X



令和2年予備試験スレ24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 08:49:41.65ID:OQx+7y7B
前スレ
999へ。
携帯監視している時点で信用ならないって言っているの。 
必死になって粘着しているのは受験生として不自然なんだよ。携帯監視する能力も動機も受験生には特にない。
短答は択一の記号問題だから不正はさすがに論理的には行いづらい。
携帯監視員が短答の法律科目の点数が自分の180点近くで一般受験生の中ではるかに高い点数だと思うが、嘘ついたという根拠ないのに、必死に非論理的に妄想だ基地外だの言い1受験生に不自然に粘着印象操作しようとすることにこだわったり、論文も必死に午前午後深夜早朝問わず不自然なまでに論理的な根拠は言えず必死に1受験生に粘着して印象操作する動機も根拠も受験生にはないよ。
0003氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 08:55:09.59ID:OQx+7y7B
他者加害のおそれがあるのは自殺を煽っている荒らしな。
一方当事者を不自然なくらい直視していなくて不自然なんだよ。自分がその一方当事者だから言わないと捉えられてもおかしくない。
犯罪行為の携帯監視までされていて不公正な処理が行いかねないおそれがある場合に受験生側から主張するのは当然の権利。
0004氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 08:58:22.03ID:6KAdLaZp
死ねパイオツ荒らし
0005氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 09:01:53.17ID:OQx+7y7B
>>4
こういう法務省職員か本人しか受験しているかわからない受験生の自殺も煽っているのも、
かりに本人が受験していたら訴訟で不利になると思うよ。
0006氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 09:04:30.09ID:OQx+7y7B
法務省職員は訴えをすることが出来ないのがそれを物語っている。
0007氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 09:08:33.49ID:OQx+7y7B
捜査が行われれば4のやつの捜査身元特定されるかもしれない。別に自分は構わないが。
0008氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 09:15:29.80ID:4zRqi3p7
1.合格確定グループ
〜200位
タナカ、てけてけ
〜300位
山さん

2.ボーダー(合格?合格可能性高)
〜500位前後
つじつじ、KB

3.ボーダー(不合格?合格可能性低)
〜600位前後
プー太郎、飛翔

4.不合格確定グループ
〜800位
よびごもく、flatplant、よびだんご
〜1200位
浅野、よびぱんだ、ろぼたいしょう、公務員くん
〜2000位
えくそろ
0009氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 09:16:45.96ID:4zRqi3p7
公務員くんって人、毎週30時間勉強を続けてるみたいだけど、多少勉強の方向性間違ってるきがする
0010氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 09:28:36.84ID:cvQ1eXxB
ひどいなこの一般教養、煽りとかでもなくF確定だろ。要約も下手すぎる、小学生の文章かよ
0012氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 09:37:15.95ID:hnlfH5P0
糖質さん般教F実務Fだと思うけど受かってる可能性もあると思う!がんばれ!
0013氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 09:46:29.78ID:OQx+7y7B
>>10
般教は設問2実質途中答案だからな。Fだろうことは異論はない。

>>12
実務はどうみてもFではないからかりにFなら法務省評価発表しがいがあるわw
0014氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 09:52:44.76ID:OQx+7y7B
夜頃になると思うけど、国民と受験生に見易いように総括して時系列順にスレに再現上げた再現答案を並べていくわ。気になったらその時に生じた議論とかも遡って見ていくと分かりやすいだろう。

