X



令和3年 司法試験1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2021/01/24(日) 19:02:49.16ID:qJHvviuy
今年用のスレ立てました
0764氏名黙秘
垢版 |
2021/04/17(土) 15:20:26.78ID:gfXKYK7S
>>758
なに受験生とスポーツ選手比較してんの?w
炎天下の中、入口で検温してるからって外で並ばされるのは地獄だろ
0765氏名黙秘
垢版 |
2021/04/17(土) 15:50:41.86ID:DMBV9Ecy
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0766氏名黙秘
垢版 |
2021/04/17(土) 15:57:51.22ID:0eCKEr61
東京ってこんな感じ?
TOC:経済、知財、倒産
TKP:租税、環境、国際×2、労働法
有明:労働法
0767氏名黙秘
垢版 |
2021/04/17(土) 16:30:25.06ID:IATycLN0
>>766
労働だけどTOCだったよ
0769氏名黙秘
垢版 |
2021/04/17(土) 17:33:43.67ID:cbbd6KAg
延期するにせよしないにせよ今の時期粘着してるやつなんて受かるわけないだろう
0770氏名黙秘
垢版 |
2021/04/17(土) 17:37:39.85ID:SrTfetlU
大阪ピークアウト説出てるね。
0771氏名黙秘
垢版 |
2021/04/17(土) 18:01:20.30ID:+KVaJ7lJ
関東圏でまだ受験票届かない人いる?
0772氏名黙秘
垢版 |
2021/04/17(土) 21:01:35.56ID:k0XMYXws
新幹線利用組だが届いた
0773氏名黙秘
垢版 |
2021/04/17(土) 21:07:57.35ID:DLgyu/IJ
北関東だけど昨日きたよ
0774氏名黙秘
垢版 |
2021/04/17(土) 21:12:34.68ID:CncafioY
コロナ感染関連のスレ見てたら、上に上がってた想像したくないよな酷い記事があった。これ全然ニュースでも報じられてないが、中学生の加害者が少年法に守られて野放しでいるのはどうかと思ったよ。



「娘の遺体は凍っていた」14歳少女がマイナス18℃の旭川で凍死 背景に同級生の凄惨イジメ《母親が涙の告白》 ★33 [愛の戦士★]

