X



【悲報】5年目弁護士平均年収300万 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2017/09/22(金) 21:29:32.44ID:b/SKgL/g
「約半数の司法修習生が大学や大学院などで奨学金(1人平均約350万円)
の貸与を受けるなどしており、
一方で5年目の弁護士の年収は平均300万400万円であることから、
厳しい生活を強いられる可能性がある。」

わかやま新報 (http://www.wakayamashimpo.co.jp/2016/01/20160121_57595.html

5年目弁護士が上場企業の大卒初任給並み(笑)

前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1498104478/l50
0750氏名黙秘
垢版 |
2017/12/19(火) 09:35:25.72ID:B+609FVz
>>748
会費は、一般会費はホームページで公開されてます。特別会費は公開されてませんが存在します。そこらへんの弁護士のブログとか検索すればあると思います。
その他の経費で事務所費は当然想像つくと思います。
あとは、弁護士活動する上での費用も想像つくと思います。
なので、本当です。
私は2年目ですが、ここのネガキャン以上に酷いです。賢い奴は、気付いてサッサと転向してますよ。撤退者だの言われても、大企業や、地方公務員の上級以上に就職できる方が断然勝ち組です。
一部の、億円弁護士もいるでしょうけど見渡せば瞬間風速的ではなく継続的に稼いでる人は少ないのではないでしょうか。
0751氏名黙秘
垢版 |
2017/12/19(火) 09:37:43.38ID:B+609FVz
>>746
お前ははやく合格してこっち来い。
俺の代わりに、事務所に入所して経費負担をするんだ!
0752氏名黙秘
垢版 |
2017/12/19(火) 10:07:40.01ID:3pSYYpuk
弁護士会費って何で下げないのかな。
大増員して弁護士会に入る会費も増えただろうに。
0753氏名黙秘
垢版 |
2017/12/19(火) 10:27:01.70ID:B+609FVz
>>752
会館のローンと、会費下げると銀行に金借りてる奴が追い越し返済を求められるから。要は、儲かってないアピールすることになるので絶対に下げない。
若手?知ったことかってことです。
酔った勢いで役員に聞いたので本気で言ってるっぽいですよね。
0754氏名黙秘
垢版 |
2017/12/19(火) 10:37:10.96ID:pDFN5Cqh
>>752
町弁の商売敵である法テラスに○億円出さなきゃいけないし、
戦争法案反対デモとかに来た人たちにお弁当とか出さなきゃ行けないし、
沖縄に行って活動しなきゃなんないし、
弁護士会は、お金がいくらあっても足りないよ〜
0755氏名黙秘
垢版 |
2017/12/19(火) 10:40:53.71ID:P2VlG301
サヨクが権力持つと弱者に冷たくなるのね
0756氏名黙秘
垢版 |
2017/12/19(火) 11:31:20.67ID:B+609FVz
>>754
それは、俺が言った以上に触れてはいけない部分だなww
弁当一個二千円だもんな。ノボリにも補助が…
0757氏名黙秘
垢版 |
2017/12/19(火) 17:07:12.05ID:T4M3O9bJ
>>755
世間知らずのお前に教えてあげよう。
町弁で一番高額なのは、共産党系なんだよ。
0758氏名黙秘
垢版 |
2017/12/20(水) 07:13:52.67ID:95YMJ9ri
>>734
突然「モテモテ」って・・・w
超売り手市場に便乗したロー擁護派のワルノリ記事?
0759氏名黙秘
垢版 |
2017/12/20(水) 11:07:15.51ID:QswNAr4S
>>758
採用が正社員ではないんだよ。
そこがポイントね。
0760氏名黙秘
垢版 |
2017/12/20(水) 11:26:44.17ID:QswNAr4S
新聞の提灯記事は、タチが悪い。
信じ込んで人生狂う人多そう…
0761氏名黙秘
垢版 |
2017/12/20(水) 15:46:34.24ID:yaxaHOBA
所詮は司法試験にも受からない低脳学生の就職先だからなぁ
0763氏名黙秘
垢版 |
2017/12/20(水) 16:13:36.84ID:gCVeS8hD
「三振博士」への企業のニーズが少なくない。実際に雇ってみたら、非常に優秀だというのだ。
私のところにも、大宮法科で「三振」した人を紹介してほしいとの依頼が多く、間に合わないぐらいだ。
自分で新しい世界を切り開いていく人にとっては、法務博士もひとつの資格になりつつあると言えそう。
0764氏名黙秘
垢版 |
2017/12/20(水) 16:37:33.18ID:QswNAr4S
>>762
その人50歳くらいのアホだから
0765氏名黙秘
垢版 |
2017/12/20(水) 17:13:50.25ID:tp3fGcY3
>>763
クボリンだっけ?罪なこと言うよねw
0766氏名黙秘
垢版 |
2017/12/20(水) 17:31:40.65ID:o20+pVuU
>>763
大宮とか三振ってw
その頃とは景気状況が180度違うだろ
今は人手不足でバブル以上の超売り手市場なので一振りしたら就職するのが賢い選択かもな
0767氏名黙秘
垢版 |
2017/12/20(水) 19:17:15.26ID:2N4Ukevi
公務員最強だわ
0768氏名黙秘
垢版 |
2017/12/20(水) 21:14:03.54ID:tp3fGcY3
こちら地方中規模都市
事務所の吸収合併や弁護士の事務所変えが多い
0769氏名黙秘
垢版 |
2017/12/20(水) 22:20:12.65ID:WPodivSk
>>766
馬鹿かお前。働いてないだろ。
売り手市場は新卒か、底辺バイト。

