X



【 遅報】西南学院大が法科大学院の募集停止

0001氏名黙秘
垢版 |
2018/06/22(金) 01:06:42.32ID:ONunVV6/
福岡市の西南学院大学が、来年度から法 科大学院の学生募集を停止することにな りました。

理由は2つー「入学者数の減少」と「司 法試験の合格者数の低迷」です。

▼西南学院大学K・J・シャフナー学長 の会見 「2019年度から本学法科大学院の学 生募集を停止することを決定しました」

西南学院大学の法科大学院は2004年 に設置され、当初は51人が入学しまし たが、年々入学者が減少し、今年4月の 時点では6人に留まりました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180621-00000008-tncv-l40
0002氏名黙秘
垢版 |
2018/06/22(金) 01:24:56.44ID:hgpKwxds
駒澤 15
関西学院 13
学習院 12
福岡 12
広島 11
琉球 11

横浜国立 9★
金沢 7
愛知 7
南山 6
西南学院 6★
近畿 5★
0003氏名黙秘
垢版 |
2018/06/22(金) 07:49:04.86ID:EXmKkuYV
入学者6人ってw
受験者数も知りたいなw
0004氏名黙秘
垢版 |
2018/06/22(金) 08:45:00.65ID:rZPlAp8d
東京人からすると、この学校がどんな学校なのか全く分からないし、聞いたこともない。
優秀な九州人は全て東京に出てくるか、さもなくば京大阪大に行くだろう。経済的な理由で出て来れない者は九大に入るだろう。
よって、この謎の学校に入る者は残り滓。
司法試験に受かるのは至難の技であろう。
0005氏名黙秘
垢版 |
2018/06/22(金) 09:09:55.49ID:peKDfjPR
ロー生が5人や6人でどうやって授業するのか?僕は想像もできません。
0006氏名黙秘
垢版 |
2018/06/22(金) 11:31:43.41ID:3cWXoUvG
>>4
わからないなら無理してコメントしなくていいよ
お前は一茂じゃないんだから
0007氏名黙秘
垢版 |
2018/06/22(金) 18:38:54.05ID:EdlXkZI2
何で一茂?
2ちゃん(5ちゃん)での共通言語なの?
0008氏名黙秘
垢版 |
2018/06/22(金) 19:14:40.08ID:/On8co/H
知らん
アホなんだろそいつが
0009氏名黙秘
垢版 |
2018/06/22(金) 19:40:30.42ID:SqUqhkvJ
ちんこってこと?
0010氏名黙秘
垢版 |
2018/06/23(土) 14:10:01.72ID:MKm6dVpm
横国、近大、西南か
南山愛知駒沢あたりも楽になれよ
0011氏名黙秘
垢版 |
2018/06/25(月) 04:09:36.57ID:2j5bDB1E
甲南もいらねー
くだらん教授陣のオナニー授業
0012氏名黙秘
垢版 |
2018/06/25(月) 12:52:01.59ID:APYAvZnT
>>11
そんなもん、ここに書いてなんの意味があるのよ?
0013氏名黙秘
垢版 |
2018/06/28(木) 17:17:05.27ID:lo0UrSND
中国四国九州でNO.1の私立が逝ったか
0014氏名黙秘
垢版 |
2018/07/03(火) 00:42:26.69ID:H6I5JVKx
ナンバーワンは、加計だよ
0015氏名黙秘
垢版 |
2018/07/04(水) 23:05:55.29ID:O+iyLa1Q
各地域No.1私大

北海道…北海学園
東北…東北学院
関東…慶應義塾
中部…南山
関西…同志社
中国…広島修道
四国…松山大
九州…西南学院
0016氏名黙秘
垢版 |
2018/07/05(木) 00:28:23.15ID:Oe4HR1B4
関東とそれ以外の格差あり過ぎ
0017氏名黙秘
垢版 |
2018/07/05(木) 09:05:58.12ID:Bq0d7Vw5
中国・・加計学園
四国・・加計学園
0018氏名黙秘
垢版 |
2018/07/07(土) 17:59:23.39ID:u5z7Brq9
>>15
各地域No.1私大

北海道…北海学園
東北…東北学院
関東…慶應義塾
中部…南山
関西…甲南
中国…広島修道
四国…松山大
九州…西南学院
0019氏名黙秘
垢版 |
2018/07/09(月) 20:54:40.48ID:wzguCPRO
潰れたとこ挙げて、何かメリットある?
0020氏名黙秘
垢版 |
2018/07/10(火) 19:03:38.63ID:tazVEmQr
>>19
こんなところでの書き込みにおいて想定されるメリットって何よ?
語彙が貧困すぎて、思考停止が疑われるわ。
0021氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 00:58:11.11ID:AUtpMT6E
西南学院大によると、法科大学院の累積赤字が約20億円に達し、存廃を検討。
財政的に厳しく、改善は困難と判断した。

https://www.sankei.com/west/news/180621/wst1806210054-n1.html

西南の場合は、募集停止が1年遅れると、2億円の損失というあたりだろう。
0022氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 01:21:05.81ID:AUtpMT6E
明治は、出発当初の規模が大きかったから、
累積赤字は、もう40億円に達しているだろう。
現在の単年度の赤字は、補助金がカットされているから、5億円のあたりか。
累積赤字が60億円に達したあたりで、ギブアップだろうな。

