X



司法試験雑談スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2020/04/09(木) 16:03:02.47ID:kAV0sVSI
このスレは司法試験に関連する全般的な話をするスレです

■ 荒らし、AA厨、上から目線は完全スルーして下さい
>>950を踏んだ人が宣言のうえ次スレを立てて下さい
■ 立てられない場合は申告して他の人が立てる。なかなか立たないときは立つまで減速して下さい
■ 司法試験の範囲を超えた法律理論や学説の過度な議論は板違いのため法学板へどうぞ。
【法学板】
https://lavender.5ch.net/jurisp/

《関連サイト》
【法務省:司法試験】
http://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index1.html
【基本書wiki】
https://w.atwiki.jp/kihonsho/sp/pages/12.html
0202氏名黙秘
垢版 |
2020/05/02(土) 17:06:56.15ID:TGBHdHXa
伝聞は事実認定のプロセスを具体的にイメージしないとモヤモヤした抽象的な評論みたいな答案しか書けない。
しかし、受験生のレベルは低いので、モヤモヤした抽象的な評論みたいな答案でも半分よりもいい点が付いちゃったりするんだよね
0203氏名黙秘
垢版 |
2020/05/02(土) 20:33:51.14ID:uy0pMwYX
そりゃほとんどの解説がそのモヤモヤした抽象的に描かれたものなんだからね
しょうがないねよ
0204氏名黙秘
垢版 |
2020/05/02(土) 21:01:00.11ID:h18aD5Bv
>>203
これなんよな
基本書書いてる連中は本当にあれで分かりやすい解説できてると思ってるのかね
0205氏名黙秘
垢版 |
2020/05/03(日) 00:25:51.84ID:aUwnmB08
>>201
本体の改訂はよ
0206氏名黙秘
垢版 |
2020/05/03(日) 07:14:45.43ID:V4FVPjCt
最近買った本
民法演習サブノート
刑事訴訟法演習 峰ひろみ
シケモン民事実務改訂

越山民事訴訟も検討中
0207氏名黙秘
垢版 |
2020/05/03(日) 17:16:55.40ID:ufCM7DHZ
>>202
伝聞は、法教「事例から考える刑事訴訟法」の
笹倉先生の伝聞証拠の意義上中下(法教469−471号)
がとてもわかりやすいよ。読むべし。
0208氏名黙秘
垢版 |
2020/05/04(月) 13:14:24.94ID:MgkOWwTR
伝聞法則は「真実性の検証がされていない供述証拠を基礎に事実認定してはならない」
というシンプルなルールなんだけど、ここにいう「事実認定」というものが、言うほど簡単ではない。
伝聞が難しいのではなく、事実認定が難しいのに、あたかも伝聞法則が難しいと誤解させる解説が多いんだよ
0209氏名黙秘
垢版 |
2020/05/04(月) 13:19:24.19ID:Jn1tay+T
>>208
なるほどね
証拠構造が大事というのはそういうこと?
0210氏名黙秘
垢版 |
2020/05/04(月) 16:43:30.39ID:TeFuvrUS
事実認定というより、立証趣旨・主題が何かを認定することが難しいんじゃない?
そのことを事実認定と呼称してるのかもしれないが。
0211氏名黙秘
垢版 |
2020/05/05(火) 20:23:21.47ID:WcITiaWu
【悲報】令和2年予備論文すぱろー、落ちる
0212氏名黙秘
垢版 |
2020/05/06(水) 22:01:33.55ID:SrrRJU9a
学者先生は刑事裁判の経験がないから(除く青柳),事実認定のイメージから間違えるんだろう。
0214氏名黙秘
垢版 |
2020/05/06(水) 22:13:38.71ID:7pw0r2gj
ロー制度ができて、修習を受けた実務家教員が多数教育に関与している現状で、事実認定のイメージを取り違えている刑事法学者はいないだろ。少なくとも教科書の執筆を任されるような人の中では。
0215氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 00:31:25.86ID:UNOEM/pW
>>212
その青柳って学者さんは実務にも精通した凄い学者さんなんだろうな
0216氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 03:57:51.54ID:tXb+sWiV
伊藤塾はロングバケーションに入った、8/31まで。
伊藤塾の営業利益最大化→憲法の伝道師伊藤真の生涯賃金最大化→
法の支配の光でこの国のすみずみをライトアップすることこそ司法制度改革の一丁目一番地なんだし、
ポストコロナ時代は法科大学院という名の欺瞞に満ちた選別機構を粉砕して、受験生諸君は青春の自由解放区を勝ち取って下さいね。

