X



基本書スレ 第254刷
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002氏名黙秘
垢版 |
2020/12/27(日) 16:08:56.97ID:IUETKa65
スレ立て乙

有斐閣の近刊はストゥディア民法1総則、同会社法、倒産法判例百選くらいかな?
0004氏名黙秘
垢版 |
2020/12/27(日) 18:15:31.41ID:TNCP+cA4
会社法龍田

株主総会はどこで行ってもよい。ガラパゴス島でも宇宙ステーションでもよい。


学者はこれくらいの冗談を書かんといかん。
0005氏名黙秘
垢版 |
2020/12/28(月) 12:36:05.09ID:IKMUXRC2
>>4
あながち冗談でもないよ。そういう極端事例とか現実にはあり得ない教科書事例とか
多様してくれると理解しやすい。
特に初学者向けの本はそういうものであるべきじゃない?
刑訴の現行犯でも、「警察官Kは甲が犯罪を行っているところを東京で現認し、逃走
する甲を継続して視界に捉えたまま追走し、三日三晩追いまわして大阪で逮捕した」
という事例でも犯罪・犯人の明白性あるから現逮できるでしょ。
要するに明白性の担保が重要で、誤認逮捕のおそれがないかどうかの問題。それが
理解できないと「時間的接着性」とか「場所的接着性」とかのワードに翻弄されて
事例問題で当てはめられなくなる。
0006氏名黙秘
垢版 |
2020/12/28(月) 19:23:14.46ID:TaIz6TFU
まあ、でも、物理的にいけるところじゃなきゃダメなんじゃね
0007氏名黙秘
垢版 |
2020/12/28(月) 22:19:10.48ID:lRUFS9V6
>>5
ある種の薬剤を双方が投与すれば可能だな
0008氏名黙秘
垢版 |
2020/12/29(火) 06:43:42.42ID:brW+1Cvf
民法のスタンダードな基本書は何なんだ?
0009氏名黙秘
垢版 |
2020/12/29(火) 07:49:21.07ID:zfj0Hhjd
民法なんか何使っても同じやろ
結局行き着くところは条文と判例だし
0010氏名黙秘
垢版 |
2020/12/29(火) 08:59:52.16ID:HYlvLyqU
株主が出席する機会を実質的に奪ってると思うがな
0011氏名黙秘
垢版 |
2020/12/29(火) 13:11:05.22ID:VipGJfsG
>>4
株主総会は 「全員の同意があれば」ガラパゴス諸島や宇宙ステーションでも行えるって書いてあるぞ。ちゃんと読め。全員の同意ってとこは大事だぞ。
0012氏名黙秘
垢版 |
2020/12/29(火) 19:24:04.82ID:brW+1Cvf
全員の同意があれば何をやってもいいのか?
0013氏名黙秘
垢版 |
2020/12/29(火) 22:51:35.75ID:wBWk0Wt+
民法は、大村は使わんほうがいいだろな。
改正に対応しててコンパクトなのがいいだろな。
そう、平野裕之の本のように。
でも、本当のおすすめは京大系だけどね。やはり。
0014氏名黙秘
垢版 |
2020/12/30(水) 01:49:25.21ID:WGE4kWaP
>>12 行えるって言ってるだろ。「行える」=「行うことができる」なんだから常識的に考えれば限界があるのもわかるだろ。
0015氏名黙秘
垢版 |
2020/12/30(水) 09:57:05.56ID:XrrEeqAK
>>13
理屈っぽいほうが分かりやすいし応用もしやすい。特に入門段階の奴にはいい。
0016nemo@京都
垢版 |
2020/12/30(水) 21:52:47.88ID:DSgh1ssy
新世社から出ている平野裕之『コア・ゼミナール民法』シリーズ全四巻の正誤
表が出揃った。直すの大変だけど、改正財産法をおさらいするにはうってつけ
の本なので、これで安心して使える。

増刷時に全部直すそうだから、修正が面倒な人はもう少し待て^^
0017氏名黙秘
垢版 |
2021/01/02(土) 00:51:02.78ID:W+B9Dqw+
ここには、馬鹿しかおらんのか
0018氏名黙秘
垢版 |
2021/01/03(日) 01:40:30.30ID:FM7gwMqD
伊藤真のシケタイを基本書にして司法試験受かりますか?
0019氏名黙秘
垢版 |
2021/01/03(日) 02:08:05.32ID:F8r4OvzY
シケタイだけじゃなければ受かる
0020氏名黙秘
垢版 |
2021/01/04(月) 15:10:15.85ID:UgXFWzFv
タブレット端末での学習効果は紙の教科書よりも著しく劣る
・長期記憶は空間記憶と深い関係があり、紙の本であれば記載内容を「前の方に載っていた」など掲載場所と結びつけて覚えることができる
・タブレットのスクリーンが脳に報酬を与え過ぎるため、常にそのことを考えてしまい、スクリーンを読んでいるだけで気が散ってしまっている可能性
0021氏名黙秘
垢版 |
2021/01/04(月) 19:23:10.03ID:SxQMKVh8
エビデンスなくて草
0022氏名黙秘
垢版 |
2021/01/04(月) 20:30:47.30ID:S9pph3MB
自分の実体験として、分からなくはないですね
自分は、タブレットで書込みながら、一通り読み終えたら、印刷して製本化しています。
これで問題解決です。お金と手間が多少かかりますが、司法試験に落ちる損失を考えれば、この程度の出費には文句がありません。
0023氏名黙秘
垢版 |
2021/01/04(月) 21:10:28.33ID:F4NSqmTS
>>20
そういう根拠のない妄想はいいから
0024氏名黙秘
垢版 |
2021/01/04(月) 21:15:15.94ID:F4NSqmTS
i文庫HDでマーカー引いたところをEvernote転送機能で飛ばしてiPhoneやApple Watchのフラッシュカード系アプリで単語帳みたいにして電車やトイレとかの隙間時間に暗記
定義とか判例の規範の重要なとことかの学習に効果的だと思う
0025氏名黙秘
垢版 |
2021/01/04(月) 21:19:15.00ID:UgXFWzFv
>>21-22
甘えてないで各々でググれよ
ソースはベストセラー著者でMBA持ちの精神科医
0027氏名黙秘
垢版 |
2021/01/04(月) 21:40:50.05ID:F4NSqmTS
昔のKindleとか初期のiPadの頃にどのアプリ使ったのかすら良くわからんしょーもない論文で電子書籍批判してた馬鹿が居たけどあっという間に世界中の教育現場で導入が始まったしな
圧倒的な電子コンテンツよ利便性の前では時代遅れの紙信者の戯言なんか誰も聞かない
0028氏名黙秘
垢版 |
2021/01/04(月) 22:54:21.71ID:ZUjFiGNv
若年層は対応できてもお上があんな感じだからなぁ…日本が電子化の波に乗れるとは思えんけどな…
0029氏名黙秘
垢版 |
2021/01/05(火) 00:17:03.21ID:2oIkopxk
流石にこれから一気に進むでしょ
コロナで散々叩かれたんだし
0030氏名黙秘
垢版 |
2021/01/06(水) 05:55:09.80ID:N1pTLN4S
昭和25年で東京と静岡て

どこが地理的に近接なんだよ。
0031氏名黙秘
垢版 |
2021/01/06(水) 05:56:00.87ID:N1pTLN4S
なんでも

裁断するやつて

おかしいやつ?
0032氏名黙秘
垢版 |
2021/01/06(水) 20:33:44.08ID:bEFAKgcy
>>31
電子版が無いから裁断するんだろ?
おかしいのは今時紙だけしか出さない著者or出版社
0033氏名黙秘
垢版 |
2021/01/06(水) 23:14:25.94ID:nWlPQ/CM
前スレでkindleが出てても裁断した方が使い勝手がいいとか言ってなかった?
0034氏名黙秘
垢版 |
2021/01/07(木) 01:17:31.20ID:wYR3Qao9
Kindle本>プリント・レプリカ>自炊本>>>固定レイアウト
0035氏名黙秘
垢版 |
2021/01/07(木) 05:12:50.96ID:GtSfN5Kt
シケタイってどう?
0036氏名黙秘
垢版 |
2021/01/07(木) 06:44:29.03ID:chIIqvFg
>>33
雑誌とかならどうでもいいけど基本書とかはKindleの固定レイアウト形式だと検索もマーカーもできないからな
最強はDRMフリーPDF販売だが法律書でやってるのほとんど見ないから自炊の機会が多い
理系学部とか医学部の人は英語の本とかも含めて結構電子化されてるのに法律書は不遇すぎる

>>34
手間はかかるし容量もデカくなるけど仕上がった状態の利便性なら自炊の方が大抵のKindle本より良いかな
好きなアプリ使えて書き込みや他の本とのリンク貼れるのがデカい
机がある環境ならおすすめは↓のLiquid Text

https://youtu.be/sfPEi5BSyHU
https://youtu.be/B8JcSVzFN2M
0037氏名黙秘
垢版 |
2021/01/07(木) 09:28:22.24ID:Q0QaMrJz
>>25
権威に盲従してるクソガイジ
0038氏名黙秘
垢版 |
2021/01/07(木) 14:52:39.19ID:gFyKlYhN
骨太 実務現代刑事法(上)(下)
植村立郎・著
(法曹会)
ISBN(上)978-4-86684-055-0、(下)978-4-86684-058-1
書籍コード(上)500219、(下)500222
A5判(上)630頁、(下)560頁
定価(上)4,950円(本体 4,500)、(下)4,400円(本体 4,000)
本書は,元東京高裁部総括判事であった植村立郎氏執筆の骨太シリーズの第三弾
である。平成27年11月刊行の「骨太少年法講義」を皮切りに,平成29年10月には
「骨太刑事訴訟法講義」を刊行,世に著してきた。今回の「骨太 実務現代刑事法」
は,実務家である著者が,法曹会の月刊誌「法曹時報」などに掲載した論文をとり
まとめた論文集である。
0039氏名黙秘
垢版 |
2021/01/07(木) 19:51:23.10ID:ObNpsyy2
>>20
今売れてる『スマホ脳』という本にも電子の方が劣るという話があったが。
おれはどっちでもいいと思う。あなたのように自分の信じる道が否定されたらムキになるというのではいけないよ。
0040氏名黙秘
垢版 |
2021/01/07(木) 20:02:56.28ID:0rIIJe2v
>>25
立証責任とか知らなそう
0041氏名黙秘
垢版 |
2021/01/07(木) 20:20:50.95ID:S72n+x5n
>>39
何ムキになってんの?www
0042氏名黙秘
垢版 |
2021/01/07(木) 20:33:37.33ID:fE+cf4cq
一度電子で色々使ってみたら紙がいかにゴミ媒体か分かる
0044氏名黙秘
垢版 |
2021/01/08(金) 19:08:24.62ID:iwz5EUeg
>>42
電子派の人は何故か紙を貶す傾向にある。
理由は単純で不安だからだろう。不安な矛先を攻撃に変えてるだけ。
合格者の歴史をたどると、その99%は紙による勉強をしてきた(これ自体は当たり前の話で否定できないだろう)。したがって紙がダメということはありえない。
だからといって、電子がダメということにはならない。近年は電子を駆使して合格してる人もいる。
別に自分の手段を信じて勉強すればいいだけの話なんだよ。
0045氏名黙秘
垢版 |
2021/01/08(金) 19:20:28.72ID:yHXPnF1V
総研 民法概説


隠れた名著
0047氏名黙秘
垢版 |
2021/01/08(金) 20:15:36.11ID:SG4JHnqE
>>44
別に紙でも電子媒体でもどっちでも好きな方選べばええやないかって思うよね。
0048氏名黙秘
垢版 |
2021/01/08(金) 20:58:40.27ID:ZKiBcLh/
>>44
このスレで突然電子を貶め出した>>20については如何お考えでしょうか
0049氏名黙秘
垢版 |
2021/01/08(金) 20:59:11.17ID:jSlR/uYS
>>45
今改訂中らしいよ
0050氏名黙秘
垢版 |
2021/01/08(金) 22:11:34.28ID:+RaYL0Ip
改訂するなら買いてえってかw
0051氏名黙秘
垢版 |
2021/01/08(金) 22:53:16.59ID:aQlR5sV7
総研 民法概説
これは読みやすくていいよね
0052氏名黙秘
垢版 |
2021/01/08(金) 23:01:58.82ID:ZKiBcLh/
まあ総研本は裁判官が書いてるしな
ただどうしても異動があるから改訂の度に別の裁判官が担当になって当たり外れあるけど
0053氏名黙秘
垢版 |
2021/01/09(土) 00:51:27.72ID:AzhpY+zl
憲法概説、刑法概説はどう?
0054氏名黙秘
垢版 |
2021/01/09(土) 08:06:00.86ID:6WjuLGoe
>>53
それは糞本です
0055氏名黙秘
垢版 |
2021/01/09(土) 08:56:05.38ID:qUf/lc+6
杉田宗久の刑法総論講義案!!!
著者の防御後、改訂する人はいないのか!!
西田にとっての橋爪のようなフォロワーはおらんのか!!!!
0056氏名黙秘
垢版 |
2021/01/09(土) 19:07:42.60ID:ZVsNMmku
>>55 杉田宗久って60歳になる前に無くなったんでしょ…?しっかり杉田宗久の元で教わった学生いなさそう…
0057氏名黙秘
垢版 |
2021/01/10(日) 21:02:38.19ID:uPNdDo7h
杉田判事は若い頃から司法研修所教官だったから結構教え子はいるんじゃないかな?それに間接的には総研講義案読んでた受験生も教え子に含まれるだろう。
0058氏名黙秘
垢版 |
2021/01/11(月) 07:22:28.14ID:jhimqdQ6
刑法総論の今の版は別の人が改訂したんでしょ?
因果関係が危険の現実化とかになってるし
改訂必要になったら総研の刑事系担当の裁判官にオファーが来るのでは?
0060氏名黙秘
垢版 |
2021/01/16(土) 01:41:24.67ID:Ug2Z2tx/
シケタイだけで司法試験合格は難しいでしょうか?
0061氏名黙秘
垢版 |
2021/01/16(土) 10:45:28.02ID:Bt7hr3Jp
>>60
無理ではないと思うけどくっそ効率悪そう
0062氏名黙秘
垢版 |
2021/01/16(土) 13:31:38.16ID:UbYCKISG
>>60
シケタイ読破こそ最短合格ルート!
0063氏名黙秘
垢版 |
2021/01/18(月) 16:50:33.57ID:psAs/N8p
シケタイは明らかに情報過多
情報量的には日評ベーシック・シリーズや呉基礎本でも十分すぎる

インプットは基本中の基本の部分だけをしっかり理解して
後はアウトプットしながら
0064氏名黙秘
垢版 |
2021/01/28(木) 21:14:41.78ID:H61Cws3k
愛しい
0065氏名黙秘
垢版 |
2021/01/28(木) 21:27:23.16ID:phPkTZMI
樋口憲法改訂されるのはアガるなぁ!
0066氏名黙秘
垢版 |
2021/01/28(木) 21:59:02.52ID:S+zxuwJ8
シケタイってなんであんなに分厚いの?
試験用なのに試験に関係ない情報が長々と書かれている。
0067氏名黙秘
垢版 |
2021/01/28(木) 22:04:57.75ID:S+zxuwJ8
杉田宗久

裁判官時代に出した判決

強制 わいせつ1件と強姦2件の罪に問われた実際には無実 の 男性に対し、
「醜悪極まりなく、齢(よわい)六十を超えた者の振る舞いとも思えぬ所業」とし、
懲役12年の誤判(一審大阪地裁裁判長、右陪席は三村三緒裁判官。2009年)



ウィキペディアに、こんなこと書かれてる。
0068氏名黙秘
垢版 |
2021/01/28(木) 22:28:51.59ID:wR99ITHY
>>66
司法試験、国家総合職、司法書士試験の対策も兼ねてるから
0069氏名黙秘
垢版 |
2021/01/29(金) 03:39:57.35ID:/6ZYqep1
【憲法】本
【行政法】アクチュアル
【民法(総則)】エッセンシャル
【民法(物権)】松岡
【民法(担保物権)】松岡
【民法(債権総論)】新プリメール
【民法(債権各論)】新プリメール
【民法(家族)】二宮
【刑法】松宮
【刑事訴訟法】白鳥

これでどうだwww
0070氏名黙秘
垢版 |
2021/01/29(金) 04:59:44.97ID:yXBji2Eh
団藤・大塚を継承する本はもう出ないのか?
総研の講義案だけ?
結果無価値の本は腐るほど出ているがw
やはり実務は行為無価値だからな
0071氏名黙秘
垢版 |
2021/01/29(金) 06:35:43.52ID:XBn2ggxq
シケタイを基本書にするのが王道
0072氏名黙秘
垢版 |
2021/01/29(金) 09:52:39.95ID:vfpv0hu7
>>70 考えろ…大塚仁先生はまだご存命だ…あと2年で100歳…きっと記念に改訂してくれる…
0073氏名黙秘
垢版 |
2021/01/29(金) 14:55:06.45ID:6pfcDHJb
息子に改訂してもらえ
0074氏名黙秘
垢版 |
2021/02/01(月) 04:09:29.06ID:3s8Eh5cq
シケタイとシイタケの違いはなんですか
0075氏名黙秘
垢版 |
2021/02/01(月) 06:45:55.14ID:2FiF107d
>>74
煮ても焼いても食えないのがシケタイ
0076氏名黙秘
垢版 |
2021/02/01(月) 08:13:25.41ID:GbE4wSUt
>>73
息子は環境法学者なんですがそれは…
改訂するとしても佐久間修先生かな…でも佐久間先生は自分の本すら改訂しないから…
大塚新刊or改訂は期待できないね…2023年の100歳記念に刊行してほしいが…
0077氏名黙秘
垢版 |
2021/02/02(火) 19:51:53.47ID:iRmmtgf/
>>76
息子に改定してもらえ
0078氏名黙秘
垢版 |
2021/02/02(火) 22:07:09.85ID:4r59PqFA
>>77 それしか言えんのかこの猿ゥ!
0079氏名黙秘
垢版 |
2021/02/05(金) 14:16:19.27ID:zpIxzEyh
>>60
頭がいい人ほど、少ない本だけで受かるとは思う
0080氏名黙秘
垢版 |
2021/02/08(月) 00:16:04.05ID:DsN2YjEt
民法改正前のテキスト持ってるんですが民法のテキスト買い換えるとお金が掛かるので買い替えたく無いんですが改正前のテキストでも頑張れば何とかいけるでしょうか?
0082氏名黙秘
垢版 |
2021/02/09(火) 12:24:57.08ID:l/cv4P1J
>>80
流石に無理やろ。
お金かかるって言っても、全部揃えて一万円かからんぞ。
それすらってのはこの業界では甘えじゃないか?
0083氏名黙秘
垢版 |
2021/02/09(火) 12:55:46.99ID:HY8sV2VD
1万以内は言い過ぎでは?
相当薄い本しか対象にならなさそう
0084氏名黙秘
垢版 |
2021/02/09(火) 12:57:54.41ID:Q7MCsvzr
>>80
無理です。
短答で足切りされますよ。
0085氏名黙秘
垢版 |
2021/02/09(火) 13:11:20.68ID:Vxa810il
やる気無い奴は捨て置け
0086氏名黙秘
垢版 |
2021/02/09(火) 16:04:08.04ID:MuFcPm9Q
>>80
なんとか行けるだろ
他が完璧なら
0087氏名黙秘
垢版 |
2021/02/09(火) 17:42:56.91ID:NX7zl0Zo
この2冊があればなんとか対応できるだろ。
どっちもきんざいから出てる。

民法〈債権関係〉改正法の概要
潮見 佳男 (著)
税込価格:3,520円

民法〈相続関係〉改正法の概要
潮見 佳男 (編著)
税込価格:2,530円
0088氏名黙秘
垢版 |
2021/02/09(火) 17:55:15.34ID:NX7zl0Zo
1万円以内ということなら、もう1冊。

一問一答・民法〈債権関係〉改正 (一問一答シリーズ)
筒井 健夫 (編著)
税込価格:3,960円

この3冊があれば十分戦えるはず。
0089氏名黙秘
垢版 |
2021/02/09(火) 18:00:04.14ID:NX7zl0Zo
あ、合計10,010円だったw まあ10円くらいいいだろw
0090氏名黙秘
垢版 |
2021/02/09(火) 18:22:24.16ID:Q7MCsvzr
個人的に改正点だけ書いてある本ってあんまり好きじゃないんだよな〜
一連の流れで勉強したい。
0091氏名黙秘
垢版 |
2021/02/09(火) 20:28:33.86ID:IVyd84+I
Before Afterは今から買う本じゃない?
0092氏名黙秘
垢版 |
2021/02/09(火) 21:21:22.69ID:9sNTtrL+
いや、まだ賞味期限は切れてないと思う。
ただ、一問一答とか潮見概要とかを読んでる人向けじゃない?
0093氏名黙秘
垢版 |
2021/02/09(火) 22:17:53.82ID:zapk2Hv5
司法試験憲法の決定版ついにオンセールリリースローンチ!!!

伊藤健「違憲審査基準論の構造分析」9784792306816

違憲審査基準を構成要素に分割し、それぞれの性質・意味内容を確定していくことを通じて、違憲審査基準をどのように適用すべきかを検討するとともに、その実体、有り様を探究する研究書。

出版社:成文堂(2021/3/24)
発売日:2021/3/24
言語:日本語
単行本:440ページ

伊藤健(京大助教)
1991生
2014京大法卒
2019京大博士
https://researchmap.jp/40849220
http://kyouindb.iimc.kyoto-u.ac.jp/j/nT6iS
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/242333
0094氏名黙秘
垢版 |
2021/02/10(水) 16:14:01.99ID:OR/V8XOu
>>90
なぜ改正されたのか?旧法からどう改正されたのか?
そんなことは全く何も関係ないと思います

今、どんな法律なのか?それがすべてだと思います
それ以外の情報は混乱を生むだけだと思います

※個人的感想です
0095氏名黙秘
垢版 |
2021/02/10(水) 16:57:30.63ID:oU+VCI7K
>>94 なぜ改正されたかは趣旨に関係するから論文を解く上で知っといて損はないと思うけどなぁ。
0096氏名黙秘
垢版 |
2021/02/10(水) 17:07:48.64ID:OR/V8XOu
>>95
趣旨は必要ですが
”なぜ改正されたのか?旧法からどう改正されたのか?”が
趣旨に関係する部分は、趣旨に含まれるので趣旨さえ
書いているものであれば十分だと思います

それ以上に詳細な”なぜ改正されたのか?旧法からどう改正されたのか?”
は必要ないと思います
個人的には混乱しそうです

旧法からガッツリ勉強してる人は改正の流れから勉強したほうが
しやすいのかもしれませんね
0097氏名黙秘
垢版 |
2021/02/10(水) 17:40:48.35ID:fYin/rsZ
新版 債権総論(中巻)(2021年4月上旬入荷予定)
奥田昌道/佐々木茂美・著
(判例タイムズ社)
価格:5,500円(税込)
ISBN:978-4-89186-200-8
サイズ:A5判 (516ページ)
https://www.hanta.co.jp/books/8381/
0098氏名黙秘
垢版 |
2021/02/10(水) 21:41:37.56ID:hL3UZ4MS
結局改正関係は何買えばいいの?
Before After?
0099氏名黙秘
垢版 |
2021/02/10(水) 21:47:27.31ID:wxt2JzlA
>>98
オススメは予算や買う冊数によって変わってくる。
0100氏名黙秘
垢版 |
2021/02/11(木) 18:18:23.88ID:D3+wCc4M
>>99
とりあえず債権法だけでもできれば1冊
多くても2冊
家族法は元々あまり知らないからNBS辺りの薄い基本書買います
0101氏名黙秘
垢版 |
2021/02/11(木) 18:18:49.13ID:D3+wCc4M
予算は6千円
0102氏名黙秘
垢版 |
2021/02/11(木) 18:47:52.74ID:9Slpdndt
>>100-101
内田・改正民法のはなし 1,650円
潮見・民法〈債権関係〉改正法の概要 3,520円

改正法の概要を知るための本と逐条解説の本。
ただし、改正前民法を知ってることが前提。
0103氏名黙秘
垢版 |
2021/02/16(火) 13:14:43.98ID:w6tN/4cp
シケタイってつよい?
0104氏名黙秘
垢版 |
2021/02/19(金) 00:01:12.14ID:EEGtVfQv
>>93
アメリカの判例絶命が半分 論文の製本にすぎない で肝心の結論書いてない 伊藤健とかまぎらわしいぜ
0105氏名黙秘
垢版 |
2021/02/19(金) 00:32:04.23ID:KuM/zpOG
民法のいいテキストがないか問題だけど、
スタンダール民法とか、
新マルシェ民法とか、
新プリメール民法とか、
ユーリカ民法とか
のマイナー教科書シリーズはどうなん?
0106氏名黙秘
垢版 |
2021/02/19(金) 05:59:44.85ID:HpLo1lgZ
呉の基礎本+NBS家族法でおk
0107氏名黙秘
垢版 |
2021/02/19(金) 07:49:35.82ID:u3d1zMls
>>106
266 :無責任な名無しさん [sage] :2021/02/18(木) 22:35:59.71 ID:ksDmqwi3
入門 労働事件[解雇・残業代・団交・労災]=新人弁護士司君ジョブトレ中=
東京弁護士会労働法制特別委員会・編著
(法律情報出版)
価格:税込3,850円
発売日:2021/02/19
ISBN:978-4-939156-42-7

ケーススタディ 労働審判 第3版
東京弁護士会労働法制特別委員会・編著
(法律情報出版)
価格:税込3,850円
発売日:2021/02/19
ISBN:978-4-939156-43-4
0108氏名黙秘
垢版 |
2021/02/19(金) 07:49:43.53ID:u3d1zMls
>>106
638 :氏名黙秘 [sage] :2021/02/19(金) 07:47:45.10 ID:u3d1zMls
呉明植…巻末に条文索引をつけろ!
条文索引がない本は本ではないぞ!!!

