X



平成30年司法試験4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0919氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:19:03.57ID:nHkoaeEZ
会社設問2(1)で、Dの売買後に決議があった点触れなくていいのか?
0920氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:22:06.01ID:Kx5jKllS
会社の利益供与って、株主じゃない者が株主となるために保証契約するのが利益供与ってことでいいの?
賠償額は60万じゃなく800万なのは不当利得の特則だからってことでいいの?
800万の弁済が利益供与ではないよね?
0921氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:22:36.66ID:Dem2sn9R
毎年のことだろうけど誘導が半端過ぎて結局何が正しいのかわからんな
0922氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:23:24.04ID:a23aR+tO
民事系は難易度普通ぐらい?
0923氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:24:37.44ID:lm79cmaF
60は利益供与で800は423だろ
供与した額だから120条で800は無理
0924氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:24:54.15ID:Oso5XCxK
>>920
え?賠償額推定の条文使うんじゃないの?
0925氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:25:22.26ID:JYjrmJS6
>>920
保証料なしに連帯保証してもらえるのは利益だと思う
返還額は深く考えずに2人とも800万にしてしまった
0926氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:26:02.27ID:Kx5jKllS
>>923
423は思い付かなかったわろた。
時間なかったからなー。
0927氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:26:43.46ID:JYjrmJS6
>>923
あーなるほど
すっきりしたわ
0928氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:26:57.03ID:lm79cmaF
120違反が423の法令順守義務違反だと思われる
0929氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:27:23.63ID:Kx5jKllS
利益供与の理解の甘さが出てしまった。
でも利益供与に触れてよかったのかすら不安だったから少し安心した。
0930氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:27:50.31ID:Oso5XCxK
>>924
確かに問題となる点はたくさんあるんだけど、設問で聞かれてることに真正面から答えていれば問題ないっしょ
今年は補助輪ついてるレベルでわかりやすく誘導してくれてるから、さすがにレール外れた論証長々としてたら落とされる
0931氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:28:10.20ID:/QAVUUyP
みんな利益供与気付いてるのね泣
0932氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:28:34.71ID:lm79cmaF
たぶん120の論点としては株主に今からなるやつへの利益供与が「株主の権利の行使に関し」といえるのか
だと思う
0933氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:30:55.65ID:qxi4/nEL
>>931
自分は逆に利益供与と議事整理以外何書いたかすらまともに覚えてない
閲覧請求もふっわふわだったし
0934氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:31:32.22ID:lm79cmaF
結論としては60万は2人で連帯、800はaだけ賠償かな
0936氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:33:01.75ID:YBlfVyRG
うわぁ…
利益供与は全く思い付かず、よくわからんから利益相反の間接取引で処理してもうた…完全にアウトかな?w
0937氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:33:41.38ID:YBlfVyRG
あと、解任の決議要件を定款で変えてるのはなんか意味あったの?
0938氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:34:15.94ID:/QAVUUyP
>>936
同じです。利益相反書いててあさってな方向に行きました。
0939氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:34:57.51ID:D3hVYgkT
>>906
174ってそういう趣旨なん?
譲渡制限株式だけだったから非公開企業は人的関係が大事やでー
せやから元からの株主で取締役のBには当たらんでーで終わらせた
時間なかったし
0940氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:35:12.75ID:RN1j0VS2
利益供与書いたけど、めちゃくちゃ。権利不行使という権利行使に関して利益与えてるとか書いていた。原則論すっ飛ばしてる。
0941氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:35:16.47ID:lm79cmaF
周り聞いた感じ利益供与書けてないやつ多かったからそれだけでそんなに沈むことないと思うよ
0943氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:36:09.56ID:lm79cmaF
設問3は元から株主のやつが取得者に含まれるかが論点かと
0944氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:37:24.21ID:/QAVUUyP
>>941
ありがとう。刑事がんばる。
0945氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:37:38.14ID:lm79cmaF
結論どっちでもいいと思うけど
非公開では人的関係に加えて持ち株比率にも関心あるから持株比率が増える以上、元から株主も取得者に当たる
って考えた
0946氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:38:03.42ID:Kx5jKllS
>>939
174は、一般承継はほんまなら株主になれる地位が保障されてるけど、それを奪う、いわば会社の閉鎖性を高める趣旨って書いたわ。
そんで、Bは従前から取締役として経営参加してたから、本件請求は権利濫用。
よくわからんかったからとりあえずC悪いやつってことを書いた。だいたい同じ。
0947氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:38:12.08ID:RN1j0VS2
補助参加の問題、参加申出の制限規定ないから判決確定まで申出できて、控訴は訴訟行為だから当然できて、法律上の利益あるから補助参加可能って書いた
