X



【悲報】5年目弁護士平均年収300万 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2017/09/22(金) 21:29:32.44ID:b/SKgL/g
「約半数の司法修習生が大学や大学院などで奨学金(1人平均約350万円)
の貸与を受けるなどしており、
一方で5年目の弁護士の年収は平均300万400万円であることから、
厳しい生活を強いられる可能性がある。」

わかやま新報 (http://www.wakayamashimpo.co.jp/2016/01/20160121_57595.html

5年目弁護士が上場企業の大卒初任給並み(笑)

前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1498104478/l50
0712氏名黙秘
垢版 |
2017/12/14(木) 06:04:11.42ID:kf1b1awt
弁護士が底辺士業になることを気にする奴は
まず落ちこぼれの司法試験受験生かロー生でしかも法曹の途を選んだことに後悔と不安がある人
好きなことで生きていこうという覚悟があるなら稼げる稼げないを気にもかけない
0713氏名黙秘
垢版 |
2017/12/14(木) 06:24:08.90ID:gyQwBWJF
>>712
便所の落書きwww
0714氏名黙秘
垢版 |
2017/12/14(木) 07:06:09.94ID:gyQwBWJF
まあ、公務員にもならず弁護士にもなれずのアホの巣窟だと本当に思うよ。
0715氏名黙秘
垢版 |
2017/12/14(木) 08:51:19.37ID:lwuRcfeI
人生の敗残者だろうね
0716氏名黙秘
垢版 |
2017/12/14(木) 11:39:34.51ID:7In5GJ/9
一方アメリカの外科医は手術しながら語学検定を受験していた


手術中に執刀医が携帯電話使用 「スペイン語の口述試験」受験と判明 12/11/2017

【7日付NBCニューヨーク】手術中に担当医が携帯電話を使ってスペイン語の口述試験を受けていたとして4日、患者の女性が損害賠償を求めニューヨーク州地裁に提訴した。
提出された訴状には、同医師は今年に入ってから2度にわたりエドワードさんの静脈瘤治療の手術を執刀したが、2回目の手術の際に「執刀医が携帯電話を使ってスペイン語を話しているのが聞こえた」と記されている。
エドワードさんはまた、「麻酔で意識がもうろうとする中、執刀医が手術に集中していないのではないかと不安になり、残りの手術時間はどうなるのだろうと恐怖に怯えた」と明かしている。
後に同医師は、手術中にスペイン語の口述試験を受けていたことを認めたという。
0717氏名黙秘
垢版 |
2017/12/14(木) 21:43:08.16ID:2Ha+7OTv
にちゃんのニートの思考と、意地でも受験生を減らそうとする合格者の思考が一致するのが面白いんだよ
敵の敵は味方っていうやつ
0718氏名黙秘
垢版 |
2017/12/15(金) 20:19:33.35ID:sh5SHZhg
相場観
地方都市5年目
会費自己負担で28万、自己受任可

プププ
弁護士先生が月収22万w
0719氏名黙秘
垢版 |
2017/12/15(金) 22:20:49.19ID:e2n+tWbC
>>718
税金やら保険やらその他色んな経費を引いたらもうちょっと減る人もいるだろうし、
もうちょっと多い人もいると思うけど、718さんの予想は割と当たってるだろうな
0720氏名黙秘
垢版 |
2017/12/15(金) 22:41:00.48ID:1WuM5Yps
>>718
これま?
資格持ってる社会人だけだ、今の会社は辞めんとこ
司法持ちとして出世したほうがよさそうや
0721氏名黙秘
垢版 |
2017/12/16(土) 00:11:20.18ID:oF6+LmPQ
バレてないと思ってるのは本人だけだろうなぁ
0722氏名黙秘
垢版 |
2017/12/16(土) 00:54:23.70ID:Hrcm3yII
>>718
うちの事務員は5年目で基本給25万、ボーナス4ヶ月、社保、中退共加入。事務員以下じゃないか。
0723氏名黙秘
垢版 |
2017/12/16(土) 06:22:08.03ID:7lMbQ73d
722さんは法律事務所?
0724氏名黙秘
垢版 |
2017/12/16(土) 06:31:56.55ID:KuNBXFie
ここのネガキャンよりも実際はヤバイよ。
同期や、先輩弁護士のSNSが肩書なしとか鍵垢なのでわからないだけだよ。
0725氏名黙秘
垢版 |
2017/12/16(土) 07:24:37.68ID:KVzh6hws
>>718
定額給料あるしマトモなほうだ
地方なら生活費安くて済むし
>>724
実際に知ってる人が悲惨な事態に陥ったのを聞いて初めて実感する
まさかそこまでひどい状況だったとは
0726氏名黙秘
垢版 |
2017/12/16(土) 10:18:04.26ID:w7KPPfZY
頭と性格が悪いな
0727氏名黙秘
垢版 |
2017/12/16(土) 22:04:28.44ID:TLe5y4xT
おまいら弁護士廃業したら何やる?
0728氏名黙秘
垢版 |
2017/12/16(土) 23:59:45.93ID:Hrcm3yII
ローの非常勤講師
0729氏名黙秘
垢版 |
2017/12/17(日) 15:35:35.59ID:YiAVA/ES
>>720
試験合格の未修習者?

