんだと決めたから
そうなりましたってだけか? 

186条1項のほうも、自己の権利についての善意のみならず、取引行為の
前主の権利を信じたという意味の善意についても立証責任を転換するって
ことにしたからそうなったってだけ?
0411氏名黙秘
垢版 |
2021/06/09(水) 23:12:22.15ID:pIbeIKLF
法律上の事実推定と暫定真実との違いも、よくわからんな。

リークエ民訴によれば、法律上の事実推定における推定事実については、
相手方の反証で覆せる(真偽不明に持ち込めば足りる)とする。
暫定真実の方も、推定される要件事実を真偽不明に持ち込めば足りるんでは
ないの? なら立証責任の転換にはならないよね。
それとも、暫定真実はとにかく立証責任が転換されるものなのだってことに
しろということ?
0412氏名黙秘
垢版 |
2021/06/10(木) 13:29:55.74ID:Jcy/nbmN
基本書に詳しく書いてない理由がわかるわ。これ論じ出したらそれだけで10ページは使う。
0413氏名黙秘
垢版 |
2021/06/10(木) 13:58:23.86ID:IE4LAxaE
暫定真実は法律上の推定の一パターンなんぢゃ?186-1しかないし。162-1の要件を検討するときに、単純に占有=所有の意思、善意、平穏公然とされるから、暫定的な真実と言われる。即ち、186-2,188は一呼吸いるヤン?
0414氏名黙秘
垢版 |
2021/06/10(木) 14:01:07.28ID:IE4LAxaE
186-2,188も、場合によっては暫定真実といってもいいんぢゃないのかな。
0415氏名黙秘
垢版 |
2021/06/10(木) 14:08:05.90ID:IE4LAxaE
192の無過失は推定されないんじゃない?強いて言えば、188で無過失が推定されるのは、前主の占有の適法性が推定されるから、原則、注意義務を負わないってことかぁ?
0416氏名黙秘
垢版 |
2021/06/10(木) 14:24:11.93ID:F3hVTA+U
おまえら、注釈とか見ないん?
0417氏名黙秘
垢版 |
2021/06/10(木) 14:51:17.22ID:Jcy/nbmN
注釈何つかっとんの?
0418氏名黙秘
垢版 |
2021/06/10(木) 21:07:05.13ID:yteZ4l0G
>>411
@その反証で足りることをもって立証責任が転換されていると言うんだろう?
つまりここでいう証明責任の転換というのは行為者の立証活動のことを指している。
A暫定真実と法律上の事実推定との違い
については、前者が本文と但し書に書き換えることができるのに対して、後者は
できないと言われている。この意味が理解できている人は少ない。
ここを理解できているというためには2つの問題があると思う。
1つは、本文と但し書に書き換えることができるということの意味を理解できていること。
2つは、なぜ、そのことが暫定真実と法律上の事実推定との違いになるのか、を説明できること。
0419氏名黙秘
垢版 |
2021/06/10(木) 21:15:06.28ID:Jcy/nbmN
>>418
暫定真実は立証責任の転換。本文と但書の関係も立証責任の転換(但書の要件のみ法律効果を争う側がその不存在を証明しなければならない(本証))。

ある前提事実からある推定事実を推定する旨の規定も、他の規定と併せて読むと
本文と但書の関係になるなら(=ある法律効果Xの要件事実A,Bのうち、Aが存在すればBも推定する形になっていると本文と但書の関係になっているといえる)。

法律上の事実推定は立証責任の転換ではない。前提事実Bが証明されたとしても
法律効果Xを争う者は本来の要件事実Aを真偽不明に持ち込めば推定は破られる(反証)。
0420氏名黙秘
垢版 |
2021/06/10(木) 22:09:18.25ID:TRuJpi41
即時取得の要件事実について、
暫定真実により、
過失の評価根拠事実が再抗弁になるのだけれども、
過失の評価障害事実は再々抗弁になることをお忘れなく。

過失は規範的要件だからね。
0421氏名黙秘
垢版 |
2021/06/10(木) 22:10:38.88ID:yteZ4l0G
>>419
>前提事実Bが証明されたとしても法律効果Xを争う者は本来の要件事実Aを真偽不明に持>ち込めば推定は破られる(反証)。

相手方としては、むろん、前提事実bの証明を妨げる立証活動をしてもよいが
bが存在しても、本来の要件事実Aが存在しない旨を証明して推定を覆すことが
許される。しかし、推定を覆すためのA事実の不存在の証明は
「本証」でなければならず、反証では足りない(新堂)。

相手方は、支払停止の事実(前提事実)はあるとしても、支払不能ではないことを証明すれば、法律効果たる破産決定を免れることができる。しかし、この関係はよくみると、支払不能の事実のないことの本証(証明責任)を相手方に課しているのである(高橋宏志)
0422氏名黙秘
垢版 |
2021/06/10(木) 22:12:01.69ID:xHXb9O0b
186-1で162-1所有の意思平穏公然が但書化するのか。20年間は、20年間の占有そのものか前後の占有を原告が立証か。
0423氏名黙秘
垢版 |
2021/06/10(木) 22:28:57.75ID:Jcy/nbmN
>>421
よくわからんな。

話が抽象的になって申し訳ないが、具体的な事情はともかく要件事実たる推定事実を
真偽不明にしてるのに、どうして法律効果Xの発生が認められるんだ? 前提事実の
存在につき心証を抱いてもなお推定事実については真偽不明になったってことだよね。

裁判所は法定の要件充足を認定できていないのに法律効果の発生を認めることになるけど、それってありか?
0424氏名黙秘
垢版 |
2021/06/10(木) 23:09:49.92ID:xHXb9O0b
>>423
そういう場合もあるんとちがう?たとえば二段の推定。
0425氏名黙秘
垢版 |
2021/06/10(木) 23:19:17.20ID:Jcy/nbmN
>>424
それ文書の成立の真正? 真よりの真偽不明ならそれもありかも知れんけど。
でも実体的な法律効果ではダメじゃない?
0426氏名黙秘
垢版 |
2021/06/10(木) 23:21:05.71ID:ky5ChfSw
前提事実が証明された場合、相手方は推定事実の不存在を本証しなければならない
というのが一般的だと思う 反証で足りるとするのはリークエ以外知らない

ある要件事実が証明されると他の要件事実が法律上の事実推定されるのが
暫定真実だよね
前主の占有が証明されると取引に基づく占有取得者の無過失が188条を通じて
法律上の事実推定されることを判例が認めたということか
0427氏名黙秘
垢版 |
2021/06/10(木) 23:22:38.72ID:Jcy/nbmN
つーか>>421は、法律上の「権利」推定の話してない?
それならたしかに本来の要件事実の不存在については、本証じゃないとだめだ。
0428氏名黙秘
垢版 |
2021/06/10(木) 23:37:42.55ID:Jcy/nbmN
>>426
本証を要求する理由は何だろう? 立証の負担の軽減=立証責任の転換では
ないはずなんだが。 かなり偽に近い真偽不明でもダメなんだろう?
0429氏名黙秘
垢版 |
2021/06/10(木) 23:41:34.94ID:xHXb9O0b
>>428
本証が難しいからぢゃ?
0430氏名黙秘
垢版 |
2021/06/11(金) 00:21:59.09ID:whYei9yQ
だからー、レベルがみんなそれぞれ違いすぎて議論にならないし無駄。
よく寝る前にそんなことできるよね。
頭動かしたら寝られないよ?
ばかすぎるなー。
そもそも、議論のある間はあっても数秒。
議論になってないし、
何の気休めにもならん。
ばかしかおらん、くらい。
0431氏名黙秘
垢版 |
2021/06/11(金) 00:42:07.78ID:whYei9yQ
この質問の出発点は、
何で占有者は適法に権利があると推定されるのかだろ。
質問者は賢い頭いいとおもう。
こたえ
0432氏名黙秘
垢版 |
2021/06/11(金) 00:49:09.15ID:vdmzgYRf
何やってんだこいつらw

短答落ちより
0433氏名黙秘
垢版 |
2021/06/11(金) 00:56:00.02ID:whYei9yQ
こたえに迫っていかない議論は議論ではない。
0434氏名黙秘
垢版 |
2021/06/11(金) 01:01:25.28ID:whYei9yQ
答えがない議論は、議論ではない。
0435氏名黙秘
垢版 |
2021/06/11(金) 01:32:58.70ID:whYei9yQ
答えは無いと思っているのは文系脳。
答えはある。それを発見するだけと思うのが理系脳。
だいたい、ばか。
0436氏名黙秘
垢版 |
2021/06/11(金) 07:54:19.31ID:RE/r0ZhG
>>423
大丈夫ですか?
>推定事実を真偽不明にしてるのに、どうして法律効果Xの発生が認められるんだ?
法律効果の発生は認めてないでしょ。

債権者
  ↓本証
(前提事実)支払停止→(推定事実)支払不能
           (要件事実)支払不能 →法律効果(破産決定)

この状態で、債務者はどうするか
支払停止(前提事実)の心証をぐらつかせる(反証でよい)or
支払不能(推定事実であり、要件事実でもある)の不存在を証明する(本証)
すれば、破産決定(法律効果)の発生は免れる

ということでしょ。

>>427
法律上の推定に権利推定と事実推定があるうち、
法律上の権利推定ではなく、法律上の事実推定ですよ
0437氏名黙秘
垢版 |
2021/06/11(金) 12:56:55.78ID:NwftmP6g
>>429
理論的にはこういうことか、

そもそも、法律上の事実推定規定の適用場面は、「推定事実が真偽不明の場合」。
前提事実が証明された段階でも、裁判官の現実の心証としては「推定事実(要件事実)の存在は真偽不明」。
ここで相手方が推定事実を「真偽不明に持ち込んだ」としても、それはそもそもの適用場面であることを確認しただけ。
ならば、依然として前提事実から推定事実が推定されるという法律上の事実推定規定の適用場面に留まっていることになる。