一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。

(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
0109氏名黙秘
垢版 |
2021/02/21(日) 05:11:48.87ID:zdf1+YKX
シケタイってそんなにダメか?
0110氏名黙秘
垢版 |
2021/02/21(日) 07:16:44.14ID:DCisAxFr
講義で直されたやつなら使える
0112氏名黙秘
垢版 |
2021/02/21(日) 15:42:21.95ID:Pr3UrY/F
シケタイはいくらなんでも冗長過ぎる
0113氏名黙秘
垢版 |
2021/02/21(日) 16:15:12.00ID:DCisAxFr
シケタイは講義で重要度のランク付けされたり読まなくていいところは削られてるからね
独学者が普通に通読するのは効率悪い
0114氏名黙秘
垢版 |
2021/02/22(月) 04:25:05.20ID:YYYrhubo
この前、シケタイとシイタケどっち買うか迷ったわ
0115氏名黙秘
垢版 |
2021/02/22(月) 13:31:55.34ID:8JJyqZMp
>>109
刑裁修習で所属した部の部長は
司法試験委員もやってたことがあるけど
シケタイの説明が間違っているところを把握してて、
一緒に飲みに行ったときとかに、
シケタイのあそこがこう書いてあって、おかしいよねとか
よくしゃべっていた。
(裁判官室の書棚にシケタイが置いてあった)
0116氏名黙秘
垢版 |
2021/02/23(火) 14:50:42.07ID:WyJrL8yF
シケタイ読んでる裁判官なんているのか?
0117氏名黙秘
垢版 |
2021/02/23(火) 14:52:27.67ID:yywIIeR/
ベテの妄想にツッコミいれるな
0118氏名黙秘
垢版 |
2021/02/23(火) 14:59:58.28ID:dJ6McGqy
>>115
置いてねえよハゲ
どこの裁判官室か言ってみろ
0119氏名黙秘
垢版 |
2021/02/28(日) 16:42:31.63ID:1t1ddHk0
民法講義録(日本評論社)岡、新井
これ1,000p超える(財産法900p)けど、ですます調で分かりやすい。
潮見(全)は初学者はさすがに読みづらいが、不明な時の辞書としても使える。
また、必要に応じて旧法の記述があるところが良い。
基本書として十分使用できるが、厚すぎるので使い勝手がややネック
気にならないなら1冊本の隠れた良書。著者も国家試験受験用としても意識している。

総研の民法概説の改訂版、早く出てほしい。あれだけ薄くて分かりやすい本は貴重
初学者にも読める

あと旧法の未改のままだけど民法概説(成文堂)丸山、三好の1冊本がわかりやすく薄いので
是非とも新法の改訂版として出してほしい。
0120氏名黙秘
垢版 |
2021/02/28(日) 18:22:41.19ID:7R443WaW
総研の民法概説は関係者の知り合いが言うには着手はしてるっぽいけどいつになるか分からんらしい
0121氏名黙秘
垢版 |
2021/03/09(火) 16:43:04.86ID:KyyoZ7wu
シケタイと基本書、どっちが良いのか未だに結論出てないってすごいな
0123氏名黙秘
垢版 |
2021/03/09(火) 18:39:39.52ID:QfZ0XIU2
>>121
呉の基礎本が全科目揃えばシケタイは不要
0124氏名黙秘
垢版 |
2021/03/09(火) 20:05:29.26ID:VbyzQDBQ
>>123
go基礎本はこれ以上出ない

民訴>>呉クラスでリークエ使ってる
会社>>呉クラスで田中使ってる
行政>>井関に丸投げ
0125氏名黙秘
垢版 |
2021/03/09(火) 21:57:19.20ID:o20Xw9Iz
>>124
それ何の根拠になるの?
今基礎本ある科目も以前はシケタイとか基本書使ってたじゃん
0126氏名黙秘
垢版 |
2021/03/09(火) 22:07:42.95ID:BqvsQhlB
基本書スレで予備校本の話されてもなあ
0127氏名黙秘
垢版 |
2021/03/09(火) 23:20:39.37ID:MMgXyGfY
>>125
呉明植はリークエ田中お気にいり!!
0128氏名黙秘
垢版 |
2021/03/10(水) 08:35:20.50ID:pXwRWQoY
>>125
リークエ田中よりわかりやすい基礎本かけるかな?
リークエ田中あれば不要かな?
0129氏名黙秘
垢版 |
2021/03/10(水) 12:13:04.84ID:2HcuEtUZ
最高裁判所の本棚にシケタイ置いてあるの?
0130氏名黙秘
垢版 |
2021/03/10(水) 12:27:11.62ID:vVJDWOcC
あっても資料室じゃね?
事務官の勉強用って名目で
流石に裁判官室では恥ずかしくて要望出せないでしょ
0131氏名黙秘
垢版 |
2021/03/11(木) 17:23:13.47ID:bgrEZ6Fd
労働法で試験向きのある?
0132氏名黙秘
垢版 |
2021/03/11(木) 18:16:14.59ID:Cukef3RG
知らんけどストゥディアざっと読んでひたすら演習
0133氏名黙秘
垢版 |
2021/03/12(金) 02:21:33.36ID:kTG6EkYz
基本書を一言一句
逃さずに読むこと
そこに紡がれた
美しい言葉に感動すること
これが司法試験合格への最短ルートです
0134氏名黙秘
垢版 |
2021/03/12(金) 05:10:27.75ID:IibzLFuv
>>129
地方裁判所の本棚には注釈〇〇法がズラリ
注釈民法40巻とか注釈刑法30巻とか
当たり前だが、最高裁判例の調査官解説集がズラリ
あとは代表的な先生の書物かな
我妻民法は当然として、団藤刑法、大塚刑法とか古い書物が結構置いてある
シケタイ置いてあったとしても何を調べるの?と思う
0135氏名黙秘
垢版 |
2021/03/12(金) 05:14:44.68ID:IibzLFuv
基本書を一言一句
逃さずに読むこと
そこに紡がれた
凝縮された言葉を正確に理解すること
これが司法試験合格への最短ルートです
0136氏名黙秘
垢版 |
2021/03/15(月) 17:53:23.63ID:ZxPHQ/Ry
>>134 >シケタイ置いてあったとしても何を調べるの?
司法試験委員になった裁判官や検察官は、チェックしてるだろ。
修習のときの飲み会でも予備校本のことはしょっちゅう話に出てる。
なんだかんだ言って、このスレって、修習の経験がある奴がほとんどいねー(笑)
0137氏名黙秘
垢版 |
2021/03/15(月) 18:11:07.64ID:efV2+REI
>>136
自分を修習生と勘違いしてるガイジおって草
0138氏名黙秘
垢版 |
2021/03/15(月) 18:20:50.98ID:+DOzLnET
>>134
キチガイ死ねよ
0139氏名黙秘
垢版 |
2021/03/15(月) 18:22:19.91ID:LavF/wmU
>>134
なんで嘘ついたの?
0140氏名黙秘
垢版 |
2021/03/16(火) 13:36:50.55ID:M7pzuGWf
>>139
嘘じゃねえだろ
裁判官室入ったことないん?
0141氏名黙秘
垢版 |
2021/03/16(火) 14:46:47.27ID:wArFdeJ9
>>140
138と139は甘い者たちだから関わらん方がいいよ
0142氏名黙秘
垢版 |
2021/03/16(火) 14:48:40.59ID:7dLrAlGo
>>140
>>141
自演してしまったよ
0143氏名黙秘
垢版 |
2021/03/16(火) 15:13:51.76ID:hHIDsnjy
裁判官室って一言で言っても日本全国の各部ごとにそれぞれ要望出して買ってるわけだが
0144氏名黙秘
垢版 |
2021/03/16(火) 15:47:13.93ID:mbe+Lwmt
意味わからん
>>134は最大公約数的に正しいだろ
シケタイとかいう置いてなさそうなのとは違って
0145氏名黙秘
垢版 |
2021/03/16(火) 16:22:52.92ID:Bf9eBmQS
>>142
自演じゃねえだろ
甘い者知らねえの?半年ROMれよ。
0146氏名黙秘
垢版 |
2021/03/16(火) 18:22:27.52ID:lEKjqqlI
>>134
よく知ってるね
その通り
0147氏名黙秘
垢版 |
2021/03/16(火) 19:04:00.77ID:Ljl+HyW7
ソースないんか
0148氏名黙秘
垢版 |
2021/03/16(火) 20:22:04.63ID:lEKjqqlI
裁判所に注釈シリーズ置いてなかったらやばいだろw
0151氏名黙秘
垢版 |
2021/03/16(火) 22:34:14.79ID:1urBUe0b
東京地裁シケタイはないよ
0152氏名黙秘
垢版 |
2021/03/16(火) 22:51:10.65ID:X3Q1uJzH
図書情報システムで全国の裁判所の蔵書を検索できる
0153氏名黙秘
垢版 |
2021/03/17(水) 09:31:16.00ID:AwTy7M22
【永遠受験生、万年受験生の本棚のイメージ】
内田3冊、シケタイ、伊藤眞民訴等の情報過多の分厚い基本書、分厚い予備校本の羅列
受験性格:受験憲法、受験行政法を深く学ぼうとする。

【短期合格者の本棚のイメージ】
薄くて分かりやすい読む気にさせる基本書、予備校本を適切に使用(辰巳規範本、アガルート一問一答等)
刑法は木村、会社法はリークエ、刑訴は慶応安冨、参考書川出、民訴小林本
呉ちゃんをコンパクトな要点整理本として使用。演習書にLawプラがある
基本書はもっと薄い本の使用も少なくない
受験性格:憲法、行政法は後回しでもいいと考え決してやりすぎない、民法も反内田、反シケタイ派。薄い本で十分と考えて基礎力習得に時間をかけない
     あくまでアウトプット中心で、基本書は薄くわかりやすいものがコンセプト
     やってもキリがない憲法の議論を深める集団から素早く去る

     ※あくまでイメージで使用されている本の善し悪しではありません
0154氏名黙秘
垢版 |
2021/03/17(水) 09:37:24.03ID:7Y2i1xYb
真っ先に過去問あげてない段階でこれ買いたやつベテランやね
0155氏名黙秘
垢版 |
2021/03/17(水) 09:50:03.51ID:AwTy7M22
そうそう、言うまでもなく最も大切な過去問は辰巳過去問本で
過去問を制する者は司法試験を制する
0156氏名黙秘
垢版 |
2021/03/17(水) 10:01:26.02ID:j/arr27i
>>153
ほんとこれやわ。
短答も長年通らないくせに、高橋重点講義やら岡口マニュアル、実務解説行政訴訟が本棚に並んでる奴いてわろたわ。
案の定、パーフェクトはピカピカでぶんせき本は未購入。
そら万年受験生になるよなあと思ったね。
0157氏名黙秘
垢版 |
2021/03/17(水) 10:42:07.50ID:AwTy7M22
>>156
ですよね
使っている人にはたいへん申し訳ないのですが内田3冊本、シケタイ等の
分厚い本を基本書にしているのはまさに苦行僧、修行僧としか思えない
まあ受かる人も少なくないから「時間がある人」にはいいかも知れませんが

憲法、行政法はいくらやってもキリがないので守りの科目と割り切る
民法も分厚い本は禁物であくまで守りに徹する。
中舎民法の債権法は実務にどのように生かされているかよくわかるので
民法を一通りやったら読むと力がつく

勝負は刑法、会社法、民訴、刑訴
しかし決して上位合格は目指さず受かる勉強に徹する

あくまで「なるべく薄く」「分かりやすく」「読む気にさせる」本を基本書とする
0158氏名黙秘
垢版 |
2021/03/17(水) 21:29:48.79ID:DQLrNQRH
やばい自演を見てしまった
それも受験生じゃない
0159氏名黙秘
垢版 |
2021/03/17(水) 22:47:20.19ID:zypD6Syb
公法がキリないとか言ってるやつ間違いなくセンスねえわ
0160氏名黙秘
垢版 |
2021/03/18(木) 12:55:53.19ID:ete5ZHKP
>>157
それくらいで分厚いとか(笑)伊藤塾の現役合格者は基礎マスターや論文マスターなどめちゃくちゃボリュームある教材使って早期合格してるよ。
0161氏名黙秘
垢版 |
2021/03/18(木) 13:11:54.51ID:g2fEvJSj
>>160
独学するときの厚さと、講義で説明されながらの厚さは違うんやで。
0162氏名黙秘
垢版 |
2021/03/18(木) 13:22:46.28ID:JAC92cqc
シケタイが分厚いとか流石に司法試験勉強したことないやろ
0163氏名黙秘
垢版 |
2021/03/18(木) 13:25:58.11ID:g2fEvJSj
いや合格したけどシケタイは普通に分厚いやろ。
苦手科目だけならともかく、全科目あんなん読んでらんねーよ。
0164氏名黙秘
垢版 |
2021/03/18(木) 13:37:30.22ID:XgKDxcg9
>>163
何使ってましたか?
0165氏名黙秘
垢版 |
2021/03/18(木) 13:41:17.03ID:WT2PNVVs
シケタイって本自体がデカイから持ち運び辛いんだよな
呉基礎本が1番使いやすかった。
0166氏名黙秘
垢版 |
2021/03/18(木) 13:48:28.02ID:0XLew+fo
>>164
潮見全、基本刑法、リークエなど
0167氏名黙秘
垢版 |
2021/03/18(木) 15:30:39.20ID:1STKk9Cg
昔のシケタイはもっと薄かった
0168氏名黙秘
垢版 |
2021/03/18(木) 17:16:13.82ID:v+zc8GxH
全科目1冊で薄めに済ませる(通読とか)!ってなったら芦部憲法潮見全山口刑法リークエ(刑訴民訴会社)宇賀レインボーって感じなのかな。
0169氏名黙秘
垢版 |
2021/03/18(木) 17:21:19.48ID:1STKk9Cg
民訴会社行政はストゥディアやろ
リークエ通読は独学だと意外とキツい
0170氏名黙秘
垢版 |
2021/03/18(木) 18:55:35.60ID:c2psM7b4
>>166
シケタイと変わらねえじゃん
0171氏名黙秘
垢版 |
2021/03/18(木) 19:04:31.43ID:/pyrkOtS
>>168
予備校の入門講座を既に受けた人が総まとめ的に通読するならそのチョイスはありだと思うが、初学者がいきなり芦部とか潮見全とか山口青本読んでもチンプンカンプンで何も身につかないと思う
0172氏名黙秘
垢版 |
2021/03/18(木) 20:01:13.98ID:0XLew+fo
>>170
民法のシケタイ何冊あると思ってる?
0173氏名黙秘
垢版 |
2021/03/19(金) 00:21:23.55ID:0zNnGPqz
山野目の民法概論債権各論を読んだことある人います?
司法試験的には役立ちそう?
近刊で、債権各論が一冊にまとまってる本がなかなかなくて気になってる
0174氏名黙秘
垢版 |
2021/03/19(金) 01:14:58.41ID:nGYMb/bG
>>173
近刊で債権総論・各論一冊本は中舎(日本評論社)がお勧め
読みやすいし、民法が実務にどのように生かされているかわかりやすい

>>169
全く同感ですね
特にリークエの両訴はごちゃごちゃ細かく書かれていて読みにくく基本書としては厚すぎる
ただ、リークエ会社法は分かりやすく、赤本会社法よりずっと読みやすい

いずれにせよストーディアは導入に最適で、刑法、民訴、会社法、行政法などは非常にわかりやすく
よくできています。早い段階でストーディアで基礎を固めておく
会社法は、基礎からの会社法も初学者に最適
0175氏名黙秘
垢版 |
2021/03/19(金) 01:23:13.89ID:xP/7NaAc
>>174
中舎とか酷すぎるでしょ
間違えだらけ
0176氏名黙秘
垢版 |
2021/03/19(金) 01:36:14.45ID:fr3kHu1/
中舎って要件事実周りでテキトー書いてたのは覚えてるがそれ以外にも何か間違いあったっけ?
0177氏名黙秘
垢版 |
2021/03/19(金) 02:37:23.95ID:nGYMb/bG
基本書は中舎と潮見の黄本2冊本で債権はOK
あとはひたすら論文対策
0178氏名黙秘
垢版 |
2021/03/19(金) 03:01:34.11ID:Gx/k2WKJ
>>176
内容面だけじゃなく形式面でも誤字脱字大量
公式の正誤表から漏れてるのがまだまだたくさんあるしなんなら正誤表自体にも誤記があるレベル

中には当事者の名称が逆になってたりと初学者がそのまま読むと危険なものや不正確な記述もあるよ
0179氏名黙秘
垢版 |
2021/03/19(金) 04:57:06.13ID:eM+EItvB
本当に裁判官がシケタイを使ってるの?
0180氏名黙秘
垢版 |
2021/03/19(金) 07:47:47.64ID:fYutHuOe
使うわけねえだろ
アホかよ
0181氏名黙秘
垢版 |
2021/03/19(金) 08:32:48.25ID:uxTXGrWv
シケタイを愛読するレフティ裁判官に鯖化れたい?
0182氏名黙秘
垢版 |
2021/03/19(金) 09:57:21.24ID:CpshTYVE
民法の債権各論のいい本ないですか?
特に契約不適合責任の記述が厚いものを探しています。
しばらく試験から遠ざかってたんですが少々勉強する必要が出てきてしまって…
0183氏名黙秘
垢版 |
2021/03/19(金) 11:46:33.68ID:Fx0wXlwk
最重要論点
「薄い本が良いか、厚い本が良いか」

初学者が薄い本を読んでも何も身に付かず、結局、時間の無駄になるだけ
しかし、何百ページもある本を1科目で何冊も読むというのは
1周するのに時間がかかりすぎるし、全体を見通せない
そして、肝心の問題演習が遅れてしまう

〇〇塾塾長曰く
広く浅い知識は何の役にも立たない
狭くても正確な知識を身に付けることが重要

そこでお薦めなのは、潮見全のように必要な知識がすべて載ってるわけではないけど
基本的な部分だけをわかりやすく解説している、薄い本「民法がわかった」などを使うこと
もちろん「民法がわかった」では必要な知識はまったく網羅されていないが、論証集や問題演習を
始めるのに最低限の知識は十分に得られる
そして、細かい知識や網羅は論証集や問題演習、分厚い本を辞書的に使うことで
補っていく
0184氏名黙秘
垢版 |
2021/03/19(金) 12:14:03.23ID:+QYuFYb6
>>173
山野目の4、いいよ
頭いい人が書いてるの分かる
2と3早く出して欲しい
0185氏名黙秘
垢版 |
2021/03/19(金) 12:33:22.65ID:ltycxASh
>>183
予備校受講して常に聞き流せば行けるやろ
0186氏名黙秘
垢版 |
2021/03/19(金) 16:52:58.12ID:0i1UsFAj
>>182
アルマ民法5契約法がいいよ。
0187氏名黙秘
垢版 |
2021/03/19(金) 17:21:12.91ID:0i1UsFAj
>>176
(詐害行為取消権の取消しの効果が及ぶ人的範囲)
「したがって、確定判決が勝訴であれ敗訴であれ、その既判力はこれらの者に及ぶ」459頁
とあるが、新425条は認容判決のみ既判力が拡張されるので誤り。
0188氏名黙秘
垢版 |
2021/03/19(金) 17:37:14.46ID:0i1UsFAj
>>176
(債権者代位権の要件事実)
「これら以外に、C被保全債権の履行期が到来していること、D債務者
自身が権利を行使していないことが必要であるが、訴訟では、これらは
相手方の抗弁をまって提出する再抗弁事由であり、はじめから主張する
必要はない」425頁とするが、C、Dは再抗弁事由ではなく、相手方の
抗弁に対する否認となるので誤り。
0189氏名黙秘
垢版 |
2021/03/19(金) 19:43:54.68ID:CpshTYVE
>>186
どうもです。読んでみます。
0190氏名黙秘
垢版 |
2021/03/20(土) 00:41:26.37ID:PCQ3Vt0/
要件事実に弱い民法学者って何なんだろうな。
0191氏名黙秘
垢版 |
2021/03/20(土) 07:00:22.46ID:77Wh9bHr
訴訟なんか知らね
0192氏名黙秘
垢版 |
2021/03/22(月) 19:21:50.94ID:w+pA8K9R
リークエ以外で民訴、刑訴のオススメありませんか?
0193氏名黙秘
垢版 |
2021/03/22(月) 19:38:40.70ID:2ff2Htjh
>>192
民訴は長谷部はどうだろう?
コンパクトにまとまってていいと思う
刑訴はあまり良い本がないからやっぱりリークエになっちゃうな
0194氏名黙秘
垢版 |
2021/03/22(月) 19:53:36.09ID:B8g66/k7
>>192
刑訴は東大系学説を学んでおきたいので、川出判例講座x2。
0195氏名黙秘
垢版 |
2021/03/22(月) 21:02:11.71ID:VOe6agIZ
>>193
ありがとう!
基本行政法が俺の頭が悪すぎて読みにくかったから
いま宇賀レインボーを検討してるんだけど、宇賀レインボーより簡単な本もあれば知りたい
0196氏名黙秘
垢版 |
2021/03/22(月) 21:09:36.03ID:B8g66/k7
藤田・行政法入門
0197氏名黙秘
垢版 |
2021/03/22(月) 21:23:27.40ID:K7y8Tek1
>>195
行政法はマジで大橋オススメ
0198氏名黙秘
垢版 |
2021/03/22(月) 21:27:20.04ID:l8ptiR1N
>>192
民訴はストゥディア+総研講義案
刑訴はリークエか基本刑事訴訟法
予備校本でもよければ呉基礎本
0199氏名黙秘
垢版 |
2021/03/22(月) 21:33:21.80ID:56qC8RLv
総研講義案で思い出したけど藤田民訴って改訂しないのかな
0200氏名黙秘
垢版 |
2021/03/23(火) 01:10:14.27ID:OQJTPkHv
結局はシケタイがベスト
0201氏名黙秘
垢版 |
2021/03/23(火) 01:11:15.41ID:KUL7EOuL
呉がある科目は呉がベスト
シケタイは無駄が多すぎ
0202氏名黙秘
垢版 |
2021/03/23(火) 02:11:18.85ID:YJrwjEcg
>>1 
慶應通信に入学して慶應出身の弁護士になろう
(短答合格者の学士なら2年半で楽々卒業可能)
(慶大卒弁護士になれば仕事が増えて有利に!)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費レポート添削費用等込)
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
 
春秋の年2回入学願書
2月10日〜3月10日/8月10日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・入学検定料1万円・健康診断必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png

公認会計士受験勉強のため通信入学→東京大学教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
勉強に明け暮れた人も慶大通信で彼女彼氏をゲットしよう
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
0204氏名黙秘
垢版 |
2021/03/26(金) 17:09:19.88ID:ZFWfJNLj
シケタイだけで司法試験突破できますか?
0205氏名黙秘
垢版 |
2021/03/26(金) 19:54:26.29ID:Tfske8hD
>>204
もちろん
惜しむらくは持ち込み不可なことのみ
0206氏名黙秘
垢版 |
2021/03/26(金) 22:42:03.06ID:rDjyhoxZ
スレタイ読めない奴は司法試験突破できない
0207氏名黙秘
垢版 |
2021/03/26(金) 23:43:12.31ID:QHBzcukH
>>203
知らんけど、基礎にあるものだから哲学的なはなしなのでは?
0208氏名黙秘
垢版 |
2021/03/27(土) 13:11:24.23ID:QmPq13j9
シケタイ全巻を一言一句読むのです
そうすれば自ずと道が開けてきます
0209氏名黙秘
垢版 |
2021/03/27(土) 19:30:30.22ID:XXw66SD/
>>204
シケタイ読んで…シイタケをパクパクすることによってのみ合格できます。
さぁ、宗教法人伊藤塾に課金して左翼戦士となるのです。
0210氏名黙秘
垢版 |
2021/03/27(土) 22:46:17.65ID:o4L+Z/XP
基本〇〇シリーズやリークエみたいな基本書だと論点の理由付けが薄いものが多くて納得がいかずに、結局コンメンタールや百選に載ってる参考文献を読み漁ってしまう
一つの論点のために丸一日潰してしまうことも結構ある
各分野で、分冊でも分厚くてもいいから、とにかく理由付けが詳しい基本書を教えてほしい
0211氏名黙秘
垢版 |
2021/03/27(土) 22:52:02.01ID:tNkxgb4x
>>210
法学の何たるかを知るために1科目くらいそういう作業をする
科目があってもいいと個人的に思うが、
全科目でその作業をやっていては短期合格にはむしろ遠回りだと思うよ。
おせっかいだが。
0212氏名黙秘
垢版 |
2021/03/27(土) 23:02:05.56ID:o4L+Z/XP
>>211
資格試験はある程度は割り切って暗記するのが効率がいいのは分かってるけど、論点の深い解説を読むのが個人的に好きなんだよね
それに、理由付けが薄いとものすごい勢いで頭から抜ける
予備試験を狙わなければ司法試験受けるのはかなり先の話だから、深く理解しながら勉強していきたい
そっちのほうが楽しいし
0213氏名黙秘
垢版 |
2021/03/27(土) 23:46:56.56ID:tNkxgb4x
それなら。

【刑法】
司法試験的には結果無価値をとるべき。
(なお、近時、樋口亮介教授により刑法体系の再構築が行われていることに注意。)
小林憲太郎『刑法総論』『刑法総論の理論と実務』、山口『刑法各論』をメインに、
橋爪隆『刑法総論の悩みどころ』「刑法各論の悩みどころ(法教連載)」をサブ。

【刑訴法】
東大系学者の理論が議論をリードしている。
川出『判例講座刑訴法1、2』、酒巻『刑訴法』をメインに。
井上『強制捜査と任意捜査』『捜査手段としての通信・会話の傍受』『刑事訴訟における証拠排除』、
「事例から考える刑事証拠法(法教連載)」、後藤昭『伝聞法則に強くなる』をサブ。
0214氏名黙秘
垢版 |
2021/03/27(土) 23:49:07.14ID:7sfOeMnh
>>210
昔の私に似ている。そういう勉強をしたいのなら、一冊本では無理。
注釈書や分厚い学者本の他に、雑誌の論稿(今もあるのかは知らないけど
民訴法雑誌とか警察学論集とか○○大学○○集など、あの手のもの)、
最高裁判例解説を読むしかない。

