X



平成30年司法試験4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0332氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 17:42:01.95ID:tJ9siVqq
いやー終わった終わったw
予定より一週間前倒しになったこと急に決まったんで
知らない人も多くて空席が目立ってたね。
0333氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 18:17:30.68ID:66/QRvW9
そっか。来週の今頃は終わってるんだね
0334氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 19:00:32.55ID:h9Dt3b68
来週の今頃は西宮北口でラーメン食べてる予想。
0335氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 20:16:27.30ID:KZeeLwno
自分は吐くまで飲むわ
0336氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 20:37:46.61ID:bCyFg2hg
俺はビールジョッキ半分で吐くわ
0337氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 21:23:48.47ID:qjf8chqY
憲法は小山が考査委員になったのか。
ということは、作法が使える問題が出るのか?
0338氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 21:37:04.85ID:+u+ErLT1
作法が使えない問題なんかないだろ
0339氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 22:49:40.73ID:1jlYGb1q
作法は買ったけど難しすぎるというか答案への落とし込み方がわからず結局投げ出してしまった
0340氏名黙秘
垢版 |
2018/05/13(日) 23:21:28.33ID:bqHbMHHf
あれほど簡単なものないだろう
0341氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 00:51:44.40ID:WadDr0MZ
秒速先生よ。補講をやって講義内容を訂正してくれるのはありがたい。

しかし、試験の2週間前にこんな大幅な変更されても対応できん。
特に共謀なんて講義の内容と補講の内容で120%違う。罪名が違っても共謀が成立する→しないでは、その後の処理の仕方が全く違ってくる。
今まで旧秒速見解で旧新予の全ての問題を解いてきた俺はどうなるんだ。今更、間違ってましたすみませんと言われてもどうしようもないっす。
確実に試験現場で混乱する自信がある。
0342氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 00:55:02.23ID:WadDr0MZ
>>332、333
お前らの人生も終わるんだろうな可哀想に。
0343氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 02:40:54.36ID:PU1/SVrt
>>341
具体的に何が間違ってたの?
0344氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 02:52:56.67ID:n+FlAGls
俺は最強の法律家になりたいなあ
そのためには合格後も基本書を読み続けることなんかな
0345氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 05:02:52.27ID:9J/mn98L
作法読んだことないんだけど実際どうなの?
芦部、四人組、判例百選、過去問しかやったことないけど模試では成績よかったんよね
0347氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 09:51:24.84ID:r7QgmoRP
どの科目のどの分野勉強してもそこじゃないとこが出題されるんだろうなと疑心暗鬼になっちまってる
0348氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 11:40:10.78ID:O4+9YwGr
今年は財産権だって
既得権保障と財産内容形成を区別した論述が必要になるそう
0349氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 11:47:19.28ID:gd+UDIw+
>>348
ありがと。
大きな方針として、前者は厳しく、後者は緩やかに審査するって感じでいいのかな?
0350氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 11:57:20.43ID:O4+9YwGr
大きな方針としてはそれでOKかなと
0351氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 12:52:01.15ID:zEbCpXRz
丸暗記マン元気かな
0352氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 13:48:01.36ID:n+FlAGls
みんな、行間開けたら特定答案として0点って知ってた?
俺去年複数科目で評価なしがあったのだがこれのせいかな 大問間で意図的に行間開けた
0353氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 13:50:45.07ID:7khNpEZ4
>>352
評価なしは0点です
嘘乙
0354氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 13:51:10.65ID:GPn12ARM
訴因変更の要否かな
0355氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 13:55:56.60ID:n+FlAGls
>>353
ん?
0356氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 13:57:21.32ID:m4+Oqog7
知人の新人弁護士は借金1000万以上負っているそうだ。他方、アベノミクスで100万から3000万に増やした予備受験生もいる。どちらが幸せかな?