法務部なら7年勤務で弁護士登録できるらしいね
自分は法務部ですらないし、定年まで合格者のままの可能性が高い
アメリカの司法試験を日本の修習なしで安く受けられればいいのに!
0730氏名黙秘
垢版 |
2017/12/17(日) 16:03:57.78ID:rmJ/IGVx
>>729
そんなもん
弁護士法5条の特例は狙える仕事をしとる
年収は700くらいだけど、家族おるから大冒険はでけへんねん
弁護士は自由で楽しそうやなとは思うけど、貧乏やったらその自由も謳歌できなそうやし、ほんま迷うで〜
0731氏名黙秘
垢版 |
2017/12/17(日) 16:08:19.00ID:MiQWfxge
公務員か弁護士か、迷うな。
0732氏名黙秘
垢版 |
2017/12/17(日) 18:37:58.17ID:kHTv0sR8
頂戴していた見積ですが、展開を失念していたため提出後フォローしてフィードバックします
0733氏名黙秘
垢版 |
2017/12/17(日) 19:45:47.51ID:G26aZk7p
>>725
ウカりさえすれば!!っていうローが見せた幻想の大きかった人ほど
その後の現実は隠そうとするもんな
報道されるまで
0735氏名黙秘
垢版 |
2017/12/18(月) 20:16:51.94ID:QAgU5VTo
フリーターか弁護士か迷うなぁ
0736氏名黙秘
垢版 |
2017/12/18(月) 20:49:40.88ID:cYnSbnC6
30年弁護士すると、港区のマンション1軒買える経費が必要です。
これはガチです。
0737氏名黙秘
垢版 |
2017/12/18(月) 20:53:47.22ID:b20uWwlj
50000円×12か月×30年=1800万円
0738氏名黙秘
垢版 |
2017/12/18(月) 20:55:01.80ID:b20uWwlj
こちら地方都市
1800万円だから結構よい中古マンソンが買える
0739氏名黙秘
垢版 |
2017/12/18(月) 21:38:36.44ID:cYnSbnC6
会費減免期間を除いて

東京一般会費、特別臨時会費年額70万。
事務所経費を自分の場合は50,000の12ヶ月。弁護士活動に伴う経費4万×12ヶ月で50万。

合計180万×30年=5400万… あとあと不動産とか形に残らないから大損だよね。
0740氏名黙秘
垢版 |
2017/12/18(月) 21:53:20.44ID:cYnSbnC6
30歳で弁護士始めると、60歳で5400万。
70歳までで、7200万www
0741氏名黙秘
垢版 |
2017/12/18(月) 21:54:21.61ID:uDOjHo3H
その金額を超える目に見えない形に残らない恩恵を受けてるんだよ
安いもんだ
0742氏名黙秘
垢版 |
2017/12/18(月) 22:19:55.81ID:R+BImxKC
弁護士になれなくて悔しいゾイスレ
0743氏名黙秘
垢版 |
2017/12/18(月) 23:17:25.57ID:DXwheFgM
基本的に司法スレで荒らす連中て金の話しかしないよなw
まスレタイからして仕方ない面もあるが