新卒ルートから外れた者は、いつの時代も苦労する。
いや、バイトならいくらでもあるけどな。
それで君は満足できるか?
0770氏名黙秘
垢版 |
2017/12/20(水) 22:37:42.87ID:QswNAr4S
>>768
先輩弁護士のツイート見てると、内定出した経費負担ノキに逃げられてパニクってるわ。もはや、事務所経営には経費負担のノキは必須だな。
0771氏名黙秘
垢版 |
2017/12/20(水) 23:17:48.13ID:o5UVwH4l
給料出さない内定てなんなんそれ
この業界オワコンすぎやろ
0772氏名黙秘
垢版 |
2017/12/21(木) 17:19:08.68ID:h1izKJ6r
【韓国】初の大学キャンパス内慰安婦像が誕生
ttp://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1513818212/
0773氏名黙秘
垢版 |
2017/12/21(木) 22:49:46.66ID:pPlcGJAG
>>3
もっと弁護士増やして料金下げた方がよさそうだね
0774氏名黙秘
垢版 |
2017/12/22(金) 07:11:49.22ID:2epo+Ljx
>>770
複数人の弁護士が在籍する新興の法律事務所が今はホント多い
みんなで家賃出し合ってんのか
0776氏名黙秘
垢版 |
2017/12/22(金) 13:55:49.53ID:U5MZ2kbw
そこまで経費切り詰めないとやって行けないのか。辛いな。
0777氏名黙秘
垢版 |
2017/12/22(金) 18:26:25.06ID:0uK1ctdZ
自営業だから経費切り詰めるのは当たり前
0778氏名黙秘
垢版 |
2017/12/22(金) 18:41:54.22ID:GWTM6Ug4
ぶっちゃけ30前なら試験だけ受かって公務員なっとけ
一目置かれるし、悪くない
0779氏名黙秘
垢版 |
2017/12/22(金) 19:19:09.14ID:94w1gzgj
それだと新卒で公務員になったやつに一生追いつけないけどな
0780氏名黙秘
垢版 |
2017/12/22(金) 20:44:33.09ID:2epo+Ljx
クボリンとシュガー幸治は今どうしているのかな?
0781氏名黙秘
垢版 |
2017/12/22(金) 20:54:26.07ID:yLQTfZfH
久保利は憲法訴訟だろ
んなことも知らねーのかよ
0782氏名黙秘
垢版 |
2017/12/22(金) 21:11:04.91ID:2epo+Ljx
そーゆー意味でねくて、法科大学院のこととか良心の呵責はあるんだろうかとか
0783氏名黙秘
垢版 |
2017/12/22(金) 21:13:13.37ID:yLQTfZfH
司法試験に受かれば殿様という、昔の法曹界がキモかった
0785氏名黙秘
垢版 |
2017/12/22(金) 21:26:04.19ID:2epo+Ljx
>>784
どういう人生を歩んだら他人に一方的に損をさせて平気な人間になれるのか
この本読むと分かるかな

