X



司法試験短答と法学検定上級はどちらが難しい?
0001氏名黙秘
垢版 |
2019/02/10(日) 18:54:08.29ID:EGC0zvvQ
出題傾向は似てますがどうですか?
0002氏名黙秘
垢版 |
2019/02/10(日) 19:00:16.80ID:RAlsAw0F
難易度

法学上級>司法短答>予備短答=行政書士
0003氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 00:25:18.38ID:BYsvZMdl
日本人いや世界が、
日本で朝鮮人による、
朝鮮殺戮殺人革命というとんでもないことが起きているのを気づくべき


朝木明代市議殺害事件


他殺


これだと日本人に騒がれたから、
朝鮮殺戮殺人学会員が、
警察、保健所に侵入しテロ工作活動として日本人拉致を担当し、

殺戮殺人ライセンスを与えられたテロ工作拠点を作り、
そこに朝鮮殺戮殺人学会員を、

医師、看護士、薬剤師として配置し、
血栓作りの為の違法身体拘束、
薬物大量投与をして、

日本人大量連続殺戮殺人を楽しんでいて、
警察すら、メキシコ警察のように麻薬組織セタスより危険な、
朝鮮殺戮殺人学会に乗っとられていて共同組織犯罪で日本人拉致担当しているので、

いくら日本人を殺しまくろうが、
警察が犯罪を犯罪でないことにするから、

完全犯罪成立

といったとんでもないことが内部で行われている
0004氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 04:04:02.51ID:cc3L9xhv
法学検定上級は、旧2級だったんだよな。
もっと難しい択一を作る気満々だったんだな。
0005氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 09:04:59.26ID:vBfwuMJl
平成30年度司法試験合格率ランキング

1.東北学院大法科大学院(3人、60%)
2.一橋大法科大学院  (72人、59.5%)
3.京都大法科大学院  (128人、59.3%)
4.東京大法科大学院  (121人、48%)
5.神戸大法科大学院  (51人、39.5%)
6.慶應義塾大法科大学院(118人、39.2%)
7.大阪大法科大学院  (50人、37.6%)
8.早稲田大法科大学院 (110人、36.5%)
9.九州大法科大学院  (29人、33.3%)
10.名古屋大法科大学院 (29人、30.5%)
0006氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 10:51:36.11ID:ze7SM/we
いつまでも1級ができない不思議な検定だったな
仮に1級ができたら旧試の択一や、国一キャリアを超えるレベルの問題を作ったんだろうか?
0007氏名黙秘
垢版 |
2019/02/11(月) 22:02:03.42ID:va9ewyZx
予備試験と法学検定を実際に受けた人はいますか?
それぞれの順位、得点、偏差値はどれくらいでしたか?
0008氏名黙秘
垢版 |
2019/02/21(木) 01:26:01.14ID:sGQgOFQk
判事補採用内定者(71期)  合計82人73人が東大京大一橋慶應早稲田中央の6校

法科大学院
慶應16人 東大14人 一橋9人 京大7人 中央6人 早稲田4人
大学(予備試験)
東大6人 中央4人 京大3人 慶應2人 早稲田2人
0009氏名黙秘
垢版 |
2019/10/01(火) 11:38:11.54ID:seOaYtEr
法学検定は過去問が多いよな
0010氏名黙秘
垢版 |
2019/10/01(火) 16:34:22.55ID:LAa85u+H
司法書士でも役に立つ?

新債権法の問題集出たら買おうかな
0011氏名黙秘
垢版 |
2019/10/03(木) 22:13:05.83ID:DE3JuElQ
下手な国家試験より良問だぜ
0012氏名黙秘
垢版 |
2019/12/16(月) 12:46:13.51ID:aZy4Tb8r
>>1
上級のほうが難しいと思う
0013氏名黙秘
垢版 |
2020/04/12(日) 14:32:35.76ID:qXDzGJVT
でも法学検定は公式問題集から出るからな
0014氏名黙秘
垢版 |
2020/10/06(火) 10:49:33.76ID:yuWfpO5i
旧試験択一>上級>>新試験択一

つまり現存するなかで、上級が一番難しい試験だから
合格者が何度もリピートとして
順位争い偏差値争いをしているのが法学検定
0016氏名黙秘
垢版 |
2020/10/06(火) 13:52:03.12ID:yuWfpO5i
ゆとりに取って偏差値と順位が出るっ試験自体が斬新なんじゃね?
0017氏名黙秘
垢版 |
2020/10/09(金) 14:41:40.82ID:4bByP0Jf
上級の上にさらに級を作るつもりで、長年空席にしてたんだよな。
これ以上難しい択一を作って不毛だろ。
論文試験にするつもりだったんだろいたか。
0018氏名黙秘
垢版 |
2020/10/12(月) 00:09:50.64ID:qK5ZwsdK
>>17
次の週に、完全論述のビジ法一級があるから無理だろ
かぶるし
0019氏名黙秘
垢版 |
2020/10/12(月) 18:08:00.57ID:rSlRBqmf
上級受験生のレベル

