X



中村充スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2017/09/21(木) 00:15:19.54ID:XYNff7ka
たてました
よろしくお願いします
0198氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 04:43:12.93ID:Kh91Onnk
びょうそく答案サイコー
写経してたら自然に合格答案書けるようになってきた

全科目・全年度のびょうそく答案を手に入れられるなら、15万は安い
しかも、今年度から製本されてるので、持ち運びも便利
さらには、今年度から再現答案2通(A答案・C答案)つきなので、合格最低点をあぶり出すべく、適宜、講義中に言及・参照し、場合によっては、模範答案と比較・検討する機会をもうけるみたいだね

誤字脱字はブログで訂正してくれるのでサポートも万全
なんて生徒思いの講師なんだろう
0199氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 04:51:03.08ID:AxCA3u5X
びょうそく答案サイコー
写経してたら自然に合格答案書けるようになってきた

全科目・全年度のびょうそく答案を手に入れられるなら、15万は安い
しかも、今年度から製本されてるので、持ち運びも便利
さらには、今年度から再現答案2通(A答案・C答案)つきなので、合格最低点をあぶり出すべく、適宜、講義中に言及・参照し、場合によっては、模範答案と比較・検討する機会をもうけるみたいだね

誤字脱字はブログで訂正してくれるのでサポートも万全
なんて生徒思いの講師なんだろう
0200氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 04:58:40.21ID:DRFPe5uj
自分はロー卒資格を手に入れたけれど、
予備で行くべきだったと真剣に後悔している。
理由は、心身に不調をきたしたからだ。
今でも電車でロー最寄りの駅を過ぎるとき、息苦しい感じが止まらない。
予備校答練で知り合った先輩や他のロー出身者、弁護士と親しくなり、勧められてカウンセリングの助けを借りた。

在学当時、ローの異常さに苦しめられながら、実は一番気づいていなかったのは自分かもしれない。
授業中いつも内職をし、教授の前では下手に出てこびを売りまくり、卒業後すぐに合格した友人から、こちらがが驚くほど口汚くローを罵る言葉を聞いて、そう感じた。
その友人から、ローでは、世間的にまともな事を言うやつは馬鹿にされると言われた。
だから、おまえは嫌がらせを受けたのだと。

ローでは、教授を心底軽蔑している学生が多い。その学生たちは、在学中は教授に媚びへつらい、機嫌を取りまくる。
そうして残ったものは、多額の借金と、就職活動でロー在学中をブランクと扱われる不利益と、心に深く残った傷跡だ。

正直に言って、今の段階でここに進学する人の気が知れない。
0201氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 07:13:25.28ID:+6ZarNcM
もうすぐ強制わいせつ罪の判例変更があります
刑法各論、改訂
0202氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 09:34:31.99ID:USzDI2T9
表示期間
2015-10-23 − 2015-11-06
重要度
緊急
お知らせ内容
法務研究科在学生の皆さんへ

慶應義塾大学法科大学院の学生が、平成27年8月13日、傷害容疑で現行犯逮捕され、
平成27年9月2日、傷害および鉄砲刀剣類所持等取締法違反の罪で起訴されました。

法務研究科では、同学生への事実関係の確認・意見聴取を経て、慎重に調査・審議をした結果、
平成27年10月19日の研究科委員会において、大学院法務研究科学則第62条第4号により、
同学生を、平成27年10月19日付をもって退学処分とすることとしました。

同学生は事実関係を認めた上で、このような事件を起こしたことを反省し、謝罪の意思を示しています。
しかし、法務研究科としては、同学生の行為は、法治国家の一員として、かつ法曹をめざす者として、
動機の如何を問わず、許されざるものであり、このような違法かつ甚だしい暴力行為に及んだことは痛恨の極みであると考えます。
よって、教育的見地からも、上記のとおり厳しい処分をすることが相当であると判断しました。

法務研究科は、今回の事件を重く受け止め、在学生の心のケアおよび学習環境の確保を図って行く所存です。

在学生の皆さんには、これまで通り、よき法曹をめざして、法科大学院生の本分としての学習に集中することをお願いします。

平成27年10月23日

慶應義塾大学大学院法務研究科(法科大学院)
委員長 片山 直也
更新者 (更新日時)
法務研究科担当(2015-10-23 10:30:05)
0203氏名黙秘
垢版 |
2017/11/01(水) 13:55:46.34ID:Orn8aSAA
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
0205氏名黙秘
垢版 |
2017/11/03(金) 17:02:45.66ID:7e4FxmMN
中村の共犯処理
なんか微妙?
0206氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 23:06:54.78ID:HEMHe6Hx
条解テキストと逐条テキスト
うり二つ!!
0207氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 23:39:51.31ID:/42J3cz8
アガルートのデメリット