関係ないけどクボリンて肝臓悪いの?
0787氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 10:01:07.67ID:41HzZ4jo
公務員最強だわ。。。
0788氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 11:56:34.70ID:ZZNR6qJn
>>739さんは2年目若手だから月5万かな。だいたいどこも月20万が相場っぽいね
60期代で月20万払って採算取れる人って今のご時世なかなかおるまい
あ、私は弁護士ではないです
0790氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 12:32:13.20ID:ZZNR6qJn
ひまわり求人でよく見かける数字だし
知ってる弁護士がノキ募集してたんだけど
その人も20万て言ってた。
証拠ってわざわざ英語で言う必要ナスw
0791氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 12:54:48.32ID:ZZNR6qJn
自分で事務所開業することを考えたら、
経験10年以上の弁護士なら月20万は法外な値段じゃあない。
0792氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 12:55:11.96ID:2byghsDR
20万のエビアン飲んでる
0793氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 13:17:41.14ID:LgODnM7q
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017090401001
医師の応召義務廃止を=「過労死助長」遺族ら声明
2017/09/04

https://mainichi.jp/articles/20171110/k00/00m/040/182000c
医師過労死 遺族が提訴 時間外「月300時間」 水戸
毎日新聞2017年11月10日

https://mainichi.jp/articles/20171027/k00/00m/040/073000c
過労自殺医師の遺族 病院長らを告発  新潟
毎日新聞2017年10月26日

http://m.huffingtonpost.jp/2017/08/09/karoushi_n_17706324.html
残業173時間、30代医師の自殺を労災認定 「労働環境を整えないと不幸繰り返される」両親の悲痛な思い
2017年08月09日

http://www.risk-megane.com/liability_risk/1865/
医師はなぜ自殺してしまうのか

http://biz-journal.jp/i/2015/12/post_12791.html
悲惨すぎる医師の収入&過酷労働!過労死やバイトかけ持ちも・・・

http://biz-journal.jp/i/2015/12/post_12791.html
一握りの独立開業医はローン地獄?
0794氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 13:21:00.95ID:LgODnM7q
4大監査法人の年収
0795氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 13:30:16.34ID:X8Ua5dDW
世間しらずが。
会費が10万超えてるところ無いわ!
0796氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 13:40:58.53ID:LgODnM7q
【出演】松下奈緒:公認会計士

2008年6月14日より同年7月19日まで、NHK総合で、毎週土曜日に放送されていたテレビドラマ。

https://m.youtube.com/watch?v=jolmXhFmopA
『土曜ドラマ・監査法人』第1話・会社、つぶせますか
https://m.youtube.com/watch?v=6fuLxe3PSlI
『土曜ドラマ・監査法人』第2話・800億円の裏帳簿
https://m.youtube.com/watch?v=jS1F-pycFys
『土曜ドラマ・監査法人』第3話・粉飾の連鎖
https://m.youtube.com/watch?v=90ZinMXW-Tk
『土曜ドラマ・監査法人』第4話・崩壊の序曲
https://m.youtube.com/watch?v=wRkkhv3H3V4
『土曜ドラマ・監査法人』第5話・夢の代償