法務省は早く訴えて
去年の受験生の自殺を煽っている
>>4
風俗爺の身元特定して逮捕しろよw
自分とは別人と分かるから。
0015氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 10:12:31.91ID:OQx+7y7B
捜査機関はあらゆる媒体について犯罪の痕跡があるなら、それを捜査の端緒として捜査することが義務付けられている。もちろんネットの書き込みも。
風俗爺が受験生の携帯を監視したり盗聴盗撮しているかなんて、法務省刑事局の検察官が調べれば一発で風俗爺の身元割れるだろ。
風俗爺とつながっていない限り。
風俗爺が自分の自演か否かも一発で分かるから、いつまでもやんないのは不思議不自然だ。
0016氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 10:35:52.87ID:k/LB7EL5
>>14
余計なことするな糞荒らし消えろ
0017氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 11:02:38.71ID:g+HQv4OI
>>8
に異論ある人いる?
去年より多少厳しめだとは思うけど、きょねんが少し甘過ぎて、外してたことを考えると妥当だと思う
0018氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 11:20:03.76ID:2hPkWwAy
>>8
異論無し。
0019氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 11:22:13.21ID:D/NSA6vm
>>17
何回も順位貼って異論は〜ってアホかよ
お前が再現者でもない限り順位予想なんて無駄だわ、合否予想と違って当たるわけでもないし
他の奴に無視されても連投してるあたりアンティゴネと同類だな
0020氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 11:24:29.99ID:6v1bCgf9
>>19
憲法の基本的なところわかってなかったり、よくわからん評価にこだわってるあたりこいつも不合格確定グループの1人なんだから許してやれよ
0021氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 11:25:08.53ID:2hPkWwAy
アンティゴネがリアルに隣近所なら、命を守る行動として今すぐ引っ越すわ。
誰からも望まれない時系列アップロードとか害悪そのもの。過去スレで既にアップロードの痕跡は残されただろうに。

早く病院行けキチガイ。
0022氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 11:49:39.42ID:CP0HeZmp
>>20
憲法の基本的なところとは?
公務員くん
0023氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 12:02:50.01ID:oklO0m62
再現者のこの科目の評価おかしくない?とかこの再現者受かってる?とかなら話す意味あるかもだけど、順位議論したところで何も生まれないからなあ
0024氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 12:04:21.67ID:CP0HeZmp
順位議論しなきゃ受かってるかわからない
0025氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 12:05:02.58ID:oklO0m62
もしここの評価通りだとよびだんごは800位にも入らんだろ
それこそ公務員くんと同じくらいの評価だし
0026氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 12:07:16.88ID:oklO0m62
>>24
法律科目見て合否のボーダーは予想はできてるのに、順位予想の意味ある?
受かってるか分からないのは誰の話?
0027氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 12:08:33.08ID:CP0HeZmp
>>25
そうだな、公務員くんを上げるというより、よびだんごを下げる必要ありだな
0028氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 12:08:33.26ID:4qb67zN8
うん、犯罪少年たちがロンダリング大学を出て権力を持つと、書けず夢みたいにヒトをコロスようになる。
否定されたのだ、矯正政策が。
0029氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 12:10:13.54ID:66fZ1Qlz
日本語いみふめい
0030氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 12:11:37.32ID:6v1bCgf9
>>24
どっちにしろお前は不合格確定なんだから関係なくね?再現載せてるわけじゃないんでしょ?
0031氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 12:16:50.16ID:CP0HeZmp
>>30
公務員くんだよな
お前こそ不合格確実だからな
0032氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 12:21:18.23ID:oklO0m62
このスレ頭おかしい奴しか残ってないな
0033氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 12:50:14.12ID:DMEQmKdQ
公務員君が悪い。優しい人が指摘してくれているのに
0034氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 13:13:28.85ID:CP0HeZmp
公務員くんの行政法自己評価高いのに、紳士的協定とか言ってるよ。行政契約って認定した上で、趣旨に反するかを議論すべきなのに。
まあ、刑訴はほかの人に比べて出来てるからAつくかも分からん。単一性と狭義の同一性どっちも検討してるが、不問だろう
0035氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 13:22:12.63ID:9lCPDfOK
>>34
刑訴はここでBにされてる3人より書けてないけど
0036氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 13:23:16.90ID:gNX/3fim
>>34
紳士協定説に立ってしまうと書くことが圧倒的に少なくなってしまいますね。読んでませんが。
0037氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 13:27:58.21ID:DMEQmKdQ
公務員君のまずいところは、
法的拘束力なし→紳士協定ってなってるところ
0038氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 14:14:51.04ID:G2D68o1j
公務員くんは
憲法DからC、行政法EからD、民法EからD、商法C、民訴法F、民事実務CからB、刑事実務EからDってとこ。

不合格確定だよ。受験生平均点くらいでは。
0039氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 14:21:40.58ID:DMEQmKdQ
まあ、刑訴が浮いたとしてぎり1000入るかくらいか
0040氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 14:30:08.09ID:G2D68o1j
刑法DかC、刑訴も良くてCってとこでしょ。
特に浮きもしない。刑訴Bはないわ。
公務員くんの自己評価は、初期のよびだんごの自己評価と似てるな。
再現見比べたり伊藤塾の答案分析会結果を経てのこのスレの評価と、主観のズレの差か。
0041氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 14:42:23.39ID:+ZtHDA/r
前スレからの意見を平均して
公務員君の位置を他の再現者と比較するとこれぐらい?

