X



【朗報】法曹養成「学部3年、院2年」の新制度導入
0001氏名黙秘垢版2018/02/03(土) 10:31:13.56ID:ZjYL3dCm
<法科大学院>1年短縮 文科省改善案、来年の導入検討
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180203-00000005-mai-soci

文部科学省は、志願者の減少が続く法科大学院の改善案をまとめた。
大学の法学部進学者が学部3年、法科大学院2年と、現行制度より
1年短い5年で法科大学院を修了できる「法曹コース」の設置を大
学に促すほか、法学部卒ではない「未修者」を法科大学院入学者の
3割以上とする基準を撤廃する。多様な人材を集め、時間をかけて
法曹を養成することを目指した司法制度改革の理念から大きな転換となる。

(全文はURL)
0674氏名黙秘垢版2019/03/05(火) 12:13:01.92ID:8G0jFn8G
法曹コースに入ると学部時代から進級が大変になるらしいな。
一般とは違う授業をやると大学は、経費がかからんだろうか。
0675氏名黙秘垢版2019/03/05(火) 22:59:38.38ID:fqLupy1C
ゆとりは大学入試が簡単なんだから、進級を厳しいコースを作るのは賛成
0676氏名黙秘垢版2019/03/06(水) 07:12:41.37ID:K5s+9zgc
>>1
法科大学院制度の崩壊をやっと文科省が認めて
ローにつられて人気が落ちてる法学部と合体させて
「法曹コース」にしたわけね
不人気商品2つ抱き合わせて1年分値引き販売
0677氏名黙秘垢版2019/03/06(水) 08:21:59.58ID:k1NzYOQs
>>676
推薦入学制度もあるから人気出るよ!
0678氏名黙秘垢版2019/03/06(水) 13:39:55.21ID:dgCLqdkJ
前は早稲田慶應当たりの学部卒でも大東文化の法科大学院とかザラだったけど
最近は法科大学院も多少入りやすくなって、早稲田慶應の学部卒業あたりだと 明治中央の法科大学院進学あたりが標準になってきた。
学部は志願動機が様々だけど 法科大学院は司法試験を狙うエリートしかいないから。
学部は慶応だが慶応法科大学院には入れてもらえず
0679氏名黙秘垢版2019/03/06(水) 22:36:35.72ID:k0U0g/51
推薦入試で定員を埋めてしまえば一般入試は難化するからな。
0680氏名黙秘垢版2019/03/07(木) 09:08:03.17ID:YAeLzsu3
ローと法学部の抱き合わせ値引き販売でもしないよりはマシ
だが不人気の最大の原因は弁護士が食えない職業になったことで
今後も改善の見込みは無いから
大した効果は無いだろう
2017年所得分布誰か出してた?
0681氏名黙秘垢版2019/04/17(水) 00:00:02.04ID:jkfZTbGK
>>1   
MARCH国立慶早全落ち回避の強い味方
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
 
・入試倍率は1.4倍。受験者の7割合格(入学は簡単)
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
入学式
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
 
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・入学検定料1万円・健康診断必要無し・仮面浪人可
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・通学生と同様に最短4年で卒業可(学士は2年半)
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
 
慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
慶應通信から慶應通学へ編入学できる(編入毎年20人)
http://www.gakuji.keio.ac.jp/academic/shingaku/nihen.html
0682氏名黙秘垢版2019/07/14(日) 19:55:44.03ID:0VWzfrD6
学部3年の法曹コースは人気あるようだな。
そんなに早く社会に出たいのか。
学生の時間のほうが貴重だと思うのだがな。
0683氏名黙秘垢版2019/07/22(月) 22:20:42.97ID:Bt15DTnY
>>681
通信なんて卒業しても学歴にならんだろ
0684氏名黙秘垢版2019/07/23(火) 08:47:09.82ID:Kd8NtCVp
最高の学歴を揃えたとしても
就職どころか最初から経費負担でスタートでは
ぜんぶぱあ
0685氏名黙秘垢版2019/07/23(火) 17:55:43.97ID:pWQ306XV
だいたい教育に金をかけない時点で負け組だろ。
0686氏名黙秘垢版2019/07/24(水) 07:35:24.51ID:0ljgVHji
>>680
shulzeさんのブログ7月6日に出てるよ
平成29年度弁護士の所得(国税庁統計)
0687氏名黙秘垢版2019/07/25(木) 07:01:57.11ID:9Y07NMq9
年間所得200万以下が約14000人
全体の35.7%
余裕で3人に1人か
しかも弁護士まだまだ増えるんだろ
0688氏名黙秘垢版2019/08/13(火) 12:06:27.34ID:cRfwhC5E
昔は、早稲田慶應当たりの学部卒でも大東文化の法科大学院とかザラだったけど
最近は早稲田慶應の学部卒業あたりだと マーチの法科大学院進学あたりが標準になってきた。
学部は志願動機が様々だけど 法科大学院は司法試験を狙うエリートしかいないから。

