X



【空白投稿は】令和元年司法試験6【無効】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851氏名黙秘
垢版 |
2019/06/14(金) 20:59:50.05ID:s+s/clyr
どうもサンプルからどの先輩ノートか分かって内部では特定されてるんでしょ
この人終わったね
0852氏名黙秘
垢版 |
2019/06/14(金) 21:00:44.95ID:Nti4mu6b
金なんて受かってから稼げるのに…
0853氏名黙秘
垢版 |
2019/06/14(金) 21:01:47.52ID:y8HZ3ae8
下位資格はひよこ食いがいちばん儲かるっていうけどな。
0854氏名黙秘
垢版 |
2019/06/14(金) 21:02:05.53ID:Nti4mu6b
https://bexa.jp/courses/view/225

これ見ると京大ロースクール結構強調されてる気がしなくもないな
0855氏名黙秘
垢版 |
2019/06/14(金) 21:03:55.12ID:HMdJXOs3
9000円は高すぎ。
普通先輩ノートもらうだろ。
0856氏名黙秘
垢版 |
2019/06/14(金) 21:04:54.52ID:Nti4mu6b
というか京大本ってほんと悪質というか不公平感半端なくない?
解説まともにないからこれの解説授業受けないとまともに使えない
しかしこれがタネ本になってここから何回も出題されてるからこれ解いてる奴が勝つゲーム
ちょっとどうにかしてほしいっていう気持ち湧くよな
0857氏名黙秘
垢版 |
2019/06/14(金) 21:08:20.06ID:/LQ1fqVW
合格者だからという理由だけで万単位のお金を平気で支払ってしまうその精神に驚嘆する。
0858氏名黙秘
垢版 |
2019/06/14(金) 21:13:05.28ID:Nti4mu6b
だから京大本の解説が売れるんじゃないの?ロースクール行ってない人からすればこれにすがるしかないからね
そして京大ロースクールが怒ったのもこの一種の既得権益を守りたいから…と考えるのは流石にアホか
0859氏名黙秘
垢版 |
2019/06/14(金) 21:18:06.54ID:RCFO0xZ0
ぶっちゃけ会社法事例演習教材1部はまだ独学でいけるけどなわりと基本的だし
0860氏名黙秘
垢版 |
2019/06/14(金) 21:24:13.38ID:6bZBhYkx
>>856
京大ロー卒より普通に予備合格者の方が合格率高いぞw
0861氏名黙秘
垢版 |
2019/06/14(金) 21:30:19.40ID:6bZBhYkx
てか、今回の件で初めてベクサのサイトみたけど
ネットだから安いのかと思ったらむしろボッタクリ価格でワロタ
0862氏名黙秘
垢版 |
2019/06/14(金) 21:45:10.45ID:/LQ1fqVW
そもそも学費なり予備校の講座費なりが、何十万とか何百万とかなのも最初はびっくりする。需要が少ないのを差し引いても、資本試験とか揶揄されるのも分かる気がするな。
0863氏名黙秘
垢版 |
2019/06/14(金) 21:49:29.26ID:ALqw8BVz
ムキムキとついたては択一何点だったのかね?
0864氏名黙秘
垢版 |
2019/06/14(金) 21:53:01.80ID:lFQUDUw+
>>863
ついたてはちょっと前に書いてあるじゃん
0865氏名黙秘
垢版 |
2019/06/14(金) 22:18:12.85ID:QDFNTDqE
合法ならどんな手段で何円稼いでも構わんだろ
0866氏名黙秘
垢版 |
2019/06/14(金) 23:38:31.81ID:y8HZ3ae8
あるロー卒業生が欲をかいてローの講義ノートを売りました。
そのため、ロー教授は次年度から最先端の研究成果はロー講義においては
開陳しないことに決めました。
そのため後輩ロー生は最新の知見を学ぶことができませんでした。
めでたしめでたし。
0867氏名黙秘
垢版 |
2019/06/14(金) 23:58:12.33ID:bWRAete0
やっぱロースクールっていらねえな
0868氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 00:06:54.95ID:/O7yH10H
>>866
おそらくは最先端でもないし高度でもない普通の内容だけど
京大ブランドをつけるだけで下位ロー生がありがたがって
高い金を払うもんだから京大京大って宣伝してるんでしょ。
本当にすごい内容ならそんなに宣伝しなくても売れるだろうよ。
0869氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 00:07:35.94ID:/O7yH10H
京大ロー生の合格率みれば内容はお察し
0870氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 00:35:15.20ID:xJ73kjS4
学部底辺のやつが京大ロー入って受かるの、ちょっと違和感あるわ。
0871氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 00:43:54.75ID:i+VeW0G/
学部で頑張ったんだろ
学部東大→東大ローって意外に難しいんだよなあ
中央とかが大学で本気だしてくるからあっさり抜かれて落ちる奴結構いるし
学部で頑張ったままでローでも頑張ったらそりゃうかるだろ
0872氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 00:47:08.99ID:25rseP7c
京大を敵に回すぞという部分が独り歩きしているけど、そこをどの程度まで強調したのか分からんよな。ちらっと触れただけかもしれんしだな。
批判した教授の指導能力を疑う人もいるけど、そりゃ天下の京大でも解答が出回ったら講義なんて聞かないやつが増えるに決まってる。それを聖典にして講義を聞かんやつが増えたら、指導云々の話じゃなくなるわな。
0873氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 00:47:50.84ID:BgPUzUvu
東大ローの中大の割合高いって聞くよね
東大卒より多いのかな
0874氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 01:06:28.14ID:TCnOOqPP
>>873
少なくとも俺の代は東大が一番多いはず
ただ体感として私立で一番多いのは中央かな
総計は思ったよりもいないからね
0875氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 02:03:18.35ID:tnrt2wO9
早慶はバカが多いですしね。
0877氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 02:30:47.53ID:bFG8Q6P0
東大ローって再ローの方がいたりしますか?
0878氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 02:52:37.15ID:Ng8n/7DV
聞いたことありません
0879氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 11:23:35.55ID:NNFW0yW2
   憲 行 民 商 民訴 刑 刑訴 
黙秘
権兵 C  A  A  A  A   A  A
司犬 A  B  A  B  A   A  A
ほい
ムキ
しゃ
つい
黙示