     憲 行 民 民訴 商 刑 刑訴 民実 刑実
てけてけ  C C A D C+ A A A B
tanaka*** C D A A+ A+ A C+ C A
山さん*** D E B C+ B B B A D+
つじつじ** C+ B A C F+ B+ C+ ? ?
KB****** B A C E F B+ B E+ A
プー太郎* B+ B C F F+ B C B+ B
飛翔***** C D C A D D B F E+
よびごもく* ? C E A E F+ B B C
flatplant** E C E C+ D B E D D
よびだんごD+ E D F B E E D B
浅野直樹* F F+ F B A E F+ B F+
よびパンダ ? C F F F F E D E
ロボたい** D F+ E E E D F+ F+ F+
エクソロ** E F F C F F F E F

参考
公務員君*E D E E C E C B C
0042氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 14:44:24.88ID:+ZtHDA/r
位置的にはこの辺り?

     憲 行 民 民訴 商 刑 刑訴 民実 刑実
てけてけ  C C A D C+ A A A B
tanaka*** C D A A+ A+ A C+ C A
山さん*** D E B C+ B B B A D+
つじつじ** C+ B A C F+ B+ C+ ? ?
KB****** B A C E F B+ B E+ A
プー太郎* B+ B C F F+ B C B+ B
飛翔***** C D C A D D B F E+
よびごもく* ? C E A E F+ B B C
flatplant** E C E C+ D B E D D
公務員君*E D E E C E C B C
よびだんごD+ E D F B E E D B
浅野直樹* F F+ F B A E F+ B F+
よびパンダ ? C F F F F E D E
ロボたい** D F+ E E E D F+ F+ F+
エクソロ** E F F C F F F E F
0043氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 14:52:13.20ID:DMEQmKdQ
意外に刑訴はいい線いくと思う。発露っぽい感じがでてる。むしろ実務がもう少し評価さがるだろう。
順位はその辺でOK。1000位前後
0044氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 15:05:47.14ID:DMEQmKdQ
公務員くんの考える憲法の基本ってなんなんだろう?
0046氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 16:32:23.63ID:+ZtHDA/r
>>43
刑実は設問1(1)が薄すぎたり、設問2で正当防衛であったことを証明したいと書いていたりで、
設問(4)は書けてるけど他の再現者との比較でDぐらいですかね。
民実は一応再々抗弁が書けていたりするのでBのまま。
刑訴は単一性をある程度書けた再現者がBなのでB。
で、このぐらいにしときますかね?

