X



平成30年予備試験スレ4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2018/05/02(水) 02:35:05.17ID:H/mDVAu2
みんなガンバ大阪
0385氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 01:35:32.51ID:rJ5sK43A
>>383
行政事件訴訟法の条文暗記はいかがでしょうか?去年一問引っかけでたし。
0387氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 01:49:56.84ID:5jmfLXXg
とりあえず資格スクエア受講生はみんな落ちろ
0388氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 02:37:06.55ID:2kjJ1aWV
逐テキと完択ってどっちがいいの
0389氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 03:49:40.45ID:E093m9u8
>>382 サンクス。 では直前のネットサーフィンにしよう。民訴と商法やるわ。、
0390氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 04:39:25.44ID:E5fh2Bk4
チクテキは脚を載せてる。
干拓は基本書的
0391氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 05:00:54.72ID:E5fh2Bk4
今から準備して行きます。
皆がんばろうな。 
受験票わすれるなよ。
0392氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 05:17:24.20ID:rJ5sK43A
あれっ、予備試験て来週の日曜日じゃなかったっけ?
0393氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 05:36:16.16ID:xrPmeqw0
短答前に碌に眠れたことがないんだが、
皆さん、何か対策打ってるのか?
睡眠薬とかは怖いような気がするな。
0394氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 06:17:40.08ID:21fTqsgl
緊張し過ぎだからじゃないでしょうかね。平常心で遊んだり、彼女やら奥さんと前日もあまり勉強しないで激しくエッチでリラックスも良いかも
0395氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 06:43:40.04ID:4/GFAsyZ
一日前倒しになったんだよな。
0396氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 07:24:00.64ID:0cpDeSy+
くだらねーしつまらねえからやめろ
0397氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 07:42:10.08ID:QbSuyQqO
今日も元気に条文素読
0398氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 07:46:18.27ID:Iwgo9pX9
いよいよ出陣だ
かっぺだから都会にお泊りしなくちゃいかん
街に出るの久しぶりだがや
すでに口述試験までホテル予約した
0399氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 08:10:00.91ID:0C6wvpJU
>>387
やめてくれよ
0401氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 08:33:51.45ID:LQ+fJqBL
おはよう。
みんな最後まで頑張るべ
0402氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 08:43:58.10ID:E5fh2Bk4
>>387
どんな恨みがあるんだ?
確かにあの誤植、間違いだらけテキスト 講師スルーには激怒したけど。
0403氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 08:46:01.26ID:E5fh2Bk4
さいごの絞めだが

チクテキ回し
条文素読
過去まわし
基本書読み
教養山当て

どれする?
0404氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 09:03:45.39ID:ngWEkBM1
もうダメだ・・・
また1年、勉強をしないといけないかと思うと萎える・・・
0405氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 09:32:53.31ID:lBQqQT/Z
>>404
わかるわ。俺も同じで、来年のことを考えてる。来年のことを考えてると、先の長さに鬱になってくるな…orz
0406氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 09:41:35.23ID:xrPmeqw0
>>394
なるほど。
エッチはともかく、勉強は控えておくか。
勉強して僅かの得点アップと、眠れなくて大幅得点ダウンとを比較すれば、
答えは一目瞭然だな。
0407氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 10:18:26.31ID:ApGVWV12
刑訴の証人保護の改正部分の条文長すぎ
読む気せん
0408氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 10:28:42.00ID:kG1Zivcv
>>407
俺は干拓の解説のみ読んでる。
0409氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 10:57:08.10ID:OBwIxzoD
ヤフー知恵袋などで、
「医師になるのと弁護士になるのはどちらが難しいですか」という質問をして
「弁護士です」っていう内容の回答をする自作自演を定期的に繰り返している奴がいてキモい。
「弁護士です」っていう根拠は、医師国家試験と司法試験の合格率の比較で、司法修習生考試の合格率が99%とかなのを無視してる(笑)
合格率の比較なら、司法試験は行政書士はおろか宅建より高いのに、その事実も無視(大笑)
ローが、大幅定員割れで、ヒマとカネがあれば、誰でもロー生になれる状態になってる事実も無視wwwww
医学部の入試の難しさも無視wwwww
「医学部入試はともかく、司法試験と医師国家試験の合格率で判断すれば」とかメチャクチャの論理。
おそらく下位ロー生だろうが、司法試験受験生の論理能力のレベル低下は驚異的だ。
0410氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 11:00:41.00ID:lGX7b5mU
などと供述しており
0411氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 11:23:17.68ID:TcxB3jL+
余罪を追及する方針です
0412氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 11:35:59.50ID:z7421kJ8
急に現れてどうしたしw
0413氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 11:58:29.63ID:ngWEkBM1
学者の考査委員が京大や神戸など関西系ばかりなのはどうしてなんだろうな。
東大の教員は1人もいない。
0414氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 12:21:44.66ID:NxXe5xE8
また1年勉強してる間に考えろ
0415氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 12:34:42.53ID:kG1Zivcv
直前に余裕だな。
俺はまだ商法が終わらん。
明日何を持っていくかな。
0416氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 12:48:22.26ID:QQ5YM2Wd
>>415 俺も終わらん。平成28年度みたいな難易度になったら詰む。
0417氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 12:55:31.54ID:xOfX1SqJ
このスレに合格者はいません笑
0418氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 12:59:41.24ID:lBQqQT/Z
>>417
なぜ分かった?w
0419氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 13:16:20.22ID:TGQ3bPMA
まあ直前にこんなとこ来て受かるのは超天才くらいだからな
0420氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 13:23:41.13ID:FNgqMLlH
明日は片道二時間かけて関学だから鬱だわ。都会の受験生が羨ましい。
0421氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 13:29:19.79
これが難関試験の恐ろしいとこだよな