これに対し、推定事実の不存在を立証すれば、真偽不明じゃないので推定規定が適用されなくなる。
(この点、もう一回、真偽不明に戻すとまた推定されることになるのかね?)
0438氏名黙秘
垢版 |
2021/06/11(金) 16:11:29.48ID:RE/r0ZhG
>>437
失礼ながら、あなたは真偽不明という概念すら正確に理解されていない。
真偽不明というのは審理を尽くした結果生じた裁判官の心証の状態をいう。

概念の1つ1つを不正確にしか理解できていないので、レベルが低すぎて
議論にすらならない。自分独自の勝手な概念把握を前提にしてあなたの主張を組み立てているから
一々引っかかる。悪いけど、基本書を見ながら書くなりしてください。

>法律上の事実推定規定の適用場面は、「推定事実が真偽不明の場合」
違います。こういう自分勝手な思い込み、思い付きはおやめください。
0439氏名黙秘
垢版 |
2021/06/11(金) 18:16:03.32ID:NwftmP6g
>>438
審理を尽くした結果生じた裁判官の心証の状態が、要件事実につき真偽不明であるのに
法律効果の発生を認めてもよい理由がよくわからない。

本証を要するとするのが通説なのは知っている。でもリークエは反証でいいとしている。
反証でもいい説が成り立つということは本証を要する説も自明ではない。
この点、素直に考えると反証でもいいように思える。なぜなら、要件事実の存否が不明なのに
法律効果を認められるのは、条文上「本文と但書」になってる場合か、同じ構造を有する暫定真実だけ
だろうから。

本証が要ることの積極的理由付けを知りたい。この辺、基本書にはちゃんと書いてないよ。
上に出てきた民法186条1項で192条の善意も推定できるのは何故かとかも、文言からはかなり
変だけど今一つ説明されていない。

>>437の”思いつき”は、もちろん正しいとは思ってない。まさにチラ裏のつもりで書いている。
しかし、司法試験的にはあのように「自分の頭で考える」ことのできる人材が求められているんだろう?
一受験生が「自分の頭で考えた」結果としては、それなりのものだと思うけどw
決定的に間違ってるというなら、論破よろ〜( *´艸`)
0440氏名黙秘
垢版 |
2021/06/11(金) 18:19:44.59ID:L8XEjUEd
民訴はみんなレベル低いのかな?予備校本ばかり読んでちゃんとした基本書や判例解説読んでないのかも。
0441氏名黙秘
垢版 |
2021/06/11(金) 18:30:23.24ID:rlaKFEzL
>>438
じゃあなんて書けばええのや?
0442氏名黙秘
垢版 |
2021/06/11(金) 18:42:41.85ID:rlaKFEzL
推定事実は真偽不明の場合に推定規定によりその真が推定される?
0443氏名黙秘
垢版 |
2021/06/11(金) 18:52:35.07ID:xQjc7vQR
>>439
>要件事実につき真偽不明なのに
 法律効果の発生を認めていい理由がわからない云々。
  
それを証明責任っていうの。基本中の基本。
自分の頭で考えて云々は、基本ができてからだよ?
0444氏名黙秘
垢版 |
2021/06/11(金) 19:03:11.16ID:xQjc7vQR
自由心証主義の建前から、
前提事実の要件がそろったとしても、
裁判官は推定することを強制されない。
0445氏名黙秘
垢版 |
2021/06/11(金) 19:12:55.30ID:xQjc7vQR
寝る。
0446氏名黙秘
垢版 |
2021/06/11(金) 19:13:46.43ID:RE/r0ZhG
>>439
>>443の方も書かれているように、そもそもあなたは誤解しているのですよ。

あなたは「要件事実につき真偽不明であるのに法律効果の発生を認めてもよい理由がよくわからない。」と言ってますが、このスレの誰1人として「要件事実につき真偽不明なのに法律効果の発生を認めている人」はいません。

あなたは、どこを読んで、「要件事実が真偽不明」であると言うのですか?
上にも書いてあるように、未だ要件事実が真偽不明の状態には至ってないから
真偽不明という概念を持ち出すこと自体が理解してないと指摘されるゆえんなのです。

上の例でいえば、支払不能は要件事実ですが、この支払不能は真偽不明ですか?
支払停止という前提事実が証明されました。どうなりますか?
支払不能という要件事実が「法律上の事実推定」の結果、推定されますよね。
つまり、要件事実たる支払不能が、支払停止という前提事実を証明することによって
法律上推定を受けるわけです。

この状態が我々の頭の中にある設定状況です。真偽不明の状態はまだ出てきていません。ですから破産決定という法律効果も発生していません。

支払不能(という要件事実)を証明することによって、破産決定という法律効果が発生するんでしょう? 法律要件→法律効果ですよね。

ここまでの時系列で、真偽不明(という判決前の状態)も法律効果も出てきていません。
0447氏名黙秘
垢版 |
2021/06/11(金) 21:31:08.20ID:rlaKFEzL
要するに、推定規定により、前提事実の立証を条件として推定事実の証明責任が転換されるということか。証明責任というのは、ある事実を立証しないことにより課させる不利益だからね。
0448氏名黙秘
垢版 |
2021/06/11(金) 21:34:08.47ID:rlaKFEzL
上記が法律上の事実推定で、前提事実の立証を、推定事実の立証のみを目的に行うことを条件としないものが暫定真実か。
0449氏名黙秘
垢版 |
2021/06/11(金) 23:58:20.25ID:rlaKFEzL
>>447
証明責任が転換されてるなら本証必要やんな。前提事実の反証でもいいけどね。証明責任が転換されるのは、転換前の本証が難しいとかなんじゃない?前提事実が立証されていながら反証で足りるとする説は、何を根拠にしているのかしら。
0450氏名黙秘
垢版 |
2021/06/12(土) 00:06:12.49ID:f+iZHlnn
>>448
上記のうち、前提事実の立証を、推定事実の立証のみを目的に行うことを条件としないものが暫定真実で、それ以外が法律上の事実推定。(上の議論を纏めると)
0451氏名黙秘
垢版 |
2021/06/12(土) 10:06:59.10ID:87yb3IPa
暫定事実は推定の前提となる事実がない無条件の推定を指している
通常の推定はある事実の存在から別のある事実を推定するからその違い
0452氏名黙秘
垢版 |
2021/06/12(土) 10:22:46.97ID:LKr2cuAu
暫定真実は事実から別な事実を推
定するんではなく、ある事実の証
明を要件として、(その証明され
た事実からの推認という意味では
なく)単に別の事実が存在すると
推定する意味?
所有の意思・平穏且つ公然・善意
は占有の事実から推認されること
を背景とするのではなく、占有の
存在とはある意味独立に、推定さ
れているでおk?
0453氏名黙秘
垢版 |
2021/06/12(土) 10:30:21.04ID:wnSHblC0
どうしたらそんな意味不明な改行になるんだ…
0454氏名黙秘
垢版 |
2021/06/12(土) 15:45:16.66ID:cR/3hb6R
伊藤塾の刑訴実務の定石を使った講座をわざわざ予備論文まえに打ちきりにするんだからなぁ
伊藤塾に臨時講座でも開催希望してもなしのつぶて
岡崎の予習準備しない実務講座は無駄ですよ バカ高いわりに
また、司法試験の論文速報会もしないし、しても岡崎が講師だし
百万の色塗り講座だから、色塗りした
教材買いたいよ 合格者からさ

刑訴実務の定石の臨時講座開催は
みなさん開催希望の電話を伊藤塾にしてみよう
0455氏名黙秘
垢版 |
2021/06/12(土) 16:14:54.81ID:/wJ6IrWB
そういう講座の打ち切りとか言うのは講師と予備校の関係性の問題だろうね。
たとえば、飽く迄一般論として言うが、
講師をクビにしたので講師との契約上、以前の講座を(再度)使えないとか。
そうでない場合には、以前の講座の評判がイマイチだったので同じことはやらないとか。
0456氏名黙秘
垢版 |
2021/06/12(土) 17:46:16.81ID:IgKT7cT0
出ないとは思うけど、民事訴訟法の債権者代位訴訟のとこの論点て、民法改正したから
少し変わるよな。民法の方は条文操作する問題とか出ても不思議じゃないけど
0457氏名黙秘
垢版 |
2021/06/12(土) 18:05:21.83ID:sJ8TznGs
>>456
債権者代位訴訟とか、詐害行為取消権とか、
あのあたり出されると、本番では頭ごちゃごちゃになって、
やらかしてしまいそうな気がするな。
0458氏名黙秘
垢版 |
2021/06/12(土) 18:51:55.48ID:/wJ6IrWB
予備試験平成25年度民事訴訟法

次の文章を読んで,後記の〔設問1〕 〔設問2〕 及び に答えなさい。
【事例】
Aは,平成23年11月10日,Bに対し,弁済期を平成24年11月10日と
して,1000万円を貸し付けた(以下,この貸付けに基づく貸金債権を「甲債権」という 。)しかし,Bは,弁済期にこれを返済しなかった。そこで,AがBの
現在の財産状況を調査したところ,Bの営む店舗の経営状態が悪化し,甲債権
のほかにも,多額の借入金や取引先に対する買掛金の合計1億円余りが弁済期を
過ぎても未払となっていること,Bの所有する不動産にはその評価額以上に抵当権
が設定されており,平成25年1月31日を弁済期とする500万円の売掛金債権(以下「乙債権」という。 )をCに対して有する ほか,Bには見るべき資産がないことが判明した。

そこで,平成25年2月25日,Aは,Bに代位して,乙債権の支払を求める訴え
をCに対して提起した(以下,この訴えに係る訴訟を「訴訟1」という 。。)