短答プロパーがテキストに書いてない
テキスト紛失の場合は再購入できない
工藤が鼻水ズルズル花粉症
0208氏名黙秘
垢版 |
2017/11/04(土) 23:42:27.61ID:/42J3cz8
4Aのデメリット

今のところなし?
0209氏名黙秘
垢版 |
2017/11/05(日) 17:37:14.03ID:N5RLNNkd
日大ローの修了生は5年間、年間5000円で、在校生と同様にロー施設を利用できるんだ…
卒業と同時に追い出されるウチのローとはエライ違いだなぁ
0210氏名黙秘
垢版 |
2017/11/05(日) 22:00:20.93ID:HVNqTSu7
論パタ繰り返して北大ロー合格
0211氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 03:38:25.25ID:3OISZC7N
条解テキスト繰り返すだけで予備短答クリア
中村ありがとう
0212氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 05:29:26.63ID:KYMkK/Ir
studyweb、H29民実リリース
いつもながらスタイリッシュ答案ですね
ありがとうございます
http://study.web5.jp/171101a.htm
0213氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 06:12:54.50ID:jdMNU0md
論証集無しで、論パタと条解テキストのみでホントに合格できるのかな?
伊藤塾ユーザーに勝てるのかな?
0215氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 21:25:21.73ID:H/sjHpMp
岩波の図書11月号の刊行予告より

宍戸常寿・林知更編著「総点検・日本国憲法」12/22発売

司法・予備ともに、来年の憲法のタネ本の予感!
予備校答練ハズレマクリーン事件のリベンジなるか?
0216氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 22:04:14.64ID:0T/swUSO
お返事が遅くなりました。
予備短答については下記要項PDF10ページ、研修生制度につえては下記案内PDF41ページに記載があります。

過去3年間、予備短答合格者(の出願者)は全員特待生合格しているそうです。
また、修了生制度には施設利用資格のほか、アカデミック・アドバイザー(日大ロー出身の弁護士)による過去問ゼミへの参加資格も含まれるそうです。
まさしく、至れり尽くせりですね!
がんばって、立派な法律家になってください。
http://www.nihon-u.ac.jp/lawschool/wp-content/uploads/2017/08/examination-requirements2018.pdf
http://www.nihon-u.ac.jp/lawschool/wp-content/uploads/2017/08/guide-book2018.pdf
0217氏名黙秘
垢版 |
2017/11/06(月) 23:45:36.64ID:VuwqiVjt
今ドキの学部生は在学中に予備試験に受からなかったら、おとなしく就活する人が少なくないという話を聞いた
何が何でもロー進学したい人は親が弁護士とかで後ろ盾(経済的なバックアップ)が万全な人に限られるとも聞いた
0218氏名黙秘
垢版 |
2017/11/08(水) 05:49:42.28ID:e0CTmZri
山尾しおり
伊藤詩織
山口真由
豊田真由子
三浦るり
松澤かおる
土井かなえ

女性が輝く社会のためにみんながんばってるね
7人の女弁護士をぜひとも国政に送りだしたいなあ
0219氏名黙秘
垢版 |
2017/11/08(水) 07:12:06.92ID:aFDwKDlj
司法受験生が検討しておきたい予備過去問
行政、会社、民訴、民実

予備受験生が検討しておきたい司法過去問
憲法、行政、刑訴(予備既出は除く)
0221氏名黙秘
垢版 |
2017/11/09(木) 08:02:21.64ID:j90U6epO
予備短答については下記要項PDF10ページ、研修生制度につえては下記案内PDF41ページに記載があります。