私は某予備校で論文問題の出題(解説・答案を含む)をしていたから
その時はよく読んだものだが、時間がかかり過ぎて無駄が多いと思うよ。
面白いんだが、無駄が多すぎる。
0215氏名黙秘
垢版 |
2021/03/28(日) 00:00:04.63ID:fzZiXqie
>>213
そうそう、こういう感じで科目全体の体系書だけでなくて特定分野専門の本とかも教えてくれるととてもありがたい
刑訴法はこれに上がっているのは、つまみ食いだけどどれも一度は手に取ったことがある
どれもわかりやすいと思ったね
明日から一つずつ読んでみるよ
他五法はどうなんだろう
0216氏名黙秘
垢版 |
2021/03/28(日) 00:07:07.89ID:fzZiXqie
>>214
さすがに専門雑誌や調査官解説、外国語文献が必要になるレベルは諦めるよ
ただ、市販の本や法学教室連載に書いてあるレベルは理解したい
0217氏名黙秘
垢版 |
2021/03/28(日) 00:08:01.57ID:GJ77zc1T
>>210
プラクティス債権総論、佐久間、安永、中田契約

基本行政法でだめなら、何がいいんや。
紅白本
0218氏名黙秘
垢版 |
2021/03/28(日) 00:15:33.93ID:mNodUJ5b
>>216
刑訴法の勉強法スレに酒巻刑訴の参考文献リストが上がってるからDLするといい。
0219氏名黙秘
垢版 |
2021/03/28(日) 01:03:19.81ID:T3fLzdDM
労働法でおすすめの基本書って何?
0220氏名黙秘
垢版 |
2021/03/28(日) 04:31:42.47ID:hsfFrfmU
>>217
行政法は大橋
0221氏名黙秘
垢版 |
2021/03/28(日) 05:59:06.96ID:UpIe/Ajc
>>217
塩野行政
0222氏名黙秘
垢版 |
2021/03/28(日) 07:00:30.57ID:iNZmjYrJ
>>210
学者になりたいのか司法試験合格したいのか
0223氏名黙秘
垢版 |
2021/03/28(日) 08:09:27.83ID:fzZiXqie
>>222
司法試験に合格するのが一番だけど、具体的に研究したいテーマが見つかれば修士に行くことも頭の片隅にはあるかな
0224氏名黙秘
垢版 |
2021/03/28(日) 12:39:51.32ID:iNZmjYrJ
受かってからやれや
0225氏名黙秘
垢版 |
2021/03/28(日) 12:55:37.61ID:cO9Gyb1S
刑法の総論各論を一冊でスッキリまとめた基本書ないかい
0227氏名黙秘
垢版 |
2021/03/28(日) 13:09:26.58ID:cO9Gyb1S
>>226
頭が悪いせいか山口青本は読みづらくて…
いまは基本刑法1.2つかってます
0229氏名黙秘
垢版 |
2021/03/28(日) 16:18:38.58ID:tBD+1GcY
分厚い基本書は分かりやすくてスラスラ読めるから通読に向いてると個人的には感じる
薄い基本書は高校の歴史の教科書みたいで読んでて苦痛だし頭に入らない
向き不向きがあるんだろうな
0230氏名黙秘
垢版 |
2021/03/28(日) 16:43:40.66ID:+C3jJaNg
基本刑法より読みやすく、わかりやすい基本書はなかなか無いと思われる
0231氏名黙秘
垢版 |
2021/03/28(日) 18:47:36.88ID:pdZcdmFB
>>230
>基本刑法より読みやすく、わかりやすい基本書はなかなか無いと思われる

そのとおりだね…
高橋則夫より大塚裕子が売れてるね
0232氏名黙秘
垢版 |
2021/03/28(日) 18:51:25.38ID:/3Q1RTHG
刑法は呉の基礎本でおk
0233氏名黙秘
垢版 |
2021/03/28(日) 21:46:34.75ID:T3fLzdDM
基礎本は講義で補完しないと
0234氏名黙秘
垢版 |
2021/03/28(日) 22:13:07.37ID:/3Q1RTHG
基礎本の場合は情報足すだけだから、
演習しながら他書で調べたところを書き込むくらいで独学でもできる
同じ呉の講義でもシケタイ直すのに比べたら遥かに楽
0235氏名黙秘
垢版 |
2021/03/29(月) 00:49:54.79ID:bqTUtO3u
憲法は芦部
刑法は山口厚
民法は内田

これ以外は邪道
0236氏名黙秘
垢版 |
2021/03/29(月) 10:01:49.75ID:ll2m5MjQ
>>235
おじいちゃんいつごろ合格するの?
0237氏名黙秘
垢版 |
2021/03/29(月) 14:37:59.52ID:ti7WSWhZ
憲法は基礎本でよくない?基本書使ってる?
0238氏名黙秘
垢版 |
2021/03/29(月) 15:12:35.91ID:dLj+M+t+
>>225
刑法基本講義とかどう?
0239氏名黙秘
垢版 |
2021/03/29(月) 15:19:50.03ID:dLj+M+t+
>>219
水町
0240氏名黙秘
垢版 |
2021/03/29(月) 18:06:13.82ID:3PgUKhO5
>>219
>労働法でおすすめの基本書って何?
プレップ森戸、とてもわかりやすいです
これと百選+事例演習労働法読めば、合格最低点とれますよ。
0241氏名黙秘
垢版 |
2021/03/29(月) 21:00:08.28ID:ti7WSWhZ
基礎本憲法でいい。あえて基本書使う理由ある?ないよな。
0242氏名黙秘
垢版 |
2021/03/29(月) 21:31:04.25ID:/22tYiJC
>>241
>基礎本憲法でいい。あえて基本書使う理由ある?ないよな。

呉クラスで修正されまくりの基礎本…ショッキングだ…トホホ
0243氏名黙秘
垢版 |
2021/03/29(月) 21:42:43.53ID:uq4C7LTK
京大ロー出て裁判官になった奴は、色んな基本書やら論文やら参照してた(図書館でコピーしまくっててプリントの山すごかった)。
少数派だと思うけど、そういうのもいるからね。
0244氏名黙秘
垢版 |
2021/03/29(月) 21:43:21.63ID:KnrR+lOP
>>243
なのにお前は・・・
0245氏名黙秘
垢版 |
2021/03/29(月) 21:45:20.65ID:ur1EZMcU
弁護士はもう儲からないから、そういう地道な作業を好きじゃないなら、
撤退した方がいい。
0247氏名黙秘
垢版 |
2021/03/29(月) 21:56:48.27ID:eguaLYeP
弁護士儲からないっていつのデマだよw
0248氏名黙秘
垢版 |
2021/03/30(火) 07:46:27.93ID:0UhKG47n
商法ってみんな基本書なにつかってるの?
0249氏名黙秘
垢版 |
2021/03/30(火) 08:39:48.94ID:OwUPHi+H
アルマ現代商法入門
0250氏名黙秘
垢版 |
2021/03/30(火) 11:49:51.48ID:qVPVH4zf
>>243
そういう作業を楽しいと感じないなら
向いてないから別の道を探そう
0251氏名黙秘
垢版 |
2021/03/30(火) 17:04:54.18ID:/cwWet5D
例外を一般化するバカ
0253氏名黙秘
垢版 |
2021/03/30(火) 23:01:02.31ID:fwjYwyrt
鎌田死んでねーよw
0254氏名黙秘
垢版 |
2021/03/31(水) 04:01:59.40ID:b3Go2Opy
物権のみ絶版…トホホ
0255氏名黙秘
垢版 |
2021/03/31(水) 05:54:32.36ID:96tvKc4N
おれはシケタイ一本で行く
0257氏名黙秘
垢版 |
2021/03/31(水) 12:29:03.73ID:jl3pbIly
呉クラスで修正されたものならおk
0258氏名黙秘
垢版 |
2021/03/31(水) 19:44:40.73ID:eIfxveBu
>>251
この業界にいる人はみんな例外に入る人が多いけどねw
0259氏名黙秘
垢版 |
2021/03/31(水) 20:39:26.04ID:scJYUDSG
基本刑事訴訟法論点編
読んだ人いる?
どう感想は?
0260氏名黙秘
垢版 |
2021/04/01(木) 12:24:20.54ID:oGSiRKYW
>>250
確かに検察で証拠開示請求するとコピぺしまくりだからな。
0261氏名黙秘
垢版 |
2021/04/01(木) 14:29:36.78ID:LJSf76w1
行政法の判例は、どこまで押さえるべき?行政判例ノートも判例多すぎ。メリハリつけないとな。神橋で取り上げている判例には注目している。
0262氏名黙秘
垢版 |
2021/04/01(木) 23:29:48.12ID:oGSiRKYW
予備校でAランクとか付けてるの。
0263氏名黙秘
垢版 |
2021/04/02(金) 00:58:03.25ID:zhfppvsT
行政法なんて判例の勉強しかすることないんだから判例ノートくらいやっとけ
0264氏名黙秘
垢版 |
2021/04/02(金) 06:17:10.36ID:LBQncsKb
スタートアップ判例
0265氏名黙秘
垢版 |
2021/04/02(金) 08:07:31.30ID:0lqTkXbn
百選と比べたら相当コンパクト
0266氏名黙秘
垢版 |
2021/04/02(金) 08:10:10.74ID:BRgIyk7M
百選掲載判例くらい潰しとけよ
0267氏名黙秘
垢版 |
2021/04/02(金) 08:14:00.29ID:CUjvmK/Z
判例を潰すって具体的に何するの?
事案の概要と判断読むだけ?
0268氏名黙秘
垢版 |
2021/04/02(金) 08:29:07.46ID:0lqTkXbn
最低限事案と判旨の骨子をソラで言えるようになるまで読み込むことだと思ってる
あくまで目的は暗記ではなく理解
暗記は結果的にそうなるもの
0269氏名黙秘
垢版 |
2021/04/02(金) 09:08:50.78ID:tgyHBgna
>>267
司法試験用に「判例」を読む,という意味なら,
判旨が,どういった場面で,「なぜ」問題になるのかを理解して,
数行で説明できるようになることかと思います。
「当該事案における××が,△△条にいう『○○』に該当するか,
(すなわち,△△条の○○はいかなるものを指すか)
 それによって,□□という効果を主張できるか否か,という点で結論が異なるため,問題となる
(結論として,☆☆であるため,結論は・・・・となる。)。」
というところを確実に理解しておくことかと思います。
0270氏名黙秘
垢版 |
2021/04/02(金) 09:43:31.02ID:S5h8jzjX
行政百選全部?
0271氏名黙秘
垢版 |
2021/04/02(金) 13:06:59.80ID:S5h8jzjX
>>264
読んでる。判旨の引用がかなりあり、理解しやすい。精読憲法を読むのが理想だが。
0272氏名黙秘
垢版 |
2021/04/02(金) 13:08:54.60ID:CUjvmK/Z
テキストの判例引用部分で良くね?
0273氏名黙秘
垢版 |
2021/04/02(金) 19:52:22.07ID:+/Ee3XPw
一日5回、伊藤塾の方角に向かって床に手をついてお祈りをしましょう
司法試験に合格できるかもしれません
0274氏名黙秘
垢版 |
2021/04/03(土) 10:49:35.00ID:ixVKaqG4
判例で学ぶ法学 行政法 (ライブラリ判例で学ぶ法学 2)
これは、判例集の代わりになりうる。原田先生らしく随所に図が挿入され、理解に資する。初学者にはきついか。
0275氏名黙秘
垢版 |
2021/04/03(土) 10:54:36.51ID:ixVKaqG4
民法は、基礎本で初学者からある程度までレベルを上げれるようになった。以前はやりにくかった。
0276氏名黙秘
垢版 |
2021/04/03(土) 18:56:19.23ID:K9gMDF74
井田の講義刑法学みたいな基本をしっかり解説するけど高度な議論には深入りしなくてスラスラ読めるタイプの基本書が好きだわ
他の科目のおすすめの基本書が知りたい
0277氏名黙秘
垢版 |
2021/04/03(土) 19:21:46.85ID:ixVKaqG4
サクハシは理論に詳しい。短答に使えるという評判は高いが、試験向きかな?
0278氏名黙秘
垢版 |
2021/04/03(土) 19:35:57.35ID:bCzYsgWJ
基本刑法みたいに試験で必要な知識を列挙して表面的な説明をしているものよりも、学問的にしっかり説明がされている基本書が知りたい
ちょっと疑問に思うことがあった時の参照用として
0279氏名黙秘
垢版 |
2021/04/03(土) 19:37:23.99ID:ixVKaqG4
>>278
中田債権、潮見プラクティス、佐久間、安永、中田契約、窪田
0280氏名黙秘
垢版 |
2021/04/03(土) 19:38:21.51ID:K9gMDF74
ID変わったけど276と278は同一人物です
0281氏名黙秘
垢版 |
2021/04/03(土) 19:44:56.39ID:K9gMDF74
>>277
読んだことないけど、ページ数がそこまで多くないのが気になるな
0282氏名黙秘
垢版 |
2021/04/03(土) 19:46:48.99ID:ixVKaqG4
行政法なら、塩野
0283氏名黙秘
垢版 |
2021/04/03(土) 20:06:53.12ID:K9gMDF74
>>282
ありがとう、参考になる
よければ憲法会社民訴刑訴も教えていただけないだろうか
渡辺ほか憲法、田中会社法、酒巻刑訴法あたりを見てみようかと思ってる
0284氏名黙秘
垢版 |
2021/04/03(土) 20:16:20.67ID:mI2KYgqv
>>281
サクハシ読んで腑に落ちない箇所は
百選の解説に手掛かりがある場合が多い。

あと取消訴訟以外の類型の説明は
論点のある文言だけしか書いてないものもある。
で、百選の解説が補ってくれてる、以外と。

もちろん塩野には何でも書いてる。
ただし「これ全部読まないといけないのか?」ノイローゼには注意。
0285氏名黙秘
垢版 |
2021/04/03(土) 20:30:34.01ID:AT1xc5nV
>>283
【憲法】
判例第一主義。ということで、
渡辺ほか憲法(通称新四人組)+精読憲法判例(人権編)+憲法判例の射程。
0286氏名黙秘
垢版 |
2021/04/03(土) 20:33:20.19ID:ixVKaqG4
>>283
会社法は、高橋美加ほか会社法か田中本
0287氏名黙秘
垢版 |
2021/04/03(土) 20:35:27.87ID:ixVKaqG4
憲法は、憲法学読本
民訴は、リークエ民訴か新堂民訴
刑訴は酒巻

サクハシ読んでない人がいるとは
0288氏名黙秘
垢版 |
2021/04/03(土) 20:45:02.65ID:29eeO3tJ
行政法は大橋だな
0289氏名黙秘
垢版 |
2021/04/03(土) 20:53:13.55ID:+IuB0Azs
>>288
同意
あれは読みやすいし理論的にもしっかりとしている
0290氏名黙秘
垢版 |
2021/04/03(土) 21:02:27.76ID:K9gMDF74
宇賀の行政法概説はどうなの?
ページ数がアホみたいに多いけど説明がしっかりしていたりするの?
0291氏名黙秘
垢版 |
2021/04/03(土) 21:37:02.01ID:AT1xc5nV
>>290
冒頭のPointがわかりやすい。でも分厚いから辞書だね。
0292氏名黙秘
垢版 |
2021/04/04(日) 08:54:14.95ID:14tpKbQz
行政法なんかストゥディアとスタートアップ判例読んでから土田の演習2冊すりゃ終わりやろ
0293氏名黙秘
垢版 |
2021/04/04(日) 11:20:14.35ID:mCYSrHqX
俺もサクハシは理論に詳しく、これは試験向きでないと思える。
0294氏名黙秘
垢版 |
2021/04/04(日) 14:02:56.98ID:CY3zguOc
百選ではなくて、判例ノートで十分では?
サクハシとの相性もいい。
0295氏名黙秘
垢版 |
2021/04/04(日) 14:03:45.37ID:CY3zguOc
>>282
内容は素晴らしいけど、短答向きではないと思う。
0296氏名黙秘
垢版 |
2021/04/04(日) 14:07:36.74ID:CY3zguOc
>>293
理論は宇賀一冊本より薄いと思う。

取消訴訟の追加的併合で、当事者の同意が不要なケースの理由とか
義務付けの訴えで、併合提起が義務付けられている理由とかとか

宇賀の方がキチンと説明してたかな。
0297氏名黙秘
垢版 |
2021/04/04(日) 14:15:02.14ID:mCYSrHqX
>>296
短答向きな行政法の基本書ある?
基本行政法と過去問、行政判例ノートでよくない?
0298氏名黙秘
垢版 |
2021/04/04(日) 14:24:00.42ID:CY3zguOc
>>297
その組み合わせだと思う。
自分は、基本じゃなくて、サクハシでもいいと思うけどね。
少なくとも、塩野三冊や宇賀三冊はオーバースペック
百二冊はウンザリするし、判例間の紐付けが弱いから、判例ノートみたいに体系的に頭に入ってこない。
0299氏名黙秘
垢版 |
2021/04/04(日) 16:56:02.37ID:xhDzUyrT
短答向きの基本書とかいらんだろ。普通に過去問潰してればいいだけ。むしろ、論文向きの基本書が知りたいわ。
0301氏名黙秘
垢版 |
2021/04/04(日) 17:56:08.25ID:kbPOetVI
行政法は、基本行政法、基礎演習行政法、実戦演習行政法が鉄板。後は、ガールか。
0303氏名黙秘
垢版 |
2021/04/04(日) 22:41:33.76ID:mCYSrHqX
基本行政法は、初学者にはややきついかな。わかりやすいが。
0304氏名黙秘
垢版 |
2021/04/04(日) 22:50:32.90ID:mCYSrHqX
基本行政法とサクハシ併用がいいと思えてきた。
入門向けでは、ストゥディアが秀逸。
0305氏名黙秘
垢版 |
2021/04/05(月) 00:06:16.19ID:3znOJYDC
へぇストゥディアってそんな良いんだ
0306氏名黙秘
垢版 |
2021/04/05(月) 02:32:36.76ID:5il8s3Qi
行政法はサクハシ
憲法は芦部
民法は内田
刑法は山口厚
0307氏名黙秘
垢版 |
2021/04/05(月) 03:25:09.48ID:P+23xeM6
>>306
民法は一人では厳しくない?
0308氏名黙秘
垢版 |
2021/04/05(月) 04:02:25.96ID:UrG/lX2N
日本には民法の教科書がない
0309氏名黙秘
垢版 |
2021/04/05(月) 09:59:16.85ID:1r3Acq1V
>>292に辞書用として基本行政法と判例ノート追加すればおk
0310氏名黙秘
垢版 |
2021/04/05(月) 13:44:27.68ID:zp3rtSng
内民が司法試験向きの限界であることを知るためには
大村の新基本民法をやってみるとよい。
0311氏名黙秘
垢版 |
2021/04/05(月) 14:23:31.65ID:okKOw+IL
サクハシは、立法論や実務の課題について詳しい。試験には出ない。短答向けというにはやや余計。
0312氏名黙秘
垢版 |
2021/04/05(月) 15:27:40.68ID:G4V4vqio
内田は債権総論発刊時に
他も2020年末から随時改訂と言いつつ、
一向に出す気配ないのな
0313氏名黙秘
垢版 |
2021/04/05(月) 15:29:08.93ID:09lQeHj1
物権法改正されるからね。
0314氏名黙秘
垢版 |
2021/04/05(月) 22:17:21.07ID:0qTco79C
物権何が改正されるの?
0315氏名黙秘
垢版 |
2021/04/05(月) 22:20:33.39ID:09lQeHj1
所有者不明問題で相続人に登記義務が課されたりするんだけど、
あと、相隣関係規定や共有関係がちょこちょこ変わってる。
0316氏名黙秘
垢版 |
2021/04/05(月) 22:21:57.23ID:aKlr58mf
あれ
登記義務って法制化されてたっけ?
0317氏名黙秘
垢版 |
2021/04/05(月) 22:25:08.81ID:09lQeHj1
>>316
不動産登記法に登記申請義務が規定されるみたいね。
民法じゃないみたい。
0318氏名黙秘
垢版 |
2021/04/05(月) 22:27:40.54ID:aKlr58mf
なるほど
0319氏名黙秘
垢版 |
2021/04/05(月) 22:28:01.56ID:aKlr58mf
まだ審議中だと思ってた
0320氏名黙秘
垢版 |
2021/04/05(月) 22:31:46.29ID:09lQeHj1
>>319
衆議院で可決して今参議院で審議中だね。
0321氏名黙秘
垢版 |
2021/04/06(火) 02:16:33.52ID:MfVIuHOj
不動産登記が義務化ってほんと?
そうすると177条の対抗要件は関係なくなると?
物権法の根本から大改正?
0322氏名黙秘
垢版 |
2021/04/06(火) 02:56:59.12ID:7+gbzKPV
このスレにいて物権法改正知らんとかマジかよ
家族法改正も知らないんだろうな
0323氏名黙秘
垢版 |
2021/04/06(火) 06:19:15.47ID:6KhQ+RvT
物権法改正てなんだと思ったら所有者不明土地問題のやつね
あれもう国会提出されてたんだ
0324氏名黙秘
垢版 |
2021/04/06(火) 06:27:24.53ID:VI2C311T
>>320
そうですよね。
0325氏名黙秘
垢版 |
2021/04/06(火) 13:55:51.67ID:DgnNneWn
神橋は読んだ方がいい。本を増やすなとはいうが、神橋なしには原告適格は理解できないだろう。
0327氏名黙秘
垢版 |
2021/04/06(火) 15:17:04.09ID:2J6/55zd
改正会社法で基本書出そろうから買おうかと思うが
リークエがやっぱり無難かね。神田のは濃淡がなく、抽象的で合わなかった。
0328氏名黙秘
垢版 |
2021/04/06(火) 16:18:04.01ID:VI2C311T
>>325
気にはなるけど、やや高い&宇賀IIでは不足?
0329氏名黙秘
垢版 |
2021/04/06(火) 16:48:49.73ID:A3ZQCIAh
神橋ってなに?
0330氏名黙秘
垢版 |
2021/04/06(火) 17:11:48.01ID:AkqmxxPY
神橋なんて一度も読んだことないけど、行政法Aやったで。
受験に不要なもん読んでると落ちるよ?
0331氏名黙秘
垢版 |
2021/04/06(火) 17:15:07.66ID:ZilfunQm
>>327
ストゥディアを通読+紅白を辞書
リークエ単体よりは早く全体像捉えられるかと
0332氏名黙秘
垢版 |
2021/04/06(火) 18:36:21.57ID:DgnNneWn
>>330
使用したのは何?
0333氏名黙秘
垢版 |
2021/04/06(火) 19:35:54.71ID:63Wp8hge
>>332
基本行政法
実戦演習行政法
過去問
0334氏名黙秘
垢版 |
2021/04/06(火) 21:15:10.76ID:DgnNneWn
>>328
原告適格のとこだけでもいいよ。
0335氏名黙秘
垢版 |
2021/04/06(火) 21:24:41.17ID:VI2C311T
>>334
丸善あたりに行って内容を確認してきます
0336氏名黙秘
垢版 |
2021/04/06(火) 21:28:18.64ID:AkqmxxPY
原告適格なんて過去問でパターン網羅されてるんだから、受験対策でそれ以上のことやる必要ないよ。
難しい所でもなんでもないしな。
0337氏名黙秘
垢版 |
2021/04/06(火) 21:55:22.22ID:rt0XJruv
むしろ判例だよね
0338氏名黙秘
垢版 |
2021/04/07(水) 02:43:13.85ID:HsXbANLZ
>>329
たぶんサクハシのことだろうけど
サクハシを神橋とか大バカで絶対に受からにい奴だから気にしなくていいしサクハシを読む必要もない
0339氏名黙秘
垢版 |
2021/04/07(水) 03:52:59.47ID:x1bn4GYd
原告適格っていうのは、行訴法36条の一元論、二元論の話?
0340氏名黙秘
垢版 |
2021/04/07(水) 08:48:15.51ID:20Yy5ep6
>>338
いや立教の神橋一彦のことでしょ。
読む必要はまったく感じないけど、サクハシと間違えるのはアホすぎワロタ
0341氏名黙秘
垢版 |
2021/04/07(水) 09:20:28.36ID:t+kzl9p5
>>338
大バカはお前だ
0342氏名黙秘
垢版 |
2021/04/07(水) 09:26:45.23ID:UL2mUIuI
たしかに、法36条の原告適格なら、サクハシには大して記述がない。
宇賀一冊本も厳しい。塩野IIから細かく書いてある。
0343氏名黙秘
垢版 |
2021/04/07(水) 09:27:11.15ID:UL2mUIuI
から→なら
0344氏名黙秘
垢版 |
2021/04/07(水) 09:32:04.40ID:UL2mUIuI
確認しようとした丸善本店にも在庫してないみたいなので、どこかで見かけたら立ち読みしてみます。
神橋本が塩野IIより丁寧に書いてあっても、おかしくはないと思う。
0345氏名黙秘
垢版 |
2021/04/07(水) 12:08:28.52ID:Egyh6vF4
行政救済法は神橋先生の本以上に丁寧に書いてある基本書ないよね
図も見やすいデザインしているし
0346氏名黙秘
垢版 |
2021/04/07(水) 12:09:56.43ID:Egyh6vF4
もちろん、他の基本書、予備校本でも合格できることは否定しないけどね
0347氏名黙秘
垢版 |
2021/04/07(水) 13:01:30.13ID:20Yy5ep6
いやむしろ神橋なんて読んでる合格者なんで殆どいないやろ。
余計なもん読んでる暇あったら過去問やった方がいいよ。
0348氏名黙秘
垢版 |
2021/04/07(水) 13:04:24.44ID:qNBUMfKG
神橋救済法は受験界でも名著で有名だろ
合格者も含めてけっこう使用者いたけど
0349氏名黙秘
垢版 |
2021/04/07(水) 14:13:04.31ID:20Yy5ep6
>>348
いつの時代の受験界?
あなたは合格したの?
0350氏名黙秘
垢版 |
2021/04/07(水) 15:51:58.71ID:vT+s8doJ
「商法は鈴木竹雄」的な流れ
0351氏名黙秘
垢版 |
2021/04/07(水) 16:01:58.13ID:s/uat0/B
いい本だと思うけど、あえてカミハシ読む暇がある受験生なんておるんかいな。
別に他の本でも事足りる内容だろ。
いま、使ってるのがサクハシならサクハシでいいし、オオハシならオオハシでいい。
ってハシばっかやなw
0352氏名黙秘
垢版 |
2021/04/07(水) 17:18:08.51ID:O4kSZ+qO
サクハシ読んでも救済法は理解できない
0353氏名黙秘
垢版 |
2021/04/07(水) 17:20:12.00ID:x1bn4GYd
>>352
それには同意