〔設問1〕((1)と(2)は,独立した問題である )。
(1) Bは 平成25年3月14日 訴訟1に係る訴状の送達を受けたCから問い合わせ
を受けて,訴訟1が第一審に係属中であることを知った。Bは,甲債権については,平成24年12月10日にAから免除を受けたとしてその存在を争うとともに,乙債権については,自己に支払うようCに求めたいと考えている。

ア この場合 Bは 訴訟1において 民事訴訟法上 どのような手段を採ることができるか ,理由を付して述べなさい。

イ 裁判所は,審理の結果,甲債権は存在せず,乙債権は存在すると判断した場合,どのような判決をすべきか,Aが提起した訴訟1に係る訴え及びアでBが採った
手段のそれぞれについて説明しなさい。
0459氏名黙秘
垢版 |
2021/06/12(土) 18:55:51.35ID:/wJ6IrWB
(2) Bが訴訟1の係属の事実を知らないうちに,訴訟1について,甲債権は存在すると認
められるが,乙債権が存在するとは認められないとして,請求棄却判決がされ,この
第一審判決が確定した。その後,Bが,Cに対し,乙債権の支払を求めて訴えを提起し
た(以下,この訴えに係る訴訟を「訴訟2」という )ところ,訴訟2の過程において,
訴訟1についての上記確定判決の存在が明らかになった。この場合において,訴訟2の受訴裁判所は
どのような判決をすべきか,当該受訴裁判所が,審理の結果,訴訟1の口頭弁論終結時
において甲債権が存在していたと判断したときと,これが存在していなかったと判断したと
きとに分けて説明しなさい。


【事例(続き (設問1 の問題文中に記載した事実は考慮しない )】
Dは,Bに対して,平成25年2月10日を弁済期とする1500万円の売掛金債権を有
しているが,同年4月半ば,Dの取引先でCとも取引関係があるEから,AのCに対する
訴訟1が第一審に係属中であると知らされた。
そこで,Dは,顧問弁護士と相談した結果,Aが甲債権を有することを争う必要はないが,
このままではAが乙債権の弁済による利益を独占し,自らが弁済を受ける機会を失ってしまう
こととなるので,それを避けたいと考えるに至った。
〔設問2〕
この場合,Dは,訴訟1において,民事訴訟法上,どのような手段を採ることができるか,理
由を付して述べなさい。
0460氏名黙秘
垢版 |
2021/06/12(土) 19:22:23.44ID:LKr2cuAu
設問1(1)アは、改正後は共同訴訟参加で行くことになりそうだが、
独立当事者参加も可能と解したい。甲債権につき争っているから。
乙債権の管理権の存否を巡る争いがあるから要件は満たすんじゃないか。
0461氏名黙秘
垢版 |
2021/06/12(土) 20:56:23.40ID:CXcGgtmr
>>460
本屋の店員くらいじゃね?
読んでないけど。
0462氏名黙秘
垢版 |
2021/06/12(土) 20:57:16.56ID:CXcGgtmr
負けん気が強いのは評価する。
0463氏名黙秘
垢版 |
2021/06/12(土) 20:57:40.65ID:CXcGgtmr
寝る。
0464氏名黙秘
垢版 |
2021/06/12(土) 21:04:35.65ID:CXcGgtmr
顔文字くんか何文字くんか知らんが、
5chにへばりついて、
学力のない長文書いてて、
何のため?
0465氏名黙秘
垢版 |
2021/06/12(土) 21:05:54.21ID:CXcGgtmr
ちゃんと受験して合格したら?
0466氏名黙秘
垢版 |
2021/06/12(土) 21:06:40.12ID:CXcGgtmr
寝る。
0467氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 01:18:51.06ID:t447jdq7
債権者代位、設問に関係ありそうな改正点は、債務者にも処分権が残る(423の5)、債務者への訴訟告知義務(同6)。
処分権が残るから、債務者は別訴提起についても当事者適格ある。ただ二重起訴(民訴142)にあたるよね、当事者が実質的に同一なので。
訴訟告知により、仮に補助参加独当参加せずとも代替的手続保障が認められ判決の効力が及ぶ(民訴53条4項)。論理的に両立しない関係に、あるよね、当事者が実質的に同一なのは変わらないと思う。判断の矛盾が生じる。
0468氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 01:26:54.49ID:t447jdq7
>>467
処分権と当事者適格関係無いわ。
0469氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 10:04:34.44ID:MbV+x87I
>>454
伊藤塾は塾長と折り合い悪い講師は使わないからな。基礎マスターで塾長バンザイ講義とかあるし(笑)
0470氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 11:22:08.85ID:FmwaTQbz
>>467
>>468を見て「当事者適格はどういう場合に認められるのだろうか」と
もう一度見直した。だけど、やはり債権者代位訴訟の場合は、管理処分権
が当事者適格を肯定するポイントだよね。
債権者代位訴訟が法定訴訟担当として認められるのも代位債権者が被代位債権者の
管理処分権を取得するからだし。そのような理解を前提にしたうえで、
改正法下では、どうなってくるのかということだよね。

48年判決では、当事者適格の非両立性がポイントだった。平成23年司法試験では、
その被両立性がまさに問われた。それをも踏まえての、あなたの書き込みだと思う。
0471氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 11:53:22.10ID:udwIXTf/
>>467
共同訴訟参加なら合一確定するので既判力の矛盾抵触なく二重起訴に当たらないと言える。
問題は債務者が被保全債権の存在を争っていること。債権者の管理処分権を認めていない。なので利害は対立し共同関係がない。
よって独立当事者参加にすべきなんだが文言的にちと苦しいのが悩み。
0472氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 14:08:53.93ID:FU+2z2b/
>>470
>>471
独立当時者参加の権利主張参加の場合の法律上の論理的非両立性は、債権者代位権の民法改正前の独立当時者参加の場合は当時者適格の非両立性から導かれたものと考えることができるけど、改正後も当時者適格の非両立性で判断する場合でも独立当時者参加も認められるんじゃないのー?
たしかに当時者適格の有無は管理処分権の有無も重要な要素だけど、二重訴訟禁止にあたるか否かも当時者適格の判断基準だろう。
だから、改正後の民法では債務者は管理処分権は失われなくなったとしても二重起訴禁止に当てはまるんで非両立性は認められるから権利主張参加も認められる。
また既判力の矛盾抵触のおそれがあり、合一確定の必要性認められるから共同訴訟参加も認められる。
なお、共同訴訟的補助参加は共同訴訟参加が認められるので改正後は認める必要はない。以上みたいな感じで。
0473氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 14:24:43.70ID:FU+2z2b/
なお、正確に言うと二重起訴禁止違反が却下判決になるのは当時者適格がないというよりは訴えの利益がないということだと思うけど、当時者適格の非両立性としては語弊があるから言葉は工夫して書く必要があるかもしれないが、それでも同時に別訴で当事者として訴訟が追行できないという意味で類似の非両立性関係は認められるので、それで権利主張参加の非両立性に当てはめてもいいだろうし。
0474氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 15:34:54.33ID:mxWlVo/T
>>472
当事者適格が非両立だと独立当事者参加は認められるの?
当事者適格、訴えの利益、…二重起訴禁止に関連あるの?定義と根拠に遡ってみようよ。
0475氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 15:42:45.18ID:mxWlVo/T
権利主張参加の要件:請求が論理的に両立しないこと
当事者適格:個々の訴訟において、当事者として訴訟を追行し、判決などの名宛人となることにより、有効な紛争解決をもたらすことができる地位
訴えの利益:原告の請求に対し本案判決をすることが当事者間の紛争を解決するために有効かつ適切であること
二重起訴禁止の趣旨:同一内容の訴えが複数起こされると、被告は二重に応訴しなければならず、迷惑である。また裁判所としても同一内容の審理を複数の裁判所で行わなければならず、無駄であって訴訟経済に反する。さらに、もしも複数の裁判所で矛盾する内容の判決が出ようものなら混乱が生じることは避けられない。そのため、二重起訴は民事訴訟法142条によって禁止されている。
0476氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 15:56:00.97ID:mxWlVo/T
>>468
債務者に処分権が無ければ、第三債務者に対する給付訴訟含め一般的に、原告適格は無い。だが、債権者に対する債務不存在確認については、債権者が代位したことを了知した場合に、改正前だと処分権を喪失することが想定されていたが、むろん適法に代位したという前提なので、まだその適法性が判明していない段階では、債権者代位訴訟が提起されていても債務者が債務不存在確認訴訟についての原告適格は失っていないのではないか。そして、独当参加の請求の非両立性は、被代位権利が金銭債務、動産引渡しの場合には、債権者と債務者は同時に給付を受けられないということから認められるだろうが、登記移転の場合は分かりまへん。
0477氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 15:58:09.45ID:FmwaTQbz
そうなんだよなあ。

改正前の議論で言えば

訴訟物が同一であるにもかかわらず、代位債務者は管理処分権を奪われるから、
そもそも当事者適格があるのかという議論において「当事者適格の非両立性」という概念が出てくるんだよなあ。
もちろん、ここは改正法によって管理処分権を失わなくなったから、議論が変わると考えられるけど。