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618660851
0775氏名黙秘
垢版 |
2021/04/17(土) 22:21:50.86ID:SrTfetlU
都内だが、まだパー券届いてない。
0776氏名黙秘
垢版 |
2021/04/17(土) 23:40:05.00ID:KenkFuSa
>>767
どういうことでしょうか?
TOCが、番号後半に割り当てられたということですか?
0777氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 00:44:31.34ID:fLPHneIR
>>776
労働だけど、TKPだったので労働は3箇所に分けられたのかな?
0778氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 02:04:30.16ID:V6lvMqTN
>>765
勉強しろ
0779氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 02:13:38.78ID:TsxnKDHb
大阪だからひたすらこわいけど、去年の感じ的にはやるだろうね
東京中心だろうし
0780氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 02:15:55.00ID:TsxnKDHb
皆さまもお気をつけて…
0781氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 02:45:21.48ID:h9QgX1NW
経済法どこか分かる人います?分かれてるのかな
0782氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 03:45:08.05ID:cFHhxsqa
受験番号って、願書出した順じゃなくて、選択科目で割り振られるっぽい?
0783氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 04:15:20.62ID:6TTGGgc7
>>782
選択科目で座席順(=受験番号)を分けてないと、解答用紙回収する時に別科目と混ざって不便でしょ
0784氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 04:52:22.03ID:nyVpsJIw
あまり詳しくないのですが、何年後かには、また8月受験に戻るって本当ですか?
0785氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 05:32:04.58ID:TXd2RTy2
東京はこんな感じでは?
TOC:経済、知財、倒産 、租税、労働
TKP:環境、労働
有明:国際×2
0786氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 06:43:03.41ID:fLPHneIR
>>785
労働だけで1会場埋めないって謎な振り分けだな。
0787氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 07:51:24.65ID:bctlVkIp
田村淳は慶應ローでオールAだったらしい
0788氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 11:23:25.39ID:srGLx9p8
>>786
公表されてる会場を上から順番に選択科目の問題文記載順に振り分けていってると考察した
そうすると、労働法の途中でTOC五反田が定員を越すからTKP日本橋にあぶれた人数が流れる
0789氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 11:31:22.14ID:srGLx9p8
だから、来年以降五反田で受けたくない人は労働環境国際系のどれかにすると良いと思うよ
労働で受ける時は、出来るだけ期限ギリギリに出願すると日本橋行ける確率が上がると思う
0790氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 11:56:38.47ID:KLI/S7CZ
環境だけど有明だったよ
0791氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 11:57:59.93ID:fLPHneIR
>>788
なるほど、辻褄が合う推論ですね。
だとすると、TOCはぎゅぎゅう詰め、TKPと有明は余裕あり、という可能性がありますね。
0792氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 12:29:31.48ID:uLYfcXbL
そうかそういう事なんだ
受験番号めっちゃ若くてびっくりしてたけど倒産法選択だからか
0793氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 12:53:57.16ID:fLPHneIR
>>790
TKPは労働と環境、環境の一部(後半組)が有明だとすれば矛盾しないですね。
0794氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 13:22:42.14ID:RjC3f6fu
来月にコロナパやるの?
緊急事態宣言中にやったらガチなコロナパと批判されそうだな
0795氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 13:52:25.52ID:W192IOJk
関西でも受験票着てるようだし延期は100ないな
まあ変異株といっても普通に生活してるぶんには感染しないし
0796氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 14:06:22.06ID:RjC3f6fu
>>795
4日間も長時間も密室密閉空間に拘束されることが普通の生活?
受刑者かよ
0797氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 14:06:24.20ID:zzM9cHwX
>>795
は?寝言は寝てから言えやw
0798氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 14:34:55.07ID:faiqWGdn
>>795
今までならそうだったけど、
変異株を甘く見てはいけない
0799氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 14:56:22.06ID:fLPHneIR
受験したくない人間は受験しなければ良い。
こんな所で延期しろとかほざいていても何も変わらない。
0800氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 15:08:43.40ID:9VQDibYd
>>799
延期しろなんて皆は言ってないよ
実際延期になったらメンタルやられそうだから気をつけて
0801氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 15:08:51.70ID:NajLciez
延期派攻撃的すぎなw
0802氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 15:15:57.66ID:RNB3pDFF
東京も感染者増えてるな
街中も混んでるし2週間後も減る気配なし
0803氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 15:17:34.17ID:9w9GmEuL
感染して一人延期にならないように
各々気をつけたまえよ
0804氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 15:23:50.70ID:RjC3f6fu
GW対策で緊急事態宣言出るだろ
変異種の感染者増えてんだから、昨年以上に指数関数的に感染者が増えるのは間違いない
0805氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 15:31:39.37ID:oSXKsI1J
兵庫406人
0806氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 15:52:03.35ID:+Xi8cC2c
もう参照ありのzoom受験でいいよ
0807氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 15:55:06.99ID:fmjmNUwl
>>798
ソースは?Yahooニュース?ワイドショー?
0808氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 16:14:43.88ID:+2TrhLwp
金金金金金金金金金金金
玉玉玉玉玉玉玉玉玉玉玉
ををををををををををををを
ママママママママママママ
ッッッッッッッッッッッッッッ
サササササササササササ
しししししししししししししし
まままままままままままま
しししししししししししししし
ょょょょょょょょょょょょょょ
0809氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 17:03:07.43ID:PTIzzS4g
大阪1220人
0810氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 17:09:27.45ID:PTIzzS4g
>>807
主要経路は空気感染という10の証拠」がランセットに
Ten scientific reasons in support of airborne transmission of SARS-CoV-2
"There is consistent, strong evidence that SARS-CoV-2 spreads by airborne transmission. "

