X



辰已法律研究所 part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0196氏名黙秘
垢版 |
2020/04/13(月) 12:53:46.58ID:voTQV8r5
>>193
メルカリよりも高いぞ買取価格。
0197氏名黙秘
垢版 |
2020/04/13(月) 15:41:50.33ID:Q0Wd5RH0
直前フォロー答練郵送になったな
延期のせいで直前フォローじゃなくなったよな
これ7月とか9月開催になったら、また新しい直前フォロー答練みたいな講座出るんかな?
0198氏名黙秘
垢版 |
2020/04/13(月) 20:18:37.31ID:i7DdRAH4
>>197
もう、辰巳に期待すんなよ。
コロナ関係なく、まともな講座運営が出来る状況ではない。
0199氏名黙秘
垢版 |
2020/04/13(月) 23:40:31.60ID:y2SWJFG1
>>195
レスありがとう。
裁判所の地下に書店があるなんて知らなかった。
裁判所関係者じゃなく受験生(一般人)でも1割引きで買えるんだよね。
丸沼にない本も置いてるなら相当在庫が多い書店だね。
裁判所なら臨時閉店もなさそうだし、そこはいいね。
有益な情報ありがとう。
0200氏名黙秘
垢版 |
2020/04/14(火) 00:03:38.92ID:SxOgleH6
予備校本は置いてないよ
0201氏名黙秘
垢版 |
2020/04/14(火) 00:32:49.11ID:4rO6o020
馬場の辰已の校舎は自社ビルなんだろか
0202氏名黙秘
垢版 |
2020/04/14(火) 04:30:43.39ID:V3nWVuVv
>>199
195だけど言い忘れたが
裁判所の地下には>>200が補足してくれてるとおり予備校本がほぼない
学者系の演習書は割とあったはず
予備校本ならアマゾンか丸沼だな
0203氏名黙秘
垢版 |
2020/04/14(火) 12:45:11.27ID:nRcydoAd
>>201
馬場は借り物。大久保は自社
0204氏名黙秘
垢版 |
2020/04/14(火) 13:19:38.75ID:eag/yjz1
あとは条判の民法だな
早く出せや
0205氏名黙秘
垢版 |
2020/04/15(水) 00:13:32.47ID:OEcH2trg
>>200
>>202
追加情報ありがとう。
そうか、、予備校本はないんだね。
確かに裁判所内の書店に予備校本が並んでたら変だよねw
丸沼より書籍多そうだし、運動不足なので散歩がてら日比谷、有楽町
まで歩いていけば気分転換にもなるし買いに行こうかと思った。
0206氏名黙秘
垢版 |
2020/04/15(水) 00:23:13.35ID:OEcH2trg
予備校本、基本書、両方買うなら、やっぱ丸沼か。