学部は慶応だが慶応法科大学院には入れてもらえず
0689氏名黙秘垢版2019/10/06(日) 10:53:15.04ID:4upbL61O
>>383
学歴にならんどころか
一生負債を背負うようなものだろ。
通信なんて糞は。
0690氏名黙秘垢版2019/10/16(水) 23:52:05.47ID:nunSCIDW
年間学費160万の慶應ロー、学生ローン組んで行った方がいい。予備試験なんてギャンブル
0691氏名黙秘垢版2019/10/19(土) 16:46:38.33ID:9hvEdSMe
専修ローで毎月80,000円お小遣い貰いながら司法試験受験資格ゲット

平成27年度入学者選抜試験から新たな奨学金制度によるスカラシップ入試を 実施します。
合格者全員を「スカラシップ入試奨学生」として採用します。
「スカラシップ入試奨学生」とは、未修者にあっては3年間、既修者にあっては2年間、入学金(20万円 ※本学出身者は免除)、授業料(95万円)及び施設費(26万円)相当額(教育充実費を除く)並びに月額8万円(年額96万円)を奨学金として給付する制度になります。
0692氏名黙秘垢版2019/10/23(水) 17:09:31.59ID:eupJ/MXH
内部で行われている選抜だけに
まだ全容が見えんな。
0693氏名黙秘垢版2019/11/07(木) 18:33:25.18ID:5Qbk+W3v
法曹コースの学生は
予想以上に多くなりそう。
0694氏名黙秘垢版2020/02/02(日) 22:18:06.74ID:emcgDjxm
こんなリスキーなコース誰が行くかよ。出来る子なら学部で予備試験受かるのに。馬鹿な子だけでしょ(笑)
0695氏名黙秘垢版2020/02/03(月) 11:57:56.64ID:Kiz7W8tc
これからは法曹コースが事実上の法曹への登竜門
酸っぱいブドウはもう止めよう
0696氏名黙秘垢版2020/02/16(日) 10:04:05.98ID:hzpsjBC+
>>694
馬鹿か。
予備試験のほうがリスキーだろ。
0697氏名黙秘垢版2020/02/16(日) 13:42:41.98ID:0cfKzjLo
いよいよ、慶大法学部の試験が始まる。
私大文系最難関を誇る慶大法学部。全国からハイレベルな受験生が一斉に集う。
東大・京大・一橋の最難関国立の滑り止めとして最高の併願先である慶大法を確保しようとする者、本学部を第一志望とする私大受験のトップエリート達がしのぎを削り、一世一代の大勝負に打って出る。
受験会場は当日、異様なまでの「戦いの場」としての雰囲気に包まれ、受験生達は1点でも多く合格に近づこうと入試問題と格闘する。この中で合格を果たし、「勝ち組」になることができるのはごく一握りだ。