もしロンバケ8月中に強行実施するようであれば、8月革命説→短答論文同時多発テロとのそしりを免れでしょうなぁ…
0217氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 03:58:38.74ID:swYYwL8N
>>215
田畑マイナンバーは今年復権するから出願してるはずですね
0218氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 11:00:41.01ID:7h0geZS+
もう別の道に進んだんじゃないの?
結婚して名字ロンダリングして再挑戦とかあんのかね
0219氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 14:05:51.48ID:jVeOQ901
>>207
揃えると5000円近くなるけど他で代用効かないくらいわかりやすいかな?
0220氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 14:20:38.12ID:J0ItlmDD
>>219
サブタイトルが、
「真に問われているのは伝聞法則の知識ではない」
となっているとおり、とてもわかりやすい。
ただ、雑誌なのでできれば図書館でコピーしたいところ。
0221氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 14:22:00.46ID:J0ItlmDD
もし法教をコピーする手段がないなら、
代替として、後藤昭先生の『伝聞法則に強くなる』(日本評論社)を薦める。
こちらもとてもわかりやすい。
0223氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 16:01:42.41ID:wqTy/Pce
去年の1位の京大生も漏洩が疑われるレベル
0224氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 16:06:53.81ID:5M2r4zHg
学部生かロー生なら大学の契約してるデータベースから法教電子版見られるよ
0225氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 16:32:12.61ID:7dzipoDl
あと伊藤塾から答練受けてる人もデータベース使える
0226氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 16:33:26.90ID:7dzipoDl
>>220
あれ読んだお陰で伝聞に変な身構えしないようになれたわ
0227氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 16:42:50.21ID:8HvkILED
笹倉先生の連載良いよね〜
半年前くらいに司法スレで教えてもらって読みましたわ

>>225
伊藤塾でも見られるのか
情報センキュー(^3^)/
0229氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 17:19:33.07ID:AuZKfgPN
>>228
お前はどこ向いとるんじゃw
0230氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 18:23:17.79ID:kIgBSKFb
笹倉先生は伝聞に限らず全部分かりやすかった
直接講義受けられたのはほんと良かったわ

結構恐いけど
0232氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 19:11:35.11ID:KX1e1RiR
あの先生恐いの?
学部生の時講義聴いたことあるけどそんなイメージ全くなかった
0233氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 19:13:38.69ID:7dzipoDl
なんとなく刑訴の先生は怖い人が多いイメージ
民訴は変わり者
0234氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 19:18:17.93ID:2ST3AtDY
>>224
そんな大学ばっかやないやろ。
あれ、契約次第では、近年5年以前じゃないとWebでは見られなかったりするんだよ。
0235氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 19:21:11.26ID:6Nt13o+b
>>232
学部生向けの普通の講義だからじゃない?
演習科目だとけっこうビシビシ当ててきて答えらなかったりするとキツイこと言われる
いつも緊張感あったわ