要は、感染は空気感染と考えよ、です
0811氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 17:24:41.58ID:zXlqskD6
このまま感染者数を気にしながら本試験に臨むのは辛いな
0812氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 17:41:32.68ID:5/CXVYL8
今年は受け控えるよ
罹患したら元も子もない
0813氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 18:08:55.50ID:FQh0RjD9
受け控えする人とかいんの?
感染しても余裕っしょ
0814氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 18:21:14.69ID:qD/1RMfw
>>810
ランセットもそうだし、アメリカCDCもEUの保健機構も空気感染を明示していたと思う。JAMAも論文あったと聞いたから、それが本当なら、近々、医学教科書には空気感染がデフォになるだろうね。
0815氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 18:32:37.67ID:OSvuBwsR
変異株はマスク越しでも感染すると言われてるし20代の基礎疾患なしでも重症化している
本当に空気感染なら途中脱落する受験生も生まれそう
0816氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 18:36:09.02ID:RjC3f6fu
教室に一人でも感染者いたら終わりだな
4日もあればほぼ確実に感染するだろう
こんな状況では、試験会場に向かう時に感染して教室全員に移すっていう事態も想定できる
夏か秋まで延期早よ
0817氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 18:40:35.09ID:6TTGGgc7
入退室時は部屋の前にあるアルコールでしっかり消毒しろよ?
貸与六法だって書き込み防止の為に毎日シャッフルされるんだから、前日は感染者が使ってたかもしれんし
0818氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 19:16:01.61ID:1iZkUA7Q
去年は感染防止のために六法シャッフルなかったよ
0819氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 19:18:44.31ID:6TTGGgc7
>>818
そうなのか詳しいな
情報サンクス。ちょっとだけ安心できたわ
0820氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 19:59:37.20ID:VCcfm9jV
リフェラが変ですと出て書き込みできなかったんだけど
同じような人いる?
0821氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 20:13:54.12ID:9ZpnMgM2
安倍晋三とセックスしたい 
安倍晋三と対面座位で唾液交換しながら挿入したい 
毎日安倍晋三のことを考えながらオナニーしている
0822氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 21:04:26.25ID:fmjmNUwl
コロナほんと怖いから受け控えした方がいいよ
本当に死ぬからみんな受け控えした方がいい

俺は受けるけど
0823氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 21:31:39.93ID:fKeflGfD
大阪に受験しに移動するのもリスキーすぎる
大阪会場の受験生ハードすぎ
0824氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 21:33:47.64ID:6TTGGgc7
大阪は去年はクラスター対策で小部屋で受験したって聞いたけど
今年はまたマイドームおおさかなの?体育館みたいと噂の
0825氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 21:42:13.34ID:occqUWrk
大阪なんだがまじで怖すぎるし普通に延期して欲しいんだが
0826氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 22:11:12.13ID:HifHsf5H
昨年ならまだしも今年も延期とか言ってるやつ頭おかし過ぎる
コロナは永劫無くならないからな
そんなんなら来年も再来年も受けられないぞ、むしろどこかのタイミングでえいって受けろよ
0827氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 22:15:44.28ID:mDisTMTi
ワクチンぐらい打たせろや
0828氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 22:18:19.95ID:RjC3f6fu
>>826
未来永劫なくならないかもしれないのはその通りだが、そのタイミングが今回も悪過ぎるんだよ
これだけ変異種が猛威を奮ってて感染状況が深刻な状況で、ワクチンもまだ行き届いてなくて無防備な状態で受けさせられるのが問題
せめて、感染状況が落ち着くか、ワクチン接種してから受けたいと思うのが、通常の合理的な人間
0829氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 22:18:25.01ID:8S6ymofL
小池も再宣言要請検討だってさ
0830氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 22:20:18.62ID:yDZpjngR
定期的に>>826みたいな頭おかしい奴湧くよな
「どこかのタイミングで受けなきゃいけない」ことと「どのタイミングで受けても良い」ことは全くイコールじゃないやんwww
0831氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 22:26:20.93ID:eOevcoQK
緊急事態宣言が出たとして急に中止になる可能性あるのかな?緊急事態宣言出てもやりますくらいのアナウンスして欲しいよね。
一週間前に急に延期とか言われたら色々予定ズレて困るわ。
0832氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 22:30:09.15ID:4E8xxo5Y
せっかく準備万端用意して待ってくれている会場に悪いだろ。
去年と違って、ソーシャル・ディスタンスも考えてあるんだから、
延期はないね。
0833氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 22:34:05.09ID:bU4D/zYB
ワクチン打って試験受ければ安心
0834氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 22:34:24.72ID:VCcfm9jV
緊急事態宣言出たら会場キャンセルに費用はかからないし
会場側も国から補償されるだろ
0835氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 22:35:19.70ID:o0JFsgTX
>>831
流石にそんなアナウンス無理やろ
例えば仮にGWで未曾有の感染爆発したりすれば上からストップかかるのは必至だし
司法試験委員会ごときがそれに逆らって強行出来るわけがない訳で