0357氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 14:02:37.97ID:NclM3IgM
>>352ってよりも行間空けたとこで論文書き終えと評価されてそこまでの採点の点数が出るんじゃないの
そもそもその直後の見える範囲に残りが書いてるから一行空けただけで採点しないというそんなくそ採点の方式がどうかと思うが、そういう決まりだからしょうがないとしても
0358氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 14:11:40.32ID:n+FlAGls
出来が悪すぎて評価なしなのかと思ったが、行間開けたせいってことで大丈夫だよな?
一応評価ついてた科目はcはとれてたし 極端に出来ないわけじゃないと思うのだが
0359氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 14:17:44.43ID:n+FlAGls
みんな気を付けた方がいいよ
法務省のhpのQ&Aにも書いてるから公式の決まりごとだから
0360氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 14:36:20.53ID:fwas5Hqw
特定答案はマジやばい。
0361氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 14:49:50.70ID:bvKr0onC
大問入れ替えても採点してくれるし特定答案なんて名前書かない限りほぼならないから気にすんな
あと以上を書かなきゃいけないマンとかな
予備校の添削にも「以上」を書いてください、とかあって馬鹿かコイツと思ったわ
0362氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 14:55:53.75ID:4J6xRhRm
大問と大問の間に追加できるように何行か開けておくのはダメなん?
大問と大問の間に1行だけ開けるくらいならいいんかな?
0363氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 14:57:49.55ID:n+FlAGls
↑俺が去年それやって評価つかなかった
0364氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 15:46:59.77ID:4J6xRhRm
>>363
1行でも開けたらダメってこと?

例えば、
一(1)・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 (2)・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 (3)・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

二(1)・・・・・・・・・・・・・


↑一と二の間、二(1)の前に1行開けてもダメってことか?
項目の節目に1行とか開けないと見難い気して普段は1行といわず
場合によって2〜3行開けてたんだが・・
0365氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 15:49:34.64ID:4J6xRhRm
例えば科目(民法)1科目に大問が2つあるとして
大問一を一
大問二を二で書くとして
大問一、二の大問題間で1行とか開けるのダメなのかな?
0366氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 16:07:43.04ID:n+FlAGls
空けないのが無難なんじゃね?
分かるわけない
0367氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 16:28:34.09ID:/ptKeZi8
追加できるように何行も開けた場合は斜線で消した方がいいと思う
中村充講師みたいに
一行なら大丈夫だと思うけどあえてリスクを冒す必要はないかな
以上は書き忘れても大丈夫
>>351
したらばで活躍しているみたい
いつの間にか雑談スレはなくなっているし、最新50とか前100とか表示されなくなっていてびっくり
0368氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 17:40:20.12ID:4J6xRhRm
最初から最後まで1行も開けずに書くと考えると
後から付け加える可能性ないように完璧に書きあげろってことかな
一行も開けずに大問を終えて次の大問の回答書くのは結構プレッシャーだなあ

左右の余白は問題ないのかなあ?
番号振るのもあるし、見やすいように左は開けて書いていたんだが、、、
0369氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 17:50:03.12ID:bvKr0onC
左は無駄に空けるなとはよく言われる
印象はよくない
だが本番で試験委員になど気を使ってられないのも事実。余程でない限り自分が書きやすいように書けばいい
そんなことでは合否は決まらない
字も汚くても読めれば十分、老人の愚痴をあまりに鵜呑みにしすぎてもいけない
読める範囲で汚く書いて速くなるなら汚く書いた方がいいに決まっている
0370氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 17:52:04.97ID:RYiTJY3c
第1から第3で設問1から3まで答えあとで、「第4 設問1 追加」とかしたらいいのでは
0371氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 18:31:55.09ID:n+FlAGls
字が汚い人は大きく書けば読みやすいよ
俺は大きく書いてる 汚くないが読みやすさのため
0372氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 19:05:04.61ID:0EucufFy
俺は砂消で修正してるから読みやすいと思う
0373氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 20:45:26.41ID:MXPsnFWf
>>372
砂消は特定答案になるらしいぞ
横線か斜線以外は認められていない。
0374氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 21:05:35.95ID:Et9PwOu2
これやってる人どれくらいいる?