金より精神病むくらい内容がキツいとか、反社の連中と交渉とか、期限設定の長時間労働のほうがよほどブラック要素だと思うんだがな
そういう話は全くでない
0744氏名黙秘
垢版 |
2017/12/18(月) 23:30:14.59ID:cYnSbnC6
>>743
やりがい=金じゃん。
稼げない資格になったから、みんな逃げ出したんだろ。
現実を見ないと。
0745氏名黙秘
垢版 |
2017/12/18(月) 23:58:10.33ID:rCblNiH1
そうそう
稼げるならこれ以上いい仕事はないよ弁護士
でも貧乏なら終わってるわってだけ
あ、ちなみに俺は司法試験受かってるから僻みじゃあない
0746氏名黙秘
垢版 |
2017/12/19(火) 07:52:45.12ID:22Wlqpw+
今日も弁護士の悪口言って弁護士に精神的勝利ニダ!
0747氏名黙秘
垢版 |
2017/12/19(火) 07:56:08.10ID:22Wlqpw+
年収3000万の弁護士がいる?嘘ニダ!!信じないニダ!弁護士の年収は300万以下じゃなきゃ困るニダ!
0748氏名黙秘
垢版 |
2017/12/19(火) 08:23:02.13ID:IwZtd0Jt
>>739
東京で事務所経費負担が月5万というのは普通ですか?
弁護士7年目、神戸のほうで月20万と言われたのですが
正直それでは到底立ち行かないので受けられず。。。
こうして見ると会費だけでも恐ろしい金額だし
それを上回る恩恵があった時代とは明らかに違うけど
逃げ出す先が無いのでもうこのままです
0749氏名黙秘
垢版 |
2017/12/19(火) 08:44:43.25ID:ysbr9xWv
ここのスレの人たちへ・・・・・・


・・・・・・・ネタだと言ってください・・・・・・・
0750氏名黙秘
垢版 |
2017/12/19(火) 09:35:25.72ID:B+609FVz
>>748
会費は、一般会費はホームページで公開されてます。特別会費は公開されてませんが存在します。そこらへんの弁護士のブログとか検索すればあると思います。
その他の経費で事務所費は当然想像つくと思います。
あとは、弁護士活動する上での費用も想像つくと思います。
なので、本当です。
私は2年目ですが、ここのネガキャン以上に酷いです。賢い奴は、気付いてサッサと転向してますよ。撤退者だの言われても、大企業や、地方公務員の上級以上に就職できる方が断然勝ち組です。
一部の、億円弁護士もいるでしょうけど見渡せば瞬間風速的ではなく継続的に稼いでる人は少ないのではないでしょうか。
0751氏名黙秘
垢版 |
2017/12/19(火) 09:37:43.38ID:B+609FVz
>>746
お前ははやく合格してこっち来い。
俺の代わりに、事務所に入所して経費負担をするんだ!
0752氏名黙秘
垢版 |
2017/12/19(火) 10:07:40.01ID:3pSYYpuk
弁護士会費って何で下げないのかな。
大増員して弁護士会に入る会費も増えただろうに。
0753氏名黙秘
垢版 |
2017/12/19(火) 10:27:01.70ID:B+609FVz
>>752
会館のローンと、会費下げると銀行に金借りてる奴が追い越し返済を求められるから。要は、儲かってないアピールすることになるので絶対に下げない。
若手?知ったことかってことです。
酔った勢いで役員に聞いたので本気で言ってるっぽいですよね。
0754氏名黙秘
垢版 |
2017/12/19(火) 10:37:10.96ID:pDFN5Cqh
>>752
町弁の商売敵である法テラスに○億円出さなきゃいけないし、
戦争法案反対デモとかに来た人たちにお弁当とか出さなきゃ行けないし、
沖縄に行って活動しなきゃなんないし、
弁護士会は、お金がいくらあっても足りないよ〜
0755氏名黙秘
垢版 |
2017/12/19(火) 10:40:53.71ID:P2VlG301
サヨクが権力持つと弱者に冷たくなるのね
0756氏名黙秘
垢版 |
2017/12/19(火) 11:31:20.67ID:B+609FVz
>>754
それは、俺が言った以上に触れてはいけない部分だなww
弁当一個二千円だもんな。ノボリにも補助が…
0757氏名黙秘
垢版 |
2017/12/19(火) 17:07:12.05ID:T4M3O9bJ
>>755
世間知らずのお前に教えてあげよう。
町弁で一番高額なのは、共産党系なんだよ。
0758氏名黙秘
垢版 |
2017/12/20(水) 07:13:52.67ID:95YMJ9ri
>>734
突然「モテモテ」って・・・w
超売り手市場に便乗したロー擁護派のワルノリ記事?
0759氏名黙秘
垢版 |
2017/12/20(水) 11:07:15.51ID:QswNAr4S
>>758
採用が正社員ではないんだよ。
そこがポイントね。
0760氏名黙秘
垢版 |
2017/12/20(水) 11:26:44.17ID:QswNAr4S
新聞の提灯記事は、タチが悪い。
信じ込んで人生狂う人多そう…
0761氏名黙秘
垢版 |
2017/12/20(水) 15:46:34.24ID:yaxaHOBA
所詮は司法試験にも受からない低脳学生の就職先だからなぁ
0763氏名黙秘
垢版 |
2017/12/20(水) 16:13:36.84ID:gCVeS8hD
「三振博士」への企業のニーズが少なくない。実際に雇ってみたら、非常に優秀だというのだ。
私のところにも、大宮法科で「三振」した人を紹介してほしいとの依頼が多く、間に合わないぐらいだ。
自分で新しい世界を切り開いていく人にとっては、法務博士もひとつの資格になりつつあると言えそう。
0764氏名黙秘
垢版 |
2017/12/20(水) 16:37:33.18ID:QswNAr4S
>>762
その人50歳くらいのアホだから
0765氏名黙秘
垢版 |
2017/12/20(水) 17:13:50.25ID:tp3fGcY3
>>763
クボリンだっけ?罪なこと言うよねw
0766氏名黙秘
垢版 |
2017/12/20(水) 17:31:40.65ID:o20+pVuU
>>763
大宮とか三振ってw
その頃とは景気状況が180度違うだろ
今は人手不足でバブル以上の超売り手市場なので一振りしたら就職するのが賢い選択かもな
0767氏名黙秘
垢版 |
2017/12/20(水) 19:17:15.26ID:2N4Ukevi
公務員最強だわ
0768氏名黙秘
垢版 |
2017/12/20(水) 21:14:03.54ID:tp3fGcY3
こちら地方中規模都市
事務所の吸収合併や弁護士の事務所変えが多い
0769氏名黙秘
垢版 |
2017/12/20(水) 22:20:12.65ID:WPodivSk
>>766
馬鹿かお前。働いてないだろ。
売り手市場は新卒か、底辺バイト。