https://m.youtube.com/watch?v=aZKkq3ddt_s
『土曜ドラマ監査法人』第6話(最終回)・会社、救えますか
0797氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 13:49:30.13ID:ZZNR6qJn
月10万近いところはあるよw
田舎ほど負担がデカい。田舎ほど仕事はなさそうなのに
どうやって生活できてるんだろうか
0798氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 13:55:14.66ID:dpXY7nlG
>>797
監事なんかの役員
0799氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 14:11:41.51ID:i49hXxeC
お医者さんはいいよね。どこに行ってもニーズがあるから
小金持ちにはなれる
0800氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 14:43:37.33ID:dpXY7nlG
>>799
しかも政府が給料を保証してくれるしね
0801氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 17:50:46.11ID:P4kPqab/
真面目に勉強しても報われないんだったら、適当にコネや忖度で生きる方が得だな
金持ちや権力者に媚びて
努力とか要らね
0802氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 17:59:58.80ID:X8Ua5dDW
>>801
みんな努力してるよ。君が勉強している間に働いている。怠けるな。
0803氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 18:26:36.49ID:nw2fUa6e
日本は資源がない国だからな
個人の才覚や頭の良さを鍛え上げないと国際的にあっという間に競争力を失う

受験戦争とか呼ばれてた時代は、日本は登り調子だったが、ゆとり教育とか始めて、官僚叩きや司法試験改悪して、努力と成果が見合わなくなってから、みんな努力することが馬鹿馬鹿しくなっていった
にほんの衰退原因だな
0804氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 18:39:50.50ID:GQ+W/QPn
司法試験改革をしてもお客さん増えないでしょ。
何がしたくて改革をして法曹の数を増やしたんやら
0805氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 18:56:52.78ID:ZkiSsLbq
普通に考えて、政府方針に反対ばかりしてるパヨク集団の日弁連の力を弱めるためだろうな
本当に法の支配のために法律家が大量に必要なら、

司法書士、税理士、社労士、弁理士、行政書士とかの行政庁子飼いの法律職は全廃して、弁護士のみ大量増産してたはずだから

こういう行政庁が管理監督権限握ってる似非法律職を温存していない米国並みに弁護士だけ数増やせば

能力低下
学識低下
収入低下

が起きるのは当たり前

で、金に詰まって不祥事増加させて、しばらくしたら、日弁連の自治権取り上げに動くんだよ

もう見え見え
0806氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 20:28:29.69ID:i49hXxeC
少子化に悩む大学や教授がロースクールを作って金を吸い上げて
自分たちの地位を確保するためだと思ってた。
そういう自分はロースクールできたころの旧試撤退組
あの頃はロースクールのせいであきらめざるを得なかったから悔しかったけど、
今はこれで良かったかなと思う。
人間万事塞翁が馬とはよく言ったもんです。