過去3年間、予備短答合格者(の出願者)は全員特待生合格しているそうです。
また、修了生制度には施設利用資格のほか、アカデミック・アドバイザーによる過去問ゼミへの参加資格も含まれるそうです。
まさしく、至れり尽くせりですね!
がんばって、立派な法律家になってください。
http://www.nihon-u.ac.jp/lawschool/wp-content/uploads/2017/08/examination-requirements2018.pdf
http://www.nihon-u.ac.jp/lawschool/wp-content/uploads/2017/08/guide-book2018.pdf
0222氏名黙秘
垢版 |
2017/11/10(金) 04:42:01.31ID:r92Wm86L
憲法の採点実感で原告主張僅か数行しか書いてない人いたってあるけど、これ4A生だろうなー。あの書き方実戦するって相当勇気あるわ
0223氏名黙秘
垢版 |
2017/11/10(金) 04:49:01.01ID:L7ZMCG3o
中村教祖の教えは絶対
0224氏名黙秘
垢版 |
2017/11/10(金) 04:52:55.87ID:L7ZMCG3o
憲法の三巨頭

憲法ガールのバベル
憲法流儀のたける
憲法4Aの中村充

すべて語尾が【る】
0225氏名黙秘
垢版 |
2017/11/10(金) 23:11:54.75ID:HhSVaBpf
司法受験生が検討しておきたい予備過去問
行政、会社、民訴、民実

予備受験生が検討しておきたい司法過去問
憲法、行政、刑訴(予備既出は除く)
0226氏名黙秘
垢版 |
2017/11/11(土) 17:05:37.08ID:MSwoW9zI
小山が法セミ連載・権利各論の書籍化をかたくなに拒んでたのは、自分が試験委員になるまで出したくなかったからなんだね
これで堂々と「司法試験考査委員」とプロフィールにかけて書籍もバカ売れ決定だな
一粒で2度美味しい!
0227氏名黙秘
垢版 |
2017/11/12(日) 19:10:16.34ID:oxWC6W3I
文部科学省は10月2日、平成30年度(2018年度)「法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラム」における評価結果を公表した。
司法試験の合格率や直近の入学者数などに基づき、東京大学や京都大学など12大学が最高評価を得た。

 文部科学省は平成30年度「法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラム」の審査にあたり、
「司法試験の累計合格率」「法学未修者の過去3年の司法試験合格率」「直近の入学者選抜における競争倍率(受験者数/合格者数)」
「直近の入学者数」「法学系以外の課程出身者の直近の入学者数・割合または社会人の直近の入学者数・割合」「夜間開講の状況」の6指標に照らして
これまでの取組みや成果を評価。
その状況に応じて配点された点数の合計に応じて、大きく3つの類型に分類した。

国立大学16校と私立大学21校の計37校の内訳
■最高ランクの『第1類型』12校
国立大学8校
千葉大学、東京大学、一橋大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、九州大学
私立大学4校
慶應義塾大学、中央大学、早稲田大学、愛知大学

■第2ランクの『第2類型のA』6校
国立大学4校
★北海道大学、筑波大学、岡山大学、琉球大学
私立大学2校
専修大学、甲南大学
0228氏名黙秘
垢版 |
2017/11/14(火) 00:46:23.66ID:sA8TI3rA
集中力アップ4つのルール

@やらないことを決める
脳は大事なことにもそうでないことにも同じようにエネルギーを使ってしまう。脳にムダづかいをさせないように、重要ではないことはやらないと決めてすぱっと捨てる。

A小さなステップに落とし込む
どこから仕事に手をつけるか考えずにあちこち適当に手をつけると、中途半端になって集中できない。仕事を小さなステップに落とし込んで、目の前のことに集中する。
※「やるべきこと」をすべて書き出すと効果的。可視化することで優先順位や時間軸が明確になる。

B目の前の仕事を一つ一つ片付ける
脳は一度に一つの作業(シングルタスク)しか処理できない。同時に多くの作業を行うマルチタスクは集中力を削ぐだけ。シングルタスクを一つ一つ片付けよう。

Cあと少しでできそうな目標を設定する
すでに経験済みの作業は退屈だと感じ、全く未経験の作業はストレスが大きいため集中しにくい。半分は経験済みで半分は未経験の目標を設定すると集中しやすい。
0229氏名黙秘
垢版 |
2017/11/15(水) 13:09:12.79ID:3jzy8RUZ
おーがわ
0230氏名黙秘
垢版 |
2017/11/16(木) 05:36:10.97ID:UiYc3LJe
司法受験生が検討しておきたい予備過去問
行政、会社、民訴、民実