新卒ルートから外れた者は、いつの時代も苦労する。
いや、バイトならいくらでもあるけどな。
それで君は満足できるか?
0770氏名黙秘
垢版 |
2017/12/20(水) 22:37:42.87ID:QswNAr4S
>>768
先輩弁護士のツイート見てると、内定出した経費負担ノキに逃げられてパニクってるわ。もはや、事務所経営には経費負担のノキは必須だな。
0771氏名黙秘
垢版 |
2017/12/20(水) 23:17:48.13ID:o5UVwH4l
給料出さない内定てなんなんそれ
この業界オワコンすぎやろ
0772氏名黙秘
垢版 |
2017/12/21(木) 17:19:08.68ID:h1izKJ6r
【韓国】初の大学キャンパス内慰安婦像が誕生
ttp://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1513818212/
0773氏名黙秘
垢版 |
2017/12/21(木) 22:49:46.66ID:pPlcGJAG
>>3
もっと弁護士増やして料金下げた方がよさそうだね
0774氏名黙秘
垢版 |
2017/12/22(金) 07:11:49.22ID:2epo+Ljx
>>770
複数人の弁護士が在籍する新興の法律事務所が今はホント多い
みんなで家賃出し合ってんのか
0776氏名黙秘
垢版 |
2017/12/22(金) 13:55:49.53ID:U5MZ2kbw
そこまで経費切り詰めないとやって行けないのか。辛いな。
0777氏名黙秘
垢版 |
2017/12/22(金) 18:26:25.06ID:0uK1ctdZ
自営業だから経費切り詰めるのは当たり前
0778氏名黙秘
垢版 |
2017/12/22(金) 18:41:54.22ID:GWTM6Ug4
ぶっちゃけ30前なら試験だけ受かって公務員なっとけ
一目置かれるし、悪くない
0779氏名黙秘
垢版 |
2017/12/22(金) 19:19:09.14ID:94w1gzgj
それだと新卒で公務員になったやつに一生追いつけないけどな
0780氏名黙秘
垢版 |
2017/12/22(金) 20:44:33.09ID:2epo+Ljx
クボリンとシュガー幸治は今どうしているのかな?
0781氏名黙秘
垢版 |
2017/12/22(金) 20:54:26.07ID:yLQTfZfH
久保利は憲法訴訟だろ
んなことも知らねーのかよ
0782氏名黙秘
垢版 |
2017/12/22(金) 21:11:04.91ID:2epo+Ljx
そーゆー意味でねくて、法科大学院のこととか良心の呵責はあるんだろうかとか
0783氏名黙秘
垢版 |
2017/12/22(金) 21:13:13.37ID:yLQTfZfH
司法試験に受かれば殿様という、昔の法曹界がキモかった
0785氏名黙秘
垢版 |
2017/12/22(金) 21:26:04.19ID:2epo+Ljx
>>784
どういう人生を歩んだら他人に一方的に損をさせて平気な人間になれるのか
この本読むと分かるかな