ただ、今日のニュースで休業要請店舗と休業要請しない店舗の区別
というのを見たんだけど、古本屋は休業要請店舗で新本販売店舗は
休業要請しない店舗らしい。丸沼はどうなるんだろう?
休業になったら困るよなあ。
0207氏名黙秘
垢版 |
2020/04/15(水) 00:36:55.94ID:C2qZeV0x
>>203
大久保に自社ビルをもってるのか
じゃぁ そこに撤退するかもな
0208氏名黙秘
垢版 |
2020/04/15(水) 07:30:55.67ID:wbLrcG/Z
短答オープン受けた帰りにミカドでレトロゲームで遊んで洋庖丁でタレ焼き食うのが楽しみだった。
0209氏名黙秘
垢版 |
2020/04/15(水) 18:18:40.62ID:fESlBC8f
全国模試の短答、昨日で通信まで全部出たけど何人だった?
0210氏名黙秘
垢版 |
2020/04/15(水) 19:55:59.93ID:1PeAP67q
>>209
これってこれからは増えないってこと?
0211氏名黙秘
垢版 |
2020/04/16(木) 11:20:29.75ID:bbfFEVfh
地裁地下は書記官研修指定本がメイン 
丸沼は現金書留で通販 
ネット通販はポイント使えば事実上割引に 送料無料orコンビニ受け取りで無料
辰巳は新大久保で別の名前で司法書士の予備校やっていた 
0212氏名黙秘
垢版 |
2020/04/16(木) 13:03:58.92ID:didVpGMj
セミナーのサイトのセミナーの本の割引はありがたい。
まとめて買うと15パー引きだったりする。
0213氏名黙秘
垢版 |
2020/04/16(木) 21:11:08.10ID:VgAOv8hi
セミナーの本は間違いや誤植が多すぎて使う気がしない。
0214氏名黙秘
垢版 |
2020/04/17(金) 08:23:12.62ID:2n3U10/u
>>213
民法の逐条テキストひどすぎ
0215氏名黙秘
垢版 |
2020/04/17(金) 08:31:48.47ID:wSpk0BWa
誤植が多すぎて、交換だからな
0216氏名黙秘
垢版 |
2020/04/17(金) 14:02:44.79ID:qu2xJsuJ
逐条テキスト民法、債務不履行の帰責性を故意過失ってしてるけど今でもそう解釈していいのかな?
0217氏名黙秘
垢版 |
2020/04/17(金) 14:15:04.63ID:trHjElVJ
え?マジで!それ嘘でしょう。
0218氏名黙秘
垢版 |
2020/04/17(金) 14:43:20.77ID:4QE6NqHf
改正後415条1項ただし書きは従来の実務には合致してんだろうけど、
抽象的かつ同語反復的な感じがするな。債務者に帰責すべきでないような事由があれば帰責
できませんて、
そりゃそうだろうみたいな。
0219氏名黙秘
垢版 |
2020/04/17(金) 14:57:48.32ID:+Gsukanj
辰巳の答練って伊藤塾みたいに青ペンで質問できないの?
0220氏名黙秘
垢版 |
2020/04/17(金) 15:04:11.33ID:ayk/5Tog
模試返ってきた。
延期してくれて助かった…
0221氏名黙秘
垢版 |
2020/04/17(金) 16:51:47.43ID:2n3U10/u
>>216
逐条テキスト民法はどうしようもないレベルですよ。tacの訂正表の量がハンパない。改正前民法の記載が大分残ってる状態で2020年版出したから。ホームページみたらよくわかる。
ちなみに会社法もレベル低い。
民訴も改正前民法で出したから債権者代位で債務者が管理処分権失い当事者適格なし、みたいなことが平気で書いてあった。
0222氏名黙秘
垢版 |
2020/04/17(金) 18:25:48.24ID:nwvkcPT7
>>219
書けば適宜答えてくれるだろ。
やってみればいいだけだろうに。少しは頭使えよ。
0223氏名黙秘
垢版 |
2020/04/17(金) 21:15:26.29ID:trHjElVJ
辰巳の総択、在宅に切り替えると500円払えって!伊藤塾なんか当然無料でそのうえ1000円のクーポン出してるのに。残念過ぎる会社だぜ。
0224氏名黙秘
垢版 |
2020/04/17(金) 21:26:41.88ID:75i5V4Qo
>>223
多分、送料すらサービス出来ないほどキャッシュ無いのかもよ?
0225氏名黙秘
垢版 |
2020/04/18(土) 01:06:19.06ID:KqtlcoMR
そら、○口なんかに講座担当させるからだろ。
伊藤塾、LEC、BEXA、アガルート、資格スクエアのどの講師と比較しても、劣っているから。
他では競争原理が働いているが、辰巳は競争がないみたいだからな。
0226氏名黙秘
垢版 |
2020/04/21(火) 02:19:28.95ID:+zpmr5G8
>>225
辰巳の競争原理は、講師料が高いのはリストラ。w
0227氏名黙秘
垢版 |
2020/04/21(火) 11:06:54.26ID:WUCgurM0
学者講義・答練が無くなったのと
専任講師が白痴ばかりになった
というのが、辰巳衰退の原因だな
0228氏名黙秘
垢版 |
2020/04/21(火) 14:22:50.26ID:aHxUblAu
高学歴や成績優秀に思い切った割引をしないのは如何?
0229氏名黙秘
垢版 |
2020/04/21(火) 16:18:05.62ID:+zpmr5G8
実際の試験もそうなのかも知れんが、模試の採点って採点者によって振れ幅が大き過ぎる気がするな。