授業外だと普通に良い人だったけどね
0236氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 19:43:02.34ID:KX1e1RiR
>>235
なるほどそういう感じの厳しさか
講義中当てられるということはたまにあったがそこの反応が違うようだ
0238氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 20:46:29.10ID:hJV1bQwq
ロー生なら法学教室は毎号チェックしたいところだな。
0239氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 20:59:31.77ID:7dDoZ4zM
法教電子版はPDFに閲覧期限あるのがうざいな
0240氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 22:11:52.07ID:sOX5ECs9
>>218
誰が汚れを引き取るんだよ?
苗字が青柳になってたら、それはそれで筋を通した感もあるが。w
0241氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 22:41:41.19ID:sHE/cJ8y
論文対策が短答対策も兼ねる科目ってなんだと思いますか?兼ねるというか、かぶってる度合いが大きい科目というか。
0242氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 22:41:53.46ID:sHE/cJ8y
論文対策が短答対策も兼ねる科目ってなんだと思いますか?兼ねるというか、かぶってる度合いが大きい科目というか。
0243氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 22:59:44.73ID:K0jdoRRw
>>241
予備受験生?
憲民刑は結構論文の勉強にもなるかと
憲法の統治とか刑法の刑罰論は別だけど
0244氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 23:45:50.61ID:7h0geZS+
やるべきなのは勉強じゃなくて試験対策のトレーニング
まずは問題演習。できない、知らない、間違う、間に合わない。
自分の弱点を知って補強する。弱点は複合的なので、一個一個弱点をつぶす。
短答と論文は別競技。
科目別ではなく、競技別で演習する。
各競技に共通なのは、時間管理。
短答なら1問2〜3分で連続20問、できる限りミスをしないように。
論文の時間管理はさらに厳しい。考えて決断して答案構成して文字を書ききる。
練習でできないことは本番ではできない。
0245氏名黙秘
垢版 |
2020/05/07(木) 23:58:11.73ID:ZNv4B3/a
>>243
予備です。
試験が伸びたので論文やろうと思うのですが、
短答も超余裕てわけでもないので、被りの多い科目だけ論文シフトしたいなと思ってます。
0246氏名黙秘
垢版 |
2020/05/08(金) 15:11:23.91ID:0lVNxZM6
民法の問題文で「請求の根拠」と「請求の根拠及び内容」が区別されて表現されてるけど(例えばH28設問1小問1と小問2)この違いってなんなんですか?
0247氏名黙秘
垢版 |
2020/05/08(金) 15:31:30.65ID:ikA8tNGx
いい質問。
小問1でいうと、「甲土地の所有権移転登記手続の請求」が請求の内容だからでしょ。
0248氏名黙秘
垢版 |
2020/05/08(金) 18:28:17.72ID:xHu1SZTX
根拠→請求原因
内容→訴訟物
かな?厳密ではないけど。
0249氏名黙秘
垢版 |
2020/05/08(金) 18:44:35.86ID:xHu1SZTX
内容→請求の趣旨
かな?
0250氏名黙秘
垢版 |
2020/05/08(金) 18:50:42.71ID:0lVNxZM6
請求の根拠どちらでも要求されてるから
根拠=訴訟物かなという認識なんだけど
ぶんせき本の上位答案みてもイマイチよくわからん
0251氏名黙秘
垢版 |
2020/05/08(金) 21:50:46.62ID:nC8c3cLb
根拠→訴訟物+請求原因
内容→訴状で言うところのよって書き
というイメージかな
あまり厳密な区別はされてなさそう
0252氏名黙秘
垢版 |
2020/05/08(金) 22:47:18.24ID:6TccbAxS
>>251
ただ一つの設問の中で区別されて表現されてるって事はなんかしら明確な意味がありそうなんだよなあ
0253氏名黙秘
垢版 |
2020/05/09(土) 11:45:11.26ID:fgKDABw+
>>252
本来、意味があると考えるべきなんだろうけど、令和元年民訴の「観点」と「事項」のように大した意味がない可能性が高い。
0254氏名黙秘
垢版 |
2020/05/09(土) 16:37:00.46ID:5p6vpdA9
基本書を読み込めていますか
0255氏名黙秘
垢版 |
2020/05/09(土) 17:06:54.00ID:b+YkhxKn
>>254
過去問や問題演習とのバランスが重要だね。
0256氏名黙秘
垢版 |
2020/05/09(土) 18:01:06.03ID:5p6vpdA9
呉落ちしちゃった
0257氏名黙秘
垢版 |
2020/05/10(日) 19:50:14.64ID:VlbJIfnV
顔文字くん見てるか〜
いつまでも泣いてるんじゃないぞ
向こうは書き込まない宣言しちゃったからこっちに書き込め
余計なことは書かずに勉強の話にしとけよ

請求の根拠と内容は秒速さんのブログの記事を読んだ気がしたけど
見当たらないな 思い違いか
0258氏名黙秘
垢版 |
2020/05/11(月) 07:28:49.14ID:LYAIS0+u
顔文字くん、こっちで挨拶すればいいよ
0259氏名黙秘
垢版 |
2020/05/11(月) 08:33:22.97ID:jkNberwF
顔文字ですが
これからはこちらで書き込みしようと思います〜

でも朝のあいさつは不快に思われる方が多いみたいなので止めます(泣)

