>>34
自分もそうだと思います。問題点の把握と事実の摘示で合格レベル、事実の評価までできると半分以上、判例との違いまで意識できたら上位合格ってイメージかな。