要するに、誰にでも同じような評価をされる答案を書く必要があるんだろうけど。
0230氏名黙秘
垢版 |
2020/04/21(火) 18:33:56.36ID:jJmlTSk3
採点者の出身予備校とも関係があるかもね。特に伊藤塾。
0231氏名黙秘
垢版 |
2020/04/21(火) 19:29:07.15ID:+zpmr5G8
商法の設問3、「第三者」に当たらない結論しかない、って意味不明。
何のための「解散して清算会社」事情だよ?
解説作成者も添削者も頭が悪すぎる。せめてこの事情を使って結論の妥当性を導けよ。
0232氏名黙秘
垢版 |
2020/04/21(火) 20:04:22.81ID:0g+EoM4d
関係ないけど、水道橋の丸沼書店は営業してるのかな?
0233氏名黙秘
垢版 |
2020/04/21(火) 20:22:50.05ID:5HXA1WQD
>>231
刑法の設問1もクソ問じゃなかった?
0234氏名黙秘
垢版 |
2020/04/21(火) 21:35:30.44ID:x2Bxs0Ux
福田先生は超一流の講師。
0235氏名黙秘
垢版 |
2020/04/21(火) 21:40:11.34ID:IX1niMwu
全国模試って結局何人だった?
1000人行ったのかな
0236氏名黙秘
垢版 |
2020/04/21(火) 21:45:43.44ID:brK9riZo
予備試験を軽視した辰巳は負け組
0237氏名黙秘
垢版 |
2020/04/21(火) 23:39:04.72ID:+zpmr5G8
>>233
クソでした。
解説の原因行為の認定がメチャクチャ。運転開始行為が原因行為なら、その時点で心神耗弱だよ。原因行為は、自宅で飲酒した行為のはずだよ。
解説作成者も添削者も頭悪すぎる。
この解説のおかしさに気付かない添削者は、まともな合格者じゃないよ。
0238氏名黙秘
垢版 |
2020/04/22(水) 04:38:22.94ID:yIcpiQDK
>>237
何点だったの?
0240氏名黙秘
垢版 |
2020/04/22(水) 09:10:01.96ID:YPDnaayT
>>237
確かにあの解説はおかしいよ。
飲酒をすれば他人に暴力を振るうのとわけが違う。
結果行為は危険運転だからね。そんなこと甲は認識してない。
出題者が聞いていそうな筋に合わせるのがきつかった。あんな馬鹿馬鹿しい作業はなかったな。

添削者も「自分は予備合格」的な自慢をコメントに書いてる奴もいるし。だから何だよ?
0241氏名黙秘
垢版 |
2020/04/22(水) 19:15:34.76ID:xhAQ6UGJ
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60: 建築士(1級 ) 国家公務員1種(経済・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの
0242氏名黙秘
垢版 |
2020/04/23(木) 21:39:58.75ID:0gbIQLOE
模試の刑法、自説を書いてるのに「自説は?」とかコメントされた。