関係ないけどクボリンて肝臓悪いの?
0787氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 10:01:07.67ID:41HzZ4jo
公務員最強だわ。。。
0788氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 11:56:34.70ID:ZZNR6qJn
>>739さんは2年目若手だから月5万かな。だいたいどこも月20万が相場っぽいね
60期代で月20万払って採算取れる人って今のご時世なかなかおるまい
あ、私は弁護士ではないです
0790氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 12:32:13.20ID:ZZNR6qJn
ひまわり求人でよく見かける数字だし
知ってる弁護士がノキ募集してたんだけど
その人も20万て言ってた。
証拠ってわざわざ英語で言う必要ナスw
0791氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 12:54:48.32ID:ZZNR6qJn
自分で事務所開業することを考えたら、
経験10年以上の弁護士なら月20万は法外な値段じゃあない。
0792氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 12:55:11.96ID:2byghsDR
20万のエビアン飲んでる
0793氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 13:17:41.14ID:LgODnM7q
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017090401001
医師の応召義務廃止を=「過労死助長」遺族ら声明
2017/09/04

https://mainichi.jp/articles/20171110/k00/00m/040/182000c
医師過労死 遺族が提訴 時間外「月300時間」 水戸
毎日新聞2017年11月10日

https://mainichi.jp/articles/20171027/k00/00m/040/073000c
過労自殺医師の遺族 病院長らを告発  新潟
毎日新聞2017年10月26日

http://m.huffingtonpost.jp/2017/08/09/karoushi_n_17706324.html
残業173時間、30代医師の自殺を労災認定 「労働環境を整えないと不幸繰り返される」両親の悲痛な思い
2017年08月09日

http://www.risk-megane.com/liability_risk/1865/
医師はなぜ自殺してしまうのか

http://biz-journal.jp/i/2015/12/post_12791.html
悲惨すぎる医師の収入&過酷労働!過労死やバイトかけ持ちも・・・

http://biz-journal.jp/i/2015/12/post_12791.html
一握りの独立開業医はローン地獄?
0794氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 13:21:00.95ID:LgODnM7q
4大監査法人の年収
0795氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 13:30:16.34ID:X8Ua5dDW
世間しらずが。
会費が10万超えてるところ無いわ!
0796氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 13:40:58.53ID:LgODnM7q
【出演】松下奈緒:公認会計士

2008年6月14日より同年7月19日まで、NHK総合で、毎週土曜日に放送されていたテレビドラマ。

https://m.youtube.com/watch?v=jolmXhFmopA
『土曜ドラマ・監査法人』第1話・会社、つぶせますか
https://m.youtube.com/watch?v=6fuLxe3PSlI
『土曜ドラマ・監査法人』第2話・800億円の裏帳簿
https://m.youtube.com/watch?v=jS1F-pycFys
『土曜ドラマ・監査法人』第3話・粉飾の連鎖
https://m.youtube.com/watch?v=90ZinMXW-Tk
『土曜ドラマ・監査法人』第4話・崩壊の序曲
https://m.youtube.com/watch?v=wRkkhv3H3V4
『土曜ドラマ・監査法人』第5話・夢の代償