弁護士辞めたらどんな仕事に就こうか不安な人も多いかもしれないけど、
案外何かを失っても心は何かを新たに見つけ出すから将来の心配せずに
今は目の前のことを淡々とこなすと良いと思いますぞ
就職活動しなくても仕事なんて自分で作り出せばいいのだし
0807氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 20:31:00.33ID:RBqE+jfE
その程度の認識しか抱けない大脳の持ち主だから、旧司法試験に合格できなかったんだろ
0808氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 20:36:42.83ID:i49hXxeC
今は弁護士使ってる経営者の立場だし、君が何者か知らんけど君に言われたくないねw
ロー卒の弁護士はピンキリであんまり知識がない人も多い。
正直このレベルで合格できるんだって呆れる。
で、自分より低学歴だったら「あぁ〜」って思うし。
もう昔の弁護士じゃないんだよ。今の弁護士は。
0809氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 20:40:12.65ID:i49hXxeC
今ホント低学歴弁護士ばかり。
昔は旧帝大までが普通だった。
それ以下が弁護士なってたらすごいなって思ってたけど、
今はそれが普通になってしまっている。
0810氏名黙秘
垢版 |
2017/12/24(日) 11:04:31.35ID:5oWNxxHm
弁護士がバイトする時って履歴書に法科大学院のこととか今弁護士やってるとか書くん?
0811氏名黙秘
垢版 |
2017/12/24(日) 12:36:30.47ID:L/PmlbWF
現実は下位ローが淘汰された結果上位ローの寡占化高学歴化が進んでるんだけど。世間知らずは恥ずかしいな。
0812氏名黙秘
垢版 |
2017/12/24(日) 13:39:55.99ID:eGswEqzN
自分より上だと思ってる相手は必死に叩く
自分より下だと思う相手はそもそも眼中にない
そういうことやろな。劣等感ばかりで可哀想
0813氏名黙秘
垢版 |
2017/12/24(日) 16:18:56.78ID:RvlMGg2I
>>809

負け犬の遠吠え乙
0814氏名黙秘
垢版 |
2017/12/24(日) 18:41:20.71ID:9Rr1McqN
>>811
その上位ローに入ってる連中の学歴は?
0815氏名黙秘
垢版 |
2017/12/24(日) 19:27:48.00ID:8XB64Vh1
>>801

そういう風潮作ってしまったな
司法改革は失敗だ

もう真面目な日本人は出てこなくなる
後進国化が一気に進行するぞ
0816氏名黙秘
垢版 |
2017/12/25(月) 19:37:11.86ID:ke9ykXNs
>>814
上位ローでも大学が・・・って人多いよね。
学歴ロンダの温床と化したロースクール
0817氏名黙秘
垢版 |
2017/12/25(月) 20:12:49.55ID:9oUYwUy2
採用法律事務所はそんなこと百も承知だから、履歴書で確認するのは、出身ローではなく出身大学

依頼企業はそんなこと百も承知だから、HPで確認するのは、出身ローではなく出身大学
0818氏名黙秘
垢版 |
2017/12/25(月) 20:32:36.17ID:v/DmiQoB
公務員最強だわ
0820氏名黙秘
垢版 |
2017/12/26(火) 00:09:22.80ID:giSvZqzU
依頼者です。今依頼してる弁護士さん大好き。
0821氏名黙秘
垢版 |
2017/12/26(火) 00:09:59.76ID:giSvZqzU
ゴメンなさい。誤爆しました。
0822氏名黙秘
垢版 |
2017/12/27(水) 12:10:34.24ID:aPO0R/pl
きもいな
ストーカー依頼者か
0823氏名黙秘
垢版 |
2017/12/27(水) 12:16:37.79ID:OHi/iRVa
ファンは大事にせんといかんぜよw
0824氏名黙秘
垢版 |
2017/12/27(水) 17:39:42.51ID:OHi/iRVa
弁護士が稼げない仕事になってしまったらこれから先
人権保障がおろそかになってしまい、国家権力が横暴を極めると予想
明日の自由を守る若手弁護士の会の人たちもうチョット頑張ってくれよ〜
護憲がどーのじゃなくてさ〜
0825氏名黙秘
垢版 |
2017/12/27(水) 17:43:44.70ID:OHi/iRVa
失礼。間違えてこっちに書いてしまった、、、、というほどでもなし。
0826氏名黙秘
垢版 |
2017/12/28(木) 00:39:21.08ID:4SIK3AXc
弁護士業なんかの専門士業の実情を暴いた
資格をとると貧乏になるとかの一連の本に
衰退する専門職にはなるなとあった