よろしくお願いしますm(_ _)m
0260顔文字 ◆9kk111im8A
垢版 |
2020/05/11(月) 08:33:59.05ID:jkNberwF
あれ、コテハン付いてなかった
これでどうや?
0261顔文字(成り済まし防止目的) ◆9kk111im8A
垢版 |
2020/05/11(月) 08:35:12.29ID:jkNberwF
こうか
0262氏名黙秘
垢版 |
2020/05/11(月) 08:38:01.67ID:eC3MYsnG
問 家屋の賃貸人が自ら使用する必要があるとの事由で申し立てた家屋明渡しの調停が成立した場合において、
その後にその事由がなかったことが明らかになったとしても、その事由の存否が調停の合意の内容となっていないときは、その調停について錯誤による取消しを主張することはできない。

答 ○

和解における錯誤が何を対象としたか
@当事者が争いの対象となし、互譲によって決定した事項自体について錯誤があるとき
→錯誤主張できない
A争いの対象となった事項ではなく、その前提ないし基礎として両当事者が予定し、和解においても互譲の内容とされなかった事項について錯誤
→錯誤主張できる

何故○なんですか?
事由の存否が合意の内容になってないのならばAのケースに該当し×なのでは?
0263顔文字(成り済まし防止目的) ◆9kk111im8A
垢版 |
2020/05/11(月) 09:00:32.87ID:jkNberwF
>>262
潮見各論では「建物賃貸借契約で、当事者間で建物賃借権の存否について争いがある中で賃借権を消滅させる和解が成立したとき、賃借人の側で「自分は、法定更新制度の存在を知らなかった」として和解の錯誤取消しを主張することは許されない」と書いてありました
最判昭36年5月26日です


賃貸借契約では合意の内容は「その事由」ではなく「賃借権の存否」ということなのかな?(泣)
0264顔文字(成り済まし防止目的) ◆9kk111im8A
垢版 |
2020/05/11(月) 09:03:12.23ID:jkNberwF
中田契約法では
「借地契約の期間満了後にされた借地権消滅を内容とする和解(調停)において、法定更新により借地権が存続していたことについて錯誤があったとしても、和解の対象は、借地権の存否自体であり、その消滅が合意された以上、696条により和解の効力を争うことはできない」
と書いてありました
0265顔文字(成り済まし防止目的) ◆9kk111im8A
垢版 |
2020/05/11(月) 09:12:51.70ID:jkNberwF
苺ジャムの判例の事件は「お金の支払いではなく苺ジャムで代物弁済する」という「代物弁済の方法」について合意がなされているのであり「苺ジャムの品質」は合意の内容ではない

本問では「賃貸人が自ら使用する必要があるという事由」についての合意は「建物明渡請求権の存否」そのものの合意と考える

こういうことなのかな?(泣)
難しい(泣)
0266氏名黙秘
垢版 |
2020/05/11(月) 09:41:46.85ID:LYAIS0+u
最判昭和28年5月7日が和解の確定効が及ぶとしている
俺には説明能力がないから詳しくは百選の解説を読んで
0267氏名黙秘
垢版 |
2020/05/11(月) 09:43:26.49ID:XY/LCbdP
>>265
早い話が動機錯誤の問題だろ?
「自己使用の必要性」は調停の際に表示されておらず、「意思表示の内容になっ」ていない。
0268氏名黙秘
垢版 |
2020/05/11(月) 10:16:49.90ID:XY/LCbdP
気づいてる奴、どんくらいいるかわからんけど、
改正で原始的履行不能でも契約無効にならなくなったせいで、錯誤も従前とは考え方を変えなアカンくなった
のではないか? 特に性質の錯誤(著名な画家の絵だと思ったら無名画家のだった)。
特定物ドグマ、採れないだろもう?
0269氏名黙秘
垢版 |
2020/05/11(月) 13:40:03.19ID:Cu8y/TWQ
ジャム?
0270氏名黙秘
垢版 |
2020/05/11(月) 14:10:42.25ID:z26/gR4Q
>>268
錯誤効が取消しになったから問題ないんじゃね?
0271氏名黙秘
垢版 |
2020/05/11(月) 14:30:10.73ID:XY/LCbdP
あ、取り消せばいいだけやんな
0272顔文字(成り済まし防止目的) ◆9kk111im8A
垢版 |
2020/05/12(火) 13:35:39.17ID:xbs1dB3o
眠くなってきた…
いつもこの時間帯は眠くなるンゴ…(泣)
でも頑張るンゴ
0273氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 13:56:44.01ID:febN61yA
検察庁法改正法案に
民主主義に反するから反対と書いてるコメやレスがネット上でやたらと多いが、
民主主義を理由にしたら、民主的機関である内閣による非民主的機関である検察の監視を強める方向になってしまう。
理由を言うなら民主主義じゃなくて、自由主義だろうに、
結局、一般人も、芸能人も、民主主義や自由主義の意味が分からないくせに、
偉そうにコメやレスしてるんだよな。
0274氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 14:03:37.69ID:Z5cCar1Q
>>272
一生寝てろ
0275氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 14:17:46.01ID:HccC0Ys2
>>272
顔文字君こんちは
いつも、おはようの挨拶見ておいらも頑張ろうと思わせてもらってたよ
部外者のネガレスは気にせず、あいさつしてくれよ

