X



【朗報】法曹養成「学部3年、院2年」の新制度導入

0001氏名黙秘
垢版 |
2018/02/03(土) 10:31:13.56ID:ZjYL3dCm
<法科大学院>1年短縮 文科省改善案、来年の導入検討
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180203-00000005-mai-soci

文部科学省は、志願者の減少が続く法科大学院の改善案をまとめた。
大学の法学部進学者が学部3年、法科大学院2年と、現行制度より
1年短い5年で法科大学院を修了できる「法曹コース」の設置を大
学に促すほか、法学部卒ではない「未修者」を法科大学院入学者の
3割以上とする基準を撤廃する。多様な人材を集め、時間をかけて
法曹を養成することを目指した司法制度改革の理念から大きな転換となる。

(全文はURL)
0002氏名黙秘
垢版 |
2018/02/03(土) 10:32:30.46ID:wD49zgFR
司法板で導入が叫ばれてきた制度やね
我々の大勝利やね
0003氏名黙秘
垢版 |
2018/02/03(土) 10:36:18.72ID:MYIQ1Ocs
>未修者枠は今年度末に撤廃し

majide?
0004氏名黙秘
垢版 |
2018/02/03(土) 10:42:07.04ID:MYIQ1Ocs
18歳の時点で法曹コースを選択するのかな
確かにかつて言われてきた「理念」とは真逆だなw
0005氏名黙秘
垢版 |
2018/02/03(土) 10:51:39.44ID:DfYpPegO
昔の東大法学部の「学院構想」だな
0006氏名黙秘
垢版 |
2018/02/03(土) 11:12:55.01ID:ZMLsgK0W
文科省としては予備経由合格者を少しでも減らしたいんだろうな
0007氏名黙秘
垢版 |
2018/02/03(土) 11:13:49.81ID:fAZTW46H
多様な人材はいらなかった子

それよりも通信教育にしてほしい
通う必要ねーだろ
0008氏名黙秘
垢版 |
2018/02/03(土) 11:34:59.80ID:GMvlendB
新卒カード捨てることになるから司法試験に合格しないと(してもか?)
かなりの確率で人生終了するという制度をどうにかしないと
0009氏名黙秘
垢版 |
2018/02/03(土) 12:16:23.65ID:MMA3ORWN
法律もやらせる他学部3年とロー2年の組み合わせにすればいいのに。
法学部3年とロー2年じゃ法律馬鹿製造機じゃん。
試験にだけ強い法律馬鹿を駆逐するためにロー未修があったのに。
というか試験とかいらない、ロー卒業者全員に法曹資格与えればいい。
0010氏名黙秘
垢版 |
2018/02/03(土) 12:28:39.45ID:EL4OWGAd
5年で法科修了まで駆け上がっても
肝心の司法試験の準備が疎かになって死屍累々の結果だろ
法科大学院離れをさらに加速させるだけだ

こんな馬鹿なこと考えるアホがいるんだな
0011氏名黙秘
垢版 |
2018/02/03(土) 12:38:52.72ID:n8Zic2UE
まあ韓国みたいに司法試験廃止、法科大学院卒業=資格付与やな
またはアメリカのように毎年4万人合格や!
日本とか1500人とか枠がしょぼい!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況