A上 1-300位
A中 300-600位
A下 600-1000位

そろそろ昨日のやつの続きしない?
0880氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 11:51:04.88ID:k0uGRQdu
暇なのかよ笑
バイトとか海外旅行とかやること他にあるやろ
0881氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 12:28:22.65ID:NNFW0yW2
ごめん・・・
0882氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 12:44:13.37ID:JSgmZYxi
黙秘は民法B、刑法C、民訴Cだな
民法設1で謎理論唱えてるし当てはめ薄い
設2は地位の移転や将来債権譲渡の有効性やらが薄い。結局のところ利益衡量も理論すっ飛ばしてる。
刑法は論理矛盾とか色々ひどい
民訴は設1課題1が作文
課題2が法的根拠がない作文
0883氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 12:52:34.95ID:0MykXfrM
>>882
ひどくて、その結論は?不合格答案ですか?

相対評価だからね。
その指摘だけなら、全体を見れば、上位にいくと思われる。

結論が大事。
0884氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 12:54:35.49ID:EbJThL9N
作文とか論理矛盾とかいう抽象的なことで評価しだしたな
0885氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 12:55:05.47ID:pkicfsWR
雑やな笑
0886氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 12:59:39.94ID:JSgmZYxi
民訴設1課題1は具体的に利益衡量してるだけ。
だから一般人が書いた作文。
課題2も法的根拠がないから一般人の作文。
刑法は全部の設問がヤバイ。指摘する必要もなない。
0887氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 12:59:48.88ID:+13S2X2+
ID:JSgmZYxi
こいつ自分は誰よりも利口だと思ってそう
0888氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 13:02:58.06ID:6pmNNN9E
882 氏名黙秘 2019/06/15(土) 12:44:13.37 ID:JSgmZYxi
黙秘は民法B、刑法C、民訴Cだな
民法設1で謎理論唱えてるし当てはめ薄い
設2は地位の移転や将来債権譲渡の有効性やらが薄い。結局のところ利益衡量も理論すっ飛ばしてる。
刑法は論理矛盾とか色々ひどい
民訴は設1課題1が作文
課題2が法的根拠がない作文