予備合格者らしい。決して読めないレベルの文字ではないはずなのに。
0243氏名黙秘
垢版 |
2020/04/23(木) 22:20:23.89ID:8qlEYYBC
司法試験にも、カースト制ができつつある。
0244氏名黙秘
垢版 |
2020/04/23(木) 23:32:43.80ID:vvNG1b7g
つかロー制度自体がカースト制
0245氏名黙秘
垢版 |
2020/04/24(金) 00:47:57.87ID:sRbtNbGh
>>242
採点者のミスかもしれんが、なぜそうなったか考えた方がいいよ。
ナンバリングなどがきちんとされていないとか、汚い字でごちゃごちゃ書いてないかとか。
0246氏名黙秘
垢版 |
2020/04/24(金) 11:50:56.06ID:GOYzzfeG
察してやれよ
0247氏名黙秘
垢版 |
2020/04/24(金) 19:05:35.05ID:/0mnKspG
採点者にもピンキリあり、さすがにこれは酷い採点だと思うことなどいくらでもあるだろ。
高い金払ってるんだし、受講生が採点に文句を言うのは正当な権利だろ。
それこそ、察してやれよ。
0248氏名黙秘
垢版 |
2020/04/24(金) 20:40:05.32ID:t2/CFKsN
模試D判定だったわ
延期してよかった
気合い入れてやるわ
0249氏名黙秘
垢版 |
2020/04/24(金) 20:45:46.37ID:t2/CFKsN
反省点
憲法は基礎ができてない、論外
行政法は問題なし
民法も問題なし
商法は429が全然かけてなくて論外
民訴は書き方がよくわからない
刑法は設問1で業過検討、設問2で同時傷害落とし、論外
刑訴は時間配分
全体的に事実を拾ってなくて点数が低いんだけど、やっぱり事実はたくさん拾った方が良いの?
今の状態でかなり時間ギリギリなんだよな
0250氏名黙秘
垢版 |
2020/04/24(金) 21:00:51.49ID:6E06OlUa
>>249
分析うっすw
そんなん構成メモからの再現と解説との答え合わせで分かる分析内容やんw
0251氏名黙秘
垢版 |
2020/04/25(土) 01:34:56.11ID:cq9DdVZG
>>250
解説はメチャクチャで当てにならん。

再現?答案が返ってくるだろうに。
0252氏名黙秘
垢版 |
2020/04/25(土) 07:33:30.63ID:fAtbbxez
西やん
0253氏名黙秘
垢版 |
2020/04/25(土) 21:25:09.62ID:fAtbbxez
おもろいなぁ
0254氏名黙秘
垢版 |
2020/04/25(土) 21:25:09.62ID:fAtbbxez
おもろいなぁ
0255氏名黙秘
垢版 |
2020/04/26(日) 00:57:17.34ID:r0pWIpuM
A日程受けきった人間だけが分かることだけど、全体成績が来て、A日程のみの成績に比べて、初日の科目の偏差値が上がり、2日目以降の偏差値は下がってるのは露骨すぎる。w

普通は、全体的に上がるか、下がるか、だからね。
0256氏名黙秘
垢版 |
2020/04/26(日) 12:37:20.65ID:iJrvnYer
>>255
選択科目と公法系がカンタンだったってこと?
0257氏名黙秘
垢版 |
2020/04/26(日) 14:58:33.75ID:DPpIawlO
受けてないから、よくわかんない。
0258氏名黙秘
垢版 |
2020/04/26(日) 15:30:55.22ID:eCj0wTQI
>>256
2日目以降からは自宅受験組が増えカンニングした人が増えたってことやない?
これが本当なら今年の模試のデータはあんまり役に立たない?
0259氏名黙秘
垢版 |
2020/04/26(日) 16:47:55.74ID:r0pWIpuM
>>258
その通り。解説持ち、時間制限無しだからね。
カンニングしたとは言わないだろうけどね。
0260氏名黙秘
垢版 |
2020/04/27(月) 10:40:37.37ID:54HXUv60
このままコロナ倒産しそう
0261氏名黙秘
垢版 |
2020/04/27(月) 11:08:55.98ID:OG7qXiN9
辰巳は武漢コロナ騒動前に
それを見透かしたようにかなり不良資産の圧縮をしたから
そこそこ耐えられるだろう