ここまでやってきた分あとに引けなくなる

そして何度も不合格してる間に歳は増えて金は減る

行政書士で妥協はしたくない

空白期間長いから民間は厳しい

そうして八方塞がりの中でまた1年過ぎていく…
0422氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 13:29:47.89
>>420
電車が一番集中できるだろ
混雑してるならすまん
0423氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 13:38:54.33ID:+9I/s3jw
今寝たらやべえな
0424氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 13:41:37.41ID:xrPmeqw0
>>423
眠れるうちに寝ておくのがいいかもしれん。
俺は、今から、今晩よく眠れるか心配しているが、
そういうものから見ると、とてもうらやましい。
0425氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 13:59:21.08ID:FNgqMLlH
牛丼持っていったら怒られるかね。
0426氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 14:19:18.19ID:314LKSN1
やべえ朝からずっと名人戦みてる
0427氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 14:23:58.79ID:ApGVWV12
憲法百選Tざっと目通したらランニング行くわ
去年一睡もできなかったから今年は6時間は寝たい
0428氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 14:27:52.15ID:FNgqMLlH
俺は後手こぎのチクテキと刑訴法の干拓やるわ。図書館から帰ったら、明日の準備と相続の条文判例本。
0430氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 14:59:34.18ID:xrPmeqw0
>>425
なぜカツ丼ではないのかね?
0431氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 15:14:02.83ID:0JVE6Vrf
あー、俺がマンションの自習室で追い込んでる横でイビキかいて寝てるじいちゃんをひゃっころしてーーー。
ただ死を待つだけの老人はうらやましーーーい。
じいさんばあさんはひまで死にそうになるっていうけど、できることなら時間をわけてほしいわ。
0432氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 15:31:36.35
>>426
なんで法律好きなやつって将棋好きなんだろうな
0433氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 15:32:31.41
まず自習室付きのマンションに住んでるお前が羨ましい
0434氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 15:56:31.66ID:314LKSN1
名人戦視聴の合間に平安ステークス単勝あたったしリラックスはできた
あとは快眠してうんこして明日本気だすぞ
0435氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 16:53:48.73ID:QQ5YM2Wd
やばい、朝寝してしまったせいで夜早く眠れないかもしれない
0436氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 16:55:01.51ID:E5fh2Bk4
本試験スレを見ると、休み時間に水分補給できないらしい。トイレも駄目。
始まってからいけとか。
去年はそんなじゃなかったよね?
予備試験会場もそうなるのか?
頻尿の俺は死ぬ。五反田会場だけ?
0437氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 17:01:56.87ID:314LKSN1
>>436
去年短答青山で受けたけど、休み時間に水分補給くらいできるにきまってる
ちなみに論文五反田で受けたけど、もちろんできる
0438氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 17:06:17.64ID:AACSN/9E
前日に将棋や競馬見てる奴がいるんだ、俺頑張れば受かるかもな、と思ったら…
短答合格経験者かよ…
騙されるところだった危ねえ…
0439氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 17:29:57.06ID:Nz1GjOR8
もう今日は勉強終わり。さすがに毎日12時間はきつかったです。これやると本試験が楽に感じる。
0440氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 17:29:59.35ID:wlXRJt9G
国賠と刑法の判例、あと手形だけは自信がある。教養も運がよければ25点?あとは鉛筆転がして130点から140点が目標。そしたら来年こそ。
0441氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 17:35:24.21ID:uy6N3jNG
>>436>>437
予備試験短答の東京の会場って、早稲田だけじゃないんだ?
青学だと家から近いから便利なんだけどなぁ
0442氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 17:49:19.43ID:auxdkgYh
油断禁物
3回受かった後3回連続で落ちたぞ。
0443氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 17:58:03.05ID:eKowp+fg
さあ、あまり勉強しなかったから今さら勉強始めても無駄。的中するわけない。開き直って今日は可愛い女の子のケツの割れ目に鼻をうずめようかな
0444氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 17:59:48.80ID:QQ5YM2Wd
毎日12時間勉強できない根性のなさを嘆くわ
0445氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 18:04:40.87ID:eKowp+fg
毎日12時間勉強の人短答は確実に受かったな。短答は知識の量と精度に比例する場合が多いし
0446氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 18:04:42.88ID:ApGVWV12
去年一睡もできず1点不足だったから今年はしっかり眠ればパスできると信じたい
教養の無さと近年の難化傾向が不安だが
不安なのは皆同じ
がんばろう
0447氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 18:07:16.29ID:vG2BlPGW
>>441
明大もあるよ
0448氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 18:10:16.40ID:E5fh2Bk4
関西北部から関学い行く辛さ。
大長征
0449氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 18:35:43.43ID:suQkUEQI
関西北部って