予備受験生が検討しておきたい司法過去問
憲法、行政、刑訴(予備既出は除く)
0231氏名黙秘
垢版 |
2017/11/16(木) 11:45:45.35ID:2zu92KQi
今年は神戸・阪大が合格率上げて、早稲田・中央が合格率下げたね
中央は全国平均ギリギリの26%

来年もこの傾向続くかな?
0232氏名黙秘
垢版 |
2017/11/16(木) 21:42:56.79ID:pmHHhj+y
>>219
中村のコメント欄、このレスを踏まえた自作自演?ステマ?
0233氏名黙秘
垢版 |
2017/11/18(土) 12:22:16.33ID:2LkpOfNo
司法試験界の林修
0234氏名黙秘
垢版 |
2017/11/18(土) 13:36:09.76ID:2Vy5Si4w
>>233
林と中村はイケメン?
0236氏名黙秘
垢版 |
2017/11/21(火) 07:44:23.03ID:iVy9zl6C
司法試験目標なら
国公立なら   東大、京大、一橋大、阪大、神戸大、首都大
私立なら    慶大、早大、中央大
0237氏名黙秘
垢版 |
2017/11/21(火) 10:10:16.26ID:aJ81Tjpx
LL7+首都+阪大てことか…
この9校の中で断トツに合格率の低い中央ローはお荷物(笑)?
0238氏名黙秘
垢版 |
2017/11/21(火) 21:24:26.25ID:NFikexsy
短答合格最低点の受験者が、総合合格最低点で合格するために必要な論文の点数

(1)H27
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:114点
・総合合格最低点:835点
・論文足切り:412点(論文順位5308人中1561位・上位29%)

(2)H28
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:114点
・総合合格最低点:880点
・論文足切り:438点(論文順位4621人中1299位・上位28%)

(3)H29
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:800点
・論文足切り:396点(論文順位3937人中1313位・上位33%)
0239氏名黙秘
垢版 |
2017/11/24(金) 11:53:59.49ID:/WtwwfJh
法科大学院入学、未修者3割枠撤廃へ 志願者が激減
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171124-00000001-asahi-soci

来年のロー入試は既修合格者を増やすってこと?
焼け石に水?
0240氏名黙秘
垢版 |
2017/11/25(土) 03:42:02.14ID:wTKduWNN
ペメ論→少なからぬ予備試験合格者らしき大学生がタダで受けてる印象。当然のごとく全年度の過去問検討済みで、時間配分と筆力確認と危機管理のため本番さながらの試験勝負絶賛展開中。みんな若くてハツラツとしている…

スタ論→人生詰みかけてる下位ロー修了生たちの墓場・受け皿・吹き溜まり。いまだ全年度の過去問検討も終えぬままに、焦りだけが先行して答練に手を出す自滅ランプ絶賛点滅中。みんな覇気がなくドンヨリしてる…
0241氏名黙秘
垢版 |
2017/11/25(土) 10:37:16.54ID:kqFagvhs
ペー論
少なからぬ予備試験合格者と思しき大学生がタダで受けてる印象。当然のごとく全年度の過去問検討済みで、時間配分と筆力確認と危機管理のため本番さながらの真剣勝負絶賛展開中。
みんな若くてハツラツとしている…

スタ論
人生詰みかけてる下位ロー修了生の墓場・受け皿・吹き溜まり。いまだ全年度の過去問検討も終えぬままに、焦りだけが先行して答練に手を出す自滅ランプ絶賛点滅中。
みんな覇気がなくドンヨリしてる…
0242氏名黙秘
垢版 |
2017/11/29(水) 14:57:37.52ID:GpHM222Y
中村4つのルール

@やらないことを決める
脳は大事なことにもそうでないことにも同じようにエネルギーを使ってしまう。脳にムダづかいをさせないように、重要ではないことはやらないと決めてすぱっと捨てる。

A小さなステップに落とし込む
どこから仕事に手をつけるか考えずにあちこち適当に手をつけると、中途半端になって集中できない。仕事を小さなステップに落とし込んで、目の前のことに集中する。
※「やるべきこと」をすべて書き出すと効果的。可視化することで優先順位や時間軸が明確になる。

B目の前の仕事を一つ一つ片付ける
脳は一度に一つの作業(シングルタスク)しか処理できない。同時に多くの作業を行うマルチタスクは集中力を削ぐだけ。シングルタスクを一つ一つ片付けよう。