宇賀IIなどの救済法に絞った本がないと、理解できないというか、体系的に習得できない。
0354氏名黙秘
垢版 |
2021/04/07(水) 17:24:56.64ID:O4kSZ+qO
サクハシは判旨が短く、短答向きではない。サクハシは過大評価。
0355氏名黙秘
垢版 |
2021/04/07(水) 17:44:54.49ID:x1bn4GYd
>>354
そのための判例ノート
0356氏名黙秘
垢版 |
2021/04/07(水) 18:51:40.73ID:ZbvHKhKu
今月末に行政法Vが出るけど塩野おじいちゃんの本はどう?
0357氏名黙秘
垢版 |
2021/04/07(水) 18:55:16.21ID:uWOTUryP
Vって司法試験の範囲外だろ。
0358氏名黙秘
垢版 |
2021/04/07(水) 18:57:43.52ID:x1bn4GYd
>>356
IIの救済法は当事者的見地からの考察が鋭い。
宇賀一冊本読んだ後なら「おーなるほど」ってなる
0359氏名黙秘
垢版 |
2021/04/07(水) 19:52:07.12ID:lTu+B56a
シケタイ全巻揃えたいんだけどどう思う?
0360氏名黙秘
垢版 |
2021/04/07(水) 19:58:21.69ID:O4kSZ+qO
論証集の規範を覚える、短文事例問題のフローを理解して暗記する、過去に出題された条文を現場で確実に探せるようにする、司法試験突破のためのベースはこのあたり。入門段階から意識していただきたい。

あいかわ先生
0361氏名黙秘
垢版 |
2021/04/07(水) 20:13:17.06ID:WGv+C+g+
>>359
無意味だと思う。どうせすぐに使わなくなる。
あなたが何を求めているかを明確にすることが先決
それに応じて選択すべき書籍は異なってくる。
0362氏名黙秘
垢版 |
2021/04/07(水) 21:33:33.11ID:uWOTUryP
>>359
昔は初学者が基本書を読むのはハードル高かったけど、
今はシケタイを使わなくても、
研究者が書いた良質な入門書がたくさんあるよ。
高い金だしてゴミを買う必要はない。
0363氏名黙秘
垢版 |
2021/04/07(水) 21:41:24.42ID:t+kzl9p5
シケタイって伊藤塾の講義で修正しながらじゃないと使い物にならんって伊藤塾に通ってる人が言ってた
0364氏名黙秘
垢版 |
2021/04/07(水) 22:36:29.56ID:xCPlMAee
シケタイは司法書士もターゲットに入れて無駄に分厚くなったからな。それに所々古臭い内容もあるから使う意味無い。
0365氏名黙秘
垢版 |
2021/04/07(水) 22:49:46.78ID:byLhTnbj
受験生はスレタイが読めない定期
0366氏名黙秘
垢版 |
2021/04/08(木) 01:03:02.94ID:H76qqG1V
塩野は国T受けるにも必須本って聞いたことがある
0367氏名黙秘
垢版 |
2021/04/08(木) 01:04:42.37ID:H76qqG1V
俺の知り合いで
予備校関係者が推す基本書は止めておくってやつがいるw
0368氏名黙秘
垢版 |
2021/04/08(木) 10:52:16.40ID:WAiu+od8
神橋は、判旨の引用が長く、救済法についての判例集になる。総論については、行政判例ノート。曽和総論は隠れた名著。
0369氏名黙秘
垢版 |
2021/04/08(木) 11:44:22.86ID:WAiu+od8
潮見プラクティス5版補訂には、誤記がないとの出版社のはなし
0370氏名黙秘
垢版 |
2021/04/08(木) 18:55:48.76ID:XjDbPldW
iOS版の模範六法がセール中だけど、令和3年版は買い?
毎年買うの勿体ないから来年大きな改正あるならスルーしたい
0373氏名黙秘
垢版 |
2021/04/08(木) 20:18:21.10ID:sUCOju/E
>>372
何言ってんの。
衆議院通過して今参議院で審議中だよ。
0374氏名黙秘
垢版 |
2021/04/08(木) 20:32:12.34ID:WAiu+od8
神橋は参考で基本行政法をメインがいいか。
0375氏名黙秘
垢版 |
2021/04/08(木) 21:01:17.20ID:6boG/ly7
>>370
前に買ったけど、アプリはあんまり使わないなあ
0376氏名黙秘
垢版 |
2021/04/08(木) 21:53:37.49ID:nt+Ka8F6
>>373
それは不明土地・相続では?
0377氏名黙秘
垢版 |
2021/04/08(木) 22:06:08.65ID:sUCOju/E
>>376
物権法も改正されることになってるよ。
相隣関係と共有について。
0378氏名黙秘
垢版 |
2021/04/08(木) 22:35:17.37ID:XjDbPldW
>>375
10年くらい前からアプリ版を仕事に使ってるから大丈夫
0379氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 06:24:27.19ID:7YWJdG/8
>>378
なるほどです
0380氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 10:16:09.13ID:Y+Si8+Ai
みなさんは基本行政法をメインですか?
0381氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 10:21:09.89ID:Q+0Oc1VN
通読用のメインはストゥディア
基本行政法は参考書
0382氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 10:38:42.94ID:qZN6Umf4
>>380
メインは基本行政法
辞書として宇賀
0383氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 11:03:42.40ID:7YWJdG/8
メイン=サクハシ
辞書=宇賀一冊本、塩野II
0384氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 12:55:39.23ID:1kgLGC1M
ご回答ありがとう
0385氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 17:13:48.37ID:Y+Si8+Ai
質問したものですが
サクハシ メインだが、立法論など試験に関係ない記述があ         
     る。硬質な文章。まとめテキスト。過大評価か?
基本行政法 基本以上のレベル。メインにはしづらい。論証は       
      試験向き
大橋 新宿たぬきの森事件などわかりやすい。初学者向け。
神橋 国賠、当事者訴訟は薄い。判旨の引用が長い。

ストゥディア あくまで入門
0386氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 18:38:47.40ID:rRMzCobw
>>377
法律読んだけど、施行は成立2年後やんか
0387氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 19:12:56.09ID:Y+Si8+Ai
サクハシは、定義がしっかりしている。使い所はどうかなあ。
0388氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 19:14:26.55ID:Cmp12xoc
>>386
まあそうだけど
成立したら改正法も併記されるでしょ。
0389氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 19:22:13.70ID:ieizz6fh
シケタイを読むか読まないか
それによって
司法試験に受かるか受からないかが決まる
0390氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 20:25:40.10ID:Cmp12xoc
シケタイを読む→受からない
シケタイを読まない→受かる

こうですか?
0391氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 20:49:48.68ID:Y+Si8+Ai
行政判例ノート使いこなせてる?
0392氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 20:53:28.89ID:7YWJdG/8
>>391
サクハシと合わせて使ってる。
0393氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 20:58:14.71ID:Y+Si8+Ai
>>392
全部読んでるの?
0394氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 21:01:07.81ID:Y+Si8+Ai
俺は、原田判例を買ったから、そっちにするかな。判例を絞ってある。
0395氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 21:02:18.74ID:Q+0Oc1VN
スタートアップじゃダメか?
0396氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 21:02:31.17ID:7YWJdG/8
>>393
サクハシで参照してるとこくらいかな。
0397氏名黙秘
垢版 |
2021/04/09(金) 21:18:38.43ID:Y+Si8+Ai
>>395
スタートアップは、読んでるし、適宜参照してる。しかし、個別法の解釈はあれではできない。行政判例ノートも同様。じゃあどうするかといえば、大橋、基本行政法、神橋あたりかな。たとえば、二項道路の判例については、いきなり判例集を読んでもわかりにくい。大橋、基本行政法読んだら二項道路の仕組みがわかった。
0398氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 00:53:07.68ID:6DCASUAr
問題は、憲法の判例集だな
0399氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 06:54:15.36ID:mSK0rW7C
>>397
神橋いらなくて草
0400氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 07:24:37.05ID:4YCni26N
極論言うと
芦部憲法だけ読んでれば全て分かるよ
他の本は要らない
0401氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 07:31:33.21ID:LTWHRJhK
行間を読む系はなぁ。
0402氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 08:09:33.18ID:YVxb14rT
芦部憲法だけで十分と言える頃には相応の実力が付いてる
0403氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 09:32:47.17ID:ax2yO+1Q
芦部だけじゃ足りない。行間を読む読まないの問題ではなく、
判例の正確かつ分厚い理解が必要だからだ。

補足意見や反対意見も含めて、判例の流れや学説との相違を
押さえておく必要がある。
0404氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 09:37:36.62ID:ax2yO+1Q
芦部の行間を読めても、芦部の理解が深まるだけであって
他で仕入れた知識を、芦部の理解の補充にしているだけだ

司法試験で重要なのは、判例の理解である。
判例をベースにした(もちろん修正変化させて)出題がなされているのだから
芦部説を理解することではなく、判例の射程、判例の処理の仕方、判例の構造
判例の流れ、他の判例との関係である。
0405氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 10:32:16.70ID:GXpzqiUO
じゃ憲法学読本と判例から考える憲法でええやろ。
たかが司法試験の勉強に大著読み出すアホがいて草
0406氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 10:34:50.88ID:Lu9/hWuQ
>>404
なるほど。
判例学習が重要なんですね。
0407氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 12:40:13.62ID:YVxb14rT
呉の基礎本とスタートアップ判例と憲法判例の射程辺りでええわ
憲法に時間かけるのはナンセンス
0408氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 14:02:53.14ID:6DCASUAr
>>407
俺はまさにそう。基礎本は神。
0409氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 14:04:06.19ID:6DCASUAr
>>399
やはり神橋はいる。二項道路だけは、わからなかった。
0410氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 15:15:43.38ID:Lu9/hWuQ
住民訴訟については、サクハシだけでは足りないので、宇賀自治法があってもいいと思った。
0411氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 15:49:51.77ID:6DCASUAr
まとめテキストとして、原田大樹著判例で学ぶ行政法は有用。
良い点
図が豊富
判旨がコンパクト、重要部分に点線が付されいる。
基本事項がまとめられている
判例の射程がある程度理解できる
悪い点
まとめテキストなので、初学者には不向き
収載判例が少ない
0413氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 17:45:56.73ID:GXpzqiUO
>>411
インプット本ばかり読んでいつまでも合格しないタイプやね。
過去問ちゃんとやってる?
0414氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 18:04:13.30ID:LTWHRJhK
行政法の短答回しはあっという間。
0415氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 19:05:21.98ID:6DCASUAr
大橋の感想。わかりやすいところはわかりやすい。民訴が苦手な人にはきつい面が。記述に濃淡がなく、均等に記述されている。メインにするには、やや不向きか。神橋は当事者訴訟などを薄い記述にしている。試験との関係では基本行政法をメインがいいのかも。
0416氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 19:25:34.91ID:BMvSy6CY
>>415
はやく問題演習しなさい
0417氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 19:29:23.78ID:6DCASUAr
>>416
スレタイ読んで
0418氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 19:30:53.74ID:LTWHRJhK
>>415
無名抗告訴訟についても、きちんと説明した本が欲しいところですね。
0419氏名黙秘
垢版 |
2021/04/10(土) 21:50:39.32ID:6DCASUAr
大著を否定する文脈から、憲法判例もある程度メリハリつける必要ある。精読判例をやるべきか、判例の射程ないし百選で妥協するか。
0420氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 00:14:08.15ID:X4g4dF5J
大橋、流し読み。これメインにはヘビーすぎる。基本行政法かサクハシになるのか。救済法だけなら神橋は適量でよい。
0421氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 04:57:50.16ID:horMo78l
シケタイ分厚すぎて読むのキツいんだが
0422氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 05:38:04.74ID:FBwYkoWi
>>421
あれを通読するのはバカ
0423氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 10:12:18.09ID:ZIOonoAW
>>420
神橋は初版と2版があって初版のほうがページ数が多いんだけど、やっぱり2版を使ったほうがいいの?
0424氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 11:55:51.93ID:X4g4dF5J
>>423
行政不服審査法の改正が2014年にあり、それへの対応だと。行手も14年に改正なかったかな?気のせいかな?
0425氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 12:13:48.59ID:X4g4dF5J
14年の行政不服審査法が全面改正されたので、以前のものは使えないですね。
0426氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 12:41:42.16ID:X4g4dF5J
>>423
平成27年最高裁判例などが追加されてます。
0428氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 17:55:45.21ID:sgRWxaTz
平28年の行手法改正でも異議申し立てが廃止されたりしてますよね。
行政法は地味に改正が多い。
0429氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 18:24:43.36ID:VShK12Rv
普通に基本行政法読んで過去問やれば、行政法なんてすぐA来るぞ。
0430氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 18:49:00.68ID:s+QMlH57
↑むろん合格者だよな
0431氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 19:08:03.86ID:X4g4dF5J
基本行政法はレベル高い。俺は参考書として使いたい。
0432氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 19:09:51.09ID:X4g4dF5J
基本行政法レベル高いと思うのは俺だけ?スレでストゥディア、サクハシを基本書にしているのがわかる。
0433氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 19:44:52.87ID:VShK12Rv
>>430
今年の合格者です。
憲法行政法であれこれ読むのは正直センス悪いよ。一冊読んだら過去問やるべし。
0434氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 20:03:47.70ID:pDEkg2dI
ストゥディアとスタートアップ判例をメイン教材にして、
一周終わったら択一過去問と土田演習2冊やりながら適宜基本行政法と判例ノート、完択等を参照

こんな感じでええやろ
0435氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 20:21:00.95ID:s+QMlH57
>>433

やはりそうでしたか。私も中原基本行政でやっていこうと思います。
0436氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 20:44:53.49ID:vWVX+Brb
基本行政法はこの前のKindle本半額セールの時に買いそびれたから意地でも買わない
まあ2版は持ってるから一応参照はするけど
0437氏名黙秘
垢版 |
2021/04/11(日) 21:53:19.11ID:X4g4dF5J
ロー生は中原でいいかも。予備は短答があるから中原をメインにしにくい。
0438氏名黙秘
垢版 |
2021/04/12(月) 10:33:22.60ID:WZhN37uD
短答なんて過去問やりゃ十分やん。
0439氏名黙秘
垢版 |
2021/04/12(月) 19:32:50.70ID:B94rF/Lb
択一六法はあった方が捗る
まあ旧司みたいに特別な対策は要らないね
0440氏名黙秘
垢版 |
2021/04/12(月) 19:38:51.19ID:dYUCPTre
択一六法は民法だけ必要だよね、
0441氏名黙秘
垢版 |
2021/04/12(月) 21:09:40.25ID:OmKySq4Q
今の試験で択一六法はいらんだろ。判例六法か普通の六法で充分。
0442氏名黙秘
垢版 |
2021/04/12(月) 23:18:58.98ID:1B4HIaGx
>>441
択一六法って要は受験用のコンメンタールだから手元にあると何かと便利だよ
普通の六法とは全然性質が違う
0443氏名黙秘
垢版 |
2021/04/12(月) 23:46:16.33ID:WZhN37uD
>>442
短答パーフェクトがあればわざわざ択一六法使う必要ない。
買うとしても民法だけにしとき。
0444氏名黙秘
垢版 |
2021/04/13(火) 17:32:34.81ID:87iI52ha
読み込むならチクテキ
六法としてなら干拓?
0445氏名黙秘
垢版 |
2021/04/13(火) 17:39:32.12ID:aTye0A4k
憲法の逐テキは出色の出来
0446氏名黙秘
垢版 |
2021/04/13(火) 18:40:31.69ID:uogP5j82
逐テキの民法、行政法、民訴を購入したが、
あまりいいとは思えない。

書いた人は受験生スタッフだろうけど、
趣旨や論証部分の表現の適切性に疑問符がついたり、やっつけ仕事で作成したとしか思えん

かくいう俺も以前は予備校スタッフで、こういう類の仕事をしていたが
それだからこそ粗が見えてしまう
0447氏名黙秘
垢版 |
2021/04/13(火) 19:17:58.75ID:AaZ01VZx
じゃあ憲法は逐テキ、民法、行政法、民訴は択一六法にしようか。
0448氏名黙秘
垢版 |
2021/04/13(火) 19:43:38.02ID:desMExDE
短答なんてパーフェクト3回まわせば合格するのに、わざわざ逐次テキストやら干拓買う必要ないやろ。
0450氏名黙秘
垢版 |
2021/04/13(火) 21:18:25.14ID:87iI52ha
俺は法務省派だから、チクテキとかは必須。疑問の解答を調べるのに便利。
憲法 2017
行政法 2016
民法 2020
商法 2021
民事訴訟 2016
刑法 2018
刑事訴訟法 2019
そろそろ民事訴訟と行政法は買い替えか。
0451氏名黙秘
垢版 |
2021/04/13(火) 21:34:25.92ID:desMExDE
>>450
早く合格しようや・・
0452氏名黙秘
垢版 |
2021/04/13(火) 22:10:35.67ID:87iI52ha
言われるの覚悟して書きましたw
短答は楽勝ですが…(T_T)
0453氏名黙秘
垢版 |
2021/04/13(火) 22:18:27.91ID:desMExDE
短答楽勝なら、もうそんなもん読まないで演習書なり過去問なり、論文対策すればいいやん。
モノシリ博士になった所で、論文書けるようにはならんでしょ。
0454氏名黙秘
垢版 |
2021/04/13(火) 22:24:56.69ID:o+vynu4I
論文が書けないということは、結局は知識不足なんだよ。
0455氏名黙秘
垢版 |
2021/04/13(火) 22:25:36.64ID:87iI52ha
短答直前にしか使わないけどね。
仕事の合間にペラペラめくるのに便利。
0457氏名黙秘
垢版 |
2021/04/13(火) 23:37:08.65ID:desMExDE
>>454
その思考は万年受験生のそれやぞ。
時間内にバランスよく問に答える訓練は、答案書かないと身に付かないぞ。
0458氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 07:41:04.26ID:yW4nIguk
それを全科目やっていたらいくら時間があっても足らない。
やはり、インプットのほうが大事。
0459氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 09:00:45.71ID:nuPLp4nJ
いや論文過去問は全科目やるだろ。何言ってんだ?
0460氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 13:25:27.15ID:0tVclZO9
パーフェクトで短答過去問全回しは当たり前にやると思う
さほど時間もかからない。
0461氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 15:37:19.15ID:O+6nj6c1
民法総則で佐久間より四宮能見のほうが分かりやすいと感じる人向けの物権担保物権でおすすめの基本書教えてください
0462氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 15:41:20.80ID:3nv/HDJK
>>461
松岡
0463氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 16:00:59.03ID:VfvTYigi
短答対策で速習短答過去問だけだと足りない?
0464氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 16:03:01.52ID:+MQx5PRE
>>461
安永「講義 物権・担保物権法」
0465氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 16:05:39.65ID:IxhRyZFZ
シケタイをしっかり読み込みなさい
0466氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 18:13:36.34ID:3nv/HDJK
>>463
じゃあ足りる
0467氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 18:52:08.47ID:xvosKzYN
>>461
安永、古積
0468氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 19:13:13.84ID:0tVclZO9
安永物権はわかりやすい
0469氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 19:29:57.30ID:X4yHbgzy
>>463
足りまくる
0470氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 23:00:45.16ID:VfvTYigi
>>469
必要十分すぎレベルってこと?
厳選問題で問題数少ないけど
0471氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 23:00:46.29ID:VfvTYigi
>>469
必要十分すぎレベルってこと?
厳選問題で問題数少ないけど
0472氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 23:52:04.82ID:X4i/s5pf
普通にパーフェクト使えばいいのでは?
なんでそんなイロモノ使うの?まあ今年は間に合わんだろうから、再来月からパーフェクト使いなよ。
0473氏名黙秘
垢版 |
2021/04/14(水) 23:54:46.82ID:DSQSdmH1
司法試験にはいろんな受かり方がある。
たかが予備校本にイロモノも王道もない。
0474氏名黙秘
垢版 |
2021/04/15(木) 00:12:25.26ID:XEmsVRIE
>>473
なるべく定評のある教材使うのは基本やろ。
0475氏名黙秘
垢版 |
2021/04/15(木) 00:55:56.16ID:3FgccBry
>>471
もちろん、マコツ厳選を信じて予備担当合格確実
ただし、教養で30取る必要ある
0476氏名黙秘
垢版 |
2021/04/15(木) 06:05:50.43ID:X2RVd4Xr
シケタイを読みなさい
0477氏名黙秘
垢版 |
2021/04/15(木) 07:28:47.74ID:e2bWpZnt
可処分時間とか学習環境が個々人で違うから、定評のある教材とやらが常に適してるとは限らない
速習なんちゃらってのは知らんけど、名前からしてパーフェクトよりは速く回せそうだから、
時間が足りないけどとりあえず全体一回ししたいとかのニーズには合ってる可能性もある
0478氏名黙秘
垢版 |
2021/04/15(木) 10:10:24.00ID:n4RNI7Vg
速習短答過去問って知らなかったから調べたけど、正解率8割以上の過去問しか載ってないのか…さすがにそれはキツくね…
0479氏名黙秘
垢版 |
2021/04/15(木) 10:43:09.19ID:XEmsVRIE
時間ないなら、単にパーフェクトの正答7割以上の問題だけやればいいのでは?
予備受かったら本試でどうせ使うよね。
0480氏名黙秘
垢版 |
2021/04/15(木) 13:49:39.54ID:bBIkrRvJ
物権と担保物権で松岡と安永どっちが分かりやすい?
昨日の質問でこれらが上がっていたので気になっている
0481氏名黙秘
垢版 |
2021/04/15(木) 17:20:59.04ID:A7Ng7mNl
>>480
より理由を整理しながら、学習したいなら、松岡先生
細けぇこたぁはいいんだよなら、安永先生

まぁ、どっち買っても、学習事項不足はないから、好きなの買えばいいよ
0482氏名黙秘
垢版 |
2021/04/15(木) 18:45:29.12ID:/CLeYTYd
>>479
7割のとこだけを拾うんだったら、重要知識の漏れ確認にしかならないと思う。
0483氏名黙秘
垢版 |
2021/04/15(木) 19:47:02.20ID:XEmsVRIE
>>482
「時間ないなら」
そら普通は全問3週以上はするやろ。
0484氏名黙秘
垢版 |
2021/04/16(金) 06:52:11.36ID:RQXC5PKW
>>461
分かりやすい、分かりにくいじゃなく
四宮能見の総則は判例通説じゃない
判例通説じゃない物権の本が読みたいと?
0485氏名黙秘
垢版 |
2021/04/16(金) 09:20:52.81ID:7KPsIj8l
>>484
横レス。違うな。判例通説か有力説かという視点じゃなくて、
ロジック、語彙、文体のリズム等だろう。

カチッと固い概念操作が記述されている文体だろう。
(なお、アホな奴は四宮は柔軟な論点解決してるじゃないか、という的外れの
発想をするが、そうじゃない。解決が利益衡量で柔軟であっても、枠組みや概念の操作が見えるから、思考が分かりやすいというのだ)
0486氏名黙秘
垢版 |
2021/04/16(金) 09:39:43.25ID:AL/cNVgi
>>485
利益衡量の捉え方は納得できる。
使いこなしが本当に難しいし、実力が如実に表れる部分だと思う。
0487氏名黙秘
垢版 |
2021/04/16(金) 23:20:02.01ID:FgzM6xvb
サクハシは、学説について詳しすぎる。メインにするにはな。
0488氏名黙秘
垢版 |
2021/04/17(土) 16:30:11.13ID:5JxkwSMl
おとなしくシケタイにしとけ
0489氏名黙秘
垢版 |
2021/04/17(土) 16:48:20.59ID:4geJVtQ5
シケタイとか分厚すぎる
ストゥディア読んだら、宇賀あたりを辞書として座右に置いてさっさと問題演習に移るのが吉
0490氏名黙秘
垢版 |
2021/04/17(土) 16:54:11.94ID:QMOzB6Fn
シケタイとかいつの時代の人?
現役学生は殆ど使ってないよ。
0491氏名黙秘
垢版 |
2021/04/17(土) 22:11:27.87ID:KgfkegO7
体系別(または肢別)未消化で終わるなら速短(または今度の新刊)潰したほうがまし
体系別潰すのってベテでもなければ言うほど楽じゃねえから
0492氏名黙秘
垢版 |
2021/04/17(土) 23:30:10.71ID:QMOzB6Fn
それパーフェクトの使い方分かってないだけだろ。
何のために正答率書いてあると思ってるんや
0493氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 08:25:55.17ID:EQgOOpVW
正答率を気にしてる時点でハナから潰す気ないんだよなぁ…(小声)
0494氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 09:17:53.91ID:3AA57FgO
たった三科目なんだから過去問くらい潰しとけよ…
0495氏名黙秘
垢版 |
2021/04/18(日) 10:53:50.46ID:20sghBSF
さすがに予備の話やろ
0496氏名黙秘
垢版 |
2021/04/21(水) 16:04:55.80ID:ir07Z2Vx
基本書wikiが消えてるんだけどw
0497氏名黙秘
垢版 |
2021/04/21(水) 17:17:59.94ID:/KEqF1Hl
ほんとだ
何者かが削除依頼したとか?
0498氏名黙秘
垢版 |
2021/04/21(水) 17:31:36.80ID:ir07Z2Vx
管理人さんは弁護士だろうから、
もう面倒見切れないってことでは?
0499氏名黙秘
垢版 |
2021/04/21(水) 18:18:55.32ID:PYMAkafy
このスレも基本書の話してないしなぁ
0500氏名黙秘
垢版 |
2021/04/21(水) 20:11:03.89ID:MnqLd/oT
基本書選びでかなり参考にしてたから割と残念なんだが
0501氏名黙秘
垢版 |
2021/04/21(水) 23:00:22.25ID:ir07Z2Vx
集合知が失われたことは悲しいね。
0502氏名黙秘
垢版 |
2021/04/21(水) 23:59:42.80ID:nJKyml1L
クソベテ御用達ゴミサイト
0503氏名黙秘
垢版 |
2021/04/22(木) 00:05:41.16ID:Mdhwwfwf
本当にゴミサイトだと思ったわ。
基本書いくら買っても受かるわけじゃないしな。
0504氏名黙秘
垢版 |
2021/04/22(木) 04:40:50.18ID:7e8363nk
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0505氏名黙秘
垢版 |
2021/04/22(木) 09:13:28.11ID:5+uQLQBI
基本書wiki、最近は司法試験に全然関係ない本も見境なく載せまくってる人がいて、肥大化して使いにくくなってた
0506氏名黙秘
垢版 |
2021/04/22(木) 10:02:42.77ID:TQhmKyvT
大島本沢山あってどれがどうなってるのかわからん。
要件事実入門から実務までって考えたら入門、上巻、続の3冊を買えばいいの?
0507氏名黙秘
垢版 |
2021/04/22(木) 10:53:16.46ID:WIOBVrQ3
入門と上巻は被ってるから
まあ上巻を買っておけ
0508氏名黙秘
垢版 |
2021/04/22(木) 13:49:17.08ID:ORLxccV2
とりあえず今度出る過去問本で良いよ。
0509氏名黙秘
垢版 |
2021/04/22(木) 18:46:06.43ID:ou6R+wo6
会社法の田中と紅白本で迷ってるんだけどそれぞれのメリットデメリット教えてください
リークエの説明が薄すぎるから改訂を機に乗り換えを検討してます
0510氏名黙秘
垢版 |
2021/04/22(木) 18:51:12.50ID:QmKqveay
田中は俺が使ってる
0511氏名黙秘
垢版 |
2021/04/22(木) 18:55:38.34ID:gWPzt7zI
説明が薄すぎるということの意味が不明
0512氏名黙秘
垢版 |
2021/04/22(木) 19:03:57.20ID:438NKuE/
司法書士試験でも受けるのでは?
0513氏名黙秘
垢版 |
2021/04/22(木) 19:14:09.92ID:uSmvw535
>>509
紅白は冗長
田中はスッキリしてる
0514氏名黙秘
垢版 |
2021/04/22(木) 19:24:12.78ID:ORLxccV2
田中は実務家向き、特に会計も知りたい実務家。紅白は学生(試験)向き。
0515氏名黙秘
垢版 |
2021/04/22(木) 19:27:05.12ID:EA2/YyRr
神田を軸に、紅白で補完するのがよろしいでしょう。
0516氏名黙秘
垢版 |
2021/04/22(木) 19:36:24.10ID:Mdhwwfwf
神田?はあ?
いつの時代の受験生だよ。いつまで受験してんだよ。
0517氏名黙秘
垢版 |
2021/04/22(木) 19:45:16.07ID:FKvDyjkp
神田先生はまだまだ現役ですぞ
0518氏名黙秘
垢版 |
2021/04/22(木) 19:49:20.88ID:gWPzt7zI
というか、あまり基本書を読まなくなってないか?
予備校テキスト、基本書摘まみ読み、演習の摘まみ読み、過去問読み、
で手一杯になってるわ