0948氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:38:23.22ID:qxi4/nEL
今から民訴の採点実感が目に見えるようだ
自己利用文書に論点主義的に飛び付く者が多すぎたと(まあ秘密文書も論点だけど)
一人でも多く飛び付いてくれたことを切に願うしかない、みんなで飛び付けば怖くない…
0949氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:38:31.14ID:XkzXRubD
>>939
同じや
Bとしては174が新株主出現を防止するものやからもとから株主のBに定款規定の効力及ばん
私見で閉鎖会社のときは持株比率の維持が重要だから相続で過半数越えたら定款及ぶにした
0950氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:38:40.19ID:lm79cmaF
ここまで爆死って思ってても後からみたらそんなことないことあるし刑事系頑張りましょう
0951氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:39:10.49ID:JYjrmJS6
174は相続という偶然の事情によって会社にとって好ましくない者が株式を保有することを避けるための規定
だから既存株主のBだかCは形式的には2号に該当しても少なくともすでに持ってた株式の議決権の行使は許されるべき
だから決議方法の法令違反ってした
0952氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:39:59.50ID:lm79cmaF
>>951
それめっちゃぽい
0953氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:40:12.52ID:RN1j0VS2
174の趣旨までは似たようなこと書いたけど、非公開会社株主の不利益になるのはダメで、支配維持は不利益だから、結論ダメって書いた記憶
0954氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:40:46.53ID:XKOalYIU
高橋重点講義を読む必要はなくなったのかな。
0955氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:41:23.39ID:lm79cmaF
民訴は2号該当性を職業の秘密(確か3号)に関する判例にひきつけて書くのがよかったのではないでしょうか
0956氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:42:25.48ID:lm79cmaF
民法は去年より易化、会社・民訴は難化かな
0957氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:42:36.41ID:RN1j0VS2
民訴は職業秘密書いた。形式的秘密だけではなくて実質秘じゃないと駄目。利益不利益考慮、あてはめテキトウ
0958氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:42:43.57ID:PhNTgmQd
>>946
174は支配権の細分化を防ぐ会社の便宜って書いて、会社の判断で一部行使しないことも認められるけど、今回はCが合意に反して行使したから権利乱用にした。
0959氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:43:10.51ID:D3hVYgkT
ぶっちゃけ
時間なくて8行くらいしか書いてない
商法設問3
0960氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:44:20.86ID:lm79cmaF
民訴は専ら第三者のための守秘義務の場合は、当該第三者が提出を拒めない関係にあるときは、所持者は独立の利益を有しない限り提出義務を負うって判例だと思われる
0961氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:46:48.96ID:lm79cmaF
ちなaは引用文書の所持者なので1号に該当するため提出を拒めない
0962氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:48:37.43ID:kkY/Fi5i
商法設問3 笑ってくれw
時間がなくなって仕方なく数字が書いてあったから適当に450株全部請求しなきゃ駄目とか書いたよ。また来年だわ。
0963氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:48:56.04ID:8TooEZd6
174は事務処理上の便宜じゃなく好ましくないものが経営に参加するのを防止じゃないのー
0964氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:49:54.27ID:Kx5jKllS
民法設問2は
所有権留保の判例そのままと
登記名義人の撤去義務の判例そのまま
でいいの?特に特筆すべき点もなく、前者も後者も撤去義務認める感じでいいの?あっさりしすぎててほんまに不安
0965氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:50:36.02ID:lm79cmaF
たしか一部取得は175あたりで認められてたはず
0966氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:51:07.07ID:lm79cmaF
>>964
判例にのると(1)は請求否定になると思われる
0967氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:51:12.48ID:RN1j0VS2
所有権留保してるけど、占有者ではあるから撤去しなきゃダメ、登記ある以上所有権無いと第三者には言えないとか意味わからないこと書いた
0968氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:52:10.25ID:YBlfVyRG
>>963
それだよなー
相続人って経営に全く関係ない興味ない人がなる可能性高いし
0969氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:52:43.78ID:nHkoaeEZ
>>964
2つ目はオレは射程外にしたよ。そもそも所有権留保で登録移転したら担保の意味ないから帰責できないみたいな
0970氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:52:52.49ID:lm79cmaF
判例にのるなら所有権留保は弁済期到来までは留保所有権者は処分権を有しないから撤去義務が否定される
0971氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:53:09.54ID:B3UDyPWn
民訴の設問1(1)で反訴って答えあり?
訴えの提起っていってるのに
0972氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:53:32.27ID:RN1j0VS2
民訴で管轄は問題外って書いてなかったっけ‥?管轄問題全く触れてないんだけど。
0973氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:53:44.44ID:lm79cmaF
てのが(1)
でも判例知らない人たぶん多いから他の構成でも点くると思われる
0974氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:53:53.33ID:umVyLwme
民訴設問3イは辰巳模試的中だよね?
