ついたてさんの答案評価させていただきます、一応昨年度1000番台後半で不合格だった者です。

憲法
途中答案だけど、書ききれなかった人は相当数居ると思うので致命傷ではないと思う。内容的にもまっとうなことが書けているのでCはありそう

行政法
設問1は大きなミスはないように思う、設問2白紙はさすがに少し痛いか。けど書ききれない人も相当数いると思うのでDくらいか

民事系は正解筋がよくわからないので難しいが、特に大きなミスは無いと思うし、商法で利益供与に言及できているのは少し加点か。三科目ともB〜Cくらいだと思う。

刑法

刑法設問2で私見が述べられていないのは少し差をつけられているかもしれない。ただ設問3で不能犯について言及できているのはかなり加点だと思う。設問1もよくできているのでAかBだと思う。

刑訴

設問2の領収証を322で検討出来ていないのはやや減点か、ただ全体的によくできているのでBはありそう。

選択科目の出来次第だけど、論文単体で悪くとも1000番前後だと思う。短答を加味すると3桁後半でもおかしくはないと思う。

以上、偉そうにすみませんでした。