会社法で言えば、予備校テキストを読み、高橋紅白本で補ったりしつつ
演習をやったり、過去問をやったりしていたら

時間が経ってしまった。
0519氏名黙秘
垢版 |
2021/04/22(木) 20:13:47.13ID:5+uQLQBI
>>518
予備校本より分かりやすい基本書がたくさんあるので予備校本をインプット教材としてほとんど使ってない
0520氏名黙秘
垢版 |
2021/04/22(木) 20:26:06.66ID:26ncE+45
呉の基礎本よりわかりやすい基本書は見たことないな
0521氏名黙秘
垢版 |
2021/04/22(木) 20:45:41.00ID:gWPzt7zI
>>519
それは分かる。ただ、俺くらいいろいろな本を読んでいると
予備校本は整理されているから、それで見返しやすいというだけ。
理解することに精力を注ぐ段階を超えた。
0522氏名黙秘
垢版 |
2021/04/22(木) 21:44:02.32ID:QmKqveay
さすがです兄貴
0523氏名黙秘
垢版 |
2021/04/23(金) 01:42:57.66ID:UmG6zaEV
田中はどう考えても司法試験には無駄が多すぎる
もっと教科書に徹した本がいくらでもある
0524氏名黙秘
垢版 |
2021/04/23(金) 02:01:14.18ID:+4XUuzLo
>>523
ダイハ性を兼ねる
0525氏名黙秘
垢版 |
2021/04/23(金) 07:34:47.97ID:BjwjsK7t
>>521
で、受かったの?
0526氏名黙秘
垢版 |
2021/04/23(金) 09:32:10.47ID:5gaA330y
>>509
迷うくらいなら両方買っとく
んで両方積ん読w
0527氏名黙秘
垢版 |
2021/04/23(金) 15:25:24.02ID:7YCu9Wbt
たかみかの紅白本を買うかどうか迷ってる
2版持ってるから4版か5版あたりで買おうと思ってたけど
田中3版とリークエの最新版があればたかみなの本はなくても大丈夫だよね
0528氏名黙秘
垢版 |
2021/04/23(金) 15:38:17.15ID:GZN5cD1x
延々と繰り返される会社法基本書選び
0529氏名黙秘
垢版 |
2021/04/23(金) 15:46:48.76ID:2B0ZGsm/
会社法って、買い替えなきゃならないほどの
大改正があったっけ?
0530氏名黙秘
垢版 |
2021/04/23(金) 15:56:23.57ID:nyEK0Tgy
敷衍しましょうか?
0531氏名黙秘
垢版 |
2021/04/23(金) 15:57:23.91ID:nyEK0Tgy
というか、あまり基本書を読まなくなってないか?
予備校テキスト、基本書摘まみ読み、演習の摘まみ読み、過去問読み、
で手一杯になってるわ



条文・・
0532氏名黙秘
垢版 |
2021/04/23(金) 16:00:02.73ID:lUh0wuKg
こっそり江頭新版参上
0534氏名黙秘
垢版 |
2021/04/23(金) 18:53:15.46ID:6hGn4zxp
去年発行の本は避けた方がいいの?
0535氏名黙秘
垢版 |
2021/04/23(金) 18:55:34.81ID:uTp2Cd2r
会社法は常に最新版を使うこと
受験生の基本
0536氏名黙秘
垢版 |
2021/04/23(金) 19:11:27.01ID:2B0ZGsm/
>>533
ありがとう。ちょっと調べてみた。

2020年改正 多岐にわたるが、ほんの一部

(1)株式交付制度に関する規定の新設及び改正
自社の株式を対価として他の会社を完全子会社とする手段である株式交換の制度に
加えて、完全子会社とすることを予定していない場合であっても、株式会社が他の
株式会社を子会社とするため、自社の株式を他の株式会社の株主に交付することが
できる制度として、株式交付制度が新たに新設された。
(詳細は、会社法の一部を改正する法律の概要(法務省民事局)参照)

他省略
0537氏名黙秘
垢版 |
2021/04/23(金) 20:28:15.83ID:J3oAVsxL
基本書wiki消すなら消すで予告してほしかった
0538氏名黙秘
垢版 |
2021/04/23(金) 20:58:34.18ID:BjwjsK7t
ベテの皆さんも基本書への未練が切れて良かったんじゃない?
さっさとパーフェクトとぶんせき本やれや。
0539氏名黙秘
垢版 |
2021/04/24(土) 00:02:37.71ID:rZK6OVjM
>>538
クソベテがアドバイスしてるw
0540538
垢版 |
2021/04/24(土) 00:25:19.02ID:UTgtBnpD
>>539
合格者だけど?
本並べてないではよ過去問やれ。
0541氏名黙秘
垢版 |
2021/04/24(土) 00:25:40.87ID:ke5YNpAK
糞べてはべてが嫌い。同族嫌悪かな?(笑)
0542氏名黙秘
垢版 |
2021/04/24(土) 00:30:24.03ID:EyjfTx1B
†合格者†様が降臨か
ありがたやありがたや
0543氏名黙秘
垢版 |
2021/04/24(土) 00:31:26.17ID:EyjfTx1B
小太りのクソベテ「†合格者†だけど」(ドンッ)
0544氏名黙秘
垢版 |
2021/04/24(土) 04:45:29.13ID:igC8C/DV
基本書wikiがなくなり
受験新報がなくなり

やがて

受験するひとがいなくなった

7割三千人には、だまされたなあ
日本は、国がしんようできない

マイナンバーはぜったい使わない
0545氏名黙秘
垢版 |
2021/04/24(土) 07:01:13.52ID:4hUeCVG7
ベテランのアドバイスにも、良いものがあると思ってほしい。
なぜなら、何も自分がとってきた勉強法の反省を踏まえ、
かつ、合格していった友人から学んだことも取り入れてアドバイス
している場合もあるからだ。誰でも、こうしていればよかった、
もっと早く気付くべきだったという点もあるだろう?

俺などは、ものすごくベテだ。最難関の時期を知っているし
試験問題の傾向や受験環境やの変遷(予備校の教材の変遷)も知っているし
ましてや、スタッフとして論文短答問題を作成解説、本試験解説も執筆してきたし、弁護士のゴーストライターもやってきた。
もやってきた。だからこそ、自分の欠点もわかっているし、悩んでいる人には
こうして欲しいという思いもある(自分はもういい)。
0546氏名黙秘
垢版 |
2021/04/24(土) 08:49:38.56ID:TfiYgSug
実力者揃いの旧司500人時代の論文A落ち>>司法離れ後の新司2000人時代の合格者(一部のトップ層除く)
0547氏名黙秘
垢版 |
2021/04/24(土) 09:01:09.20ID:ywiFkoBJ
>>545
ベテの意見なんてゴミだから反面教師としてしか使えんやろカス
0548氏名黙秘
垢版 |
2021/04/24(土) 09:26:54.25ID:y5Bny2ru
基本書wikiは3月末時点での版がarchive.orgに残ってるようだ
クロール時にスパム扱いされて取得できていないページが半分ほどあるけど
民商事系と選択科目はけっこう残ってる
公法・刑事は壊滅状態
探せば古い版では残ってるかも
0549氏名黙秘
垢版 |
2021/04/24(土) 10:00:44.74ID:S0DdPWmv
民法の契約各論の基本書で、旧民法、改正民法、改正の趣旨、改正民法下の論点、あたりを満遍なく詳細に書いてくれてるものでおすすめはなんですか?
0550氏名黙秘
垢版 |
2021/04/24(土) 10:26:43.82ID:wHF+YNVx
>>549
読んだことはないけど、
もしかしたら、信山社から出てる潮見の各論あたり?
0551538
垢版 |
2021/04/24(土) 10:58:31.31ID:Uaf8ULvZ
>>543
合格証書晒したらごめんなさいする?

正直、今の試験でも受からないのは余程センスないと思う。
そんな学力微妙な人に基本書の品評されても何の参考にもならないよ。
0552氏名黙秘
垢版 |
2021/04/24(土) 11:05:05.67ID:AqybH4Xi
お前今年の修習生なの?

【組織】検事になりたいんですが56【腐敗】 [無断転載禁止]©2ch.net
973 :氏名黙秘[]:2021/04/23(金) 14:13:46.25 ID:BjwjsK7t
なあこのスレにはりついてる奴さあ。いい加減病院いけよ。
あと、司法試験受からないならもう諦めようよ。

これ修習時間中だったでしょ
注意事項アナウンスとはいえ修習ほっぽりだして掲示板に張り付いてる底辺がイキるのは恥ずかしいからそれくらいにしとけ
0553氏名黙秘
垢版 |
2021/04/24(土) 11:09:38.25ID:AqybH4Xi
まー、
底辺修習生だからイキれる場所を探して掲示板依存になってるのかも知れんけどな〜
0554氏名黙秘
垢版 |
2021/04/24(土) 11:18:04.24ID:qbiyAewu
受験生相手にイキってみっともないやつだなぁ
0555氏名黙秘
垢版 |
2021/04/24(土) 11:21:23.48ID:AqybH4Xi
まともな感覚してたら合格証書アップなんて考えない
病院行った方がいいよww
0556538
垢版 |
2021/04/24(土) 11:43:46.17ID:UTgtBnpD
ベテ大悲鳴www
くやしいのうwwww
0557氏名黙秘
垢版 |
2021/04/24(土) 13:37:10.41ID:qZux60dJ
ベテなら知らないことを書いていると気付けないくらいバカなのか
底辺中の底辺だな
0558氏名黙秘
垢版 |
2021/04/24(土) 13:40:46.30ID:qZux60dJ
もしかして修習行ってないから日程のこともわからないのか…?
0559538
垢版 |
2021/04/24(土) 13:51:35.54ID:UTgtBnpD
日程?そんなん山中ブログにすら載ってるからなあ。
やるなら導入起案の登場人物名でも書いとけよ。

まあどちらにせよ、基本書wiki潰れて大騒ぎしている奴なんてベテばかりやろ。
0560氏名黙秘
垢版 |
2021/04/24(土) 14:18:43.16ID:qZux60dJ
ならその日程すら知らず修習中にレスしてるのはどうしてなんですかねえ
0561538
垢版 |
2021/04/24(土) 14:29:26.10ID:UTgtBnpD
そら修習中にレスしてるからやろ。まあトイレ休憩タイムだったかもしれんけどな
0562氏名黙秘
垢版 |
2021/04/24(土) 15:28:43.39ID:+gOK3qmY
今の基本書のスタンダードは何なのか
0563氏名黙秘
垢版 |
2021/04/24(土) 15:39:57.80ID:efp41/8W
安永本は、根抵当権が詳しすぎるなど基本書向きではない。
0564氏名黙秘
垢版 |
2021/04/24(土) 16:07:05.84ID:kmvIDG1O
基本書wikiって似たようなやつで放置されてるのがあったよね
残ってるキャッシュをそっちにコピペしちまえばいい
0565氏名黙秘
垢版 |
2021/04/24(土) 16:42:08.88ID:bCi/LQkI
Chromeでキャッシュを見るのはどーすればいいの?
オフラインモードというか?
0566氏名黙秘
垢版 |
2021/04/24(土) 20:50:38.54ID:tLZsv5Ho
googleキャッシュの話でしょ?
0567氏名黙秘
垢版 |
2021/04/24(土) 20:53:43.16ID:/PFoLIMH
佐久間毅教授の本は細かい字でびっちりと発展学習や補論が書かれているが…どこまで必要かがわからなくなってきた…
0569氏名黙秘
垢版 |
2021/04/25(日) 00:53:37.24ID:0NFP/SyH
過去問回せば、難易度設定と範囲が分かるから、適切な基本書の判断も付くと思う。自分にとって、学習効率が高い本をメインにすればいいんじゃないかと
0570氏名黙秘
垢版 |
2021/04/25(日) 02:20:04.65ID:ZM2hCuju
>>567

だから佐久間は好かん
0571氏名黙秘
垢版 |
2021/04/25(日) 12:19:15.04ID:X4jv0iNA
>>551
そのもの言い、昔を知ってるクソベテさんやんw
0572氏名黙秘
垢版 |
2021/04/25(日) 13:19:41.41ID:D9kHWskf
あんまりクソベテをいじめるなよw
0573氏名黙秘
垢版 |
2021/04/26(月) 04:57:22.68ID:rW7r5DL3
あれこれ基本書ってたくさん出版されてるけど
読まなきゃいけない基本書ってほぼ決まってるって知り合いの弁護士が言ってたな
0575氏名黙秘
垢版 |
2021/04/26(月) 07:28:19.15ID:cZjNLP5x
気になります?
0576氏名黙秘
垢版 |
2021/04/26(月) 18:14:31.02ID:5eeEDaVx
多数が使ってるものなんて
想像つくだろ
0577氏名黙秘
垢版 |
2021/04/26(月) 18:48:58.14ID:K1ZCfrj6
受験生と実務家じゃ視点が違う
0578氏名黙秘
垢版 |
2021/04/26(月) 18:49:53.89ID:omJsDGWY
こんなもんかな
憲法 新四人組 and 佐藤幸治
民法 内田 or 中田+佐久間
刑法 西田 or 山口
会社法 田中
行政法 塩野 or 宇賀
民訴 高橋
刑訴 リークエ and 川出本
労働法 菅野
0579氏名黙秘
垢版 |
2021/04/26(月) 19:06:34.76ID:cZjNLP5x
やはり判事でもあるウガはよさそうですね
0580氏名黙秘
垢版 |
2021/04/26(月) 20:05:50.19ID:SOJXeSTX
>>578
佐藤幸治やら西田やら、内田やら塩野やら、そんな骨董品ベテしか使わないよ。
いい加減受かったの?
0581氏名黙秘
垢版 |
2021/04/26(月) 20:13:01.85ID:20Oz0WYq
塩野宏 東亜大学通信制大学院名誉教授
0582氏名黙秘
垢版 |
2021/04/26(月) 20:40:14.97ID:/Wn9Haj0
とにかく気にくわなければ全部ベテ扱い
終わってんなあこの爺
0583氏名黙秘
垢版 |
2021/04/26(月) 20:44:53.77ID:4GMRmuEQ
538だろ
レスしてる時刻がトイレタイムかもとか言ってるけど違うことは74期ならわかること
変なのがイキってるだけ
0584氏名黙秘
垢版 |
2021/04/26(月) 20:51:49.20ID:Q8ofoZET
西田の各論は今でもそこそこ使ってるやろ
0585氏名黙秘
垢版 |
2021/04/26(月) 22:03:54.27ID:IVyhRJ31
>>584
同意
孤独なクソベテID:SOJXeSTXはそんなことしらないんだろうな
0586氏名黙秘
垢版 |
2021/04/26(月) 22:57:02.49ID:8IlVevte
統治は佐藤幸治がイイ
骨董品?
バカは死ななきゃ治らないな
憲法を理解してないから、判断基準がなく、新しい学者が書いてるか否かでしか
判断できないアホだろ
0587538
垢版 |
2021/04/27(火) 07:54:34.20ID:ITw1zJGr
>>586
で、その骨董品で「憲法を理解」したあなたは合格したの?

それと、クソベテはあなたたちだよね。
違うなら合格証書晒してみろよww
0588氏名黙秘
垢版 |
2021/04/27(火) 08:10:35.48ID:0Cq406XG
ヌルゲーになった新司にまぐれ合格した馬鹿がいきってんの?
0589538
垢版 |
2021/04/27(火) 08:12:39.85ID:ITw1zJGr
>>588
そのヌルゲーにすら合格せず、分不相応な大著や骨董品並べて満足してるのがここのベテ。
現役生に迷惑だから変なもん薦めるなよ。
0590氏名黙秘
垢版 |
2021/04/27(火) 08:33:03.93ID:hvkbZCFT
>>587
合格したよ。それ以上に超上位合格。
0591538
垢版 |
2021/04/27(火) 08:35:18.99ID:ITw1zJGr
>>590
74期?
0592氏名黙秘
垢版 |
2021/04/27(火) 08:52:08.90ID:E47Sgsbu
去年、あれだけコロナ情報更新してたよね。病的にといっていいほど。
今年はもっとひどい状態で普通に試験あるんだけど、まったく触れないね。
もう、この人司法試験に飽きてる感じがする。
0593氏名黙秘
垢版 |
2021/04/27(火) 08:52:34.49ID:E47Sgsbu
誤爆しました。
0594氏名黙秘
垢版 |
2021/04/27(火) 09:08:34.59ID:2LQIjLrS
この合格証書がどうのっていってる奴は高齢受験生スレにいた元サラリーマンの爺だと思うぞ
こんな人格だし修習もまともにやらないとこからすると会社でトラブル起こして転職するために司法試験受けたんだろうな
0595538
垢版 |
2021/04/27(火) 09:34:06.47ID:ITw1zJGr
>>594
それワイだよ。なお証書は晒し済み。
合格してもいないベテランの嫉みは結構。違うなら証書晒せって話。
読めもしない基本書買うのはいいけど、人に薦めるな。
0596氏名黙秘
垢版 |
2021/04/27(火) 20:11:17.18ID:pvhDLHEb
>>580
ところが東大とかで砂糖工事が教科書に指定されてたりするんだよな。
0597538
垢版 |
2021/04/27(火) 20:25:31.23ID:ITw1zJGr
>>596
それ早稲田が長谷部や樋口指定してるのと変わらんから。
読本、基本憲法、芦部で受験生シェア9割いくやろ。
0598氏名黙秘
垢版 |
2021/04/27(火) 20:48:10.20ID:QS1gEAm+
佐藤幸治は統治なら今でも普通に使えるのでは?
確か佐藤説自体は芦部より理論的で分かりやすかった気がする
0599538
垢版 |
2021/04/27(火) 21:10:02.65ID:ITw1zJGr
そういう基本書ソムリエみたいなことやって万年受験生になっちゃ意味がない。
統治なんて芦部一読して短答やれば充分だろ。時間かける所じゃない。
0601538
垢版 |
2021/04/27(火) 22:34:06.53ID:26JqhsUO
そういえば芦部は行間多くて理解できん
0602氏名黙秘
垢版 |
2021/04/27(火) 22:46:45.63ID:pvhDLHEb
>>597
それは違うべ(笑)長谷部や樋口は早稲田の教授だけど砂糖工事は東大教授じゃないし。
0603538
垢版 |
2021/04/27(火) 23:02:39.69ID:26JqhsUO
自演しました
ごめんちゃい
0604538
垢版 |
2021/04/27(火) 23:19:23.51ID:ITw1zJGr
>>603
そういうのつまらんから
0605538
垢版 |
2021/04/27(火) 23:27:00.71ID:26JqhsUO
また自演やっちゃいました
0606氏名黙秘
垢版 |
2021/04/27(火) 23:50:38.02ID:Sv0r/N/J
石川健ちゃんはなんで今さら砂糖麹なんかを教科書に指定したんだろう
0607氏名黙秘
垢版 |
2021/04/27(火) 23:52:48.04ID:SEmqMgC9
>>606
東大系のまともな教科書が高橋、長谷部の独自説しかない
0608氏名黙秘
垢版 |
2021/04/28(水) 06:58:30.27ID:ISX9duOC
>>599
単に昔使ってたor大学で指定されたからそのまま使ってるってだけでは?
そう言ういう人には新四人組やら読本やらを新規で読む方が無駄
0609538
垢版 |
2021/04/28(水) 07:35:35.64ID:ScDVDjLd
>>608
確かにそれならその人は良いだろうけど、他人に薦めるのはいかんやろ。
個人的には四人組もオーバーワークだと思うけどね。
0610氏名黙秘
垢版 |
2021/04/28(水) 09:24:47.00ID:OgCBJyMt
個人的に佐藤教授の著作は(挟まれるロマンチックな表現含め)大好きだけど、短答式試験対策に最適か言われると微妙な感はある。
辞書的に使うにしても、旧四人組はもちろんのこと、最近は新四人組の統治分野も出た。
他の選択肢も充実しているので、そっちを検討するのも手だろう。
無論、基礎的な考察から説き起こす佐藤教授の筆致は、より深い理解のためになお有用だとは思う。
ただ、つまみ食いしづらい=辞書的に使いづらい著作であることも確か。
「芦部だけでいいのでは」説も理解できるところだし、旧四人組などの方が芦部との相性も良かろうと思う。
0611氏名黙秘
垢版 |
2021/04/28(水) 09:42:53.33ID:0tTZ6lp9
憲法は日評ベーシックで十分な気がする
0612氏名黙秘
垢版 |
2021/04/28(水) 10:26:50.70ID:OgCBJyMt
>>611
日評ベーシックも素晴らしいですよね。
理論的な対立は時折省かれていますが、判例の分析は大変充実しています。
また、省略のうち印象的だったのは「ナシオン主権vsプープル主権」で、『憲法T』第二版(61-63頁)では大幅にオミットされています。
しかし、「ナシオンvsプープル」に関しては、「理念型のレベルでは明確な違いを見せるものの、具体の解釈論のレベルでは、立法に関するレファレンダムの合憲性のような核心的な論点についてさえ結論の差異をもたらさないのであれば、主権論議の解釈論上の実益にも疑義が生ずる」との長谷部教授の有力な批判があります。(長谷部恭男『憲法(第7版)』(新世社、2018年)326-327頁)
同批判の妥当性は括弧に入れるとしても、最重要な論点ではないことは確かであり、省略も納得できます。
第二版からは判例索引が付され、より使いやすくなっています。
0613氏名黙秘
垢版 |
2021/04/28(水) 12:32:33.86ID:AKR4IYwT
憲法で分冊になってるのは買う気しない
0614538
垢版 |
2021/04/28(水) 16:17:52.82ID:ZBRv2ktE
統治で分厚い基本書読む奴って意味不明やな。
短答パーフェクトやればいいだけなのにね。
0615538
垢版 |
2021/04/28(水) 16:19:16.69ID:IBHJ9Gsp
>>3
贅肉取れたら完璧やな
0616538
垢版 |
2021/04/28(水) 16:19:22.53ID:IBHJ9Gsp
誤爆
0617氏名黙秘
垢版 |
2021/04/28(水) 17:55:21.46ID:5wsGfZXo
憲法をしっかりやらない弁護士は駄目だ
0619538
垢版 |
2021/04/28(水) 19:23:05.79ID:ScDVDjLd
>>617
憲法しっかりお勉強したあなたは受かったの?
0620氏名黙秘
垢版 |
2021/04/28(水) 19:56:41.57ID:F/QiCHlW
きっぱりと憲法をやりぬきます
0621538
垢版 |
2021/04/28(水) 20:23:02.61ID:59NBmo1F
わかる
ブスBBAの美脚って悔しいけど見てしまうよな
0622538
垢版 |
2021/04/28(水) 20:23:27.21ID:59NBmo1F
また誤爆
0623氏名黙秘
垢版 |
2021/04/28(水) 20:38:18.41ID:F/QiCHlW
高橋和之教授は、かつて東大の学部講義で、自己の執筆箇所を重点説明していたというが、本当か
0625氏名黙秘
垢版 |
2021/04/28(水) 20:42:28.09ID:3FRYpow5
>>623
彼の司法権の説明と憲法訴訟はなんか独特だ…
0626氏名黙秘
垢版 |
2021/04/28(水) 20:47:01.13ID:3FRYpow5
>>623
比例原則に恨みでもあるのかな…
0627氏名黙秘
垢版 |
2021/04/29(木) 18:19:47.85ID:fWncl5nF
>>563
別に詳しすぎねーよ。あれが複雑ならお前受けるの止めろ
0628氏名黙秘
垢版 |
2021/04/30(金) 17:44:23.51ID:2E6da8o/
佐藤(幸)憲法,我妻講義民法,団藤刑法綱要
で最終合格してみたい(遠すぎた目
0629氏名黙秘
垢版 |
2021/04/30(金) 19:31:33.38ID:7DnJdlpx
>>628
佐藤幸治と団藤は旧司では本筋
民法は残念ながら有斐閣双書が本筋
ただし我妻くらいは合格者の大半は読破してる
0630氏名黙秘
垢版 |
2021/04/30(金) 20:13:16.73ID:PCxfq3bj
旧司末期だとこんな感じか?