答練模試で注意されたことないけどみんな結構やってるのかな
0375氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 21:30:03.58ID:i2x1Olvr
>>364
書いてる時は開けてもいいけど、最後は斜線引いて空欄なくしとけよ
まじで特定答案はもったいないぞ
0376氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 21:32:42.20ID:rsfMmEko
答案中や欄外にペン先で無意識にシミをつけてしまっただけでもアウトだ。
0377氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 21:34:24.58ID:rsfMmEko
ペンを置こうとしたときにうっかりペン先がすべて ピーーーーっと線が入ってしまった時もヤバい。
0378氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 23:11:59.59ID:QBH9jXgd
試験委員に字は大きく書いてくれと言われたことあるな
0380氏名黙秘
垢版 |
2018/05/14(月) 23:42:22.32ID:0EucufFy
砂消しは綺麗に消せばばれないぞ
実際採点されてたし
0381氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 00:01:15.27ID:6JMWBy+z
俺も砂消し使ってる
0382氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 00:01:31.70ID:6JMWBy+z
答案きれいになるからなー
0383氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 00:16:18.14ID:7nd3fnLb
>>374
オレそれ予備論文のとき殆どの科目でやったけど普通に受かったよ。
0384氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 00:28:37.06ID:i5dWHcxe
俺も全答案白紙で出したけど普通に受かったよ。
0385氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 00:40:15.30ID:8CsqPC0C
>>374
普通みんなそれだと思うよ
答練とかで他の人の生答案みても、加筆は皆それだったよ
0386氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 00:46:28.97ID:jWJ9eKW7
>>374
逆にそれ以外でどうやって途中から追加するの?
0387氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 01:08:15.93ID:DTA0V3n+
>>384
まじかあ。
俺は担当で落ちたけど、受かってたわ
0388氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 01:42:23.02ID:lhYVqDT9
>>384
自分は願書出し忘れたけど受かってたわ
0389氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 01:48:53.56ID:S8SeW7Xi
>>372
>>380
>>381
砂消しはどういう風(時)に使ってんの?
砂消しで修正とかキレイになるってのはどういうことなん?
0390氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 07:10:05.87ID:zkc30jlR
去年採点されたは草
受かれよw
0391氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 07:26:50.08ID:DTA0V3n+
>>380
ウソ乙
受験案内見ろ
0392氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 07:34:13.18ID:rLUQuaW+
>>388
俺は今年受験予定だけどもう合格通知来たわ。
0393氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 09:07:00.95ID:9pfLTJ9g
去年20番以内で合格した先輩が答案の枚数が足りなくなりそうだったから、1行に2行詰めて最後の2ページ書いたっていってたわ
0394氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 09:11:44.90ID:DTA0V3n+
>>388
願書出してないのに、どうやって合格者番号出してるんですかねえ。
0395氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 10:23:45.66ID:mKTo1BAx
そもそも砂消しを机の上に置けない
くだらねえレスすんなくそが
0396氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 10:24:01.55ID:hDCVTrOW
ネタにマジレスw
0397氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 10:43:09.98ID:UMz8xqrZ
>>389
書きはじめミスったときに力を入れずに擦る
ペンもあらかじめ消えやすいやつを選んである
文章単位では消しきれないけどね
0398氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 11:26:00.78ID:H1uF9yQK
万年筆使ってるけど、解答欄の外の余白にインクが付いたらやっぱ特定答案?
0399氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 12:47:53.71ID:93d540s3
受験生と採点官が通謀してる、暗譜だなこれはと疑われるようなマネすれば0点。
砂ケシは特定答案の論点ではなくたんに改ざんの疑いありで0点。理由は違う。
0400氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 12:51:48.72ID:93d540s3
いまどきペン書きおかしいだろ、とかワープロ入力させろよ、とかいろいろ批判したくなる
ところばかりだが、実務家たるもの空気をよんで行儀よくふるまう能力もまたためされて
いるのだと割り切って行儀のよい執筆を心がけるしかない。空気読まない人間は司法官
ではなく研究者や政治家に適性があるのだ
0401氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 13:31:57.95ID:NApMSpbO
ストレスでハゲそう
夜眠れなくて昼眠い
明日に試験とか無理やわ
0402氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 14:13:05.95ID:H1uF9yQK
試験中は流石にオナキンしたほうがいいのかね?