京都かな?
0450氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 18:36:56.02ID:314LKSN1
京都人は京都府民だと堂々というよ
0451氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 18:37:12.87ID:0JVE6Vrf
不安しかない。
0452氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 18:37:36.36ID:u+z2nY/+
自信無いけど、明日はお互い頑張りましょう。
0453氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 18:38:17.69ID:0JVE6Vrf
いざ受けてみて160点くらいしかとれなかったらどうしよう。
論文モードに入ってもいいのか・・・。
0454氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 18:41:40.25ID:lGX7b5mU
去年171点(ボーダーの11点上)だったけど順位は1000位くらい(上位5割くらい)だった
要するに半分くらいのやつはボーダーギリギリなんだよな
0455氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 18:42:35.77ID:AsEKmxnw
意外と手応えはあったな。
と思って、その日の夜には短答落ちを確信する。そして、年が明けたら勉強を始める。
毎年このパターンの繰り返し。
何とかせねば。
0456氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 18:42:46.72ID:0JVE6Vrf
あとは己のちん◯との闘い。
明日の試験までにぬかないことが最大のミッション。
去年論文落ちの先輩は短答前にぬいて試験に集中できたことが、短答合格の勝因って言ってたけど、自分の場合は1回ぬいてしまうと死んでしまうほど体力が落ち込むからやめとかなきゃ。
己との闘い。
直前に下ネタすんません。
みんながんばろう。
0457氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 18:43:40.36ID:uy6N3jNG
>>447
お茶の水ならいいけど、明大前だよね?
乗り換えあるしそっちもなぁ
住所見て会場決めてもらえないものかな?
0458氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 18:46:19.51ID:0JVE6Vrf
でも、社会人で短答で10点あげるのに有休とりまくったりして、たぶん200〜400時間くらい費やしてると思うけど、本当につらかった。
170を180にするのがこんなにつらい試験ってあまりないと思うよ。
上位の人達ってどんな感覚でどんな勉強してるんだろう。
0459氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 18:50:54.43ID:E5fh2Bk4
そもそも教養があるからなあ。
怖くて自己採点できない。
0460氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 18:51:20.00ID:0JVE6Vrf
切られたいんか。
0461氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 18:55:44.93ID:WNXdwp6r
>>447
明治って今年から?
他の試験だけど、あそこの会場は学生バイトが無能なのか、運営のルールを勘違いしていたりするんだよな。
しかも自分が勘違いしているくせに威張り散らして強弁したり。
0462氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 18:58:08.43ID:suQkUEQI
皆さん