憲法:芦部
民法:内田、山本、佐久間、潮見、道垣内
刑法:大谷、前田、山口、西田、総研講義案
刑訴:田口、田宮、上口
民訴:伊藤眞、上田、総研講義案
会社:弥永、神田
0631氏名黙秘
垢版 |
2021/04/30(金) 20:57:11.51ID:UUZAAVDw
>>630
上口刑訴は旧試の頃には無かったと思う
0632氏名黙秘
垢版 |
2021/04/30(金) 21:08:01.12ID:PCxfq3bj
そうだっけ?
じゃあアルマとか光藤とかかな?
0633氏名黙秘
垢版 |
2021/04/30(金) 21:33:36.35ID:XZNXKl1J
法原理機関 笑
0634氏名黙秘
垢版 |
2021/04/30(金) 21:36:16.98ID:v0TUmKOy
今の主流はどうなっているのですか?
0636氏名黙秘
垢版 |
2021/05/01(土) 04:12:08.57ID:WzweCl96
>>634
>>578の本あたりは合格者は読んでるよ
メインにしてるかどうかは人による
0637氏名黙秘
垢版 |
2021/05/01(土) 04:44:14.67ID:aJVgH0rz
>>630
旧試末期だと

憲法:芦部、旧4人組
民法:内田、山敬、佐久間、潮見、近江、川井、双書
刑法:大谷、前田雅、大塚仁、山口、西田、総研講義案
会社:弥永、神田、前田庸、江頭
手形:弥永、鈴木、川村、田邊
総則商行為:弥永、近藤、S
民訴:伊藤眞、上田、新堂、林屋、総研講義案
刑訴:田宮、田口、アルマ
0638氏名黙秘
垢版 |
2021/05/01(土) 04:57:21.29ID:aJVgH0rz
>>634
今の主流は

憲法:読本、新4人組、基本憲法
行政法:サクハシ、基本行政法
民法:佐久間、松井、中田、潮見、リークエ、窪田
会社:リークエ、田中、高橋美
民訴:リークエ、和田
刑法:基本刑法
刑訴:リークエ、基本刑訴
労働:水町
0639氏名黙秘
垢版 |
2021/05/01(土) 06:14:31.53ID:d2tFiEWH
基本書はNBSやストゥディアあたりを通読したらとっとと問題演習に移ったほうがよい
0640氏名黙秘
垢版 |
2021/05/01(土) 07:22:49.25ID:f8zs3Jo1
>>637
懐かしいな
ほとんど買ってるわ
0641氏名黙秘
垢版 |
2021/05/01(土) 10:53:16.52ID:jbXU/rTj
>>637
もぐりか?
民法総則の四宮が抜けてる
0642氏名黙秘
垢版 |
2021/05/01(土) 16:12:08.11ID:hszf4gS6
刑訴の池前が抜けてる
0643氏名黙秘
垢版 |
2021/05/02(日) 01:28:58.57ID:msfa/3oQ
>>641
四宮は旧試末期だと使用率低かった気がする。
能見先生の補訂が評判良くなかったような。

>>642
池前は旧試末期というより新試初期じゃないだろうか。
実務向けとかいう需要で。
0644氏名黙秘
垢版 |
2021/05/02(日) 06:34:22.21ID:GjPh9iZg
旧司でも使ってる人いたよ
0645氏名黙秘
垢版 |
2021/05/02(日) 11:15:15.78ID:Pxw9trO9
四宮総則と呼べるのは第4版補正版まで
0646氏名黙秘
垢版 |
2021/05/02(日) 11:35:16.67ID:ASRj+VbB
川井概論1総則の参考文献ってところに、四宮旧版と四宮=能見 が並記されていた。
能見が加筆するようになってから質が変わったという一つの傍証かもしれない
0647氏名黙秘
垢版 |
2021/05/02(日) 13:37:47.64ID:VQ3hzUEO
>>646
別に川井に限らず殆どの基本書でそうなってる
学界的には別物という評価
0648氏名黙秘
垢版 |
2021/05/02(日) 19:00:16.51ID:/3oQMdqo
中田債権、潮見プラ以外を使わない人いる?なに使ってる?
0649氏名黙秘
垢版 |
2021/05/03(月) 10:19:43.45ID:y0DoMyaW
シケタイ
0650氏名黙秘
垢版 |
2021/05/03(月) 11:20:01.47ID:L1JyoOeD
>>648
潮見と中田以外を使っている人いる?と書こうとしたんだよな?
じゃないと、中田、潮見以外=その他全部
その他全部を使わない人=中田か潮見使用
中田か潮見を使っている人に何使ってる?と質問しても答えは中田か潮見
0651氏名黙秘
垢版 |
2021/05/03(月) 11:23:33.21ID:7hp6z96F
こういう理屈っぽいところがなんだな
0652氏名黙秘
垢版 |
2021/05/03(月) 11:28:19.54ID:2Dd6T2c3
初学者      何を使っていいか分からない
短答合格レベル  正確に文を読む(>>650
論文合格レベル  さらに深く読む
仙人レベル    よしよし 何でもいいよ
0653氏名黙秘
垢版 |
2021/05/03(月) 11:36:10.09ID:8T6ArE59
>>648
ストゥディア
0654氏名黙秘
垢版 |
2021/05/03(月) 12:04:56.56ID:gAu4sLUb
>>650
中田と潮見のどちらが使いやすいかを聞いているのでは?
それ以外を含めてしまうと>>648の求めていたこととは違うことになる可能性もありますか?
0655氏名黙秘
垢版 |
2021/05/03(月) 12:50:27.90ID:yvyzhfrl
>>648
Sシリーズと百選
中田潮見は開いたことすらない
0656氏名黙秘
垢版 |
2021/05/03(月) 13:37:38.45ID:zc0O7qMc
中田・総論、潮見新TU、潮見プラ、平井、平井・理論、中舎・弁済、河上・百年、池田・解釈、佐久間・保護、
0657氏名黙秘
垢版 |
2021/05/03(月) 23:02:49.04ID:45nRav3H
>>650
そうだよ。訂正ありがとう。
0658氏名黙秘
垢版 |
2021/05/03(月) 23:04:07.27ID:45nRav3H
債権各論は潮見イエローは薄いと思う。中田は通読は無理。
0659538
垢版 |
2021/05/03(月) 23:24:30.55ID:JMd5xXJA
>>658
演習書と過去問
0660氏名黙秘
垢版 |
2021/05/03(月) 23:41:48.40ID:PRd6pOwr
>>657
>>650です
潮見と中田以外ならわたしはSシリーズが好きですがストゥディアの読みやすさは図抜けてますしわたしは未だに悩み中です
大村の新基本民法シリーズは見た感じのソフト感がそのままと言うかなんと言うか論点に論点を被せてくるスタイルで結論が薄い気がしました
結局辞書代わりに中田が無難かなと思っているところです
基本書コレクターになっているわたしは不合格推定どころか不合格とみなす状態ですw
0661538
垢版 |
2021/05/03(月) 23:44:55.82ID:JMd5xXJA
薄い本読んだらさっさと問題演習が鉄則だよ。
基本書ソムリエになるのは絶対に避けるべき。知識の穴は基本書ではなく短答で埋めるんだよ。
0662538
垢版 |
2021/05/03(月) 23:58:48.09ID:vpdfN5vO
ちなみにうそです
0663氏名黙秘
垢版 |
2021/05/04(火) 00:07:32.84ID:BkErLhsM
>>661
こういう誰も聞いてないのに教えたがる人ってなんなんだろう
0664氏名黙秘
垢版 |
2021/05/04(火) 00:19:03.24ID:MVILta9d
頭おかしいんじゃない?
0665氏名黙秘
垢版 |
2021/05/04(火) 00:30:07.47ID:OXI74Fgo
効いてて草
0666氏名黙秘
垢版 |
2021/05/04(火) 01:06:29.05ID:iHyhLCa1
債権総論は松井があるが、薄いんだよな。基礎本もなあ。
0667氏名黙秘
垢版 |
2021/05/04(火) 01:15:52.07ID:6nOoz5Mr
角先生の債権総論がもうすぐ出る。
0668氏名黙秘
垢版 |
2021/05/04(火) 01:55:22.19ID:iHyhLCa1
基本講義 債権総論 第2版
ライブラリ 法学基本講義 5
角 紀代恵(立教大学名誉教授) 著
予価:2,600 円

発行日:2021年5月 中〜下旬
発行:新世社
ISBN:978-4-88384-330-5
サイズ:上製A5
ページ数: 約 288 ページ
0669氏名黙秘
垢版 |
2021/05/04(火) 08:05:39.66ID:YCUdxv7J
宗教上の理由で無理な人以外は基本〇〇、基礎本、リークエで全科目揃えればおk
他はこと試験においては有害
0670氏名黙秘
垢版 |
2021/05/04(火) 08:08:36.21ID:YCUdxv7J
あれがいいこれがいいって基本書を買い漁るのは落ちる兆候
0671氏名黙秘
垢版 |
2021/05/04(火) 08:39:13.89ID:0BxcZ6Mb
>>545
すげー。俺と同じ人がいた。
その俺は、来週水曜から試験受けるけど。
0672氏名黙秘
垢版 |
2021/05/04(火) 08:51:44.07ID:0BxcZ6Mb
>>658
中田は確かに通読には向かない。読みにくい。なんか論文を書くために資料を集めてデータをパソに打ち込んだものを読み返しているような読みにくさがある。
0673氏名黙秘
垢版 |
2021/05/04(火) 09:27:21.40ID:2kJVutKE
>>665
お前の負けや
0674氏名黙秘
垢版 |
2021/05/04(火) 09:37:26.12ID:929WHqCp
憲法:呉基礎本
民法:呉基礎本、NBS家族法
刑法:呉基礎本
会社:ストゥディア+紅白or田中
民訴:ストゥディア+総研講義案orリークエ
刑訴:呉基礎本
行政:ストゥディア+基本行政法
0675氏名黙秘
垢版 |
2021/05/04(火) 12:12:14.12ID:MkjTZMBN
話しの流れの真逆ですが
渋谷秀樹「憲法」が評判良いみたいなので気になってます
使ってる人いますか?
0676氏名黙秘
垢版 |
2021/05/04(火) 14:00:25.38ID:jjGoJsn3
基本書は皆さん買っていますか?それとも図書館で借りていますか?
人気のある本は予約待ちになってしますので悩みどころです。
0677氏名黙秘
垢版 |
2021/05/04(火) 14:02:42.76ID:MkjTZMBN
本はネットで買ってる
予約して発売日にゲットしている
0678氏名黙秘
垢版 |
2021/05/04(火) 14:03:32.27ID:ChGqT53o
>>675
評判が良い?それは初めて聞いたな。
独特の視点が多すぎて、受験のメインストリームからは乖離していて
使いづらいと思った。
悪くはないが、憲法オタクが趣味でやるならともかく、
俺は勧めないね。
0679氏名黙秘
垢版 |
2021/05/04(火) 14:06:36.54ID:ChGqT53o
基本書を図書館で借りるというのが分からん。
線を引き、書き込んだりしてボロボロにするわ。
昔は綺麗なまま使用していたが、考えが変わって
使い倒そうという発想になった。

勉強の良くできる人は基本書もきれいなままの人が多いが、
俺はそういう格好をつけていても仕方がない凡才だから
泥臭くやっている。

だから、当然、基本書は買う。
0680氏名黙秘
垢版 |
2021/05/04(火) 14:30:50.02ID:MkjTZMBN
>>678
アマゾンのレビューが良かったので初版をさっきポチりました
芦部先生の最後のお弟子さまだそうで説明も詳しく安心できると
初版は300円ほどでしたので読んでみます
レスしていただき、ありがとうございました
0681氏名黙秘
垢版 |
2021/05/04(火) 14:33:43.90ID:efhyPhen
借りるならまだしも理解できるが
盗むやつがいるからなぁ
俺の利用するところここで名の出てる本はけっこう盗本被害に遭ってて
目録上は在庫してることになってても実際に開架には存在しないことがしょっちゅう
盗んでるやつが司法試験目指してるとは限らないけど
なんとも浅ましい心の持ち主だよなぁ
0682氏名黙秘
垢版 |
2021/05/04(火) 15:14:46.69ID:dQgyTy/f
>>679
自分もかつては綺麗に使ってて、
勉強の良くできるやつは綺麗なままな人が多いとまで認識してるのに、
基本書を図書館で借りるのが分からんってのは何故?
0683氏名黙秘
垢版 |
2021/05/04(火) 15:52:30.94ID:PtuKxC4w
綺麗に使うのと図書館で借りるのと
なんか関係あるんか
0684氏名黙秘
垢版 |
2021/05/04(火) 16:00:54.94ID:zvOVIFC3
本が綺麗=できる
っていうのはどういう理屈ですか?

一度だけ読んで理解できるから、本が痛まない?
or
グローブを大事にするイチローみたいな意識?
0685氏名黙秘
垢版 |
2021/05/04(火) 17:37:32.10ID:K9xCg0/y
>>683
図書館の本は書き込み出来ないから、普段から書き込みとかしないで読むだけの人なら図書館の本である程度代替可能ってことじゃないの?
0686氏名黙秘
垢版 |
2021/05/04(火) 19:09:02.17ID:spOcH9z1
>>673
効いてて草
0687氏名黙秘
垢版 |
2021/05/04(火) 19:16:16.17ID:Hl8NLLhA
>>686
必死すぎやろw
効きすぎてて草w
0688氏名黙秘
垢版 |
2021/05/05(水) 01:55:20.20ID:AvKWeXeZ
>>675
渋谷『憲法』については、ナンバリングによる鮮明な整理が有用な書籍です。
これによって判例の規範が分かりやすくなることは言うまでもないことですが、学説の理由づけに対してもナンバリングを施してくれています。対立点が明確になり、重宝します。
他方で、本書は渋谷説の主張のために書かれた書籍でもあります。「手厚い」自説の展開により、本書の分量は771頁。その全てが試験的に重要であるかと言えば、そうではなかろうと推察します。
素晴らしい書籍ではあるのですが、もっぱら「辞書」として用いられるのが吉であると考えます。
0689氏名黙秘
垢版 |
2021/05/05(水) 03:18:58.37ID:a4X4k3yf
渋谷の憲法への招待とかいう新書を以前読んだことがあるが日本語が独特だった記憶が…
0690氏名黙秘
垢版 |
2021/05/05(水) 06:24:07.83ID:St1NrNq7
>>688
675です、ありがとうございました
近々初版が届くので、すぐにざっと読んでみます
0691氏名黙秘
垢版 |
2021/05/05(水) 21:51:50.83ID:DwFwk5vJ
中田債権総論と潮見プラクティスのいずれを愛読してる?
0692氏名黙秘
垢版 |
2021/05/05(水) 22:03:22.46ID:Xi5PEsQO
中田債権総論は、多数当事者のところで、更改、免除、混同、相殺以外の、条文に出てこない消滅事由を、潮見新の参照で間に合わせる部分が目立ったとこがとりあえず不満だったが…
0693氏名黙秘
垢版 |
2021/05/06(木) 07:13:33.18ID:s3ACEdtm
中田債権総論、潮見プラクティスも債務不履行が難しい。
0694氏名黙秘
垢版 |
2021/05/06(木) 12:40:18.52ID:s3ACEdtm
憲法の判例集は、何使ってる?
精読にしないとだめかな?
0695氏名黙秘
垢版 |
2021/05/06(木) 12:57:59.18ID:ZT7s1EVZ
スタートアップ判例50
0696氏名黙秘
垢版 |
2021/05/06(木) 23:00:45.50ID:mJFgH3y0
判例プラクティス使ってる。
0697氏名黙秘
垢版 |
2021/05/07(金) 04:32:55.90ID:WeENmjcZ
百は?
0698氏名黙秘
垢版 |
2021/05/07(金) 05:17:41.04ID:jsumIGsd
スタートアップ判例シリーズは予備校本より予備校本みたいだ
弘文堂とかならともかくまさかあの有斐閣があんな軟派な本を出すとは思わなかった
どんどんこういう初学者向けの分かりやすくてビジュアルも凝った本を出して欲しい
0700氏名黙秘
垢版 |
2021/05/07(金) 08:23:56.39ID:GWDOyMMx
憲法判例集
大家による抜粋と編集
電車内やベンチで文庫本みたく片手で読める
0701氏名黙秘
垢版 |
2021/05/07(金) 09:24:46.66ID:pC76u5FH
>>698
予備校で司法試験の勉強をしたことがある世代が業務の中心になってきてるのかもね
0702氏名黙秘
垢版 |
2021/05/07(金) 17:49:28.28ID:h24KKgcY
岡庭由征に4年間司法試験の勉強させたら遵法精神が身について犯罪は起こさなくなったんだろうか
それとも生まれ持った精神病質は全く改善せずにその後も重罪事件を起こして無期懲役以上になったのかね
気になる
0703氏名黙秘
垢版 |
2021/05/07(金) 19:30:33.31ID:rCvq1O95
そんな軟派な本ばかり読んでて実務で通用すると思うのかね。
0704氏名黙秘
垢版 |
2021/05/07(金) 19:37:02.19ID:Gqm6Sa6i
実務だと判例検索するでしょ
0705氏名黙秘
垢版 |
2021/05/08(土) 14:18:07.53ID:FYUqSvzw
>>695
俺も使ってるけど、足りなくない?
基礎本からNBSにしようかな
0706氏名黙秘
垢版 |
2021/05/08(土) 14:47:42.92ID:FYUqSvzw
潮見イエロー読んでるが、わかりやすいな。レイアウトがいい。NBS契約法はいまいち。
0707氏名黙秘
垢版 |
2021/05/08(土) 19:59:51.27ID:aN8ptDEJ
基礎本をNBSにする意味は?
新規でやるなら時間短縮ってメリットはあるけど、
既に基礎本読んでるならわざわざ情報量少なくて説明も簡素なNBSにする意味は無いかと
0708氏名黙秘
垢版 |
2021/05/08(土) 22:29:11.78ID:FYUqSvzw
NBS憲法は、評判いいから
0709氏名黙秘
垢版 |
2021/05/08(土) 23:04:44.62ID:aN8ptDEJ
基本書買い漁る暇があったら今持ってるのとりあえず読み終えてさっさと問題演習した方が良いかと
0710氏名黙秘
垢版 |
2021/05/08(土) 23:40:57.23ID:55/hGQei
>>709
出たアドバイスしたがりくん
0711氏名黙秘
垢版 |
2021/05/08(土) 23:46:47.68ID:qebZw3mX
>>707
説明が簡素って絶対NBS読んだことないわこいつ
0712氏名黙秘
垢版 |
2021/05/08(土) 23:51:58.42ID:fJQYaT/y
論理的な説明があまりないように感じながら、川井健の本をずっと読んでいた。私はダメかも
0713氏名黙秘
垢版 |
2021/05/09(日) 02:07:38.81ID:Frcvng5t
田中会社法3版買ったー!楽しみ
0715氏名黙秘
垢版 |
2021/05/09(日) 02:23:36.82ID:OUwj58oM
>>709

重問の解答例があまりにも…
0717氏名黙秘
垢版 |
2021/05/09(日) 06:44:25.02ID:WO7OzxhB
重問の答案例は日本語が生硬で読みにくい
0718氏名黙秘
垢版 |
2021/05/09(日) 07:44:00.01ID:gJtHSIwm
>>713
その法41%引きでネットで買った
ここの住人はだいたいそのくらいで買ってると思う
0720氏名黙秘
垢版 |
2021/05/09(日) 12:14:01.51ID:OjERFPq3
41%引きってどうやるの?
0721氏名黙秘
垢版 |
2021/05/09(日) 12:54:40.86ID:gJtHSIwm
ソフトバンクケータイ+ヤフーショッピング+キャンペーン
41%はベストストアクーポン使ったから実は特例
通常は、日曜日だけだけど29%で買ってる
0722氏名黙秘
垢版 |
2021/05/09(日) 13:02:41.92ID:OjERFPq3
なるほど
SoftBankユーザーじゃないからそこまでは無理か
0723氏名黙秘
垢版 |
2021/05/10(月) 09:43:58.51ID:GjXDRoLh
>>715
安物買いの銭失いだね。
0724氏名黙秘
垢版 |
2021/05/10(月) 14:06:39.09ID:3Cq6Rbcl
伊藤塾の問研も大概だけどね。講師が修正したり別に答案用意したり。何であんなに酷い答案ばかりなんだ?
0725氏名黙秘
垢版 |
2021/05/10(月) 18:13:29.43ID:fzunEAm6
>>724
>伊藤塾の問研も大概だけどね。講師が修正したり別に答案用意したり。何であんなに酷い答案ばかりなんだ?

ヒント:転売防止
0726氏名黙秘
垢版 |
2021/05/10(月) 19:03:20.22ID:e2Nqd3Lf
市販の伊藤塾赤本もダメなの?
0727氏名黙秘
垢版 |
2021/05/10(月) 20:26:18.03ID:3+IubXXt
>>726
伊藤塾赤本は予備受かってる人が書いてるから結構使いやすいと思うよ。
0728氏名黙秘
垢版 |
2021/05/10(月) 21:22:14.00ID:fzunEAm6
>>726
>市販の伊藤塾赤本もダメなの?

とてもいい本
正し刑訴を除く
0729氏名黙秘
垢版 |
2021/05/10(月) 21:29:29.40ID:3Cq6Rbcl
確かに刑事系は地雷だな
0730氏名黙秘
垢版 |
2021/05/10(月) 21:36:53.45ID:dDF+JNuh
刑訴は基礎本もイマイチだし伊藤塾の苦手分野
0731氏名黙秘
垢版 |
2021/05/10(月) 21:40:25.41ID:fzunEAm6
>>730
オット…呉明植disりはそこまでだ!
0732氏名黙秘
垢版 |
2021/05/11(火) 00:38:19.20ID:EcytvtEa
予備は伊藤塾で万全だけど本試験で足すくわられる人もわりといるんだよな。
0733氏名黙秘
垢版 |
2021/05/11(火) 07:39:04.62ID:QBpGxGxM
>>732
予備受かって司法落ちるのは、伊藤塾とか関係なしに予備受かった後勉強やめちゃったり、勉強時間大幅に減らしちゃうからだろうね。予備組でも例年は7割前後(去年の9割は特殊)しか司法試験突破しないんだから舐めてると失敗するよね。
0734氏名黙秘
垢版 |
2021/05/11(火) 21:41:13.01ID:EcytvtEa
そうでもないよ。伊藤塾の論文マスター受けたけど旧司過去問ばかりで司法本試験に対応出来てなかった。基礎マスターテキストも司法試験対応じゃなかったし。アガルート受講の友人とテキスト交換したら目から鱗だった。
0735氏名黙秘
垢版 |
2021/05/11(火) 21:50:36.85ID:R518aty7
民主主義法学とは無縁の立場で親族相続法を論じたテキストを探しています
0736氏名黙秘
垢版 |
2021/05/11(火) 22:02:03.29ID:QBpGxGxM
>>734
予備受かれば塾生ならタダで論文マスター受けられるからそれで司法試験に適応するんですよ。
それに最近旧司法試験で出た論点また出し始めてますよね?論文マスターしっかりやっていればかなり網羅性あると思いますけどね。
0737氏名黙秘
垢版 |
2021/05/11(火) 22:23:06.16ID:wcvG1ssm
>>735
時間があればリークエ、なければアルマかNBSという認識なんだけど
ワイの認識は間違ってるのかな?
0738氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 01:38:40.76ID:loMpTpAi
>>735
潮見全の家族法部分。まとめ方がいい。
0739氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 01:45:41.32ID:loMpTpAi
俺は、家族法はアルマ、潮見全を見比べた。アルマは学説が多く無駄がある。潮見は、学説の記述がない。コンパクトだ。NBSはこのシリーズにしては図があるわけでもなく、平板な記述。以下、辰巳のツイートをコピペ。

【短答直前応援企画・予備短答合格経験者のおすすめ】
民法の家族法分野で得点を伸ばすには、潮見佳男『民法(全)』(有斐閣,2017)P.543〜673がよいです。平成29年1月までの重要判例がフォローされています。ただし、同書の債権法改正部分を短答試験前に読むのは避けましょう。
0740氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 01:47:16.86ID:loMpTpAi
同書の債権法部分は、短答向きではない。だが、家族法はまじでいい。
0741氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 02:35:32.16ID:9PzwqwiA
>>740
役に立つ情報ありがとう
0742氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 05:44:41.59ID:m/nNARpN
ただ家族法部分のために買うにはお値段が…
0743氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 08:16:01.02ID:9U96Tnn3
>>740
同意です。

潮見全は、コンパクトではあるものの、全般的に短答向きではないという印象で、家族法の部分はあまり目を通さず、窪田家族を頼りにしていました。

これからは、家族法の部分については、潮見全も参照してみようと思います。
0744735
垢版 |
2021/05/12(水) 08:37:28.26ID:LgTzT1zc
皆さん、貴重な情報ありがとうございます
0745氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 09:20:11.89ID:loMpTpAi
窪田家族法を繰り返す時間はないのではないかな。潮見は、原則・例外パターンでまとめてあるのがいい。不法行為の因果関係については、潮見が支持する学説、つまり判例でない説なのはいただけない。責任設定と賠償範囲の二段階にわけるもの。契約法部分はイエローのコピペ。
0746氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 21:17:21.91ID:3Hyp2Ksj
潮見(全)はふだんがっつり読むには歯抜けで全然物足りないんだが
直前期になったら四宮能見、佐久間、松井、中田、内田、潮見、窪田なんて読んでられない
潮見(全)程度の本しか読めないのなつーかこれでもまだ分厚くて通読がつらいぐらいだ
ふだんと直前期に違う本を使うのも思考経済に悪い