     憲 行 民 民訴 商 刑 刑訴 民実 刑実
てけてけ  C C A D C+ A A A B
tanaka*** C D A A+ A+ A C+ C A
山さん*** D E B C+ B B B A D+
つじつじ** C+ B A C F+ B+ C+ ? ?
KB****** B A C E F B+ B E+ A
プー太郎* B+ B C F F+ B C B+ B
飛翔***** C D C A D D B F E+
よびごもく* ? C E A E F+ B B C
flatplant** E C E C+ D B E D D
公務員君*E D E E C E B B D
よびだんごD+ E D F B E E D B
浅野直樹* F F+ F B A E F+ B F+
よびパンダ ? C F F F F E D E
ロボたい** D F+ E E E D F+ F+ F+
エクソロ** E F F C F F F E F
0047氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 17:26:59.54ID:DMEQmKdQ
公務員君は大勢が分かった時点であの自己評価してるっぽい気がする。民訴の設問1が確認の利益の問題だってわかってるのに、おお外ししてないとかいってるし
0048氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 18:07:54.97ID:CfPgWglq
今流行りの鬼滅の刃風に国民にも興味深く伝わりやすく。
一の型。再現。
憲法。
0814 氏名黙秘 2020/11/06 23:44:54
憲法再現答案
1.本件立法による取材活動の制限によって、報道機関による取材活動の自由が侵害され憲法違反とならないか。以下、本件立法の憲法適合性について論じる。
2.この点、従来の最高裁判例は報道機関の取材活動の自由は、報道の自由とは異なり、「十分に尊重に値する」として、その憲法上の権利性は認められないようにも読める文言を使っていた。
 しかし、取材活動の自由は報道の自由と表裏一体であり、報道が正しく報道されるためには、緊密かつ十分な取材活動が必要不可欠であり、国民の知る権利にも奉仕するものである。
 よって、報道機関の取材活動の自由も憲法21条1項によって保障されるものと解する。
3.そして、犯罪等の情報も政治的な言論と同様に国民の公共の利益に質するものであり、犯罪等から国民を守るため一般予防や注意喚起する機能を有している点で国民にとって重要な情報
であることに変わりはない。
 ましてや、犯罪被害者等の被害者は犯罪の被害者であると同時に犯罪等の重要な証人でもあることから、かかる者とその親族に対する取材活動をすることは、報道機関が正しく報道するためには、その意義が大きいものといえる。
 よって、犯罪被害者等に対する取材活動の自由は重要な権利として認められる。
4.さらに、その制約態様は原則、犯罪被害者等に対する取材活動は禁止され、犯罪被害者等の同意がある場合に例外的に許されるのであり、かつ取材の態様を問わず一律禁止され、違反した場合には中止命令や処罰されることも予定されているのであるから、強度であるといえる。
 そうであれば、本件立法の憲法適合性を判定する審査基準は立法目的が必要不可欠であり、手段が目的を達成するうえで必要最小限と認められる場合に限り、合憲として許されるものと解する。
0049氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 18:09:31.42ID:CfPgWglq
5.これを本件についてみると、本件立法の立法目的は、犯罪被害者等の私生活の平穏の確保、とりわけメディア・スクラム等の過剰な取材活動からこれを保護することにある。
 思うに、被害者等は犯罪等の重要な取材対象者であるだけでなく、被害者とその親族なのであり、何の落ち度もなく一方的に犯罪等に巻きこまれ、嘆き悲しんでいる場合もあるのだから、過剰な取材活動からこれを守ることも保護に値し、当該立法目的は必要不可欠であるといえる。
 しかし、当該立法目的を達成するためには、本件立法の規制とは逆に原則として取材活動は自由として、犯罪被害者等の同意があった場合に禁止することでも可能である。
 それにもかかわらず、あらかじめ取材活動を禁止することは制約が過度であり、萎縮効果もあるので妥当でない。
さらに、自宅勤務先等への訪問、外出時の接近等、電話は直接人的接触を伴うもので取材対象者の私生活の平穏を害する危険性が高いものの、ファックス、メール、手紙については直接人的接触を伴うものでもなく間接的で、かつ嫌なら返事を保留したり、返さないとしても支障はないのであるから、これらまで禁止しなくても私生活の平穏を害する危険性は比較的少なく目的を阻害しない。
 また、違反した場合に取材中止命令が発せられ、この命令に違反したものは処罰されることが予定されているが、取材中止命令を発する前に行政指導等で注意勧告することもでき、それでも違反する場合は中止命令を発するような緩やかな手段でも目的を達成し得るのであるから、かかる制約も過度であり妥当でないといえる。
 よって、本件立法の目的の必要不可欠性は認められるものの、手段が目的を達成するうえで必要最小限とは認められないことから、本件立法の憲法適合性は認められず、憲法21条1項に反し法令違憲となる。        以上
0050氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 18:14:46.68ID:R9c7FZu0
死ねパイオツ荒らし
0051氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 18:29:13.41ID:CfPgWglq
自分は書く前に結構考えるタイプだが、この一の型再現は特に、司法試験委員会が、司法試験の採点実感でよく言っていた特に試されるのは思考力で、問題文の事実に向き合ってなく抽象的紋切り型な事実に向き合っていない憲法答案を意識して現場で排除した。
あらゆる角度からの批判にも耐えられるように意識して書いたのは今までの議論から見れば分かると思う。
0052氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 18:43:54.67ID:CfPgWglq
博多駅事件判決や他のテレビ局等の取材の自由が問題となった判例を意識つつも、取材活動の重要性を主張して従前の判例を批判。
その場で素早く再構成して取材活動の自由の権利性を認めた。
さらに自己統治が希薄だという批判にも耐えるために、国民にとって犯罪等の情報はそれにかわるくらい重要だということを理由付け、さらに犯罪等の被害者は事件の重要な証人であるから、かかる者その親族に対する取材の自由は特に保護すべきという意味付けを現場で考えて与え権利の重要性を認めた。
また、対立利益であるプライバシー権は審査基準で考慮すべきではないという司法試験委員会の見解を支持して、審査基準定立の段階では考慮せず、当てはめの段階で必要最小限性の検討や目的の重要性で考慮することにより、反対利益にも配慮した緻密な利益衡量が出来るようにした。
8割は現場で考えて書いたもの。まさに思考力を生かした攻めの答案の型。
0053氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 18:51:11.81ID:CfPgWglq
現場でよく考えて、考えたことを基礎に判断して答案書くのは、初めて現場でアドリブで考えて書いていることが多いということだから、時間もそれなりにかかるというリスクもおう。
攻めの答案は時間的リスクもおう。
0054氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 18:56:39.02ID:bCidZvNN
公務員くんの行政法Dあるか?
0055氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 19:44:38.58ID:2hPkWwAy
アンティゴネ、文面審査しないの?
わからなかった?
0056氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 19:50:54.71ID:aPSRjHg5
鬼滅の刃の主人公は一番鬼に対して破壊力ある日の呼吸の正当な伝承者だろうけど、皆それぞれの特性を生かして唯一無二の存在になっている。
日の呼吸の創始者は才能の塊みたいな化け物みたいな人だけど、主人公は才能だけでなくいろんな苦難や辛さ、悲しみを乗り越えて成長していく。最後黒幕を倒したのだって一人の力でなく皆のチームワークで倒した。
それが良いよね。