886 氏名黙秘 2019/06/15(土) 12:59:39.94 ID:JSgmZYxi
民訴設1課題1は具体的に利益衡量してるだけ。
だから一般人が書いた作文。
課題2も法的根拠がないから一般人の作文。
刑法は全部の設問がヤバイ。指摘する必要もなない。

黙秘の結果出たときのテンプレ用に置いておくぞ
0889氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 13:10:06.05ID:0MykXfrM
>>888
伊藤塾の解説に出されてた答案も酷い点あるぞ。だが、あれでも合格答案のうち比較的良いと言われている。

ほぼ全ての答案に対して、揚げ足取りは可能。
ここでは、適正な評価をすることが目的。
0890氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 13:10:50.76ID:FUCBMrIp
これ書いてるのは撤退者だな
受からなかったバカが司法試験板に居続けてケチつけてる
0891氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 13:12:08.83ID:6pmNNN9E
二時間で初見の問題っていうの忘れて評価してるやつ多いよな
去年の予備でも異常に厳しい評価してるやついたけどそれならたけるとかと同じだぞ
あとからなら何でも言える
0892氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 13:15:40.97ID:+13S2X2+
>>891
忘れてるんじゃなくて意図的に無視してるだけ
伊藤たけるとかその典型だと思う
偉そうにこき下ろして俺スゲーってやりたいだけの小物
0893氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 13:23:45.72ID:6pmNNN9E
>>892
そうか
というか二時間で書いてみろって話だよな
無理な理想論押し付けても受験生はついてこないよな
0894氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 13:35:10.01ID:+13S2X2+
>>893
ところがそうでもないんじゃないの
伊藤先生マジすげえ!ってなってついていく奴も多いんじゃないかな
ローでも学部でもいるじゃん無駄に難しい本とか学説とか学者とかありがたがってイキってる奴
そういうのがお客さんなのだろう
0895氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 13:57:20.59ID:tJSCjudP
質問箱で旧試択一にマークミスで一点差で落ちたとか聞かれてもないこと答えてるしな。受かる実力があったといいたいのだろうけど

少しは自分の発言が他の人にどういう印象与えるか考え直した方がいいな。30超えたいい大人なんだから

炎上商法狙ってあえて言っていたのなら、失礼しましたということにはなるが
0896氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 14:18:44.26ID:tqF1RLZF
   憲 行 民 商 民訴 刑 刑訴 
黙秘    B   C   C
権兵 C  A  A  A  A   A  A
司犬 A  B  A  B  A   A  A
ほい
ムキ
しゃ
つい
黙示

A上 1-300位
A中 300-600位
A下 600-1000位
0897氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 14:21:12.91ID:pkicfsWR
いつか失言して干されそう
0898氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 14:24:44.32ID:25rseP7c
伊藤たけるべんごしは、Twitterでの合格者との議論で自分は予備校講師ではなく学者であって受験指導などしていないと公言してたからな。
そんな人がBEXAを運営したりして受験生から金銭を集めてるんだから、その時点でお察しだろう。
0899氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 14:33:05.85ID:Zu3HNxJU
上の表見る感じだと
権兵衛>>>司法の犬>>>黙秘>>ムキムキ、ほいやー>>ボーダー>>ついたて
こんな感じ?
0900氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 14:39:37.96ID:V/GfQVnx
>>898
発言の端々からリアルでは関わりたくない人感が溢れてるからな
0901氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 14:54:13.60ID:7A18CW8i
いや、その表おかしいだろ
リセットして最初から作り直しだな

少なくとも黙秘>>権兵衛や犬ってことは確定してる
0902氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 15:08:30.80ID:iVDO6aao
煽りとかではなく単純に疑問なんだがブロガーの答案を合格してるかわからない人達が正解筋も採点基準も不明確なのに採点して何の意味があるの?