0403氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 14:24:07.46ID:5vRMBRFx
試験中はさすがに
周囲の受験生に迷惑だろ…
0404氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 14:35:49.29ID:vPlD/T4e
>>402
ガンガン出してった方がいいよ!
憑き物が落ちるような感覚になれる
0405氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 15:16:23.91ID:hDCVTrOW
>>403公然わいせつだよな
0406氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 16:02:14.10ID:vkj8euD8
ホテルにチェックインした
0407氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 16:12:29.10ID:mDAR9HVg
試験最終日の択一試験でHKTオタと司法試験受験生で地獄絵図と化す五反田周辺
0408氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 16:57:26.86ID:rRckeE9S
頼む、○○○を見せてくれ!を思い出したじゃないか・・・
0409氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 18:22:43.88ID:yCmNt6J6
部外者だが
俺も最終日五反田に行きたくなってきたw
0410氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 18:51:52.52ID:hDCVTrOW
やべぇ
明日の労働法で初っ端から撃沈するイメージしかわかないんだが
0412氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 19:15:12.42ID:BJjmE5G2
労働法はまた設問1つまるごとイミフなのが出るかもな
0413氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 19:23:14.60ID:3jbW/06L
去年承継法出たよな なぜか度忘れして珍理論で解答してやったわ
0414氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 19:42:15.23ID:9f4HNhjL
明日は選択科目を疎かにした奴らが一瞬で散る
0415氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 19:48:29.52ID:Chu3p/8B
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
0417氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 20:14:20.19ID:3jbW/06L
再現答案ってスゴイよな 本番でこのクオリティー信じられないや
0418氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 20:14:37.12ID:E/9dVxbO
ゲロ吐きそう
あー、あー、もっと勉強してる予定だったのに
0419氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 20:15:48.87ID:5WrE0j70
ホテル快適
試験がどうでもよくなってきたw
0420氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 20:27:51.24ID:hDCVTrOW
選択科目が最初なのに設問1でマイナーな問題やめてくれよ
戦力だいぶ削がれるから
0421氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 20:34:22.47ID:9f4HNhjL
諦めて五反田のM性感いくなよ
0422氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 20:38:02.39ID:YVr37T4N
ダウンタウンの松本もよく行くのかな?
0423氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 20:50:27.69ID:3jbW/06L
>>418
俺も後悔www直前期が現実逃避の日々だった
0424氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 21:14:07.98ID:2xQWVCFB
>>419
どこのなんて言うホテル?いいな
0425氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 21:19:13.18ID:L/8hQxd4
ヒルトン最高
0426氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 21:30:14.81ID:BJjmE5G2
何気に、試験が始まる前と終わった後の強制的に座ってるだけで何もしちゃいけない時間が苦手だわ
六法も開いちゃダメなんだよね?特に一時間目は30分あるのがしんどい
0427氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 21:33:00.70ID:sKJ06Acq
>>409
是非来てくれ笑
写メ会だからライブ無くて助かったよ
択一試験中に目の前でミニライブあったら発狂してた
0428氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 21:38:06.64ID:hDCVTrOW
明日撃沈して戦意喪失してるのが目に浮かぶ
初日が嫌な科目で後半が好きな科目って……
0429氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 21:40:58.99ID:VUcQ9wOf
>>426
指をまわして脳の活動を活発化させる
0430氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 21:41:50.87ID:VUcQ9wOf
>>428
みんな初日は嫌だから
憲法、行政法だぞ、、
0431氏名黙秘
垢版 |
2018/05/15(火) 21:50:56.65ID:rRckeE9S
               ,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/            'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ   -━-    -━- /! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   合格しますように・・・
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況