業界全体の衰退は個人の能力や努力では覆せないんだと
法曹業界は法曹人口の絶え間ない増加と人口減少による日本経済の衰退のダブルパンチで
衰退専門職の典型
0827氏名黙秘
垢版 |
2017/12/28(木) 09:03:04.73ID:pImyfylD
どうしてもAIにとって変わられる分野だからね
簡易な事件についての法律相談とか過払い金みたいな単純な処理系の仕事は数年以内に消滅するのは確定と思っておくべき

まあそれでも今弁護士やってる人はこれまで稼げたんだからまだ幸せ
これから合格するような人はすぐ後ろからAIという耕運機みたいな殺人マシーンがものすごい速さで追ってくるんだからな
そのマシーンの歯で殺されるか、マシーンをなんとかかわして耕されてろくな仕事が残って無い大地で細々生きていくか
AIから逃げ切れるのは現役も含めて優秀な一部だけだろう

受験生はかわいそうだよ
大半の人は受かってもその後の道が無い試験に金と時間と若さを突っ込んでるんだから
しかも高収入を夢見てな
今からでもトラックの運転手でもやった方が金になるのにな
0828氏名黙秘
垢版 |
2017/12/28(木) 09:07:52.69ID:aTEroEcl
根拠もなくネガキャンしてる奴は何がしたいんだ?新試のライバル減らしたいだけ?
0829氏名黙秘
垢版 |
2017/12/28(木) 09:11:55.78ID:7LvZGzUp
>>828
2ちゃん以上に現実はヤバイよ。
0830氏名黙秘
垢版 |
2017/12/28(木) 09:44:12.32ID:pImyfylD
>>828
こんなスレ見てる人はちゃんと勉強してる人ならライバルとも思わんでしょw
根拠もなくっていうけど、例えばアメリカの弁護士事務所がAI使い始めたってのは去年ニュースになった
日本でも弁護士AIの製作は進んでる
笹原?弁護士だったかな?作ってる人
0831氏名黙秘
垢版 |
2017/12/28(木) 11:21:02.91ID:ISUUDOHi
今でもちょっとした法律問題だったらネットでググればわざわざ弁護士に会って相談しなくても
分かることも多いからね。
0832氏名黙秘
垢版 |
2017/12/28(木) 16:53:55.26ID:nfxMxS96
弁護士数が10年前の何倍になって、
事件数が10年前の何分の1になったかを調べれば、
収入が何分の1くらいになるかくらいは分かる
0833氏名黙秘
垢版 |
2017/12/28(木) 17:50:02.91ID:nfxMxS96
弁護士って際どい副業が出来ないのが痛いよなあ
0834氏名黙秘
垢版 |
2017/12/28(木) 22:15:56.10ID:6z4sP6w2
みんな金ない金ないゆっとるけどどこ住んでんの?
親と同居?
若い夫婦なら折半でまあまあいいとこ住めそう
0835氏名黙秘
垢版 |
2017/12/28(木) 22:58:11.52ID:gBubAo8Y
1億のマンション買ったよ
0836氏名黙秘
垢版 |
2017/12/28(木) 23:01:58.78ID:ivfVrhXH
腐っても法律知識だけあるんだから、貧困を上手く利用して都心に近い激安都営住宅とか住むんだろ
0837氏名黙秘
垢版 |
2017/12/28(木) 23:23:26.68ID:6z4sP6w2
弁護士の貧困話は8割がた嘘くさい。
835は別の意味で嘘くさいw
匿名掲示板だからてつまらん工作すんじゃねーぞ
0838氏名黙秘
垢版 |
2017/12/28(木) 23:29:52.93ID:Eh64nsgL
今日のナスで10年ぶりにシャキン完済、ワラ
今まで何やってたんだろ。
0839氏名黙秘
垢版 |
2017/12/28(木) 23:33:49.52ID:Eh64nsgL
おいらのいるクソ不動産屋なら経験なくても弁護士資格があれば、
500万は出るよ。
うそじゃないよ。
なぜなら、おいらが人事課長でそもそも募集をかけてまんがな。