https://m.youtube.com/watch?v=aZKkq3ddt_s
『土曜ドラマ監査法人』第6話(最終回)・会社、救えますか
0797氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 13:49:30.13ID:ZZNR6qJn
月10万近いところはあるよw
田舎ほど負担がデカい。田舎ほど仕事はなさそうなのに
どうやって生活できてるんだろうか
0798氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 13:55:14.66ID:dpXY7nlG
>>797
監事なんかの役員
0799氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 14:11:41.51ID:i49hXxeC
お医者さんはいいよね。どこに行ってもニーズがあるから
小金持ちにはなれる
0800氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 14:43:37.33ID:dpXY7nlG
>>799
しかも政府が給料を保証してくれるしね
0801氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 17:50:46.11ID:P4kPqab/
真面目に勉強しても報われないんだったら、適当にコネや忖度で生きる方が得だな
金持ちや権力者に媚びて
努力とか要らね
0802氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 17:59:58.80ID:X8Ua5dDW
>>801
みんな努力してるよ。君が勉強している間に働いている。怠けるな。
0803氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 18:26:36.49ID:nw2fUa6e
日本は資源がない国だからな
個人の才覚や頭の良さを鍛え上げないと国際的にあっという間に競争力を失う

受験戦争とか呼ばれてた時代は、日本は登り調子だったが、ゆとり教育とか始めて、官僚叩きや司法試験改悪して、努力と成果が見合わなくなってから、みんな努力することが馬鹿馬鹿しくなっていった
にほんの衰退原因だな
0804氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 18:39:50.50ID:GQ+W/QPn
司法試験改革をしてもお客さん増えないでしょ。
何がしたくて改革をして法曹の数を増やしたんやら
0805氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 18:56:52.78ID:ZkiSsLbq
普通に考えて、政府方針に反対ばかりしてるパヨク集団の日弁連の力を弱めるためだろうな
本当に法の支配のために法律家が大量に必要なら、

司法書士、税理士、社労士、弁理士、行政書士とかの行政庁子飼いの法律職は全廃して、弁護士のみ大量増産してたはずだから

こういう行政庁が管理監督権限握ってる似非法律職を温存していない米国並みに弁護士だけ数増やせば

能力低下
学識低下
収入低下

が起きるのは当たり前

で、金に詰まって不祥事増加させて、しばらくしたら、日弁連の自治権取り上げに動くんだよ

もう見え見え
0806氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 20:28:29.69ID:i49hXxeC
少子化に悩む大学や教授がロースクールを作って金を吸い上げて
自分たちの地位を確保するためだと思ってた。
そういう自分はロースクールできたころの旧試撤退組
あの頃はロースクールのせいであきらめざるを得なかったから悔しかったけど、
今はこれで良かったかなと思う。
人間万事塞翁が馬とはよく言ったもんです。

弁護士辞めたらどんな仕事に就こうか不安な人も多いかもしれないけど、
案外何かを失っても心は何かを新たに見つけ出すから将来の心配せずに
今は目の前のことを淡々とこなすと良いと思いますぞ
就職活動しなくても仕事なんて自分で作り出せばいいのだし
0807氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 20:31:00.33ID:RBqE+jfE
その程度の認識しか抱けない大脳の持ち主だから、旧司法試験に合格できなかったんだろ
0808氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 20:36:42.83ID:i49hXxeC
今は弁護士使ってる経営者の立場だし、君が何者か知らんけど君に言われたくないねw
ロー卒の弁護士はピンキリであんまり知識がない人も多い。
正直このレベルで合格できるんだって呆れる。
で、自分より低学歴だったら「あぁ〜」って思うし。
もう昔の弁護士じゃないんだよ。今の弁護士は。
0809氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 20:40:12.65ID:i49hXxeC
今ホント低学歴弁護士ばかり。
昔は旧帝大までが普通だった。
それ以下が弁護士なってたらすごいなって思ってたけど、
今はそれが普通になってしまっている。
0810氏名黙秘
垢版 |
2017/12/24(日) 11:04:31.35ID:5oWNxxHm
弁護士がバイトする時って履歴書に法科大学院のこととか今弁護士やってるとか書くん?
0811氏名黙秘
垢版 |
2017/12/24(日) 12:36:30.47ID:L/PmlbWF
現実は下位ローが淘汰された結果上位ローの寡占化高学歴化が進んでるんだけど。世間知らずは恥ずかしいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況