次に、当事者適格が認められるとしても二重起訴の禁止に触れないか(という議論)
がやってくる。

二重起訴は当事者適格の判断基準でも要素でも何でもない。
別個独立の訴訟要件である。
0478氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 16:01:17.04ID:0LVvLPxc
>>474
>>475
472でえーす。
権利主張参加の非両立は、法律上の請求や訴訟物が法律上論理的に非両立の場合が典型的事例だと思うけど、債権者代位訴訟の場合はそれ(だけ)では充分に理由付けできないから、当事者適格の非両立性を根拠に権利主張参加の非両立性を認めたという見解があるよね?
たしか前述されていた司法試験論文過去問採点実感か何かで言及していなかったー?
0479氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 16:09:03.82ID:0LVvLPxc
今、自分カフェにいるのだが、隣の隣に相当やべーやつがいる。マスク非着用で、ずっと独りで何がおかしいのかクスクス声出して笑い続けている。
別に笑っているのは自由だけど、せめて店員さんがちゃんとマスク着けるように注意してくれませんかねー。飛沫感染飛びまくりでしょ。
自分がわざわざ注意しないといけないのかな。
0480氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 16:10:52.40ID:6db6ILxo
>>479
やめとけ。
リスク要因に近づかないことが大事。
0481氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 16:16:09.62ID:0LVvLPxc
>>477
たしかに訴えの利益だから当事者適格の判断基準にはならないで良いと思う。
でも判例が債権者代位訴訟で権利主張参加を認めた理由は管理処分権喪失と共に二重起訴禁止にも触れるからだよね。だから、いずれにせよ
二重起訴禁止に触れるから、同時に別訴提起が認められない関係、すなわち法律上論理的に非両立性を認定して、権利主張参加を認める構成で良いかなと思う。
0482氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 16:21:24.85ID:0LVvLPxc
>>480
アドバイスありがとう。
しかし今の時期にマスクすらつけず、途切れることなくクスクス飛沫感染飛ばしているやつなんなんだ。別に悪気なくやっているやつならまだ仕方ないけど。変異種とかマスク付けてても感染リスク結構強いというのに。
0483氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 16:28:41.19ID:6db6ILxo
今どきマスクしてない奴なんてヤバイ奴なんだから
なるべく近寄らないで逃げるが勝ち。
0484氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 17:11:44.10ID:UcEKTckJ
直ぐにそこから離れた方が良い
下手に関わったら飛行機マスク事件の二の舞
0485氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 18:58:43.71ID:0EYwT92P
あと、目を合わせるなよ
下手に相手を見つめて、1時間半付け回されたやつを知ってる
0486氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 19:13:31.18ID:K809uO4G
>>483
>>484
ありがとうございます。482です。
自分が帰ろうとする前にその人は先に帰ってしまったのでしばらくいましたが、自分もおなかすいたので帰宅しました。
今予備試験と司法試験論文行政法過去問ざっと少しやっています。
0487氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 19:37:17.62ID:K809uO4G
>>485
まだ、ストーカーされたことは一回しかありませんね。以前、最低週一は行っていたマックで
私が行くときにいつも同じ場所の席にいる方がいましたが、その人は窓を背にして座っているのに、私が窓に面した通りからマック入るのですがその窓を通る時によく肩が動いて反応したり、マック入口についたとたんに、おかわりに来たらしいその人と鉢合わせになることが度々ありました。
偶然が度々重なり不思議に思ってふと考えると、いつも窓から背中越しから見えた時にそういえばいつもその人は同じポーズをとっていました。
携帯を少し上に掲げて画面を見ているような体制でいつも同じポーズ。その携帯の高さは肩よりいつも上です。
つまり、その携帯から自らの背中を通して窓越しを自分が通るか否か確認していたと思われます。
ある時に帰りに、マックから私が出て帰宅しに向かったらマック出口が勢いよくバタンと出る音がしました。
あまりに急激かつ大きな音だったので、すかさず私が後ろを見ると私の方に向かってその人は急いで歩いてきてるようでした。
しかし、私が振り返って私と目が合うとバツが悪そうに、本道からそれて脇道から私を障害物越しに追跡してくるようでした。
私はその時は嬉しさというよりは結構怖い、気味悪いという気持ちになってしまったので、
しばらく寄り道をして尾行を煙にましましたが、今思えば話くらいしても良かったかもしれません。どういう意図でそんなことしたかと。
当方男性でその人は女性でした。数年前の出来事です。
0488氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 20:17:35.49ID:Tswu+V5P
旧法下で、当事者適格の非両立性が権利主張参加を行える根拠になるのは、債権者が法定訴訟担当として請求するのと、債務者が直接に請求するのでは、訴訟物は同じだが、請求の内容は、同一とはいえないからだ。そして、この理は、代位の適法性に関わらず債務者が被代位権利の処分権を失わないために、当事者適格の非両立性が問題にならず、債権者の当事者適格の有無のみが問題になる改正法下でも同様に妥当する。被代位権利の存在が認められている場合に、被保全債権の存在が認められた場合には、債権者の請求が認容され、そうでなければ債務者の請求が認容されるという二者択一の関係にあることには変わりないからである。
そもそも何故、改正前に、権利主張参加が行われたのか。二重起訴回避は、審判の統一が図られるから、共同訴訟参加で行える。むしろ、債務不存在確認を同時に行うことで、紛争の一回的解決を図るためだっただろう。共同訴訟参加で、被代位権利の存在が確定しても、後に債務者が債権者に対して債務不存在確認の別訴を提起することは妨げられなかったはずだ。この事実も、改正後において同様に妥当する。さらに、改正法では、訴訟告知義務が債権者に課されるため、代替的手続保障が、権利主張参加にまで及ぶのであれば、それによる不利益回避も権利主張参加の動機になってくる。
0490氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 20:39:07.69ID:K809uO4G
>>488
482ですがあなたの中段に書いてある共同訴訟参加が債権者代位訴訟しおける改正前の債務者にも行えたとありますが違うと思います。
改正前においては、共同訴訟参加は債務者は当事者適格が失われたので出来ないのです。
だから、共同訴訟的補助参加なるものが解釈上生まれたのでしょう。
0491氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 20:47:05.86ID:K809uO4G
>>489
今日カフェにいた人や数年前マックで後を追跡して来た人はヤバいと思いましたが私はいたって普通ですよ。
0492氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 20:51:14.97ID:K809uO4G
自分は普通ですが、変な人には度々絡まれると思いますね。優しそうな顔なんでよく舐められるのかもしれませんね。コワモテなら日頃あまり舐められないし、絡まれないでしょう。
0493氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 21:12:55.69ID:6FZEuc9R
今日塾の模試受けてたけどやばいおっさんいたな
1時間遅刻してきて教室入ってもうろちょろしてなかなか座らない
試験中に何回もいきなり立ち出す
トイレ?に行くときには荷物全部閉まってから行く

問題もほぼ解けてなかったようだし何のために模試受けてるんだろう。まともに働けそうな感じはなかったし親がお金出してあげてるのかな
0494氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 21:14:05.98ID:6FZEuc9R
>>487
予備スレ見てて思うのはアホみたいな長文書くやつはだいたいやばい
0496氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 21:22:26.32ID:6FZEuc9R
>>495
skdって初めて聞いた
なんかの略?
0497氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 21:28:09.88ID:qBQ6OqRi
>>494
自分も伊藤塾の答練受けたことあるけど、そもそも中年以上の受講生少なくね?w
あと、予備試験スレでどうでもいい他人に粘着してディスっているのも大抵ヤバい荒らしとかだよ。受験生なら問題を出し合おうぜ。
0498氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 21:32:57.34ID:6FZEuc9R
>>497
3分の1くらい中年だったけどな。そのうち半分は見た目から終わってる人たち
そのレス何が言いたいのかわからんし、5chで問題出し合う意味もわからないから結構です。
0499氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 21:45:58.91ID:qBQ6OqRi
>>498
そうなんだ。
身なりや身だしなみがたとえ整ってなくても、
危害や迷惑行為(試験中執拗に呟いたり、舌打ち連打や机を揺らす等)がない限り、「あー身なりや身だしなみを忘れるか、整える余裕がないくらい必死に頑張っているんだな。」と逆に微笑ましく思うけどな。携帯に子供とか夫とか妻や母親の待ち受け画像があったら、「あーこの人は家族と一緒に頑張っているのか。頑張れ」と暖かい気持ちになるけどな。人それぞれの感じ方だろう。別に感じ方を押し付ける気は毛頭ないよ。それぞれ論文勉強頑張りましょう。
0500氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 21:49:38.61ID:6FZEuc9R
>>499
あーあなたいろんなスレでよくわからん長文書き込みまくってる人ね
みんな模試受けたり勉強してる中何してるんだろうって正直思ってた。余裕そうで羨ましい
0501氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 21:56:05.86ID:qBQ6OqRi
>>500
ここに長文書いてある人たくさんいるでしょ?
そして、ここは法律論文分野を長々と議論するスレ。
法律議論する気はないのならスレ違いだよ。
0502氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 21:57:57.40ID:6FZEuc9R
>>501
はいはい。今年合格確実な人の言葉をありがたく受け止めておきます
あなたは本スレで行政法の過去問検討してなよ
0503氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 22:04:05.74ID:6FZEuc9R
自分で絡んできてスレ違いだからやめろって当たり屋かよ。周りから疎まれてるのに気づけない人怖いわ
模試の復習して寝よ。スレ汚しすまん
0504氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 22:07:07.26ID:qBQ6OqRi
>>271
>>272
行政法もいくらでも難易度を上げようと思えば上げられるからね。
0505氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 22:11:36.10ID:FmwaTQbz
>>490
そのとおり。あと次の点も引っかかるわ。

