X



ロースクール入試について質問です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2019/05/26(日) 23:49:13.96ID:znWKs7fK
現在学部2年なのですが、諸事情で1年次はほとんど学校に行っていないためGPAがかなり低くなっています。そこで入試にGPAがあまり重視されないロースクールを教えて欲しいです。また、それはどのようにして見分けることが出来るでしょうか。
0002氏名黙秘
垢版 |
2019/05/26(日) 23:59:23.21ID:GJw4rw8t
先輩に聞け
終了
0003氏名黙秘
垢版 |
2019/05/27(月) 00:02:32.50ID:V8sBKeWo
>>2
その回答で済まされるならこういう掲示板はいらないはずです。的外れなレスはやめてください
0004氏名黙秘
垢版 |
2019/05/27(月) 00:03:10.65ID:gR5XAbtc
障害者かな?
0005氏名黙秘
垢版 |
2019/05/27(月) 00:04:20.56ID:gR5XAbtc
GPAが重視されないローなんてない
成績悪いなら上位ローは原始的不能
日大とか金沢とかならいけるんじゃね?

これで満足か?
0006氏名黙秘
垢版 |
2019/05/27(月) 00:09:09.99ID:V8sBKeWo
>>5
回答ありがとうございます!
0007氏名黙秘
垢版 |
2019/05/28(火) 00:08:04.70ID:wND/5Fo8
誰か、関東の夜間の法科大学院はどこがあるのか、教えてくれ!知ってるのは筑波、日本大、駒場。
0008氏名黙秘
垢版 |
2019/05/28(火) 08:55:45.87ID:8vK9zoCX
夜間は行くだけ無駄だから辞めとけ
0009氏名黙秘
垢版 |
2019/05/28(火) 13:54:32.52ID:NzzAIe/Z
そういう奴こそ予備試験で行けよ
0010氏名黙秘
垢版 |
2019/05/28(火) 15:30:41.82ID:epObsgsL
資格、特に文系資格だけで高収入という時代は、もう終わったと思います。
弁護士ですら、AI化により、70%が廃業すると言われています。
裁判官もAIに取って代わられるでしょう。
各種資格試験というのは、正解がある問題を暗記してアウトプットする試験です。
こういうタイプの試験に強い人間は、20世紀くらいまでは通用しましたが、そういう正解のある問題は、今後どんどんコンピューターに置き換えられていきます。
21世紀は、正解のない問題を解くことのできる人材が求められています。
そして、自ら問題を作り、それを解決していける人材です。
暗記してアウトプットするだけの各種資格試験は論外ですが、そもそも日本の学校教育が、正解のない問題を解く教育や訓練をしてきませんでした。
それも、日本経済が低成長に陥った原因の一つだと思います。
既得権にしがみついたまま、社会の急速な変化に対応できず、ゆでガエル化してしまうということです。
0011氏名黙秘
垢版 |
2019/05/28(火) 17:15:37.57ID:JnBGjqMv
上位ローに入れなかったら法曹はないと思って必死に取り組めよ
お前の人生、逃げばかりかよ

ついでに教えてやると、法曹なんて目指すなよ
ハイリスクローリターンの人生になる
0012氏名黙秘
垢版 |
2019/05/31(金) 11:32:30.59ID:LaaN4AHa
>>11
適当なことを言うなよ
部外者の低学歴は
0014氏名黙秘
垢版 |
2019/06/01(土) 19:13:58.18ID:shyRgo9p
>>13
お前は学歴コンプレックス、法曹コンプレックスの
低学歴犯罪者だろ。
0015氏名黙秘
垢版 |
2019/07/02(火) 07:31:40.21ID:2/OFE8ry
去年受けていわゆる国立の上位ローに受かったけど、
2.6で受かってる人もいるし、結局試験の出来次第だぞ
0016氏名黙秘
垢版 |
2019/07/06(土) 11:04:47.46ID:2fncqbz4
>>15
そりゃローなんてそんなもんだろ
0017氏名黙秘
垢版 |
2019/08/12(月) 10:52:28.23ID:kcW+Jz1e
>>1
頭を使う客商売だから旧帝か早慶出なさい。
0018氏名黙秘
垢版 |
2019/08/15(木) 12:50:21.88ID:4G7vS4QT
>>1
一念発起して人生大逆転のために司法試験を狙うなら,
予備試験で行くしかない

ロースクールなんて,チャラチャラした良家のお坊ちゃんが
楽して本試験の受験資格を買いに行くところ

底辺から成り上がってやろうと,野心満々な貴君が行くような
ところではない
0019氏名黙秘
垢版 |
2019/08/21(水) 04:34:55.07ID:VdR+WnIM
>GPAがあまり重視されない
予備。

学校にまともに来ない奴をロースクールが欲しいわけないだろ。
予備短答を通過して、論文3ケタなら、GPAを補う材料になるだろ。
0020氏名黙秘
垢版 |
2019/09/02(月) 20:31:16.25ID:cT4zZ0sD
東大とか一橋、京大なら難しいだろうけど第二グループのローならあんま関係ないんじゃないの?
0021氏名黙秘
垢版 |
2020/02/18(火) 00:59:55.38ID:RyzYejBM
本日は雨天なり
0022氏名黙秘
垢版 |
2020/02/19(水) 19:11:05.37ID:mRv3Rrdg
東大、京大は
GPA:法律科目筆記試験=2:1
だけど、
他はデカくて1:4
とかだから何とかなるよ

俺は今年、GPAはわすれたけど、
取った単位のなかで「可」(単位認定の中で最も低い評価)が70%くらいだった。
それでもLL7の中のどこかの既習に受かってる
0023氏名黙秘
垢版 |
2020/02/19(水) 19:12:16.63ID:mRv3Rrdg
評価の割合は要項みてみて
0027氏名黙秘
垢版 |
2020/09/13(日) 21:45:48.52ID:mQZ8glhh
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0028氏名黙秘
垢版 |
2020/09/15(火) 02:24:48.32ID:kyw0GMyZ
予備択一合格もすごい大事
中堅以下のところな。
0029氏名黙秘
垢版 |
2020/09/15(火) 05:51:09.53ID:zpgs2JXT
自分が学生を採る立場になって考えて見ろよ。
重要な要素は、入試結果、予備短答通過や取得資格等、GPA…など
入学定員を自分より全ての要素で上回る学生で埋まれば落ちる、自分が総合的に下回れば落ちる。ただそれだけのことだろ。
GPAが悪いとかほざいてても、今更出来ることはないだろ。
ステメン等の応募書類を無難に作成し、入試結果で出来るだけ良い結果を出すことを考えるだけだろ。
0030氏名黙秘
垢版 |
2021/01/03(日) 01:15:12.39ID:7ILm0qIa
客は特定の大学の法学部卒に集中しているぞ。
0031氏名黙秘
垢版 |
2021/01/03(日) 13:33:08.25ID:gYSSaukG
GPAが低いっていう程度が不明。
3.0でもこの世界では低いという評価もできる。
予備合格を目指すなり、今から出来ることをするしかないだろうに。
0032氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 11:56:37.80ID:EneV7AMk
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
0033氏名黙秘
垢版 |
2023/08/06(日) 23:29:03.39ID:Dtjbrg3T
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0034氏名黙秘
垢版 |
2023/10/26(木) 09:53:24.60ID:TqdCvk0f
文藝春秋2023年11月号

最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況