自分の性格的には火の呼吸が一番好きだけど、水の呼吸の技はなんか癒されるよね。義勇氏の水の呼吸、オリジナル型、凪は美しく癒される。流麗な技だ。
0057氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 19:54:52.05ID:aPSRjHg5
×自分の性格的には火の呼吸が一番好き→○自分の性格的には日の呼吸が一番好き

もちろん火の呼吸も好きだが、日の呼吸が一番好きで、二番目は水の呼吸かな。水の呼吸はなんか癒される。
0058氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 19:57:41.68ID:bCidZvNN
馬鹿野郎、炎の呼吸を火の呼吸って言うのは0点
それより、みんなで公務員くんの評価続けよう
0059氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 20:01:07.03ID:/veFShwA
>>57
この糞荒らしいい加減にしろよ
0060氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 20:05:14.74ID:aPSRjHg5
炎の呼吸かw
話題の映画で最近見始めたからな。
0061氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 20:13:19.11ID:aPSRjHg5
>>58

>>59
の人、
今暇みたいだから公務員さんの評価してもらったらいい。
0062氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 20:21:31.04ID:01fi/cN+
文面審査は明確性で評価したなら地雷源踏んだ可能性がある
0063氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 20:31:07.18ID:aPSRjHg5
二の型。再現。民事実務。

