おっは!海上さん短答相変わらず凄いな笑。法律科目だけで170超えか。短答過去問重要なのは納得すね。オールマイティーな実力あれば

別に短答の過去問やらないでも高得点とれそうだが、短答独特な思考方法の問題もあるもんな。それに傾向と対策が似ている最高の模試が過去問ですもんね。

過去問自分は憲法、行政法の短答過去問はなんとか終わったけど

民法、商法の同時進行でやった短答過去問は途中までしか終わらなかったな。以外に民法の事例過去問は時間くうわ。面白いけど。商法は条文問題多いからスムーズに過去問進んだけど。

刑事系は過去問集全く解いてもないわ。

自己採点した限りでは法律科目で160点前後だから、たぶん大丈夫だとは思うけど、念のため短答過去問集全部ちょっぱやで解いて来年に備えとくか。

もちろん論文の勉強すぐしないと駄目だと思うが。やっぱり本番はいいよね。緊張感がまだ残ってるわ。可愛い人いたけどそれどころじゃなかたわw

論文の勉強もとりあえず過去問潰しときますか。

問題はどうやってただでさえすくない勉強時間を可能な限り捻出するかだ!

出来ない言い訳を考えるのでなく、出来る方法を現実から逃げないで考え行動すること。do it!do it!www