他人の答案の出来なんてどうでもいいと思うが
これを来年以降の参考にするとか比較して自分の答案の出来を推し量るとかならわかるがランク付けが目的化してるようにしか見えないし
0903氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 15:10:51.50ID:JuVdCzY6
例年5ちゃん評価はそれなりの正確性があるし再現して欲しくて載せてる人もいるのだから意味はある。
0904氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 15:20:44.76ID:OWQl1hBS
>>868
京大の名前をありがたがるわけではなくて
予備校でも公言されるほど京大有利の出題が続いてるから
他校生が落としたくなくて必死に買いに行くんじゃないかな
0905氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 15:22:12.91ID:7A18CW8i
>>902
>比較して自分の答案の出来を推し量る
多分これ目的の人が多い。
また、発表まで暇すぎるというのも理由の一つである。
0906氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 15:33:03.37ID:VL+e0QgE
>>898
「学者」というブランド付けで他の予備校講師と差別化
商売人は自己ブランド化が金儲けの秘訣
さすがやり手
0907氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 15:58:41.02ID:3LVNwQk2
   憲 行 民 商 民訴 刑 刑訴 
黙秘
権兵 C  A  A  A  A   A  A
司犬 A  B  A  B  A   A  A
ほい
ムキ
しゃ
つい
黙示

A上 1-300位
A中 300-600位
A下 600-1000位
0908氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 16:26:01.88ID:JuVdCzY6
ホイヤームキムキ以下も評価して
0909氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 20:14:34.79ID:rq3rpJOW
某法律研究所の本試験答案分析会みたんだけど、んー
0910氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 20:19:28.68ID:NNFW0yW2
>>909
簡単でいいからまとめてほしい
0911氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 20:25:25.62ID:CprD0CaG
ついたて、択一一位だ。
ムキムキ超え。
0912氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 20:30:08.53ID:x9VCf9+j
ついたてさん、ついに1位になったか。
というか、憲法と民法がトップなのはすさまじい。
0913氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 20:32:19.34ID:NNFW0yW2
ついたて氏やばすぎ
0914氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 20:35:46.10ID:4/wbhqaq
1位か…
去年と比べて途中答案もないから論文の点数も伸びるだろうし合格率も上がることを考えるとついに合格してんじゃね
0915氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 20:36:34.10ID:w93ine0V
通常ならここで「択一1位か、合格間違いないな」となるのだが
0916氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 20:44:09.80ID:RUE8bSnL
ついたて1位かよ!

なんでその頭があってあんな論文なんだよ笑
0917氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 20:45:50.04ID:P+ack1Sj
169はすごいアドバンテージだな
0918氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 20:47:02.40ID:ywwdrsRP
もはや生きる伝説
合格でも不合格でも語り継がれる
しかし、民法満点はともかく、今年の憲法で48点は凄い
0919氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 20:48:00.96ID:4/wbhqaq
これで落ちてたら司法試験の歴史上初めてなんじゃないか
0920氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 20:55:08.22ID:exdwLVvm
3位もすごかったが、1位はすごいインパクトだ。
0921氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 20:58:19.01ID:w93ine0V
択一の順位が上がるにつれて論文の順位が…
0922氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 21:02:55.93ID:exdwLVvm
あと、再現ブロガーのみなさん、短答の成績が良い人が多い印象。
0923氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 21:03:01.11ID:RUE8bSnL
こうなるとついたて合格あるか?