最優秀合格者1名
優秀合格者10名以内
excellent合格者偏差値65以上
一般合格者偏差値57以上
平均点偏差値50
平均点以下

6段階に分けられる
0020氏名黙秘
垢版 |
2021/01/05(火) 04:13:06.98ID:Xic5HzP+
慶應義塾大学法学部
東京大学法学部
京都大学法学部
一橋大学法学部
早稲田大学法学部
0021氏名黙秘
垢版 |
2021/01/20(水) 03:04:21.09ID:q129dlRt
>>19
上二つは、全員司法試験合格者だね。
0022氏名黙秘
垢版 |
2021/04/19(月) 04:36:16.94ID:j6JBq69c
国税審議会や国税不服審判所などの構成員は早慶以上がスタンダード。
専門家頼むときには早慶以上にしなさい。
0023氏名黙秘
垢版 |
2021/04/19(月) 10:48:04.23ID:ybv3dc0/
合格するだけなら、司法試験短答も法学検定上級も同レベルかな、
だから、短答の練習には良い検定だと思う。
0024氏名黙秘
垢版 |
2021/05/02(日) 19:54:45.09ID:40q+bXQ/
>>23
上級は合格するだけではダメ
あくまでも順位
早稲田の大学院などでも提出書類にされているが
順位を重視すると名言している
0025氏名黙秘
垢版 |
2021/06/12(土) 05:39:16.29ID:uoHCyhLy
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
0026氏名黙秘
垢版 |
2022/07/30(土) 11:28:04.64ID:a455Kr8c
問題で言えば上級がずっと難しい
0028氏名黙秘
垢版 |
2023/08/14(月) 19:38:40.91ID:52UAPI1o
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0029氏名黙秘
垢版 |
2023/11/08(水) 04:26:34.85ID:ZaokDNUq
文藝春秋2023年11月号

最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー
0030氏名黙秘
垢版 |
2023/11/09(木) 07:37:10.58ID:Nk0tZjjM
司法試験はいまだに手書き答案(2026年にもデジタル化の政府方針)

だから伊藤塾も講義の手書きメモ推奨
塾長の著書を読むと、東大法の授業は講義ノートの読み上げで、それをひたすら手作業でかきうつしたんですって
昭和の話だが、それが塾の方針として、令和の今でも続いている

平成になるとPCが普及するので、山口真由は、LECのCbook(ないしはプロビ)を教科書として選んだ上、東大の講義をPCで文字起こしした
LECができる以前は、予備校本ではなく学者の基本書がテキストに用いられていた
もう今となっては、司法予備校は伊藤塾一強(合格者の半分は伊藤塾の入門講座生)で、LECは司法試験より他の資格で食ってるけどな

伊藤塾に入って、令和のAIツールnottaも使い、伊藤塾の講義を文字起こしして読めば、理屈上は完璧に試験科目8法をマスターできる
でも伊藤塾は分量が多い上に学費が高いので、金・環境・根気に恵まれていないと、こなせない

元二ート立川裕基弁護士の動画では、伊藤塾の本田クラスが勧められていた
本人は塾長クラスで、3年半かかったらしい
分量少なめがいいなら、立川弁護士が次点で勧めていた、伊藤塾の呉クラス(ただし独自教材なので、総復習テキストの論ナビなし)か、もしくは合格実績は下がるが安価なアガルート
0031氏名黙秘
垢版 |
2023/11/09(木) 07:37:18.47ID:Nk0tZjjM
祝☆重版出来『フリーター、税理士になる!』 【著者インタビュー】合格のためには、自分で自分の環境をつくる! 2021/12/14
https://kaikeijin-course.jp/2021/12/14/46859/

大原の「電卓操作早わかり(学校電卓CASIO製ND-26S)」またはTACの「カンタン電卓操作術(学校電卓SHARP製EL-G37)」
→スッキリわかる簿記3級&スッキリ予想問題集
→スッキリわかる簿記2級 工簿/商簿&スッキリ予想問題集
→みんなが欲しかった税理士 簿記論の教科書
→簿記論 個別問題/総合問題の解き方
→みんなが欲しかった税理士 財務諸表論の教科書
→財務諸表論 計算問題の解き方/理論問題の書き方
→資料通信(テキストのみで講義なしで再受講に向く)のある大原、または、講義音声ファイルDLサービスのある(nottaに入れて講義を文字起こししやすい)TACの、税法講座 法人/所得/相続/(消費)

国税庁:税理士試験受験資格の概要
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikaku/shikaku.htm
0032氏名黙秘
垢版 |
2023/11/09(木) 07:37:35.64ID:Nk0tZjjM
47正解だけど間違いだけど気に入らないことはない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況