X



新刊・改訂情報を淡々と挙げていくスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2021/04/24(土) 15:38:16.56ID:yUk7flrL
スレタイ通り情報のみのレスでお願いします
質問等は禁止です
0002氏名黙秘
垢版 |
2021/04/25(日) 16:02:53.52ID:TyFkgIJt
きちがいがまたくる
0003氏名黙秘
垢版 |
2021/05/03(月) 11:43:01.89ID:g3arDZ0U
国際私法百選改訂
0004氏名黙秘
垢版 |
2021/05/07(金) 13:45:08.59ID:zI91rPyL
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0005氏名黙秘
垢版 |
2021/05/21(金) 00:37:50.88ID:wBlmJujS
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名
0006氏名黙秘
垢版 |
2021/05/23(日) 22:14:51.84ID:WQbYBFv3
やはり きた
0007氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 00:02:20.81ID:OYqg3g1y
メールで聞くと結構教えてくれるぞ
エクササイズ刑訴
古江刑訴
サブノート憲法210(6月)
池前刑訴(来年春予定)
事例研究行政法(2021冬予定)
ロースクール演習刑法(2021冬予定)
0008氏名黙秘
垢版 |
2021/06/04(金) 11:13:37.40ID:ceroCJXd
角紀代恵「債権総論 2版」(新世社、2021年6月4日)
粟田 知穂「エクササイズ刑事訴訟法 2版」(有斐閣、2021年06月16日予定)
中里実ほか「租税法判例百選 6版」(有斐閣、2021年6月下旬予定)
古江 頼隆「法学教室ライブラリィ刑事訴訟法 第3版」(有斐閣・2021年07月下旬予定)
宍戸常寿ほか「憲法演習サブノート210」(弘文堂、2021年7月予定)
曽和俊文ほか「事例研究行政法 第4版」(日本評論社、2021年冬予定)
大塚裕史「ロースクール演習刑法 第3版」(法学書院、2021年秋、冬予定)
池田修=前田雅英「刑事訴訟法講義 第7版」(東京大学出版会、2022年春予定)
なお、大塚裕史「応用刑法」は未定、大塚仁「刑法概説(総論、各論)」、小早川光郎「法律学講座双書行政法上」は改訂中止、同下巻刊行予定なし、同「行政法講義下2,3」は増刷予定なしだそうです。
0009氏名黙秘
垢版 |
2022/01/10(月) 20:37:25.06ID:hX6s3R8x
ここを有効活用しよう(提案)
0010氏名黙秘
垢版 |
2022/01/10(月) 23:32:50.70ID:laRyccvH
■法律系出版社リンク基本書まとめwiki ver.2
https://w.atwiki.jp/kihonsho2/
■弁護士会館ブックセンター(新刊情報)
http://www.b-books.co.jp/bbc/index.php
■成文堂 法律専門インターネット書店
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/
■至誠堂書店(裁判所地下)
http://www.shiseido-shoten.co.jp/index.php
■版元ドットコムの近刊情報
https://www.hanmoto.com/bd/kinkan_list1
■丸沼ボード(手作業有志)
http://marunumashoten.com
■日本の論文を探す(商用DBより有能)
https://ci.nii.ac.jp
■ビジネスローヤーズ(有料)
https://www.businesslawyers.jp/lib
■リーガルライブラリ(有料)
https://legal-library.jp
■丸善eBook Library (大学ご用達)
https://kw.maruzen.co.jp/nfc/featurePage.html?requestUrl=organization_eBook/top/
0011氏名黙秘
垢版 |
2023/08/12(土) 23:53:27.64ID:KkuM2F9P
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況