中央の累積赤字は、もう50億円に達しているだろう。
入学者が激減しているのに、教員数は大して減っていないので、
単年度の赤字は5億円のあたりかな。
累積赤字が80億円に達したあたりで、いくら何でもギブアップだろう。

明治・中央がギブアップする頃には、司法試験合格者は1200名程度になっていだろう。
そこまで、減少すれば、法曹実務教育は、研修所で十分できるろう。
修習期間を1年半に延長し、修習生への給与を多少増額しても、
法科大学院への補助金分を研修所での教育費用に廻せば、予算的には可能だろう。

予算についての目処がついたあたりで、法科大学院制度は実質的に廃止だな。
最初は、
 ・予備試験合格者の増加
 ・法科大学院への補助金の大幅カット
これを受けて、
 ・法科大学院は、予備試験免除にメリットがある教育教育機関に過ぎないとの評価が一層定着する。
 ・学部生の予備試験合格者が増加した東大・京大等が法科大学院廃止する。
 ・赤字続きの慶應・早稲田も法科大学院を廃止する。
その上で、
 ・司法試験の受験資格の制限を廃止して、予備試験も廃止する。
 ・研修所での修習期間を1年半に延長する。
 ・法科大学院は、法務博士という学位の授与機関にすぎなくなる。
0023氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 01:41:17.72ID:KE4jp5Sw
文科省の責任は
0024氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 01:43:13.41ID:AUtpMT6E
日本では、法科大学院制度はなぜ失敗したのか。
経済的みれば、次の理由により失敗した。

 1.法科大学院は、従前の法曹養成制度との違いを明確にするために、教員1人あたりの学生数を1学年につき5名以下にするという、極めて贅沢な教育機関として設計された。
 2.年間授業料を300万円から400万円程度に設定し、すべての学生から所定の授業料を徴収することが出来れば、法科大学院制度は、経済的に存続し得た。
 3.しかし、弁護士業がそれだけの授業料を徴収できるほどの職業であり得たかと言えば、Noである。年間法曹養成人口を大幅に増加させた結果、弁護士の所得が低下し、高額な授業料に見合う所得を得る見込みが大幅に低下した。
 4.その結果、法曹を目指す優秀な若者が減少し、また、法曹を目指す優秀層は、予備試験を経由するようになった。

上記の内で、3が決定的な理由であろう。
この点は、法科大学院制度をどのようにいじくっても、解決できることではない。
0025氏名黙秘
垢版 |
2018/07/17(火) 00:41:44.25ID:m/HPJo9K
2014年度の数字ですまないが、
明治ロー
学生定員 170名/学年
専任教員数 16+5+7+8+6+2+4+4=52名

学習院ロー
学生定員 50名/学年
専任教員数 研究者9名+実務家5名=14名

退職引当金や各種社会保険料の法人負担分、さらには研究室の維持費まで含めると、教員一人あたりの人件費は、平均で1400万円にはなるだろう。

教員の人件費だけで
明治   1400×52=7億2800万円
学習院  1400×14=1億9600万円

明治も学習院並みにスリムにならんといかんよ。
このままでいけば、明治は大型爬虫類(恐竜)、学習院は小型哺乳類になるよ。
0026氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 08:47:16.96ID:VLdQtJde
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同


東の早慶>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>関関
0027氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 08:48:45.47ID:VLdQtJde
関西学院のインチキ偏差値に騙されるな

2018年・関西学院・国際学部の一般入学率



   18%・・・・・・インチキの極み

推薦・無試験の入学者・・・・・・・・82%
0028氏名黙秘
垢版 |
2018/10/20(土) 16:57:40.56ID:R6g1DYym
>>24>>1
単純です。
司法試験江戸中世侍団体の参入規制圧力に屈しただけ。司法試験江戸中世侍は東京大阪の金持ち太鼓持ちが7割弱であり下級国民含めた全国民の権利利益を守る職業ではない。無料相談、影響少なめ温情判決も売名行為。
0029氏名黙秘
垢版 |
2019/06/24(月) 23:12:04.95ID:0ERYyraD
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
  http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
@ 慶應義塾   東京大学  早稲田大  京都大学  明治大学

◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
@ 東京大学  慶應義塾   早稲田大  京都大学  明治大学

◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.co.jp/university/ranking2013/15-b/#1
 《上位5校》
@東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学

□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404
 《上位5校》
@ 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学
0030氏名黙秘
垢版 |
2019/09/01(日) 02:23:14.63ID:osryu+3+
>>1
旧帝か早慶
0031氏名黙秘
垢版 |
2019/12/04(水) 02:15:40.98ID:ta+Av+VE
>>1
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0032氏名黙秘
垢版 |
2019/12/05(木) 21:49:47.47ID:L8mmLgRG
モンスター55は何してるの
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況