0585 氏名黙秘 2020/11/11 00:18:32
民事実務再現
設問1
(1)所有権に基づく妨害排除請求権としての抵当権設定登記抹消登記請求権 1個
(2)被告は甲土地につき、別紙登記目録記載の被告名義の抵当権設定登記の抹消登記手続をせよ。
(3)仮執行宣言は財産上の請求に関する判決に付せられるもので(民訴法259条1項)、債務名義も財産上の請求権を表したものしか存在しなく(民執法22条2号、3の2、3の3、4)、
本件の訴訟物は、抵当権設定登記抹消登記請求権であるところ、民執法177条1項によると判決が確定した時に意思表示がされたものとみなされるため、性質上仮執行に適さないものであるから。
(4)
1.Xに対し、令和2年5月1日、甲土地を代金500万円で売った。
2.Y名義の抵当権設定登記がある。
設問2
(1)抗弁として主張すべきでない。
抗弁とは請求原因と両立し、かつ請求原因から生ずる法律効果の発生を障害、消滅、阻止するものであるところ、本件でYが主張しているのは、前提として請求原因(い)と両立しない事実を主張して否定しており、抗弁には当たらなく積極否認になるから。
(2)
(i)1.B名義の所有権移転登記がある。
2.Bが甲土地の所有者であると信じた。
(?)(イ)の抵当権設定の合意をするためには、被担保債権の存在が必要なところ、(ア)がその発生原因事実にあたるから。
設問3
(1)承認による時効の更新(民法152条1項)
(2)令和4年12月1日における支払いは、自己の債務を認める旨の行為であり承認にあたるところ、承認をすれば時効は更新して、消滅時効(民法166条1項1号)は完成しないことから、引き続く令和7年12月25日の時効援用権の喪失の主張は実体法上意味をなさないから。
0064氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 20:32:16.69ID:aPSRjHg5
設問4
Xは、Bとは異なり経営者でもなく、退職後の住居の大事な土地を探していたのであり、金銭的に余裕があるわけではなかった。
そうであれば、Bが真正を認めたX名義の預金通帳から推認できる契約日付けで、XがAに宛てて500万を送金した事実は、X自身のために甲土地をAから買ったと捉えるのが自然であり、Bにわざわざ甲土地を勧め、Bのために金銭を立て替えたという弁解は不自然であり信用性が乏しい。
また、甲土地をB所有名義にしたことや、更地にしたままの理由のXの説明も格別不自然不合理ではない。
これに対して、Bは令和元年末から経営難に陥り、回復の見通しが立たないにもかかわらず、甲土地を安いと感じ購入を決めて、なおかつ借金を負っているが、これは通常の経営者の合理的判断とはほど遠く信用性が乏しい。
さらに、Bを名宛人とする固定資産税の納付書が届き所有者であるはずなのに、支払いについては、税金関係は妻に任しており、詳しくは分からないなどと曖昧な返答に終始し、これも所有者であり、合理的な経営者の判断とはほど遠くBのかかる旨の供述の信用性は乏しい。
以上を鑑みるに、Bのかかる弁明は信用出来ず、XがAから甲土地を買った事実は認められる。                以上
0065氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 20:42:20.31ID:aPSRjHg5
この二の型再現、民事実務は、設問1から3まで要件事実や民事執行法の手続きを淡々と書いたつもりだね。現場思考というよりは知識を問う問題。
あまり差つきそうにないと思ってたけど、再現見る限り、前半設問1で意外と落としている人多数で、設問4皆特にそこまで差が明確につきそうでもないことを考えると前半設問1、2ぼろぼろ落とすと結構痛いかもな。
0066氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 21:32:43.76ID:01fi/cN+
民事実務は法曹会の出してるような実務の教科書に載ってる答弁書とかを一度目を通したほうが良いと思う
書き方が参考になるはず
0067氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 21:38:49.72ID:oklO0m62
ブログでやってくんね?
邪魔なんだけど
0068氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 22:25:16.72ID:aQDt3GdE
いや、凄く参考になるよ。 
0069氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 22:25:48.68ID:273ZForp
しょうがない。俺が答案を速く書く方法を教えてやる。
法律用語は漢字で書くのは前提。
それ以外はひらがなで書く。
例外は、「または」は「又は」と漢字を使う方が速い。
速く書けると書きたいことが書けると余裕がうまれる。
あいうえお。ひらがなは続け字だから、サインのように書ける。
俺のサインは、漢字とひらがなの複合。俺が高校生の頃開発した。