>債権者が法定訴訟担当として請求するのと、債務者が直接に請求するのでは、
>訴訟物は同じだが、請求の内容は、同一とはいえないからだ。

訴訟物と請求の内容は違うのか?
0506氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 22:14:34.45ID:EQWJlXeL
いい歳して携帯の待ち受けに母親が出てくるとかさすがこどおじの発想だなw
予備スレに何年もいること自慢してたもんな。平日土日昼夜問わず5chに長文書き散らしてないで勉強してそろそろ受かれよ
ママがかわいそうだぞw
0507氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 22:18:54.94ID:qBQ6OqRi
>>502
>>503
別に絡んでいるわけじゃないじゃん。
自分の感じ方を述べたのと、論文スレに関係ないこと聞いてきたからスレ違いと言っただけだよ。疎まれているの荒らしでしょ。風俗爺さんや自殺煽り荒らしに絡んでいる受験生一人も見たことないw
0508氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 22:23:28.87ID:qBQ6OqRi
>>506
誰それ?wあとID変えなくていいから。
あと、母親というか家族の待ち受けしている受験生は見たことあるぞ。そろそろ論文スレの真面目な流れに戻すか。
0509氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 22:26:52.92ID:7lrbkLkg
>>508
お前朝から晩まで5chにいるな。受かる気あるのか?
専業なんだろ?落ち続けてるの恥ずかしいぞ?
人に偉そうにコメントする前に去年の論文の点数公表すること。
俺は225点。今年は受かる。
0510氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 22:29:12.22ID:qBQ6OqRi
正確に言えば、風俗爺さんや自殺煽り荒らしや妄想おばさんに親しげに話すよう受験生は見たことないか。批判するような奴らがたまにいても。さっくだらないことは置いといて、行政法予備試験論文平成25年過去問やりますか。
0511氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 22:31:19.17ID:7lrbkLkg
>>510
ここで報告しなくて良い。お前に親しげに話す奴も見たことない。絡んだ奴から嫌われてかわいそう
0512氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 22:32:22.20ID:7lrbkLkg
というか何年も受けてるのになんで今更予備の過去問やってるんだ?だから受からないんだぞ
0513氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 22:39:58.24ID:qBQ6OqRi
ID変えなくていいからw
受験生の誰からもレス付けられず相手にされないような予備試験の過疎る原因となったスレ違いの嫌われている荒らしは誰も相手にしないと思うぞ。自分も気味悪いんで皆と同じようにレスつけないし、悪いけどまともに相手しません。
0514氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 22:44:17.48ID:7lrbkLkg
お前は誰に相手されてるんだって突っ込みたいけど我慢
よし、お前二度とこのスレにレスつけないでくれ
俺もレスしないから約束な
0515氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 23:02:53.43ID:Tswu+V5P
>>505
訴訟物は同じだが、当事者が異なる故に双方共が認められることは論理的にあり得ないからだ。(登記移転の場合が少し気になるんだがね)
0516氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 23:14:21.35ID:sVsyIH/A
どちらも自分に支払えだから請求の趣旨は異なるけど
二重譲渡の場合と比較して非両立と言えるかどうか
あと、去年も話題になっていた気がするけど
債務者が共同訴訟参加した場合、債務者に支払えという判決になる
ということでいいのかな
0517氏名黙秘
垢版 |
2021/06/13(日) 23:35:08.95ID:FmwaTQbz
>>515
訴訟物=請求の内容は同じでしょ。
請求の内容は同じだが、当事者適格が非両立であるがゆえに、
請求の双方が同時に認容されることはあり得ないからでしょ。
噛み合ってない。
0518氏名黙秘
垢版 |
2021/06/14(月) 01:06:06.15ID:zF7hgfgB
>>505
482ですが、共同訴訟参加と共同訴訟的補助参加のご理解や同意見ありがとう。
結構、債務者代位訴訟への民法改正後の債務者の参加の仕方や理由付けがあまり固まってないし、理論的にも結構入りくんでいるところだと思われるのでたぶん皆そこまで出来ないと思うから差がつかないと思いますが、
もし現時点で書けと論文で出されたら、自分は二重起訴禁止により債務者は同時に別訴提起できないことから、法律上論理的に非両立の関係になると理由付けして独立当事者参加は認めちゃっていたと思います。あくまでも現時点ですが。
また、時間あったら参考文献でも調べておきますね。
0519氏名黙秘
垢版 |
2021/06/14(月) 01:08:38.67ID:zF7hgfgB
債務者代位訴訟ではなく債権者代位訴訟の打ち間違えね。
0520氏名黙秘
垢版 |
2021/06/14(月) 18:55:15.52ID:+lrO3v/r
平成21年司法試験論文行政法の設問1の建築確認のFらの取消訴訟の原告適格を判断する際に、「関係法令」に紛争予防条例も含める参考答案が結構多いのかな?
0521氏名黙秘
垢版 |
2021/06/15(火) 23:28:47.31ID:JWo+z14U
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
0522氏名黙秘
垢版 |
2021/06/16(水) 16:26:06.06ID:ng0w4EkV
>>521
スレチ。
1.本件のF、G、H、Iに本件取消訴訟の原告   適格が認められるか。すなわち、彼らが行訴法9条1項の「法律上の利益を有する者」に当たるか。
  (1)論証省略
(2)本件では〜
 
0523氏名黙秘
垢版 |
2021/06/16(水) 16:46:35.45ID:ng0w4EkV
まず、本件建築確認の根拠となる法令の規定である建築基準法(以下、法と略す。)6条1項は、同条4項等も参照すると、その計画が建築基準関係規定に適合するものであることを前提として要求している。
そして、法1条は〜。さらに、法21条は〜し、法42条は〜で法43条は〜とすることにより〜。
これは、さらに同条2項により〜でき、同条2項により委任を受けた委任条例である〜で具体化され、〜にあたっては〜であると言える。
 そうであれば〜
0524氏名黙秘
垢版 |
2021/06/16(水) 17:21:10.10ID:e8VglORl
チラシの裏に書いてくんね?
0527氏名黙秘
垢版 |
2021/06/20(日) 16:36:04.85ID:kHmqn88r
論文まで、残り3週間だけど、この期間みんなどんな勉強するの?
0528氏名黙秘
垢版 |
2021/06/20(日) 16:44:07.39ID:nKcq4xXR
>>527

高卒くん、まずは大学を卒業してから
話はそれから聞こう
>>526
0529氏名黙秘
垢版 |
2021/06/20(日) 16:46:17.21ID:h4Xfl0Sf
※高卒とはいっても45歳すぎてますwww
0530氏名黙秘
垢版 |
2021/06/20(日) 18:42:01.56ID:oQ+0Oqja
>>527
今となっては、山アテしかないだろ。
0531氏名黙秘
垢版 |
2021/06/20(日) 23:34:06.72ID:FxGeijmw
処分性 原告適格 裁量審査
0532氏名黙秘
垢版 |
2021/06/20(日) 23:34:07.05ID:FxGeijmw
処分性 原告適格 裁量審査
0533氏名黙秘
垢版 |
2021/06/25(金) 20:25:17.75ID:BxPtjwUG
誰も山アテしようとしないのか?
山が当たってAを半分ぐらい揃えられたら、
後は、DEでなんとかなるだろ。
0534氏名黙秘
垢版 |
2021/06/25(金) 22:35:42.16ID:mFEhjvw7
またコロナ増えてきてんのか
ワクチン打って勉強に差し支えるのも嫌だし•••
0535氏名黙秘
垢版 |
2021/06/25(金) 23:31:15.75ID:xvWLecN4
予備論文でヤマ当ては、無意味とは言わないが効果は少ないんじゃないか?
論点当たったくらいじゃA付かないっしょ。その問題の特殊事情とその処理の仕方、
適切な当てはめ方とセットじゃないと。
0536氏名黙秘
垢版 |
2021/06/26(土) 00:01:31.75ID:MgbD9UyW
そんなの出来た上での山当てだろ。
0537氏名黙秘
垢版 |
2021/06/26(土) 00:38:54.20ID:7CxiV89I
当たらなくても当たった場合と同じだけのことは書けるけど、当たったらより早く書けて他のところに時間を回せるというのが意味のあるヤマ当て
0538氏名黙秘
垢版 |
2021/06/26(土) 17:40:01.27ID:LaEaj21Z
>>535
予備に関しては論点当てるだけでAくるよ
0539氏名黙秘
垢版 |
2021/06/26(土) 18:48:33.44ID:pNNdvpsS
>>538
へえ、受けてないのに、よく分かるな
ここ、空想発表のスレじゃないんで
創作の関係の掲示板とか、
メンタルお悩み相談の掲示板もどっかにあると思うんで、
そっちに移動してくれると助かる
0540氏名黙秘
垢版 |
2021/06/26(土) 23:00:56.61ID:MgbD9UyW
ベテランクソですか?
0541氏名黙秘
垢版 |
2021/06/26(土) 23:30:09.02ID:FrIVyFgS
ベテは来るな
0542氏名黙秘
垢版 |
2021/06/28(月) 10:57:03.16ID:ihwUaOxy
予備民訴令和元年の設問1の訴訟って、通常共同訴訟だよな?
不可分債権だし。出題趣旨には固有必要的共同訴訟とあるけど
むしろ通常共同訴訟と解するのが自然じゃないか?
共有権に基づく主張というより売買契約に基づく債権的請求権
だろ?
現に通常共同訴訟で書いた再現にもAきてるし。
0543氏名黙秘
垢版 |
2021/06/28(月) 11:17:19.20ID:fRO6Cfyt
持分権に基づく請求じゃないから判例どおりなら固有
でも争いあるから通常でもって感じじゃないか

それでも>542みたいに債権か物権かで判断することには違和感がある
0544氏名黙秘
垢版 |
2021/06/28(月) 11:32:06.99ID:ihwUaOxy
>>543
共有権に基づく請求なら他の共有者の持分権に基づく請求権につき
勝手に訴え提起してることになってしまうので固有・・と考えるのは自然かと
思う。これに対し、債権的請求権の場合、まさに不可分債権になってしまうの
で逆に固有・・だとする根拠が思いつけない。

Lecの再現で、不可分債権に当たるとしつつ固有・・だとする答案があるけど、その
点は矛盾してるとコメントされている(ただし評価はA)。やはり債権的請求権だと
観念するとそのまま通常・・になるしかないと思われる。
0545氏名黙秘
垢版 |
2021/06/28(月) 12:17:35.73ID:ihwUaOxy
あと、試験の範囲から離れてしまうけど、相殺の抗弁が認められた場合
既判力の生じる範囲として訴求債権と反対債権の不存在との判断までだとする
のが通説だけど、「両債権が共に存在し、相殺によって消滅した」も含めないと
やはり不当利得返還請求の後訴は防げないと思うんだけど、どうだろう?