個人的には論文が弱すぎだからないと思うけど
0926氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 21:05:53.27ID:exdwLVvm
>>924
ほいやーさんもボーダーなの?ボーダーより上な気がしていたが、
0927氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 21:08:07.57ID:CQFF5ZYk
>>926
この三人は選択科目爆死してるからね
0928氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 21:08:32.63ID:exdwLVvm
>>907
あと、やっぱし、こっちの表を埋めていきたいところ。いきなりランキング形式だと、どうしても雑な評価になるので。
0929氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 21:09:25.37ID:exdwLVvm
>>927
理由が貧弱すぎるだろ。w
0930氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 21:10:12.03ID:4/wbhqaq
>>924
ホイヤーがボーダーって言い続けてるの一人だけいるけどなんなの?
みんなありえないって言ってるのにしつこすぎるだろ
0931氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 21:13:07.10ID:BnfpT6cz
ついたてさん凄すぎやろ
あの憲法で48は誇って良いと思うわ
これ今年ダメだったら、論文ガチ勢の合格者を個人的に雇ってマンツーマンで論文の書き方を1から教わるべきやろ
0932氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 21:13:58.56ID:CprD0CaG
流石に、ついたての択一の点だと、ムキムキでは超えられない。
0933氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 21:14:46.12ID:JGZjG9r+
択一でついたてがボーダー越しそう
0934氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 21:14:56.70ID:CprD0CaG
ついたて、将来、最高裁判事になるかもしれない。
0935氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 21:15:08.53ID:JuVdCzY6
ついたて短答だけで39点分リードはなかなかでかいな
0936氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 21:15:25.17ID:25rseP7c
ついたて氏がスゴいのはそうなんだけど、何度も受験してるわけだから、そりゃ短答ぐらいはなあ、って思ってしまうのはやはり僻みだろうか。
0937氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 21:15:34.29ID:CprD0CaG
ついたての反対意見、補足意見。
0938氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 21:15:43.88ID:exdwLVvm
短答1位の難易度って正直めっちゃ高いと思う、
0939氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 21:16:27.88ID:OVBlJ3B3
別に一位も三位も大して変わらん
去年三位で総合2800だったことを忘れるな
0940氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 21:16:36.69ID:CprD0CaG
当然、ついたての判決は、あてはめが薄い。
0941氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 21:18:00.96ID:7A18CW8i
ついたてさん、すごいなあ
でも去年の論文の点数だと、短答169でも不合格になるってのもすごいなあ
0942氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 21:18:18.96ID:exdwLVvm
早く、再現ブロガーごとの各科目予想評価表埋めようや
0943氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 21:21:13.95ID:4/wbhqaq
ホイヤーボーダー説を言う人間はもう無視だな
それにしてもついたては頭の構造がどうなってのか
普通に考えてそれだけ短答取れるなら論文も楽勝だろ
0944氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 21:23:20.70ID:KLC+FoLe
んじゃ予想に移るけど

氏名黙秘さんの刑訴、コメント欄によると、実体喪失説なのに当初からの違法認定。
これはあてはめとして問題なんじゃないかと思うがどうよ?
0945氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 21:25:24.60ID:JuVdCzY6
実態喪失説でも全体を違法にするのはあり得るんじゃなかったか。
0946氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 21:26:43.12ID:BnfpT6cz
そういう説を唱えてる学者もいるみたいだな
0947氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 21:26:50.16ID:KLC+FoLe
あり得るけど、それは実体喪失説の「うま味」を捨ててるようなもの。
憲法で例えれば明白性の原則で違憲にするようなもの。
少なくとも、規範とあてはめが一致しない。
0948氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 21:27:49.42ID:n1L+63IN
あの問題当初違法もあり得るよ
0949氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 21:29:02.35ID:n1L+63IN
>>947
意味がよくわからない
あの問題実体喪失説でも当初違法の筋はあるよ
0950氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 21:35:03.45ID:KLC+FoLe
当初違法と言うことは、もっぱら捜査機関の主観的意図に依拠して
違法を認定するということになるでしょ。
実体喪失説は客観的捜査状況を基礎に違法認定する立場だから
当初違法とはなりにくいはず。
0951氏名黙秘
垢版 |
2019/06/15(土) 21:39:36.01ID:CprD0CaG
>>950
すでに生じた客観的状況を資料として、事後的判断した場合。
当初の時点から実体がありませんでしただな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況