この時間は昼飯後で眠くなる時間だけどお互い頑張ろう
0276氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 16:40:43.85ID:febN61yA
弁護士ドットコムの質問のコーナーで、
2年以上に渡って、同じ案件の質問を700回以上してる石川県の女性がいるね。
地元の弁護士に相手にされないんで、
なぜ地元の弁護士は相手にしくれないんでしょうかとか、
弁護士も共犯者だとか、裁判所を訴えたいとか、
しばらく誰からも回答がないときは、なぜ回答が無いんでしょうかとか。
1人弁護士事務所で、こういう依頼者に捕まったら目も当てられないな。
0277氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 18:54:44.68ID:FMtjgMZB
>>272
試験会場どこ?大阪?
0278顔文字(成り済まし防止目的) ◆9kk111im8A
垢版 |
2020/05/12(火) 19:41:42.99ID:xbs1dB3o
>>275
コメントありがとうございますm(_ _)m
一緒に頑張りましょう!!
0279顔文字(成り済まし防止目的) ◆9kk111im8A
垢版 |
2020/05/12(火) 19:42:14.05ID:xbs1dB3o
>>277
言わないよ〜ん(^_^)v
0280顔文字(成り済まし防止目的) ◆9kk111im8A
垢版 |
2020/05/12(火) 19:42:56.98ID:xbs1dB3o
うし!!
明日から朝のあいさつ再開するンゴ(^_^)v
0281氏名黙秘
垢版 |
2020/05/12(火) 23:55:05.44ID:2vO4OT9m
顔文字さんの学習歴と女性遍歴を教えてください
0282顔文字(成り済まし防止目的) ◆9kk111im8A
垢版 |
2020/05/13(水) 00:15:13.96ID:W7tD0C4B
>>281
司法試験の学習歴は…
学部3年生くらいから始めたから今年で4年目かな?
予備試験は学部4年生から受け始めて3年連続で落ちました(泣)
んで今年ロー卒資格で司法試験受けます(泣)


女性遍歴は…

……
………ないです(大泣)
司法試験受かったら高級風俗で美人巨乳のお姉さんとセックスする
絶対にやる
0283顔文字(成り済まし防止目的) ◆9kk111im8A
垢版 |
2020/05/13(水) 08:25:13.89ID:W7tD0C4B
おはよん
今日も勉強頑張るンゴ
0284氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 12:44:39.98ID:Ri1QijdD
>>283
顔文字君おっす

暑くなってきたけど頑張ろう
0285氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 12:47:47.70ID:f6rno7m9
>>283
◯ね
0286氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 13:31:10.47ID:SQmL+g/z
>>283
おい!!
今日試験日だぞ