Cあと少しでできそうな目標を設定する
すでに経験済みの作業は退屈だと感じ、全く未経験の作業はストレスが大きいため集中しにくい。半分は経験済みで半分は未経験の目標を設定すると集中しやすい。
0244氏名黙秘
垢版 |
2017/12/07(木) 03:16:17.81ID:2p2FHOZi
柳の漏洩問題の解答手にはいらないかな☀

ま、傾向はかわってるから興味だけなんだが

辰巳に電話したら有るけど渡せないんだってさ❤

慶応よ詫び入れで公開しろよ☀

正人の刑訴三昧とか植村のランク表とか

田宮の日大講義録なんかと交換するがな😃
0245氏名黙秘
垢版 |
2017/12/07(木) 04:36:35.40ID:XKD3lxE6
海野おばさんのスマホで暗記司法書士 
不動産登記法1 12月22日
不動産登記法U 12月29日
0246氏名黙秘
垢版 |
2017/12/07(木) 15:32:56.46ID:PcKBBVPP
>>243
あなたは予備試験ルートで合格します
がんばれ
0247氏名黙秘
垢版 |
2017/12/07(木) 15:35:08.47ID:PcKBBVPP
基本なくして合格なし!!

各条文や制度の「趣旨」と、条文解釈上の「規範」をコンパクトにまとめた「趣旨・規範ハンドブック」。
答案を書くために必要なエッセンスが集約された論文対策の最強ツールの最新版が登場です!

合格答案の書き方、重要条文の趣旨・要件・効果のまとめ、重要論点についての規範のまとめ,司法試験、予備試験過去問情報を掲載。最重要論点には★マークをつけ、巻末資料として過去問論点一覧と判例索引も掲載。
余白を有効活用して、自分流にカスタマイズした実戦的なノートを作成することができます。

平成29年度版は、直近5年の出題趣旨と採点実感における具体的論点に関する書き方の注意点を要約して掲載し、より使いやすくなりました。

法令の改正(平成30年の司法試験、予備試験実施時において施行されている法律又は施行が予想される法律についての改正情報)及び最新判例にも対応させています。
0248氏名黙秘
垢版 |
2017/12/08(金) 05:20:14.60ID:ghQRqk/i
趣旨規範ハンドブックH29
12/24発売予定
辰巳からのクリスマスプレゼント

1 公法系
ISBN 978-4-86466-367-0 定価 本体3,200円+税
2 民事系
ISBN 978-4-86466-368-7 定価 本体3,800円+税
3 刑事系
ISBN 978-4-86466-369-4 定価 本体3,500円+税
0249氏名黙秘
垢版 |
2017/12/11(月) 19:14:59.85ID:asni9lEu
中村先生の講座取ろうか検討しております。
ほぼ初学者で民法憲法位は少し真面目に勉強したことあるくらいの学習状況なのですが
この先生の講座はついていくの難しいでしょうか?
ワセミのサイトみる限りでは初心者も大丈夫と言ってますが、他の予備校でいう論文講座のような雰囲気がして不安です。

受講している方のご意見をお聞かせください。
0250氏名黙秘
垢版 |
2017/12/11(月) 22:04:06.34ID:q9C9fXGU
>>249
tac動画チャンネルで、論解講義刑法初回を見てみたら?
0252氏名黙秘
垢版 |
2017/12/19(火) 10:12:56.46ID:50umybsz
>>249
やめとけ。
論文講座でしかないし、暗記に走るしかないくらいに内容が薄い
0253氏名黙秘
垢版 |
2017/12/19(火) 20:42:14.29ID:GoRuWm4R
>>249
特に、論文解法の方はむしろそのレベル方が向いてると思う
基本書やったり宅建や行政書士くらいならやってみたけど、司法試験の論文なんてさっぱり分からん、文章がまったく思いつかない、どうすればいいの・・・
って人に一番効く講座だと思う
論文超上位目指す!ってなら物足りなくなるだろうけど、それでもこれきちんとやれば論文力0からそこそこ上位までは持っていけると思える内容ではある