後訴原告としては、別に「基準時以降の」訴求債権の存在を主張する気はない。
訴求債権の発生原因事実(これの存否に既判力は生じない)を主張してはいるが、訴求債権が基準時には消滅しているということ自体は、むしろ前提としている。
それなら既判力と抵触はしないよね?

訴求債権発生原因事実→相殺による消滅→しかし反対債権は元から不存在、この中に
「前訴基準時において訴求債権が存在しない」という判断と矛盾・抵触する主張はないでしょ?
0546氏名黙秘
垢版 |
2021/06/28(月) 12:43:35.86ID:nGpSgWLK
当時も議論があったがあれはおそらく固有必要で正解だよ
むしろ説得的な対応のほうが難しくて出来がよろしくないだろうから設問2も含めて他で稼げばAは来るんじゃない
0547氏名黙秘
垢版 |
2021/06/28(月) 12:51:59.12ID:CuJL9wE9
>>544
移転登記と抹消登記、原告側共有か被告側か、のそれぞれ4パターンの判例整理整理した方がいいんじゃない

改行の仕方とかベテっぽくてクセ強そうだからこのへんでやめにするわ
0548氏名黙秘
垢版 |
2021/06/28(月) 12:58:01.43ID:qXbzxF0B
>>545
昔の新堂先生とおなじ見解じゃない?
新堂先生の本読んでみれば解決すると思うよ
あと、h27の司法試験の方で同じような問題意識の設問があるから解いてみなよ
0549氏名黙秘
垢版 |
2021/06/28(月) 13:00:38.89ID:nGpSgWLK
最判昭和46年10月7日あたりを参照するといいかもね
0550氏名黙秘
垢版 |
2021/07/05(月) 15:30:04.44ID:B9gpVja5
A.天才30
B.クラスでは賢い30
C.平凡・努力した馬鹿30
D.運やコネだけのアホ30



東大
A.25 B.5

早稲田慶應
A.3 B.3 C.5 D.20

マーチ関関同立
A.2 B.22 C.10 D.10

ニッコマ参勤交流
C.15



これが早稲田慶應が賢くみられるだけのトリック
一部の天才と圧倒的なコネだけ
0551氏名黙秘
垢版 |
2021/07/05(月) 16:12:43.34ID:qM5kyN9y
>>545
高橋重点講義を読め。その理解は混乱しているし、そもそも照準があっていない。
有力説を前提とするならば、基準時に、遡求債権と反対債権がともに存在したこと
になるはず。にもかかわらず、君は、基準時に遡求債権が存在しないということを
前提とした立論になってしまっている。
0552氏名黙秘
垢版 |
2021/07/05(月) 18:48:24.53ID:n8LSQH4Y
>>551
既判力の性質につき訴訟法説を採ると、不当利得返還請求の後訴で主張する
要件事実は「基準時後も訴求債権が存在するが、前訴判決の効力により
執行できなくなってしまった」ことを「損失」として主張することになる。
これは既判力に正面から抵触する。

一方、実体法説を前提に「前訴の判決確定により基準時に遡って訴求債権が消滅した」
ことを損失として主張した場合、既判力には論理的には抵触しない。

この場合、裁判所は実体法説を誤りとして退けて訴求債権の消滅を否定することは
できない。なぜなら、それだと裁判所自ら訴求債権が存在するとの判断をすることになり
既判力に抵触してしまう。

つまり、原告があえて実体法説にのって訴求債権の実体的な消滅を主張してきた場合
どうするのっていう、ナゾナゾみたいなものよ。
0553氏名黙秘
垢版 |
2021/07/05(月) 19:15:36.98ID:qM5kyN9y
>>552
高卒高卒と荒らしてるだけあって、何も理解できてないね。
既判力本質論と相殺の抗弁の既判力の生じる範囲の論点は無関係だ。
0554氏名黙秘
垢版 |
2021/07/05(月) 19:31:45.89ID:S+QfQCc0
>>552
>>553
コピペで自演して何がしたいの?
高卒高卒って試験直前に何の話をしてるんだ
0555氏名黙秘
垢版 |
2021/07/05(月) 20:47:19.21ID:qM5kyN9y
>>554
読んでわからんの?
相殺の抗弁につき既判力の生じる範囲だろ?
0556氏名黙秘
垢版 |
2021/07/07(水) 20:23:23.08ID:MGxjRHHh
また緊急事態宣言下での試験
0557氏名黙秘
垢版 |
2021/07/08(木) 16:26:27.62ID:M4bYwNIX
弁護士でないのに弁護士と称して法律事務を処理していたXは、Aから、A所有の土地につきBと売買契約を締結したのにBが代金3000万円を支払わないのでこれを支払わせた上で所有権移転登記手続をしてほしい旨依頼されて、弁護士でないことを秘して受任し、所有権移転登記手続に必要な書類(以下、「本件書類」という)を預かるとともに着手金50万円を受領し、「弁護士 X」と署名し捺印した領収証をAに渡した。翌日、Xは、「代金を払わなければ刑事告訴をする」と言って畏怖させてBに3000万円を交付させ、これをAに無断でXの借財の返済に充てた。その後、Xは、Aに無断で同土地をCに売却して代金をXの別の借財の返済に充てようと考え、Aから土地売却の代理権を授与されていると称してCと売買契約を締結し、「A代理人 X」と売買契約書に署名し捺印して、本件書類と引換にCから2000万円を受領し、同借財の返済に充てた。翌週、BがAを恐喝罪で告訴し捜査が開始された(逮捕状はまだ請求されていない)ことを知ったAが助けを求めて来たので、Xは、事情を知らないAが恐喝罪に問われるわけがないと思いつつ、X宅にAを匿ってやった。

Xの罪責を論じなさい(特別法違反の罪は除く)。
0558氏名黙秘
垢版 |
2021/07/08(木) 23:30:24.54ID:FkW9UVZU
短答前は問題の出し合いで盛り上がったけど、論文は性質的に無理だなw

君達はよくやったよ
ベストを尽くせ!

短答落ちエリートより
0559氏名黙秘
垢版 |
2021/07/09(金) 00:01:55.56ID:l5sMG/q4
さすがに今から延期はないもんな
0560氏名黙秘
垢版 |
2021/07/09(金) 12:51:32.68ID:eRQSpfWG
来月22日まで延期して欲しい
0561氏名黙秘
垢版 |
2021/07/09(金) 15:00:03.47ID:rkahtiFn
オッサンだから体力が心配
0562氏名黙秘
垢版 |
2021/07/09(金) 15:09:18.12ID:YrJsth7Y
20代が強いのもそこ
0563氏名黙秘
垢版 |
2021/07/09(金) 20:43:32.72ID:kHEoQ00d
短答を広島会場で受験した岡山在住の者だが、受験会場の選定(立地面)がゴミ過ぎると思うわ。
広島会場のときは広島駅から路面電車30分乗車だった。

今回の、(TKPはいいけど)大阪アカデミアとか舐め過ぎだろ。
新大阪から最寄り駅まで最短経路使って地下鉄45分、そこから徒歩12分って
0564氏名黙秘
垢版 |
2021/07/09(金) 23:01:09.61ID:l5sMG/q4
>>562
そんなことじゃ実務で死ぬよ
0565氏名黙秘
垢版 |
2021/07/10(土) 18:39:33.93ID:q2wL7DQt
論文で死んだから平気だよ
0566氏名黙秘
垢版 |
2021/07/10(土) 21:38:08.19ID:ODnNCjTd
択一じゃなく?(笑)
0567氏名黙秘
垢版 |
2021/07/16(金) 10:37:44.90ID:3sCDsiy9
来年の予備論文に向けてちょっとやるか
とりあえず、予備論文の全年度過去問と、新司の全年度過去問を3周するわ
じゃあ、ちょっと潜ります
0568氏名黙秘
垢版 |
2021/07/16(金) 12:34:05.78ID:cvHrUeLs
>>567
うん、なりすましなんてしてないで、さっさとそうした方がいいと思うよ。人生って短いんで。

くだらない個人的脳内法律なんかこねくりまわしてる場合じゃない。合格点とって、さっさと次の人生に進もう。

もしくはあきらめて、とっとと消えよう。
0569氏名黙秘
垢版 |
2021/07/16(金) 17:12:43.86ID:LxVVgfn6
>>568
高卒伊藤嫉妬乙www
0570氏名黙秘
垢版 |
2021/07/16(金) 22:09:30.34ID:0rH1+rSt
お前ら和歌山出身の下村拓郎様(35歳、元自衛官)の素晴らしい人格と才能の凄さに気づいていないのか!
0571氏名黙秘
垢版 |
2021/07/19(月) 14:50:42.55ID:4zj+UPqR
今年はホントにみんな出来が悪いみたいね。みな自信なくしてレスしなくなってるようだ。
おれ自身も自分の再現とかこの事実はこう使ったとかこれも論点なんじゃないかとか
例年だとかなり書き込んでたけど、今年はほぼやってない。

印象としては手ごたえを感じさせない問題が多かったと感じる。刑法・商法・民法は
特にそうかな。憲法は何を書いても書き足りない感じ。刑訴は論証ゲーな感じがして
萎える。
あと一般教養が過去イチ難問に感じたね。
0572氏名黙秘
垢版 |
2021/07/19(月) 14:50:42.60ID:4zj+UPqR
今年はホントにみんな出来が悪いみたいね。みな自信なくしてレスしなくなってるようだ。
おれ自身も自分の再現とかこの事実はこう使ったとかこれも論点なんじゃないかとか
例年だとかなり書き込んでたけど、今年はほぼやってない。