大丈夫か!?
0287顔文字(成り済まし防止目的) ◆9kk111im8A
垢版 |
2020/05/13(水) 13:37:25.07ID:W7tD0C4B
>>284
おっす〜(^_^)v
頑張ろうね(^_^)v
0288顔文字(成り済まし防止目的) ◆9kk111im8A
垢版 |
2020/05/13(水) 13:38:07.66ID:W7tD0C4B
>>286
選択科目難しかったンゴ…w
次の憲法頑張るンゴ…w
0289氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 16:12:07.49ID:pUcKjdQw
>>288
おめえは馬鹿か?
司法試験は延期したぞ?
0290氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 19:50:46.43ID:ZhlOlbXD
>>263
おまえは頭が悪い。それゆえ的をはずす。
でも、勉強量は並大抵ではないことはわかる。
頭が悪いゆえに、理解力もあんまりない。
ちょっと変えれば化けるレベルなんだけど。
教えてくれる人がいないbbでしょうね。
55歳くらいと思う。
0291顔文字(成り済まし防止目的) ◆9kk111im8A
垢版 |
2020/05/13(水) 21:58:33.77ID:W7tD0C4B
>>289
明日の民事も頑張ろうね〜(^_^)v


……w
0292顔文字(成り済まし防止目的) ◆9kk111im8A
垢版 |
2020/05/13(水) 22:01:27.46ID:W7tD0C4B
>>290
寝る爺さんだ!!


206 氏名黙秘 2020/05/13(水) 20:16:26.17 ID:ZhlOlbXD
寝る。

238 氏名黙秘 2020/05/13(水) 21:46:25.49 ID:ZhlOlbXD
会場はなんとでもなるし、できるそうだ。
さきちゃんちゃんと勉強してる?
今年実施したら、初学者の勢いがないから。
勢いが、合格の秘訣だからな。
みんな勢いなくなったでしょ。
0293顔文字(成り済まし防止目的) ◆9kk111im8A
垢版 |
2020/05/13(水) 22:05:10.30ID:W7tD0C4B
向こうのスレ見てると今年実施できるのか怪しいね…(泣)
法務省は会場押さえているんやろか…
まだ押さえていないのだとすると会場を確保するのは難しいのではないか…?

中止だけは嫌だ嫌だ嫌だ!!
0294氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 22:43:09.57ID:hMST9Euq
顔文字さん選択科目は何ですか?予備試験はどれくらいの成績でしたか?結婚するなら処女がいいですか?
0295氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 23:00:15.70ID:G/hSLtim
>>293
会場が確保出来なくて試験実施出来ませんでしたってなったら非難轟々だろうからそれはないと思うよ
いざとなれば日程を分けて実施すれば会場はなんとか確保出来るんじゃないかな
0296氏名黙秘
垢版 |
2020/05/13(水) 23:42:02.79ID:Ri1QijdD
司法版の雑談スレは、( ^ω^)今年は受かるお118〔みんな頑張るお〕
があったんだよな。
受かるおスレは最近は荒らしがネガレスするから皆あまりレスしなくなってるようだが、前はいい人集まっててスレ卒業した弁護士もたまに降臨したり雰囲気は良かった。あそこなら顔文字くんは顔文字気兼ねなく使えるし、朝の挨拶も顔文字付きでできるよ。
0297顔文字(成り済まし防止目的) ◆9kk111im8A
垢版 |
2020/05/14(木) 00:16:57.88ID:MhXthi6y
>>294
選択科目は労働法だよん

予備試験の成績は恥ずかしいから言わないよ〜ん!

結婚は…
あまり考えたことはなかったけど別に処女には拘らないかな
結婚するなら「何かしら尊敬できる点がある女性」が良いです〜
0298顔文字(成り済まし防止目的) ◆9kk111im8A
垢版 |
2020/05/14(木) 00:17:53.20ID:MhXthi6y
>>295
会場確保できると良いですよね(泣)
実施してほしい(泣)
0299顔文字(成り済まし防止目的) ◆9kk111im8A
垢版 |
2020/05/14(木) 00:21:16.38ID:MhXthi6y
>>296
そのスレ見てきました
皆さん独特な文法で話されているから話に入りづらそう…
僕が(T-T)←この顔文字で話したら叩かれそう(泣)

不快に思う人が増えない限りこのスレで朝のあいさつしようと思います〜
0300顔文字(成り済まし防止目的) ◆9kk111im8A
垢版 |
2020/05/14(木) 08:21:46.42ID:MhXthi6y
おはよん
今日も勉強頑張るンゴ
0301氏名黙秘
垢版 |
2020/05/14(木) 12:01:39.07ID:pUAlPPBT
>>300
お前は落ちる呪いをかけておいたぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況