この「頂上決戦」を全力で戦い抜き、悔いのない結果が君にもたらされんことを、ただ祈っている。
0698氏名黙秘垢版2020/03/09(月) 22:46:53.62ID:twTykm5t
>697
慶大法学部法律学科って、定員のうち一般募集(受験)で入るのは3割程度でしょ。
ほとんど内部進学と、わけのわからん推薦だもの
0699氏名黙秘垢版2020/03/21(土) 09:54:26.58ID:kjfATyzO
>>1
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0700氏名黙秘垢版2020/03/30(月) 17:42:59.61ID:lK9lFG7h
なんか小手先改革に見えるけど
0701氏名黙秘垢版2020/05/30(土) 20:38:52.30ID:JpXezTRl
抜本的改革だと予備の廃止が必要になるだろ
0702氏名黙秘垢版2020/05/31(日) 00:41:58.52ID:gRggzZHB
前は早稲田・慶応あたりの学部卒でも大東文化・亜細亜の法科大学院とかザラだったけど
最近は法科大学院も少し入りやすくなって、慶応・早稲の学部あたりだと 明治・中央の法科大学院への進学ができるようになってきた。
学部は志願動機が様々だけど 法科大学院は司法試験を狙うエリートしかいないから。
学部は慶応だが慶応法科大学院には入れてもらえず
0703氏名黙秘垢版2020/08/26(水) 09:24:28.61ID:4dxm/peK
もう来春入学の未修者は、法曹コースの一期と司法試験がかちあうんだよな
ローに入るのは今年までが正解だったかも
0704氏名黙秘垢版2020/08/26(水) 09:51:53.04ID:aEvbNUNm
ロー大勝利だな
やはり司法制度改革は間違っていなかった
法曹有資格者を世界標準の学歴ホルダーにした功績は大きい
それが分からないのはガラパゴスの住人だけ
0705氏名黙秘垢版2020/08/26(水) 10:01:12.22ID:4dxm/peK
というか、今春入学の未修と来春入学も
ロー在学中受験により1学年下の法曹コース1期生と
バッティングするんだよね

ギリギリセーフなのは、今年入学した既修まで
その代わり一回で合格しないと、法曹コースと司法試験が競合し
大変なことになる
2023年は、受験生が急増するのは分かりきっているから
0706氏名黙秘垢版2020/09/07(月) 14:55:16.33ID:nxl2YJGG
コロナのせいでロー逝くなんて罰ゲー。公務員にでもなって予備受けたほうがいいでしょ。
0707氏名黙秘垢版2020/09/23(水) 00:49:00.40ID:ONHRoN4I
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
0709氏名黙秘垢版2021/01/31(日) 23:39:30.96ID:PSnYlptc
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0710氏名黙秘垢版2021/02/01(月) 14:39:44.85ID:V/bClCBb
ローって要は文科省の天下りや法学部教授の就職先あっせんの利権機関みたいなもんだからな

文科省みたいな2流官庁に
幹部は旧司法試験に合格した東大法学部卒で固められた
エリート部隊の法務省が良いようにしてやられた

そりゃ法務省は反発する
法曹の権威を貶めているんだから

法務省としてはローは廃止して予備試験合格者のみに受験資格を与えるか
旧司法試験形式に戻したいところだろう
0711氏名黙秘垢版2021/02/01(月) 14:56:46.12ID:/ZgzepMG
予備一本化が1番単純で良いと皆思っても利権絡みで言えないよね
0712氏名黙秘垢版2021/06/07(月) 00:48:42.91ID:CITVHoSd
最終的に受からなければ全て無価値
0714氏名黙秘垢版2022/03/31(木) 14:29:32.69ID:8kBb9lkq
法曹コースに行っても、3年で卒業はあくまで早期卒業の扱い
法曹コースでも4年かけて卒業する学生のほうが多いようだな
0715氏名黙秘垢版2023/07/24(月) 20:14:48.38ID:A0XGouQ4
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0716氏名黙秘垢版2023/08/10(木) 04:09:05.64ID:/tnzimsH
司法試験はいまだに手書き答案

だから伊藤塾も講義の手書きメモ推奨
塾長の著書を読むと、東大法の授業は講義ノートの読み上げで、それをひたすら手作業でかきうつしたんですって
昭和の話だが、それが塾の方針として、令和の今でも続いている

平成になるとPCが普及するので、山口真由は、LECのCbook(ないしはプロビ)をテキストに、東大の講義をPCで文字起こしした
LECができる以前は、予備校本ではなく学者の基本書がテキストに用いられていた
もう今となっては、司法予備校は伊藤塾一強(合格者の半分は伊藤塾の入門講座生)で、LECは司法試験より他の資格で食ってるけどな