だから司法試験委員会ごときがそんなアナウンス出来るわけがない
0836氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 22:36:55.85ID:6TTGGgc7
>>832
具体的には「去年と違って」どんな対応がされるの?
0837氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 22:45:41.23ID:VCcfm9jV
志尊淳が急性心筋炎で入院して数日ICUで治療したニュースがあったけど
これはコロナだったんかな?
コロナは無症状でも後遺症で心筋炎になると言われてるよな
試験で感染して仮に無症状でもその後後遺症で心筋炎になる可能性あるなんて
絶対感染したくないよ
0838氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 22:47:10.36ID:sFlloJRE
>>832
自分も知りたい
五反田なら予備で行ったが、あの幅の狭い机に1人で座らせて貰えるん?
0839氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 22:50:37.47ID:4E8xxo5Y
>>836
具体的にって言われても困るけど、
去年の最初の会場設定では、コロナのことは全く想定外だった。
一昨年と同様の間隔で受験することになっていたはずだ。
ソーシャル・ディスタンスの観点から、これでは試験は無理だったから延期になった。
0840氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 22:51:47.45ID:xbQDE0YY
ネット火消しに雇われてるバイト君に具体的な事聞いても無駄やろ
0841氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 22:53:18.87ID:tJJNJBYe
大量に受け控えしてくれ
0842氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 22:58:43.61ID:fLPHneIR
今年は平等に1人1卓にして欲しいね。

とある会場だけ1人1卓(5人掛けの机に1人)とか不平等すぎ。
0843氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 23:00:18.06ID:y31e/99+
1つの机に1人なんて神対応をあいつらがやるわけない。
去年抗議した人いたみたいだけど、口から口が1m離れてますから大丈夫ですっていわれたらしいからな。
0844氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 23:04:38.88ID:6TTGGgc7
>>839
あの、えっとさ、去年が対策出来なくて延期したのは分かるよ?
でもそんな事誰も聞いてないというか…