俺は書道7級。自分でひらがなをきれいに書けるように練習した。
採点者も読みやすいはず。
0070氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 22:32:04.80ID:4ZPSL/O4
考えながら書いているうちはまだ駄目で、
かっこよく言えば、ひらがなだと思考速度に近づけるというかな。
0071氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 22:32:45.87ID:4ZPSL/O4
寝る。
0072氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 22:36:21.83ID:AnBOSVTv
評価云々の話じゃないけど、今回の憲法って過去問と違って架空の状況じゃないわけで、現に立法されてないのに、立法目的を厳格な基準で必要不可欠にしてるのってセンスないよな
0073氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 22:37:14.10ID:AnBOSVTv
>>68
参考にしてる人もいるらしいし、尚更ブログで良くないか?
ここで長文連投は荒らしだろ
0074氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 22:42:41.25ID:PNY6rwT3
>>73
荒らしと言うより
普通は遠慮してブログ作って再現あげるものなのに
遠慮しないおかしい人と認識して放置してる。
0075氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 22:45:45.80ID:4ZPSL/O4
重要な目的のために実質的な関連性のある手段か否かが妥当だろうな。
0076氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 22:47:30.58ID:4ZPSL/O4
必要不可欠とまで言える根拠が知りたい。
0077氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 22:51:26.69ID:TVx3n6H5
寝る。
0078氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 22:59:32.01ID:FckLvS5p
自分がけいた
0079氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 23:01:06.80ID:FckLvS5p
い点けた22時25分くらいから書き込みが増えてきたな。
0080氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 23:04:33.00ID:FckLvS5p
解答をせっかく再び載っけているのだから、まずは落ちついてじっくり見てくれとしか言い様がないw
三の型、四の型今日中に出せるかなあ。
0081氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 23:07:40.48ID:FckLvS5p
まあ前スレを遡って検索していけば見ようと思えば見れるけどw
0082氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 23:14:08.18ID:AnBOSVTv
邪魔だからブログで書いてくれって言われてるのに、せっかく載せてあげてると思える神経の図太さ凄いな
お前のわがままに付き合ってくれるのはママだけだぞ?早く社会に出ろよ
0084氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 23:31:27.21ID:uu7EitCn
ここに答案をあげるのは迷惑だから本当にやめてほしい、頼む
0085氏名黙秘
垢版 |
2020/11/30(月) 23:36:11.93ID:d7E28R9d
今年はレックが論点リサーチしてないから文面審査とか発露とか何割くらいかけてるか分からない。
それとも後から出すのかな?今年の論点リサーチについて知ってる人いる?
0086氏名黙秘
垢版 |
2020/12/01(火) 00:29:04.71ID:9f74qAGl
>>48
自己統治の価値が希薄なことの代替として国民にとって重要な情報だからは説得力に欠ける。犯罪の情報一般を制限しているわけではないのだから、厳格審査基準取らなくても良かったのでは?
規制態様についても問題文の事情だけでなく、事前規制である等再現者なりの評価が足りない
目的も必要不可欠って言うなら問題文の事情書き写すだけじゃなくて、プライバシー権なり生存権と言った理由付けが欲しい
適合性の検討は概ね良いと思うけど、適正手続に配慮してますって問題文に書かれてる中で更に行政指導すれば良いは代替になっていない気がする
文面審査は秒速さんのブログ根拠に必要ないと言ってるけど、その秒速さんも書いていてどの予備校も必要としてるんだから書くべき