印象としては手ごたえを感じさせない問題が多かったと感じる。刑法・商法・民法は
特にそうかな。憲法は何を書いても書き足りない感じ。刑訴は論証ゲーな感じがして
萎える。
あと一般教養が過去イチ難問に感じたね。
0573氏名黙秘
垢版 |
2021/07/19(月) 22:48:16.18ID:HLx1QPLT
予備試験スレの方は書き込み多いぞ
0574氏名黙秘
垢版 |
2021/07/21(水) 01:03:56.84ID:BLLVoUeo
予備試験スレも例年より少なめじゃない?
0575氏名黙秘
垢版 |
2021/07/21(水) 01:03:56.87ID:BLLVoUeo
予備試験スレも例年より少なめじゃない?
0576氏名黙秘
垢版 |
2021/07/25(日) 09:03:29.72ID:jENCJAXj
306 :氏名黙秘 [] :2021/07/14(水) 21:54:21.93 ID:iQGXGPH3
全科目実況論文講義潰したら後はひたすら過去問解けばいいよ
基本書も演習書も百選(判例集)も不要
0577氏名黙秘
垢版 |
2021/07/25(日) 15:35:53.29ID:ILVssG4r
来年の論文に向けて計画を立ててる
正直、遊ぶ気が全くしない
やる気に溢れているというわけでもない
ただ、ゴールに向かって粛々とこなしていくだけさ
0578氏名黙秘
垢版 |
2021/07/25(日) 15:53:12.38ID:zWndLXpD
>>575
例年よりというより、もう多くなることは無いんだよ
なぜって見ようとする人間(の多く)も精神病者やバカじゃないから
ちらっとここの書き込みの惨状を見れば「役に立つことは何一つないな」て分かるんで
関わったらダメだなという確信だけが累積していくから

当然の結果だと思う。自分の書き込み、ちょっと振り返って見て見るといいと思う。
0579氏名黙秘
垢版 |
2021/07/29(木) 11:05:54.94ID:ZpB2f/V4
>>578
へったくそな長文書くなよお前
ひょっとしたら高卒?w
0580氏名黙秘
垢版 |
2021/07/30(金) 00:04:58.41ID:dYY+5rOJ
>>579
ツイッターでもいるよな、読みにくい文章かく人 ああいうの見るとショック受ける
0581氏名黙秘
垢版 |
2021/07/30(金) 03:04:43.61ID:wz89LjlY
盛り上がらないと嘆くんじゃなくて、お前らが矢面に立って盛り上げろよ
0582氏名黙秘
垢版 |
2021/08/06(金) 10:34:26.94ID:FMuOpank
昨日、短答過去問パーフェクト2022、立ち読みした
おぼろげな記憶で申し訳ないが…解説ページに、去年まであった参考文献と参照ページが消滅していたような気がした、俺の記憶違いだったらごめん
去年2021,捨てずにとって置くことにする!!
0583氏名黙秘
垢版 |
2021/08/06(金) 23:45:26.06ID:NvP+MgvX
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0584氏名黙秘
垢版 |
2021/09/06(月) 20:31:51.83ID:vXSTSF58
2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点: 93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)

2021
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点: 99点
・総合合格最低点:000点
・論文足切り:000点(論文順位2672人中0000位・上位00%)
0585氏名黙秘
垢版 |
2021/09/13(月) 19:47:53.55ID:EQ1R7Lrd
>>584
高卒伊藤の資料って見にくいよねw
そりゃ仕事できなくて干されちゃう高卒なわけだw
0586氏名黙秘
垢版 |
2021/09/18(土) 08:32:06.87ID:Ev0uEdP6
アガルート丸野谷山の法律実務テキスト、ついに発売!!
とりわけ過去問解説2014-2021が素晴らしい!!
これで予備論文突破だ!!!!!

予備民実
2014債権的登記請求権・物権的登記請求権、時効取得、依頼者の意思尊重
2015代理の要件事実、否認と抗弁、間接事実の自白、表見代理
2016民事保全手続、物権的請求権(対抗要件具備による所有権喪失・背信的悪意)
2017民事保全手続、即時取得、二段の推定
2018貸金返還請求訴訟、弁済の事実の認定
2019民事執行手続、保証債務履行請求の要件事実、二段の推定
2020請求の趣旨の記載、否認と抗弁の区別、民法94条2項の抗弁の要件事実、消滅時効の抗弁、事実認定
2021賃貸借契約に基づく賃料支払請求権の要件事実、売掛債権に対する仮差押えと債権者代位訴訟、代物弁済による債権喪失の抗弁、二段の推定

刑事実務
2014公判前整理手続における求釈明、類型証拠表示
2015公判前整理手続、証拠、保釈、伝聞証拠、真実義務と誠実義務
2016殺意の認定、実況見分調書、公判前整理手続、犯人性、誘導尋問
2017勾留の要件・証拠調べ
2018権利保釈、類型証拠開示、公判前整理手続後の証拠調べ請求
2019罪証を隠滅すると疑うに足りる相当な理由、証拠の推認過程、伝聞証拠
2020犯人性の認定、類型証拠開示請求、伝聞証拠、被告人の身体拘束を解く手段(保釈請求、勾留の執行停止)
2021被疑者勾留に対する準抗告、供述の信用性、遮へい措置、尋問における書面提示の趣旨
0587氏名黙秘
垢版 |
2021/09/18(土) 09:36:21.80ID:almsGC0W
>>586

高卒伊藤、情報が欲しいからって40歳以上スレと顔文字スレとマルチすんなよ
おっさんwwwwww
0588氏名黙秘
垢版 |
2021/10/16(土) 11:00:33.32ID:3Iy1hzVn
教養に悩んでる人多い
法学だけじゃなく英語とか歴史の一般教養についても豊富に情報を集約しています
皆さんともコラボしていきたいんで、下記のスレに是非いちど遊びに来て欲しいw

司法(予備)試験のメタ情報倉庫
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1632884764/
0589氏名黙秘
垢版 |
2021/10/16(土) 14:43:39.21ID:fbjdpHO6
え?今年で終わりなのに?
0590氏名黙秘
垢版 |
2021/10/16(土) 15:09:02.36ID:Y9fPwQMd
それなw
>>588見てみたがこいつバカじゃねえのw
0591氏名黙秘
垢版 |
2021/10/16(土) 20:23:01.01ID:NDSFQ2l6
短答の話では?
0592氏名黙秘
垢版 |
2021/10/16(土) 22:48:34.03ID:N2bxw8YE
法律科目あげる方が早いよ
0593氏名黙秘
垢版 |
2021/10/17(日) 09:29:25.49ID:0ecea1SH
マルチしてたから見に行ってもいないw
0594氏名黙秘
垢版 |
2021/10/17(日) 09:31:30.25ID:6i1XopNa
>>591
普通般教なんて無勉で余裕だろ…
0595氏名黙秘
垢版 |
2021/12/14(火) 12:54:15.38ID:vOJ+YfZf
アガルート受講からの吉野受講になったんだが
講義のわかりやすさが段違いで草
もうアガルート教材屋さんみたいになってるやん。。。
0596氏名黙秘
垢版 |
2021/12/14(火) 14:36:58.09ID:b8qs93Qu
>>595
工藤ってそんなにわかりにくい?
0597氏名黙秘
垢版 |
2021/12/14(火) 15:15:27.61ID:0p7ZUD5w
やっぱり倒産法にしよう。倒産法なら少しはやったことがあるし。
0598氏名黙秘
垢版 |
2021/12/14(火) 22:37:50.95ID:vOJ+YfZf
>>596
わかりにくいってか、なんて言えばいいんだろう。
こういう条文使ってほらこういう論点があって見たいな
ある程度知識が固まった人向けな感じがした。
そもそもなんでその発想を得たのかみたいな話ないんだよなぁ工藤先生
俺がアホだからかもしれんが。。。
0599氏名黙秘
垢版 |
2021/12/14(火) 22:45:46.47ID:vOJ+YfZf
>>596
わかりにくいってか、なんて言えばいいんだろう。
こういう条文使ってほらこういう論点があって見たいな
ある程度知識が固まった人向けな感じがした。
そもそもなんでその発想を得たのかみたいな話ないんだよなぁ工藤先生
俺がアホだからかもしれんが。。。
0600氏名黙秘
垢版 |
2021/12/21(火) 11:05:49.81ID:eP4XF7J/
最新令和3年 予備試験 大学別合格者数(学部)

大学名 受験者 合格者 合格率

東京大 445名 81名 18.2
一橋大 106名 19名 17.9
京都大 175名 19名 10.8
慶應大 452名 43名 9.5
大阪大 94名 8名 8.5
早稲田 291名 23名 7.9
同志社 106名 7名 6.6

中央大 523名 21名 4.0
0601氏名黙秘
垢版 |
2021/12/21(火) 16:48:07.81ID:2OAKRn3f
>>599
わかるw

ただ、論点の起こりを知ろうと知るまいと
(「深い理解」という名の)暗記が正確に出来たもん勝ちだよ

「新司」と呼ばれてた頃とは求められてる答案が違う気がするんよ
0602氏名黙秘
垢版 |
2021/12/22(水) 12:17:04.10ID:JAuITXZL
伊藤真。@戦後レジームからの脱却、A中央銀行の財政ファイナンス、Bクローニー・キャピタリズムに引導を渡すべく、ドル箱講座・基礎マスターで使用する「入門講義テキスト憲法」巻末に条文索引をつけろ。
条文索引のない書物はただの印刷物に過ぎず書物の名に値しない(≒書物の体をなしていない)ぞよ。

一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。

(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
0603氏名黙秘
垢版 |
2021/12/23(木) 13:56:51.84ID:8AXKnSKJ
@条文索引をこしらえるテマとヒマを惜しむという怠慢をむさぼって、かつ、読者の利便性など我関せずという態度をつらぬいて、それでもなお、恬として恥じないツラの皮の厚さ(≒厚顔無恥さ)

A条文索引のない書物を公刊(≒文字通り、それは書物が公開性の明るみへと躍り出ることを意味する)すれば、半ば必然的に、少なからぬ不便さを読者に強いざるを得ないことに考えを及ぼし、テマとヒマをかけて条文索引をこしらえる知的誠実さ

@とAを天秤にかけて、なぜ@に軍配を挙げるのかな?
0604氏名黙秘
垢版 |
2021/12/25(土) 17:20:53.05ID:ADxe7t/C
トナカイに乗ってやってるものと
聞かされていた
小さい頃から
ママとパパが演じてた伝説

そして大人なり
忘れた靴下に
私のなかのその人に
「ありがとう」のメッセージそえて
わたしのサンタ(抱きしめて)
わたしのサンタ(もう一度)
Merry Christmas
for you
もみの木より伸びた背丈
ねえ気づいて

わたしのサンタ
わたしのサンタ
Merry Christmas
for you
窓の雪をキスに変えて
Merry Christmas
for you
0605氏名黙秘
垢版 |
2021/12/30(木) 14:20:25.28ID:ty72sxO2
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0606氏名黙秘
垢版 |
2022/01/04(火) 05:13:22.10ID:ksUdTZ9T
平成の神戸寅次郎ならぬ令和の内池慶四郎、平野裕之「コアテキスト民法」
条文索引とキーワード索引と判例索引を完備しておんぶに抱っこに肩車

神学者に匹敵する非実用さと法律家に匹敵する不道徳さとエコノミストに匹敵する衒学趣味を兼ね備えるための情熱としての索引

あぁなんということでしょう
おめでとうございます
0607氏名黙秘
垢版 |
2022/01/06(木) 13:21:55.81ID:iZvpD2Xm
>>618
>>598
>データコピーなんて簡単に出来るの?
>無理でしょ?