条解の方は、他のところと違って特別いい!ってのは感じないけど
0254氏名黙秘
垢版 |
2017/12/20(水) 09:05:38.61ID:FAcDJUmI
>>253
条解は市販の択一六法とは段違いだと思うけどな。
情報を極限までしぼってるというか。
0255氏名黙秘
垢版 |
2017/12/20(水) 22:32:45.16ID:ZtSczM9M
絞ってるのがいいの?
単に箇条書きに端折ることが絞り?
0256氏名黙秘
垢版 |
2017/12/23(土) 02:16:51.46ID:Saa91uiH
かみの量の話はやめたまえ
0257氏名黙秘
垢版 |
2018/01/18(木) 23:15:15.28ID:i+a6LTWT
この人の講座ってガチの初学者はやめた方がよい?
行書の科目は勉強したことあるけど訴訟法とかはやったことなくて不安です。

シケタイとかガッツリ読まないとダメですかね…?
0258氏名黙秘
垢版 |
2018/01/18(木) 23:41:47.61ID:7h0Kcpua
>>257
ファーストトラックとステップアップ読めばOK
0259氏名黙秘
垢版 |
2018/01/19(金) 09:13:07.50ID:PVSCB8Ia
>>257
行書の科目を勉強していたなら余裕だろうよ
刑法初回の講義がタック動画ちゃんねるで見られるから、それで判断したら?
0260氏名黙秘
垢版 |
2018/01/26(金) 04:40:17.86ID:fQ+DK0Mn
4A基礎講座だけ取るか、4A答練も併せて取るか迷ってます
アドバイスお願いします
0261氏名黙秘
垢版 |
2018/01/26(金) 05:18:41.11ID:wggSZwW5
2019年目標から4A道場スタート
0262氏名黙秘
垢版 |
2018/01/26(金) 05:34:13.95ID:wggSZwW5
いよいよ、慶應法学部の試験が始まる。
私大文系最難関を誇る慶應法学部。全国からハイレベルな受験生が一斉に集う。
東大・京大・一橋の最難関国立の滑り止めとして最高の併願先である慶應義塾法を確保しようとする者、当学部を第一志望とする私大受験のトップエリート達がしのぎを削り、一世一代の大勝負に打って出る。
受験会場は当日、異様なまでの「戦いの場」としての雰囲気に包まれ、受験生達は1点でも多く合格に近づこうと入試問題と格闘する。この中で合格を果たし、「勝ち組」になることができるのはごく一握りだ。

この「頂上決戦」を全力で戦い抜き、悔いのない結果が君にもたらされんことを、ただ祈っている。
0263氏名黙秘
垢版 |
2018/01/26(金) 09:20:24.51ID:ri6HLVPg
>>260
伊藤塾
0264氏名黙秘
垢版 |
2018/01/26(金) 10:36:35.19ID:7cq/dDyM
>>260
なぜ迷っているのか教えてくれないと、アドバイスしようがないな
0265氏名黙秘
垢版 |
2018/01/26(金) 14:22:50.86ID:MGTcpCLo
4A答練には添削なしの資料通信がないな…
0266氏名黙秘
垢版 |
2018/01/28(日) 23:08:53.53ID:rL3rYwyU
現時点で、@・Aのどちらかを仕上げてないと、来年の予備合格は難しいでしょうか?

@えんしゅう本
・全7冊・280問(予備37問)
・A5、2色刷、実務×
・旧司+予備収録(行政は予備+判例問題)
・→と接続詞による段落分けあり

Aシケタイ予備試験問題集
・全9冊・240問(予備56問)
・B5、2色刷、実務○
・予備+オリジナル問題収録
・模範答案+優秀答案の2通掲載
・模範答案の論証を囲みの形で明示し、巻末に「論証一覧」掲載
・実務は巻末に「口述直前総整理」掲載
0267氏名黙秘
垢版 |
2018/01/30(火) 16:53:13.65ID:wAXy1/eu
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
0268氏名黙秘
垢版 |
2018/02/01(木) 20:27:17.35ID:rimhXgmK
いよいよ、慶大法学部の試験が始まる。
私大文系最難関を誇る慶大法学部。全国からハイレベルな受験生が一斉に集う。
東大・京大・一橋の最難関国立の滑り止めとして最高の併願先である慶大法を確保しようとする者、本学部を第一志望とする私大受験のトップエリート達がしのぎを削り、一世一代の大勝負に打って出る。
受験会場は当日、異様なまでの「戦いの場」としての雰囲気に包まれ、受験生達は1点でも多く合格に近づこうと入試問題と格闘する。この中で合格を果たし、「勝ち組」になることができるのはごく一握りだ。