対策内容を具体的に言えないにしても
せめて今年がちゃんと対策してると言い切れる(>>832)理由を話してよ
ちゃんと対策してくれてるかどうかが心配なのは分かるでしょう?
0845氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 23:12:29.72ID:hWtrY/HL
大阪とか去年は窓もない小さな密室に変更したせいでマイドームの時より隣との距離近くなってたらしいしな
だから今年はマイドームに戻したんだろうけど
そーしゃる・でぃすたんす()
0846氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 23:15:17.83ID:4E8xxo5Y
>>844
そりゃあ、司法試験委員会の広範な裁量に委ねざるを得ない。
コロナの危険性を考慮に入れず、ソーシャル・ディスタンスの観点から不適切な対策なら、
そりゃあ裁量権の逸脱・濫用だけどさ。一応考慮に入れてるわけだから、結果はどうあれOK。
0847氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 23:15:47.49ID:As4jQQ3Q
緊急事態宣言の内容次第だろうな。経済重視、人命軽視の菅が昨年並みの厳しい措置をとるだろうか?
0848氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 23:16:08.28ID:RjC3f6fu
俺はもう延期だと思ってるよ
緊急事態宣言が出れば50%以上は延期やろ
0849氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 23:17:13.15ID:v8KzjuMZ
TOCって、第一回から使っているんだよなぁ。初めは一会場だったけど、複数会場になった現在、なんで使い続けているんだろう。やっぱ安いのかな、レンタル料。
サンシャインはなぜ使わなくなったのだろう?やっぱ高いのかな。
0850氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 23:22:52.13ID:6TTGGgc7
>>846
つくづく問に答えない人やね…
この話はもういいから、試験ではちゃんと問に答える事を意識した方が良いよ
0851氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 23:23:19.58ID:oFA7BusN
>>841
受け控えされたら損だろ。受かる可能性が高い人は這ってでも受けにいくから、受け控えるのは箸にも棒にもひっかからないような人がほとんどのはず。でも受験者数は減るので合格者数も減る。
0852氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 23:30:22.73ID:0nGKhUeK
>>848
1回目のような外出自粛まで強いるものなら去年と同様延期の可能性あるけど2回目のような夜だけ自粛のものだと実施じゃないかな?
0853氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 23:34:36.21ID:WH4/tV6L
司法試験委員会にはもう何も期待してないし、人と思っていない
0854氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 23:45:01.36ID:G+tssCIB
>>850
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji08_00034.html
これ以上のことは誰にもわからず、考えても仕方がない。
各人がどう評価するかはともかく、主催者が適当と思う対策を取るんだろう。
当然の前提の情報を共有してるなら、残念だけど突っかかってるようにしか見えないよ。
0855氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 23:51:57.71ID:oFA7BusN
前回の緊急事態宣言下で、国家試験や大学入試はふつうに行われてるから、今回も緊急事態宣言発出の有無と試験延期の有無は関係なさそう。ありうるとすれば、事実上の外出禁止 みたいな措置がとられる場合だけど、大阪はまだしも東京、そして全国一律ではなさそうだよね。
司法試験委員会は政府判断に機械的に従って動くだけなので、感染状況云々は全く考慮されないと思う。
0856氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 23:55:49.56ID:89SktlTi
>>839
そもそも去年は緊急事態宣言があって翌日延期決定したんだけどね
ソーシャルディスタンスの概念が出て来たのも延期の翌月
事実の認識からいろいろ間違えてるんだよ
0857氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 23:58:44.86ID:As4jQQ3Q
今の官邸が人の流れを強権的に止めるとは思えないな。マンボウ継続か内容スカスカの緊急事態宣言発動で様子見ってとこだな。どうしようもなくなるまで。
0858氏名黙秘
垢版 |
2021/04/19(月) 00:18:57.42ID:3lSjx72G
>>854
そうか?
レス辿ってみれば分かるけど
具体的に、と聞かれたら>>839では去年の延期の経緯を語りだし
せめて万全だと言い切る理由を、と問われれば>>846では適法性について語り出す

呆れられて当然では?
0859氏名黙秘
垢版 |
2021/04/19(月) 00:30:49.44ID:CAEpGsdj
いきなり勉強の話振るけどさすがに今年は既判力でるだろ?
去年は管轄やら文書提出命令(2年連続)やら最近の民訴は出題分野おかしすぎる。
普通に考えたらそろそろ既判力などじゃないかと思ってるんだが、また裏かかれるのかな?
0860氏名黙秘
垢版 |
2021/04/19(月) 00:34:01.80ID:DuQQtiVt
>>859
文書提出ってそんなおかしい?
どの問題集でも触れてるし、ど典型論点だと思ってた。管轄はたしかに驚いたけど。
0861氏名黙秘
垢版 |
2021/04/19(月) 00:47:06.24ID:CAEpGsdj
>>860
いや、おかしいとまでは言わないけど2年連続で出すのかよ思ってた。
過去問見ると処分権主義、弁論主義、既判力と複雑訴訟の重要論点が出そうで出ない感じがもどかしいっていうかさ。確かに問題中で訴訟物とか事実の意味とか問われちゃいるけど、なんか平成30年以降は民事も傾向が変わってる気がするんだよ。
刑事と公法は言わずもがなだけどさ。
0862氏名黙秘
垢版 |
2021/04/19(月) 00:51:13.34ID:CAEpGsdj
一応予備組なんだがもしかして典型論点は、ロー生は完璧で差がつかないから
出題形式変えてきてるのかとか勘繰ってしまうのよ。とりあえず、去年予備で刑訴
の衝撃(一事不再理の出題)は忘れられないわ。刑事系なのに書くことわからず
時間が余ってそうな奴ばっかだった。もちろん俺もその一人だったがなwww
0863氏名黙秘
垢版 |
2021/04/19(月) 01:20:37.94ID:91/MHDMl
昨年も管轄と文書提出義務なんか?
民訴おかしくなったな
過去問見ると昔は難し過ぎるのもあるけど、今は易化という意味でレベチだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況