カンタンにはできない
情報処理技術者試験にパスできる程度のスキルとオツム(とバッファローの外付けハードディスク)があれば、テマとヒマをかければできる
総合300程度の容量であれば、パソコン2台を同時に駆使して、四六時中作業して、まるまる2週間はかかるかな

でも…2012年11月の著作権法改正で、リッピング行為は(罰則規程は今のトコないものの)違法行為(≒非合法活動)とされたので、おおっぴらにはできない、あくまで自己責任でこっそりとやるしかない

ましてや、メルカリやヤフオクに出品して不正な利益をえる(≒私腹を肥やす)などもってのほか、言語道断
0608氏名黙秘
垢版 |
2022/01/18(火) 12:05:00.96ID:hZSBKCVa
>>507
>伊藤塾の市販の問題集って論文(赤本)も短答(マコタン)も発行年がかなり前だけど今でも問題なく使えるのかな。

伊藤塾に128万お布施して入門講座をかすめとる金融資産をお持ちでない低所得者なのですね、わかります
あぁなんということでしょうね…お気の毒様でございます

平成デフレ不況と令和ニューキャピタリズムを首の皮一枚でサバイブしてください
応援しています
やればできる、必ずできる、そうして司法浪人になれます
0609氏名黙秘
垢版 |
2022/02/18(金) 05:22:36.51ID:ejuwGMi5
高山和寿(本名 崔炳日)

俺は天才だ。誰にも負ける気がしない
弁護士なんて誰にでもなれる、クソしかいない
→ GPA1.5、司法試験絶賛10浪中
0612氏名黙秘
垢版 |
2022/08/24(水) 18:07:03.62ID:EXQU1JcE
令和4年度との比較のためage
0613氏名黙秘
垢版 |
2023/06/12(月) 09:23:40.84ID:fTjZuq/0
2ch時代からアクセスログを把握してて裏からユーザーを特定してるのは世間でも公然の秘密でしょうが
ジャニーズの性加害みたいなものでしょう

西村ひろゆきを証人喚問して聞いてみたらどうだ?

アメリカでは西村ひろゆきを呼んで公聴会をやりましたよね?
アクセスログをどうしてるの?って



これが効くみたいだな
0614氏名黙秘
垢版 |
2023/06/13(火) 13:02:53.34ID:w5m3le4e
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ
0615氏名黙秘
垢版 |
2023/06/13(火) 13:03:09.69ID:w5m3le4e
2ch時代から裏から特定ユーザに嫌がらせしてるからな
その結果がバスジャックやら中野市銃撃やらだよ

5ch運営が裏から見たら、ユーザはオモチャ
これも常識ですよね?
このスレには他にも被害者がいそうですね
0616氏名黙秘
垢版 |
2023/06/13(火) 13:13:37.92ID:pPdePmUm
2ch時代からアクセスログを把握してて裏からユーザーを特定してるのは世間でも公然の秘密でしょうが
ジャニーズの性加害みたいなものでしょう

西村ひろゆきを証人喚問して聞いてみたらどうだ?

アメリカでは西村ひろゆきを呼んで公聴会をやりましたよね?
アクセスログをどうしてるの?って



これが効くみたいだな
0617氏名黙秘
垢版 |
2023/06/13(火) 13:16:21.65ID:pPdePmUm
5ちゃんに会社の悪口を書き込むのは
実名で人事部にメールするのと同じだからな
5ちゃん運営、ネット対策業者、人事部。全部裏では手を組んんでるのです

昔に2chで企業を叩いてたプロが
今は企業に雇われたネット対策業者になってる

総会屋の歴史と同じやな
最初は「あの会社は売国奴だ!」と揺すりたかりしてた右翼が
企業から金をもらえると企業のネット親衛隊になった

これがネット総会屋の歴史
0618氏名黙秘
垢版 |
2023/06/15(木) 16:29:07.92ID:XnbQD2zU
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

ここは裏掲示板でも匿名でもないぞ

荒らしを無視して書き込んでる時点で気づけば?😜😜😍😡😎
0619氏名黙秘
垢版 |
2023/06/15(木) 16:30:49.09ID:XnbQD2zU
5chは匿名じゃないですからね、ここに書き込んだりアクセスしたりしたら
5ch運営に「オモチャ」にされて人生ボロボロになりますよ。

あなたの実名も書き込み内容も貴方の勤めてる会社の経営者に筒抜けです
経営者は5chと契約してるんです。裏から「バカだろ」「頭悪いだろ」って煽ると本音が聞ける
社員にアクセスさせるために運営が内部情報で餌を撒いてるんです

アクセスし始めは楽しく運営が相手にしてくれますが
「用済み」になったら、「バカだアフォだ」開始。これだけで普通のメンタルだと精神病になってしまうのです。今まで何千人が精神病にされたことか😓
5chビジネスの仕組み



ネットでバカだろとか言われたら ↑ をコピペしてやれ
偽計業務妨害になるかもなwj🫠🫠😍😕🛵😍
0620氏名黙秘
垢版 |
2023/08/14(月) 13:48:23.36ID:52UAPI1o
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0621氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 19:49:02.89ID:i3aeSv88
※2015年明治大学法律相談部人権侵害事件
0622氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 20:02:45.94ID:i3aeSv88
2015年明治大学法律相談部人権侵害事件
加害者は2018年に法学部を早期卒業し司法試験合格

2015年明治大学法律相談部人権侵害事件
加害者は2018年に法学部を早期卒業し司法試験合格
0623氏名黙秘
垢版 |
2023/12/15(金) 21:19:42.38ID:qKvhoSAy
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0624氏名黙秘
垢版 |
2024/02/24(土) 22:10:58.57ID:pgtEl5/2
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン
私立は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w
0625氏名黙秘
垢版 |
2024/04/21(日) 18:21:31.49ID:Vpc4ixMG
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン
私立は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w
0626新虎 森田グループ
垢版 |
2024/04/30(火) 22:02:01.45ID:/UYFf6US
0055 闇バイト小野恵 靖王 橋良直グループ (ワッチョイW 7f56-7z1d) 2023/11/11(土) 09:14:54.87
「勝てば官軍」ゆうてな…なりすまし弁護士を用意して信用させ遺産相続執行人になり億単位持ち逃げの計画を立案した時はわいのやり方は絶賛された けどなりすましが当たり前のようになってくると今度は何で遺産相続執行人以外の詐欺ができへんのや言うもんがでてきた
当たり前て・・・
なりすまし弁護士を用意するだけでも凄いことですやん
ハタから見てるだけの闇バイトグループの人間はすぐ慣れるもんや。
ハハ・・・ついこの間までホメとったんちゃうんかい。
たくさんの詐欺を立案しないと納得せえへんのや。
じじいはいささか疲れたわ
ID:NfWa4KZN0(2/2)
0056 闇バイト税金逃れ 小野恵靖王グループ (ワッチョイW 7f56-7z1d) 2023/11/12(日) 00:10:59.93
森田ご推薦のなりすまし弁護士花田が固定電話解約してランナウェイ
0627氏名黙秘
垢版 |
2024/05/27(月) 01:12:07.67ID:2hMd6j7A
警察大学校

警察政策研究センター
任務
警察政策研究センターは、日本の警察が現在直面する課題や、 近い将来生じるであろう問題に関する調査研究を行うために、 平成8年5月に設置されました。

主な活動
警察政策研究センターは、設置以来、社会安全政策、組織犯罪対策、 テロ対策などについて調査研究に取り組んできました。
また、警察部内と大学の 研究者等部外との研究交流の拠点ともなっています。さらに、海外の研究者、研究機関と も研究交流を行っています。最近の活動例としては、次のものがあります。

フォーラム等の開催
関係機関・団体等と連携し、国内外の研究者・実務家を交えて社会安全等に 関するフォーラム等を開催しています。

大学関係者との共同研究活動の推進

大学関係者と共同して研究活動を行っています。最近の研究活動として、 慶應義塾大学大学院法学研究科との間で、テロ等の各種治安事象への対策を講じるに当たり、憲法学的見地から国民の自由と安全をいかにバランスよく保障していくかについて共同研究を行っています。

大学・大学院における講義の実施
警察政策に関する研究の発展及び普及のため、京都大学法科大学院・公共政策大学院、中央大学法学部・総合政策学部、東京大学公共政策大学院、東京都立大学法学部、一橋大学国際・公共政策大学院、法政大学法学部及び早稲田大学法科大学院に職員を講師として派遣しています。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況