むしろ全国的に広く展開してる
レックや塾の方が厳しいと思われ
0262氏名黙秘
垢版 |
2020/04/27(月) 11:51:46.46ID:QcVbgjR5
辰巳が潰れれば、辰巳で奴隷のように働かされている職員が浮かばれるよ。
0263氏名黙秘
垢版 |
2020/04/27(月) 14:41:48.60ID:B4uQgvCJ
>>261
コロナ無くてもやばかったんじゃ、今はもっとやばいんじゃ?
0264氏名黙秘
垢版 |
2020/04/27(月) 18:32:49.91ID:54HXUv60
>>261
レックは辰巳よりも以前に地方の校舎を閉校にしてたよ。むしろ、辰巳のほうが遅過ぎたくらい。伊藤塾はそもそも全国展開していない。
0265氏名黙秘
垢版 |
2020/04/28(火) 17:23:59.33ID:aOLYeO+b
どこの予備校もアガルートやベクサみたいにネット配信に特化する方向でやるしかないだろうな。
教室構えないで済むのは大きい。
0266氏名黙秘
垢版 |
2020/04/29(水) 09:12:07.41ID:lSEeEh9k
ただ、一定数の受講生は生講義が良いというんだよね。特に公務員受験生や社労士、宅建など。たから、ペイする大都市の校舎は存続させざるを得ないんだよね。
0267氏名黙秘
垢版 |
2020/04/29(水) 10:39:37.95ID:AK9Hltmr
もう学校も予備校も
オンライン講義でやれない所は

消滅していく外ないだろうな
0268氏名黙秘
垢版 |
2020/04/30(木) 10:27:41.77ID:4GEK9pkU
>>267
母校のローは年度内すべてオンラインで配信するみたい、ZOOMとかいうソフト使って
後輩たちがカワイソ、カワウソ、のグソ
0269氏名黙秘
垢版 |
2020/04/30(木) 13:41:01.94ID:iRYmDS+t
テストはどうするのだろう?
0270氏名黙秘
垢版 |
2020/05/01(金) 14:29:12.30ID:nWwb2KeB
医薬理工商経済ランキング

SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60: 建築士(1級 ) 国家公務員1種(経済・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノ ン キ ャ リ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノ ン キ ャ リ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノ ン キ ャ リ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの
0271氏名黙秘
垢版 |
2020/05/03(日) 17:03:37.94ID:cASPSdg6
つか在宅に振替で金盗るようじゃ終わってるだろ。伊藤塾からメール着たけど直前答練と公開模試40%オフだって。条件付きだけどね。
0272氏名黙秘
垢版 |
2020/05/04(月) 17:32:35.97ID:nQyIF3OM
西口がおすすめの論文講座は?の問いに対し
アガルート重問
次年度はここか
0273氏名黙秘
垢版 |
2020/05/04(月) 19:55:40.95ID:r0bXnPga
>>271
LECも30%オフだったような
辰巳はどうなの?詳しい人教えて
0274氏名黙秘
垢版 |
2020/05/04(月) 21:33:57.04ID:u3PkoKFi
辰巳はそんな余裕無い
0275氏名黙秘
垢版 |
2020/05/05(火) 08:41:36.61ID:e/KLk5Mc
>>273
lec もやってるんですか?
いつものタイムセールでなく?
辰巳は高すぎ
0276氏名黙秘
垢版 |
2020/05/05(火) 10:00:22.75ID:ZmrU3I+N
塾が40%ならレックは50%くらいは引かないと(笑)しかし、辰巳は通信振替に金を取っていた(怒
0277氏名黙秘
垢版 |
2020/05/05(火) 19:10:03.83ID:e9xYvov2
前は早稲田・慶応あたりの学部卒でも大東文化・亜細亜の法科大学院とかザラだったけど
最近は法科大学院も少し入りやすくなって、慶応・早稲の学部あたりだと 明治・中央の法科大学院への進学ができるようになってきた。
学部は志願動機が様々だけど 法科大学院は司法試験を狙うエリートしかいないから。
学部は慶応だが慶応法科大学院には入れてもらえず
0278氏名黙秘
垢版 |
2020/05/06(水) 00:00:40.93ID:McmIgkYK
辰巳の社員さんへ
昔カトシンの講座聞いて受かった法曹だけど
往年のカトシンの内田民法(4版)解析講座開いて欲しい
出たら是非とも聞きたい
0279氏名黙秘
垢版 |
2020/05/06(水) 00:08:33.66ID:j+6cDdLu
直接電話して伝えよう!
0280氏名黙秘
垢版 |
2020/05/06(水) 18:58:58.89ID:jYfn8nxd
カトシン生きてるのかな?最後に見たときは歳の割に頭真っ白だったけど。
0281氏名黙秘
垢版 |
2020/05/08(金) 03:05:04.05ID:GqCv65kU
短答過去問パーフェクト、って本校行けば売ってる?
通信で売切れになってた。
0282氏名黙秘
垢版 |
2020/05/08(金) 07:32:35.53ID:nVkbX1s+
6月に合格思考憲法が出版される予定ってマジ?
0283氏名黙秘
垢版 |
2020/05/08(金) 10:23:41.13ID:inVQtmBJ
>>281
遅いよ。アマゾンで12000円で買えば。
あと、ジュンク堂書店。まだ近くで売ってた。
0284氏名黙秘
垢版 |
2020/05/08(金) 10:38:10.93ID:utLCqq4r
>>282
辰巳の出版物は半年遅れがデフォ