この「頂上決戦」を全力で戦い抜き、悔いのない結果が君にもたらされんことを、ただ祈っている。
0269氏名黙秘
垢版 |
2018/02/04(日) 04:40:21.74ID:WAEm6nKC
>>621
中大ローは受験指導のオンパレード
基礎力養成シテテム→択一過去問データベース
起案力養成システム→予備校顔負けの答案練習会

なのになんでこんなに合格率が低いのかはロースクール七不思議の1つ
0270氏名黙秘
垢版 |
2018/02/04(日) 10:45:44.65ID:C1Fgk42p
4aを実践していないからでしょうね・・・
0271氏名黙秘
垢版 |
2018/02/07(水) 02:53:40.41ID:Qg7Do06r
中村さんは超絶文言派だから特殊な文体系に入るのかもな
受験テクニックも優れているが、それが受け付けない人には「たんなる後付じゃね・・・?」って思うフシがないではないな
0272氏名黙秘
垢版 |
2018/02/11(日) 19:41:57.76ID:Cz64/54G
ペメ論→少なからぬ予備試験合格者らしき大学生がタダで受けてる印象。当然のごとく全年度の過去問検討済みで、時間配分と筆力確認と危機管理のため本番さながらの試験勝負絶賛展開中。みんな若くてハツラツとしている…

スタ論→人生詰みかけてる下位ロー修了生たちの墓場・受け皿・吹き溜まり。いまだ全年度の過去問検討も終えぬままに、焦りだけが先行して答練に手を出す自滅ランプ絶賛点滅中。みんな覇気がなくドンヨリしてる…
0273氏名黙秘
垢版 |
2018/02/15(木) 02:32:58.10ID:WCEh45Vg
ローに入学したらクソみたいな授業の予習・復習・課題提出に気力・体力・時間をとられ、過去問を含む予備校教材を駆使して効率的に試験対策をすすめていくこともおぼつかなくなってしまった同期が3人いる…

ああ、なんということでしょう
お気の毒さまでございます
0274氏名黙秘
垢版 |
2018/02/16(金) 20:47:12.61ID:dU8IVncf
呉の憲法が待ち遠しい
新4人組、基本憲法、作法、急所、地図ガールと続いた戦国時代についに終止符か…
0275氏名黙秘
垢版 |
2018/02/17(土) 12:53:30.24ID:yVwDt1tj
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
0276氏名黙秘
垢版 |
2018/02/20(火) 05:57:21.10ID:XjcnuPzh
ぶっちゃけ、受験者が5000人しかいなくて、1500人も合格者を出す今の司法試験であれば、えんしゅう本を繰り返して、全問スラスラ書けるまで暗記すれば、1500番で受かります。
ただし、全年度の過去問は必須です。
なお、予備試験は知りません。
0277氏名黙秘
垢版 |
2018/02/21(水) 22:10:57.31ID:BZ/zHWkU
司法受験生が検討しておきたい予備過去問
行政、会社、民訴、民実

予備受験生が検討しておきたい司法過去問
憲法、行政、刑訴(予備既出は除く)
0278氏名黙秘
垢版 |
2018/02/22(木) 21:25:07.14ID:F2UUWpGr
慶應法→慶應ロースクール
中央法→慶應ロースクール
慶應法→中央ロースクール
中央法→中央ロースクール

倉持麟太郎はどれですか?
0280氏名黙秘
垢版 |
2018/02/25(日) 21:34:38.85ID:2mhqmqRV
来月末までに
ファーストトラック
ステップアップ
えんしゅう本
を完璧にする!!!
0281氏名黙秘
垢版 |
2018/03/02(金) 10:07:29.63ID:r2+Gt5fi
【世界一トップへ】 《四大学連合》 東京医科歯科大・東工大・一橋大 東京大 東京外大


【 司令塔 】     つくば千葉横浜(首都圏御三家)


【ボランチ】   東北大(東京中心から東へ500km)
              京都大(東京中心から西へ500km)  



【サイドアタッカー】     北海道(東京中心から東へ1000km) 
                 九州(東京中心から西へ1000km)