いっそST〜W+親族相続だけアルマ7というのが
ふだんも直前期も使えていいのかもしれない
0747氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 22:31:08.75ID:s2EVBZxT
そこでNBSですよ
ストゥディアは揃うまで時間かかりそうだし
0748氏名黙秘
垢版 |
2021/05/12(水) 23:45:54.44ID:loMpTpAi
潮見全は、定義の一問一答的な記憶のツールとして使ってる。あるいは全体像と原則例外を叩きこむ。たしかに家族法以外の記述は薄い。類書がないから使う。
0749氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 01:49:16.53ID:yrX2JnEd
そこは条文だろw
0750氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 02:04:11.08ID:dqqrUBIg
たしかに。まあ基礎本はまとめテキストになりうる。
0751氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 06:04:41.19ID:CjItMfzI
クサマンこ グレ
0752氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 17:23:23.66ID:dqqrUBIg
佐久間物権の本権の推定は難しい。わかる?俺には無理。
0753氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 19:48:35.89ID:mdv2YZDo
今日までKindle版の基本〜シリーズとか新四人組とかが半額だけど、
基本行政法以外でこれは買っとけってやつある?
0754氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 19:51:50.70ID:TDNWCDvg
最高峰の試験を受ける者として
学部生が読むような軽い本を使うのはいかがなものか
0755氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 19:55:34.75ID:FX2+vCyR
>>753
新四人組憲法は読んだ方がいい(人権編)。
0756氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 20:12:34.79ID:X7liVaH9
>>752
何ページあたりですか?
0757氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 20:13:16.69ID:32I540lr
>>754
小難しい本読んだら受かるわけじゃないしね
0758氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 20:16:38.23ID:3xIdAdmP
>>753
基本刑法各論
刑訴思考プロセス
0759氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 20:17:09.73ID:X7liVaH9
>>752
P.272あたりですね。
個人的には主張立証責任のあたりが複雑だと思いましたね。
0760氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 20:27:36.22ID:iSDxeeZw
法律上の推定論とか事実上の推定論あたりですか?私は民事訴訟がまだ分からないのでしんどいですよね
0761氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 20:41:28.17ID:dqqrUBIg
>>760
ですわ。安永本だと薄い記述。
0762氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 20:52:20.74ID:P5D6KdWJ
民事訴訟、民事執行、民事保全の知識ゼロだと、民法の基本書読んでもわからない部分が出てくる
0764氏名黙秘
垢版 |
2021/05/13(木) 21:37:59.92ID:neNZL9RH
>>758
思考プロセスって基本書とは別に読む感じですか?
0766氏名黙秘
垢版 |
2021/05/14(金) 07:39:30.69ID:kQ5pgT7h
とりあえずKindleセールで以下のものを購入しました

スタートライン債権法
基本行政法
基本刑法各論
刑事訴訟法の思考プロセス
0767氏名黙秘
垢版 |
2021/05/14(金) 08:15:30.54ID:CrdsMisc
スタートライン債権法は素晴らしい本
あれを読んで分からなかったら司法試験諦めろってくらいわかりやすい
時々挟まれるくさいポエムがちょっとアレだが
0768氏名黙秘
垢版 |
2021/05/14(金) 09:58:09.40ID:CVqvPsBh
潮見か中田か。ギリギリ教科書なのは潮見プラ。中田は体系書。中田のいいところは定義がしっかりしている。ただ、安全配慮義務や契約解釈アプローチとかは試験レベル超えているのでは。
0769氏名黙秘
垢版 |
2021/05/14(金) 10:53:11.98ID:LkqwSAnl
中田や潮見を読まないと解けない司法試験の問題なんてあったか?
0770氏名黙秘
垢版 |
2021/05/14(金) 12:49:24.71ID:BAEuxCVd
どちらも参考書でしょう。通読なんかしてる暇ないよ。
0771氏名黙秘
垢版 |
2021/05/14(金) 12:59:30.04ID:11a55ooV
通読する覚悟なくして、美しき秩序の源 作り出すことできぬと云うものじゃ
0772氏名黙秘
垢版 |
2021/05/14(金) 13:01:32.29ID:uZI6xaLq
基本刑法T・Uも通読する必要なんかないけど、読書好きが多いんですね。
0773氏名黙秘
垢版 |
2021/05/14(金) 13:28:25.23ID:thK7sR7t
通読するのはストゥディアやNBSくらいが限度かな
リークエくらいになると相当時間使ってしまう
苦手科目だけとかなら悪くないかもだが
0774氏名黙秘
垢版 |
2021/05/14(金) 14:24:09.33ID:BAEuxCVd
読むだけで試験受かったのは昭和の後半くらいまでじゃね?
0775氏名黙秘
垢版 |
2021/05/14(金) 15:33:25.53ID:/AWZOCOg
全問一行問題とか?
旧司も平成になってからは純粋な一行問題はほとんど無くなって似たような制度を比較させたり、
特定の視点から整理させたり現場思考が必要な出題になってたね
0776氏名黙秘
垢版 |
2021/05/14(金) 18:13:37.32ID:exMo932m
今の若い奴は本を読めない
0777氏名黙秘
垢版 |
2021/05/14(金) 18:22:23.00ID:BAEuxCVd
本読めるのもある意味才能だからね。最近は漫画の文字すら読めない子がいるくらい。
0778氏名黙秘
垢版 |
2021/05/14(金) 22:27:28.60ID:OyEnULLu
基本書というか
未修レベルの人が最初に読むようなものって
プレップ法学を学ぶ前に
ウォーミングアップ法学
ここらへん?
0779氏名黙秘
垢版 |
2021/05/14(金) 22:29:20.77ID:hnTMd7G9
>>778
最近出た有斐閣の宍戸=石川編著『法学入門』もオススメ。
0780氏名黙秘
垢版 |
2021/05/14(金) 22:32:44.22ID:CrdsMisc
ウォーミングアップ法学なんて本初めて聞いた
使ってる人いるの?
0781氏名黙秘
垢版 |
2021/05/14(金) 22:33:27.67ID:CVqvPsBh
安永本使ってる人いる?
0782氏名黙秘
垢版 |
2021/05/14(金) 22:33:33.76ID:us3EC5BA
>>778
それ系の本は意外と初学者が読んでもいまいち分からないけど憲民刑をやった後に読むと分かるってパターンが多いから、
とりあえずはスタートライン債権法とかプレップ民法とか各科目の入門書の方が良いかも
0783氏名黙秘
垢版 |
2021/05/14(金) 22:37:35.93ID:CVqvPsBh
佐久間物権はいい本だけど、通読はどうかな
0784氏名黙秘
垢版 |
2021/05/14(金) 22:52:00.16ID:CrdsMisc
>>782
プレップ法学を学ぶ前にはむしろ何も知らない状態の初学者が読んだほうがいいよ
0785氏名黙秘
垢版 |
2021/05/14(金) 23:02:48.77ID:11a55ooV
内田担保物権法に ナニワの金融道が紹介されてましたわ
0786氏名黙秘
垢版 |
2021/05/14(金) 23:17:14.88ID:OyEnULLu
>>780
大東文化大の法学部生とか著者の学生くらいかも
大昔に内田民法1と2を読んだけどこれは司法試験を受けるような最前線の人向けでなかなか大変だった
0787氏名黙秘
垢版 |
2021/05/14(金) 23:20:51.97ID:9Be8g7di
安永は、いいよ、読みやすい
0788氏名黙秘
垢版 |
2021/05/14(金) 23:29:46.78ID:CVqvPsBh
>>787
たしかに読みやすい。物権はいいが、担保物権は詳しすぎ
0789氏名黙秘
垢版 |
2021/05/14(金) 23:30:24.70ID:11a55ooV
道垣内教授に遠慮しいしい書いている感じはした
0790氏名黙秘
垢版 |
2021/05/14(金) 23:32:46.85ID:HsGSF4Ca
テキストは伊藤塾のだけで大丈夫だよね。
0791氏名黙秘
垢版 |
2021/05/14(金) 23:39:31.35ID:9Be8g7di
>>789
道垣内は独自路線を貫くから、安永のが無難だと思った
どっちも読んだ感想
0792氏名黙秘
垢版 |
2021/05/15(土) 08:10:43.98ID:P+PeRCpE
会社法は改訂ラッシュですね。
どれにすべきか悩ましい。
0793氏名黙秘
垢版 |
2021/05/15(土) 10:08:20.18ID:jbPU+yDs
>>792
通読用にストゥディア
調べ物用に田中
0794氏名黙秘
垢版 |
2021/05/15(土) 18:40:03.30ID:JLSCrftt
ストゥディアとの組み合わせなら紅白では?
0795氏名黙秘
垢版 |
2021/05/15(土) 20:03:38.42ID:uAFv2YeX
>>790
というか、あの量をこなすだけでも大変。
0796氏名黙秘
垢版 |
2021/05/15(土) 20:13:52.47ID:mbTJPDbH
>>790
親の金で130万もお布施して本科生になったのに、なんで基本書をに手を出すんだよ。
マーカーで塗り絵をしたテキストを信じろよ。
0797氏名黙秘
垢版 |
2021/05/15(土) 20:29:05.13ID:JLSCrftt
呉の基本書クラスなら基本書使ってるぞ
0798氏名黙秘
垢版 |
2021/05/15(土) 23:44:48.62ID:uAFv2YeX
呉の基本書クラスのクーポンあるけど会社法が田中第2版という罰ゲー(笑)民訴はリークエ。
0799氏名黙秘
垢版 |
2021/05/16(日) 04:40:10.93ID:VxhYSzXj
民事法入門 第8版
有斐閣アルマ > Basic
野村 豊弘
これはエントリークラス向け?
野村っていうと民法総則書いてたけどもうすこし民法全体についてもさらっと
書いてあるのかな
0800氏名黙秘
垢版 |
2021/05/18(火) 20:51:43.75ID:kGqPG+Z3
Kindleの潮見全って固定レイアウトとリフロー可能なやつの2種類あったのか
リフロー可能のあるならそっち買いたかったわ
0801氏名黙秘
垢版 |
2021/05/19(水) 12:47:47.18ID:7d8irb/n
田中は司法試験向けには要らん記述が多い。
リークエでも多いくらい。
0802氏名黙秘
垢版 |
2021/05/19(水) 19:50:56.60ID:rIAQGMbo
ストゥディア+紅白でおk
0803氏名黙秘
垢版 |
2021/05/19(水) 20:59:45.06ID:ACVLqM8y
根抵当権が苦手。みなさん、どうしてる?
0804氏名黙秘
垢版 |
2021/05/19(水) 21:05:25.58ID:NiWOzSDi
時効も法定地上権も共有が絡んでくるとイヤン
0805氏名黙秘
垢版 |
2021/05/19(水) 21:07:15.00ID:hYl4WUFi
>>803
根抵当権はまず論文で出ない択一プロパーだから、
過去問をとにかく回すべし。
0806氏名黙秘
垢版 |
2021/05/19(水) 21:08:13.19ID:ACVLqM8y
>>805
お返事ありがとう。債権総論は、どうしてますか?
0807氏名黙秘
垢版 |
2021/05/19(水) 21:09:18.13ID:hYl4WUFi
債権総論楽しくない?
自分は債権総論が民法でいちばん好きな分野だね。
0808氏名黙秘
垢版 |
2021/05/19(水) 21:14:34.02ID:hYl4WUFi
自分は分厚い本でも苦にならないけど、
薄い本、今ならストゥディアか今度でる角先生の基本講義債権総論
あたりを何度も読み返すべし。
債権法改正でロジカルに分かりやすくなったわけだからね。
0809氏名黙秘
垢版 |
2021/05/20(木) 14:24:13.25ID:SDvigDY5
薄い本は体系固め、厚い本は辞書。あとは条文と演習あるのみ。
0810氏名黙秘
垢版 |
2021/05/20(木) 14:29:25.34ID:uI2Flpc8
>>808
潮見の民本全はどうですか?
0811氏名黙秘
垢版 |
2021/05/20(木) 14:48:05.59ID:jIEZfyvM
>>810
上にも書いてあったけど、潮見全は試験向きじゃないと思う
ただし、家族法の部分はいいらしい
0812氏名黙秘
垢版 |
2021/05/20(木) 16:43:22.15ID:GuDty0Da
内田の真似して民法全体を一人で基本書コンプリートして
令和の我妻になろうとしたが

債権法以外はド素人ゆえ、通説か自説の結論だけ&弟子に丸投げの
薄っすいやっつけ本になっちまった
0813氏名黙秘
垢版 |
2021/05/20(木) 16:52:16.34ID:SDvigDY5
川井先生が生きてたら良かったのに
0814氏名黙秘
垢版 |
2021/05/20(木) 18:15:00.26ID:R1NyuVMv
>>22
>自分の実体験として、分からなくはないですね
>自分は、タブレットで書込みながら、一通り読み終えたら、印刷して製本化しています。
>これで問題解決です。お金と手間が多少かかりますが、司法試験に落ちる損失を考えれば、この程度の出費には文句がありません。

国税庁イマイチか!!
0815氏名黙秘
垢版 |
2021/05/20(木) 18:24:40.19ID:+JAlfDLb
まとめ本なら、基礎本
0817氏名黙秘
垢版 |
2021/05/20(木) 23:07:46.85ID:mJJ0RxNz
>>811
並の人間ならどんなに民法を勉強した所で潮見全くらいの分量しか頭に入らんし、それだけ入ってりゃ司法試験も十分受かれる
0818氏名黙秘
垢版 |
2021/05/20(木) 23:39:16.70ID:FHeFSV//
>>815
初学者のインプット教材として秀逸だけど、
まとめ本って感じではないような
0819氏名黙秘
垢版 |
2021/05/20(木) 23:49:17.74ID:tgRd/xkw
>>818
個人的には民法と商法は最終的に逐条テキストか完択に情報追加していくのがいいかなって思ってる。なんだかんだ論証の厚みよりも条文をうまく使えたほうが事案を読み解くのは楽になると思う。
0820氏名黙秘
垢版 |
2021/05/21(金) 01:34:05.86ID:6DQDkonC
法務六法使ってる?
0821氏名黙秘
垢版 |
2021/05/21(金) 04:18:03.33ID:6DQDkonC
中田債権総論と潮見プラの決着つけてくれ。ちな、両方読んでる。
0822氏名黙秘
垢版 |
2021/05/21(金) 12:08:54.55ID:31KdI695
中田に決まってんだろ
3年前に結論でてるわ
0823氏名黙秘
垢版 |
2021/05/21(金) 13:20:14.19ID:sMXVyM9R
中田博久フォーエバー
0824氏名黙秘
垢版 |
2021/05/21(金) 19:35:18.71ID:6DQDkonC
>>817
たしかにな。記憶力には限界がある。
0825氏名黙秘
垢版 |
2021/05/21(金) 20:21:42.03ID:jXphy8HY
潮見の問題は情報量云々じゃなくて潮見説を忍ばせてたりするところでは?
0826氏名黙秘
垢版 |
2021/05/21(金) 20:23:12.29ID:6DQDkonC
潮見全では、不法行為の因果関係につき、2段の因果関係を全面に出してる。
0827氏名黙秘
垢版 |
2021/05/21(金) 20:42:42.53ID:6DQDkonC
一元化教材に判例つき六法を使う人がいるが、使えるの?
0828氏名黙秘
垢版 |
2021/05/21(金) 22:47:13.17ID:QhgpRB5G
潮見説は、債権法改正によってパラダイムシフトが起きた。
だから今後はこう解さなければならない。
的な論法が多いのがな。
0829氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 16:24:22.51ID:upCAfhIN
債権法改正は潮見が主導したんだから、潮見説だったとして損はしないとは思うが
0830氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 17:00:32.76ID:+PHfV5Kx
旧民法の時代は梅謙次郎の本で勉強するべきだった?
0831氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 17:12:55.58ID:BvpDwQAR
そりゃ、そうよ
旧民法って、民法典論争のことだろ?
0832氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 17:46:44.66ID:kfzZfYhK
旧民法ってか債権法改正前
0833氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 19:10:20.17ID:5bbiLii7
担保は松井かな。
0834氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 19:18:56.10ID:DnFRoiEu
お前らは何も知らないんだな。最近は学者でさえ不正確な奴らがいるけど。

旧民法と改正前民法を区別しろ
旧商法と改正前商法、改正前会社法、〇年改正法、などを区別すべし

旧法、新法という言い方はアリ
0835氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 19:26:47.35ID:9YmKRWQL
>>834
新法→チンポう
はアリですか?
0836氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 20:38:12.05ID:oxorVbCH
このスレに下品な奴は要らない
0837氏名黙秘
垢版 |
2021/05/22(土) 21:09:26.85ID:5bbiLii7
法務六法使いはおらんかね?
0840氏名黙秘
垢版 |
2021/05/23(日) 01:19:58.42ID:wNJZTA53
一元化教材としては、判例つき六法か趣旨規範本ですかね。
0841氏名黙秘
垢版 |
2021/05/23(日) 12:47:17.01ID:7A8n+XGG
判例六法は短答の一元化
趣旨規範は論文の一元化

まあ片方を短答論文で使って受かる人もいるし好きにすればいい
0842氏名黙秘
垢版 |
2021/05/23(日) 12:48:02.17ID:7A8n+XGG
趣旨規を短答で使う人は流石にいないかな
0843氏名黙秘
垢版 |
2021/05/23(日) 13:12:21.55ID:cjTs7RT8
判例六法を一元化教材として使ってる人ってバラしてるの?
そのままだと使いづらいよね
0844氏名黙秘
垢版 |
2021/05/23(日) 14:20:42.46ID:F14/GXjY
使い難いけどバラすと何処かに行っちゃう恐れがあるし、色々な法律引くこともあるからバラしてない。
0845氏名黙秘
垢版 |
2021/05/23(日) 15:10:33.75ID:vXKPD6pK
潮見の日本語よくわからないからプラクティス買って後悔してる
中田待つべきだった
0846氏名黙秘
垢版 |
2021/05/23(日) 16:01:37.96ID:KZRbp9Le
べつに中田も買えばいいジャン
でも潮見ぐらい読みこなしてくれよ。
0847氏名黙秘
垢版 |
2021/05/23(日) 16:35:40.95ID:wNJZTA53
>>845
独特のくせがあるね。主語と述語が離れている。中田の文章がわかりやすだけに見劣りする。くどいんだよ。
>>841
判例六法の字が小さいすぎて。法務六法にしようか。
0848氏名黙秘
垢版 |
2021/05/23(日) 16:37:32.10ID:wNJZTA53
あと潮見は、定義がおろそか。中田は定義など基本的なことから説いている。
0849氏名黙秘
垢版 |
2021/05/23(日) 16:38:40.35ID:a+3vQfs6
法務六法って参照条文が載ってなかったはず。
0851氏名黙秘
垢版 |
2021/05/23(日) 17:27:23.05ID:k5HyCfVr
択一六法は使わないの?
0852氏名黙秘
垢版 |
2021/05/23(日) 17:27:40.33ID:a+3vQfs6
まあ、司法試験六法も参照条文載ってないから、気にしない人はいいけど、
初学者とかなら、参照条文から条文や制度をたどるのに便利だからね。
0853氏名黙秘
垢版 |
2021/05/23(日) 18:16:00.50ID:Ocvhq1db
>>851
オイラは科目によって使う
で、字が大きく紙質がいい条文判例本が好きだったのに
全然改訂されなくなって悲しい(特に民商法)なので、干拓と使分け

判例六法は基本法はいいが、それ以外字が小さすぎ字間行間詰めすぎ

>>845>>847
アクが強いな潮見
何か馴染めない
0854氏名黙秘
垢版 |
2021/05/23(日) 22:32:10.57ID:wNJZTA53
>>851
民法は持ってるが、あまり使わない。
0855氏名黙秘
垢版 |
2021/05/24(月) 00:54:48.29ID:SLlpxAK8
潮見は、法律学の森の債権総論、契約各論を買って飾っておけばいいんだよ(できれば不法行為も)。
そして時々疑問点が出た時や勉強し直したいときにきちんと読んでみる。
数少ない体系書なんだから。
0856氏名黙秘
垢版 |
2021/05/24(月) 01:33:35.00ID:idDwvUnr
ボロボロの判例六法見返してるハゲたおっさん短答会場に死ぬほどいたが…
0857氏名黙秘
垢版 |
2021/05/24(月) 06:25:20.30ID:bbK1+MOX
>>850
本番六法には載ってないこと考えるとまったく致命的ではないが
本番六法に載ってる法令が全部は載ってないのは致命的すぎる
(その点では判例六法も同じく致命的すぎる)
本年版で改善されると良いんだがね
0858氏名黙秘
垢版 |
2021/05/24(月) 07:26:05.08ID:2CGr7r2d
ポケット六法でいいじゃん
ここの板って大学生がおおいのか
ロースクールでたけど受かってないのかしらないけど
試験でふつうの六法しか持ち込めないのだし

実務だと債務不履行か不法行為で損害賠償請求しろってかいてあるけど
0859氏名黙秘
垢版 |
2021/05/24(月) 08:08:16.34ID:YWeROQ23
本番六法の仕様は学習段階では不便なだけやろ
直前期に本番に慣れるのに使うくらい
0860氏名黙秘
垢版 |
2021/05/24(月) 11:23:25.18ID:qmzoAjuR
大村の新基本民法シリーズはどうですか?
ぼくはこれ、司法試験向きではなく
学者(の問題意識)向きだと思いますが
いかがですか?
0861氏名黙秘
垢版 |
2021/05/24(月) 11:40:25.23ID:ab3/UzDM
>>860
ローの不法行為の授業で指定教科書になってたから買ってみたけど正直言って分かりやすい教科書とは思えないかな
なんて言うか行間を読んでくれと言わんがばかりの教科書って印象
おれは予習や復習では他の教科書を使ってるよ
0862氏名黙秘
垢版 |
2021/05/24(月) 20:11:54.21ID:sLb+/gML
松井債権総論は、なんだかな。理由付けが薄い。松井担保物権も理由付けはやや薄いがコンパクトなのでいい。安永担保物権については、質権、根抵当権が詳しすぎるのがマイナス。
0863氏名黙秘
垢版 |
2021/05/24(月) 20:12:42.34ID:sLb+/gML
>>861
窪田?潮見イエローは、因果関係が学説ゴリ押し。
0864氏名黙秘
垢版 |
2021/05/24(月) 20:24:23.27ID:sLb+/gML
物権法部分は、安永は読みやすいが、論理の緻密さは佐久間が上。安永のいいとこは、判旨が記載されている点。
0865氏名黙秘
垢版 |
2021/05/24(月) 23:35:44.64ID:SLlpxAK8
>>861 >>863
民事法の不法行為法は図書館で四宮を読んでみると考えが整理できる。
それはさておき、私見だが。
違法一元論は構成要件論、責任一元論は可罰類型論、くらいのニュアンス民事法では気にしない。
平井説の賠償論は結局差額説と等価になる。積み上げて差し引きすることは同じ。
因果関係論や錯誤は使ってる刑法の理論と同じやりかたでいいだろう。
0866氏名黙秘
垢版 |
2021/05/25(火) 20:44:34.85ID:dFayP1YH
潮見全、債権者代位権の転用を、個別権利実現準備型にしている。
0867氏名黙秘
垢版 |
2021/05/25(火) 22:24:20.87ID:dFayP1YH
プラクティス債権総論を見た見た後で、中田みると、中田では足りないのではないかと思える。
0868氏名黙秘
垢版 |
2021/05/25(火) 23:13:28.77ID:+QtG5hdg
結局 潮見プラ か? 中田・総論か? どっちなんだ?どっちなんだコラ!
0869氏名黙秘
垢版 |
2021/05/25(火) 23:38:43.78ID:dFayP1YH
潮見のケースは典型事例+ひねった事例。中田は、典型事例、重要な判例に絞ってある。現実的に債権総論に割ける時間からすると中田になるのではないか。中田読んで問題解けなければ、他もできないから差がつかない。ただ、連帯債務については、プラクティスがわかりやすい。日本語の明瞭さからも、中田がよいのではないか。潮見はくどい。債務不履行については、中田・潮見はともにオーバースペック。履行請求権の法的性質も、伝統的通説でいい。
0870氏名黙秘
垢版 |
2021/05/26(水) 07:23:20.79ID:vRNcgXJd
内田はどうかね?

本人もはしがき(最新版)で書いてるけど実務を意識したと。
で、要件はこうですってちゃんと書くように変わったよ。

平成26,7年以前の、規範披露点の配点が今より多かった時代の
司法試験では潮見も中田も必読だったかもしれないけど
近年の事実評価特化型の傾向に変わってからは
内田にちょこっと書いてる程度でいいんじゃね?
趣旨とか意義とか問題点は

いずれにしても
抽象論(=規範披露)は簡明な記述にしないと
途中答案が避けられず
結果とんでもなく評価低い
という話です
0871氏名黙秘
垢版 |
2021/05/26(水) 09:03:01.90ID:mOlm2vAP
NBSとかで良いよ
0872氏名黙秘
垢版 |
2021/05/26(水) 12:20:02.55ID:8Gzeh8+p
内田は改訂してないから古過ぎて使えない
0873氏名黙秘
垢版 |
2021/05/26(水) 13:48:55.43ID:vRNcgXJd
いや、債権総論に限った話ということで
0874氏名黙秘
垢版 |
2021/05/26(水) 14:25:59.68ID:zjANV6e1
併存的、免責的債務引受で、債務者が債権者に取消権、解除権を有する場合は、これらの権利の行使により元の債務者の債務が消滅する限度で、引受人は履行義務を拒めると新法にはあります。
中田・総論の説明では「相殺権も同様である」とだけ書かれていて、ちょっと物足りないんですが、どうですか?
0875氏名黙秘
垢版 |
2021/05/26(水) 23:59:33.70ID:LsQJplrX
中田は足りないね。
0876氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 01:11:52.39ID:PyxrTC8O
担保と債総は内田でいいんじゃね?
0877氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 01:24:15.28ID:QScNHBkx
中田の一身専属権でわからないところを、潮見プラで確認している。潮見プラでは、共同担保に適するかどうかとあるが、これ通説じゃないよね。
0878氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 10:01:00.20ID:pWdnltGQ
中田・総論では説明をあっさり流してしまっている箇所を調べんとしたら、あとは潮見新1・2しかないわけですが、高すぎるし、
近隣の図書館で見てみようにも、入場を禁止し、または制限する意思表示をされていて、悩んでいます
0879氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 12:39:22.31ID:SxtC6SxA
金で点数を買うという要素が全くないとはいえない
→資本試験
0880氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 13:25:04.85ID:pWdnltGQ
資本論、民主主義科学者協会法律部会 瀬川、吉村、二宮、松岡
0881氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 14:58:59.44ID:PyxrTC8O
医師国家試験よりはまし。連中は試験委員情報をコネや金で集めまくってちょっとでも役立ちそうな本を買い漁る。司法試験どころの出費じゃないから。
0882医師
垢版 |
2021/05/27(木) 16:14:48.29ID:aKhBxOoB
>>881
そんなことしてねえよ、バーカ
0883氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 17:07:30.11ID:SxtC6SxA
医学書は普通に高い
ビックリするくらい高い
0884氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 17:16:04.48ID:3Ln1Qg5L
七戸克彦…コロナファイターか!!
改正民法の種ホンか!!