私は10年ぶりに試験を受けます。短答の勉強も商法を少しやりましたが、
全く進みませんでした。あやふやな知識ばっかりで明日試験に臨みます。

短答には絶対の自信のある方も、ギリギリ合格体験があるだけで不安な方も、
初受験の人も、私より勉強量は多いのだから、皆さんがみんな偉そうにみえます。

できれば今年に短答に受かってみたいけど、まあ試験は甘くはないですよね。

人にはいろいろ事情があると思いますが、試験が終わった後の解放感は
ほんとにうれしいものですよね。

明日、頑張りましょう。
0463氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 18:59:56.20ID:0JVE6Vrf
>>461

明治って前から試験会場じゃなかったっけ?
自分は1回目からずっと明治で、一時期早稲田になったことあるけど。

みなさまは今日は何時ごろまで明日の仕込みをしますか?
披露残さんこととの兼ね合いではかりかねてます。
0464氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 19:08:53.03ID:DI4yeBSQ
民訴では、取立委任裏書は、任意的訴訟担当の一種て勉強したはずだが、商法手形法の学者の本では、当事者でなく、代理権を付与するに過ぎないのが通説みたいね。混乱してきたザマス!
0465氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 19:10:39.69ID:Z/3xFmwO
去年ipadに写真データ入れて持って行ったけど教室内では休憩時間も見れなかった
もし同じ人いたら気をつけてな
0466氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 19:13:39.56ID:uy6N3jNG
>>456
ロー卒で、いま弁護士やってる友人がいるが、そいつは、試験日より1日前のりしてビジホに泊まり、デリ嬢呼んでたらしいよ。
合格した年も呼んだらしい。

>>463
会場、選択制にしてもらいたい
下手に遠いとなんかイヤだし
いっそのこと、旅行兼ねて関西とか東北とか選びたい
0467氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 19:23:57.37ID:ngWEkBM1
一般教養は、基礎知識なしの無勉で解けるのは5〜6問くらいしかない。
0468氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 19:41:06.66ID:+9I/s3jw
英語は文法問題が出てくれればいいんだけどなあ
0469氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 19:50:45.81ID:xOfX1SqJ
予備試験はオムツ必須か
0470氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 19:56:15.51ID:suQkUEQI
>>464
取立委任裏書は
裏書人の有する手形債権を行使する代理権を授与される場合

任意的訴訟担当は
当事者でない第三者に訴訟追行権が認められる場合のうち、
本来の利益帰属主体から訴訟追行を授権された場合


商法上は代理人と解するとしても、
民訴法上は訴訟担当と解しても、おかしくはないと思いますけど?

伊藤真の民訴法は、その表現だけを見れば、誤解するような書き方だと思います。
0471氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 19:57:14.15ID:E5fh2Bk4
合格者数増やして欲しいな。
本試験で調整できるし。 
ロー勢力がまだまだ強いんだね。
予備試験受験生を応援してくれる
のは塾とか辰己くらいしかないからなあ。
0472氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 20:02:47.10ID:TcxB3jL+
短刀一回受かったら5年免除とかにしてほしい
0473氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 20:15:04.07ID:314LKSN1
本試験受験生が減ったことで論文採点者が徐々に手すきになってきてるはずだよな
じゃあもっと予備勢に論文試験受けさせてほしいよな
0475氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 20:16:41.03ID:Vbl1DpC3
早稲田キャンパスは何門から入るのが良いのかしら
0476氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 20:17:28.77ID:TcxB3jL+
関学の坂道嫌すぎる
0477氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 20:33:41.47ID:Y0YyczxL
やばたにえん…
0478氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 20:34:15.07ID:Y0YyczxL
むりちゃづけ…
0479氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 20:36:33.26ID:+9I/s3jw
5人に1人は会場にたどり着けない
0480氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 20:38:14.02ID:314LKSN1
関学いくやつはタックルに気をつけろよ
0481氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 20:39:30.67ID:ApGVWV12
ハンター試験かよ
0482氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 20:43:00.10ID:9JadXM32
毎年毎年ここで後悔するんだよなぁ…
0483氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 20:44:24.60ID:TcxB3jL+
かんせいって読むんだな。今日知ったw
0484氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 20:44:51.12ID:TcxB3jL+
関西学院大学ね
0485氏名黙秘
垢版 |
2018/05/19(土) 20:48:07.11ID:AsEKmxnw
休憩とか昼休みの時間とかに携帯使えたっけ?
条文確認とか便利だし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況