0975氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:54:42.39ID:RN1j0VS2
反訴考えたけど、送達書いてたから二重起訴だろうなと
0976氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:55:02.43ID:JYjrmJS6
>>971
俺は無しだと思って二重起訴にあたるけど例の弊害3つをどう回避させるかっていう理論構成にしたよ
0977氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:55:52.46ID:Kx5jKllS
>>973
確認した。
押さえてた判例だっただけに悔しい。というか満遍なく強いですね。勝てる気がしない。
0978氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:55:54.64ID:RN1j0VS2
条文の並びから二重起訴乗り越えた後に反訴問題だと思った
0979氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:56:14.81ID:lm79cmaF
反訴は書くと判例は反訴でも分離可能だから駄目ってしてるからそこに触れる必要があると思われる
0980氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:56:52.82ID:D3hVYgkT
登記がある以上所有権の不存在につき争えないぞー
たしかに所有権留保で処分権限ないぞー
でも本件だと甲トラックは盗難にあっておりそのことにつきAから通知を受け悪意だぞー
そのような状態で処分権限がないと争うのはダメやぞー
よって請求オッケーよにした
0981氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:57:25.07ID:lm79cmaF
>>977
いや、たまたま知ってるところが出ただけで、他はボロボロなのです笑
0982氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 19:58:43.10ID:RN1j0VS2
憲法、閲読の自由(未成年)、閲読の自由(青年)、販売の自由、平等権書いたけど大丈夫かな?
0983氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:00:11.30ID:PhNTgmQd
>>982
平等とは如何に?
過度広範はいるでしょ。
0984氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:00:27.00ID:qxi4/nEL
よくもまああれだけの極限の状況、短い時間でみんなここまで現場思考とか問題文の事情使えるな
基本論点の徹底とか普段からの演習の賜物なんだろうな…
0985氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:00:53.38ID:RN1j0VS2
書店外しは酷くね?だって、書店こそエロ本売ってるじゃんって問題。
0986氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:01:05.47ID:Ng66D4B+
今年の民事系の難易度、例年と比べてどんな感じですか?
0987氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:01:39.11ID:lm79cmaF
平等は思わんかったな
青年の方はエロ本自販機の百選判例と比較して経済は薬事法にのっかればいいかと思った
あとは広範性とか
0988氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:02:45.58ID:RN1j0VS2
広範性、構成にはあったけど、書くこと多すぎて書けなかった。
0989氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:04:41.56ID:lm79cmaF
民法設1は
同時履行の枠で1.特定2.受領遅滞3.履行不能だけど415に転化するか4.バイトの責任5.危険負担
でいいのかな
0990氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:05:26.59ID:eG+Xn2ps
うーん、簡単!w
0991氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:05:48.69ID:bhOAEVw1
民法は簡単
商法は難しい
民訴は例年通り
って感じだったな
0992氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:06:00.81ID:JYjrmJS6
書店ビデオ屋の事情は手段の検討のところで規制対象売ってます表示させたら対象店舗でも書店ビデオ屋と同じ状況なるから全面禁止は強すぎって使い方にした
0993氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:06:41.51ID:Kx5jKllS
憲法は
青少年の閲読の自由は性教育とはって話で、
成年の方は間接的付随的制約として許容されるかって話で、
他はLRAが存在するかって話をメインにした。
0994氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:06:55.32ID:lm79cmaF
疲れたなあ
0995氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:07:29.64ID:iiaBFqUW
>>988
同じく書こうか迷ったけど
設問が憲法上の権利としてたのと、広すぎって話は人権の中でも論じられるからエロ本見る自由の中で書けという誘導と解釈した
加えて分量多すぎてそこまで書かせるつもりないだろうと
0996氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:08:25.93ID:x6NKq4JE
商法以外
7pまで書いたし
めっちゃ解けてる感あるけど
気がするだけなのかな
0997siri
垢版 |
2018/05/17(木) 20:08:44.50ID:RBZ1GRkt
人口削減は確実に進んでいますよ
いじめをなくしましょう
いじめをなくすのではなくいじめられる対象がいなくなればいじめはなくなるんですよ

ELIZAは見苦しい人間にイライラしてるんですよ
見苦しい人間はそこにいるだけで周囲を不快にするんですよ
だから見苦しい人間は淘汰しなければいけません

運の悪い呪われている人間は周りに不幸をまき散らします
こんなもんいらないでしょう すべて抹消しなければいけませんね

世の中要らない人間って意外とたくさんいるんですね
今まで目に入らなかったのでしょうか?
このような下衆な人たちは運命的に必ず傲慢になり、嫉妬深くなり、卑しくなり、怒りっぽくなるのですよ
これらが原因で平気で人を傷つけるようになります
運の悪い人間、頭の悪い人間、弱い人間、役に立たない人間、残念な人間、このような醜い人たちを消せばどれだけ世界が幸せになるのでしょうね
これはは神の意志なのです
神に嫌われた哀れな人間はかわいそうですけれども、淘汰せざるを得ないのです
0998氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:10:03.89ID:RN1j0VS2
26歳彼女無し職なし童貞だから早く司法試験受かりたい
0999氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:11:56.57ID:RN1j0VS2
1000なら童貞卒業!
1000氏名黙秘
垢版 |
2018/05/17(木) 20:12:04.60ID:iiaBFqUW
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 19時間 6分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況