中村…早く改正民法対応テキストをつくれ!!!

新旧対照解説 改正民法・不動産登記法 (予約)
九州大学大学院法学研究院教授 七戸克彦/著
(ぎょうせい)
判型 A5・352ページ
ISBN 978-4-324-11011-9
発行年月 2021/06
販売価格 3,850 円(税込み)
令和3年6月中旬お届け予定。現在予約受付中です。
令和3年成立の改正法をいち早く解説!!
所有者不明土地、相続登記義務化等の新たな法制度が明解にわかる一冊!!
◇令和3年4月に成立した所有者不明土地関係の民法・不動産登記法の改正
ほか、非訟事件手続法、家事事件手続法の改正にも対応し、新たに成立し
た「相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律」など
新たな制度が一目でわかるように配慮して解説した手引書です。
◇新旧条文を対照して掲載のうえ、立法の経緯→制度の概要→理論および
実務への影響を解説し、必要情報を整理して紹介しています。
◇執筆者は、不動産法、不動産登記法を専門としている高名な九州大学法科
大学院の教授かつ弁護士であり、理論・実務に精通されておられ、実務家
にも信頼の高い研究者です。
◇弁護士、司法書士、裁判官には、最新情報を得るためのガイドブックと
して、自治体、企業法務の関係者には、制度がどのように変わるのかを
理解するための必読の1冊です。
0885氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 17:23:41.53ID:PyxrTC8O
>>882
そりゃあ引きこもりで医学部の友達いない人にはわからんだろうな。
0886氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 19:08:24.03ID:2bKuJdbt
>>885
こんな過疎板でID真っ赤にしているやつが言うと説得力があるわ
0887氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 23:04:39.22ID:QScNHBkx
潮見プラ対中田について意見きかせてください。
0888氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 23:07:37.58ID:pWdnltGQ
すいません。たわしは中田しか読んだことありません
0889氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 06:06:00.44ID:eCf5MKd1
>>171
亀レスだけどこのコメント的確だなぁ
初学者だけど、ネットで調べた定評のある基本書読んだが、何も分からず文字だけ追う感じになって時間無駄にしたわ

予備校本からスタートでいいな
0890氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 08:23:45.54ID:uVchcp8n
あえて基本書不要説を押していくスタイル
良いと思います
0891氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 09:00:51.61ID:ZX4VkfQX
まあ教材なんて好きなの使えとしか
余程特殊なものや法改正に対応してないもの以外は何使ってもおk
0892氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 09:42:51.68ID:JGJ2lK1W
長文すまぬ

「なぜ薄い本でも勉強できるのか」がわからない初学者が
薄い本を何回まわしても、勉強にはならない。
しかし勉強するためには読まないといけない。

「それ」について一回でも自分の脳みそだけで考えたことある人にしか
基本書に書いてあることは理解できない。
これが法律学の特徴だと思う。

スレの趣旨に戻ると
何を買っても載ってないことはあるから
余り分厚くない、自分にとっての「これ読みやすそう」を
買えばいいと思う。

具体的には例えば
法律学の森、コンメンタールは、「基本書」としては分厚すぎる(ただし森は読みやすくはある)。
民法(全)は制度趣旨が意外とちゃんと書いてある。
けど全くもって足りないので、百選の解説を読んで問題意識だけは把握する
などの補充が必須。

でも、これでも短答対策にはならない。
短答対策はTKCの基礎力確認テストがおすすめ。
TKC使えない人は、新作問題が出題される短答模試
+その復習を肢に関連するトピックも含めてしつこくしつこくやる
+条文素読しながら普通の適用場面を暗記

あ、あと予備校本は否定しない。
0893氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 17:04:11.01ID:K+URnL15
基本書演習書判例集不要説を支持
0894氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 17:10:57.02ID:yLZOqoJN
他はともかく演習書無しでどうすんの?
0895氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 17:11:51.71ID:a097Le/+
過去問じゃね?
0896氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 17:28:42.11ID:JGJ2lK1W
同感です。

規範の定着には予備の過去問
事実評価の訓練には本試験
0897氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 17:32:38.57ID:JGJ2lK1W
演習書、特に学者の書いた奴は
本試験で25%以上配点のない
規範披露の部分に解説をだいぶ
費やしている点と、問題文が複数人で
練られていないのでは?という不安を
感じます。
0898氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 19:47:46.16ID:2CkffSgD
過去問やらないで演習書やる人の気が知れない
0899氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 20:17:24.99ID:aExrkzCY
辰巳でいえば趣旨規えんしゅう本ぶんせき本が試験勉強
それ以外は勉強ではあっても試験勉強ではない
0900氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 21:19:55.88ID:5QV6liii
中田メインで、潮見サブだな。潮見は連帯債務はいいが、詐害行為は詳しすぎる。
0901氏名黙秘
垢版 |
2021/05/29(土) 01:08:59.63ID:mKOd3MLx
>>899
最初のインプットどうすんの?
0902氏名黙秘
垢版 |
2021/05/29(土) 01:41:42.85ID:9NLsvgzH
中田潮見論争たのんだ
0903氏名黙秘
垢版 |
2021/05/29(土) 01:47:05.61ID:9NLsvgzH
中田契約法、構想20年
0905氏名黙秘
垢版 |
2021/05/29(土) 13:47:25.25ID:YXzd/U/g
そこで安定の近江
0906氏名黙秘
垢版 |
2021/05/29(土) 15:19:58.96ID:bR39rjhe
我妻博士は〜、星野教授は、石田助教授は〜 の書きぶりと学説の羅列が好きになれない。
0908氏名黙秘
垢版 |
2021/05/29(土) 20:00:33.19ID:9Li4t+yI
>>907
その過程を経ずに司法試験に入ってくる受験生は想定されてない
0909氏名黙秘
垢版 |
2021/05/30(日) 07:52:49.38ID:4oFpS9oB
入門講座受けるって時点で司法試験の勉強だろ
0910氏名黙秘
垢版 |
2021/05/30(日) 08:58:36.93ID:l0A4jGhg
論文はともかく択一は問われてること明確だから基本書ごとに網羅率出せば
択一向きかは客観的な指標出せるよな
全年度一気に検証するのは時間掛かるだろうからとりあえず本年度だけでも
分析してみたらどうかな
あ〜だこ〜だと主観で感想ぶつけ合うよりも有意義だろ
0911氏名黙秘
垢版 |
2021/05/30(日) 13:12:11.10ID:IQxH7o22
>>909
そういうことにしたいなら好きにすればいいけどそこに噛み付いて一体なんのメリットがあるのか理解できない
趣旨規えんしゅうぶんせきでokという見解に対して入門的教材が必要と思ったのなら君自身がそうすればいいだけの話
現段階の全ての受験生について
0912氏名黙秘
垢版 |
2021/05/30(日) 13:12:41.81ID:IQxH7o22
途中で送ってしまった

あくまで現段階の全ての受験生について共通項を述べただけ
0913氏名黙秘
垢版 |
2021/05/30(日) 13:48:25.40ID:O1ssgvna
>>910
辰巳の単パ見る限り、民法は佐久間
0914氏名黙秘
垢版 |
2021/05/30(日) 13:49:09.85ID:O1ssgvna
総則と物権ね
0915氏名黙秘
垢版 |
2021/05/30(日) 16:35:49.31ID:034P8yNL
>>911
噛み付いても何も最初の発言がおかしいから指摘されてるだけやろアホか
0916氏名黙秘
垢版 |
2021/05/30(日) 17:00:31.76ID:VgzNZwrA
ところで不法行為って皆さん何使ってらっしゃいますか?415の債務不履行と一緒に勉強したほうがよさそうですか?
0917氏名黙秘
垢版 |
2021/05/30(日) 17:56:29.06ID:EqhXD3Ce
潮見イエローは、因果関係がな
0918氏名黙秘
垢版 |
2021/05/30(日) 22:41:52.92ID:v0ho0o82
以前のダットサンは全条文網羅で趣旨があり択一の6割から7割がこれだけで解ける。
原著者がお亡くなりになった後の改定が重なったから不安ではある。
0919氏名黙秘
垢版 |
2021/05/30(日) 23:13:55.92ID:Q0YIVd0F
ダットサンはもう死んだよ
0920氏名黙秘
垢版 |
2021/05/31(月) 00:17:45.75ID:48BwosYz
リークエ親族がいいかな
0921氏名黙秘
垢版 |
2021/05/31(月) 01:08:41.63ID:MKkcNzql
学者本の皮を被った予備校本
0922氏名黙秘
垢版 |
2021/05/31(月) 13:27:36.56ID:47dq2kKu
ぶっちゃけ網羅性ってそこまで必要か?
0923氏名黙秘
垢版 |
2021/05/31(月) 14:28:53.87ID:32z4zY88
基本書から網羅性取ったら予備校本以下
0924氏名黙秘
垢版 |
2021/05/31(月) 18:53:46.00ID:cMx2wYW9
どうせ択六+択一過去問で補充するから基本書は論文で問われるようなところに絞っててもおk
0925氏名黙秘
垢版 |
2021/05/31(月) 19:32:30.70ID:edmXGzYC

そろそろ最良の基本書教えろ
0926氏名黙秘
垢版 |
2021/05/31(月) 20:24:19.33ID:fe06S6RK
どうせみんな似たような基本書使ってるからな。基本シリーズとか。情報が共有されまくってるから

使ってる本では差がつかない。結局どう自分なりに消化するかに尽きる

なので発売されたばかりの本を紹介するのが良いんだろうが、ある程度勉強進んだ人じゃないと適切な評価が難しい
0927氏名黙秘
垢版 |
2021/05/31(月) 20:25:58.66ID:fe06S6RK
つまり、合格者とかできる奴とかが、新刊の基本書を読んでレビューしてくれ、という要求をこのスレにみんな求めてるんだろうが、誰か現れるかね
0928氏名黙秘
垢版 |
2021/05/31(月) 21:50:28.98ID:+qVTgMv7
>>637
砂糖先生の憲法、渥美先生の刑訴が抜けてる

にわか乙
0929氏名黙秘
垢版 |
2021/05/31(月) 22:04:47.70ID:1I+5CaQg
旧司末期に佐藤幸治なんか使ってるやつ居たか?
0930氏名黙秘
垢版 |
2021/05/31(月) 22:10:21.83ID:zHOa+MY/
中田がー潮見がーって言ってるうちは永遠に受からない
受かるやつは民法全と演習書&過去問
0931氏名黙秘
垢版 |
2021/05/31(月) 22:13:11.36ID:UgGHuujZ
潮見俊隆と青柳幸一は使ってはならない
0932氏名黙秘
垢版 |
2021/05/31(月) 22:43:41.30ID:1I+5CaQg
民法全って無理やり1冊にまとめてるだけで大して軽くないし読みにくいよね
基本書に時間かけるなってのは同意だけどNBS辺りの方がマシやろ
0933氏名黙秘
垢版 |
2021/05/31(月) 23:26:59.85ID:48BwosYz
潮見全ではだめだ。薄い。暴論にも程がある。
0934氏名黙秘
垢版 |
2021/05/31(月) 23:44:40.95ID:Z7o6bH1X
渥美東洋メインに据えた合格者っているのか
0935氏名黙秘
垢版 |
2021/05/31(月) 23:57:46.56ID:kB2izq5Y
30〜40年前にはいただろうね
0936氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 00:08:46.01ID:mhKuW6gJ
渥美が口述の試験委員だった頃は皆渥美の本をを熱心に読み込んでいたらしい
0937氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 01:37:23.68ID:tC8uLvKf
>>928
何故2冊とも選りすぐりの糞本なんだい?
0938氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 05:55:45.33ID:v2FWeqA2
旧司の頃の刑訴は田口田宮アルマ辺りだった気がする
0939氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 07:18:34.17ID:Da09dV/8
ぶっちゃけ潮見全使うくらいなら完択でいい気がする
0940氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 10:22:45.46ID:cnwoR3tF
各大学で教科書指定が多いSシは
なぜここでまったく挙がらないのか不可解

Xの親族相続が糞なのは分かるが
T〜Wは潮見全よりいいと思う
0941氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 11:28:25.22ID:ehe+z0F7
>>940 重要論点に星ついてるから意識して読みやすいけど今や佐久間や潮見、中田がいるからわざわざ使う人がいないんだろうね。短パの参考文献からも外されたし。
親族相続早く改訂しろ!
0942氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 12:43:08.24ID:Da09dV/8
潮見の全はKindleで固定レイアウトのものと可変のものが別本扱いになっててイラっとする
気付いてたら固定の方は買わなかったのに
0943氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 13:47:26.10ID:aSCvMQv8
潮見全は、初学者には敷居が高く、上級者にはまとめとしては足りない。
0944氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 17:12:23.96ID:mhKuW6gJ
>>942
固定レイアウトって誰得なのか分からん
有斐閣と日評は全ての書籍でリフロー版も併売してくれ
0945氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 19:47:34.48ID:Da09dV/8
雑誌とかレイアウトに拘りのある本はそのままの状態で電子版になるというメリットがある
0946氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 20:33:18.97ID:cnwoR3tF
Kindleとかでよく基本書とか読む気になれるな

小説とかマンガならいざ知らず
精読がキホンの基本書とかKindleなんかで読む気に
とうていなれん。第一、めっさ目が疲れないか?

オイラはFire7だから、余計にそう思うんかもしれんが
10-13インチのタブレットなら、また違うんかもしれんけど
0947氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 20:58:49.12ID:QQFTIS1a
ロースクール制度のついでに教科書もある程度指定したり、共通テキスト作れば各ロースクールとかによって内容に差が出にくくなっていいと思うんだけど、なかなか難しいよなぁ。
司法修習だとみんな白表紙を共通して使うのに、司法試験までは数ある本の中から選べってなんか違和感ある。
0948氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 21:10:51.61ID:aSCvMQv8
潮見全のかわりにNBSもおすすめしない。NBSは、薄い。
0949氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 21:28:53.27ID:Da09dV/8
>>946
Kindleは微妙だけど電子か紙かって話ならむしろ紙のメリットが分からんレベル
重さや厚み等の物理的な制約がない、検索、リンク、マーカー抽出、音声読み上げ等利点だらけ
0950氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 21:41:59.39ID:cnwoR3tF
>>949
端末は何使ってるの?
リーダーのソフトは何?

PCの液晶だと、目が疲れない?
0951氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 21:55:22.47ID:FZiYygac
>>937
二人とも悪文で有名だったから。佐藤先生の講義はとても良かったのだけどあの本の通りの講義進行なんだよ。講義ではわかりやすいけど文章化すると最悪。渥美の本は本当にわからなかった。中央の渥美ゼミ出身の判事補に説明してもらったけど俺には無理(笑)
0952氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 22:00:47.65ID:Da09dV/8
>>950
iPad系とE-ink系併用してる

・iPad mini5…メイン
・iPad Air4…自宅サブ
・boox note air…ノート用
・kobo aura one…出先サブor風呂用

アプリはiPadではi文庫HD+Liquid Text
boox note airは純正ノートアプリとリーダーアプリ
kobo aura oneはkoreader
0953氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 22:10:23.49ID:mnPZ7piB
>>949
Kindleが微妙と言いながらkoboなぞというゴミを使ってる時点で貧乏な楽天ポイント乞食乙
0954氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 22:12:31.10ID:mnPZ7piB
>>951
中央出身の判事なんてほとんどいない
判事は成績良くないと無理
結果東大だらけよ
0955氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 22:16:11.34ID:qSPxuMsN
>>953
kobo aura oneは7.8インチ防水でkoreader使えるからな
基本的にkoreaderでPDF読む用途で楽天ストアの電子書籍なんか1冊も入れてない
0956氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 22:21:36.98ID:FZiYygac
>>954
本気で言ってる?高裁でも結構いるよ中央卒。つか旧司の頃はかなりいたのだけど。お世話になった教官も中央卒だったかし。
0957氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 23:01:42.74ID:NTf2BvOb
一元化教材以外全部自炊してipadで読んでるけど普通だよ
夜寝る前に充電すれば朝から晩まで使えるし
電子でも紙でも体感の疲労度は同じ
むしろ利便性が跳ね上がる分紙の方がダルくなる
0958氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 23:28:22.82ID:cnwoR3tF
iPadかあ高価だよな
13,11,10インチぐらいか
最低でも4マソぐらいするだろ

オイラは3KのFire7と、あとはノートPC(14,15.6)しか持ってない。
Fire7は携帯性抜群、電池持ちもまあまあ、電源つないで使えるし、KindleもPDFも入って
512GBのMSD挿せるから片手で歩く本棚だが、文字が小さすぎて、長時間読んでられない。
ノートは文字は読めるが、長時間読んでると眼精疲労がテラ酷い。
0959氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 23:48:36.86ID:PND8ohpn
電子書籍読むならKindleペーパーホワイトが良いと思うけどなあ
タブレットと比べて目の疲れが全然違う
まあ個人差あると思うんで自己責任だけど
0960氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 23:52:47.25ID:NTf2BvOb
ipadが最高に優れてる点はGoodNote
自炊環境さえあればあらゆる勉強はこれ1つで全て完結する
あと最高に感動したのは紙時代の目障りな書込みをガンガン消していける点
勉強用ならApplePencilとかいう無用の長物は不要でこれを買ってしまった点が唯一の後悔
今Proの11インチ使ってるけど無印でもスペック的には問題ないと思われ
最低限128gbは必要かな
0961氏名黙秘
垢版 |
2021/06/01(火) 23:56:21.90ID:mhKuW6gJ
>>959
PWは新書とか読む分にはいいがあれで有斐閣とかの固定レイアウトの書籍を読むのはきついぞ
0962氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 00:08:03.51ID:cGc76P7v
ケチらないで、Fire10を買えばヨカッタかとちと後悔してる
ただ、Fireの安価クソ液晶なら、読みにくさは大して変わらんかも

Fireのいいところ
ダントツ安い、Kindleはもちろん、その他の電子書籍や、自炊のWord・PDFも読める
MSD挿して512GBデータを入れられる、片手に図書館ができる
一応Androidなので、Google Play入れてよつべ、5ch専ブラも見れる

クソなところ、クソ液晶、CPU・メモリーしょぼい、アプリに大したモノがない

Kindle PaperWhite
いいところ、Kindleがめっさ読みやすい、目が疲れない、とても省エネ
今イチ、Kindle専用、モノクロ、自炊のPDF・Wordが見れない、カードで容量増やせない <= ここが×

やっぱ金さえあれば、iPadがいいな
次点で、タブレット端末かな
0963氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 00:20:38.94ID:n2rVB27e
かつては自炊とか軽蔑してたけどいざ自分がやる側に回ると利便性が段違いすぎて今や際限なく断裁とスキャン繰り返してる
0964氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 07:06:41.44ID:CC1uGEPR
kindlePWは6インチで解像度も低いから自炊PDFはデータの方を弄らないとキツかった
E-inkで自炊PDF読むなら最低限7.8インチは欲しいところ
俺はkobo aura one+koreaderにしたけど、
今ならBOOX NOVA3とかの方がお手軽かな
0965氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 07:14:56.21ID:FV3g1kOn
fire HD8でも糞なのにfire7って解像度1024×600のゴミやん
まだ大昔のnexus7とかの方がマシなレベルでは?
ただでさえAndroidタブは動画視聴向けの縦長液晶が多くてiPadと比べて電子書籍読むには画面効率が悪いのにスペックも低いってのはな
0966氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 09:53:56.29ID:WdOvK97P
iPad Proだと勉強しづらいかな?
0967氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 12:42:34.93ID:cGc76P7v
>>965
と言っても、Fire7は3Kだからな

128GBのMSD挿しとけば、片手に図書館。まあそのままだと、
確かに、読めることは読めるが読みにくい。頻繁に拡大や
時として横表示にして読むなどの作業が必要で忙しない。

でも、この価格でKindleほか電子書籍や自炊PDF、Wordを読めて
尼で買物、マンガ、映画も見れて、天気予報、ニュース、つべ動画も見れる
この機能でこの価格なら破格の大バーゲン文句は言えん
0968氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 18:07:47.39ID:lasngdIE
>>929
成文堂出る前の青林書院だかんな、結構な少数派だろうな
0969氏名黙秘
垢版 |
2021/06/02(水) 19:40:48.73ID:FV3g1kOn
>>967
うーん、それならiPad mini2の中古を5kくらいで買った方がいいな
7.9インチRetinaディスプレイ、アス比4:3でi文庫HD使えるし電子書籍用途ならスペック的にも問題ないし

Androidタブ使うにしてもFire HD10をセールで10kくらいで買うか中古のNexus7(1〜3kくらい)でも買った方がマシかと
Fire7とFire8はアス比云々以前に解像度が低すぎる

iPad mini2:7.9インチ、1536 x 2048
Fire HD10:10.1インチ、 1200 × 1920
Fire HD8 :8インチ、800×1280
nexus7 2013:7インチ、1200 × 1920
Fire7:7インチ、600 × 1024
0970氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 10:00:32.45ID:Soy2rbYn
iPad miniとかnexus7とか

液晶や端子、内部部品の程度もよく
バッテリーも新品同様に生きてる
優良中古がそんな安値でホィホィ見つかるのかな?

Fire7は新品で3Kだったら買って損はない
使い方次第だがオイラはまったく後悔していない
0971氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 10:07:03.43ID:UHiMflbr
目が悪くなるから使ってない。それより基本書に話を戻してほしい
0972氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 10:46:09.93ID:+MXifurR
>>971
クレクレは嫌われるぞ
自分も何か情報書けば
0973氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 11:54:03.36ID:E+2+xMJD
だね。例えば自分の関心のある基本書どうよ?とか自分から話題ふればいいだけ。
0974氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 11:58:00.65ID:EpiA/qT2
スマホ脳は海外の研究者が書いた本だけど、ここの人たちはどう思ってるのかな。アンチが多い?
0975氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 16:05:20.32ID:rWBZSfi0
潮見全には賛同できない。債権総論薄い。
0976氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 16:06:59.50ID:rWBZSfi0
かといってNBSも中途半端。結局は、中田、佐久間らをを地道に読み込むしかない。
0977氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 16:10:50.62ID:rWBZSfi0
かくいう俺は潮見全を一問一答的に、定義の確認などで利用している。いい本だとは思うが、短答には足りない。初学者にもすすめない。過大評価。
0978氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 17:28:20.83ID:B+tYicqt
短答対策になる基本書ってあるん?
0979氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 17:34:17.48ID:rWBZSfi0
佐久間、潮見、中田
0980氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 17:37:10.06ID:rWBZSfi0
短パでは佐久間、潮見、内田などの参照箇所を記載している。典拠だね。条文問題は六法で。
0981氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 17:50:06.85ID:rWBZSfi0
潮見プラは、わかりやすい面もある。ただ、難しいことを難しく高尚な書き振りもある。噛み砕くとは対照的な記述もある。相殺、債権譲渡はやや細かすぎるか。中田は簡潔すぎる部分もあり、潮見プラを読んで氷解することも少なくない。定義は中田がしっかりしている。416条については、中田がわかりやすい。
0982氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 20:04:27.07ID:ZP6/6qux
民事系は薄めの本でとにかく全体像把握して論点落ち減らすことに注力した方が試験的にはいいと思う。
不法行為とか理論的にはすごく難解な部分あるけど、試験に出たら当てはめゲームだし。
0983氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 20:14:36.53ID:J8wSKflj
判例六法の読み込みと過去問で良くね?
0984氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 20:30:23.96ID:kLukpvNi
sageてる人ってなんでsageてんの?
専ブラから書き込むとそうなるの?
0985氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 20:48:16.19ID:E+2+xMJD
わざわざ上げる必要ないから。他のスレで変な奴いたけどそんな奴に見せる必要ないし。
0986氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 20:50:47.42ID:kLukpvNi
わざわざsageまで打ち込んで下げる必要ある?
0987氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 21:03:20.10ID:E+2+xMJD
いや、デフォでsageなんだよ。
0988氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 21:09:26.77ID:kLukpvNi
専ブラ使ってんだ
なるほどね
0989氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 21:20:45.99ID:rWBZSfi0
>>983
判例六法の読み込みが奏功するのは、かなり勉強すすんでからだよ。基本書と百選で判例は充分だから、あえて判例六法を使う必要はない。
0990氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 21:30:35.37ID:rWBZSfi0
>>982
そうだとしても潮見全では、不安。
0991氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 22:51:37.31ID:2tPax4b1
今日は古江本を予約した
いろいろと新しくしたとアマゾンに書いてあったから役に立つと信じてる
ほかに今日予約した人はいますか?
0992氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 22:53:27.03ID:DKdyeRSd
>>991
古江は川出出てもう役割終わったでしょ
0993氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 22:55:35.87ID:DeAHJ8Nf
>>992
珍説もいいとこ
全く役割違うでしょ
0995氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 22:58:24.19ID:YEo4pLd6
>>993
珍説?
川出出てから副読本として人気無くなったでしょ
何言ってるんだ?
0996氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 22:59:14.09ID:luMQV5Gr
>>995
予備ベテ界隈ではそうなの?w
0997氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 22:59:38.82ID:lpGNVvRF
そもそも古江は演習書でしょ
0998氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 23:01:40.81ID:mylYqt81
ローでは皆古江読んでるけどな@東大ロー
0999氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 23:04:26.07ID:oqabJ1hI
予備ベテ
1000氏名黙秘
垢版 |
2021/06/03(木) 23:05:10.81ID:btTHt5vX
予備ベテェ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 158日 8時間 14分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況