他の再現者を基準に評価するとC、よくてBくらい
0087氏名黙秘
垢版 |
2020/12/01(火) 00:35:54.97ID:9f74qAGl
>>63
設問1、2の要件事実等は書けている
設問3はいろいろ割れているので保留
設問4、他の人も言ってたけど書き方をどっかで学んだ方が良い。めちゃくちゃになってる
最も重要な通帳と固定資産税の領収書についての記載が薄い。通帳から推認できるのはなぜか書いてないし固定資産税の領収書に至っては単語も出てこない

1番配点がでかい設問4のミスでA来るのは厳しいのでは?よくてB、悪いとCだと思う
0088氏名黙秘
垢版 |
2020/12/01(火) 00:37:13.66ID:9f74qAGl
こっちは評価してあげてるだけであなたと議論するつもりはないので、反論は受け付けません
以降の再現はブログに書いてください
では。
0089氏名黙秘
垢版 |
2020/12/01(火) 05:17:19.62ID:wnKydljY
>>86
反論は受け付けませんでは、吟味することが出来ないから自分の意見を言わせて頂きますね。
自分が憲法再現答案出したとき当時から、よく議論して今も絡んでくるいつもの人ですよねw
その当時の議論を見てくれればよく分かるように、犯罪等から国民を守ることが重要なことに何を疑いがあるのでしょうか?
そもそも、自己統治という民主主義の価値というのは、国民一人一人が大事だからこそ、その意思を反映させるシステムである自分の意思で責任をもっ政治に参加するシステムの価値があるのです。
それに国民一人一人の安全が大事だというのは常識的に見ても憲法学上も疑いのない価値です。詳しくは遡って見てください。
規制態様については、原則禁止、例外的に許されると事前規制であることをちゃんと言って評価しています。
目的が必要不可欠な理由も5以降で自分なりに詳細に当てはめしていますから単にではないと思います。私生活の平穏を守るはまさしくプライバシーのことをさしているし、それだけでなく、何の落ち度もなく一方的に犯罪等に巻き込まれるという被害者等の特殊事情を自分なりに評価して必要不可欠な理由を出しています。
適正手続きに配慮することと、間に行政指導を挟み、それを任意に従えば以降の手続きをしないというのは別物だと思いますね。
文面審査も以前皆が議論していた通り。
明確性の議論は特に影響しないと思います。
さらに、説得的な反論があればどうぞ。
0090氏名黙秘
垢版 |
2020/12/01(火) 05:26:47.24ID:wnKydljY
>>87
これも当時から絡んでいたのと同じ人ですよね?
だから同じようにその当時、固定資産説の納付書が送られた事実については再現ではたまたま抜けていますが、ちゃんと書いていますと当時の議論を遡って見れば分かると思います。
通帳も同じように、通帳の送金記録が売主へあるという通帳の事情だけでは、自分が購入したという説得力をもった認定が出来ないから、他の事情を加味して説得力ある認定にしたのですよ。当時の議論を振り返って見ればそれも分かると思うw
0091氏名黙秘
垢版 |
2020/12/01(火) 05:36:05.81ID:wnKydljY
結局いつもの人が絡んで同じことを議論していただけか。同じことの繰り返しになっただけだと思うけど。
国民一人一人が大事でないというただ形式的に民主主義であることに価値があるなんていう自己統治の独自のオリジナル理論をもった方なのかもしれないけど、それこそ、自己統治の憲法の考えを間違えていると思う。
憲法上は民主主義は人権に資するという立憲民主主義の価値観はあまり争いないだろう。
民主主義であったら国民をないがしろにして何をしたって大丈夫なんて考えは誰もとらないだろうしな。
0092氏名黙秘
垢版 |
2020/12/01(火) 06:43:34.27ID:2fEcKIxC
死ねパイオツ荒らし
0093氏名黙秘
垢版 |
2020/12/01(火) 07:13:20.70ID:CPmj4djD
法務省刑事局検察官は早く携帯監視員の風俗爺の捜査をすべき。捜査開始すれば風俗爺の身元特定することは容易。何故しないのか不思議だわ。つながっていて犯罪に検察官も加担しているなんて非常識な人間なんて考えられないし。
0094氏名黙秘
垢版 |
2020/12/01(火) 07:19:18.42ID:NgjFsH+P
>>89
電磁波で脅迫しておいてよく言えますね。
そもそも民主主義の前提は平和主義ではないですか?
それを電磁波で破壊しておいて自己統治も何もあったもんじゃないでしょう。
その点についてきちんと説明して下さい。絶対に説明して下さい。
このことは立憲主義の危機であると認識しています。
そうであるがゆえに民主主義を私は守るために断固戦い続けている以上、
私の見解に何らの揺るぎもなく合格答案です。
0095氏名黙秘
垢版 |
2020/12/01(火) 07:23:36.88ID:NgjFsH+P
説明しておきたいのですが、
明確性の原則は電磁波の脅威から身を守るために必要なので
必須の記載だと思いました。この点について反論があるのであれば受け付けます。
ただし、電磁波の驚異について争う余地がないという前提は守っていただきますけどね。
それから、預金通帳はどう考えても売買契約の証拠ですし、
それは誰も否定していません。だから説得力ある認定であることは疑いがありません。
そのことを前提に反論して下しあ。くだしあす。
でも、結論は変わらないと思いますし、結論が変わらないというkとおを
前提に反論をしてください。そうでないと反論になりません。
この時点で完全にあなたは論破されました。
0096氏名黙秘
垢版 |
2020/12/01(火) 07:25:55.03ID:NgjFsH+P
そして断言します。私は自己統治してます。
自分自身を統治してます。それを否定することは許されないということを
あなたに断言します。仮に私がどんなに攻撃されようとも
私はわたしを統治するゆえに我あり。
これはデカルトも断言しているがゆえに自己統治です。
だから反論できるならやってみなさい。
0097氏名黙秘
垢版 |
2020/12/01(火) 07:27:49.61ID:NgjFsH+P
ペットのハルが私を呼んでいます。そして叫ぶ。私は正しいと。
そうです。それは私にしかわからない。それをあなたは否定するか。
ならば根拠を述べよ。ハルに伝わるように。
朝の美しい青空がそれを証明します。私はただ石井と。
それを否定するなら根拠を示しなさい。できないでしょう。それはできるならやってみぃろ
0099氏名黙秘
垢版 |
2020/12/01(火) 07:55:58.30ID:NgjFsH+P
念の為に付言すると、ペットのハルは、とても、獰猛です。
油断めされぬように
0100氏名黙秘
垢版 |
2020/12/01(火) 08:45:30.33ID:G58DV/7c
flatplantなんかは意外にギリ落ちになりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況