伊藤塾に入って、令和のAIツールnottaも使い、伊藤塾の講義を文字起こしして読めば、理屈上は完璧に試験科目8法をマスターできる
でも伊藤塾は分量が多い上に学費が高いので、金・環境・根気に恵まれていないと、こなせない

元二ート立川裕基弁護士の動画では、伊藤塾の本田クラスが勧められていた
本人は塾長クラスで、3年半かかったらしい
分量少なめがいいなら、立川弁護士が次点で勧めていた、伊藤塾の呉クラス(ただし独自教材なので、総復習テキストの論ナビなし)か、もしくは合格実績は下がるが安価なアガルート
0717氏名黙秘垢版2023/08/10(木) 04:09:16.96ID:/tnzimsH
祝☆重版出来『フリーター、税理士になる!』 【著者インタビュー】合格のためには、自分で自分の環境をつくる! 2021/12/14
https://kaikeijin-course.jp/2021/12/14/46859/

大原の「電卓操作早わかり(学校電卓CASIO製ND-26S)」またはTACの「カンタン電卓操作術(学校電卓SHARP製EL-G37)」
→スッキリわかる簿記3級&スッキリ予想問題集
→スッキリわかる簿記2級 工簿/商簿&スッキリ予想問題集
→みんなが欲しかった税理士 簿記論の教科書
→簿記論 個別問題/総合問題の解き方
→みんなが欲しかった税理士 財務諸表論の教科書
→財務諸表論 計算問題の解き方/理論問題の書き方
→資料通信(テキストのみで講義なしで再受講に向く)のある大原、または、講義音声ファイルDLサービスのある(nottaに入れて講義を文字起こししやすい)TACの、税法講座 法人/所得/相続/(消費)

国税庁:税理士試験受験資格の概要
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikaku/shikaku.htm
0718氏名黙秘垢版2023/08/29(火) 13:58:00.11ID:F+Nnivs9
いい加減にせいや、わしも疲れるわ。
0719氏名黙秘垢版2023/10/20(金) 14:48:13.57ID:jbkT9ail
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
0720氏名黙秘垢版2023/11/17(金) 19:41:40.25ID:i3aeSv88
【※2015年明治大学法律相談部人権侵害事件】
加害者は2018年3月に法学部を早期卒業して京大学法科大学院を修了して2回目の受験で司法試験に合格して現在弁護士
0721氏名黙秘垢版2023/11/17(金) 19:50:42.84ID:i3aeSv88
2015年明治大学法律相談部集団人権侵害事件
0722氏名黙秘垢版2023/12/28(木) 23:17:13.17ID:QlWkuYv6
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0723氏名黙秘垢版2024/01/08(月) 19:09:06.17ID:y3CL+M7U
警察大学校

警察政策研究センター
任務
警察政策研究センターは、日本の警察が現在直面する課題や、 近い将来生じるであろう問題に関する調査研究を行うために、 平成8年5月に設置されました。

主な活動
警察政策研究センターは、設置以来、社会安全政策、組織犯罪対策、 テロ対策などについて調査研究に取り組んできました。
また、警察部内と大学の 研究者等部外との研究交流の拠点ともなっています。さらに、海外の研究者、研究機関と も研究交流を行っています。最近の活動例としては、次のものがあります。

フォーラム等の開催
関係機関・団体等と連携し、国内外の研究者・実務家を交えて社会安全等に 関するフォーラム等を開催しています。

大学関係者との共同研究活動の推進

大学関係者と共同して研究活動を行っています。最近の研究活動として、 慶應義塾大学大学院法学研究科との間で、テロ等の各種治安事象への対策を講じるに当たり、憲法学的見地から国民の自由と安全をいかにバランスよく保障していくかについて共同研究を行っています。

大学・大学院における講義の実施
警察政策に関する研究の発展及び普及のため、京都大学法科大学院・公共政策大学院、中央大学法学部・総合政策学部、東京大学公共政策大学院、東京都立大学法学部、一橋大学国際・公共政策大学院、法政大学法学部及び早稲田大学法科大学院に職員を講師として派遣しています。
0724氏名黙秘垢版2024/01/31(水) 07:52:02.36ID:SeY+7vlR
文藝春秋2023年11月号

最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況