今だと、一年遅れだろう
0285氏名黙秘
垢版 |
2020/05/08(金) 11:28:23.91ID:UFBAgQcI
A日程で受けたけど当初C判定だったのがBC組受験後にDに下がって草も生えない
ワロタ
0286氏名黙秘
垢版 |
2020/05/08(金) 12:25:57.68ID:R76zBC/g
>>285
BC組優秀なんだな
0287氏名黙秘
垢版 |
2020/05/08(金) 17:38:13.75ID:GqCv65kU
>>285
初日の科目だけ偏差値上がってるだろ?
それが、真相。
0288氏名黙秘
垢版 |
2020/05/08(金) 20:25:33.72ID:V4AJ43MM
>>285
何人中何番くらいに落ちたの
0289氏名黙秘
垢版 |
2020/05/09(土) 05:40:25.77ID:fgKDABw+
>>285
だな。なんせ、解説冊子付き、時間無制限だからな。
0290氏名黙秘
垢版 |
2020/05/09(土) 05:46:01.29ID:3ff351Or
>>287
なぜ初日だけ上がるんだ?
カンニングなら全部下がるんじゃね?
0291氏名黙秘
垢版 |
2020/05/09(土) 07:57:26.61ID:Upcnhcbo
今年の司法試験、8月革命説が有力です。
8/15-20にベストコンディションにもっていけるように体調管理に万全を期しましょうね。
0292氏名黙秘
垢版 |
2020/05/09(土) 11:08:44.55ID:fgKDABw+
>>290
少しは頭使え。
A日程の結構な受験者が、初日だけ現場で受けて2日目以降、自宅受験に切り替えてるんだよ。
となれば、どうなるかくらい想像できるだろ。
0293氏名黙秘
垢版 |
2020/05/09(土) 12:06:21.67ID:BMEmTbfI
>>292
それでなんで全日程含めた成績で初日のだけ上がるんだ?
BCD日程の人はカンニングしても実力不足またはカンニングせずに実力不足なのか?
初日だけ上がるのは変じゃない?
0294氏名黙秘
垢版 |
2020/05/09(土) 12:08:04.86ID:BMEmTbfI
A日程受験者のカンニングが増えたなら
初日は下がるまたはほぼ変化なしになって、2日目以降については大幅に下がることになるんじゃないの?
0295氏名黙秘
垢版 |
2020/05/09(土) 14:38:08.81ID:ZzDwlxxi
Aの初日以外はカンニング可能だから、初日だけはB以降が有利じゃん
だからA受けた奴らからしたら、初日の順位は下がることは予想できるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況