まぁ、おいらも3月に退職するけどねw
0840氏名黙秘
垢版 |
2017/12/29(金) 00:01:07.01ID:h1nU8UgQ
弁護士さんは今年はどんな御歳暮もろたかの?
0841氏名黙秘
垢版 |
2017/12/29(金) 00:28:44.43ID:03Lu/wBN
商品券10万ぐらい。これは素直に嬉しい。海苔とかハムとか糞みたいな品は事務員にあげた。顧問先の社名入りカレンダーは殺意すら覚える。こんなのどこに貼るんだよ!
0842氏名黙秘
垢版 |
2017/12/29(金) 01:09:17.69ID:kHz9aDhQ
>>837
そもそも弁護士業界は合格者数が少なかった500人から1000人以下の時代
昭和平成のバブル期 日本経済が右肩上がりだった時代から 
生活保護レベルから億万プレーヤーが混在する格差業界だった
日本の景気のよい時代から業界人口の一定割合が貧困レベルだったという現実がある
荘司雅彦って弁護士の本にこうある「かって私が旧長銀に在職していた頃、調査部の報告書に、
「弁護士の中で、生活保護を受けて暮らしている人の数は相当数にのぼる」というくだりがあったのを
強烈に覚えています。まだ司法試験の合格者数が年に500人程度と少なく、時代もバブルに向かおうという時期だったので
、私は少なからずショックを受けてしまいました。」

弁護士が少ない時代だってそうなんだから 弁護士が激増し続ける今なら 貧困底辺業界になるのは当然
0843氏名黙秘
垢版 |
2017/12/29(金) 01:43:33.14ID:Dc8HrgFh
弁護士とうろくして、肩書きを弁護士にしてから地方議員やりゃいいじゃん。
弁護士で食えなくても議員報酬で生活できるじゃんか。
0844氏名黙秘
垢版 |
2017/12/29(金) 01:52:15.15ID:vDJEXIQ2
そんな感じに弁護士を何かの踏み台または箔をつけるために使おうって人は現職にも多いよ
流石に現職だけあってバカじゃないし先を読む力があるから、一生弁護士で安泰なんて甘い考えかたはしていない
0845氏名黙秘
垢版 |
2017/12/29(金) 03:00:17.36ID:ncjhU3w9
>>837
某メガバンクで年末の東京の弁護士専門の融資相談が4時間待ちで午前中予約打ち切りだったのを知らないのか?
0846氏名黙秘
垢版 |
2017/12/29(金) 10:01:00.88ID:CO5pTHMk
特に女に多いよな
0847氏名黙秘
垢版 |
2017/12/29(金) 12:28:49.54ID:sDicxzdQ
【超悲報】弁護士、10年やっても年収600万に達しないw


「今、渉外系の大手事務所でも入らない限り、弁護士を10年、20年しても所得1000万円に到達することはないだろう。所得300万円の新人弁護士が10年続けて、やっと所得650万円に到達するかどうかではないか」。元大阪府弁護士会副会長経験のある弁護士はこう話す。
もはや弁護士は、エリートにふさわしい収入が約束される職業ではなくなった。それでも、イソ弁として就職できるだけ、まだ「マシ」である。

http://diamond.jp/articles/-/154604
0848氏名黙秘
垢版 |
2017/12/29(金) 13:30:00.73ID:u+Q1VHol
>>845
べつに貧困が理由の融資相談と限ったわけではあるまい
0849氏名黙秘
垢版 |
2017/12/29(金) 13:46:52.95ID:guwtZM+L
なんで投資やらないの?
Amazon株なんで買わないの?
Google株なんで買わないの?
0850氏名黙秘
垢版 |
2017/12/29(金) 14:57:02.51ID:HaSz9Cgw
>>847
ロー卒零細街弁だが登録2年目以降で所得1000万切ったなんてないぞ。その副会長デタラメすぎる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況