【センターバック】                 はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 


     
ベンチ 兵庫県の神戸大


はん大は大阪人のための大阪地方大学なにわ
0282氏名黙秘
垢版 |
2018/03/03(土) 01:59:53.36ID:KXMAsD47
先生、基礎講座にオリジナル短答問題集くらい組み込んだ方がいいですよ
過去問解く必要性をあれほど言ってるのに
自分で手に入れて解けはつらい
0283氏名黙秘
垢版 |
2018/03/04(日) 00:31:43.62ID:zGJP99za
えんしゅう本写経してたら論文書けるようになってきた!
手を動かしていたら…だんだん気持ち良くなってきた!!
0284氏名黙秘
垢版 |
2018/03/07(水) 20:38:56.27ID:1lgB47si
憲法研究者、LSC元管理人にバカにされる。「憲法学は漢字練習」。
憲法学研究者は総じてクズ。
青柳司法試験漏洩事件、中島破廉恥メール事件、倉持山尾ダブル不倫事件。
.

 学習時間を削るべき科目はいずれかと聞かれれば、それは間違いなく憲法だと答えます。
 深く学ぼうとすれば限りがなく、また、費用対効果が最も悪いからです。
 過度なインプット学習は全く無意味です。
 大学受験で言えば、漢字練習のようなものにしかなりません。

https://lsclsc.blogspot.jp/2017/09/blog-post_64.html
0285氏名黙秘
垢版 |
2018/03/08(木) 07:16:38.83ID:fz6+ROXI
呉明植の憲法講義、5月発売!
小室圭さんと眞子さまにも読んでほしい!
両性の本質的平等!
男女共同参画社会!
逆玉の輿マンセー!
0287氏名黙秘
垢版 |
2018/03/08(木) 11:04:49.97ID:+5Ze+U33
薄さが他の予備校とは格段に違う
あれで合格してる人もいるわけだからそう考えると凄いんだけど
講座にはまらない場合は地獄を見るな
0288氏名黙秘
垢版 |
2018/03/08(木) 12:05:15.84ID:W29wjnwX
あのカリキュラムだとほとんどが予備の短答で落ちるわ
0289氏名黙秘
垢版 |
2018/03/08(木) 12:14:39.23ID:6dHHMrJF
今入門講座から受け出したけどすごいわ。

昔受けた初学者向け講座では合格レベル答案なんて書けるようになる気がしなかったけど
この講座はちゃんとやってればなんとかなる気がしてくる。

>>282
中村先生作成の単答の解説ならアップされてるよ。
科目、体系順じゃないから使いにくいけどね…
0290氏名黙秘
垢版 |
2018/03/08(木) 14:22:20.99ID:+5Ze+U33
社会人受講生多いだろうしほとんど短答で落ちてそうではある
0291氏名黙秘
垢版 |
2018/03/08(木) 16:07:06.67ID:W29wjnwX
伊藤塾はあれだけの時間と金インプットにつぎ込んでまずは予備短答目指しましょうというスタンスだが、あれをバカにするのは簡単だがそれだけ予備の短答の壁が高いという事も意味する
0292氏名黙秘
垢版 |
2018/03/08(木) 17:23:07.89ID:B8D62pyR
伊藤塾は普通に講義受けていれば短答は勝手に解けるからな。
伊藤塾の基礎講座受けながら、4A論文やるのが効率的。
0293氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 08:51:41.81ID:4JusFPc2
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KN220
0294氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 15:23:02.19ID:6hD6mtX+
法学書院から出てる「予備試験短答過去問」
市販のものではレイアウトや活字が一番見やすい、民法で300問、その他各200問
辰巳パーフェクトからこっちにコンバートします
ごめんなさい
0295氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 15:47:09.81ID:TZ0pQgLT
>>294
俺は同じ法学書院だけど塾のソクタンに決めたわ。
あの薄さがありがたい。
インプットのメインは条解。
0296氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 16:09:30.76ID:Pc4FgpDU
>>295
ソクタンだと薄すぎて逆に不安になりませんか?
過去問そのまま掲載と足別が渾然一体となってる構成もイマイチ意味がわからんし…
0297氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 19:52:50.87ID:TZ0pQgLT
>>296
とにかく時間がないから前書きを信じてソクタンだけにするつもりです。
条解読むだけでも大変ですから。
0298氏名黙秘
垢版 |
2018/03/11(日) 20:54:18.86ID:bZukxq7M
>>297
お返事ありがとうございます
お互い頑張りましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況